2017/12’ カテゴリーのアーカイブ
「私たちは『買われた』展」 12月23日~25日名古屋YWCAにて
2017/12/23
虐待や貧困から「援助交際」や「JKビジネス」に足を踏み入れた女子中高生らが、自らの体験や思いを表現した作品を展示する企画展
一般1500円 高校生以下無料
10時~20時(25日は19時)
予約必要 052-961-7707
名古屋YWCA女性部会
12月の6日8日15日 3日間の瑞穂ヶ丘中学校の出前授業を終えて・・・
2017/12/19
なふたうんの参加型ワークショップ開催99回目になる12月15日、瑞穂ヶ丘中学校での出前授業を終えました。家庭科と道徳の時間として「賢い消費者とは?」「公平とは?」というテーマを問うています。
この講座「チョコレートの来た道」はなふたうんオリジナルのワークショップで、フェアトレードのことを知ってもらう内容ですが以下のように伝えたいことがあります。
私達の暮らしが当たり前でないこと世界の事を知って、想像して、考えて、行動して欲しいと伝えています。また世界へ目をむけるだけでなく宇宙のなかの命で生かされている命ということも伝えています。フェアトレードの話は最後のほうの全体の1/4くらい。チョコから貧困・児童労働の話へいきます。ワークショップ形式なので私の自己紹介も3つのウソ、1つのホントとして、ウソ1つをあててもらいます。そのなかで南極へ行ったことも話し、南極条約は領土争いもない協力しあっている、できるじゃん!ということを伝えます。文化・命・平和などフェアトレードから伝えています。
チョコができるまでのカードの並び替え
15日の中学二年生のクラスの感想を一部紹介します。
*ゆっこりんはわかりやすいようにクイズや紙しばいを用意してくれたりしてとても楽しく学べました。さいごの「私たちの命は生かされている」という言葉に心を動かされました。(女生徒)
*貧困というワードから想像してよく考えることで、たくさんの考えや思いを知ることができた。「この命は大海の中で一本の針を探すようなもの」という」言葉は自分が生まれたことは奇跡、、それに今働いている子どもが生まれたのも奇跡なんだ。だからきちんと生きたい。生きていけるようにしてあげたい。人のためになることをして生きたいと思った。(女生徒)
*宇宙のなかの小さな命がすごく大切だとわかりました。地球の未来や子どもたちの楽しい未来をい願ってこれからも頑張っていこうと思いました。(男生徒)
*内容がむずかしかったけど、たのしかった。
*とても分かりやすい話だった。すごくいろんなことが分かった。いろんな国の人の気持ちが少しわかったきがします。
*人の見方を変えるきっかけができました。本当にありがとうございました。貧困について深く考えれました。(男生徒)
後日また振り返りのシートも送付されるのでその時にまた追加する予定です。
1月27日公開講座「食品がつなぐアフリカ農村と日本─フェアトレードで産地は変わるか―」 京都にて
2017/12/19
公開講演会
「食品がつなぐアフリカ農村と日本─フェアトレードで産地は変わ
■日時:2018年1月27日(土)14:30~17:00
■場所:稲盛記念館3階大会議室
■プログラム
講演1 チョコレートのフェアトレードと産地への影響
近藤 光(NPO法人ACE・ガーナプロジェクトマネジャー)
講演2 コーヒーのフェアトレードと産地の社会制度
─促進する制度/阻害する制度─
辻村英之(京都大学・教授)
コメント1 鈴木 紀(国立民族学博物館・准教授)
コメント2 池上甲一(近畿大学・教授)
■概要
フェアトレードとは、生産者や産地に利益が残らないような売り手
なつながり方を是正し、特に消費側の買い方を公正なものにして、
の社会開発の水準を引き上げようとする仕組みです。森永製菓のチ
for 1スマイル」やスターバックスの「エシカルなコーヒーの日」など
取り組みが日本におけるフェアトレードの認知の拡大や普及の推進
っています。
NPO法人ACEは、この「1チョコfor 1スマイル」や自らの「しあわせへのチョコレート」
プロジェクトを介して、ガーナのカカオ産地の教育環境を整備し、
努めています。産地においては、どのような成果と課題が生じてい
タンザニアのキリマンジャロ山中のコーヒー産地では、フェアトレ
のつながり方をどのように変えたのでしょうか。それを促進したり
の状況(社会制度や伝統・文化、価値観など)は、いかなるもので
現地の貧困問題や低開発問題などを解決しようとする生産者の力。
アトレードの力。そのフェアトレードを促進する産地の力。この講
力を、それらの限界とともに明らかにしたいと考えています。
■主催:JSPS科研費・基盤研究(S)「「アフリカ潜在力」と
人類の未来を展望する総合的地域研究」(代表:松田素二〔京都大
共催:京都大学アフリカ地域研究資料センター
■問い合わせ先:科研プロジェクト事務局
(africanpotentialpro_jimukyoku
「参加無料・申込不要」
2018年1月14日「私もチョコ職人弟子入り~フェアトレードの美味しいチョコレートづくり~」稲武どんぐり工房にて
2017/12/18
私もチョコ職人弟子入り! | |||||
~フェアトレードの美味しいチョコレートづくり~ | |||||
【日時】 | 2018年1月14(日) | |||||
13時~15時 | ||||||
【内容】 | チョコレートの原料となるパプアのカカオ。今回はカカオニブ、カ | |||||
カオマス、ココアバターを使用した「原料からの手作りチョコレート」 | ||||||
を一緒に作りませんか。チョコレートの裏にある苦い物語、 | ||||||
フェアトレードのお話コーナーもあります。 | ||||||
エプロン・三角巾(帽子可)・ふきん1枚 | ||||||
をお持ち頂き、5分前までに受付を済ませてください。 | ||||||
★フェアトレードとは…. | ||||||
自然原料や伝統技術を活かした手作りの製品や、 | ||||||
環境に負荷をかけない伝統的な農法により作られた食品を、 | ||||||
仕事に見合った公正な価格で継続的に購入、途上国の生産者と共に生きる | ||||||
もう一つの貿易のありかたです。 | ||||||
【会場】 | どんぐり工房(いなぶ観光協会) | |||||
【問合せ先】 | どんぐり工房 tel/fax0565(83)3838 | |||||
【会費・定員】 | 1000円定員 20名 | |||||
【講師】 | 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称なふたうん) | |||||
http://www.nagoya-fairtrade.net/ | ||||||
角田慎吾・土井ゆきこ |
2017年12月12日台湾の台北市がフェアトレード・タウンに!
2017/12/13
FTFJのMLより
12月12日、台湾の台北市が、中華圏で初めて「
日本からはFTFJの理事を務める渡辺龍也さんや、
ウン認定に導いた明石祥子さんが出席し、認定を見届けました。
詳しくは、下記記事参照ください。
http://japan.cna.com.tw/news/
またこれより先にお隣の
Korea has become the 33rd country to have Fair Trade Towns
2017-11-11
韓国でもフェアトレード・タウンというニュースがありました。
The year 2017 has been a turning point in Korean Fair Trade Towns campaign.
In April the Korea Fair Trade Towns Steering Committee (KFTTSC) was reorganized and it appointed Maria Youngsin Lim as the National Coordinator. Following the International Guidelines for FTTs, the KFTTSC has set 5 goals and criteria for Fair Trade Towns in Korea, adopting the “Big Tent” approach engaging various stakeholders such as FTOs, local activists, Consumers’ Cooperatives, NGOs and Fairtrade Korea.
Then in June, Bucheon, supported by Fairtrade Korea, became the first self-declared Fair Trade City. In October, Incheon, which had had a vibrant FTT movement since 2010, was officially recognized as the first Fair Trade City in Korea by KFTTSC. The International Fair Trade Towns Steering Committee member Tatsuya Watanabe is going to attend the celebration event of Incheon Fair Trade City on November 24th.
International FTTSC sends its congratulations to the wonderful achievement of the Korean Fair Trade Towns campaign and looks forward to working with the KFTTSC, the official representative of Korea, in the spirit of further promoting the “Big Tent” approach in the country.
参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」は来年2018年1月17日で100回目
2017/12/11
フェアトレード・ショップ風”s正文館店のブログより
出前授業や、講座、講演など2017年(平成29年)を振り返って
「なふたうん」のオリジナルワークショップ「チョコレートの来た道」は学校や生涯学習センターなどで89回開催、実はいままでに、なごや環境大学でも3回連続講座を10回開催。3回のうち1回は「チョコレートの来た道」を開催しているので99回になります。
来年1月17日の椙山女学園高校での「チョコレートの来た道」授業は実質100回目!
