2018/12’ カテゴリーのアーカイブ
2019年1月5日 新春 チョコワークショップ「チョコレートの来た道」
2018/12/23
2019年1月6日(日)山羊革しおり絵付けワークショップとフェアトレードの話
2018/12/23
〜〜新春★塗り初め!山羊革の色付け体験〜〜
←先回開催の様子
【日時】2019年1月6日(日) 10時05分スタート 所要時間 2時間を予定
【場所】フェアトレード・ショップ風”s(ふーず)正文館店
(名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2階)
【参加費】予約 700円・当日1000円 定員6名 「なふたうん」割引あり。
(当日「なふたうん」メンバー入会の人も摘要= 1回500円でOK)
★作った山羊革しおりは、お持ち帰り頂けます!
【申込先】huzu■huzu.jp(担当:岡本)■は@
<<予告>>
1月企画 <<予告>>
2018/12/23
<<予告>>
【場所】風”s(ふーず)正文館店内にて
(名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2階)
【参加費】800円(お茶付)定員8名・要申込(
危機の時代をポジティブに生きていくための考え方、
12月16日なごや国際オーガニック映画祭 約300名参加報告
2018/12/23
2018年12月16日「第4回なごや国際オーガニック映画祭」開催!
屋号 | 分類 | 内容 |
ビオ・マルシェの宅配 | 宅配 | 国産有機野菜・有機加工食品 |
豊作園 | 農業 | 愛知の伝統野菜である越津ネギと鶴首カボチャ |
自然農・自然栽培で知多を豊かにする会(ちたゆたか) | 農業 | 自然農農産物 |
土こやしの会 | 宅配 | 宅配 |
福津農園&時任農園&hana s Organic garden | 農業 | 有機農家 |
ココニコヒロバ | 宅配 | 無農薬野菜 |
環業開発研究機構 | 農業 | ローゼル |
あべべORGANICファーム | 農業 | 荏胡麻 |
薬草labo.棘 (やくそうらぼ とげ) | 弁当 | 弁当 |
光郷城 畑懐 | 種 | 種 |
草木染めと焼き菓子・パンの工房 アンティマキ 他 | 菓子・パン | 焼き菓子・パン |
くらしを耕す会 | 宅配 | 白うさぎ布のナプキン |
Locco Loco おやつ工房 | 菓子 | 卵・乳製品・白砂糖なしの手作りクッキー専門店 |
情熱弁当(じょうねつべんとう) | 弁当 | 弁当 |
合同会社つむぎて | 弁当・種 | 秋の7種の雑草カレー、在来種の種、自然栽培のハーブ類 |
LIONSEEDLING(ライオンシードリング) | 農業 | 3年番茶、ハーブティーなど |
NPOマルベリークラブ中部 | 農業 | 桑茶、桑粉末等桑資源商品 |
38(みつばち) | 弁当・菓子 | 焼き菓子・弁当 |
フェアトレード風の子 | フェアトレード | フェアトレード産品 |
㈱クラタペッパー | フェアトレード | 胡椒 |
アフリカ工房 | フェアトレード | フェアトレードシアバター |
空飛ぶ羊 | 雑貨 | フェルトブーツ他 |
安藤株式会社 | 衣類 | オーガニックコットンインナー |
わっぱん | 菓子・パン | パン・クッキー |
ひょうたんカフェ | 菓子 | おからドーナツ・ビーガンドーナッツ |
愛知商業高校ユネスコクラブ | 菓子 | 蜂蜜入りういろう |
ジャパンローヤル株式会社総販売元代理店 | 他 | ローヤルゼリーと蜂蜜 |
種から根っこと葉っぱ | 種 | 種 |
フェアトレード・ショップ風”s | フェアトレード | コーヒー他 |
2019年1月13日一宮にて「チョコレートの来た道」ワークショップ
2018/12/23
食と健康を考えるサロン 第15回 「チョコレートの来た道」ワークショップ
食と健康チラシ20190113 (1) ←チラシはこちらから
■講演会
日付:2019/1/13(日)
時間:13:30-15:30
テーマ:チョコレートの来た道
~みんなが大好きなチョコ、甘いけれど苦い話とフェアトレード~
場所:井上内科クリニック デイケアほほえみ
住所:愛知県一宮市開明字東沼85
TEL:0586-64-0003
2019年2月2日 第4回 だらっと憲法カフェ inオゾン
2018/12/22
第4回だら~っと憲法カフェin オゾン
2019年2月2日だらっと憲法カフェ(←チラシ)
名張毒ぶどう酒事件の真実を求めて
〜取材現場より〜
あなたに突然「罪」に問われて、囚われの身になったらと想像したことありますか?
名張毒ぶどう酒事件の真実を求めた門脇さんの話をお聞きして、日本の司法・死刑などについて勉強しませんか? 憲法はあなたを守ります。守るはず?
日時:2019年2月2日(土曜日)朝10:00−12:30
場所:フェアトレード・ショップ・オゾン2F
(名古屋市東区大曽根町40-6、JR大曽根駅南口西へ3分、左側3階建てビル)
講師:門脇康郎さん
講師プロフィール
1944年宮城県生まれ。東海テレビ放送入社後、技術局、制作局、報道局などでニュース、ドキュメンタリーの取材や撮影に従事する傍ら、1978年から現在まで名張毒ぶどう酒事件を取材。1987年、のちの東海テレビ「司法シリーズ」の源流ともいえる「証言 〜調査報道・名張毒ぶどう酒事件〜」の取材、構成を担当。
その後も名張毒ぶどう酒事件の「重い扉」「毒とひまわり」「黒と白」「約束」「ふたりの死刑囚」「眠る村」などを取材・監修。また、ドキュメンタリー「私はひとみ」「たとえ目は見えなくとも」「ガウディへの旅」の制作に携わる。 2006年退社後、バングラデシュを自費取材。写真展「バングラデシュのいま」「貧困と成長〜バングラデシュ」を発表。 2013年、共著「名張毒ぶどう酒事件・死刑囚の半世紀」(岩波書店)出版。 現在、東海テレビ放送・報道部で、東海ラジオのニュースデスクを担当。 |
内容:DVD「証言」(約50分)と講師の話のあと交流タイム
参加費:500円(フェアトレード・コーヒーあり・マイカップ持参)
主催:だらっと憲法カフェ
申し込みは:フェアトレードショップ風’s (土井) huzu@huzu.jp
フェアトレード&エコショップオゾン phone 052-935-8738
***
【予告】2019年2月よりhttps://www.youtube.com/watch?v=r0PSg1zCdbA
「眠る村」昭和のミステリー名張毒ぶどう酒事件全国の映画館で上映開始:語り仲代達矢
***過去の「だら~っと憲法カフェin オゾン」
第1回3月31日「チャールズ・オーバービーさんを偲ぶ会」
第2回6月30日お話会「女性議員が増えると何かいいことあるの?」講師:たかだ洋子
第3回9月29日小さな集まりです。いつも顔を洗うように、いつも憲法のことを考えられたらいいねと「憲法カフェ」オープン!講師:近藤真
だらっと憲法カフェの次回予告 決まったらお知らせします。必ずあります。
辺野古の海が…..沖縄の地方自治を守ることは私たちの地元の幸せ を守る
2018/12/22
政府の決めたことは神の声ですか?
以下の署名は、10万で一応目標達成ですが、でも、
日にちがあるのでもっと集まると良いと思います。
沖縄出身のりゅうちぇるさんや、ろーらさんが、
すると、聞いた話ですが、
でも、これは、沖縄だけの問題ではありません。
日本の地方自治、つまり、どの自治体でも、
そ れをあからさまに、公然と、
藤前 干潟を住民署名で守った経験があります。私たちが決めていい。
政府の決めたことは神の声ですか?
【沖縄・辺野古へ土砂投入を止めるようトランプ大統領に請願】
ホワイトハウスから返信メールが来て、
意。
以下転送です。
> 下記にまとめたので、参考にしてください。
>
> 【沖縄・辺野古へ土砂投入を止めるようトランプ大統領に請願】
>
> 1、大統領への請願サイトを開く。請願内容は、
めて、ということ。1ヶ月で10万筆を集めると、
ンを取らないといけないらしい。
署名要領—————————–
ホワイトハウス直接請願署名サイトはこちらです。
入力するのは氏名とメールアドレスのみ。
署名して送信すると、記入したメールアドレス宛てに「We the People: Your Voice
in Our Government」という差出人からメールが届きます。
文章が三段落あって、その下に
Confirm your signature by clicking here.
と青い太字+下線付きの一行があるので、これをクリックして完成です。
————————————–
1月26日さき織りコースターを作ろう! 南陽図書館
2018/12/22
Nanyo Company部(南陽高校)&南陽図書館連携企画
~フェアトレードってなに!?~
フェアトレードの布を使ってさき織りコースターを作ろう!
南陽高校Nanyo Company部のみんなが、フェアトレードについて楽しく紹介♪
さき織りのコースターも作ります!
平成31年1月26日(土)
午後2時から3時
申 込:1月12日(土)
9:30より窓口・電話にて受付(先着順)
会 場:図書館・2階集会室
講 師:Nanyo Company部
定 員:親子6組
対 象:小学生の子どもと保護者
(3年生以上は子どもだけの参加もできます。)
費 用:いりません
問合せ:南陽図書館 電話(052)301-2116
Fax (052)301-2117
■■■なふたうん新聞 110号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年12月3日
2018/12/03
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 110号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年12月3日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土井ゆきこ(ゆっこりん)です。
平成 18 年12月8日は有機農業の日、有機農業の発展を図ることを目的として「有機農業推進法」が交付・施行されました。
40年近く自然農法を新城で実施している松澤政満さんの農業視点企画図の一部を紹介します。完全図(派生図になっています)はなごや国際オーガニック映画祭で展示予定。
■農業の視点比較図
*有機循環農業 *農業基本法(近代化)農業
(安全でおいしい食べ物、生命と資源循環) (他産業並収入、選択的拡大、機械化・
化学化・施設化・遺伝仕組換)
生命の糧 ← 食べ物 商品 → 金もうけの手段
多様性生物の共存 ← 生命優先 経済効率優先 →経営体の存続
主体的選択 ← 安全・おいしさ 利益 →排他・利益、情報非公開
情報・文化の共有 ← 共生 競争 →情報非公開
特定・少数継続性・顔が見える← 提携 宣伝→不特定多数・衝動的・ムダ
新鮮・安心・省エネ ← 地産地消 広域流通 →エネルギー多消費
・ ・
- ・
- ・
- ・
網の目のように派生する事実をつなげていくと……
有機循環農業は、 人間の安全保障に行き着き、外部経済につながり福祉向上
近代化農業は、人間の安全保障危機に行き着き、外部不経済で福祉が低下する。
*有機認証について
農薬を使わず、化学肥料を使わず、生産者は地域の風土を尊重しながら持続可能な農法で作物を育てるのが普通で、その作物製品に有機認証をつけるのではなく、農薬や化学肥料を使ったらそれを記載する規定ができれば消費者は選択でき、有機農業者は認証のための経費と労力は必要無くなるというような話を松澤さんから聞きました。
なるほど、本来あるべきことをしないで添加するのならそれを記載すればいいだけのことだと納得。
なごや国際オーガニック映画祭前代表の松澤さんは『豊橋市内で30年続けている実績で地域社会の信頼は厚い。有機朝市「いのち つなぐ いちば」は究極のフェアトレードである。』と語ります。
2014年に京大の辻村英之さんの講演会「フェアトレードは農業を救う?! 地域と地球のやさしい関係」を愛知県国際交流協会にて開催。彼も著書「農業を買い支える仕組み フェア・トレードと産消提携」(太田出版)でも産消提携は究極のフェアトレードと述べてみえます。
■なごや国際オーガニック映画祭 開催!!!
12月16日なごや国際オーガニック映画祭が東別院会館で開催されます。2年に一度開催されるこの映画祭は今年で4回目。テーマは「種はだれのもの?」、先回3回目から引き続き「蜜蜂」をテーマにした部屋もあります。遺伝子組み換えの問題も以前から問いかけています。http://www.nicfoa.com/ チケットぴあ Pコード 559014 販売!
映画6本・講演 前売り件2000円(当日2300円)高校生以下無料・大学生学割あり
書籍「日本が売られる」より、映画祭で取り上げられている関係する関係するテーマ
「タネが売られる(種子法廃止)・ミツバチの命が売られる(農薬帰省緩和)・
食の選択肢が売られる(遺伝子組み換え食品表示消滅)」
★オーガニック&フェアトレードカフェあります! マイカップ持参50円引き
■・・・これからの企画・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
〜〜「チョコレートの来た道」ワークショップ〜〜
チョコレートの材料から、できる国、食べる国のベスト5を地図に記し
そこからみえる貧困や児童労働の問題を考える参加型のワークショップです♫
フェアトレードって何?という方もウェルカム〜
【日時】 2018年12月9日(日)13時30分〜16時頃
【場所】 ウィルあいち2階 交流プラザ 会議コーナー1
(名古屋市東区上竪杉町1)
※グループワークのため6名未満の場合は、延期。
【参加費】 FTチョコ付き 600円(要申込)定員8名
【申込先】huzu@huzu.jp(担当:岡本)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜新春★塗り初め!山羊革の色付け体験〜〜オリジナルしおりを作ろう
【日時】2019年1月6日(日) 10時05分スタート 所要時間 2時間を予定
【場所】フェアトレード・ショップ風”s(ふーず)正文館店
(名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2階)
【参加費】予約 700円・当日1000円 定員6名 「なふたうん」割引あり。
(当日「なふたうん」メンバー入会の人も摘要= 1回500円でOK)
【持ち物】必要な方は手袋
【内容】愛用されている方も多い、山羊革シリーズ。でも、どんな風に作られているか
ご存知ですか?実際に色付けをしながら、生産者さんの気持ちになってみる体験型ワークショップ★作った山羊革しおりは、お持ち帰り頂けます!
【申込先】huzu@huzu.jp(担当:岡本)
<<予告>> ★も~やっこシネマ(スロー・シネマ・カフェ)スタート~~
第1回は、サティシュ・クマール『今、ここにある未来』上映☆
観たことあるけど、もう一度噛みしめたい言葉の数々♪
【日時】2019年1月19日(土)10時05分~12時頃
【場所】風”s(ふーず)正文館店内にて
(名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2階)
【参加費】800円(お茶付)定員8名・要申込(3名以上で開催)
【申込先】huzu@huzu.jp(担当:笠原・岡本)
【内容】東洋と西洋の思想を併せもち、現代を代表するホリスティック思想の巨匠、サティシュ・クマール。
「Soil(土)、Soul(心)、Society(社会)」の三位一体論をはじめ、
「豊かさとは」、「仕事とは」、「食べること」、「眠ること」、「歩くこと」…など、危機の時代をポジティブに生きていくための考え方、暮らし方について、あたたかく、力強く、シンプルな言葉で語っていく。
【「なふたうん」では、WSの講師を派遣します。フェアトレードが楽しくわかる 「なふたうん」オリジナルのワークショップ「チョコレートの来た道」は、小学校・中学校・高校~生涯学習センターなどで100回以上開催】
連絡先:フェアトレード・ショップ風”s 正文館店huzu@huzu.jp 土井ゆきこまで
■1月の土井ゆきこ出前講座予定
・1月13日(日) 一宮 井上内科の講座「はーとぎゅっと」にて
「チョコレートの来た道」講演
・1月24日(木) 愛知県立刈谷北高等学校 第1学年国際理解コース生徒(23名)
国際理解講座「フェアトレード入門講座」出前授業
・1月30日(水) 椙山女学園高等学校
「チョコレートの来た道」ワークショップ出前授業
■・・・11月と12月1・2日の報告
・11月17日(土)・18日(日)ピープルツリー秋冬の衣類・雑貨などの展示会
フェアトレード・ショップ風”s 正文館店にて
・12月1日(土)フェアトレード講座 パレスチナ・オリーブオイルとフェアトレード
講演「毎日の仕事がパレスチナ人の元気の源」 愛知県国際交流協会にて25名参加
・12月2日(日) TIA世界塾 豊田国際交流協会主催
「チョコレートの来た道」講座とバザー出店
■稲武/野入の民家カフェ「風の庭」・風“s 「風の庭店」よりお知らせ
稲武より北へ5分の野入は霜が降り始め、冬期休業にはいりました。
3月下旬くらいから再開予定。再開日はHPで…「風の庭」URL kazenoniwa.jp 検索:「風の庭 稲武」でもOK
★風”s ではフェアトレード産品をお貸しした委託販売の手伝いもしています。ご相談は土井まで。
=====フェアトレードショップ風“s 正文館店と「風の庭」のお知らせ=====
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」 12月からは予約のみの土日月営業します。
=営業日はお確かめください「風の庭」URL kazenoniwa.jp=
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎
珈琲店オープン http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794
:::名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の連絡先::
★12月16日なごや国際オーガニック映画祭開催!東別院会館にて出店=臨時休業
12月28日~1月4日までお休み
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店内
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)土井ゆきこhuzu@huzu.jp
フェアトレード・ショップ風”sHP http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 HP http://www.nagoya-fairtrade.net/
「なふたうん」これからの企画
2018/12/03
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜新春★塗り初め!山羊革の色付け体験〜〜
【日時】2019年1月6日(日) 10時05分スタート 所要時間 2時間を予定
【場所】フェアトレード・ショップ風”s(ふーず)正文館店
(名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2階)
【参加費】予約 700円・当日1000円 定員6名 「なふたうん」割引あり。
(当日「なふたうん」メンバー入会の人も摘要= 1回500円でOK)
★作った山羊革しおりは、お持ち帰り頂けます!
【申込先】huzu■huzu.jp(担当:岡本)■は@
<<予告>>
【場所】風”s(ふーず)正文館店内にて
(名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2階)
【参加費】800円(お茶付)定員8名・要申込(
危機の時代をポジティブに生きていくための考え方、
‘2018/11’ カテゴリーのアーカイブ
12月1日(土)フェアトレード講座 愛知県国際交流協会にて
2018/11/22
「毎日の仕事がパレスチナ人の元気の源」
フェアトレード寺小屋 と フェアトレード入門講座のお知らせ
2018/11/08
・FT寺子屋 フェアトレードチョコレートのお話
もう街はクリスマス色になってきていますね。プレゼントを渡す機会も多いのではないでしょうか?
友達、職場の人、家族、恋人…日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを伝えるのにもいい機会ですよね♪大切な人へのプレゼント、想いの込められたフェアトレードチョコにしてみてはいかがですか?
みなさんのよく知るフェアトレードチョコレート、「児童労働をなくすため」、って思い浮かぶ人は多いかも。でも”誰がどこの国で作ったチョコレート”でしょうか?原材料は何からできている?オーガニックだけど・・・詳しく説明しづらいんだよなぁ。などなど、改めて考えると、忘れちゃっていたり知らないこともあると思います。
フェアトレードチョコレートについてもう一度勉強してみませんか?♪♪フェアトレードのおさらいから、新しい発見もきっとありますよ☆
参加費は無料!フェアトレードショップ風”sのアットホームな雰囲気の中でみんなで楽しく勉強できる場です☆気軽に参加してください!
【日時】
☆11月23日(金祝)10時05分~※今月は金曜日です!
地下鉄桜通り線「高岳駅」徒歩5分
正文館書店本店2F奥
フェアトレードショップ風”s
【参加費&定員】
参加費無料!ただし定員8名まで(申し込み必須)
huzu■huzu.jp (■は@)まで!
・「フェアトレード入門講座」11月11日(日)10時半~11時半
会費:700円(お茶付き)マイカップ持参 3名以上で開催
申込は huzu■huzu.jp (■は@)まで!
年末ネパールスタディツアーのお知らせ~シャプラニールより~
2018/11/05
スタディツアー(実のある旅行です)
以下シャプラニールのHPより(締切11月12日)
丘陵地帯が多く寒暖の差が大きいネパールは、実はコーヒーの栽培に適しており、生産量も増えています。そのネパールで、良質なコーヒーを生産しながら地元に根付いた持続可能な農業を目指している生産グループがあります。シャプラニールはその取り組みを応援しようと、2017年度からコーヒーの取り扱いを開始しました。
今回のスタディツアー「フェアトレードで感じるネパール ~希少なコーヒーに出会う旅~」は、コーヒーの生産者に会いに行くほか、伝統的な手織り布を用いた製品づくりで女性たちの生活向上を目指すフェアトレード生産団体を訪問します。フェアトレードの活動を通じて、ネパールの今を感じる旅です。
▼取り扱いのコーヒー
「太陽とヒマラヤの恵み ハニープロセス珈琲」はコチラよりご覧いただけます。
※ 国際協力NGOシャプラニールのスタディツアーは、同会の会員およびマンスリーサポーター*を対象に行うものであるため、入会いただいた上でのご参加となります。(年会費:正会員12,000円、賛助会員6,000円、学生会員3,000円)
*マンスリーサポーターとは、月々1,000円以上からの継続的なご寄付で活動を支えてくださる方々です。現在マンスリー入会キャンペーン実施中!>詳しくはコチラ
▼ツアー要項
旅行期間 | 2018年12月22日(土)~30日(日) 6泊9日(機中泊2泊含む) 東京発着(羽田) |
---|---|
訪問地 | ネパール(カトマンズ、ポカラ、シャンジャ) |
旅行代金 | 210,000円(税込) ※羽田空港使用料、タイ空港税、ネパール空港税、燃油サーチャージは旅行代金に含む |
募集予定人数 | 15名(最少催行人数9名) |
申込締切日 | 2018年11月12日(月)※予定人数になり次第、締め切ります。 |
▼概要
宿泊
【カトマンズ】Fuji Hotelまたは同等クラスのホテル
【シャンジャ】Hotel Sherchanまたは同等クラスのホテル
【ポカラ】Mountain Villaまたは同等クラスのホテル
※いずれも2名1室利用
※訪問時、ネパールは冬ですが、地方(ポカラ、シャンジャ)のホテルではお湯を使えない可能性があります。
※ スケジュールは現地の事情等により変更になることがあります。
添乗員:株式会社マイチケットの添乗員は同行しません。呼びかけ団体であるシャプラニールの日本人スタッフ(全行程)及び駐在員(現地のみ)がご案内します。
航空会社:タイ国際航空
食事:【朝食】8回 【昼食】7回 【夕食】7回(機内食含む)
▼ツアースケジュール
日付 | スケジュール(予定) | 宿泊 | 食事 |
---|---|---|---|
12月22日(土) | 21:00 羽田空港集合 24:20 羽田発 |
機中泊 | ― |
23日(日) | 05:25 バンコク着 10:30 バンコク発 12:45 カトマンズ着 午後:オリエンテーション、カトマンズ市内散策 |
ホテル (カトマンズ) |
朝・昼・夕 |
24日(月) | 午前:シャンジャ郡へ移動 ※車で10時間程度かかります 午後:シャンジャ郡へ到着 |
ホテル (シャンジャ) |
朝・昼・夕 |
25日(火) | 午前:コーヒー生産者訪問 午後:生産者組合との交流 |
ホテル (シャンジャ) |
朝・昼・夕 |
26日(水) | 午前:ポカラへ移動 午後:生産者訪問(WSDO訪問) |
ホテル (ポカラ) |
朝・昼・夕 |
27日(木) | 午前:カトマンズへ移動 ※車で6時間程度かかります 午後:カトマンズへ到着 |
ホテル (カトマンズ) |
朝・昼・夕 |
28日(金) | 午前:地震防災プロジェクト視察 午後:フェアトレードショップ訪問 |
ホテル (カトマンズ) |
朝・昼・夕 |
29日(土) | 午前:全体振り返りミーティング⇒空港へ移動 13:55 カトマンズ発 18:30 バンコク着 23:15 バンコク発 |
機内泊 | 朝・昼・夕 |
30日(日) | 06:55 羽田着⇒空港にて解散 | ー | 朝 |
※スケジュールは現地の事情等により変更になることがあります。
▼参加をご検討されている皆さまへ
シャプラニールでは、本スタディツアーへのご参加をご検討されている方を対象に、説明会を開催します。お気軽にご参加ください。説明会へ参加しなくても本ツアーへのお申込みは可能です。
日時 | 2018年10月27日(土) 14:00~16:00 |
---|---|
会場 | シャプラニール東京事務所(東京都新宿区西早稲田2-3-1)[地図] |
参加費 | 無料 ※資料の準備の都合上10/25(木)までにお申し込みください。 |
詳細 | ツアー内容の説明、ネパールの国紹介、オリエンテーション(服装、持ち物などの説明)などを行います。※ |
なお、ツアー参加者に対する事前オリエンテーション(服装や持ち物などの説明)は別途、後日開催します。
■■■なふたうん新聞 109号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018 年11月1日
2018/11/02
2018年11月2日 タカドヤ湿地帯(豊田市稲武ちかく)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 109号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018 年11月1日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「なふたうん」ワンコインサポーターの皆様へ 土井ゆきこ(ゆっこりん)です。
木々の紅葉、太陽の光りにあたると本当にきれいですね~~~。四季を楽しむ日本の人々は幸せ・・・・でも・・・・
■「日本が売られる」幻冬舎新書 堤未果著(860円+税) *購入の場合は、ネットでなくお近くの本屋さんで~~~~
ここでの売国とは、命や安全な暮らしに関わる、水道・農地・種子などモノやサービスを安定供給する責任を放棄して、市場を開放し、外国の企業にビジネスとして差し出すこと。
次々に売られてゆく大切なものは、絶え間なく届けられる派手なニュースにかき消され、流れてゆく日常に埋もれて、見えなくなってしまっている。空気・水・種・大地などは共有財産です。
- 日本人の資産が売られる
水が売られる・土が売られる・タネが売られる(種子法廃止)・ミツバチの命が売られる・食の選択肢が売られる・牛乳が売られる・農地が売られる・森が売られる・海が売られる・築地が売られる
- 日本人の未来が売られる
労働者が売られる・日本人の仕事が売られる・ブラック企業対策が売られる・ギャンブルが売られる・学校が売られる・学校が売られる・医療が売られる・老後が売られる・個人情報が売られる
題だけではわからない項目も、読んでみるとそんなことがあるのかと驚く。ここに書かれていることも、ものの見方の一つかも知れないが、知らない事が多すぎる。なぜか? 情報が操作されている。だからこそ、この本をきっかけに隠されているかも知れない、いや隠されていることを知らなければならないと思う。
第3章は、世界の市民達の事例などは、わくわくします。
売られたものは取り返せ
・お笑い芸人の草の根政治革命~イタリア
・92歳の首相が消費税廃止~マレーシア
・有機農業大国となり、ハゲタカたちから国を守る~ロシア~
・巨大水企業のふるさとで水道公営化を叫ぶ~フランス~
・考える消費者戸協同組合の最強タッグ~スイス~
■なごや国際オーガニック映画祭
12月16日なごや国際オーガニック映画祭が東別院会館で開催されます。2年に一度開催されるこの映画祭は今年で4回目。テーマは「種はだれのもの?」、先回3回目から引き続き「蜜蜂」をテーマにした部屋もあります。遺伝子組み換えの問題も以前から問いかけています。http://www.nicfoa.com/
映画祭で取り上げられている関係する関係するテーマ
「タネが売られる(種子法廃止)・ミツバチの命が売られる(農薬帰省緩和)・
食の選択肢が売られる(遺伝子組み換え食品表示消滅)」
★オーガニック&フェアトレードカフェあります! マイカップ持参50円引き
■・・・これからの企画・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
・なふたうん11月の定例会
- 「も~やっこカフェ」11月10日(土)10時5分~11時半
無料・マイカップ持参
近況を話あったり、フェアトレード関係の情報共有します。
どなたでも参加OK,要連絡〈変更の場合もあり〉
- 「フェアトレード入門講座」11月11日(日)10時半~11時半
会費:700円(お茶付き)マイカップ持参 3名以上で開催
申込は下記へ
- 「フェアトレード寺子屋」~ナゴヤFTユースチー夢(ム)の勉強会~
11月24日(土)10時5分~11時半
無料・マイカップ持参・要連絡〈変更の場合もあり〉
【「なふたうん」では、WSの講師を派遣します。フェアトレードが楽しくわかる 「なふたうん」オリジナルのワークショップ「チョコレートの来た道」は、小学校・中学校・高校~生涯学習センターなどで100回以上開催】
連絡先:フェアトレード・ショップ風”s 正文館店huzu@huzu.jp 土井ゆきこまで
■・・・これからの企画・・・フェアトレード・ショップ風“s正文館店&なふたうん出店他
11月11日(日)ワールド・コラボ・フェスタ バザー出店 オアシス21
11月14日15日16日若水中学校2年生3クラス(千種区)ワークショップ「チョコレートの来た道」ファシリテーター:土井ゆきこ
11月10日(土)名古屋女子大学中学校1・2年生15人ワークショップ「チョコレートの来た道」
ファシリテーター:岡本晶子
11月17日(土)中部大学第一高等学校 特進クラス25人ワークショップ「チョコレートの来た道」
ファシリテーター:岡本晶子
11月17日(土)・18日(日)ピープルツリー秋冬の衣類・雑貨などの展示会 &
フェアトレード・チョコ人気ランキング投票! 一番好きなチョコを選び購入、包み紙に名前と連絡先を記入して応募。NO1に投票した方に人気ベスト5のチョコを5枚、3名様にプレゼント!