そして2月5日は熱田高校で2年生8クラスの生徒さんに話をする予定です。
:::::::::::今年の振り返り::::::::::::::::::
■ 2017年12月6日8日15日 名古屋市立瑞穂ヶ丘中学校2年生3クラス
(チョコ道WS第87~89回)
■ 11月25日 四日市公害と環境未来館:
チョコとコーヒーを楽しむフェアトレードカフェ(チョコ道WS第86回)
■ 11月8日 岡崎市立北中学校1年生 (チョコ道WS第85回)
■ 10月11日 名城大学西山ゼミ ミニ講義
■ 9月25日 名古屋外国語大学 現代国際学特殊講座
「国際ビジネスマンがみた国際社会ーグローバル社会をいきぬくた
■ 9月12・13・14・15日 名古屋市立若水中学校2年生
(チョコ道WS第81~84回)
■ 8月17日 夏休み環境
(チョコ道WS第80回)
■ 8月8・9日 夏期集中講座フェアトレード学校(チョコ道WS第79回)
愛知県国際交流協会&なふたうん共催
■ 3月20日 韓国ソウルにてicoop生協主催
2017年第5期フェアトレード・サポーター養成講座
~人と地域、そして地球とつながる実践~」
■ 2月22日 名古屋市立小学校(南区)人権教育(チョコ道WS第78回)
■ 2月24日 名古屋市立正色(しょうしき)小学校6年生
(チョコ道WS第77回)
■ 2月7日 北九州市立大学シンポジウムにパネラー出演
「北九州でフェアトレードを普及
■ 2月2日 名古屋市立東白壁小学校5年生(チョコ道WS第76回)
■ 1月28日 名古屋女子大学中学(チョコ道WS第75回)
■ 1月18日 椙山女学園高校 (チョコ道WS第74回)
12月 6日8日15日は瑞穂ヶ丘中学校でフェアトレードの2年生授業
2017/12/11
瑞穂区にある瑞穂ヶ丘中学校は、ユダヤの人に命のビザを発行した杉原千畝さんの母校瑞陵高校のあった場所の中学校です。林立する木立があり、池もある庭があり町の中にあってとても環境に恵まれ、また千畝さんの過ごした歴史のある中学校で2年生に3日間家庭科の授業で「賢い消費者とは?」「公平とは?」を問いかける授業として、なふたうんのオリジナル授業「チョコレートの来た道」でフェアトレードの講座を2時間授業を土井ゆきこが担当してきました。
12月8日の振り返り一部紹介
*◎とても楽しかったけどやっぱり少しつらい気持ちもあった。同情ではなく、自分達の買っている商品を作っているのに知らなかった自分が情けないなとすごく思った。(女生徒)
*自分のけいけんをまじえてお話してくれて学べたし、とてもおもしろかった。おしえてもらったマークなど、これから買う時、みてみたいと思った。
*おもしろい授業だった。またきかいがあればやってみたい。(男生徒)
*貧困な人たちの事をここまで考えたことがなかったから、良いけいけんになった。(男生徒)
*貧困な人がよりかわいそうと思った。じ分のつらさより貧困の人のつらさの方がよっぽどつらいことがわかった。(男生徒)
*自分はつらいときもあったが、途上国の人々はもっともっとつらいかよくわかった。(男生徒)
*自分がなにげなく食べていたものがたくさんの人がめっちゃ働いていることを知りました。今日はほんとうにありがとうございました。(男生徒)
12月9日も~やっこカフェは、8名の参加。フェアトレード全国フォーラム2017 in Hamamatsu報告会開催
2017/12/11
静岡県浜松市において、日本で初めてのフェアトレード全
「なふたうん」からは4名参加、その報告会。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
11月19日当日の内容
日時:2017年11月19日(日) 10:00amー
会場:静岡文化芸術大学 (静岡県浜松市中区2-1-1)
主催:
はままつフェアトレードタウン・ネットワーク
一般社団法人 日本フェアトレード・フォーラム
公立大学法人 静岡文化芸術大学
共催:浜松市
参加費:無料
【コンテンツ】
①基調講演(10:05-10:30)
ー地域におけるフェアトレードタウン運動の意義とはー
渡部龍也氏(東京経済大学現代法学部教授、日本エシカル
②全体会(10:35-12:00)
ーフェアトレードから地域を変える 浜松を事例にー
③分科会(13:30-16:20)
1.フェアトレードタウンをめざそう
2、エシカルとフェアトレードの関係は?
3、企業とフェアトレード
4、地域社会とフェアトレード
5、環境とフェアトレード
6、フェアトレード超入門編
7、SDGsとフェアトレード
④ワークショップ企画(13:30-16:20)
ー高校生と学生がつくる未来のフェアトレード商品と社会
⑤終わりのフォーラム(16:30-17:20)
ーみんなで気持ちを伝えよう!!-
1月27日(土)高校生が伝えるフェアトレード:南陽図書館にて
2017/12/06
タイトル:~フェアトレードってなに!?~
フェアトレードの布を使ってさき織りコースターを作ろう!
内 容 :Nanyo Company部が作成したフェアトレードの紙芝居の読み聞かせ
日 時 :平成30年1月27日(土)2:00~3:00
申 込 :1月13日(土)9:30より窓口・電話にて受付、先着順
会 場 :南陽図書館2階集会室
講 師 :Nanyo Company部(南陽高校)
対象定員:小学生とその保護者6組、
費 用 :いりません。
問 合 せ:南陽図書館(052)301-2116
なふたうん新聞98号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown 2017年12月4日
2017/12/04
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
2017/11’ カテゴリーのアーカイブ
おめでとう! 2017年11月19日静岡県浜松市が日本で4番目のフェアトレード・タウンになりました!
2017/11/29
フェアトレード・フーラム・ジャパン(FTTJ)より
11月19日、
本で4番目のフェアトレードタウンとして認定したことをお伝えす
ました。静岡新聞でさっそく記事にされています!
なお、記事内にある「世界1700都市」は古い情報で、
います。
おめでとうございます!
2011年6月の熊本県熊本市
2015年9月の愛知県名古屋市
2016年7月の神奈川県逗子市につづいて
来年2018年5月26日には、名古屋にてはままつフェアトレード・タウンネットワークの代表の杉山世子さん((株)豆乃木代表)をお招きしてお話を伺う予定です。
2017年5月のフェアトレード月間企画にお招きした慶應義塾大学名誉教授の山本純一さんのもとのゼミ生で、メキシコ・マヤビニックのコーヒー生産者のコーヒー豆の普及のため豆乃木をたちあげ、この度は浜松市のフェアトレード・タウン運動をみなさんと一緒に推進された方です。
戸田川緑地「陽だまり館」に今年も登場! フェアトレード・チョコ!!
2017/11/20
2017年11月19日(日)に浜松市にて「フェアトレード全国フォーラム2017 in Hamamatsu」を開催
2017/11/18
日本フェアトレード・フォーラム、はままつフェアトレ
「フェアトレード全国フォーラム2017 in Hamamatsu」を開催いたします。
国内でフェアトレード活動に関わる方や関心のある方が出会い、シ
詳しくは以下のURLをご覧ください。(お申し込みもここからお
http://h-fairtrade.net/
名古屋にフェアトレードのネットワークができるまでの会議の記録
2017/11/18
愛知県環境部環境活動推進課調整・環境配慮行動グループ
名古屋市環境局環境企画部環境企画課環境戦略推進係長
公益財団法人愛知県国際交流協会 交流共生課長
朝日新聞社 記者
あいちNPO交流プラザ
NPO法人 ICAN(アジア日本相互交流センタ-)海外事業部
NPO法人 NIED・国際理解教育センタ-代表理事
NPO法人 NIED・国際理解教育センタ-事務局長
環境省中部環境パートナーシップオフィスEPO中部チーフプロデューサー
おむすび通貨 弁理士
オアシス21オーガニックファーマーズ朝市村村長
汐路学区連絡協議会会長・染色工芸作家
斎藤コ-ヒ-(株)営業部部長
斎藤コ-ヒ-(株)本社工場
JICA中部 市民参加・民間連携協力アドバイザ-
トヨタ生活協同組合職域店舗部店舗企画Gマネジャ-
愛知県立南陽高等学校 南陽カンパニ-同好会 顧問教諭
名古屋市会議員 民主党 斎藤亮人(まこと)
名古屋市会議員 減税日本ナゴヤ 金城ゆたか(教育子ども委員会)
名古屋市会議員 減税日本ナゴヤ 鈴木孝之(総務環境委員会)
公益財団法人名古屋国際センター(NIC)交流協力課主査
NPO法人名古屋NGOセンター 副理事長
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
日本ALS協会愛知県支部
フェアトレードタウンなごや推進委員会事務局
・ 当日参加 二人
*******************************
第2回目 2011年1月20日 18名参加 愛知県国際交流協会(AIA)にて
11月11日 正文館書店知立ハッ田店にて一箱古本市にフェアトレード・ブース出店
2017/11/18
知多で主に出店で活動のフェアトレード・ショップ「風の樹」が、11月11日正文館書店知立八ッ田店にて一箱古本市フェアトレード・ブース出店しました。
当日は、雨は上がり太陽も出てきてよかった~と思ったら、風が強く吹き飛ばされる地球儀や商品を追いかける場面もありました。フェアトレード・コーヒーの試飲は喜ばれたということです。
昨年から正文館書店知立八ッ田店にも登場の「フェアトレード・コーナー」、フェアトレードの新チョコ「抹茶チョコ」も登場!
11月11日クイズだしっこあり、ちょっとおもしろい「フェアトレード・チョコ味見会」次回は11月23日
2017/11/18
*参加者の声~~~~~
フェアトレード・チョコの味見会に参加してきました!
11/23にもう一回あるので、
ネタバレを避けて、さらっとレポートします。
・ピープルツリーのチョコは定番なので
分かっているつもりでしたが、
初めて知ったことがたくさんあり、
改めて、それぞれのチョコに愛着が湧いてきました!
(というか、今までいかに無知だったか気付けました)
・砂糖も黒糖だけと思っていたのですが、
粗糖や砂糖を使っているチョコもあり、
ピープルツリーのこだわりが理解できました。
・新フレーバーの抹茶も美味しかったです
11月8日岡崎市立北中学校にて「チョコレートの来た道」ワークショップ
2017/11/18
社会科の授業として11月8日岡崎市立北中学校「チョコレートの来た道」一年生31人に出前授業に行ってきました。
生徒さん達は、感謝・命・平和・文化・
また何より嬉しいのが、保健室で学習していた生徒さん三人、教頭先生が保健室をのぞいたら誰もいなし! もしや? と思い出前授業のクラスをのぞいたら三人楽しそうに参加していたと、教頭先生に伺ったことです。
9月の名古屋市立若水中学校でも、廊下にいて教室にはなかなか入れなかった生徒さんが出前授業の時にはクラスの中まで入って聞いていました。
参加型で楽しい! そしてフェアトレードを知って、世界を知って、自分の立ち位置を知って、これから行動する生徒さん達が楽しみです。
振り返りシート一部紹介
*世の中にはいろんな人がいて、まずしい生活をしている人がたくさんいると分かった。それぞれの文化もあったり、自分達は多くの動物と関わって生きているから命を大切にして協力することが大事なんだと思いました。
*自分達が何不自由なく過ごしている中で子どもなのに働かされている国があると分かると、食べ物や服などもあたりまえだと思わず感謝しようと思えた。国どうしが協力して平和な世界ができたらいいなと思いました。
*貧困で困っている人は、世界にたくさんいて、それを少しでもなくすためにフェアトレードなどが協力していることを知りました。自分の生活はとても恵まれていることに、気付くことが、できました。
*私は、同じ子どもでも、生き方が違って児童労働で悲しい思いをしている子どもが少しでも楽になれたらいいなと思いました。そのためにも、自分になにかできるのではないか、それをすればもしかしたら世界も平和になるのではないかと思います。世界にはどれいのように働く子どもがいて、自分には想像できないけれど、でも本当につらくて、いやなことだと分かりました。それをなくすためにもフェアトレードを世界で行い、平和になればいいなと私は思います。(女性徒)
*自分たちが出来ることは本当に少ないだろうけど、してやれることはなるべく行っていこうと思いました。私は児童労働などで働かされている子どもの気持ちは行わないと一生わからないけれど。それでも手助けをすることくらいはやるべきことだと思うので、今自分に与えられている幸せをむだにしないように生きていきたいです。強制的に働かされている子どもが強く望んだ私たちの生活を、だらだらと意味もなくすごすことのないようにしたいです。それが私たちのしなければならないことかなと思います。
ニュースレター「あいち国際プラザ」2017年11月・ACEは2017年12月、設立20周年! 新たなるチャレンジの一冊
2017/11/18
2017年8月8日9日AIAにて開催された若者を対象にした夏期集中講座の表紙写真と記事が掲載されました。
また9日の講師ACEから以下のようなお知らせがあります。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ACE事務局長の白木朋子(しろきともこ)より。
ACEは来月2017年12月、設立20周年を迎えます。
代表の岩附とともに走り続けて20年。
正直なところ、
人間でいうと20歳、成人式を迎える年。
ご支援いただいた多くの方々に、
心からの感謝の気持ちでいっぱいです。
まずはその感謝をお伝えしたいと思います。
この節目の年に何ができるだろうかと考えた結果、
これまで私たちが活動を通じて目にしてきた”変化のストーリー” を
一冊の本にまとめて出版したい!と思い立ち、
そして、本日11月10日(金)12時にスタートしました!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
「世界は変えられるんだ!」 一歩を踏み出す勇気を、この一冊で。
詳細はこちら >> https://goo.gl/DjiuBr
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
私たちが活動してきたインド、ガーナ、そして日本のそれぞれで、
人生が変わった人たちのストーリーを集め、
写真は、TBS「サンデーモーニング」
フォトジャーナリストの安田菜津紀さんに現地で撮影していただき
この本の制作と出版にかかる費用のための資金として、
12月18日(月)までに、
ACEはこれまで20年の活動の中で、
教育を実現することができました。
つまりそこには、
家族を含めたコミュニティを含めれば3万人以上。
すべてのストーリーを載せることはできませんが、
変化のストーリーを本にまとめて発信することを通じて、
「どんな困難な状況にあっても、人生は自分の力で変えられる、
ということを伝えたい。そしてこの本を読む人たちにも、
そんな願いを持っています。
ACEとしては、6回目の挑戦となるクラウドファンディング。
ご支援いただいている方々からは「また?」
しかし、活動を続けていくためにはやっぱり資金が必要です。
より多くの資金が集まれば、
ACEでは、クラウドファンディングを通じて、
それによって、インド、
国際会議に参加したりなど、活動の可能性も大きく広がりました。
今回は20年という大事な節目。
より多くの方々に知っていただき、参加していただくことで、
さらなるChangeのストーリーを生み出したい、
そのためにこの方法を選んだことを、
今はまだ真っ白な一冊。
「写真でこの本の制作に参加できる権利」
みなさんと一緒に作り上げていくことで、
開いていきたいと思います。
まずは私たちの思いを読んでいただけたらうれしいです!
プロジェクトのページはこちら https://goo.gl/DjiuBr
12/18までの38日間。
これからも続くACEのチャレンジへの激励、
ご支援、応援を、どうぞよろしくお願いいたします。
ACE 事務局長 白木朋子
▼以下、メールやSNSなどで、
——————————
★クラウドファンディング応援のお願い (転送歓迎!) ★
——————————
「世界は変えられるんだ!」 一歩を踏み出す勇気を、この一冊で。
<12月18日(月)23:00までに、目標200万円!>
詳細はこちら >> https://goo.gl/DjiuBr
私が応援している国際協力NGO、ACE(エース)
ACEは「遊ぶ、学ぶ、笑う。
児童労働問題の解決に取り組む国際協力NGOです。
一冊の本を通じて、「どんな困難な状況にあっても、
世界は変えられるんだ!」ということを感じてもらい、
人生や社会に変化を起こす一歩を踏み出す人をさらにもっと増やし
そんな想いから、現在クラウドファンディングに挑戦しています!
————≪クラウドファンディング概要≫—
「世界は変えられるんだ!」 一歩を踏み出す勇気を、この一冊で。
●期間:2017年11月10日(金)~12月18日(月)
●目標金額:200万円
詳細はこちら>> https://goo.gl/DjiuBr
——————————
▼ご支援方法
【方法1】 寄付で応援!
ご寄付は、「Readyfor」
☆ ご寄付はこちらから → https://goo.gl/DjiuBr
ご寄付の金額に応じて、お礼の品(リターン)
「写真でこの本の制作に参加できる権利」もあります!
ぜひ1度ご覧ください!
【方法2】 周りの人に広めて、応援!
ぜひこのチャレンジを土井さまの実行しやすい方法で
一緒に広め、支援を集める仲間になってください!
☆ Facebookでシェア ☆
ACEのFacebookページを「いいね!」し、
クラウドファンディング関係の投稿をシェアしてください。
https://www.facebook.com/
☆ ツイッターでシェア ☆
ACEのツイッターをフォローし、投稿をシェアお願いします。
https://twitter.com/ace_japan?
☆ メール転送で知らせる☆
ここまでの文章(この文章含め)を、メール転送し、
周りの方への呼びかけをお願いします。
※このクラウドファンディングは、「ALL or NOTHING」といって、
期間中に200万円を集められないと、
仕組みになっています。200万円の目標達成のために、
どうか力を貸してください。
2017/10’ カテゴリーのアーカイブ
11月11日・23日フェアトレード・チョコ新商品ふくめて「味見会」フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店にて
2017/10/22
10月15日「東ティモール訪問」報告会13名参加
2017/10/22
ということで、勉強の続きは下記へ是非ご参加ください。
なごや環境大学の講座「フェアトレードの世界めぐりと発見」
2017年11月18日(土) 13:30〜16:00 |
|
600円 | オゾン2階(東区) |
東ティモールとフェアトレードコーヒーの国際協力 2002年国連統治下で独立した東ティモール。緊急支援時から現在まで、コーヒーを通じて農民支援を継続しているNGOパルシックから、コーヒーをめぐってどの様な変遷があったのかを話してもらいます。 | 大坂 智美(特定非営利活動法人パルシック民際協力事業部) |
報告した「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」岡本晶子 パルシック報告集への寄稿文より
「生きている! 東ティモール!」
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 岡本晶子
「東ティモール?どこ?」という反応もある中「東ティモール行くんだ!いいね!」と言ってくれる人が半分を占めるほど、私の周りにはこの国のことを想っている人たちがいました。
きっとフェアトレードに関わっていなかったら知らなかった国、そしてフェアトレードの世界へ私をさらに惹き込んでくれた国でもありました。一度は訪れたい。原点に戻り考えたい。コーヒーの生産現場のことを実体験として伝えたい。というのが参加目的でした。
合わせて、このところ自然欠乏症になっていたため、大地にどっぷり浸かるというのも私の心にとって急務でしたが、初日に見た海岸線の真っ赤な夕日、雲の隙間から毎日覗いてくれた月の光、そして村への道で目にした悠々とそびえ立つ山々、空の青さ。すぐに心が満たされました! 言われて気づいたのですが、私はこの旅の間、ずっと笑っていたらしい...何というか“生きている”という感じが東ティモールではしていました。人間らしい生活というのでしょうか。
とりわけ、クロロ集落では驚くことばかり。伝統的な家屋の屋根には太陽光の小規模発電がなされ、畑は自然農?で樹木もあり、鶏は平飼い。そして何より、家族を超えて支え合う人々の姿、エネルギーに溢れた子どもたち...これって、環境汚染が叫ばれ少子化や孤立の進む日本で、私たちが目指そうとしている風景では?! 女の子が自分の妹を片手に抱え生活している逞しさと愛情には特に頭が下がりました。
コーヒー収穫も学校が休みの時には家族で収穫を手伝うそうで、子どもたちも手馴れたものでした。その畑にはシェードツリーが共生し、1次加工で取り除かれたコーヒーの果肉は肥料として土壌へ戻す循環もされているとか。木を撓らせて収穫するとは思っていなかったので、その苦労を感じつつ、夢中になって楽しく作業。ただ、実際に収穫作業を体験させてもらうと、その後の選別作業でどんどん量が減っていくのが悲しく感じられました。こうしないと質が良くならない!と分かっていても、生産者さんたちの確固とした思いがないと質の維持は難しいと身をもって教えてもらいました。
また、それができているのは、農家さん達とパルシックのスタッフさん達のパートナーシップがしっかりしているから!だと思いました。基準を満たせばフェアトレードになるのか?と問われることがよくありますが、きっと核にあるのはこのような人と人との関係、大地との関わり合いで生まれるものであって、それは容易に測れるようなものでないと今回の旅で改めて感じました。
私が出会った東ティモールの魅力は、温厚な人々と多様な植生、タイス(織物)などの手仕事、そしてコーヒー。潜在した力に溢れ、心が踊りました。この地へ尽くす人々の気持ちに少し添えたように思います。 一方で、村で子どもが日本企業の化学調味料を食べていた光景にはショックと同時に憤りと責任を感ぜざるを得ませんでした。ティモールでは農薬も化学肥料も手に入らないからオーガニック!と言われていますが、もし手に入るようになってしまったら…?ティモールでは他にも多くの輸入品を目にします。決して他人事として考えられない実情も垣間見られました。 今後コーヒーを通じてこの体験を伝え、考えていくことが私にできることだと思います。生きている東ティモールが持続していってほしい!!