フェアトレード・ショップ風”s 正文館店にて(12時~18時)
11月24日(土)帰国報告会2018講演 「ラジオで変える、バングラデシュで働く少女の未来」
長久手文化の家 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20275
11月28日笈瀬中学校1年2年3年(中村区)「チョコレートの来た道」土井ゆきこ講演
12月1日(土)フェアトレード講座 パレスチナ・オリーブオイルとフェアトレード 講演「毎日の仕事がパレスチナ人の元気の源」 愛知県国際交流協会に申込
オリーブオイルのテイスティングも楽しみですが、パレスチナの刺繍小物やバッグが素晴らしいです!是非見に来て手にとってみてください。販売もOKです。
★講師の皆川万葉さん(パレスチナ・オリーブhttp://www.paleoli.org/代表)は、中学生のお子さんお持ちのお母さん。年に1回はパレスチナにゆき現場のことを伝えてくださいます。貴重な機会です。【定員30名なので早めがいいと思います】
■・・・これからの企画・・・稲武/野入の民家カフェ「風の庭」よりお知らせ
11月4日(日)大井平公園紅葉祭り、フェアトレード・コーヒーとチョコで出店
11月6日(火)13時~15時 スロー・シネマ・カフェ 「いのちの種を抱きしめて」
11月11日(日)大井平公園紅葉祭り、フェアトレード・コーヒーとチョコで出店
11月27日(火)10時15分~12時スロー・シネマ・カフェ「プランイート」http://huzu.jp/blog/3593/
(フェアトレード・ドリンク付き会)費700円
■・・・10月の報告・・・と11月バザー予定
秋の文化祭バザーたけなわ
・10月8日 豊田ワールドマップ「なふたうん」フェアトレード出店
・10月14日 「は~とは~と」 東海フェアトレードの会 フェアトレード出店
・10月21日 福井国際フェスティバルにフェアトレード出店
・10月26日27日 名古屋市工芸文化祭にてフェアトレード出店
10月28日、11月3日 南陽高校(ふれあい祭り、区民祭り)フェアトレード出店
11月3日4日 KTC名古屋キャンパス学園祭フェアトレード出店
11月9日10日 名古屋聾学校文化祭フェアトレード出店
風”s ではフェアトレード産品をお貸しした委託販売の手伝いもしています。ご相談は土井まで。
■ボランティア募集!!
12月16日、2年に一度のなごや国際オーガニック映画祭東別院会館ホールにて開催! 今年で4回目 http://www.nicfoa.com/
オーガニックとは単に無農薬や有機栽培であるという意味だけではなく、有機的な生き方をすることが持続可能な暮らしにつながるという思いがあります。今年のテーマは「種」
10年近く実行委員として関わっています。土井まで連絡お待ちしていま~~す。
=====フェアトレードショップ風“s 正文館店と「風の庭」のお知らせ=====
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」
11月4日11日は大井平公園紅葉祭りにフェアトレード出店のため休み
12月からは予約のみの土日月営業します。
=営業日はお確かめください=
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎
珈琲店オープンしました。 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 土日月営業
:::::名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の連絡先:::::::::
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店内
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)土井ゆきこhuzu@huzu.jp
11月22日(木)は16時まで(正文館書店100周年のため)
フェアトレード・ショップ風”sHP http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 HP http://www.nagoya-fairtrade.net/
11月24日帰国報告会20128~ラジオで変える~バングラデシュで働く少女の未来~
2018/11/02
バングラデシュで働く子どもの数は約3百万人と言われています。その中には、幼少期から親元を離れ、他人の家に住み込みで働く少女たちがいます。なぜ、そうしなければならないのでしょうか。なぜ事態が改善しないのでしょうか。
現在、シャプラニールは、根本にある問題を変えるべく、ラジオを通した啓発活動に取り組んでいます。ラジオの
リスナーやラジオ局のスタッフに起こった変化とは何でしょうか。現地で活動に取り組んだ猪瀬氏より直に話を聞き、参加者の皆様と共に考えてみましょう。
日時:2018年11月24日(土)14:00~17:00
<第一部> ラジオで変える、バングラデシュで働く少女の未来
講師: 猪瀬 絢子氏 シャプラニールダッカ事務所駐在員
<第二部> ・バングラデシュの歌&スピーチ Sharmin Noor氏
・バングラデシュ支援の20年を語る 横山紀子氏
・みんなで話そう!
場所: 長久手文化の家 2F講義室1
定員: 35名 (定員になり次第締め切り)
フェアートレード商品販売!
参加費: 500円
申込: シャプラニール愛知ネットワーク
E-mail: shaplaneer.aichi@gmail.com Tel: 090-9125-8825
主催: シャプラニール愛知ネットワーク シャプラニール=市民による海外協力の会
後援: バングラデシュの人々を支える会(V.A.B.W.)
11月11日(日)ワールド・コラボ・フェスタ フェアトレード出店 オアシス21 http://www.world-collabo.jp/
2018/11/02
11月11日(日)ワールド・コラボ・フェスタ
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 フェアトレード出店
栄 オアシス21にて
http://www.world-collabo.jp/
10月21日 福井国際フェスティバルにフェアトレード出店
2018/11/02
福井国際フェスティバルに出展しました!
10/21(日)、気持ちの良い秋晴れの日、
フェアトレード商品を携えて福井へ行ってきました。
「国際フェスティバル」というだけあって、
多国籍の屋台、多国籍の来場者。とてもオープンな雰囲気で
わいわいとした楽しい会場でした。
ノクシカタの刺繍に「きれい!」と寄ってきてくれた方、
てんとう虫のブローチが欲しくて、戻ってきてくれた子、
フェアトレードに興味を持って声をかけてくださる方もいて、
たくさんの商品をお届けすることができました。
1日のみのブース出展でしたが、フェアトレードのこと、
私達の社会のことに関心を持つきっかけになったらいいなと
思いました。福井のみなさま、ありがとうございました。
名古屋NGOセンター堀川さんからの報告でした。
10月14日 東海市主催イベント『 はーと&はーと 』フェアトレード出店
2018/11/02
12月1日フェアトレード講座 パレスチナ・オリーブオイルとフェアトレード 講演「毎日の仕事がパレスチナ人の元気の源」
2018/11/01
講師の皆川万葉さんは(パレスチナ・オリーブ代表)
1995年学生時代に初めてパレスチナをスタディーツアーで訪問。紛争のニュースばかりで知り得なかった日本と変わらないパレスチナの日常生活に驚き、パレスチナの姿を伝えていきたいと1998年から数人のスタッフと活動を開始。生産者の生活(人生)・活動を継続的に支えるための長年パレスチナと関わる現場のお話を伺います。
★パレスチナのオリーブオイル試飲・美しい刺繍の展示販売もあります★
フェアトレード講座
パレスチナ・オリーブオイルとフェアトレード
日 時 平成30年12月1日(土)午後1:30~5:15
会 場 あいち国際プラザ 2階 アイリスルーム
(名古屋市中区三の丸2丁目6-1)
※地下鉄名城線「市役所」駅5番出口より西へ徒歩5分
参加費 500円(フェアトレードコーヒー等含む)※マイカップをご持参ください。
定 員 30名(先着順)
主 催 (公財)愛知県国際交流協会(AIA)
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 プログラム
(予定)
- 講演「毎日の仕事がパレスチナ人の元気の源」
講師:パレスチナ・オリーブ代表 皆川 万葉氏
■ ワークショップ①「パレスチナのオリーブオイルをテイスティング」
■ ワークショップ②「講座を通して感じたこと」
申込方法 EメールまたはFAXで、下記の必要事項を明記し、下記申込み先までお送りください。
①氏名 ②電話番号 ③メールアドレス
④食物アレルギーの有無(有の場合はその内容)
[問合せ先・申込み先]
公益財団法人愛知県国際交流協会 交流共生課 交流担当
〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-6-1
TEL:052-961-8746
FAX:052-961-8045
E-mail:koryu*aia.pref.aichi.jp(*を半角の@に変更してください)
2018/10’ カテゴリーのアーカイブ
今日10月17日は、「貧困撲滅のための国際デー」
2018/10/17
「国際フェアトレード憲章」
~「フェアトレードとは?」を説明する国際的な共通文書、リリース~
日本でも二人にひとり以上は耳にしたことがある*1)という「フェアトレード」。言葉は広まってきたものの、その意味や意義まで知られているでしょうか?
本日9月25日、国際的なフェアトレードの二大ネットワークであるWFTO(世界フェアトレード機関)とFI(フェアトレード・インターナショナル)は共同で、「国際フェアトレード憲章」を発表しました。この文書は、3年前の今日、2015年9月25日に国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献するフェアトレードの価値観や活動の内容を解説したものです。
SDGsは貧困に終止符を打ち、地球を守り、すべての人が平和と豊かさを享受できる世界を目指し、2030年までに達成すべき目標を掲げています。しかし残念ながら、むしろ目標から後退している分野もあります。最新の国連報告書*2)は、飢餓がここ3年間の間に増加に転じ、世界の9人にひとりが栄養失調の状態にあるとしています。また、世界経済の規模が拡大する一方で、世界中で貧富の格差が1980年代から急速に広がっています。*3)
これらの問題に対して国際フェアトレード憲章は、貿易とビジネスのやり方の中心に公正さ、平等、持続可能な成長を据え、誰もが仕事を通じて人間らしい尊厳ある暮らしを営み力を存分に発揮できる世界を目指しています。
フェアトレードは、人と地球を利益の追求より重視し、労働者や農家、職人などの作り手を大切にするビジネスモデルで、地域から国内、国際レベルまで、協同組合や社会的企業、有機農法、連帯経済運動など多様な形で広がっています。
「格差が広がり貧困が深刻になっているのは、これまでのビジネスが利益をすべてに優先させてきた結果です。フェアトレードは、もっとよいやり方が可能であることを示しています。この新しい憲章は、フェアトレードのビジョンと経験を使って、ビジネスと貿易のやり方を変える一助となるものです」-WFTO事務局長 エリンチ・サーハン
「フェアトレードは、社会に生じた格差を埋めるために使えるし、使うべきツールです。フェアトレード運動が先導してきたやり方は、世界経済を変革する可能性を持っています。国際フェアトレード憲章は、後に続く人たちの参照資料となりインスピレーションを与えてくれるでしょう」-FI国際CEO ダリオ・ソト・アブリル
世界に広がるフェアトレード運動は、誰も置き去りにしない貿易のしくみを実現するために、フェアトレードのビジョンを共有するよう政治家やビジネスリーダーから一般市民、消費者にまで呼び掛けています。
フェアトレードを支援し世界的な貿易のルールを変えるよう働きかけることで、私たちは持続可能な開発の実現に参加できます。今日この日を、国際社会が3年前に約束した目標に立ち返り、あと12年をかけて共に達成する再出発点にしましょう。
*1) 日本フェアトレード・フォーラム『フェアトレードと倫理的消費に関する全国意識調査2015』
*2) 国連食糧農業機関『世界の食糧安全保障と栄養状態報告書2018』
*3) 世界不平等研究所『世界不平等レポート2018』
NICニュース10・11月号特集「”買える”選択→”変える”未来~フェアトレード・タウン名古屋~
2018/10/13
フェアトレード・ショップ風”sの産品を10年以上扱って頂いている伏見ミリオン座
南陽高校とフェアトレード・ショップ風”sの出会いは2010年1月の
土井ゆきこの講演がきっかけで、8年経過しましたが、今もバザー出店で各地でフェアトレードを紹介しています。担当の先生や学校の協力などで生徒達がぐんぐんと成長、いまや県外へ飛びだしての活躍ぶりです。
11月6日(火)13時~豊田市 野入 民家カフェ「風の庭」にてスロー・シネマ・カフェ開催
2018/10/13
スロー・シネマ・カフェin風の庭にて開催します。
~~スロー・シネマ・カフェin風の庭のお知らせ~~
ヴァンダナ・シヴァ「いのちの種を抱きしめて」58分
【日時】11月6日(火)13時~14時半頃
【会費】お茶付き700円 要申し込み
【定員】8名(3名以上で開催)
【場所】民家カフェ「風の庭」http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794
【申込】土井ゆきこまで090-8566-2638 huzu■huzu.jp (■は@)
次回は
【日時】11月27日(火)10時15分~12時
プランイート(PLANEAT)72分
★お知らせ
2018年11月3日(土)~11月25日(日)愛知県豊田市稲武町にある大井平公園にて大井平公園もみじまつりが開催されます。秋の味覚バザーやイベント広場での催し物が行われます。
民家カフェ「風の庭」も11月4日11日カフェ出店、フェアトレード・チョコも販売!
10月の「なふたうん」定例会、一部変更のお知らせ
2018/10/13
なふたうん10月の定例会
開催場所は、下記フェアトレード・ショップ風”s正文館店
- 「も~やっこカフェ」10月13日(土)10時5分~11時半 ←本日開催
無料・マイカップ持参
近況を話あったり、フェアトレード関係の情報共有します。
どなたでも参加OK,要連絡〈変更の場合もあり〉3名以上で開催
- 「フェアトレード入門講座」10月14日(日)10時半~11時半
会費:700円(お茶付き)マイカップ持参 3名以上で開催
申込は下記へ
- 「フェアトレード寺子屋」~ナゴヤFTユースチー夢(ム)の勉強会~
10月27日(土)10時5分~11時半=今回中止
【次回は、11月24日(土)の予定です】
無料・マイカップ持参・要連絡〈変更の場合もあり〉
10月7日とよたワールドマップにフェアトレード初出店
2018/10/13
とよたワールドマップにフェアトレード出店の報告
・10月7日(日)に豊田市でとよたワールドマップに
出展してきました。初の豊田出展でしたが、
お隣で出展していた団体の方ともつながりができ、
たくさんの方にお越し頂き、盛況でした。
・フェアトレードの認知度は3割程度でしたが、
フェアトレードって何と聞かれることも何回かあり、
出店して良かったと思いました。
・自分は豊田市内でサラリーマンとして
普段働いているのですが、職場の方も2名お見えになり嬉しかったです。(なふたうん・かくちゃん)
【お知らせ】
12月2日(日)
豊田市は、国際理解教育の一環として、国際理解教育セミナーを実施しています。
「TIA世界塾」と題して、を身近に感じることができる入門講座を行います。
とよたグローバルスクエア(豊田産業文化センター3階)にて。
このTIA世界塾では「チョコレートの来た道(50分バージョン)」とフェアトレード出店します!
■■■なふたうん新聞 108号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年10月1日
2018/10/02
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 108号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年10月1日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「なふたうん」ワンコインサポーターの皆様へ 土井ゆきこ(ゆっこりん)です。
~将来に夢があること、共に夢を追う仲間がいることの素晴らしさ~
■フェアトレードと3・11
25年間ネパールにフェアトレードで仕事作りをしてきたネパリ・バザーロは3・11以降東北被災地支援をいろいろな形で実施。スタッフ自ら率先して休みの日を利用し、現地に通い必要な生活物資を送ることや、温泉に招待するなどしてきました。
そして長年ネパール支援をしてきた経験を活かし、国内フェアトレードとも言うべき仕事つくりをし、東北の材料を使った自然派の化粧品「クーネ」を発売。化粧品の良さはひたひたとファンが増えていることでフェアトレード・ショップ風”sは実感しています。(風”sブログhttp://huzu.jp/blog/3488/にふ~ず新聞とクーネ紹介)
ネパリ・バザーロの仕事にはつながらない、岩手県野田村の山葡萄ワイナリーhttps://www.suzuminookawinery.com/ 起ち上げにも力を注ぎ、仕事をおこしました。ネパリ・バザーロからのお誘いを受け、私も喜んで会員になりました。そんなネパリのファンが全国にいます。
前代表の土屋春代さんは、今また沖縄本島北部で地域の障がい者の就労支援を目指す農産物栽培加工会社を経営する女性起業家と出会い、理念を同じくするその会社から香辛料のチリを購入しようと、2017年2月現地を訪問し、伊江島特産の落花生とネパールのはちみつを合わせた新製品づくりへとどんどん話が進み、ピーナッツバターの製品も誕生。
伊江島は私も行く機会がありました。澄んだ海の島には沖縄のガンジーといわれ、肩より上に手をあげないという非暴力で基地撤去を訴えた阿波根昌鴻(あわごんしょうこう)さんが人々に戦争の愚かさと平和の尊さを説き続けた人がいた島です。自宅敷地内にある反戦平和資料館「命どぅ宝」も訪問、きれいにケースに入ったような展示がしてあるわけではなかったと思うけれど、それゆえに戦争がそこにあったのだと現実的に思えました。
■沖縄と基地
9月30日のニュースで沖縄知事選の報道を知り、玉城デニーさん(伊江島出身)が相手候補に大差・過去最多の得票で当選。沖縄に希望の光がさした気がします。辺野古のジュゴンも守られる。玉城さんの演説で「平和がなければ経済はない」という言葉はその通りです。
まずは、平和です。基地があれば真っ先に攻撃の対象になります。基地があることで米兵による沖縄の女性達への性的暴力がどれほどあるのか集計を持ってアメリカへ渡った高里鈴代さんもいます。これは私が10年前くらいのアジア女性資料センター(初代代表松井やより)の沖縄ツアーに参加したことで知ったことです。
沖縄戦における集団自決(集団死)が行われた場所チビチリガマ(鍾乳洞)の中に入り、その時の話を聞いたあと、持っていた光りを全部消し、参加者は真っ暗闇の中でその当時のことを想像しました。沖縄でのことはいろいろすごい経験でした。
映画や本などでも沖縄戦のことを学びましたが、沖縄の人々がどんな苦難の道を歩んできたか内地の人びとは知るべきだと思います。
■沖縄と国内フェアトレードで仕事づくり
ネパリバサーロの創始者土屋春代さんも沖縄について、「様々な苦難に心を痛めながらも何もできないことを申し訳なく思っていました。」と思いを語ります。
そして「ネパールや東北被災地と仕事で関わり製品開発をしてきたように、いつか沖縄とも仕事でつながれたらと思っていました。長期的な取り組みとしてカカオを栽培し国産チョコレートをつくる〝新たな産業〟を興そうと一致し『カカオプロジェクト』を立ち上げ、
手始めに2017年8月にカカオの種を蒔きました。」という話を聞いてまさに夢を抱き、
共に夢を追う仲間のいる素晴らしさを私も仲間に入れて頂きたいという思いで、この『カカオプロジェクト』を応援したいと思っています。
春代さんのメッセージは続きます。
「台風が多く冬場の低温が心配な沖縄ではハウス栽培となるので、ある程度まとまった資金が必要になるということで、その事業資金を野田村の山葡萄ワイナリーの時のように会員制度をつくって集め、皆で実がなりチョコレートができるのを楽しみに待ちたいと思います。将来に夢があること、共に夢を追う仲間がいることは素晴らしいことだと思うのです。これまで築いてきた、各地の宝と課題を共有し、支え合い共に生きるネットワークをより強固にしたい。そして、それは更なるパワーを生み出し、いつかネパールにも波及し、より一層貢献できるものと思います。」
■私たちの暮らしが、犠牲の上にたっている現実を知ること
日々の暮らしで世界に目を向ければ、発展途上国の人々を犠牲にしていると同時に、我が国では沖縄を犠牲にして、安穏と暮らしているかもしれないこと。現実それは戦後の沖縄の歴史や暮らしをみればはっきりわかること。
私の沖縄へのスタディーツアーで印象的だったことの一つに、若いお母さんが言った一言。「子どもたちの原風景は、迷走服と戦車です」山や川のふるさとではない。ひょっとしたらスーパーの駐車場で米兵に狙われるかもしれないのが沖縄の女の子達です。(実際にあった話です。小学生がお菓子屋の店番をしていても襲われたということもありました。)
現実をまず知ること、その立場を想像すること、どうしてそうなったのか考えること、そして行動すること。これは私が尊敬するジャーナリスト故松井やよりさんの言葉です。
(ゆっこりん)
■・・・これからの企画・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
・なふたうん10月の定例会
- 「も~やっこカフェ」10月13日(土)10時5分~11時半
無料・マイカップ持参
近況を話あったり、フェアトレード関係の情報共有します。
どなたでも参加OK,要連絡〈変更の場合もあり〉3名以上で開催
- 「フェアトレード入門講座」10月14日(日)10時半~11時半
会費:700円(お茶付き)マイカップ持参 3名以上で開催
申込は下記へ
- 「フェアトレード寺子屋」~ナゴヤFTユースチー夢(ム)の勉強会~
10月27日(土)10時5分~11時半=今回中止
【次回は、11月24日(土)です】
無料・マイカップ持参・要連絡〈変更の場合もあり〉
【「なふたうん」では、WSの講師を派遣します。フェアトレードが楽しくわかる 「なふたうん」オリジナルのワークショップ「チョコレートの来た道」は、小学校・中学校・高校~生涯学習センターなどで100回以上開催】
連絡先:フェアトレード・ショップ風”s 正文館店huzu@huzu.jp 土井ゆきこまで
■・・・これからの企画・・・フェアトレード・ショップ風“s正文館店&なふたうん出店他
10月7日(日)とよた・ワールドマップのバザー出店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20115
10月27日(土)14:00~17:00ロヒンギャ難民を考えるhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20194
―ロヒンギャとは誰なのか。私たちに何ができるのか―
★11月17日(土)・18日(日)ピープルツリー秋冬の衣類などの展示会
フェアトレード・ショップ風”s正文館店内にて(12時~18時)
■・・・これからの企画・・・稲武/野入の民家カフェ「風の庭」にて
11月6日(火)13時~15時 スロー・シネマ・カフェ (フェアトレード・ドリンク付き会)費700円
■・・・9月の報告・・・
秋の文化祭バザーたけなわ
・9月8日・9日 愛知県立千種高校http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20099
・9月12日 愛知県立岡崎北JRC部http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20097
・9月13日・14日中部大学第一高等学校 特進コースhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20111
・9月22日 名古屋中学校・高等学校 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20138
・9月22日・23日南山高等・中学女子部小百合会(後日報告予定)
10月は名古屋市工芸・金城学園PTA等11月まで続きます。
風”s ではフェアトレード産品をお貸しした委託販売の手伝いもしています。ご相談は土井まで。
★同時に企業でもフェアトレード出店
9月16日 刈谷デンソー「ハートフルまつり」http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20101
講座
・9月14日西文化センター「チョコレートの来た道」8名参加 ファシリテーター:土井ゆきこ
・9月30日フェアトレードのガラスビーズでたった一つのブレスレット作り:フェアトレードショップ風“s 正文館にて9名参加 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20196
■ボランティア募集!!