最後に、このツアーのために、心を尽くしてくださった皆様に感謝します。オブリガーダ♪
10月14・15日秋のフェアトレード展示会in名古屋 開催しました!
2017/10/22
~来て着て、見ないとわからない!?~
手織りや、手刺繍や、オーガニックコットンのやさしさなど、見て
10月14日秋のフェアトレード展示会in名古屋の会場での
フェアトレード入門講座
14日(土)フェアトレード入門講座6名参加 講師:穴倉綾乃
15日(日)東ティモールのコーヒー生産者を訪ねて13名参加 報告:岡本晶子を開催
フェアトレード団体のピープルツリー・ネパリバザーロ・第三世界ショップ・シャプラニール・SVAクラフトなどの衣服や雑貨、食品も展示販売しました。
やっぱり見てみないとわからない。手にとってみないと良さは伝わらない。少しでもフェアトレードの産品を実際に手にとって欲しいという思いで企画しました。
ウェディングドレスの試着も人気です。手作りの温かさが伝わってきます。素朴なそして大切な手仕事の頂点ですね。二人で歩む人生の出発点に、こころあるウィディングドレスは一生の暖かい思い出ドレスになることでしょう。
9月~10月のフェアトレード・バザー出店一覧
2017/10/22
9月9・10日 | 千種高校インターアクト |
9月16・17日 | 南山女子部小百合会 |
9月30・10月1日 | 豊橋中央高等学校 小田啓世 |
8月6日~2ヶ月 | 椙山女学園大 西山商店街出店 |
9月8日 | 中部大学第一高等学校 |
9月12日 | 岡崎北高校JRC部 |
9月16日 | なごや環境デー |
9月24日 | ハートフル祭り(刈谷デンソー) |
9月22日23日 | 名古屋高校 |
9月30日 | 名古屋市工芸高校 |
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店では、フェアトレード産品貸し出し
委託販売をサポートしています。学校で、職場で、イベント会場でフェアトレード・ブース
出店ご希望の団体は下記へご連絡下さい。
★フェアトレードの出前授業「チョコレートの来た道」参加型ワークショップも受け付けています。活動状況は、この名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のブログの「学校関係」を参考にしてください。
他に「私もチョコレート職人弟子入り~美味しいフェアトレード・チョコづくり~」「コーヒーの来た道」「フェアトレード・コーヒー生豆焙煎教室」などの講座があります。
10月14日 | ワールドコラボフェスタ |
10月14・15日 | KTC中央高等学院 名古屋キャンパス |
10月15日 | 東海市国際交流フェスティバル はーと&はーと |
10月15日 | 名古屋NGOセンター(福井へ出張出店) |
10月21・22日 | 椙山女学園大学フェアトレードサークル~Lesamies |
10月28日 | 知多産業まつり「風の樹」出店 |
10月28・29日 | 文化祭・金城学院中学校PTA |
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49
正文館書店本店2F
(月休み、12~18時営業)
なふたうん新聞96号 10月8日
2017/10/22
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
南山高等・中学校女子部 小百合会文化祭9月16日・19日報告その2
2017/10/22
南山高等・中学校女子部 小百合会文化祭9月16日・19日報告その1
に続いて文化祭の感想が届きました。報告その1にも追記しています。
高2です
今年の文化祭も盛況でした。
フェアトレード商品は、世界で起こっている出来事、
世界中の人を繋ぐフェアトレードに、
文化祭に来てくださったお客様、
高2
私がフェアトレードを初めて知ったきっかけは入った部活でたまた
文化祭で販売をすることでお客さんはもちろん、
来年は私はもう引退で販売には参加できませんが、
高1です。
森下
フェアトレードの食品も小物も完売してよかったです。食品は、
中3です。
昨年に比べ、
中3です。
今年の小物は、可愛い商品が揃っていて、よかったと思います。
来年も、
また食品は、
今週です。10月14日15日フェアトレード展示会in名古屋=東区正文館書店ホール5Fにて
2017/10/10
暮らしやすい季節を迎えています。バザーなども全開!
今回で3回目のフェアトレード展示会in名古屋、カタログを見ただけでは伝わらない、手作りの良さや、手織りの優しさ、オーガニックコットンの肌触りの気持ち良さ、アルパカや毛糸の手編みの小物たち…..を是非見に来て下さい。
「フェアトレード入門講座」や「東ティモールへのスタディツアー報告」の企画もあります。
【日時】 | 2017年10月14日(土)15日(日) | 10時半~18時まで | ||||
【企画】 | ①10月14日(土) | 11時~11時半 | フェアトレード入門講座 | |||
②10月15日(日) | 11時~12時 | 「東ティモール・コーヒー農園他」訪問報告会 | ||||
③両日同時開催 | 10時半~18時 | ピープル・ツリーを中心にフェアトレード品(衣料・雑貨) | ||||
展示&販売・予約会 | ||||||
【会費】 | 無料 | マイカップ持参(フェアトレード・コーヒー呈茶あり) | ||||
【定員】 | ①5名(要申込み) | |||||
②20名(要申込み) | ||||||
③なし(申込み不要) | ||||||
【内容】 | ①フェアトレード入門講座は、誰でもお気軽にご参加ください | |||||
②東ティモール・スタディーツアー参加の岡本晶子が | ||||||
報告します。現場の話を聞くチャンスです! | ||||||
「きっとあなたの毎日の一杯の価値が変わる、 | ||||||
美味しいコーヒーにはちゃんと訳がありました」 | ||||||
【場所】 | 正文館書店本店5Fホール | |||||
名古屋市東区東片端町49(地下鉄高岳1番出口北へ歩5分) | ||||||
【主催】 | 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ | |||||
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店 |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | |||||||||||
【申込】 | フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店 |
|
|||||||||
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 | |||||||||||
052-932-7373 T&F huzu■huzu.jp (■は@) | huzu@huzu.jp | ||||||||||
フェアトレード・ショップ風”sHP: http://huzu.jp/ | |||||||||||
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)HP: | |||||||||||
http://www.nagoya-fairtrade.net/ |
2017年11月19日(日)に浜松市にて「フェアトレード全国フォーラム2017 in Hamamatsu」を開催
2017/10/08
「フェアトレード全国フォーラム2017 in Hamamatsu」を開催いたします。国内でフェアトレード活動に関わる方や関心のある方が出会い、シ
http://h-fairtrade.net/
土井ゆきこ寄稿「持続可能な生き方をデザインしよう ―世界・宇宙・未来を通していまを生きる意味を考えるESD実践学」
2017/10/08
「持続可能な生き方をデザインしよう
―世界・宇宙・未来を通していまを生きる意味を考えるESD実践
土井ゆきこ担当箇所は
第7章
フェアトレードで持続可能な共生社会づくり
―人と地球、人と人をつなぐ風の交差点になる―
普通の主婦がフェアトレードの店を始め、フェアトレード・タウン
1.ライフヒストリー
(1)フェアトレードとの出会い
(2)48歳でフェアトレード・ショップ起業
(3)生産者を訪ねる海外スタディツアーを重ね、60歳で地球一
(4)名古屋をフェアトレード・タウンに!:フェアトレードで街
2.コミュニティ活動として、フェアトレードを広める
3.私のワークライフバランス
(1)店の運営と日々の暮らし
(2)私の新生活と新たな夢
4.「おかげさま」で支え合う共生社会に向かって、風の交差点に
5.大学生にオススメの本、おススメのコト
ミツバチに有害な農薬ヨーロッパで全廃~グリーン・ピース・ジャパンより~
2017/10/08
ミツバチに有害な農薬ヨーロッパで全廃
|
10:01 (1 時間前) |
|||
|
2017/09’ カテゴリーのアーカイブ
9月23日(土)ナゴヤFTユースチー夢勉強会4名参加
2017/09/25
南山高等・中学校女子部 小百合会文化祭9月16日・19日報告その1
2017/09/22
高校2年生の二人がバザーの報告に来てくださいました。中学1年から5年間続けてこのフェアトレード出店を支えて来たお二人は、今回で小百合会から引退して進学の道へ進むそうです。「将来は?」と聞いたら「研究に進みたい。科学の」「お嫁さんになりたい」と未来を語ってくれました。ほんとに素晴らしい生徒さん達です。
今回は台風の影響で中2日あけての19日が2日目。パレスチナのオリーブオイル石鹸を買った人が、とてもいいからとまた19日欲しいと見えましたが、あいにくなくって謝りましたとのことでした。いいものを、美味しいフェアトレードを知って頂けるバザーです。
1ヶ月以上前からバザーの準備にとりかかり、フェアトレード・ショップ風”s正文館店で産品の背景をゆっこりんから聞き取り他のメンバーにも伝え、独自で調べた資料をもとに展示もばっちり!!
結果完売!! 寄付も8835円できます。バザーの売上金の一部を地元のNGO災害救助で活躍の「レスキューストックヤード」と、3・11以降東北でフェアトレードの長い経験をしかした地元の仕事作りをネットワークを活かしてサポートしている「ネパリ・バザーロ」に寄付金としてまとめて送金しています。災害など一時は援助が届きますが、一年もすれば終わったかのようになり支援もなくなります。しかし継続してがんばっている2団体には敬服しています。そのためにも学生さんたちががんばったバザーの売上金の一部を代行して振り込ませて頂いています。
「私達の力は微力かもしれないが無力ではない」
感想文は後日送られてくる予定。
:::::::::::::::::::::::::::
小百合会です。文化祭の感想をお送りします。
高2です
今年の文化祭も盛況でした。
フェアトレード商品は、世界で起こっている出来事、
世界中の人を繋ぐフェアトレードに、
文化祭に来てくださったお客様、
高2
私がフェアトレードを初めて知ったきっかけは入った部活でたまた
文化祭で販売をすることでお客さんはもちろん、
来年は私はもう引退で販売には参加できませんが、
高1です。
森下
フェアトレードの食品も小物も完売してよかったです。食品は、
中3です。
昨年に比べ、
中3です。
今年の小物は、可愛い商品が揃っていて、よかったと思います。
来年も、
また食品は、
シャプラニール=市民による海外協力の会(認定NPO)45周年!
2017/09/20
おかげさまで9月1日、
私たちは2007年より社会のセーフティネットや支援の仕組みか |
「貧困のない社会」に向けた シャプラニールの活動 私たちは1974年からバングラデシュの手工芸品の生産と販売活 同時に、バングラデシュおよびネパールで、 特に、子どもの権利を守る活動の一つ、 |
以上 シャプラニールから
フェアトレード・ショップ風”sの店をオープン前後に新聞で知った、シャプラニール。その時は20年を経た団体でした。すご~い20年も!とおどろいてこの団体を記憶しました。それから20数年のお付き合いです。当初は委託販売だけでした。卸販売に移行することを働きかけました。今は両方あります。NGO団体から発足するフェアトレードは、小売り店にとって仕事としてのなりたちが難しいです。でも他団体の似たようなところも徐々に移行してきました。ボランティアではないので、仕事として継続をしていく形態が必要でした。
1997年暮れにシャプラニールのスタディツアーに参加しました。強烈な印象もいくつかありました。意義深いツアー参加でした。
10年以上シャプラニール名古屋連絡会を担当してきましたが、数年まえに引き継ぎ、今はシャプラニール愛知ネットワークとして活動をしていますhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=18955
毎年開催される全国を講演して回るキャラバン隊も積極的に参加しています。バングラデシュに思い入れのある方に引き継いで頂いて本当に安心、嬉しいです。
このシャプラニール愛知ネットワークに参加してみたいかたは、是非下記へご連絡ください。次回の企画は、モスク見学とハラールのレストランで食事する企画が11月4日にあります。
シャプラニール愛知ネットワーク
E-mail: shaplaneer.aichi@gmail.com Tel. 090-9125-8825(裏見)
千種高校インターアクトクラブ、9月8日9日バザー出店
2017/09/19
中日新聞・朝日新聞に9月14日(木)フェアトレード公開授業の記事が掲載されました。
2017/09/14
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会の出前授業、千種区の名古屋市立若水中学校には昨年12月3日間中学2年生のクラスに「チョコレートの来た道」国際理科教育 参加型ワークショップをしましたが、今年は9月13日(水)は公開授業になりました。
教育委員会から3名、NHK・中日新聞・朝日新聞・千種ホームニュースの方が取材がありました。
フェアトレードは、国際理解などの授業でよくでかけますが、若水中学校は消費者教育の授業として名古屋市から依頼され、昨年12月に3日間 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のオリジナル参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」を実施しました。そのあと嬉しい報告もありました。
生徒さんたちの反応がよかったようで、今年も依頼を頂き、家庭科の先生と一緒に授業をする公開授業となりました。
フェアトレードは、家庭科・道徳・社会・国際理解などどの分野でも展開できます。英語の教科書は早くからフェアトレードは登場しています。
伊勢市の西村先生もその一人ですが、家庭科の先生で熱心な方が多いように見受けられます。今回も若水中学校の家庭科の神谷先生が熱心に準備から当日の授業を展開してくださっていました。子どもたちに世界に視野をむけることで自分の立ち位置を知る「フェアトレード」はとてもいい題材と思います。
9月8日 中部大学第一高等学校 バザー出店報告
2017/09/14
*フェアトレードの事を調べる前は、その言葉すら知らなかったが調べてみるとかなり奥深くて深刻な問題ということに気づいた。
*こうやって一人がフェアトレードについて知っていれば周りの人も影響されてフェアトレードについて興味を持つかもしれない。興味を持つ人が増えていけば、フェアトレードタウンも増やしていけるし、協力できることが多くなると感じた。
*風“sを訪問して、思ったよりも色々な商品があることに驚きました。文化祭で実際に私もフェアトレード商品を買い、クッキーを食べましたがとてもおいしかったです。また、フェアトレードに対する意識も高まり、少しでも協力できたらなと思いました。フェアトレード商品があったらまた買ってみたいと思いますし、友だちにも伝えていけたらなと思います。文化祭では、私たちの展示がクラス部門で優勝できたし、素晴らしい思い出になりました。
*激しい価格の競争に勝つために人件費を下げて売り出していることは許せないことだと思いました。
*フェアトレード商品は確かに高いですが、公正に取引された分の金額が困っている人たちの助けになっているのかなと想像すると今買っているフェアトレードの商品は値段以上の価値があるのではないかと思いました。
*フェアトレードの事を聞いたことはありましたが具体的にどういうものかはあまり知りませんでした。文化祭の準備でフェアトレードについて調べると、コーヒーや紅茶だけだと思っていたフェアトレード商品がその他にも数多くあることが分かりました。
*実際に商品も選びに行って、産地なども考えながらみていきました。文化祭当日にはお客さんもフェアトレードについて知らない人の方が多いと思いました。商品と一緒にフェアトレードについて説明をして、たくさんの人に知られると良いと感じました。
10月14・15日フェアトレード展示会in名古屋 東区正文館書店5Fホール
2017/09/10
【日時】 | 2017年10月14日(土)15日(日) | 10時半~18時まで | ||||
【企画】 | ①10月14日(土) | 11時~11時半 | フェアトレード入門講座 | |||
②10月15日(日) | 11時~12時 | 「東ティモール・コーヒー農園他」訪問報告会 | ||||
③両日同時開催 | 10時半~18時 | ピープル・ツリーを中心にフェアトレード品(衣料・雑貨) | ||||
展示&販売・予約会 | ||||||
【会費】 | 無料 | マイカップ持参(フェアトレード・コーヒー呈茶あり) | ||||
【定員】 | ①5名(要申込み) | |||||
②20名(要申込み) | ||||||
③なし(申込み不要) | ||||||
【内容】 | ①フェアトレード入門講座は、誰でもお気軽にご参加ください | |||||
②東ティモール・スタディーツアー参加の岡本晶子が | ||||||
報告します。現場の話を聞くチャンスです! | ||||||
「きっとあなたの毎日の一杯の価値が変わる、 | ||||||
美味しいコーヒーにはちゃんと訳がありました」 | ||||||
【場所】 | 正文館書店本店5Fホール | |||||
名古屋市東区東片端町49(地下鉄高岳1番出口北へ歩5分) | ||||||
【主催】 | 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ | |||||
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店 |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | |||||||||||
【申込】 | フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店 |
|
|||||||||
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 | |||||||||||
052-932-7373 T&F huzu■huzu.jp (■は@) | huzu@huzu.jp | ||||||||||
フェアトレード・ショップ風”sHP: http://huzu.jp/ | |||||||||||
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)HP: | |||||||||||
http://www.nagoya-fairtrade.net/ |
9月9日インドのクリエイティブ・ハンディクラフト来名講演報告
2017/09/10
クリエイティブ・ハンディクラフト(インド)
来名2名
①サロジ・カンブル Saroj Kamble さん
クリエイティブ・ハンディクラフト プロジェクト・オフィサー。
大学で社会福祉を学び、ソーシャル・ワーカーとなる。
②ロージィ・ソランキ Rosy Solanki さん
クリエイティブ・ハンディクラフト 生産管理担当。クリエイティブ・
《以下なふたんメンバー参加報告》
インドの生産者団体 クリエイティブ ハンディクラフト (以下、CH)は
スペイン人の修道女イザベル・マーティンさんが設立。
彼女はスラムに10年暮らし、女性の生活を見て
仕事をつくるのが一番と考え、
団体人数は300名、季節労働者含めると1000名にもなる。
2人のお話より〜〜
①サロジさんは、
・スポンサー募集→教育費を集める
・能力開発センター→4〜16才の130人、
・プレスクール→就学年齢で学校へ行けるようスラムの子を教育。
・保育所→ CHスタッフの子が、通学時間の前後に使用できる。
・研修センター→縫製を習う、半日を6ヶ月、給与も支給される!
★やりたい人は誰でも受けれる!(
研修センターでは…
✳︎貯蓄とクレジットプログラム→半年経つとローン借りられる。
✳︎女性に対する暴力をなくす活動→カップル、
②ロジィーさん
2人のお子さんのお母さん。18歳で嫁いだ先は、
始めは縫製の技術もなかったため1991年より研修を受けて、
その甲斐あり、
今では品質管理者となり研修する側に。
縫製が甘いときは気持ちを鬼にして指導するそうです(
他にもファスナーなどの資材購入もしている。布は外注で、フェアトレード団体のピープル・ツリー(
バイヤーの注文により、
現在95%が輸出(イタリア、フランスetc)、残り5%
→今後は国内伸ばしたい。
ロジィーさんからお客様へのメッセージ
“Always be with us!!”
いつも作り手と共にいることを忘れないで!(岡本訳)
サロジさん・岡本・ロジィーさん
《参加してみての感想》
お二人とも少し疲れてみえるようでしたが、
私が品質管理についてロジィーさん(写真右)
仕事を楽しんでみえることがよく分かりました!
だからあの綺麗なシャツの縫製が出来上がるんだな〜
また、子どもたちのためにと今までやって来られた、
誰でも研修を受けられ、
女性が働くことへの抵抗が強いインド社会にとっては革新的だと思
そのために教育から徹底して始めることが必要なんですね。
パートナーも含めて学ぶことは日本も必要だと思いました。 (岡本)
9月9日なふたうん定例会「も~やっこカフェ」7名参加
2017/09/10
3
2017/08’ カテゴリーのアーカイブ
9月のなふたうんブース出店&学校祭でのフェアトレード出店9月は8校
2017/08/29
★「なふたうん」のフェアトレード・ブース出店は
9月16日(土) なごや環境デー TV塔周辺
9月24日(日) デンソーハートフルまつり 刈谷のデンソー 本店
10月14日(土) ワールドコラボフェスタ オアシス21
お手伝いしてくださる人も募集中!