12月16日、2年に一度のなごや国際オーガニック映画祭東別院会館ホールにて開催! 今年で4回目 http://www.nicfoa.com/
オーガニックとは単に無農薬や有機栽培であるという意味だけではなく、有機的な生き方をすることが持続可能な暮らしにつながるという思いがあります。今年のテーマは「種」
10年近く実行委員として関わっています。土井まで連絡お待ちしていま~~す。
=====フェアトレードショップ風“s 正文館店と「風の庭」のお知らせ=====
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」 10月6日(6日雨天の場合は7日も)・20日はお休み=営業日は念の為お確かめください=
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎
珈琲店オープンしました。 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 土日月営業
:::::名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の連絡先:::::::::
お知らせ! 11月22日(木)風”s 営業は16時まで(正文館100周年お祝いのため16時以降は閉店です)
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店内
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)土井ゆきこhuzu■huzu.jp(■は@)
☆
フェアトレード・ショップ風”sHP http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 HP http://www.nagoya-fairtrade.net/
10月27日(土)公開講座:ロヒンギャとは誰なのか。私たちに何ができるのか―
2018/10/01
2017年8月末以来、50万人を超えるといわれるロヒンギャの人々が、ミャンマーからバングラデシュへ難民として流出しています。バングラデシュへのロヒンギャ難民の流出は過去にも数回ありましたが、これほどの規模の流出は初めてのことです。今回の公開講座では、ロヒンギャ問題をミャンマーとバングラデシュ両国の視点からとらえ、ロヒンギャ難民を生み出した複雑な歴史的、地理的、政治的、民族的背景を考えます。また、ロヒンギャ難民の今後について分析し、我々がこの問題とどう向き合うべきかを参加者とともに考えます。
ロヒンギャ難民を考える
―ロヒンギャとは誰なのか。私たちに何ができるのか―
講 師 大橋正明 (聖心女子大グローバル共生研究所長)
宇田有三(フォトジャーナリスト)
日下部尚徳 (東京外国語大学講師)
日 時 2018年10月27日(土) 14:00~17:00
会 場 名古屋大学大学院国際開発研究科棟 8階オーディトリアム
受講料 無 料
申込 文系総務課総務グループ TEL:052-789-4952 (〆切10月19日)
共催 名古屋大学大学院国際開発研究科
国際開発学会東海支部
シャプラニール愛知ネットワーク
(shaplaneer.aichi@gmail.com)
9月29日フェアトレードのガラスビーズでたった一つのブレスレット作り:フェアトレードショップ風”s正文館店にて
2018/10/01
その身になって知ることが大事だなと思います。
この人数でも、十人十色!
つまり、作ってる人も個性のある人間で
だから民俗調のものは全てダサいという人たちには
各々を認め合う心の乏しさを感じずにはいられません。
2018/09’ カテゴリーのアーカイブ
FTFJより「国際フェアトレード憲章」が発表のお知らせ
2018/09/26
日本フェアトレード・フォーラムよりのお知らせ
9月25日、WFTO(世界フェアトレード機関)とFI(フェアトレード・インターナショナル)が共同で作成した「国際フェアトレード憲章」が発表されました。この文書は、フェアトレードの価値観や活動の内容を解説したものです。
FTFJのウェブサイトに記事を投稿しましたのでご参照ください。
(トップページにブログがあります)
http://fairtrade-forum-japan.org/
この憲章の和訳をただいま作成中ということです。
ちょっと気になるイベントのお知らせ3つ
2018/09/24
①「憲法カフェ」
いつも顔を洗うようにいつも憲法のことを考えられたらいいねと
「憲法カフェ」2時間半オープン!一緒にお茶しましょ~♪
いまや根深いところまで憲法の平和主義が危機にさらされています。
3年前の9月に「安全保障関連法(安保法)」が国会で強行成立でした。
その後にも「秘密保護法」や「改正組織的犯罪処罰法 (共謀罪)」がつくられています。
この動き、自分には関係ないと思っている人が多そうで心配です。
戦争は二度とくり返したくないですね。
日本国憲法に書かれている平和主義の土台は、どこにあるのでしょう?
また、どんどん増える軍事費や米軍基地建設のながれで憲法9条の改正?これらを全然気にしていない人が心配です。
今回の憲法カフェでは、前半にDVDで歴史をたどり、そのあと憲法学者のまこちゃんに詳しいことを聞いたり、私達から質問したりします。
まこちゃんにはりめぐらされた“戦争が出来る根っこ”をほどきやすくしてもらいましょう!
「あの時なぜ行動しなかったのか?」と悔やむ前に、
どうぞこの小さな集まりに、お出かけください。
日時:2018年9月29日(土)朝10:00-12:30
語り手:“まこちゃん”こと憲法学者の近藤真さん
DVD:「検証 第9条は孤立しているか? 世界史に見る戦争放棄の系譜」
(全部みるには長時間なので、一部のみ)
場所:フェアトレード&エコショップ オゾン2F
名古屋市東区東大曽根町40-6
(JR大曽根駅南口を西へ3分、左3階建てビル)
参加費:500円
(フェアトレードコーヒーをご用意しております。マイカップをお持ちください。)
申込先:フェアトレードショップ風”s 土井 ゆきこ Email:huzu■huzu.jp(■は@)
共催:オゾン憲法カフェ
②上映会
「いただきます みそをつくる子どもたち 劇場版」(2017/日本/75分)
愛知県 | 10月19日(金) 20日(土) |
10月19日(金) 20日(土) ウィルあいち 名古屋市東区上竪杉町1番地10月19日(金) 9:30〜 ❤︎乳幼児歓迎 |
ナウシカ プロジェクト名古屋 飯田容子 yoko■louest.co.jp(■は@)
③日・米オオカミフォーラム2018名古屋
オオカミを正しく知ろう!
【日時】2018年10月27日(土)14:00~16:00
【会場】中部大学名古屋キャンパス6Fホール(名古屋市中区千代田5-14-22)
【会費】無料
絶滅したオオカミの復活で獣害から里山を守る!
~アメリカでの復活成功事例と日本のこれから~
オオカミは怖くありません!「赤ずきんちゃん」はウソ!オオカミは、人を怖がる、臆病な動物です。私たちが正しく理解すれば、共生は可能です。
【お問合せ先】一般社団法人日本オオカミ協会東海支部(瀧川桂三)
080-5158-6775 kei-3(■)na.commufa.jp(■は @)
9月14日西文化センターにて「チョコレートの来た道」ワークショップ8名参加:ファシリテーター土井ゆきこ
2018/09/24
西文化センターは隔年で「チョコレートの来た道」参加型ワークショップ開催。今回は5回目なのでも~10年のお付き合いになります。
今回は主に名古屋市の職員さん8名の参加。みなさん参加型は初めての経験。子どもむけのバージョンを紹介しながら経験して頂きました。
以下がその感想=振り返りシートです。
9月22日 名古屋中学校・高等学校 第67回愛校祭(文化祭)フェアトレード出店報告
2018/09/24
名古屋中学校・高等学校では9月22日(土)に第67回愛校祭(文化祭)が開催されました。
ポスターが貼ってあります。いろいろ調べて書き出したのでしょう。中学生・高校生が共同で出店。
【開催日時】
2018年9月22日(土)9:00~15:00
【開催場所】
名古屋高等学校・名古屋中学校
(地下鉄名城線「砂田橋」駅下車「3番出口」すぐ)
以下担当の先生からの報告
文化祭にてフェアトレード商品販売
中学1年生がフェアトレードについて調べたことを壁にはり、また説明もしながら販売し、高校生は会計の担当。
生徒、保護者、教員が買いにきてくれました。
今年新登場のフェアトレード・バナナは1本ずつ買ってくれることが多かったです。
中1の教室で行っているので、高校生があまりこない現状がありました。
外のテントで販売をすれば、もっと多くの人にアピールできるという反省もあり、今後の検討課題です。
10月7日とよたワールドマップ・フェアトレード出店 と12月2日TIA世界塾 「チョコレートが来た道」WS開催
2018/09/22
1)とよたワールドマップ出展
http://www.tia.toyota.aichi.jp/system/file/1_2018090614350420684.pdf
■日時
10月7日(日) 10:00-15:30
■場所
豊田参合館(豊田市駅 徒歩1分。新豊田駅 徒歩 6分)
■内容
・世界の国家演奏
・世界の踊りと日本の伝統芸能
・日本文化体験コーナー
・国際バザーとワークショップ ⇒ ここでフェアトレード・ブース出店
2)TIA世界塾 「チョコレートが来た道」
昨年のチラシ
http://www.city.toyota.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/022/653/01.pdf
■日時
12月2日(日) 10:00-16:00
■場所
豊田産業文化センター(豊田市駅 徒歩10分。新豊田駅 徒歩5分)
■内容
・1コマ50分で「誰でも、気軽に、世界を学ぼう」をテーマに
さまざまな内容で世界を紹介します。
「チョコレートが来た道」は本来2時間行程で開催していますが、講演形式のなかで質問を投げかけ、一緒に考える進め方での短縮バージョンです。
9月12日学祭にて文化祭チャリティーバザー・フェアトレード出店(岡崎県立北高等学校JRC部)
2018/09/22
岡崎県立北高等学校JRC部は、夏にフェアトレード・ショップ風”s正文館店を生徒と先生が訪れ、下調べをして望んだ、9月12日学祭。
文化祭チャリティーバザー・フェアトレード出店は5年くらいは続いています。毎回生徒&先生が前もっての勉強に店まで暑い夏に来てくださいます。
生徒さんの感想
*中学三年生の時にフェアトレードの果たす役割について勉強してから、フェア
トレードのことをもっと知りたいと思っていました。
なので、今回のバザーでフェアトレード商品を扱うことができて本当にうれし
かったです。
フェアトレード商品はとても品質が良く、適正価格で売ることで労働者の暮らし
を少しでも楽にできるので、売り手と書いての両方が得をします。
この魅力をもっと広めていきたいと思います。 (1年生女子)
担当の先生が転任になられても引き継がれています。
以下は先生からの報告です。
「エコブラックコーヒーが好評で、早い時間に売り切れとなりました。
また、商品を手にとっていただいたりお送りいただいた資料に目を通していただ
いたり、フェアトレードについて質問を受ける場面もあり、今回JRC部以外の生徒たちのフェアトレードへの関心を高める機会となったのではないかと思います。
これが、フェアトレードを広める一助となればと思います。ありがとうございました。」
9月13日14日「一高祭」開催フェアトレード出店:中部大学第一高等学校
2018/09/22
1996年フェアトレード・ショップ風”sオープン間もないころから、石丸先生の思いから始まり、授業で学び、実際に品物を通じての実践体験を学祭でしています。
20年近く続いている中部大学第一高等学校学祭でのフェアトレード出店。今年の報告が届きました。
9月13日 | 木曜日 | 一高祭(午前)『全校企画』 |
9月14日 | 金曜日 | 一高祭『展示発表』 |
先生と生徒さんのコメントが届きました。
文化祭を終えて(模擬店:フェアトレードショップ)
この度は本校文化祭のバザーについて、ご協力いただき、ありがとうございました。生徒ひとりひとりが、積極的に「フェアトレード」に触れることで、世界に目を向けるとても良いきっかけになったと思います。今回で終わらせることなく、フェアトレードについて、もっと深く知り、次年度は、もう一歩踏み込んだ生徒主体の活動ができたら良いなと、私自身も、文化祭を振り返りました。本当にご協力ありがとうございました。1GA担任
以下は、生徒たちの感想の一部です。
・通常の商品よりも値段が高く、販売が難しかった。
・まだまだフェアトレードについて知らない人は多いと感じた。
・みんなで一緒になって活動をすると自信を持って販売に取り組めた。
・フェアトレードについて関心を持つことができ、他のテーマについても海外で起こっ
ている諸問題について関心をもって調べて行きたいと思った。
・チョコ、コーヒー、ドライフルーツなどは美味しければ、多少高くても色々な人が興
味をもってくれる。おもちゃや雑貨に関しては、生産されている現地の特色が現れて
いる商品の方が手に取ってもらえると思った。
・フェアトレードに関して、あまり上手に説明することが出来なかった。次の機会には、
ちゃんと説明できるようにしたい。
・自分たちで加工した商品を販売するなど、さらに主体的な取り組みを実行したい。
・自分たちは恵まれていると感じた。自分たちにも出来ることがあり、嬉しかった。
・サッカーボールやスマートフォンもフェアトレード商品にあり、驚きました。
・もっとたくさんの種類の商品を買ってもらいたい、次回はフェアトレードについての
パンフレットなども作成して、もっと多くの人にこの活動を知ってもらいたいです。
・救われる人がいるのならば、少し高い値段でもいいと思う。
・もっと多くの人の目にとまるようなことがしたい。
・フェアトレード商品の、普段見かけないパッケージなどが新鮮に感じました。
・カカオやバナナなど、フェアトレード商品は少し高くて、買うには抵抗がありますが、
それを生産している人たちのことを考えると、買わなくてはと思います。
・正当な価格であることをきちんと理解してもらうことが大切だと思います。
・支援のためと買ってくれた人がいました。とても嬉しかったです。
9月8日9日千種高校の学校祭にフェアトレード・ブース出店
2018/09/22
千種高校学校祭 一般公開日時は
9月8日(土)10:00~15:40(最終入場)、9日(日)9:30~15:00(最終入場)で
フェアトレード・ブースも出店。
千種高校は、学祭でのフェアトレード・ブース出店は比較的最近の参加の学校で、多分今年で2回目くらい。インターアクトが中心にフェアトレードのブース出店をします。
昨年のフェアトレード産品リストをもとに品を選び、ほぼ完売。
「バザーでは興味を持って話を聞いてくださるお客さんも多く、嬉しかった」という報告もあり。
後日写真が送られてきたら紹介予定。
2018/08’ カテゴリーのアーカイブ
8月16日関市の高校生が5人、フェアトレード・ショップ風”s正文館店に。
2018/08/18
風”sには大学生・高校生が時々訪ねてきてくれます。
最近は、風”sの「なふたうんのはじまり」や「プロフィール」を読んで質問を準備してくださいとお願いしています。
以下のようなメールで関市からバスで名古屋まで1時間以上かかってきてくれました。
「岐阜県立関高等学校2年1組 AS と申します。
僕達は、今、「様々な国際問題についてもっと知ろう、広めよう」
そして、本、インターネット等で調べているうちに、土井さん達 風’sについて知りました。内容をホームページで拝見させてもら
もし宜しければお時間を頂きたく思います。」
こんなメールが届いて8月16日、お盆休みあけにフェアトレード・ショップ風”s正文館店へ5人が来店。
1クラス40人くらいで学年7クラス全員がこのテーマで世界の様々な問題をしって、自分達でできることをしようと行動しているとのこと。
今後の出前授業の予定
例年、同じ学校から依頼を頂くことが多いです。刈谷市北高は10年近く前くらいに授業をした記憶があり久しぶりです。
・11月10日(土)中京女子大中学高校「チョコレートの来た道」講座:正文館ホールにて(今年で4回目)
・11月14・15・16日には名古屋市立若水中学校2年生3クラスの道徳時間でフェアトレードの講座(今年で3年続けての授業)
・2019年1月24日は刈谷市立北高等学校
・1月30日 椙山女学園高等学校 今回で3回目
■■■なふたうん新聞 106号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年8月1日
2018/08/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 106号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年8月1日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑中お見舞い申し上げます。
7月の西日本の豪雨、下旬の台風の影響はいかがでしたか?
今回の台風進路はいつもと違う東から西への異例コース、これからどんな災害が起きるのか心配です。
環境問題は、わたしたちに果実や野菜を届けてくれるミツバチも警告しています。
蜜蜂は生態系のバロメーター、そのミツバチの減少が問題の昨今、受粉の働きの他、その蜜は殺菌効果他いろいろな効用があると「ひとさじのハチミツ」という本から知り、田舎くらしをはじめたゆっこりんは来春ニホンミツバチを飼うことを目標に巣箱づくりを開始しようと思っています。そのためにミツバチ飼育関係の本を読み、自然界のしくみを改めて考えさせられています。
■生物の多様性
・オオスズメバチとニホンミツバチ
基本的にはオオスズメバチはニホンミツバチの絶対的な敵ではないという。オオカミとシカの関係と同じで、オオスズメバチがいないとニホンミツバチは飽和状態になるまで繁殖し食料がつきて共倒れすることになる。人がニホンミツバチの蜜を採取できるのはニホンミツバチの数が飽和状態になっていないからであり、それはオオスズメバチのお陰なのである。しかし…最近は人が自然を破壊し、ニホンミツバチから食料を奪い、死に追いやっている。また地球温暖化や農薬の被害なども深刻で体力の弱ったニホンミツバチはオオスズメバチに一掃される恐れがある。
「我が家にミツバチがやってきた~ゼロから始めるニホンミツバチ養蜂家への道~」高文研 久志冨士男著より
・オオカミとシカ
日本のオオカミが1905年に絶滅して以来はや一世紀。天敵不在で増えすぎたシカによる森林・田畑の被害の声は、日本各地で絶えることがない。
「オオカミを放つ」例として
ドイツ・ベルリン市西郊の田園地帯ではオオカミが生息、アメリカでは23年前よりイエロストーン国立公園でのオオカミ導入により生態系が回復している事例などを紹介する講演を開催している団体があります。一般社団法人日本オオカミ協会。
増え過ぎたシカやイノシシの制御はオオカミの役割とは日本でのオオカミ復活を目指して1993年に設立。
現在の対処療法、狩猟・駆除、侵入防止柵、ジビエなど等で防ぎきれない。ハンターの高齢化、ネット張りの作業やその保守管理なども大変。頂点捕獲者の復活は様々な生態系の保全に貢献する。
オオカミは人に対しては臆病で人目には触れない。人を襲う事は稀。「赤ずきん」などの童話は本当のことではない。日本にいたオオカミはハイイロオオカミで、日本につれてきても外来種にはならないと訴えています。「フォレスト・コールNo22」2018年7月号より
日本の森を守ること、共生を考える時ですね。
★今年は10月27日(土)に中部大学鶴舞キャンパスで講演会開催予定
環境問題はいろいろな角度から見て考える必要があります。半分田舎くらしを始めたゆっこりんはシカやサルの被害にも会い、里山暮らしのなやみが続きます。共存の仕方を学びたいこの頃です。
■・・・これからの企画・・・
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
・なふたうん8月の定例会
- 「も~やっこカフェ」8月はお休み。次回は9月8日(土)の予定
無料・マイカップ持参
近況を話あったり、フェアトレード関係の情報共有します。
どなたでも参加OK,要連絡〈変更の場合もあり〉
- 「フェアトレード寺子屋」~ナゴヤFTユースチー夢(ム)の勉強会~
8月28日(土)10時5分~11時半
無料・マイカップ持参・要連絡〈変更の場合もあり〉
【「なふたうん」では、WSの講師を派遣します。フェアトレードが楽しくわかる 「なふたうん」オリジナルのワークショップは、小学校・中学校・高校~生涯学習センターなどで100回以上開催】
連絡先:フェアトレード・ショップ風”s 正文館店huzu@huzu.jp
■・・・これからの企画・・・フェアトレード・ショップ風“s正文館店
・8月21日~26日まで「ネパリバザーロ展」 国内フェアトレードコスメなども紹介
ミティーラ絵画展も引き続き店内展示しています。
■・・・これからの企画・・・稲武/野入の民家カフェ「風の庭」にて
・9月11日(火)の予定 10時15分~スロー・シネマin風の庭
サティシュクマールの「今ここにある未来」お茶付き700円
定員:8名(3名以上で開催) (土・日・月営業)臨時休業あり
■・・・7月の報告・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
☆7月3日 椙山女学園大学 フェアトレードサークル・レザミーにて
「チョコレートの来た道」参加型ワークショップ開催17名参加
☆7月9日名古屋外国語大学「現代国際学特殊講義C-1」学生65名+12名(一般聴講)77名参加 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20001
☆7月14日 も~やっこカフェ6人参加 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20009
☆7月15日~31日(月曜日は定休日)12~18時 ネパール『ミティーラアート展』開催
同時開催:生産者の紹介
ミティラー画の歴史は、3000年前にまでさかのぼります。この絵はもともと祭礼や結婚の儀式の際に床や壁に描かれ、描き手は女性に限られます。連綿と続く歴史の中で母から娘へと伝承され、近年になって紙に描かれるようになりました。独特の平面書きの手法に、ネパールの人々の暮らしが伝わる、なにかしらホットする絵画展示。
☆9月からの学祭、フェアトレード出店 各学校バザー準備はじまる
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20024
☆名古屋市立大学 滝子キャンパス 生協畑の山店にフェアトレード・コーナー設置
=====フェアトレードショップ風“s 正文館店と「風の庭」夏の休みのお知らせ=====
★フェアトレード・ショップ風“s正文館店のお盆休みは8月11~15日
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」 8月4日と26・27日(貸切)はお休み
お盆11・12・13日は営業します。
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎
珈琲店オープン http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 土日月営業
:::::名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の連絡先:::::::::
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店内
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)土井ゆきこhuzu@huzu.jp
☆
フェアトレード・ショップ風”sHP http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 HP http://www.nagoya-fairtrade.net/
2018/07’ カテゴリーのアーカイブ
9月からの学祭、フェアトレード出店 各学校バザー準備はじまる
2018/07/30
8月の夏休みから9月学校がはじまれば、そろそろ文化祭なども開催されます。
9月は、千種高校・南山中学高校女子部・岡崎北高校のバザー出店の連絡を受けていますが、例年はあと2~3校の依頼が入っています。
フェアトレード・ショップ風”s正文館店では、学生さんたちにバザー出店の産品を委託でお渡ししています。
・6月13日 千種高校インターアクトクラブのメンバーが来店
9月22日・23日 FairTradeMarket 出店
・7月8日は、岡崎北高校JRC部先生と生徒さん4~5人とへ来店
9月
・7月19日は南山中学高校女子部小百合会が、高校2年生3名、中学1年性3名の計6名で9月22日23日の文化祭でのバザー出店の下調べのために来店。
2010年から始まった文化祭でのフェアトレード・ブース出店。今年で9年目、この先輩から後輩に受け継がれていく活動は、小百合会のみならず南山中学高校女子部において確実にフェアトレード推進の大きなちからになっていると思います。
小百合会の熱心な取り組みが学生たちだけではなく、教師・父兄など大人たちへの影響もふくめて大きな広がりを想像します。
毎年開催ということで、先回買ったクッキーが美味しいと、先回買って使ってみたシアバターもよかったとリピートのお客様も見えるようです。
今年は高校生も新しく入部する人が増えて、総勢24~25人と聞きました。バザーの前に「チョコレートの来た道」のワークショップ開催もすすめ、現在日程を調整検討中。
中学・高校と合同の部活ゆえに、ワークショップで違いにコミュニケーションも出来、なぜフェアトレードか?ということを心におとしてバザーに臨むことは大切だと思うので、最近はバザー出店の学生さん達にワークショップでフェアトレードを学んで出店に臨むことを勧めています。
名古屋市立大学 滝子キャンパス 生協畑の山店にフェアトレード・コーナー設置
2018/07/30
大学の授業でフェアトレードについて発表するということで、名市大一年生の男子生徒がフェアトレード・ショップ風”s正文館店に来店。
以下は彼の報告
「発表会は大学の大ホールに同じ時間帯に英語の授業を取ってい
彼は、滝子キャンパス畑の山店の店長さんに、フェアトレード産品を扱ってもらえるよう働きかけ実現しました。
学生たちがポップを書き、展示に協力。一部フェアトレードではない産品と同じ棚ですが、校内での支持が増えれば全部の棚がフェアトレードになることでしょう。これから期待するところです。
上段の「エコブラック」はエクアドル コタカチ郡産 とメキシコのプエブラ州トセパン組合のコーヒーのブレンドで100% フェアトレードの・有機無農薬栽培の珈琲豆。アグロフォレストリー(森林農法)という生物多用性のある森のなかで栽培されているコーヒーで、パックも間伐材使用の紙パックで再利用可能。中身も外見も森を守るコーヒーです。
詳しくは→こちらへ
エクアドルからのコーヒーは、
レスキューストックヤード(RSY)より【第4報】豪雨被害によるRSYの支援活動について(7月17日)
2018/07/17
みなさま
※RSYの賛助会員の場合、寄付者扱いとなります。
認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード(RSY)
(名古屋事務局)
〒461-0001 名古屋市東区泉1-13-34 名建協2F
TEL:052-253-7550 FAX:052-253-7552(七ヶ浜町事務局)
〒985-0802
宮城郡七ヶ浜町吉田浜字野山5-9 老人福祉センター浜風内
TEL:090-9020-5887
7月14日も~やっこカフェ6人参加:フェアトレード・ショップ風”s正文館にて店
2018/07/15
7月3日椙山女学園フェアトレード・サークル”レザミー”勉強会17名参加:椙山女学園にて
2018/07/15
「なふたうん」メンバーの笠原がファシリテーターとして出張。
「なふたうん」オリジナルのワークショップ「チョコレートの来た道」はサークル内の新入生と上級生の交流にもなりました。またこれから学園祭でフェアトレードの出店する際、販売にあたっての勉強になります。
以下は振り返りシート
*今日の勉強会でとても楽しくフェアトレードのことについて知ることができました。フェアトレードは援助やボランティアではなく、立場が平等と聞いてフェアトレードはとても良いものだと思いました。(大学3年・女性)
*なんとなくどんなものかは知っていたけど、詳しくは知らなくて、フェアトレードのサンダルもとてもかわいくて書いたいなと思いました。立場をフェアと考えて、ということがとても心に残っていて、もっとフェアトレードについてや、海外の子どもたちのことを知りたいと思いました。色んな商品も見に行きたいです。(大学1年・女性)
*今まで「フェアトレード」は商品としてしか捉えておらず、国の事情までは考えたことがほとんどありませんでした。今回素敵な機会をいただいたので、ここで終わらせずに自分なりに次へ発展させることができればいいなと思います。(大学2年・女性)
*フェアトレード商品を作っている人たちがどういう人なのかわかってよかった。あんなに小さい子どもが働いていて驚きました。貧困の人たちは悪いことばかりではなく、私たちに体験できないことなどがわかるということも幸せなことであると思いました。チョコレートを生産している国と消費している国がどのようなところかがわかりました。(大学3年・女性)
*思っていた以上に児童労働は悲惨なものだった。行動に移す前にまずはフェアトレードの知識を身につけて、想像してすこしずつ協力できるように実行したいなとおもった。1億人以上もの子どもたちが過酷な労働をさせられていることを知った。もう少し恵まれるように生活が豊かになるように、フェアトレードの認知度が上がればいいと思った。(大学3年・女性)
*ファシリテーターの話がわかりやすくて楽しかった。フェアトレードという活動が改めていい活動だと思った。フェアトレード商品がたくさん増えてきているので、買うことを大切にしたい。ただ買うことが発展途上国を良くするのではなく、自分自身が何か行動することが大切だと思った。(大学3年・女性)
*サークル内でもあまり交流がなかった新入生の子たちと貧困をはじめ今も世界で起こっている問題を話し合えました。初めのアイスブレイクでだいぶお互いのアイスが溶けたと思います。フェアトレードは海外だけでなく、国内の問題にも目を向けていることを知りました。よりいっそう身近に感じることができました。生産者がかわいそうだからフェアトレードのものを買うのではなく、消費者も「これが欲しい!」と思うものを適切な価格で購入するシステムだということを知りました。(大学3年・女性)
*フェアトレードについて英語の授業で軽くしか学んだことがなかったので、今回フェアトレードのマークや10の指針が知れてよかったです。フェアトレードのチョコがとてもおいしくて自分でも買いたいと思いました。(大学1年・女性)
*英語の授業で少し習っただけのフェアトレードの知識を増やすことができて、参加できてよかったです。(大学1年・女性)
*チョコを作っている子どもたちが食べられないなんて本当に悲しいことだと思うし、そんな子どもたちには何か自分でできることはないかなと思いました。(大学1年・女性)
*普段おいしく食べているチョコレートの裏側には多くの同年代・年下の子どもたちが関わっていることを改めて知ることができた。(大学2年・女性)
*前回参加した若者スピーチで学んだことが今日のサークルのワークショップで生かすことができてよかったです。私たちは後輩との接点が少なかったのですが、今回のアイスブレイク等で仲が深まったような気がします。部員も楽しそうに活動してくれたのでいい機会になりました。ありがとうございました。(大学3年・女性)
*フェアトレードについてよくわかった。先輩たちと交流できてうれしかったです。カカオ生産国がコートジボワールって知らなかったし、あまり聞かない国が1番なんだなと思いました。(大学1年・女性)
*フェアトレードについて少しは知っていたけれど、うまく説明できなかったので、知識を深めることができてうれしかったです。(大学1年・女性)
*児童労働で働いている子どもたちは最低賃金なだけかと思っていたけど、お金すらもらっていない子どももいることを知って、フェアトレード商品を買うことで貢献してあげたいと思いました。貧困につながる問題が思ったよりも多く、ひどい状況にあったので多くの人に知ってもらいたいと思いました。(大学3年・女性)
*実際に現地で働いている人の写真を見て、今まで知らなかった現状を知ることができました。今日の勉強会で改めてフェアトレードについてもっと知りたいと思いました。(大学3年・女性)
*貧困について考えることでフェアトレードの大切さを改めて感じました。私たちがチョコを食べておいしいといっている間にひどい環境で働いている人がいると思うと、安いチョコは買ってはいけないなと思いました。(大学2年・女性)
レスキューストックヤード(RSY)より【第3報】豪雨被害によるRSYの支援活動について(7月13日)
2018/07/14
※RSYの賛助会員の場合、寄付者扱いとなります。
認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード(RSY)
(名古屋事務局)
〒461-0001 名古屋市東区泉1-13-34 名建協2F
TEL:052-253-7550 FAX:052-253-7552(七ヶ浜町事務局)
〒985-0802
宮城郡七ヶ浜町吉田浜字野山5-9 老人福祉センター浜風内
TEL:090-9020-5887
7月9日名古屋外国語大学「現代国際学特殊講義C-1」学生65名+12名(一般聴講)77名参加
2018/07/12
今回で6~7回になります。
7月9日名古屋外国語大学「現代国際学特殊講義C-1」学生65名+12名(一般聴講)77名参加、講師*名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 代表 土井ゆきこ
詳しくは・・・こちら
レスキューストックヤード(RSY)より【第2報】豪雨被害によるRSYの支援活動について(7月11日)
2018/07/11
※RSYの賛助会員の場合、寄付者扱いとなります。詳しくは事務
認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード(RSY)
(名古屋事務局)
〒461-0001 名古屋市東区泉1-13-34 名建協2F
TEL:052-253-7550 FAX:052-253-7552(七ヶ浜町事務局)
〒985-0802
宮城郡七ヶ浜町吉田浜字野山5-9 七ヶ浜みんなの家きずなハウス
TEL:090-9020-5887
レスキューストックヤード(RSY)より【第1報】豪雨被害によるRSYの支援活動について(7月8日)
2018/07/08
7月15日~31日 ネパール『ミティーラアート展』開催:フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2018/07/06
7月15日~31日(月曜日は定休日)12~18時 ネパール『ミティーラアート展』展示・販売
ミティラー画の歴史は、3000年前にまでさかのぼります。この絵はもともと祭礼や結婚の儀式の際に床や壁に描かれ、描き手は女性に限られます。連綿と続く歴史の中で母から娘へと伝承され、近年になって紙に描かれるようになりました。
独特の平面書きの手法に、ネパールの人々の暮らしが伝わる、なにかしらホットする絵画を展示販売します。
場所:フェアトレード・ショップ風”s 正文館店にて(地下鉄高岳駅1番出口から歩5分)
生産者紹介
以下の女性達の物語、じっくりお読みください。
The Janakpur Women’s Development Center: Reaching for change
ジャナクプール女性発展センター(以下、JWDC)の情報誌より
An Introduction to Janakpur Art(ジャナクプル芸術入門) (ページ2)
ネパールの東のテライにある都市、ジャナクプルは伝説的な歴史のあるヒンズー教の巡礼地です。神ラムと女神シータはそこで結婚生活を送っていたと言われていて、毎年ジャナクプルでは、「ラムナワニ」(ラムの誕生日)と「ビバ パンチャミ」(2人の結婚)のお祝いをします。シータを祀るジャナキマンディールという名前のムガール様式の寺院を見に世界中から人々がジャナクプルにやって来ます。ジャナクプルはかつてミティーラ王国の首都であり(その領域は今のインドのビハール州まで広がっていた)、今日ではネパールのミティーラ文化の中心地であったことをしのばせてくれます。
ミティーラ文化は独自の言語と、豊かな文語的伝統、そして何世代にも渡って受け継がれてきた女性の絵画と工芸の伝統があります。女性たちの芸術の例は、ジャナクプルの近くの村々にある泥造りの家々で見ることが出来ます。ジャナクプル女性開発センターを訪れる人々は、隣村のクワの壁に芸術的伝統が生きていることに気付くでしょう。ユニークにデザインされた、女性の訓練と文化のためのセンターは、ジャナクプルの芸術を称える、初の施設です。
絵画の伝統はカースト(階級)により様々です。バラモン(僧職階級)とカヤスタ(バラモンの記録係りの階級)の芸術は宗教的儀式と密接に関わっています。その一例は、「アリパナ」と呼ばれる絵を描くことです。アリパナを描くために女性は、挽いた米と水で「ピタール」と呼ばれるペースト状のものを作ります。そしてピタールに2本の指を浸し、家や中庭の泥の床に優美なレースの様なデザインを描いていきます。それから「シンダール」と呼ばれる赤い粉を点々と散らします。女性たちは家の神様をお参りするため、または婚礼や特別な満月や半月の日などの儀式のために描かれる絵のレパートリーを持っています。
(写真下の解説)
女性がピタール(米粉と水で作ったペースト状のもの)でアリパナと呼ばれる絵を描いています。向こう(タイトル下の絵)はアリパナのデザインの一つです。カルティクの月の間ビシュヌ神をお参りするためのものです。女性はビシュヌとラクシュミが家族に幸運をもたらしてくれることを願って、道具や家庭用品を絵で表すのです。
(ページ3)
バラモン階級の女性たちは、「ウパナヤン」(少年の断髪の儀式)の際に、泥の漆喰で出来た「マラバ」と呼ばれる休憩所を神々の姿で飾ります。婚礼の際にはカヤスタ階級の女性たちは「コーバー」と呼ばれる婚礼の寝室の飾りに特別の注意を払います。コーバーというのは、カップルが結婚して最初の4日間を共に過ごす、花嫁の家にある部屋のことです。その部屋は同じくコーバーと呼ばれるデザイン―はすの葉を意味する丸(女性の象徴)に囲まれた、様式化された竹の中央の茎部分(男性の象徴)からなる華麗なもの―で飾られます。コーバーには、幸せな夫婦の姿を表すオウムや、ビシュヌ神の生まれ変わりや、男性、女性の性を象徴するカメや魚も含まれます。結婚式の夜、新郎新婦は儀式を執り行います。この部屋にはよくオウムと竹の姿が描かれます。新しく来たる次の世代を象徴しているのです。また、雄牛に乗ったシヴァ神も描かれます。風呂に入っている牛飼いの娘のサリーをいたずらして掛けた「カタンバ」の木の上でフルートを吹くクリシュナも婚礼の寝室によく描かれる姿です。
コーバーでは「チャナクラダ」という、泥で出来ていて、石灰で絵の描かれた飾り皿を見つけることが出来るかもしれません。その皿には色々な種類のレンズ豆が乗せられているのですが、それは新郎が結婚式の夜に、家庭のことについてわかるかどうかクイズで試すためです。新婦が女神ガウリをお参りするための粘土の象や、灯りを灯すための飾られた陶器のポットもチャナクラダのそばに置かれているかもしれません。
(写真横の解説)
上:ガネーシャの像が描かれた休憩所のアーチの下のバラモン階級の女性
下:カヤスタ階級の、婚礼の寝室の、竹とオウムのデザイン
(ページ4)
カヤスタとバラモンの伝統の像が、おそらくその特性において最も洗練されていて、宗教的である一方、絵を描くことは全てのカーストの人々によってなされます。ジャナクプルの周辺の村々は「ディーパワリ」の秋のお祭りの時に一番活気があります。ディーパワリの直前に、女性たちは家を泥や牛馬の糞やもみ殻を混ぜたもので覆います。それによって家の壁に鮮明なデザインを施したり、ベランダの木の柱の周りに飾りを作ったりします。富の神様であるラクシュミをお参りする夜の前に女性たちは女神に来てもらえるよう、家の壁に絵を描きます。幸福の象徴である、妊娠した象や、縁起の良いクジャクが描かれます。
家々はたいてい中庭のまわりに建てられます。中庭では家事を担当する女性たちが、米やレンズ豆、チャツネを作るための青いマンゴーを干すなどの仕事をします。婚礼の儀式もしばしば中庭で執り行われます。「マンダップ」と呼ばれる、ティッシュペーパーで飾られた小さな台の上で行われるのです。結婚式の間は全てのカーストの人々が、中庭に面した壁を飾ります。絵の内容は、結婚パーティーの様子や、木製または竹製の伝統的なかごに乗った新郎の姿、または結婚式を司る神様の姿などです。儀式のため、花嫁が夫の家(ドゥイラガマン)へ入る際にも中庭の壁には絵が描かれます。
(写真下の解説)
上:「ディーパワリ」(秋祭り)のためのデザインとマンダル(農民のカースト)の女性
下:中庭に面した壁が結婚式用に飾られている様子
(ページ5)
乾期の間、全てのカーストの女性たちは「コティ」と呼ばれる、泥や牛馬の糞やもみ殻で出来た大きな容器を作ります。これらの容器は、穀物やレンズ豆の保存のために使われます。コティはよく、カメや魚の形に作られます。1つの典型的なコティは四角形で、5つ保管スペースがあるもので、「パンチ(5)コティ」と呼ばれています。家の中の少なくとも1部屋は、ほとんど天井に届くほどの大きなコティでいっぱいとなっています。棚も泥から作られていて、火を使った調理用のストーブとなります。
(ページ7)
ミティーラの女性たちの手はいつも忙しく動いています。自由時間には「シキ」草からかごを作ります。その形は、象や葉、魚、そして人などです。彼女たちはまた、大胆な幾何学模様のデザインの、強い葦のかごも作ります。市場で買ったものを運んだり、家事の道具などを入れたりするのに使われます。時にはボウルや大きなトレーを作ります。これは、「コジャグラ」という、収穫の月の間に行われる、花嫁の家族に贈り物をする、バラモンの儀式などで使われます。「ダサイン」(女神デューガ参り)の間には、小さな泥で出来た神マハデヴの姿を作ったり、牛馬の糞で神様を作ったりして、それを拝みます。晩秋の10日間は、女性たちは兄弟を崇拝する、シヤマ・チャケバと呼ばれるゲームをします。泥で出来た像を入れたかごを持って、歌ったりゲームをしたりしている女の子や女性たちのグループがあちこちで見られます。各家庭は似たような像のセットを作るのですが、これは、ある女の子が鳥になり、彼女の兄(弟)の助けで再び人間の形に戻ることが出来たという伝説を伝えるためです。最後の晩にはかごは花で飾られ、全ての像は池に投げ入れられます。
「チャイト」の秋祭りの間には、女性たちは美しい捧げ物の皿と共に太陽の神を礼拝します。ジャナクプルや近隣の村々では、池のまわりに捧げ物が並びます。フルーツや花々、お菓子のアレンジは、その文化の芸術性を実証しています。夕暮れ時、そして夜明けには、女性たちは池の中に佇んで、太陽に捧げ物をします。
(写真横の解説)
シヤマ・チャケバ(兄弟を崇拝する行事)のための像
(ページ8)
女性たちの芸術は、はかないものです。雨は泥や描かれたデザインを壊し、また春には「ジュルジタル」と呼ばれる新年のお祭りの際は、絵は泥で覆われてしまいます。
カヤスタ階級が、結婚の際に贈り物を包む紙に、絵を描く伝統がある一方、ほとんどのミティーラの女性たちにとって、紙に絵を描くことは全く新しいことです。紙に絵を描く芸術は他からやって来たものです。そして、それはマドゥバニ芸術と呼ばれています。インドのマドゥバニにおけるミティーラ文化は特に強く、1960年代の干ばつ救済プロジェクトの時に、女性たちが絵を描くことを推奨され、絵を描く伝統が活性化されたからです。
インドでは、女性たちは華麗な、美しい線の絵を白い紙に描く技術を発達させています。JWDC(ジャナクプル女性開発センター)の設立からネパールのミティーラ芸術は違う方向に進展しています。マドゥバニ芸術の特徴と同じように、人の姿は遠近感がなく、たいてい横顔と大きな目で描かれます。壁にも描かれる葉やはすの花やオウムや魚などの自然の像が全てのタイプの情景の空いたスペースを満たします。魚やサリーの色や模様には細心の注意が払われます。ドアや窓の周り、または壁の下の方で見られるデザインは、ページを区切るデザインとなっています。大胆でしばしばユーモラスなデザインは、家の泥の壁に描かれていましたが、今では粗い、ハンドメイドのネパールの紙に同じ様に描かれています。これらの新鮮で、いきいきとしたネパールの紙の上の情景は、今日ではジャナクプル芸術として知られています。
ジャナクプル女性開発センターは、女性たちがその芸術的な技能を生きたものとして保つことを促すという希望と共に設立されました。センターを訪れ、アーティスト達に会い、彼女たちの芸術の伝統について学ぶ方々を歓迎します。センターは日曜日から金曜日、10時から5時まで開いています。
(写真下の解説)
レマニ・デビ・マンダルさんの絵
(ページ16)
ジャナクプル女性開発センターは、伝統的な村の家々の様式を取り入れ、特に、女性たちが地方の様式に貢献していることを称えています。女性たちは近くの村々から絵や工芸品を作ったり、全てのタイプの技能訓練を受けたりするためにセンターにやって来ます。センターはジャナクプルの周辺のクワ村のそばの静かなマンゴー林の中に位置しています。センターはオーストラリア、ドイツ、デンマーク、そして日本(セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンと共に)政府の寄付によって建てられました。
The Janakpur Women’s Development Center: Reaching for change
ジャナクプール女性発展センター(以下、JWDC):変化にむけて
P.17
伝統的なミティーラの女性は家庭や村を出ることをめったにしません。子どもの頃から家庭の働き手となるよう想定して育てられ、一度結婚すると人生の大半の時間をベールに覆われて過ごします。知らない人や男性の親戚の前では顔を隠すのです。
Manjula(マンジュラ)さんも5年前はそのような姿でした。初めて取材したときは、ベールに覆われていただけでなく、家に引きこもり、窓を通してほとんど聞き取れないような声で話していました。
しかし今、彼女はJWDCの他の女性たちと同じように、一人でカトマンズへ行き、壁画を描き、絵画の注文をとって配達します。政府関係者と会いJWDCの将来について話すこともします。過去には数回テレビに出演したこともあり、ネパールの首相を含めた各国要人、政府関係者の前でスピーチをしたこともあるのです。
<写真:JWDCに入る前のManjula(彼女の家にて)>
P.18
現在のJWDCが始まったきっかけ、それはジャナクプール周辺の村々の女性に伝統的壁画のデザインを描くための「紙」が与えられたことでした。最初の作品をつくるときは大変な苦労をしました。なぜなら、ねずみが紙の端をかじり、子どもたちがミルクをこぼし、女性たちもイメージを紙の大きさに合うように描くことができなかったからです。それに、努力が実を結ぶという確信もありませんでした。
転機はネパールのMachan Wildlife Resort(Royal Chitwan Jungle)の依頼で訪れました。客室の泥壁に絵を描いてほしいというのです。しかし女性たちは気が乗りませんでした。なぜなら、彼女たちのほとんどが生まれた土地から夫の村へ行く以外、どこにも行ったことがなかったのです。まずは夫の許可を得て、その上で男性の付き添いを頼まなければならず、その上恥知らずだと責めたてる村人たちの非難の声に耐えねばなりませんでした。
しかし、一度見知らぬ土地へ降り立つと、他の村の女性たちとの出会い、共に描くことの歓びを感じ、家を離れることへの恐怖など全く感じなくなりました。Machan Wildlife Resortでの仕事を終え、家に帰るころになると、彼女たちはこれからも共に活動し、この伝統技術を市場にもっていったらどうかと考えるようになっていました。
P.19
1990年の春、ネパールの民主化運動Jana Andlan(ジャナ・アンドラン)の後、ジャナクプールのアーティストたちによる初めての展示会が催されました。場所はカトマンズのAmerican Library。当時のアメリカ大使、Julia Chang Bloch(ジュリア・チャン・ブロック)とジャナクプールのネパール議会のリーダーであるマヘンドラ・ナラヤン・ニディ(Mahendra Narayan Nidhi)により開設されました。展示会の反響はたいへん大きく、国の誇りについての新しい展示や、民主化運動に伴ったネパール文化への興味も相まって大成功を収めました。
1991年、Developemt of Womenへの国連基金の助成と、Save the Children-Japan(セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン)の援助によって、女性たちはより広範囲にわたる技術訓練を受けられるようになりました。絵画の市場は限られているため、技術と伝統的デザインを印刷や陶磁器、刺繍、織りといった他のメディアへ用いる方法を学ぶ必要がありました。訓練対象は貧しく、教育を受けていない、そして外の世界へ出られるというわずかな機会を得られる女性。
JWDCは1992年にNGOになりました。それ以来、ここでの訓練は女性たちが自力でセンターを運営していく能力を育てることに集中されます。ミティーラのアートは女性たちのもの。JWDCは女性たちこそが絵の販売への権限を持つべきであり、利益はつくった人たちによって協力して運用されるべきであると信じていました(JWDCの技術を真似た企業や組織が現われたこともありましたが、そのどれも生産者自身によって運営されたところはありませんでした)。
女性たちによるNGOの運営を促進するため、識字、記録、原価計算、品質管理、マーケティング、経営、リーダーシップ、チーム作り、ジェンダー、評価といった訓練が行われました。社会変革を成すために伝統を用いたいと考える他の団体にとって、JWDCが女性の地位向上を目指すプログラムのモデルとなることを願っています。
<写真:伝統的イメージを新しいメディアと合体させるJWDCのアーティストたち>
P.20
この絵は、花嫁が夫の家へ嫁ぐとき、自分の母親と抱き合う場面を描いたものです。ミティーラの歌が、夫の家へ嫁ぐ花嫁のお話を教えてくれます。
Sita Devi Mandal(シタ・デヴィ・マンダル)さんの夫は二人目の妻を迎えました。シタさんは夫と同じ家で暮らしているのに食事と衣服代を自分で支払わなくてはなりません。彼女は自分で陶器を作り稼ぐことで、自立できるのです。JWDCは伝統的な顔のデザインの付いたこのクッションカバー(写真)のような商品のつくり方を学ぶ場。彼女だけでなく他の女性たちもJWDCがあるからこそ働きに行く「自由」を楽しむことができるのです。
<歌:あ~娘よ、夫の家に着いたなら 父の威信を守りなさい 朝早く起き、家を掃除しなさい そして、母を起こすため規則に従い母の足元へメッセージを届けなさい 身をかがめて父の足に触れなさい 父の威信を守りなさい 夫の家に行くならば ゆっくり話しなさい 家族のメンバーに仕えなさい 決してまっすぐ歩いてはならない 父の威信を守りなさい>
P.21
訓練で重視されているのが、女性の家庭や社会における役目への気づくことです。これには、男女それぞれの仕事量や、花嫁持参金のシステム、息子がなぜ娘より優遇されるのか、花嫁の夫の家庭での生活といったディスカッションが含まれています。リーダーシップ訓練で女性たちは寛容さ、忍耐、自信といった劇を演じます。「あなたの夢は?」「どんなときに怒ったり幸せを感じる?」といった個別の質問をします。次のような伝統的な歌やことわざを分析することもします。
<歌・ことわざ:
Bhaadoの月に夫はうろうろさまよっていた 親戚を訪ねおいしいものを食べていた 今はAgahanの月 夫は知りたい 穀物の収穫量を>
<写真:荷馬車に乗って、働きに行く女性たち(Sarawati Devi Sahaさん)>
メンバーたちはよくJWDCが自分たちの生活にどのような違いをもたらしたかを話してくれます。未亡人や別居している女性は特に、家族からの尊敬だけでなく自尊心も取り戻すことができました。Manjula(マンジュラ)さんは村で取り戻した自信についてこのように語ります―「今までになかったことが起きました。最近夫の前で私の兄と話したのです!前は口を開くことすらできなかったのに。それから、夫と兄と三人で一緒に食事をしたの。今まで男性と一緒に食事をすることなんてあり得ませんでした。それから今日は、裕福な女性の家の中庭へ行ったのだけれど、全然怖くなかったです」
女性たちは今や夫や兄の世界を知っています。携帯電話を使い、人力車やバスの交渉をし、カトマンズの街中を巡り在庫注文したところを探し、市場競争をチェックします。年長の画家で、最近読み書きを学んだばかりのAnuragi(アヌラギ)さんは、女性たちが得た気付きを要約してこう話します―「前はじゃがいもでできた眼鏡をかけているみたいでした。でも今はちがう。澄んで見えます」
JWDCは約40名のメンバーの中から、毎年運営役員を選出します。それぞれの技術部門はマネージャーやアシスタントマネージャーが指導し、この組織が会計や倉庫管理、GM、といった管理職を支えます。
P.22
JWDCの発展努力は絵にどのような影響を与えたのでしょうか― 実際、JWDCは絵画を公共の場に持っていくことで伝統を保持する助けとなりました。現代のヒンドゥー教の映画ポスターや、実物のような姿をした神の絵が付いたインドのカレンダーが好まれ、壁画や泥の彫刻といった伝統は、失われつつあります。
ある年配の女性はこのような話をしていました―「私の孫は映画のイメージの方に興味を持っています。私の絵を見て尋ねるのです。「どうしてこの三角が鼻なの?」って…」
JWDCは女性たちが伝統技術を学び続け、古来のイメージを生かし続ける励みとなっています。女性たちは時に、好きなヒンドゥーの神々のお話から宗教画を描くこともあります。例えば、牛飼い女たちの水浴中に盗んだサリーを纏うクリシュナ神や、森の中にいるラーマとシータ(古代インドの叙事詩『ラーマーヤナ』の主人公ラーマ王子とその妻シータ)。または、ディーパバリ(Deepawali festival,ヒンドゥー教徒のお正月)の間の女神ラクシュミーへの崇拝のイメージ、例えば身ごもった象などを描きます。現在、彼女は自分の生活の一場面を描こうとしています。それは、特定の神への祈りという細かなシーン、あるいは学校へ行く子どもの姿、バスで旅行する人、赤ん坊の誕生、読み書きの授業であるかも知れません。女性たちの描く生活場面は、ネパールの男女のための発展プロセスへの理解が深まっていることを表すばかりでなく、女性の視野を広げていることも映し出します。
<写真:上 赤ん坊の誕生(Anuragi Devi Jhaさん)、左 シヴァ心のリンガム(シヴァ神の象徴として崇拝される男性器をかたどった長円型の石)(Suhagbati Devi Sahaさん)>
P.23
文化が静止することはありません。JWDCの女性たちは多分、いや確実に彼女たちの祖母がしたように描いてはいないでしょう。なおかつ、彼女たちが描くのは今日経験しているような文化の描写です。例えば、ラジオの付いた伝統的な籠に乗り旅する花婿の描写、泥壁の小屋に電気が通りビデオが映ったところ、妊婦が助産師と医師の助けを求めている様子とさまざまです。
今日、伝統的な泥壁の家よりもコンクリートとレンガの家が好まれていますが、JWDCと建築家であるロバート・ポーウェル(Robert Powell)氏は現地の建築スタイル、特に女性たちのローカルスタイルへの貢献を称えたいと願っていました。そのため、JWDCのセンターの建物はメンバーとKuwa村近くに暮らす女性たちとによって生き生きとした泥壁のデザインとなっています。粘土造りの屋根と木製の円柱がベランダにあり、センターは村の家々と同じ造りなのです。JWDCで見られるのは絵画や手工芸品だけではありません。「動き」が見られるのです。女性たちの知識、自由、繁栄への動き。そして、友と共に描くという真の喜びへ動き。
<写真:近隣のKuwa村にあるものと同じ、トラのデザインをセンターの壁に施す女性たち>
2018/06’ カテゴリーのアーカイブ
ソウル市がフェアトレードシティ! 式典7月5日~7日
2018/06/24
2017年3月20日(月)icoop生協の若いお母さんたち200名に2017年第5期フェアトレード・サポーター養成講座の一つとして
「名古屋フェアトレード・タウンの取り組み~人と地域、そして地球とつながる実践~」と題して講演をし、国際理解教育のワークショップの話もしました。その前年の12月8日にicoop生協の皆さんが名古屋を訪れた時に、ゆっこりんがみなさんに話をしたのがきっかけでした。今年の4月も韓国から東京でのアースデー見学にあわせてフェアトレードの団体を紹介してほしいという依頼をうけてピープルツリーを紹介。韓国のみなさんは積極的に学ぶ姿があります。
ソウル市長さん初め、KFTOやビューティフル・コーヒーという組織や生協がとてもフェアトレードに積極的なソウルもいよいよフェアトレード・タウン、「おめでとうございます!」 オリンピック開催時にフェアトレード・タウンになったリマをはじめ、世界では首都がフェアトレード・タウンになっていきますが、日本ではまだまだのようです。
暮らしのなかで大切にしたい企画 2つ紹介
2018/06/23
暮らしのなかで大切にしたい企画
6月も後半になりましたね!