★「なふたうん」展示
あいち環境学習プラザ1F フェアトレード・コーナー(ESDコーナー隣)
展示コーナー テーマは「森を育てるフェアトレード」
名古屋市中区三の丸三丁目2番1号 愛知県東大手庁舎1階 市役所駅2番出口3分
★「なふたうん」定例会のお知らせ
会場:フェアトレード・ショップ風”s正文館店
①9月9日(土)10時5分~11時半 「も~やっこカフェ」
会費:無料(マイカップ持参)
どなたでも参加できます。
お茶を飲みながら、フェアトレード他の情報交換
近況など語り合いながら交流します。(要連絡)
②9月10日(日)10時5分~11時半 第52回「フェアトレード入門講座」最小人数3名にて開催
会費:700円(マイカップ持参)
定員:7名まで(要予約)
講師:穴倉綾乃
③9月23日(土)10時5分~11時半 第8回「ナゴヤFTユースチー夢」勉強会
テーマ『フェアトレード×コーヒー』
会費:無料(マイカップ持参)
定員:7名まで(要予約)
講師:穴倉綾乃
★出前授業は…..
★9月は学校祭の始まり。
千種高校・南山女子部小百合会・豊橋中央高等学校・椙山女学園大学・岡崎北高校JRC部・中部大学第一高等学校・
名古屋高校・名古屋市工芸高校
など8つの学校でフェアトレードのブース出店が繰り広げられます。
これから10月・11月と文化祭花盛り季節も間近です。
★フェアトレード・ショップ風”s正文館店では、学校などでの出店にフェアトレード産品の委託販売を応援しています。
::::::::::::::::::::::::::
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49
正文館書店本店2F
(月休み、12~18時営業)
8月26日 ナゴヤFTユースチー夢勉強会 6名参加 殺虫剤×フェアトレード
2017/08/28
8月26日 ナゴヤFTユースチー夢勉強会 6名参加 殺虫剤×フェアトレード
【お知らせ】次回は11月25日(土)10時5分~ 案内人:「なふたうん」くらら
★10月はお休みします。
場所:フェアトレード・ショップ風”s 正文館店 http://huzu.jp/
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F
参加者 振り返りシート
*今日参加してみて身のまわりの殺虫剤・農薬の性質や種類について知ることができた。特に農薬に関しては、普通に摂取していて将来どのような影響が現れるかわからない恐ろしさを感じた。しかし私一人の意識を変えていきたいと思いました。(10代・男性)
*殺虫剤は人にも虫にも悪影響を与える。そんな事は大体の人はわかっていると思うが個人にとっての今のメリットを考えると安く殺虫剤や農薬まみれの安い野菜を買うし、うっとおしい虫を寄せ付けないようにしてしまう。しかしこの生活では今は見えないが将来的に自分の身体をむしばむ危険性があるので、先のことを見通してより良いチョイスをしたい。(20代・男性)
*今日初めて来ましたが、参加していた皆さんがとても意識が高く、いい刺激になりました。虫と人間との共存を考えると様々な問題があり、自分ももっと勉強していかないとなぁ、と思いました。また参加したいです。(10代・女性)
*殺虫剤の成り立ち、成分を知って、虫に同情しました。人間に害が少ない(?)からといって使いすぎるのは本当によくないと心から思うことができました。これからコツコツ生活を変えていきたいです。(20代・女性)
*ネオニコチノイドと自閉症の話ですが、GMの出現と自閉症発症率は比例するといわれています。自閉症の子にオーガニックの食べ物を与えたら症状がよくなったらしいです。(30代・女性)
*****今までの生活に一つフェアトレードは*****
第1回 1月28日 「チョコレート×フェアトレード」
第2回 2月18日「ファッション×フェアトレード」
第3回 3月25日
第3回 4月22日「シャンプー×フェアトレード」
第4回 5月27日「オーガニック×フェアトレード」
第5回 6月24日「チョコレート×フェアトレード」
第6回 7月22日 「ミツバチ×フェアトレード」
第7回 8月26日 「殺虫剤×フェアトレード」
次回は…..
第8回 9月23日 「コーヒー×フェアトレード」
なやばし夜イチ、次回は、「 なないろマーケット」にて 9月22(金)・ 23(土)フェアトレードもあり!
2017/08/28
★なやばし夜イチ、ビール祭り出店報告★
8月26日(土)なやばし夜イチにフェアトレード出店しました~!
天気も良好、大手ビールメーカーさん出店とあって
人通りもだいぶ多かったようです 。
フェアトレードの認知度は、?ですが
定番人気のインドのアニマルコインパース、ビールのおつまみにいい
カレーカシューナッツ、オーガニックのTシャツも手にしてもらいました。
フェアトレードを知ってるけれど、
やっぱり出店の意味はあるなぁ~と感じました。
来月9月の夜イチもフェアトレード商品販売あります!
美容室のcurelyさんがプロデュースしてる「
なやばし夜イチ なないろマーケット
9月22(金)16時~21時
23(土)13時~21時
@錦橋の袂
8月26日(土)なやばし夜イチ「なふたうん」フェアトレードブース出店報告
2017/08/26
若者たちが繰り広げる「なやばし夜イチ」
今宵は★ビール祭り、フェアトレード・ブースも出店しています。
ビール飲めない人も楽しめるおいしい食べ物も盛りだくさん!こだわり素材のキッチンカーや屋台が各地から勢揃いしています。
タイフード・台湾蒸し餃子・ベルギーソーセージ・石窯パン・石窯ピッツァ・淹れたて珈琲・川魚の燻製・ハンバーガー・ラーメンなど
■地下鉄伏見駅8・10番出口徒歩8分、国際センター駅3番出口徒歩8分
フェアトレードのブースで雑貨も楽しんでくださいね。熊本応援サイダー・エコブラックもあります!
主催:なやばし夜イチ実行委員会 070-5256-8802(担当:寺園 風)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★なやばし夜イチ、ビール祭り出店報告★
8月26日(土)なやばし夜イチにフェアトレード出店しました~!
天気も良好、大手ビールメーカーさん出店とあって
人通りもだいぶ多かったようです 。
フェアトレードの認知度は、?ですが
定番人気のインドのアニマルコインパース、ビールのおつまみにいい
カレーカシューナッツ、オーガニックのTシャツも手にしてもらいました。
フェアトレードを知ってるけれど、
やっぱり出店の意味はあるなぁ~と感じました。
来月9月の夜イチもフェアトレード商品販売あります!
美容室のcurelyさんがプロデュースしてる「
なやばし夜イチ なないろマーケット
9月22(金)16時~21時
23(土)13時~21時
@錦橋の袂
8月26日~31日 「身近にネパール」写真展示・映像上映他 原ギャラリー(市営地下鉄原駅構内)
2017/08/26
「身近にネパール~ネパールって日本と似ていたんだ!~」
写真展示・映像上映・民族衣装・遊び体験もできます。
時間:14:00~19:00
入場料:無料
主催:愛知県名古屋聾学校高等部専攻科2年普通課
(協賛:元JICAネパールボランティア)
問合せ:052-762-6846
1.写真展示
ダウラギ聾学校の子どもたち
ネパールの人々と美しい自然
ネパールの大地震!!
近隣の国々(インド、スリランカなど)
2.昨年8月に名古屋聾学校で開催した「フェアトレード・ネパール」のイベント上映。
3.遊びの体験は、「キャロム」と「マンカラ」、楽しいです!
4.ネパールの民族衣装 試着して、異国の文化を肌で触れてみよう!
5.ネパール情報の提示 民族や文化の紹介、本や生活グッズを見て、ネパールを感じてください。
8月27日(日)10時~ 第22回フェアトレード生豆焙煎教室 東区にて
2017/08/22
煎りたて 挽きたて 淹れたて
★珈琲は飲むだけではもったいない! 焙煎から楽しもう!★
「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」
【第22回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア・トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
生豆は、フェアトレード・ショップ風”s正文館にて取り扱っています。(キリマンジャロ・メキシコマヤビニック・東ティモール)&焙煎器も販売してます。
- 日時/8月27日(日)午前10時〜12時(途中入・退出OK!)今月は、日曜開催です。お間違えないよう。
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗️
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/どい
8月17日 夏休み環境学習講座 チョコレートの来た道 19名参加(中区東大手庁舎1F)
2017/08/22
昨年に続いて、東区の県の東大手庁舎の1Fあいち環境学習プラザにて、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のオリジナルワークショップ「チョコレートの来た道」を開催、通算で76回目です。
今年も昨年に続きモリゾー・キッコロとOS☆Uの夏川愛実(なつかわ・あみ)さんが参加。
アイスブレーキングに、手をたたきながらニックネームを言っていくのに続いて、地球ボールを落とさないウォーミングアップでリラックス。
チョコレートは何から出来ているか、材料はどこで取れるのか、チョコレートをたくさん食べる国は? その違いは?
とどんどん話は進み、「貧困」について考える派生図へとプログラムは進みます。
「貧困」を救う手立てとして一つにはフェアトレードがあるというところからフェアトレードの説明に入ります。
フェアトレードと「環境」はしっかりつながっています。農薬や化学肥料を使わない生産の方法をとっています。遺伝子組み換えもNOです。それは地球にとっていいこと、働く人にとっていいこと、食べる人、身にまとう人(例えばオーガニックコットン)にとって美味しかったり、気持ちよかったりします。
他にも今回とりあげた児童労働の手になるものや強制労働のものは扱わないなど「人権」とも深く関わっています。
8月17日岡崎北高校JRC部バザー下見来店
2017/08/22
フェアトレード・ショップオゾンさんに寄って、次はフェアトレード・ショップ風”s正文館店へ来て下さった、先生と生徒さん4~5人、JRC部の前任の先生が転校されたのですが、後任の先生に引き継いでくださって今年も岡崎北高校の学校祭でフェアトレードの出店をします。
学校内でフェアトレード出店すれば、販売する生徒さんたちもフェアトレードの勉強をする機会を持ち、他の生徒さんたちも同じ学校の生徒さんが販売しているので興味を持つと思います。
愛知県中の高校や大学の学校祭でフェアトレード出店が定番になれば、フェアトレードが広まると思います。
フェアトレード・ショップ風”s正文館店は開店当時の20年くらい前から、学祭に品物を委託でお貸ししています。現在では20校くらいの学校の生徒さんたちがフェアトレード出店しています。
ユネスコスクールなどの学校でも是非、フェアトレード出店すると、ESDの勉強にもつながりますね。
8月17日 夏休み環境学習講座 チョコレートの来た道(中区東大手庁舎1F)
2017/08/14
昨年につづき、あいち環境学習プラザにてフェアトレードのワークショップ開催!