一年の折り返しです。
今日6月24日はフェアトレード寺子屋があります。
(毎月1回、第4土曜日開催。7月は28日予定。8月は休み)
フェアトレード・ショップ正文館書店2Fフェアトレード・ショップ風”s正文館店にて 10時5分~会費無し、マイカップ持参 【要申し込み】huzu@huzu.jp
~ナゴヤFTユースチー夢勉強会~くらら(笠原)さん講師
以下は
暮らしのなかで大切にしたい企画を2つ紹介します。
①6月24日(日)「武蔵野」上映会
フェアトレードの理念の一つでもあるオーガニック
なごや国際オーガニック映画祭12月16日開催のプレ企画
http://www.nagoya-fairtrade.
有機農業は持続可能な社会の基盤産業であり、
*人の人とたるゆえんの感性を育てる*と話される
新城の福津農園の松澤政満さん講演もあります。←土井のお勧め!
②6月30日(土) フェアトレード・ショップオゾンさん2Fにて
*10~12時* *”小さなお話会”があります。*
*講師をたかだ洋子さんをお願いして開催します。*
*「女性議員が増えると何かいいことあるの?」と題して。
出会いは「フェアトレード」! 6月17日「若者スピーチ」39名+10名参加:名古屋国際センターにて
2018/06/21
椙山女学園大学フェアトレードサークル~Les amies~
愛知大学国際協力団体 SEED
愛知教育大学 国際ボランティアサークルHearts
中部大学春日丘高校インターアクトクラブ
南陽高校Nanyo Company部
南山高校女子部小百合会(ビデオ出演)
どえりゃあWings
愛知商業高校ユネスコクラブ(ビデオ出演)
横浜国際高校
関西大学国際協働ゼミ
参加者10名(内 中高1名、大学2、社会人7)
なふたうんメンバー10名
合計49名
・相互意識で世界をつなぐ1つの手段 あやか
・自分の成長 はるか
・世界とつながる入口 タバコ
・自分も相手も幸せにできるもの なっちゃん
・私と世界をつなぐもの モナ・KU
・学びとつながり よこけん
・生を豊かにするひとつの選択肢 みっきー
・公平・公正な世界にするための第一歩!! ゆーり
・色々な見方が変わったきっかけ さやか
・選択すること(人生もだし、買物という毎日のこと、何を選ぶかというキジュン) もんろう
・将来の光 レザミー はるか
・子ども達に夢を あきほ
・自分にとって、世界にとって大切なこと まなか
・すべてにおいてフェアであること うい
・人生を豊かにするもの みわ
・自分も周りも幸せにする魔法 あんちゃん
・進化 未来 繋がり くろちゃん
・人と人とをつなげるもの ゆうか
・幸せ のん
・たくさんの“Smile”“ありがとう”に出逢える生業
・たくさんの人とかかわり、たくさんの考え方をしり、行動に移せること!!! まいす
・私に世界を教えてくれるもの なっぴん
・希望 かくた
・地球規模で深呼吸させてくれる、私の心を豊かに正しく導いてくれる ヨッシー
・様々な人のためにも、自分のためにもなる! みすず
・本来行われるべき貿易の形(貿易(Trade)は公正(Fair)で当然)(FTは特別ではない) Megumi
・選択基準!!! くらら
・公正で世界中のみんなが幸せになること ゆうき
・公正・公平な社会をつくること
・笑顔をつくること! まれじゅ
・幸せのカタチ おなみ
・子どもたちを守るもの 春日丘IAC なお
・共存すること とみー
・世界とのつながり レイナ
・自分事として捉えること あやか
・未来へのプレゼント きょうすけ
・自分にできることで人を幸せにする方法 Oda
1今日、ここにいるみんなと交流して私は、とても楽しかったです。みんなを仲間だと思えた。いつもの私のまわりにはフェアトレードのことを知っている人は少ないので、ここでは、みんなが知っていて、なぜか、安心かんがありました。フェアトレードを知ったのは、さいきんで、みりょくもかんじてきたのも、あさくて、もっとふかめたいと思った。
2普段、活動の1つとしてフェアトレードの委託販売をしているのが、今日を機に、「フェアトレード」という意識を持って力を入れたいなと思います。フェアトレードってこんなにも知らないことがあったんだなぁととにかく視野が広がった日になりました。(みわ)
3若い子たちがこんなにがんばっていることにしょうげきをうけました。エネルギーをもらいました。ありがとうございました。(社会人 女)
4他大学・高校のFTについての活動を初めて知って驚くことがたくさんありました。これからFTについてもっと詳しくもっとたくさんのことについて知り、FTに対して積極的に活動して行きたいです。(大学生 女)
5高校生・大学生。社会人の方の話が聞けてすごく勉強になったので嬉しかったしもっと色々なことを知って広めていきたいと思いました。 ( 10 代・高校生・女性)
6名古屋の高校生や大学生、そして全国から来ている人たちの話が聞けたこと、活動を知ることができて大変学びの多い 1 日でした。フェアトレードの活動とひとことで言うのはもったいないくらいに色んな活動があったのでとても元気をもらえました。 (30 代・社会人 )
7FT の活動は多岐にわたることを知った。また、高校生や大学生が世界にもスポットをあてて、社会問題を考えていることに驚いた。(社会人・女性)
8Nanyo Company 部がこれからさらに進化するためのアイデアをたくさんもらいました。とても勉強になりました。(高校生・女性)
9☆今後の活動への学びや刺激を得ることができて良かったです。一方、自分は FT は選択するものではなく、当然あるべきもの(貿易は全て公正であるべき)と考えているのでそこでの認識の差を感じました。(高校生・女性)
10今、自分ができることを見つけて、行動に移していこうと思う。今日学んだことは将来に役立つと思うので無駄にせずどんどん吸収して自分の成長へと繋げていく。(高校生・女性)
11知らなかったことや,こんな活動もあるんだという驚きと刺激が沢山ありました。
これから今日学んだことを生かしていろんな人に伝えていきたいです。(社会人・女性)
12FTや生きることに対しての多様な考え方が知れて自分のためになりました。本日はありがとうございました。
13FTを知ることでもっと世界に目を向けることができた。FTって思っていた以上に幅広い範囲のものだと知れた。
14今日やったこと全てが新鮮に感じ,今まで知らなかったことなど沢山の内容を知ることが出来ていい機会になりました。(大学生・女性)
15同世代の方たちがどんな活動をしているのか知らなかったので、とても勉強になりました。こんな企画を自分の大学でもしたいなと思う企画があったので持ち帰りをしようと思いました。(大学生)
16今日のイベントでは自分よりも若い年代の方がすごいパワーを発揮していたので刺激になりました。自分もまだ若いので、彼らに負けないように頑張っていきたい。(大学生・男性)
17 高校生の力にびっくりした“フェアトレード”といっても、考え方や捉え方はたくさん…もっと知りたいと思いました。(大学生・21・女)
18 フェアトレードがこんなにも大きな活動だったんだ、と知ることができ、改めて自分たちの活動に自信をもつことができました。これからも胸をはって、自分達やフェアトレードを大きなものにしていきたいです。(高校生・女性)
19 「「自分からアクション」」
考えてちゃはじまらない!!知ったらすぐ行動へ!!(高校生・16才)
20 今まで知らなかったことがたくさんあって、勉強になったと同時に、まだ解決されていない問題の多さを痛感した。FTは解決のための第一歩だと改めて感じた。(高校・女)
21 今日は、フェアトレードの様々なことを知ることができたと思います。自分でも知らないことがまだまだあって勉強したいと思いました。(大学生 女性)
22同世代の方や大学生の方の取り組みを知ることができて良かった。地元にFTを周知することに力を入れている団体が多くあったので、私達も地元に視点を向けてFTをもっと広めたいです!(高校生/女)
23Heartsとしてこれからどのような活動をしていこうか…と考えさせられました。他の団体の発表を聞いて沢山ヒントを得ることができました。フェアトレードについての知識が増えたので広めたいです!(大学生/女)
24これからもファアトレードの認知度を上げていくために部活動を通じてがんばっていけたらいいなと思いました。この会に参加できてとてもよかったです。とても勉強になりました。次の時もフェアトレードについてたくさん学べたらいいなと思いました。(高校生/女)
25国際的な活動にするだけではなく、足元を見た地域にも影響を与えられるような活動にしたいと思いました。(大学生/男)
26FTとは「どう生きるか?」という問いかけが1番ずしんと来ました。新しい生き方を知っている人に沢山出会えて今日も幸せです^v^(大学生/女)
27皆それぞれが異なる関心やモチベーションを持って、同じ方向を向いているということを感じ、やはりフェアトレードは面白いと思いました。様々な人たちとつながることもフェアトレードの魅力の一つだと思います。(大学生/男)
28 海外のフェアトレードだけでなく、国内フェアトレードのことも広めていきたい。
今日はフェアトレードのことがたくさん知れて良かったです。もっとフェアトレードのことを調べてきてからまた参加させて頂きたいです。 (高校生:女性)
29自分にはない考え方、問題などを知ることが出来て、とてもためになる1日でした。
30たくさんの方とお話ができて、とても勉強になりました。いろいろな考え方があり、目線、視点によっても全然考え方が変わってくることが改めて分かることができました。どの話もとても感動しました☆☆。ありがとうございました(高校生:女性)
■当日の進行者 岡本より
『他の活動を知り、
自分の活動、
まずは自分から。そして、
学ぶ場は沢山あります。
なふたうん、風”
また何なりとご相談ください。』
★ナゴヤFTユースチー夢の勉強会「フェアトレード寺子屋」
次回予定は6月23日(土)10時05分~
テーマ『フェアトレード商品の生産者たち』
@正文館書店2F 風”s内http://huzu.jp/access/
参加費無料、定員8名
以下は名古屋国際センター(NIC)のアンケートより○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●
第3回 フェアトレード・タウン名古屋を動かす!
元気な若者たちのスピーチ
参加者アンケート集計32枚 <満足度100%>
○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●
1.年代 □10代以下・・19 □20代・・11 □30代・・2 □40代・・0
□50代・・0 □60代以上・・0
2.性別 □男性・・3 □女性・・29
3.参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・部活/サークル/ゼミ/所属団体 など
・サークルの行事の1つだったから。・部活動・ゼミの活動関連。・部活動でFTを使用しているから。・部活動・部活・部活動で・部活でフェアトレードのスピーチがあると聞き、元々フェアトレードに興味があって、参加したいと思いました。・部活の先輩・先生の勧めで。・自らの団体の発表があったこと、また、FTへの理解を深めたいと思ったから。・学校での募集、FTを通じて国際を知るため。・部活の活動として。・学校から話をもらって、他の活動も知りたかったから。・部活動・友人に誘われ、面白そうだと思ったから。
・フェアトレードに興味があるため。
・学生やユースのフェアトレード活動を知りたかったので。
・団体の人から話をきき、FTに興味があったから。
・フェアトレードについてどのような関わり方ができるかを模索するため。
・去年も先輩が参加しており、もっと知りたいと思ったから。
・フェアトレード、持続可能なものづくりについて、興味があったから。
・フェアトレードについて、自分自身は興味があっても、他の人に上手に伝えられていないと思ったからです。教員ですが、生徒に伝えるときが特に・・・。
・GIの企画でフェアトレードについて行うので、詳しく知りたいと思ったからです。
・時世代を担う学生さんたちが何を考えどんな活動をされているのか学びに来ました。
・交流を通して、関係を深めたいから。
・よこけんさんに誘っていただいたから。
・去年も参加したから。
・大学生活で特に何もしていなかったから。
・フェアトレードについての知識を増やしたかった。
・くららさんからの紹介。
・あっこさんにお声がけいただいたから。
4.この企画は何でお知りになりましたか?
・友人/知人/先生/所属団体 など
・岡本さんの知り合いに教えてもらった。・オゾンの泉さんから紹介。・よこけんさんつながり。・学校(先生)から話を聞いて。・所属している団体から話があった。・部活動で。・部活動の先生から。・学校・ゼミ生から・知人の紹介・先生から・先生が教えてくれました。・部活・部活・サークル・フェアトレードサークル・Hearts(国際交流ボランティアサークル)からです。・サークルの先輩から、メール・部活の活動で・部活動の先生・友人の紹介。・FT寺子屋
・なふたうん
・あっこちゃんから教えてもらいました。・出演依頼のメール。・あっこさんの紹介。・風”sさんからのメール・あっこさんに教えてもらいました。・昨年度、文化祭で風”sさんにお世話になった関係でメールをいただいたからです。・くららさんからの紹介。
・チラシ
・フェアトレードで公正なのは価格だけじゃないということ。
・私がまだしらないフェアトレードのこと。
5.内容はいかがでしたか?
□大変満足・・23
〈理由〉
・雰囲気がよく、とても勉強になりました。
・学生の方々の活動が思っていた以上で素晴らしいと思いました。商品開発や物販などをして自分達で運営資金を調達しているところが特に素晴らしいと思います。
・フェアトレードについて、まだまだ知らないことが多く興味を持つきっかけになったから。
・他の人の活動や考え方が知れて良かったです。
・自分の団体内では得られない考え方がたくさん見つかった。
・たくさん勉強になったから。
・たくさんのインスピレーションをもらえた。
・ワークショップのクオリティがすごく高かったです!
・本当に新たな発見や驚いたこともたくさんあって、すごく勉強になった。
・たくさんの人の意見を聞くことができ、自分では思いつかない考え方を知ることが出来たから。
・色々な活動が聞けて、今後の参考になりました。ワークショップも楽しくできました。
・今まで知らなかったことをたくさん知れたから。
・同世代の方たちがどんな活動をしているのか知ることができ勉強になりました!
・今まで知らなかったフェアトレードの実態を知れたので、とても良い経験になりました。
・普段関わることのない人とつながれたから。
・大学のサークルの中のことしか知らなかったので、外部大学・高校での活動を知り、驚くことが多かった。
・いい勉強になったから。
・色々な考え方が知れた。知識が増えた。
・他の団体さんともたくさん話せて、自分達の活動に参考にできる話が聞けたので。
・知らない問題がたくさんあり、それを取り組んでいる人について知れた。
・スピーチ→ワークショップのつながりがステキでした。
□満足・・9
<理由>
・色々な学生やユースの活動を一度に聞くことができた。そして出会い。
・楽しかった。
・今後の活動への学びや刺激を得ることができた。
・方法は違えど同じ思いをもった人たちと顔を合わすことができ、たくさんの発見がありました。
・各団体の情報を交換することができたから。
・新しい出会いや、新しい考え方が知れて良かったです。
・FTの内容が本当に濃かった。
6.感想、気づいたことがあればお聞かせください。
・学生たちの活動の発表の場をつくっているなふたうんさんの活動は学生たちのはげみになり、私はそれを一度に多くの団体の話が聞けて感謝いたします。多くの学生さんたちが楽しそうに活動をがんばっている姿はとても感動しました。
・今日一日、ありがとうございました!
・今日、参加してとてもよかったです。
・会場が寒かった。
・若い人たち(高校生、大学生)が様々な想いで、様々な活動をしていることを知って驚いた。フェアトレードのあり方、関わり方が沢山ありすぎて、1つの方法だけではないことも知った。
・色々な人と情報交換ができました!楽しかったです。とても勉強になりました。
・私は親がFTなどの活動をもともと知っていたため、小さい頃からFTを身近に感じて来ました。だからこそ、FTとはその貿易方法を選ぶ、というよりは本来あるべき貿易の方法だと思っているのですが、その点についてなふたうんの皆さんはどう考えているのか気になりました。私にはFTは1つの選択肢で、なふたうんの皆さんはその中からFTを選択している、という風なのかなと思いました。私はFTは選択肢ではなく本来あるべき姿と考えています。
・知らなかったことをたくさn知れて、今後の活動に役立つと思った。
・とても勉強になり、今後どう行動していくかを考える良い機会になりました。
・自分よりずっと若い人たちが情熱を持って活動されていることに感銘を受けました。地域とも連携して活動につなげたいと思います。
・グループワークがたくさんあって楽しかった。また参加したいです!
・初めて参加させていただきましたが、FTは自分も周りも幸せにしてくれるものだと思いました。そして“自分からアクション”をしなければと思いました。
・改めて、フェアトレードの原点を知れて良かったです。
・楽しめました!本日はありがとうございました。
・FTのスピーチ・ワークを含めて世界の人と自分ってつながっているのだなと思いました。
・一尾地を通して、すごく充実した内容でした。来年も後輩に参加して欲しいです。
・身近にこんなにがんばっている方々がいて、もっとがんばろうと思いました。
・とてもためになる授業でした。
・どうしたらフェアトレードの企画を継続して活動していくか悩んでいたので、とても勉強になりました。
・もっと詳しく知りたいという気持ちが大きくなった。
・とても楽しくやれました。
・参考になる活動内容が沢山ありました。
・愛知の高校生・大学生がどんな活動をしているのかを知ることができ、とても面白かったです。皆がどんな関心を持っているのかを知ることができてよかったです。
・勉強になることばかりで楽しかったです!
・グループワークをして色々な人の意見がきけたのでよかった。
6月18日発生した大阪府北部を震源とする地震について:レスキューストックヤード事務局より
2018/06/21
たりは、今はほとんど片づけたという家が多い。
★個人@茨城市
乱はなし。(市役所周辺)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
フェアトレード・ショップ風”s正文館店では、2011年3月11日の地震発生時より学生さんたちのバザー売上金より一部を、レスキューストックヤードに寄付しています。
今回も、引き続き非常時に活躍するレスキューストックヤードさんを応援してゆきたいと思っています。店頭での寄付も受付ます。よろしくお願いします。
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49
6月17日第3回★フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ開催! 見に来てください! 募集中~!!
2018/06/11
第3回★フェアトレード・タウン名古屋を動かす!
【日時】 2018年6月17日(日) 13時~17時30分 (受付12時30分~)
15:00-16:45 ワークショップ =約1時間45分
16:45-17:15 振り返り =約30分 (予定)
【場所】 名古屋国際センター 5階 第一会議室 (名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 小中高校生300円、大学生500円、大人800円 (当日参加は+200円)
【定員】 50名(先着順) マイカップ持参
【申込】 下記フォームより申込ください
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【共催・後援】 名古屋国際センター共催、名古屋市後援(予定)
<出演予定 (敬称略)>
椙山女学園大学フェアトレードサークル~Les amies~
愛知大学国際協力団体 SEED
愛知教育大学 国際ボランティアサークルHearts
中部大学春日丘高校インターアクトクラブ
南陽高校Nanyo Company部
南山高校女子部小百合会(ビデオ出演)
どえりゃあWings
愛知商業高校ユネスコクラブ(ビデオ出演)
横浜国際高校
関西大学国際協働ゼミ
6月9日も~やっこカフェ8人参加:フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2018/06/11
6月24日 映画『武蔵野』~なごや国際オーガニック映画祭プレ企画~
2018/06/02
なごや国際オーガニック映画祭プレ企画上映会
2018年06月24日(日) 12:30-15:30
『武蔵野』 日本/2018/111分
監督:原村政樹
講師:松沢政満(福津農園・新城市)
主催者: なごや国際オ-ガニック映画祭実行委員会
◯会場/東別院会館2F 会議室:椿
名古屋市中区橘2-8-45 Tel:052-321-9201
地下鉄名城線(環状線)「東別院」駅下車 4番出口西へ徒歩5分
市バス「東別院前」西へ徒歩3~5分
※駐車場には限りがあります。なるべく公共交通機関をご利用下さい。
◯参加費
1,500円 ※予約制
********************
<当日のスケジュール>
● 12:00 受付開始
● 「武蔵野」上映開始(111分)
● フェアトレード珈琲orお茶タイム(なふたうん出店)&トイレ休憩
● 14:30 講師 松澤政満さんトーク
● 質疑・応答
● 15:30 終了
********************
<内容紹介>
映画『武蔵野』(111分)
~「武蔵野の自然と農のある文化創造」を目指して~
江戸時代から300年以上に亘り継承される平地林と農地が一体となった循環農業が、今も息づく埼玉県の川越・所沢・狭山市、三芳町などの武蔵野地域。その農業および平地林の四季を映像として記録したドキュメンタリー映画です。この映画で伝えたいことは単に農業のことだけではありません。家族とは、仕事とは、地域とは、そして私たちを取り巻く自然環境とは、といったことを改めて考え直すきっかけとなるような、現代社会に生きる私たちが人間らしさを取り戻したいとの願いにヒントとなるような作品です。
————————————-
<講師:松沢政満プロフィール>
~有機農業というのは持続可能な社会の基礎産業であり、生活を支える産業であり、生物多様性を保全し豊かにする~
生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)で日本政府は里山プロジェクトを提案し、農林業を丈夫に育てていかなければならないことを訴えた。そのために働く人材が必要であり、生産者のみならず、支えるまちの人や行政の人がなくてはならない。ことを訴えた。そのためには、人の人たるゆえんの感性をどうやって育てていくか、人類の福祉に役立つ人をどうやって育てあっていくか、そうした持続可能な農業・社会のためにどういう教育をしなければいけないか…
「総合科学と、芸術でもある有機農業は、人間教育の場である」
—松沢政満「松沢学校」より
********************
◯お問い合わせ
nicfoa@gmail.com
◯サポーター大募集!
(ご希望の方は事務局までご連絡ください♪)
映画祭準備会メンバーとして私たちと一緒に映画祭作りしませんか?
◯賛同金のお願い
私たちの活動に賛同して頂ける方、是非ご協力をお願い致します。
個人一口/1000円 団体一口/3000円 (二口以上大歓迎)
<振込先>ゆうちょ銀行 加入者名 「なごや国際オーガニック映画祭賛同」
口座番号 00870-7-128460
※ゆうちょ銀行以外からのお振込 店番0八九(089) 当座預金/口座番号 0128460
■■■なふたうん新聞 104号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年6月1日
2018/06/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 104号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年6月1日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。
《映画から学ぶ》6月….
夕暮れにたどる我が家、マンション住まいも多く今はそのイメージも違ってきていますが、我が家が他の知らない人が住んでいたら、どんな思いがしますか? 家族の物語がある住まいに、見ず知らずの人が我が家のように暮らしている。譲り渡したわけではなく、身の危険を感じて離れざるを得なく、他国で70年、イスラエル建国70年はパレスチナの人たちの難民になった歴史。世代も変わり2~3日で帰れると思っていた人はこの世を去ると言う年月、、そんなパレスチナの難民の人達と、パレスチナ自治区ガザの人々。5月14日の難民が故郷に帰る権利を求める抗議デモで若者たちが犠牲になっていく。
新作映画「ガザの美容室」を見ました。(6月23日より名演小劇場で公開)
コンクリート壁で囲まれ”巨大な監獄”と呼ばれたガザでは悲惨な生活を強いられている。
そんなガザでの美容室を舞台にした女性達のドラマ。今までとは違うパレスチナの描き方でした。
監督は、あえてイスラエルの占領状態として描くのではなく日常生活を描く中で、普段マスコミではあまり流されていないパレスチナ内のファタハとハマスの対立の抗争が会話のなかで、いくつかの検問所、4時間にもわたる詰問を受け通らねばならぬと話が登場。閉じ込められた美容室の外ではハマスとマフィアの銃撃戦。
男たちの戦う世界の他に、日常生活=夫婦の問題、親子の問題、嫁姑の問題、宗教のこと、1日数時間の電力や若者の6割以上の失業などの問題もかかえながらも、武器で戦わない日常生活を続けるもうひとつの戦いがその一場面「ガザの美容室」のなかで繰り広げられている。
「世界の人々は、パレスチナ人が苦しみを語ることを期待している….」男性の映画監督は語る。映画の最後にお母さんに捧ぐというメッセージがありました。
まさに女性への思いがつまった映画でした。監督のお母さんはどんな生活を息子に見せたのでしょうか?
この描きかたは、原爆の恐ろしさを伝える手法として映画「父と暮らせば」のように焼けただれる皮膚や、死体でうずまる川を描くのではなく内面からみせる原爆の悲惨さをみて、是非みなさんに見てほしい、平和を考えようと、私は10年以上前に「あいち平和映画祭」をたちあげたいきさつを思いだしました。1回目以降はこの映画祭には関わっていませんが引き継がれていいます。(6月17日ウィルあいちで「あいち平和映画祭」あり)
★6月24日(日)なごや国際オーガニック映画祭プレ企画 映画「武蔵野」上映
江戸時代から300年以上に亘り継承される平地林と農地が一体となった循環農業を記録したドキュメンタリー映画。地味な映画ですが。現代社会に生きる私たちが人間らしさを取り戻したいとの願いにヒントとなるような作品です
ゆっこりんの見たパレスチナの映画は、他に「オマールの壁」「ルート181」「パラダイス・ナウ」「ジェニンジェニン」「沈黙を破る」「もう一人の息子」「壊された5つのカメラ パレスチナ・ビリンの叫び」など…。
世界中の女性よたちがれ~~、日本の女性議員を増やそう!
★6月30日お話会「女性議員が増えると何かいいことあるの?」東区フェアトレード・ショップオゾンの2Fにて開催 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19815
☆世界とつながるフェアトレード産品☆
パレスチナ・オリーブhttp://www.paleoli.org/のオリーブオイルや石鹸、手刺繍雑貨などパレスチナとつながるフェアトレード産品を是非お手元に。風“sにて取扱しています。
■・・・これからの企画・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
★6月の「なふたうん」企画のお知らせ
第3回★フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ
どなたで参加できます! 特に学校の先生方、行政の方見にきて下さい!
どなたで参加できます! 特に学校の先生方、行政の方見にきて下さい!
【日時】 2018年6月17日(日) 13時~17時30分 (受付12時30分~)
【場所】 名古屋国際センター 5階 第一会議室 (名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 小中高校生300円、大学生500円、大人800円 (当日参加は+200円)
【定員】 50名(先着順) マイカップ持参
【申込み・問合せ先】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2721d96a566513
【ホームページ】 http://www.nagoya-fairtrade.net/
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【共催・後援】 名古屋国際センター共催、名古屋市後援(予定)
・なふたうん6月の定例会
- 「も~やっこカフェ」 6月9日(土)10時5分~12時ごろ
無料・マイカップ持参
近況を話あったり、フェアトレード関係の情報共有します。
どなたでも参加OK,要連絡〈変更の場合もあり〉
- 第54回フェアトレード入門講座最小人数3名にて開催
6月10日(日)10時5分~11時半
会費:700円(マイカップ持参)
定員:7名まで(要予約)
講師:穴倉綾乃 - 「フェアトレード寺子屋」~ナゴヤFTユースチー夢(ム)の勉強会~
6月23日(土)10時5分~11時半
無料・マイカップ持参・要連絡〈変更の場合もあり〉
■・・・5月の報告・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
☆5月18~20日フェアトレード団体ピープルツリーの団体紹介と展示販売
☆5月26日 5月フェアトレード月間企画 「豆乃木」杉山世子さん講演 18名参加
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19820
■土井ゆきこ執筆書籍3冊(①~③)、5月15日発売のフェアトレードの本④紹介
①「持続可能な生き方をデザインしよう~世界・宇宙・未来を通じていまを生きる意味を考えるESD実践額」髙野雅夫編著 明石書店 (2600円+税)
〈普通の主婦がフェアトレードの店を始め、フェアトレード・タウン運動に取り組む〉
として13ページ土井担当。映画「おだやかな革命」(6月9日より今池シネマテークで上映)の石徹白洋品店の人のインタビュー記事も掲載されています。
②「フェアトレード・タウンの本”誰も置き去りにしない”公正と共生のまちづくり」
日本フェアトレード・フォーラム渡辺龍也編著 新評論(2500円+税)
全国での12人による共著で、現場の運動・活動の様子や様々な工夫・成果・課題など生の情報が掲載されています。土井ゆきこも32ページ担当。
街ぐるみでフェアトレードをすすめるフェアトレード・タウン運動、2005年に初めて知りましたが私にとっては遠い世界のことでした。でも歩き初めました。それは、大きなきっかけと、とてもちいさなきっかけがありました。「できない」と思い込み自分で蓋をしていたのですが、その蓋があいたのはとても小さな出来事でした。
③ 「希望の名古屋圏は可能か」 塩見治人他編 風媒社(2000円+税)
希望学とは?第3編地域文化の創生の〔生活〕のなかで
〈名古屋をフェアトレード・タウンに!〉―これまでの目標、実績、将来展望―10ページ寄稿
④フェアトレードのビジネスモデルの新たな展開~SDGs時代に向けて
長坂寿久編著 明石書店(2600円+税)
★4冊ともフェアトレード・ショップ風”s 正文館店にて取扱中。
=====お・し・ら・せ=====
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎
珈琲店オープン http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 土日月営業
:::::名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の連絡先:::::::::
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店内
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)土井ゆきこhuzu@huzu.jp
☆
フェアトレード・ショップ風”sHP http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 HP http://www.nagoya-fairtrade.net/
2018/05’ カテゴリーのアーカイブ
5月26日浜松”豆乃木”の杉山世子さんの講演会 18名参加 愛知県国際交流協会にて
2018/05/28
「フェアトレードがしたいわけではない!?」
~マヤビニックコーヒーが生み出す「人ともの」のステキな連鎖~
女性の起業としての視点でも興味深い講演でした。現地と直接取引をするフェアトレードの起業はとても大変な仕事だと思いました。
*基本お一人で、コンテナ1本分のコーヒーを仕入れて、前払いして、現地に行って、、ということのすごさ、と同時に英語が話せる人を通じてのやり取りで、先住民の方たちとのコミュニケーションに苦手意識を感じてしまったなどということも話してくださって親しみを感じ、でもそれを乗り越えて、10年先、20年先もずっと、ということでやっぱりすごいな~、と思いました。
以下は他アンケートより
Aは講演の感想 Bは交流会の感想
*Aまだ勉強を始めたばかりだったため”フェアトレード”を知る良いキッカケになった。
Bこの講義に対する様々な意見を知ることが出来、良い時間となった。(20代男性)
*A物やサービスの価格がとても気になりました。日本でも安すぎる位のが当たり前にある中でフェアトレードをすすめていく為に自分の支払が適正なのか、一度考えたくなりました。Bもう少し時間が欲しかったです。多くの意見が出、それを聴くことも大変勉強になりました。
*A「支援者」から「パートナー」へという言葉がすてきだと思いました。僕もフェアトレード商品(コーヒー・カカオなど)を用いて生産者と消費者をつなぎ地域活性につなげたいと思いました。(20代男性)
*杉山さんが現在の活動に至るようになった経緯、フェアトレードに対する考え、今後の展望など、うなずきながらお話を聞かせていただきました。名古屋の国際交流会の方々、フェアトレード・タウンにしよう会の方々も地道に活動されているのがわかって頭が下がりました。B初対面の方々とグループになりましたが、和やかに話すことができて楽しかったです。もっとたくさん話したかったです。ワーク作成の時間も足りなく感じました。でもその中でみんなよく考えまとめていらっしゃって感心しました。(40代女性)
*Aはきはきして、がんばってきた人に見られる雰囲気がでていた。B楽しくできました。少し時間が少なかったかも(50代男性)
*ネットで見るだけではわからなかったフェアトレードについて実体験のお話を聞けたので理解がすすみました。B関心をもたれていり若い方々とディスカッションできて勉強になりました。元気になり、刺激になりました。(50代男性)
*Aフェアトレードについて名前だけ知っていました。今回フェアトレードは人と人とのつながりで作られていくものと知り、今自分も人とのつながりに重きを置いているので、とても感銘を受けました。Bこういう事をするのが学生以来久しぶりでした。楽しく過ごさせて頂きました。(30代男性)
*Aナマの話をうかがうのは大変勉強になると思った(60代以上男性)
*Aかねてからお話をききたいと思っていた方でした。今日お話や人柄がわかり、とても楽しくきけました。ありがとうございました。Bたのしかったです。(30代女性)
*Aとてもおもしろかったです。(40代女性)
*A来てよかったです!フェアトレードの意味を今までなんとなくわかっていなかったのがとても明確になりました。B参加型の講座は大好きなので楽しかったです。生産者と消費者の関係のように相手がどんな人なのかわかることでぐっと印象に残る時間になります。(20代女性)
*A直接活動されている方のお話を聞けたことがとても良かったです。もののうしろにある背景や生産者の方の生活がわかりとても勉強になりました。B楽しかったです。(30代女性)
*Aフェアトレードから考えるの大事ですね。これからも続けていって欲しいです。(30代)
*Aコミュニケーションの必要性とお互いの顔が見える立ち位置の必要性がわかった。B色々な人たちの意見が聞けてよかったです。(60代以上女性)
*Aまだ勉強を始めたばかりだったため”フェアトレード”を知る良いキッカケになった。
Bこの講義に対する様々な意見を知ることが出来、良い時間となった。(20代男性)
*A物やサービスの価格がとても気になりました。日本でも安すぎる位のが当たり前にある中でフェアトレードをすすめていく為に自分の支払が適正なのか、一度考えたくなりました。Bもう少し時間が欲しかったです。多くの意見が出、それを聴くことも大変勉強になりました。
*A「支援者」から「パートナー」へという言葉がすてきだと思いました。僕もフェアトレード商品(コーヒー・カカオなど)を用いて生産者と消費者をつなぎ地域活性につなげたいと思いました。(20代男性)
*杉山さんが現在の活動に至るようになった経緯、フェアトレードに対する考え、今後の展望など、うなずきながらお話を聞かせていただきました。名古屋の国際交流会の方々、フェアトレード・タウンにしよう会の方々も地道に活動されているのがわかって頭が下がりました。B初対面の方々とグループになりましたが、和やかに話すことができて楽しかったです。もっとたくさん話したかったです。ワーク作成の時間も足りなく感じました。でもその中でみんなよく考えまとめていらっしゃって感心しました。(40代女性)
*Aはきはきして、がんばってきた人に見られる雰囲気がでていた。B楽しくできました。少し時間が少なかったかも(50代男性)
*ネットで見るだけではわからなかったフェアトレードについて実体験のお話を聞けたので理解がすすみました。B関心をもたれていり若い方々とディスカッションできて勉強になりました。元気になり、刺激になりました。(50代男性)
*Aフェアトレードについて名前だけ知っていました。今回フェアトレードは人と人とのつながりで作られていくものと知り、今自分も人とのつながりに重きを置いているので、とても感銘を受けました。Bこういう事をするのが学生以来久しぶりでした。楽しく過ごさせて頂きました。(30代男性)
*Aナマの話をうかがうのは大変勉強になると思った(60代以上男性)
*Aかねてからお話をききたいと思っていた方でした。今日お話や人柄がわかり、とても楽しくきけました。ありがとうございました。Bたのしかったです。(30代女性)
*Aとてもおもしろかったです。(40代女性)
*A来てよかったです!フェアトレードの意味を今までなんとなくわかっていなかったのがとても明確になりました。B参加型の講座は大好きなので楽しかったです。生産者と消費者の関係のように相手がどんな人なのかわかることでぐっと印象に残る時間になります。(20代女性)
*A直接活動されている方のお話を聞けたことがとても良かったです。もののうしろにある背景や生産者の方の生活がわかりとても勉強になりました。B楽しかったです。(30代女性)
*Aフェアトレードから考えるの大事ですね。これからも続けていって欲しいです。(30代)
*Aコミュニケーションの必要性とお互いの顔が見える立ち位置の必要性がわかった。B色々な人たちの意見が聞けてよかったです。(60代以上女性)
お話会「女性議員が増えると何かいいことあるの?」6月30日
2018/05/27
国会議員女性比率の国別の比較
1997年 | 2017年 | どこの国? |
9.5% | 32.0% | イギリス |
6.4% | 39.0% | フランス |
4.6% | 9.3% | 日本 |
2018年現在、国会での女性議員比率の世界の平均は23%、台湾は38%、韓国は17%です。上の表を見た時に、私達の先入観から推し量ると、イギリスやフランスで1997年にはその数値が大変に低かったことはかえって、驚きではないでしょうか?
ところで現在の台湾の数値は世界のトップレベルです。韓国の数値はアメリカとほぼ並んでいて世界の100位あたり。
1997年と2017年を比較したのは、実は現在、世界は大きく動いているからです。
それを共有してみたい。
「女性議員が増えると何かいいことあるの?」
日時:2018年6月30日(土)10:00−12:00
語り手:高田洋子さん
場所:フェアトレード・ショップ・オゾン2F
名古屋市東区大曽根町40−6(JR大曽根駅南口西へ3分、左3階建てビル)
参加費:500円
(フェアトレード・コーヒーを提供します。マイカップあるといいかも)
主催・申し込みは:フェアトレード・ショップ風’s 土井ゆきこ huzu@huzu.jp
共催:オゾン憲法カフェ
**********
次回予告
2018年9月29日(土)10:00〜12:00
ビデオ「検証 第9条は孤立しているか?世界史に見る戦争放棄の系譜」
ゲスト 近藤真さん(憲法学)
参加費は無料
フェアトレードの現場の話を聞こう! 5月26日(土)午後AIA にてフェアトレード講演会
2018/05/24
「フェアトレードがしたいわけではない!?」
~マヤビニックコーヒーが生み出す「人ともの」のステキな連鎖~
これはメキシコのマヤ先住民が育むマヤビニックコーヒーの輸入、販売を通して、フェアトレードに取り組む浜松の杉山世子さんのことばです。
「フェアトレード」をきっかけに、あるいは「フェアトレード」を通して、地域やそこに住む人々に関心を持ち、いろいろな課題を知る。
そして何かできることをやってみる。
そんな人が増えたら、社会は「フェア」になるのでは…と思うのです。
こうした「想い」が「フェアトレード」につながったという杉山さんを
講師にお招きし活動を通して感じたことなどをお話しいただきます。
みなさんもステキな連鎖につながってみませんか?
はままつフェアトレードタウン・ネットワーク代表
株式会社豆乃木代表取締役 杉山世子氏
担当 交流共生課 交流担当
|
~街と自然をつなぐ拠点~フェアトレードのカフェ「風の庭」いなぶ/野入(豊田市)にオープン
2018/05/21
180度の展望がゆったり楽しめる、高台の古い民家を改装した「お家カフェ」
~街と自然をつなぐ拠点~
いなぶ/野入「風の庭」珈琲店フェアトレード豆&自家焙煎
KAZE NO NIWA
❤自家焙煎のフェアトレード&有機無農薬栽培コーヒー豆を6つの産地からお選びくださ
い。ネルドリップコーヒーを、約1.5杯分入ったポットで。天気のよい日は、庭でまった
り。手焙煎による焙煎体験(プラス200円)も。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
❤コーヒーのほか、紅茶・ハーブティーはすべてフェアトレード&有機無農薬栽培で、おい
しく安心・安全。
❤美術関連の本がメインの本棚が並ぶ板張りの部屋と、囲炉裏のある和室。愛読書を1冊持ってお越しいただくのもよいかもしれません。
Wi-Fiもお使いいただけます。
花と野菜の
庭でも、自由にゆっくりくつろいでください。
❤庭のキッチンガーデンでは、季節の野菜が有機・無農薬でけなげに生育。
❤フェアトレードショップ「ふーず」稲武/野入店を併設、フェアトレードによる世界の雑貨、食品などをお求めいただけます。
他の画像はこちらから
チラシ案内はチラシ(うらおもて)地図入り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■営業/ 金・土・日曜 10:00〜17:00(12〜3月は冬季休業) 駐車/OK
0565(77)3130 mail:moonflight@mac.com Instagram:kaze _no _niwa
〒441-2512豊田市野入町越田和2-5「風の庭」kaze no niwa
稲武の道の駅「どんぐりの里」から国道153号線を南へ。トンネルを抜け「稲武町」交差点からそのまま153号線を北へ車4分。「野入町」に入ってすぐ左、十字路の道路標識の手前の脇道を登った奥
足を伸ばせば…
国道153号線は長野県の飯田市方面にのびており、国道沿いには歴史を積み重ねたスポットが点在します。
「風の庭」はその中継点、ドライブやツーリングの往き帰りの一休みにどうぞ。
貸切利用のご相談も承ります。営業時間外、営業日以外でもお気軽に。
2018年5月18日~20日 ピープルツリー新カタログ展示会「見てみなければわからない!」フェアトレード・ショップ風”s正文館にて
2018/05/18
今年3月から始まった、フェアトレード団体紹介し、新カタログの産品を実際に手にとって見て頂く、フェアトレード・ショップ風”s正文館店内での展示会
2018年5月18日~20日 ピープルツリー新カタログ展示会「見てみなければわからない!」フェアトレード・ショップ風”s正文館にて
2018年5月18日~20日 ピープルツリー新カタログ展示会
フェアトレード・ショップ風”s正文館店
12時~18時
グローバル・ビレッジという団体からスタート、1995年のカタログからニュースレター展示、ピープルツリーの歩みを見て頂ける、多分ここでしか見られない日本のフェアトレードの歩みを見る資料が手にとっていただけます。….続く
フェアトレード・ショップ風”s正文館店臨時休業のお知らせ
2018/05/09
2018年5月9日(水)~16日(水)まで正文館書店本店工事のため、フェアトレード・ショップ風”sもお休みです。
17日(木)12時~平常営業。
*************************************
ピープルツリー(*)の新カタログ展示会
18日(金)~20日(日)12~18時
フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて開催!
*ピープルツリーは、WFTO(世界フェアトレード機関)が定める「フェアトレード10の指針」を守りフェアトレードを推進している団体です。
アジア、アフリカ、中南米などの16ヵ国約110団体と共に【オーガニックコットン】をはじめとする衣料品やアクセサリー、食品、雑貨など、できるだけその地方で採れる【自然素材を用いた手仕事】による商品を企画開発・販売しています。
【手仕事を活かす】ことで、途上国の経済的・社会的に立場の弱い人びとに収入の機会を提供し、公正な価格の支払いやデザイン・技術研修の支援、継続的な注文を通じて、環境にやさしい持続可能な生産を支えています。
オーガニックコットンの着心地、てにとってご覧頂くチャンスです。
是非この緑薫る5月にフェアトレード・ファッションをお楽しみ下さい。
なふたうん新聞 103号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown2018年5月1日
2018/05/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 103号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年5月1日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月のみどり・ミドリ・緑・新緑の季節に~人と人との間に感動を呼ぶ音楽の話3話~
★「エル・システマ」ベネズエラ
3月29日中日新聞、中日春秋より
『現代における最悪の病は、誰からも求められず、見捨てられているという感情だ」と言ったのは、マザー・テレサだ。この現代の病を、音楽の力で癒やそうとした人がいる。先日、七十八歳で逝った南米ベネズエラのホセ・アントニオ・アブレウさんだ
▽ベネズエラでは、多くの子どもたちが貧しい地区で暮らし、誰からも期待されず、自らも何の希望も持てぬまま、非行に走っていた。そんな子どもたちのために彼はオーケストラをつくったのだ
▽無料で誰でも学べる「エル・システマ」という音楽教育の仕組みを国中に広め、とにかく子どもに楽器を持たせ、合奏させた
▽下手でもいい。ちょっと弾けるようになった子が、できない子を教える。音楽が響き出せば、たとえ拙くとも、子どもたちはそこに自分が必要とされる場所を見いだす。そういう試みだ
▽そうして生まれた音は世界を驚かせた。心の底から音楽を楽しみ、生きがいを見いだした子どもらが奏でる新鮮な調べは、超一流の音楽家たちをも魅了し、そのオケ「シモン・ボリバル交響楽団」は、欧米で最も切符が取りにくいオケの一つとなった
▽二十世紀を代表する名指揮者フルトベングラーは「感動とは人間の中にではなく、人と人の間にあるものだ」と語ったそうだが、アブレウさんは、人と人とを音楽でつなぐことで、感動の調べを世界に響かせたのだ。」以上 中日春秋より
ピースボート(PB*)は、このベネズエラ青少年オーケストラの音楽を使った教育システム「エル・システマ」との交流は2006年から交流し、今までに届けた楽器は400台を超える活動をしている。私も2008年PB乗船の時本当はベネズエラで会えるはずだったが予定の変更が多々あり寄港できなかった。2014年PB乗船の時は南アフリカの音楽グループが乗船。一緒にうたい踊りました。PBはこのグループにも楽器を寄贈しています。
*「ピースボート」=国際交流を目的として設立された日本の非政府組織、もしくは、その団体が主催している船舶旅行の名称で世界各地をめぐる「地球一周の船旅」を企画。
★「アフリカン・ユース・アンサンブル」南アフリカ
12月5日はネルソン・マンデラさんの命日 『貧困は自然のものではなく 人間が生み出したものだから 貧困は人類の手で克服し根絶できます』
南アフリカ共和国の首都・ヨハネスブルク近郊の「旧黒人居住区」ソウェトを中心に活動する音楽グループ。南アフリカが まだ、アパルトヘイト(人種隔離政策)の下にあった1984年に設立され、子どもたちにクラシックや民族音楽を教えています。
設立から 20年以上が経ち、現在は世界で活躍するプロの演奏家を輩出するほど、実力のある音楽グループとなりましたが、設立当初からの目的は「子どもたち に夢を与えること」。南アフリカでは、根強い差別や貧しさから、無気力になったり、犯罪に走ってしまったりする若者が少なくありません。新しいことを学ぶ 場や目標があれば、夢をもって生きることができる――そんな思いからアフリカン・ユース・アンサンブルは設立されました。
★「カント・スール」ボリビア
2001年ごろボリビアからフェアトレード団体の第三世界ショップが、フォルクローレのグループ「カント・スール」を招聘。フェアトレード・ショップ風”sも名古屋に彼等を招聘してコンサートを開催。民族楽器のタルカを日本の小学生に伝授しコンサートで一緒に披露もしました。
今でもフォルクローレ、特にサンポーニャの楽器が大好きです。カント・スール(南の風という意味)もまた、ボリビアの貧しい子どもらが貧困ゆえに麻薬や非行に走らないように音楽を教えているグループでした。
音楽、歌、踊り、は世界の共通語であり、人である原点に戻れる文化だと思います。ゆっこりん記
■ フェアトレード・ショップ風”s 正文館店のGW営業と臨時休業のお知らせ
5月1日~8日は営業(7日月曜日も営業土井担当12~18時)
9日(水)~16日(水)まで正文館空調工事のため休みで風”sもお休みです。
■・・・これからの企画・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
★5月の「なふたうん」企画のお知らせ
・5月18日~20日 風”s 4月の展示会~参加無料
2018 ピープルツリーNEWカタログより展示販売、ピープルツリーの前身、グローバル・ビレッジの名でカタログを発行していたころの創刊号~活動し始めた頃の珍しいカタログ展示
1996年創業の風”s企画ならではこその展示、懐かしさとピープル・ツリーの初心をのぞいてみませんか? 他ピープル・ツリーのスタディーツアーに参加して:土井ゆきこの話他DVD上映
・5月26日(土) 5月のフェアトレード月間企画 愛知県国際交流協会にて
講演「フェアトレードがしたいわけではない!?」
~フェアトレード・マヤビニックコーヒーが生み出す「人ともの」のステキな連鎖~
現場とつながる本当のフェアトレードとは?