★夏川愛実さんとモリゾー・キッコロ参加イベント(8月17日(木曜日))
イベント名:夏休み環境学習講座 チョコレートの来た道
内容:チョコレートができるまでを知ることで、フェアトレードのことを学びましょう!
対象:小学4年生以上
費用:無料
場所:名古屋市中区三の丸三丁目2番1号 愛知県東大手庁舎1階
電話番号:052-972-9011
時間:午前10時開始、正午まで
参加方法:事前申込(先着順)【定員20名】
詳細は以下のWebページをご覧ください。
‘2017/07’ カテゴリーのアーカイブ
8月8日・9日開催★フェアトレードの学校=夏期集中講座★「1日だけなら参加できる」という方へ
2017/07/19
8月8日・9日の2日間=フェアトレードの学校~夏期集中講座【2日間で会費500円】
再度の案内です。
~~~2日間は予定があって参加できないという方へ~~
★「1日だけなら参加できる」という方もお申し込み下さい=8月1日付けで欠員あれば参加出来ます★申込は下記AIAへ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
夏に、いつもと違う世界へ飛び込んでみよう~! ジャボ~~ン!!
ほんとうに大切なものは何?
平和な世界に暮らすのはどうしたらいい?
一緒に考えてみませんか?
「フェアトレードの学校~夏期集中講座のお知らせ」
2017年8月8日(火)9日(水) 10時~17時 中区 愛知県国際交流協会(AIA)にてhttp://www2.aia.pref.aichi.jp/topj/indexj.html
★2日間で500円・先着順で定員は30名まで★
昨年の様子は….こちらhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=17080
■1日目は
児童労働の手による材料を使ったチョコを食べた理由で
逮捕してと裁判所へ自らを訴えたオランダのジャーナリストの
ドキュメンタリーDVD「トニーズチョコロンリ-」も上映。
■2日目は
世界の子どもを児童労働から守るため、若者たちが立ち上げたNGO
エースACEhttp://acejapan.org/の講師を東京からお招きして
インドのコットン畑で働く子どもたちの実情の話とワークショップを開催。
チョコと衣類をテーマにフェアトレードを集中して学ぶ2日間。
オーガニック弁当(要申込)や手仕事講座も予定しています。
【申込】は下記 AIAへ
申込方法 | EメールまたはFAXで、下記の必要事項を明記し、下記申込み先までお送りください。 ①氏名 ②年齢 ③所属(学校等) ④電話番号 ⑤メールアドレス ⑥保護者の緊急連絡先(高校生以下必須) ⑦食物アレルギーの有無(有の場合はその内容) |
||||
[問合せ先・申込み先] 公益財団法人愛知県国際交流協会(AIA) 交流共生課 交流担当 〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-6-1 TEL:052-961-8746 FAX:052-961-8045 E-mail:koryu*aia.pref.aichi.jp(*を半角の@に変更してください) |
担当 交流共生課 交流担当
【共催】AIA&名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
7月22日(土)10時5分~ナゴヤFTユースチー夢 勉強会=フェアトレード・ショップ風”s正文館店
2017/07/19
【申込】フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
7月22日、立ち止まって『憲法』について考えよう&「通販生活」盛夏号の巻頭特集読んでみよう~
2017/07/19
7月22日(土)All Peoples のための 憲法~ミニライブ&トーク・荒井潤とミニ講演・近藤誠~
フェアトレードは、環境・人権・文化・ジェンダーなど生きるすべての事にかかわっています。究極『平和』への道の1本でもあると思う。私達の憲法が生活にどのようにかかわってきているのか、いかに憲法に守られてきたのか、これからどうなるのか7月22日「憲法」の前で立ち止まってみませんか?
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=18703
~世界から日本へ、日本から世界へ~
憲法9条の提案者が幣原喜重郎首相当時だったことを知ってますか?
その提案によってできた日本国憲法は人権、主権在民、戦争はもう嫌だ!を旨としていますが、
それは幣原においても度重なる不戦条約の挫折と戦争の悲劇への反省の賜物だったのです。
「九条ユネスコ世界記憶遺産登録ネットワーク」運動を2016年5月にスタートさせたのは荒井潤さん
これからの登録審査にむけて皆さん応援しませんか?
【日時】 2017年7月22日(土)
【内容】 ♪~ミニライヴ&トーク 荒井潤(作家)
♡ミニ講演「若い人に伝えたい希望」
近藤真(岐阜大学憲法)
映像「表現の自由とプライバシー」
【場所】 正文館書店本店ビル5階 ( 名古屋市東区東片端町4-9)
・市バス「東片端」から徒歩1分(目の前停車)
・地下鉄「高岳」1番出口から北へ徒歩5分
【参加費】 無料(マイカップお持ち下さい100円でフェアトレード珈琲とお菓子)
【主催】 憲法キャラバンぎふ・あいち
【連絡先】 フェアトレード&エコショップ オゾン
Tel.Fax.052-935-8738 / ozone@aift.jp(火・水定休)
または
フェアトレード・ショップ風”s 052-932-7373(月定休)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いま発売中の「通販生活」
『改憲国民投票法はおカネのある改憲派に有利だと、
・・・・・・・・・・・・だそうです。読んでみます。ゆっこりん。
7月9日第51回フェアトレード入門講座報告 5名参加 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2017/07/12
ゆっこりんが今まで開催してきたフェアトレード入門講座が50回
9日はくらら入門講座デビュー!参加者5名。全員女性でしたが、
フェアトレードについて言葉も内容も知っているけど詳しくはない
なにより、「フェアトレードは寄付のように人に”
フェアトレードは、地球にも、生産者にも、“自分にも”、
そんなことを改めて感じられたし、感じてもらえました。
以下、感想
フェアトレードによって本当に改善されている実例が知れてよかっ
フェアトレードは決して安いわけではないから、
フェアトレードは「自分のため」でもある。(20代・女性)
ホームページなどで調べて知っていたこと以上に色々のことが知れ
「フェアな立場で考える」って大事だなぁと思いました。
やぁぁ~~、ウレシイ!
入門講座ですが、一度頭を整理したり、
7月8日(土)も~やっこカフェ:ペルーの『今を生きる子どもたち』との出会い 7名参加 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2017/07/12
とうかいフェアトレードの会代表の小島よしえさんのお話
小島さんは2014年11月~2015年3月にかけてのピースボート乗船。その企画の一つでペルーの子どもたちが働く権利を求めた自立的な組織「ナソップ」を訪ねました。その報告。
ペルーの『今を生きる子どもたち』との出会い
【ペルーで働く子どもたちの団体”ナソップ”の歴史】
ILO条約138号では「
児童労働の多いペルーでは、
そこで、
◆マントック=1976年、
「キリスト教者の息子である働く子どもの運動」が始まり、
1986年、働く子どもと若年者が主体となった組織がつくられ、 キリスト教徒以外にも対象を広げた。
↓
◆ナソップ=
(MNNATSOP=Movimient Nacional de Ninos, Ninasy Adplescentes Trabajadores Organizados del Peru : ペルーの働く子ども・若者の全国運動)
働く子どもと若年層の自主運営組織
ペルーの働く子どもと若年者の全国運動を創設
☆世界で初めて子どもの自立的な組織を創設した団体となった。
【組織の運営】
子どもが自主運営
・代表者は会議に参加
・子どもたちの責任
・子どもによって組織化
・子どもが主役
・決定権は子どもに
・大人は協力者である(助言を求めたら答える)
今まで、フェアトレードを学ぶとき「児童労働をなくすには」
しかし子どもたちの考えは、「
多くの学校が二部制(午前・午後)や三部制(午前・午後・夜間)
ナソップの活動で11校もの学校ができたそうです。
NGO団体Cussi Punku「ペルーの子どもたち支援」
働く子どもたちを取り締まるのではなく、子どもたちの「権利」
児童労働をどう考えるべきか、そして「働く」とは。 (NGO団体Cussi Punku代表 義井豊)
とっても素敵なお話しで、
講師をして下さった小島よしえさん、
報告:くらら
PS:ゆっこりんもヨッシー(小島よしえさん)と同じピースボートに乗船していましたが、ナソップには参加していなかったので是非お聞きしたいとお願いしました。このナソップの子どもたちは日本へも来たそうです。*永山則夫さんの「無知の涙」の印税がこの団体へ寄付されているそうです。極貧の彼が起こした犯罪から問うものは…….。死刑制度は必要なのだろうか(えん罪が100%ないとは保証できない)…
*1949年生まれ。連続射殺事件をおこし69年逮捕。獄中手記「無知の涙」や新日本文学賞受賞作「木橋」等によって注目されつづけた存在。著書『捨て子ごっこ』『異水』他。死刑執行される。
なふたうん新聞93号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown 2017年7月3日
2017/07/12
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
7月です! 夏は、いつもと違う世界へ飛び込んでみよう~! フェアトレード夏期集中講座開催!!
2017/07/02
梅雨のむこうで待っているのは夏~~~!
夏は、いつもと違う世界へ飛び込んでみよう~!
ほんとうに大切なものは何? 平和な世界に暮らすのはどうしたらいい?
一緒に考えてみませんか!