話:杉山世子(はままつフェアトレードタウン・ネットワーク代表 株式会社豆乃木代表取締役)
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19628
5月12日の第2土曜日は、名古屋TV塔で
「世界フェアトレード・デー・なごや2018コーヒー・サミット」もあります。
楽しんでくださいね。
・なふたうん定例会、5月FT月間内はお休みです。
- 「も~やっこカフェ」 5月FT月間中はお休み。次回は6月9日(土)
- 「フェアトレード寺子屋」~ナゴヤFTユースチー夢(ム)の勉強会~
5月FT月間中はお休み、次回は6月23日(土)
★6月
第3回★フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ
どなたで参加できます! 特に学校の先生方、行政の方見にきて下さい!
【日時】 2018年6月17日(日) 13時~17時30分 (受付12時30分~)
【場所】 名古屋国際センター 5階 第一会議室 (名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 小中高校生300円、大学生500円、大人800円 (当日参加は+200円)
【定員】 50名(先着順) マイカップ持参
【申込み・問合せ先】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2721d96a566513
【ホームページ】 http://www.nagoya-fairtrade.net/
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【共催・後援】 名古屋国際センター共催、名古屋市後援(予定)
■・・・4月の報告・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
☆4月7日 「も~やっこカフェ」
☆4月15日 フェアトレードコーヒー生豆焙煎教室(稲武/どんぐり工房)
☆4月28日 「フェアトレード寺子屋」ナゴヤFTユースチー夢勉強会
☆4月27日~29日 SVAクラフト春の新カタログ展示会&
29日は、絵本ワークショップ開催5名参加
:::::::::名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の連絡先:::::::::
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店内
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)土井ゆきこhuzu@huzu.jp
☆
フェアトレード・ショップ風”sHP http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 HP http://www.nagoya-fairtrade.net/
絵本のWS振り返りシート=勉強する事で可愛いからいとおしいに変わりますね
2018/05/01
2018/04’ カテゴリーのアーカイブ
4月27~29日SVAクラフトエイド 2018年新カタログ 展示会開催
2018/04/29
4月28日SVA絵本ワークショップ 5名の参加 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2018/04/29
自己紹介がてらこどもの頃読んだ好きな絵本などの話
アジアの国クイズのあと
SVAの活動(カンボジアからラオスへ)
ラオスのモン族の人々について
文字を知るとは?
「たくさんのふしぎ」読みました。
「ぼくがラーメンの本」翻訳シール貼り
ラオス語で自分の名前を書いて
・バンビナイ難民キャンプのその後、
ゆっこりん2010年ラオス訪問の村々の話
振り返りシート
・WSの案内人あっこさんの感想
4月28日フェアトレード寺子屋~ナゴヤFTユースチー夢~8人参加 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2018/04/29
先生 必見の,フェアトレード=若者たちのスピーチです!
2018/04/29
という 先生必見の 若者たちのスピーチです!
第3回★フェアトレード・タウン名古屋を動かす!
【日時】 2018年6月17日(日) 13時~17時30分 (受付12時30分~)
15:00-16:45 ワークショップ =約1時間45分
16:45-17:15 振り返り =約30分 (予定)
【場所】 名古屋国際センター 5階 第一会議室 (名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 小中高校生300円、大学生500円、大人800円 (当日参加は+200円)
【定員】 50名(先着順) マイカップ持参
【申込】 下記フォームより申込ください
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【共催・後援】 名古屋国際センター共催、名古屋市後援(予定)
<出演予定 (敬称略)>
椙山女学園大学フェアトレードサークル~Les amies~
愛知大学国際協力団体 SEED
愛知教育大学 国際ボランティアサークルHearts
中部大学春日丘高校インターアクトクラブ
南陽高校Nanyo Company部
南山高校女子部小百合会(ビデオ出演)
どえりゃあWings
愛知商業高校ユネスコクラブ(ビデオ出演)
横浜国際高校
関西大学国際協働ゼミ
フェアトレード・ショップ風”s=ゴールデンウィーク営業と5月お休みのお知らせ
2018/04/26
「なふたうん」の連絡先フェアトレード・ショップ風”s正文館店
ゴールデンウィーク営業と5月お休みのお知らせ
6月17日(日)第3回★フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ 於:名古屋国際センター
2018/04/24
第3回★フェアトレード・タウン名古屋を動かす!
【日時】 2018年6月17日(日) 13時~17時30分 (受付12時30分~)
15:00-16:45 ワークショップ =約1時間45分
16:45-17:15 振り返り =約30分 (予定)
【場所】 名古屋国際センター 5階 第一会議室 (名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 小中高校生300円、大学生500円、大人800円 (当日参加は+200円)
【定員】 50名(先着順) マイカップ持参
【参加申込】 下記フォームより申込ください
【ホームページ】 http://www.nagoya-fairtrade.
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【共催・後援】 名古屋国際センター共催、名古屋市後援(予定)
<昨年度出演実績 (敬称略)>
どえりゃあWings、南陽高校Nanyo Company部(ビデオ)、愛知教育大学Hearts、
4月15日稲武どんぐり工房でフェアトレード珈琲の生豆焙煎教室12名参加
2018/04/17
名古屋ではすでに毎月開催で次回は28回目4月21日(土)東区で開催
- 日時/4月21日(土)午前10時〜12時(途中入・退出OK!)
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131土井へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)
どんぐり工房でのフェアトレード企画は1月14日に「フェアトレードの美味しいチョコ作り~私もチョコ職人弟子入り~」を開催、今回で2回目の稲武でのフェアトレード珈琲の生豆焙煎教室は12名参加でした。
あとは各テーブル毎にいれた違う産地のコーヒーを飲み比べ、フェアトレードのチョコレートと一緒に煎りたて、挽きたて、淹れたてのコーヒーを味わいました。ほんとはちょっとコーヒーが苦手ですきになりたいと参加の若い女性も美味しいと飲んでいました。若者二人も参加してくれましたが、感想はとても楽しかったようです。
ゆっこりんは、フェアトレードの説明とこの日の生豆(なままめ)6種類の内の一つメキシコ・トセパン組合の現地の話をしました。2007年秋に訪問でこのブログができていない時なので、次回改めてこの時のことを振り返ってみたいと思います。
5月18日(金)~20日(日)ピープルツリーの新カタログ展示販売&25年前の懐かしのカタログ展示
2018/04/12
【5月はフェアトレード月間です】
5月18日(金)~20日(日)~風”s 5月の展示会~参加無料
2018 ピープル・ツリーNEWカタログより展示販売
【日時】2018年 5月 18(金)、19(土)、20 (日) 12 時~18 時
【内容】 ★ピープルツリー活動報告・生産者紹介
ゆっこりんのスタディツアー(バングラデシュ)参加の話など….
★新カタログ衣類・雑貨の紹介 他….
★ピープルツリーの前身、グローバル・ビレッジの名でカタログを発行していたころの
創刊号~活動し始めた頃の珍しいカタログ展示
1996年創業の風”s企画ならではこその展示
懐かしさとピープル・ツリーの初心をのぞいてみませんか
【場所】名古屋市東区片端町 49 正文館書店本2F
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)
052 -932 -7373 huzu■huzu.jp (■は@)
■■■なふたうん新聞 102号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年4月6日
2018/04/06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 102号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年4月6日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ(ゆっこりん)です。
桜が散り、木々の新しい緑の芽生えが嬉しい季節です。みなさま新年度の始まりはいかがおすごしでしょうか?
緑の鮮やかさが目に染むように、5月3日の憲法記念日をまえに、なぜか私たちを今まで守って来てくれた憲法が心にしみ込んできます。いままで空気のように、きれいな水のように、あってあたりまえの世界にいたのだと思う機会を得ました。
3月31日「オーバービーさんを偲ぶ会」で、改めて世界中の人びとが願う日本の平和憲法が私たちの暮らしにあったと思った。奇跡のように…。とはいえ実は、第2次大戦後、昭和20年(1945)10月に首相に就任した幣原(しではら)喜重郎さん初め戦争の悲惨さを経験した人々、戦争を永久に追放することを誓う人々から生まれた憲法がとても愛おしく思われたのです。
借り物である地球……核兵器で地球を破滅させないために……
この地球は借り物、先祖から受け継いだ借り物、子孫に受け継ぐ借り物、私たちの肉体も借り物、肉体が土に帰っても魂は人の心に生き続ける。地球時間からみれば、一人の人間の命はまばたく瞬間ほど。そのまばたきをどう生きるか。
チャールズ・オーバービー(1926~2017)さんの生き方……
彼はモンタナ(アメリカ)の田舎で学校教育は充分受けられなかった両親のもとに生まれた。空を飛びたいとあこがれ、唯一の道は空軍に志願することであった。訓練を受け、ヨーロッパ戦線に派遣された。
そのご褒美に大学に行く事ができ、次ぎに朝鮮戦争が始まった。召集されたので応召するのは義務であった。沖縄の嘉手納基地からB29を操縦して爆撃をした。炎の下に何が起きているのか想像することはその時はできなかった。
地上での肉弾戦はやっていないがそれでも心を病んでいた(心的外傷後ストレス障害PTSD)。爆弾の下の世界を想像するのです。子どもを抱えて逃げ惑う人びとのことを….。それ故に研究に没頭することで自分を癒やした。工学部の博士号をとり、人文科学を専攻し、国際的な博士号を取得。
そんな彼の転機は、中部大学の交換教授として日本に来ることになり、事前勉強のつもりでオハイオ大学の市民講座で「日本はどういう国か」を学んだ。そして日本の憲法九条について教えられた。彼の人生を変えた。
戦争はどの戦争も「防衛戦争」として始まる。「攻められる」という恐怖で「攻める」のが心理。核兵器の悲惨さを知っている日本国憲法は「核の灰の中から、不死鳥のように生まれたのが九条。『核兵器の時代に、もはやどの戦争にも勝者はない』という思想を表現している。」と言う。
米兵パイロットとして参戦し、こころを病み、出会った九条の理念をアメリカから世界へ広める活動をしたオハイオ大名誉教授のオーバービーさんを偲び、あらためて日本国憲法が国家に対して戦争を非合法としたことを学びました。彼の思いが人の心に生き続けていきます。
フェアトレードは生き方をもとめ、究極、平和な世界を望みます。
ノルウェーの平和学者ヨハン・ガルトゥング博士の言う「積極的平和」は戦争の原因となる貧困・格差など社会的構造をなくすことで、現在では平和学の対象領域は広がり、貧困・飢餓に加えて
抑圧・開発・ジェンダー・コミュニティ・ノーマイライセーション・異文化教育など含みます。
(3月31日お話はたかだ洋子さん、資料は杉本てる子さんより)
★フェアトレード・タウンの本出版のおしらせ★
日本フェアトレード・フォーラム渡辺龍也編著 新評論より2700円(税込み)
「フェアトレード・タウンの本”誰も置き去りにしない”公正と共生のまちづくり」
全国での12人による共著で、現場の運動・活動の様子や様々な工夫・成果・課題など生の情報が掲載されています。ゆっこりんも32ページ担当しました。7年越しです。
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19541
お申込は、フェアトレード・ショップ正文館店 風”s 土井まで。風”s店頭でも販売中!
■ フェアトレード・ショップ風”s 正文館店のGW営業と臨時休業のお知らせ
5月1日~8日は営業(7日月曜日も営業12~18時)
9日(水)~16日(水)まで正文館空調工事のため休みで風”sもお休みです。
■名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会・・・これからの企画これからの企画・・・
★4月の「なふたうん」定例会のお知らせ
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19631
会場:フェアトレード・ショップ風”s正文館店【無料】
- 「も~やっこカフェ」 4月14日(土)11時~12時半
- 「フェアトレード寺子屋」~第12回ナゴヤFTユースチー夢の勉強会~4月22日(土)朝
★★4月27日~29日 風”s 4月の展示会~参加無料 2018 NEWカタログより展示販売
SVAクラフトエイドのこどもたち(絵本ワークショップ開催=会費700円)
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19662
★★5月18日~20日 風”s 4月の展示会~参加無料 2018 NEWカタログより展示販売
ピープル・ツリーのスタディーツアーに参加して。。。 土井ゆきこの話他DVD上映
★★5月26日(土) 5月のフェアトレード月間企画 愛知県国際交流協会にて
5月26日講演「フェアトレードがしたいわけではない!?」
~フェアトレード・マヤビニックコーヒーが生み出す「人ともの」のステキな連鎖~
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19628
■・・・3月の報告・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
☆3月10日 天白子ども食堂にて、フェアトレードチョコづくり
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19626
☆3月11日 「も~やっこカフェ」
☆3月23・24日 納屋橋夜市フェアトレード出店
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19643
☆3月25日 「フェアトレード寺子屋」
☆3月23日~25日 シャプラニール春の新カタログ展示会&
25日は、ノクシカタワークショップ開催 5名参加
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19658
■フェアトレード・タウンの本の感想
(0405 FT関係ショップ店主男性)
細かく情報が載っておりましたので、フェアトレードタウンのことがよく分かりました! つづく
(0323 山のハム工房女性)
本、届きました。 爽やかな本!と言う第一印象。 つづく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 102号■■■2018年4月6日でした~。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
:::::::::ワンコインサポーター募集! 生涯会費500円:::::::::
特典:なふたうん独自の企画100円引き・毎月のなふたうん新聞メール配信
:::::::::名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の連絡先:::::::::
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店内
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)土井ゆきこhuzu@huzu.jp
☆
フェアトレード・ショップ風”sHP http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 HP http://www.nagoya-fairtrade.net/
4月27日(金)~29日(日)SVAクラフトエイド☆新☆カタログ展示会【無料】
2018/04/02
4月27日(金)~29日(日)~風”s 4月の展示会~参加無料
2018 NEWカタログより展示販売
SVAクラフトエイドは、「共に生き、共に学ぶ」ことができる平和(シャンティ)な社会の実現をめざす、公社)シャンティ国際ボランティア会のフェアトレード事業です。女性が子どもの教育資金のために手仕事でつくる製品を展開し、タイ・ラオス・カンボジア・アフガニスタン・ミャンマーの国々で、それぞれの民族の特徴を活かし、共にもの作りをしています。製品を作っているのは、少数民族や長い戦争で傷ついた人々、都市部でスラムに暮らす人々です。
SVAクラフトエイドのこどもたち(ワークショップ開催=有料)
【日時】2018年 4月 27 (金)、28 (土)、29 (日) 12 時~18 時
【内容】 ★活動報告・生産者紹介 ゆっこりんのラオス訪問記など….
★新カタログ産品の紹介 くじらポーチ他….
★4月28日(土)13~14時
絵本を届けるワークショップ=会費700円お茶お菓子付き・定員7名要予約下記まで
絵本を一度も読んだことがない子 、知って いましたか?
私たちは 家庭や地域の 図書館 、学校 など で 幼い頃から 絵本に 親しんでいま すが 世界には紛争や貧困など 、さまざな理由で
絵本を一度も読んだこ のない子どもがたくさんるです!
絵本は楽しい、読み書きの 習得することの助けにもなります 。
このワークショップ の作業 は、
あらかじめ 本の内容を翻訳した 「シール 」 を貼るだけ!
今回は、『ぼくがラーメンたべてるとき 』の絵本を
ラオスの 子どもたちへ届けいと思ます。
実はこの本、 風”sでもおすめしている でもおすめしている でもおすめしている 本なんです!すてきな本なので、大人方もこ機会に 一緒に 読んでいただきす。
【場所】名古屋市東区片端町 49 正文館書店本2F
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)
052 -932 -7373 huzu■huzu.jp (■は@)
‘2018/03’ カテゴリーのアーカイブ
なふたうん新聞101号 2018年3月1日
2018/03/04
|
|
|
なふたうん3月定例会のお知らせ
2018/03/04
会場:フェアトレード・ショップ風”s正文館店
①「も~やっこカフェ」
3月10日(土)11時~12時半
《次回は4月14日(土)の予定》
会費:無料(マイカップ持参)
どなたでも参加できます。
お茶を飲みながら、フェアトレード他の情報交換
近況など語り合いながら交流します。(要連絡)
②第54回「フェアトレード入門講座」最小人数3名にて開催
4月8日(日)10時5分~11時半
《次回は6月10日(日)の予定》
会費:700円(マイカップ持参)
定員:7名まで(要予約)
講師:穴倉綾乃
③「フェアトレード寺子屋」~第11回ナゴヤFTユースチー夢の勉強会~
3月24日(土)10時5分~11時半
《次回は4月28日(土)の予定》
テーマ:次回お知らせ予定
会費:無料(マイカップ持参)
定員:7名まで(要予約)
講師:穴倉綾乃
=======以下申込先=======
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49
正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ
090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu■huzu.jp(■は@)
2018/02’ カテゴリーのアーカイブ
3月23日~25日(日)シャプラニール春の新カタログ展示会&ノクシカタワークショップ開催 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2018/02/25
3月23日~25日(日)
2018年シャプラニール春の新カタログ展示会とノクシカタワークショップ
チラシ案内↑↑↑見てね!
開催します!
「2018年シャプラニール春の展示会」 | |
特定非営利活動法人シャプラニール | |
=市民による海外協力の会は | |
バングラデシュ・ネパール・インドなど | |
南アジアの貧しい人々の生活上の問題解決に向けた | |
活動開始から45年たつ老舗NGOです。 | |
この春の新しいカタログから商品紹介と | |
民族衣装試着、生産者DVD上映など開催します。 | |
【日時】 | 2018年3月23日(金)~25日(日)12:00~18:00 |
【内容】 | 活動報告・生産者紹介 |
新カタログ産品の紹介 | |
生産者DVD上映 | |
民族衣装着付け | |
【場所】 | 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F |
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず) 正文館店 | |
052-932-7373 huzu■huzu.jp(■は@) | |
★ | ノクシカタ刺繍ワークショップ |
「ノクシカタ」は、ベンガル地方に古くから伝わる | |
、母から娘へ受け継がれる伝統刺しゅうです。 | |
バングラデシュの言葉ベンガル語で「ノクシ」はデザイン、 | |
「カタ」は布という意味があります。 | |
手仕事体験してみませんか! | |
【日時】 | 2018年3月25日(日)11:00~12:00 |
【内容】 | もともと女性たちが使い古したサリー |
(南アジアで女性が着る一枚布の民族衣装)を | |
数枚重ねて、ほぐしたサリーの糸で刺し子を施し、 | |
肌掛けなどに使用していました。 | |
特別なお祝いには、母親たちが自由な表現で | |
日常生活、夢や希望などをテーマに | |
手の込んだ「ノクシカタ」を仕上げ、娘の結婚の品 | |
などとして贈っていました。 | |
ノクシカタ刺繍キットを使ってコースターを作ります。 | |
【会費】 | ノクシカタキット材料費500円 |
【定員】 | 予約申込のみ5名様 |
【場所】 | 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F |
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず) 正文館店 | |
052-932-7373 huzu■huzu.jp(■は@) | |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | |
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店 | |
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 | |
052-932-7373 T&F | |
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/ | |
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ | |
http://www.nagoya-fairtrade.net/ | |
huzu■huzu.jp(■は@) |
::::::::::::::::::::これからの企画::::::::::::::::::::
4月27日(金)~29日(日) フェアトレード・ショップ風“sにて
SVAクラフトエイド新カタログ展示会と絵本のワークショップ
======5月はフェアトレード月間======
5月27日(土)講演会 愛知県国際交流協会(AIA)にて
「フェアトレードがしたいわけではない~マヤビニックコーヒーが生み出す素敵な 連鎖~」 (仮題) 講演:杉山世子(豆乃木代表)
5月18日(金)~20日(日) フェアトレード・ショップ風“sにて
ピープルツリー新カタログ展示会
スタディーツアーの話とDVD上映
2月24日(土)フェアトレード寺子屋~ナゴヤFTユースチー夢勉強会~フェアトレードショップ・風”s正文館店にて
2018/02/22
フェアトレードチョコについて考える〜どうしたら広まるか・ブランドチョコとの比較〜
みなさん、バレンタインはいかがでしたか?自分用に買った人・もらった人・手作りした人、何もしてないけど頭にはあった〜という人など様々だと思います💝
チョコレートはフェアトレードの代表的な商品ですが、今年フェアトレードを選んだ👍という人、そうでない人いると思います!チョコの祭典では、毎年高級なチョコがあんなにもたくさん売れてますよね!
フェアトレードのチョコの魅力は知ってる、でも、選択肢に入らない、、ブランドチョコは高くても買っちゃう!この違いって何だろう??
今回は、みなさんでたくさんのアイデアを出し、考えながら学びたいと思います⭐︎
2月24日(土)10時5分〜(要申込)
マイカップお持ち下さい。
正文館書店本店2階 フェアトレードショップ風”s 参加費無料(店員8名)
2月16日 緑区名古屋市立相原小学校5年生80人「チョコレートの来た道」案内人:土井ゆきこ
2018/02/16
今回で通算102回目の、参加型ワークショップは緑区の相原(あいばら)小学校。扇川のほとりの学校です。
体育館で16グループにわかれて、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のオリジナルワークショップ「チョコレートの来た道」の授業を終えました。
以下5年生の皆さんの振り返りシートです。
*命はとても大切な物だとよく分かりました。私にできることはないかなと考えてみたいと思いました。こまっている人たちを少なくして平和な地球を作りたいと思いました。今日はとてもきちょうな体験したと思います。大人になってもわすれずにいたいと思います。楽しい体験ができてとてもうれしかったです。(女子)
*世界ではたくさんの人がいるのにみんなびょう同じゃないんだろうと今日感じた。苦しむ人たちになにかして上げられることはないか考えます。ドレーなどをされている人たちをすくいたい。この気持ちを大人になってもわすれないようにする。(男子)
*たくさんの人たちが『貧困』になっていると分かった。これからは、自分にできることをたくさんやりたい。一人でも多く貧困になっている人たちをたすけたい。フェアトレードの物をなるべく買うようにしたい。貧困のことをみんなで知って、みんなで助けたい。これからこのことをわすれずに生きていきたい。人間の命はきせきということが分かった。(女子)
*貧困のことをいろいろ分かった。ちいさないのちを大切にしないといけないし、みんなで貧困のことを勉強して本当に苦しんでいる人や,食料がなくてこまっている人がいるのにこんなにしてていいのかと思い、すごく勉強になった。(女子)
*ごはんが食べれない人もいるから食べ物をそまつにしない。児童労働をなくしたい。(男子)
*貧困をされている子ども達に今自分がやれることはないか見つけたいと思った。少しでも子ども達のためにやくにたちたいと心から強く感じた。この地球をもっと大切にしていこうと思った。リサイクルなどをこつこつ活動していきたいと思った。(女子)
*この地球じょうにこんなにつらい思いをしている人がいる事を聞いて私はここに生まれてよかったなと思いました。もしも、私が住む近くにそんな思いをしている子がいりのなら少しでも自分がやれることをやってあげたいです。今日そういうお話が聞けてよかったです。楽しかったです。(女子)
*わたしは、まずしい人たちやわたしたちとおなじねんれいの人たちがしごとなどやいろいろなことをしないといけないことがわかりました。家がない人やかぞくがいない人はとてもかわいそうだとすごくこのべんきょうをして思いました。このべんきょうはとてもわかりやすくてしらなかったせかいのまずしい人たちのことがわかりました。(女子)
*私は、こんな子たち(同い年)の子がこんな働いて大変そうでした。私がもしこの子たちの立場だったら、いやになると思います。なので今からでも自分にできることをせいいっぱいやります。この2時間でいろいろなことを学びました。凄く沢山のことが分かってよかったです。ありがとうございました。(女子)
*今日貧困のことを知って世界の子どもたちは、ひどいことやいやなことをいっぱいされていると思いました。そんな貧しい子どもたちのためにたすけている人がいてすごいと思いました。(男子)
*わたしは、今いえがあり、学校に行ける、それだけで幸せだなと思いました。いつか、世界で苦しむ人はへってほしいです。世界で苦しんでいる人のことも考えて、これから生活していきたいです。自分でできることは積極的にやろうと思いました。できないことも挑せんしようと思いました。(女子)
*世界には、自分みたいに良い生活をしている子もいるけど、くるしんでいる人もいることがわかった。自分が生まれてきた国は幸せなのでこれからも自分にできることはしっかりやる。いわれたことをやるのではなく。自分から進んでやることは大切なことだと感じた。(女子)
*お金が無い生活、家がない生活だと、どんなに苦労するのか今日初めて知りました。これからフェアトレードの商品を買い、貧困な人を少しでも楽にしてあげたいと思います。今日の授業で『命』てものすごく大切なんだなと改めて思いました。(女子)
2018年2月24日(土)10時~12時 第26回フェアトレード生豆焙煎教室 東区にて
2018/02/12
煎りたて 挽きたて 淹れたて
★珈琲は飲むだけではもったいない! 焙煎から楽しもう!★
「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」
【第26回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア・トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
生豆は、フェアトレード・ショップ風”s正文館にて取り扱っています。(キリマンジャロ・メキシコマヤビニック・東ティモール)&焙煎器も販売してます。
- 日時/2月24日(土)午前10時〜12時(途中入・退出OK!)
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/どい
1月17日授業の椙山女学園高校2年生より感想文が届きました。
2018/02/09
1月17日椙山女学園高校で平和と国際理解の講座を土井ゆきこが受け持ちました。その時の振り返りシート一部紹介します。
*パワーポイントを使っていて、画像をうつしたりしていて、とてもわかりやすかった。B紙など使って色ペンを使って、グループワークをして、ほかの班の考えを知ることもできて本当に勉強になった。・・土井先生のお話を聞いて自分の今できている生活のありがたみをとても強く感じたのでこれからの生活に生かしていきたいです。今日学んだことを忘れずに生活していきたいです。
*私はフェアトレードについて知ったつもりになっていただけでした。私はケチなのでスーパーに行ったら安いチョコを買ってしまいます。私一人が買って人を救うためにはならないと思ってしまいます。だけど、土井先生が言ってたように「一枚のチョコを買った所で人は救えないけど、買い物は選挙です、フェアトレード商品を買うことで、チョコレート会社に伝わる」と思います。物一つ一つには物語があることを考えなければならないなと思いました。南極に直接行って、現地で見たからこその、土井先生の熱意が伝わってきました。人身売買は世界共通なので悪い人には捕まらないようにしなければならないと思いました。土井先生の「私たちは地球に生かされている」という言葉に感動しました。私たちに伝えようとしてくれた気持ちを忘れちゃいけないと思いました。ゆっこりんと言ってキョリが近くなった。
*たくさんの資料を使ったり、体験型にする事でフェアトレードや貧困についてより身近に感じることができた。・・・名古屋もフェアトレード・タウンだったという事を初めて聞いて、驚いた。名古屋に住んでもう16年経つのに一回も聞いたことが無かったので、それ程フェアトレードはまだ浸透していないんだなと思った。絵本に出てきたクリキンディのように私一人では何も変わらないかもしれなおいけれど、私にできる事から、1つずつやりたいと思った。知り、想像し、考え、次は行動する番だと思う。2020年に向けて国際的にフェアトレードがもっと広がって欲しいと思った。
*消極的平和(単に戦争がないだけ)と積極的平和(構造的な貧困をなくす)があることを知った。ぜひこれから積極的平和の精神をもって18歳選挙権を使って行こうと思った。また、人身売買などの問題は発展途上国だけにあって日本には関係ないことだと思っていたがそうではないと知り驚いた。他国の貧困に関心が薄いと思われる私たちのよな世代にこのようなことを教えてくれたありがたいと思った。
「フェアトレードタウン”誰も置き去りにしない”公正と共生のまちづくり」の本がいよいよ3月初旬新評論から出版!
2018/02/07
フェアトレード・タウン運動に関するはじめての書籍です。
7年前に企画が持ち上がった「フェアトレードタウンの本」がようやく完成し、3月初めに新評論から出版!
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会が2009年6月スタートにいたるまでと、スタートしてからの活動紹介と、運動にいたるまでのそして現在の土井ゆきこの思いなどを綴り32ページ担当しています。7年越しです。
税込み2700円
★フェアトレード・ショップ正文館書店にて販売中!
3月末まで送料無料にてお送りします。
土井huzu■huzu.jp(■は@)までご連絡ください。
昨年9月出版の「持続可能な生き方をデザインしよう
―世界・宇宙・未来を通していまを生きる意味を考えるESD実践学」明石書店にも、土井ゆきこも寄稿しています。
1.ライフヒストリー
(1)フェアトレードとの出会い
(2)48歳でフェアトレード・ショップ起業
(3)生産者を訪ねる海外スタディツアーを重ね、60歳で地球一周
(4)名古屋をフェアトレード・タウンに!:フェアトレードで街おこし
2.コミュニティ活動として、フェアトレードを広める
3.私のワークライフバランス
(1)店の運営と日々の暮らし
(2)私の新生活と新たな夢
4.「おかげさま」で支え合う共生社会に向かって、風の交差点になる
5.大学生にオススメの本、おススメのコト
熊本日日新聞に全焼のフェアトレード・ショップ「ラブランド」さん掲載されました。
2018/02/07
フェアトレード・ショップ風”sでも1000円応援募金を募っています。嬉しいことに10口下さった方が二人みえて、現在29000円集まっています。2月末まで募金してラブランドの明石祥子さんに送ります。
新聞掲載のようにバレンタインデーにあわあせてチョコの販売が始まりました。フェアトレード・ショップオゾンさんと風”sからもピープルツリーのチョコ176枚送って応援しています。
2月5日愛知県立熱田高校フェアトレードの授業:講師土井ゆきこ
2018/02/06
総合学習の2年生8クラス300名余の生徒さんに話をしました。
「チョコレートの来た道」の講演版。ワークショップするには人数が多くまた時間も1時間授業なので話が中心ですが、3択の質問はその都度出して参加するような形にしました。
1時間授業なので50分間と時間は厳しいなか、なんとか時間内で納めました。
3つのホント! 1つのウソで始まる自己紹介
チョコは何からできているか?
カカオを生産地とチョコ消費国の違い
植民地支配した国とされた国
チョコの陰にある児童労働、貧困
世界にみる児童労働
児童労働と家の手伝いのい仕事との違い
「貧困サイクル」「構造的貧困」「作られた貧困」
貧困を考える。もしその国に今(朝目がさめたら..)自分がいたとしてどのように貧困から抜け出すか考える。
一つにフェアトレードがある。
フェアトレードの紙芝居と、パワポイントによるフェアトレードの説明
・寄付や援助とは違う、対等な立場で取引をし、また仕事も生み出す。
・文化継承、継続的な取引、場合によっての前払い
・労働環境の整備、児童労働や強制労働の排除。
・環境に不可をかけない。遺伝子組み換え(GMO)を使用しない
フェアトレードにはどんなものがあるのか…..
ゆっこりんの起業のきっかけの話もまじえながら….
世界の日本のフェアトレード・タウン状況
世界に視野を向け、自分の立ち位置をしり、これからどう生きていくのか考えるきっかけになったらいいなと願う。
生命科学者の柳澤桂子さんの人の命は大海で拾う1本の針、そのように奇跡、大切な生かされた命の話をして終了。
感想は後日送られてくる予定。
なふたうん新聞100号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown 2018年2月4日
2018/02/06
|
大須テラコヤ・大須シアターカフェにフェアトレードチョコ!
2018/02/06
ピープルツリーのフェアトレード・チョコに会える店が増えました。
大須テラコヤさんは、レンタルスペースがあり
「好き」をカタチに。ワークショップ&クラフト販売できる交流カフェ、そこにフェアトレード・チョコも2018年1月登場しました!
Cafeの代表長谷泰幸さんは、コーヒー・紅茶の「カーサバリスタ資格」を持つ数少ない出張バリスタのマイスター。
彼は【夢溢れるsmile cafe】東日本チャンネルのパーソナリティーでもあります。
★昨年から大須にあるシアター・カフェに今年もフェアトレード・チョコ登場!
その他フェアトレード・チョコの会える店も、風”sのHP
「風”s通販・書籍商品紹介」のカテゴリーで40店舗紹介しています!
「スレイブ(奴隷)・フリー」のフェアトレード・チョコ 販売中!
★フェアトレードのチョコレートは、児童労働がおこなわれているカカオ農場のカカオ豆から作られているものではありません。
★乳化剤不使用、遺伝子組み替えの心配もない、添加物のない純なチョコです。
‘2018/01’ カテゴリーのアーカイブ
熊本フェアトレード・ショップ「ラブランド」応援1000円募金募集!
2018/01/31
1月25日熊本のフェアトレード・ショップ「ラブランド」が全焼しました。熊本地震で痛手を負いながら復興を!という矢先の出来事にこの知らせを知った人たちもどうしたらいいのかわからない、言葉もないという状態です。
日本で初めてフェアトレード・タウンを立ち上げた熊本を応援しようという気持ちを1000円募金で!
2月末までに名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会の下記の口座までお振り込み、またはフェアトレード・ショップ風”s正文館店までお持ち下さい。1口1000円、幾口でも勿論OK!
郵便局口座12180-41411761 口座名「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」
他金融機関からの振込は【店名】二一八(にいちはち)
【店番】218 【預金種目】普通預金 【口座番号】4141176
お振り込み頂いてからhuzu■huzu.jp(■は@)までご連絡いただけるとありがたいです。
以下「らぶらんど」のHPより
皆様へ
いつもお世話になっております。
フェアトレードくまもと推進委員会 事務局です。
ラブランドの火災についてのお知らせです。
2016年4月に、M7.0の地震が発生し、熊本県に多大な被害をもたらしました。
この激しい地震により、フェアトレードシティくまもと推進委員会の事務局を務めるフェアトレード「ラブランド」が全壊し、活動をストップしていました。
フェアトレードシティは認定から2年毎に更新作業が発生いたします。
地震の影響で認定更新を延期していただき、今年6月の今回更新に向け
やっと営業を再開し、これから本格的に活動をしていこうとしていた
2018年1月25日、ラブランドが火災で全焼してしまいました。
不幸中の幸いは明石代表理事、ご両親、スタッフ等怪我はなく、近隣に延焼もなかったことです。
ご心配、お見舞くださった皆様、この場をお借りしてお礼申し上げます。
すでに決定しているイベントは場所を変更し、できる限り実施したいと思っております。
詳細はHP、Facebook等をご確認いただければ幸いです。
ご迷惑をおかけいたしますが、引き続きご支援ご協力くださいますよう
宜しくお願いいたします。
フェアトレードくまもと推進委員会 事務局
1月30日フェアトレードの本格チョコ作り講座報告~知多市旭桃記念館にて~
2018/01/30
フェアトレードを学び
「カカオからチョコレートを作ろう!」
「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称なふたうん)」講師:角田真吾
〇ありがとうございました。フェアトレードや児童労働のお話など、なんとなく知っているけど、画像見ながら、とてもショックでした。安い服や、安いチョコの裏側は、日本人みんな知っているべきだなあと思いました。バランス良く買いものしていこうと思いました。
〇チョコレート作りのみの講座と思っていたら、カカオの実からチョコレートになる迄、又、フェアトレードのお話も色々聞けて、とても良い時間を過ごす事が出来ました。又、竹筒のプレゼントも素敵で、ありがとうございました。
〇チョコ作りを目的で来ましたが、フェアトレードのお話がとても印象深く、ちょこを見る目もかわっていきそうです。今日つくったチョコレートは、ほんのりザクザクした食感もよく、今日たべても美味しいので、なんとか少しねかせて、熟成された味も食べてみたいです。今日はありがとうございました!心もほっこりあたたかく感じられる素敵な時間でした♡
〇バレンタインでチョコに関わるこの時期に、フェアトレードのチョコを学べてよかったです。市販のチョコの表示も改めて見てみようと思います。外国の子どもたちの労働環境のことも考えさせられました。なかなか今の生活を変えることはできませんが、すべての物を大切にするよう自分も家族も心がけていきたいです。本日はありがとうございました。
〇初めてフェアトレードのチョコ作りをしました。いつも食べているチョコとは違った味ですごくおいしかったです。フェアトレードの事もなんとなく知っていましたが、今回詳しく知る事が出来てよかったです。子ども向けにフェアトレードの事を教えてもらえるカンタンなワークショップがあるといいなと思いました。今日はありがとうございました。
〇楽しかったです。(^^)
子ども達の反応が楽しみです♪フェアトレードが広がり、児童労働がなくなることを願います。
〇カカオ豆が、酒かすのような発酵臭があり、おいしかったです。チョコのツブツブが作っている時気になりましたが、食べてみるとそれがおいしかったです。
〇初めて本格的チョコレート作りが出来、有意義でした。これを機会に自然農法で作った野菜虫食いのとか、虫食いで穴があいた野菜や果物でも体に食べても害はないか?とか素人にも教えてほしい。チョコの素のカカオ豆の試食は濃厚な味で貴重な体験出来たからこの企画に参加して良かった。
〇カカオからのチョコレート作り、ずっとやってみたかったので体験できてうれしいです。フェアトレード、知ってはいたけれど、なかなか意識して買い物できていなかったので、気持ちを新たに、意識していきたいと思いました。でも高いので、いつもフェアトレードの物を選べないのも現実で、、。少しずつでも買う物の中でフェアトレードのものを選べるようにしたいな。
::::::::::::::::::::::::::::::なふたうんの講座メニューは
今回の「私もチョコ職人弟子入り~フェアトレードの美味しいチョコ作り~」の他、
参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」、
「フェアトレードの生豆焙煎教室」などの出前講座があります。
お問い合わせは下記へ——————————————-
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49
1月27日 名古屋女子大学中学12人ワークショップ「チョコレートの来た道」101回目講座
2018/01/27
今年で3回目の名古屋女子大学中学生が名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会を尋ねて、こちらでのワークショップ。正文館書店5Fホールを借りて開催。
以前先生が言ってみえました。「地下鉄の駅で見送り、生徒たちだけで訪問、また地下鉄の駅で出迎えるのですが、行きと帰りとでは生徒の顔つきが違う」
中学1年生8人、2年生4人の計12名、学年が違うので今日初めて話をすることになったという人もあります。アイスブレーキングで打ち解けこの日の2時間いろいろなことを知ったようです。
以下一部振り返りシート紹介
*今日の学習を通して、今まで知らなかった事、現在の世界の状況等、知るべき現実が知れて、良かったです。特に、説明して頂いたように、普段、自分達が当たり前のように食べているチョコレートも、アフリカの子ども達の働きによって、かこくな状きょうから作られた物と知り、おどろきもかくせないです。このように、たくさんの事が知れたので、この事も忘れずにし、しっかりと学んだ事も他の人達とも交流し合えるようにしたい。本日は本当に、ありがとうございました!(中一女子)
*私は貧しい子どもについてあまり考えたことが無かったけれど、今日フェアトレードを学んだことにより、これからはフェアトレードのマークのものを見かけたら買うとか貧困の子のためにできることはやりたいと思いました。親からの暴力とか聞いて、なんという生活をしているのかということも学びました。みんな意見を聞くことでこういうことを思っているのかがよく分かりました。小さい子まで仕事をするなんてかわいそうだと思いました。今日はありがとうございました。(中一女子)
*初めて知った事ばかりだったので今後意識してみようと思った。自分もなにか出来る事があればなんでもいいからやってみたいと思った。(中二女子)」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
午後からは今年初めてのナゴヤFTユースチー夢勉強会「フェアトレード寺子屋」もフェアトレード・ショップ風”s正文館店の店内で開催されました。
1月27日(土)高校生が伝えるフェアトレード:南陽図書館にて
2018/01/27
~フェアトレードってなに!?~
フェアトレードの布を使ってさき織りコースターを作ろう!
内 容 :Nanyo Company部が作成したフェアトレードの紙芝居の読み聞かせ
日 時 :平成30年1月27日(土)2:00~3:00
会 場 :南陽図書館2階集会室
講 師 :Nanyo Company部(南陽高校)
対象定員:小学生とその保護者6組、
問 合 せ:南陽図書館(052)301-2116
おかげさまで講座が無事終わりました。
とても盛況で、
低学年の子もよく理解できたようです。
コースター作りも盛り上がりました。
来年度以降も企画できたらと思いっています。
1月26日フェアトレードの話を収録してきました!インターネットラジオ「ゆめのたね」
2018/01/27
インターネットラジオ局「ゆめのたね」があるんですね。この日1月26日大須のオープンしたての「大須テラコヤ」というワークショップのできるスペースとCafeを併設したお店にフェアトレードのチョコを置いて頂くことになりました。
そのCafeの代表長谷泰幸さんは、コーヒー・紅茶の「カーサバリスタ資格」を持つ数少ない出張バリスタのマイスター。
彼からその日【夢溢れるsmile cafe】東日本チャンネルのパーソナリティーと紹介され、夕方にインターネットラジオ放送に出ないかとうお誘い。夕方予定はなかったので参加。
インターネットラジオ、知らなかったです。昨年2017年6月で2周年だそうです。人の夢を応援し、地域・社会に貢献するインターネットラジオ局として2015年6月に大阪府門真市で誕生。
発信したい気持ちを持った誰もがパーソナリティーとして出演ゲスト、リスナーの夢の実現をプロデュースするラジオ局を目指しているそうです。大阪・愛知・東京・岡山・広島・愛媛・沖縄にあります。
30分の収録で2月第4週土曜日10時半~11時で放送予定。
以前、バレンタインの時期にNHKの名古屋放送局でマイクはさんでフェアトレードの話をしたことを思いだしました。10数年前のことです。チョコレートのつつみ紙をわざとクシャクシャと音をだしていたことが蘇ります。
インターネットラジオの放送は、バレンタインが終わった後なのでちょっと残念ですが、今のバレンタインの時期に知ってほしいのはチョコレートの裏にある世界の児童労働の現実です。
2月の「なふたうん」定例会のお知らせ
2018/01/24
会場:フェアトレード・ショップ風”s正文館店
①「も~やっこカフェ」
2月10日(土)11時~12時半
《次回は3月10日(土)の予定》
会費:無料(マイカップ持参)
どなたでも参加できます。
お茶を飲みながら、フェアトレード他の情報交換
近況など語り合いながら交流します。(要連絡)
②第54回「フェアトレード入門講座」最小人数3名にて開催
2月11日(日)10時5分~11時半
《次回は3月11日(土)の予定》
会費:700円(マイカップ持参)
定員:7名まで(要予約)
講師:穴倉綾乃
③「フェアトレード寺子屋」~第11回ナゴヤFTユースチー夢の勉強会~
2月24日(土)10時5分~11時半
《次回は3月24日(土)の予定》
テーマ:次回お知らせ予定
会費:無料(マイカップ持参)
定員:7名まで(要予約)
講師:穴倉綾乃
=======以下申込先=======
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49
正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ
090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu■huzu.jp(■は@)
1月30日フェアトレードを学び 「カカオからチョコレートを作ろう!」知多にて
2018/01/24
フェアトレードを学び
「カカオからチョコレートを作ろう!」です。
「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称なふたうん)」
民間企業で働きつつ、
あるんです!
生産者さんがいます。
生産者が抱える問題の解決に向けて、
知多のフェアトレード「風の樹」の2017年一年間の活動報告
2018/01/22
5年ほど前から知多方面でフェアトレードの店を出店させながら活動している「風の樹」のともちゃんからの報告です。
2017年 会場 イベント名
1月 25日 Ada Coda㉙
愛知県知多市緑町12-1 知多市市民活動センター1F はたけのごはんやさん
2月 24日 Ada Coda㉚ ほっこり
2月 27日 南粕谷ハウス 自然農・自然栽培で知多を豊かにする会
ふのブルーベリー農園のお話
3月 23日 南粕谷ハウス 自然農・自然栽培で知多を豊かにする会
知多市南粕谷1丁目20-303 白金さん 日本ミツバチのお話
4月 20日 Ada Coda㉛ ZERO
5月 6日 知多市勤労文化会館 キッズパラダイス
日高ビルマさん(英会話体験)と一緒に出店
5月 31日 旭桃記念館 自然農・自然栽培で知多を豊かにする会
6月 16日 Ada Coda㉜ ZERO
7月 8日 阿久比町役場 アグルマーケット
ヨナワールドさんと出店
9月 22日 Ada Coda㉝ はたけのごはんやさん
10月 28日 Ada Coda 知多市産業まつり
雨天のため屋外出店は中止、注文分の販売のみ+パネル展示
11月 11日 正文館知立店 一箱古本市
2013年よりスタートした知多市市民活動センター内、コニュニティーカフェ、アーダコーダでの出店は5年目を迎え、毎回シェフさんやお手伝いの方、センター内のNPOやボランティアセンターの
職員さん、市民協働課の職員、そして食事に見えたセンター利用の方などにお買い物していただけました。中には日進から知多市にお仕事で来られ、風の子さんともつながりのある女性もみえました。
10月の産業まつりと合わせ、市民活動センター10周年のイベントが開かれるので、そちらでも出店予定でしたが、屋外のため雨天中止、屋内でのパネル展示のみでしたが、
「今年も展示されますか?」とアーダコーダ担当の職員さんがいつも協力的に声をかけてくださり、ありがたい限りです。
5月の知多市勤労文化会館でのイベント、キッズパラダイスでの出店も、アーダコーダ担当の職員さんより声を掛けていただき実現、
英会話講師の日高ビルマさんとコラボで、英語の絵本読み聞かせと、フェアトレードの紙芝居を。小さな子どもさんが一生懸命紙芝居を聞いてくれ
コメントを書いて木の絵に貼ってとお願いしたら、ハートをいっぱい書いてくれたりしました!
商品を買って下さった方の中には、いつも通販で買っていたけど、ここで買えるんだ!と言って下さる方もみえました。
小さな子どもさんのいるお母さんが中心になってやってみえる、自然農・自然栽培で知多を豊かにする会でも何度か出店させていただきました。
川口由一さんの赤目自然塾で学ばれた方が常滑で米作りなどを教えてみえ、そちらで学ばれている方などが集まっています。
オーガニックコットンの下着やPTのドライマンゴ、変身人形などをご購入いただきました。
7月にはヨナワールドさんと一緒に阿久比町で開かれたアグルマーケットに出店、売り上げは少なかったですが、地元産のお野菜や、貝殻で作ったアクセサリーを売るお店、キッチンカーで様々な
食べ物が売っていたりの楽しいイベントでした。
11月の正文館知立店での古本市出店は、お天気はいいけれど、とても風の強い1日。ものが飛ばないようにするのが大変でした!
古本市の出店者は7組、中には県外から出店されている方もみえました。試飲のコーヒーはなかなか好評で、同じコーヒーをチョコと一緒に買って下さる方もみえました。
チョコ、いつも知立店で買っているよ、というお客様もみえました。
東海三県一市グリーン購入キャンペーン~あなたにも!地球にも!未来にも!やさしいお買い物~
2018/01/22
東海三県一市グリーン購入キャンペーン~あなたにも!地球にも!未来にも!やさしいお買い物~
キャンペーン期間
平成30年1月12日(金)~平成30年2月11日(日)
http://www.pref.mie.lg.jp/eco/earth/12569014784.htm
素敵な商品を合計255名様へプレゼント♪(こちらをご覧ください)
応募用紙は、フェアトレード・ショップ風”s正文館店、フェアトレード・エコショップオゾン・戸田川緑地公園の売店陽だまり館、東谷山フルーツパーク、名古屋市農業センターなどフェアトレードのチョコレートのある売り場にあります。