新しい仲間に出会えます!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「フェアトレードの学校~夏期集中講座のお知らせ」
2017年8月8日(火)9日(水) 10時~17時 中区 愛知県国際交流協会(AIA)にて
★2日間で500円・先着順で定員は30名まで★
昨年の様子は….こちらhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=17080
1日目
児童労働の手による材料を使ったチョコを食べた理由で
逮捕してと裁判所へ自らを訴えたオランダのジャーナリストの
ドキュメンタリーDVD「トニーズチョコロンリ-」も上映。
2日目
世界の子どもを児童労働から守るため、若者たちが立ち上げたNGO
エースACEhttp://acejapan.org/の講師を東京からお招きして
インドのコットン畑で働く子どもたちの実情の話とワークショップを開催。
チョコと衣類をテーマにフェアトレードを集中して学ぶ2日間。
オーガニック弁当(要申込)や手仕事講座も予定しています。
【申込】はAIAへhttp://www2.aia.pref.aichi.jp/topj/indexj.html
【共催】AIA&名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
http://www2.aia.pref.aichi.jp/topj/indexj.html
★なふたうん 連絡先は↓
7月22日(土)All Peoples のための 憲法~ミニライブ&トーク・荒井潤とミニ講演・近藤誠~
2017/07/02
All Peoples のための 憲法 | ||||
~世界から日本へ、日本から世界へ~ | ||||
憲法9条の提案者が幣原喜重郎首相当時だったことを知っていますか? | ||||
その提案によってできた日本国憲法は人権、主権在民、戦争はもう嫌だ!を旨としていますが、 | ||||
それは幣原においても度重なる不戦条約の挫折と戦争の悲劇への反省の賜物だったのです。 | ||||
「九条ユネスコ世界記憶遺産登録ネットワーク」運動を2016年5月にスタートさせたのは荒井潤さん | ||||
これからの登録審査にむけて皆さん、応援しませんか? | ||||
【日時】 | 2017年7月22日(土) | 13時半~16時 | ||
【内容】 | ♪~ミニライヴ&トーク 荒井潤(作家) | |||
♡ミニ講演「若い人に伝えたい希望」 | ||||
近藤真(岐阜大学憲法) | ||||
映像「表現の自由とプライバシー」 | ||||
【場所】 | 正文館書店本店ビル5階 | |||
名古屋市東区東片端町49) | ||||
・市バス「東片端」から徒歩1分(目の前停車) | ||||
・地下鉄「高岳」1番出口から北へ徒歩5分 | ||||
【参加費】 | 無料(マイカップお持ち下さい100円でフェアトレード珈琲とお菓子) | |||
【主催】 | 憲法キャラバンぎふ・あいち | |||
【連絡先】 | フェアトレード&エコショップ オゾン | |||
Tel.Fax.052-935-8738 / ozone■aift.jp ■は@(火・水定休) | ||||
または | ||||
フェアトレード・ショップ風”s 052-932-7373(月定休) |
7月15日(土)10時~ 第21回フェアトレード生豆焙煎教室 東区にて
2017/07/02
煎りたて 挽きたて 淹れたて
★珈琲は飲むだけではもったいない! 焙煎から楽しもう!★
「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」
【第21回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア・トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
生豆は、フェアトレード・ショップ風”s正文館にて取り扱っています。(キリマンジャロ・メキシコマヤビニック・東ティモール)&焙煎器も販売してます。
- 日時/7月15日(土)午前10時〜12時(途中入・退出OK!)
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗️
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/どい
2017/06’ カテゴリーのアーカイブ
報告その4(完)=6月11日フェアトレード・タウン名古屋を動かす! 元気な若者たちのスピーチ! 振り返りシート
2017/06/24
最終報告 ここに6月11日フェアトレード・タウン名古屋を動かす! 元気な若者たちのスピーチ! http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=18583
まとめました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
振り返りシート報告その4
見えないものを追うのは時にむなしくなるが、
ー20代男性
今回参加して自分たちにはまだまだできることがあると感じました
ー10代女性
いろんな意見があって、FTはメリットやデメリットがあり、
ー10代女性
・いろんな意見があっておもしろかった。
・偏見を見直すきっかけになった。
・中学生までFTを広める活動をしていて感心した。
・他の学生の活動内容を知ることができた。
・単純におもしろかった。
ー20代男性
同じような活動をしている仲間と出会えてうれしいし、
ー10代女性
いろんな団体、いろんな年代の方がいて、
ーまな
今日、参加することができて本当に良かった。
色々な人達と交流することができて、
また参加したいです。
ー10代女性
今日、来るまでフェアトレードはよくわからなかったが、
そして、すこしでもこまっている人をたすけていきたい。
ー15才男性
幅広い年代の方から自分の頭の中にはなかった考え方をたくさんき
ー20代女性
今まで少ししか考えていなかった「フェアトレード」
それぞれ抱えている悩みが知れて、
今やれることを増やし、今後につなげていきたい。
ー10代男性
各団体、それぞれの悩みがあり、解決法があると知れ、
10代女性
とっても良い刺激をもらいました!!
自分にできる事からコツコツとしていきます。
ー30代女性
たくさんのがんばっている若い人たちに会えて、刺激を受けて、
ー50代男性
「なふたうん」これからの企画3つ
2017/06/23
■■■その1■■■ 6月24日(土)10時5分~11時半 ナゴヤFTユースチー夢 勉強会
6月の生活に一つフェアトレードは
【チョコレート×フェアトレード】です!
みなさんはチョコレートが好きですか?❣️
フェアトレードのチョコレートって
体にいい、環境にやさしい、イメージ?
それとも
高い、買おうとは思わない、というイメージ?
チョコレートって、どうやってできてるの?どこの国でカカオを作っているの?
児童労働って、実際どんなもの?
チョコレートからフェアトレードを学ぶことは、フェアトレードの基本的な勉強になります⭐️
そしてみなさんがフェアトレードの活動をするなかで直面している課題…
“フェアトレード=高い”
というイメージをどう払拭したらいいか
その答えをみんなで楽しく解決したいとおもいます💓!!
興味ある人も、ない人こそ!♪
おしゃべりしながらフェアトレードについて楽しく学びましょう♪
みなさんのご参加お待ちしています☆
参加費 無料!(定員8名) 要予約
6月24日(土)10時5分~
地下鉄桜通り線「高岳駅」徒歩5分
正文館書店本店 2階
フェアトレードショップ 風”s正文館店にて
【案内人】くらら
【申込】aya.crchoro■gmail.com (■は@)担当 穴倉綾乃まで
「ナゴヤユースチー夢 申込」と記入してください。
■■■その2■■■ 7月8日(土)10時5分~11時半「も~やっこカフェ」
どなたでも参加できます。【無料】マイカップ持参&要予約(定員8名)
今回は、とうかいフェアトレードの会の小島よしえさんに、ペルーでの『今を生きる子どもたち』との出会い のお話を聞きます。現地で聞いたお話は興味深いですね。児童労働の問題には、いろいろな角度から見ていかなければならないようです。貴重な情報なり。
ILO条約第138号では(
児童労働の多いペルーでは、働くことを禁止されると、
そこで、(
■■■その3■■■ 7月9日(日)10時5分~11時半「フェアトレード入門講座」第51回開催
毎月第2日曜 10時5分~11時半に風“sにて、FT入門講座開催します。
フェアトレードの基本、改めて聞きたい!という人や、
以下、詳細です~~
『フェアトレード入門講座』
【開催】
毎月第2日曜 10時5分~11時半
3名以上参加予約にて開催
【場所】
地下鉄桜通り線「高岳駅」徒歩5分
正文館書店本店 2階
フェアトレードショップ 風”s正文館店
【参加対象】
フェアトレードに興味のある方どなたでも
【参加費】
700円(FTお茶・お菓子代含む)・マイカップ持参
【申込】
aya.crchoro■gmail.com (■は@)担当 穴倉綾乃まで
件名に「フェアトレード入門講座 申し込み」と記入してください
「とうかいフェアトレードの会」の活動報告
2017/06/20
場所:名鉄太田川駅高架下東
8月8日(火)・9日(水)第2回フェアトレードの学校開催!~若者のための夏期集中講座~
2017/06/19
今年もあります~~~~!
フェアトレードの学校 | ||||||||
~若者のための夏期集中講座~ | ||||||||
フェアトレードから世界を学ぶ2日間! 集まれ!若者! | ||||||||
【日時】 | 2017年8月8日(火)・9日(水)10時~17時 | |||||||
【内容】 | 机上論ではなく、フェアトレードの現場の話が聞ける機会です | |||||||
フェアトレードを学ぶと今まで知らなかった世界が見えてくる | ||||||||
ワークショップや講演を通して、仲間もできる2日間 | ||||||||
【場所】 | 愛知県国際交流協会(中区丸の内2-6-1) | |||||||
地下鉄市役所5番出口歩5分 | ||||||||
【参加費】 | 2日間500円(先着順)マイカップ持参 | |||||||
【定員】 | 30名(高校生~大学生程度) | |||||||
【申込】 | 052-961-8746 | |||||||
koryu■aia.pref.aichi.jp (■は@) | ||||||||
愛知県国際交流協会交流共生交流課交流担当岡部 | ||||||||
http://www2.aia.pref.aichi.jp/koryu/j/fairtrade/youth2017.html主催:愛知県国際交流協会
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
|
報告その3=6月11日フェアトレード・タウン名古屋を動かす! 元気な若者たちのスピーチ! 振り返りシート
2017/06/19
私にとってのフェアトレードとは
葉っぱのコメント その2
・世界に発進 かなこ
・学ぶこと かのん
・出会い さな
・生き方を問うこと ゆっこりん
・ヒトとしての存在、一人ひとりの権利を考えること Kumi
・心が安らぐ仕事
・自分で自分の生活を豊かにする手立て
・教育 松本
・買い物で世界を変える ごぞんじ
・自分をも成長させるステキな出逢い ほりちゃん
・Win-Win みつき
・自分の何気ない行為が、誰かの生き方をがらりと変える良い手段 そら
・私が世界を見れる時間 さや
・私と途上国をつなぐもの ひなの
・世界とつながるための方法 なおや
・幸せな未来づくりダヨ! AKI
・自分・現状・世界を知る みづき
・人と人の温かいつながり あいか
・世界をつなぐツール どえりゃあ社長
・途上国と私たちをつなぐ“笑顔”の提供 かみやん
・未来につながる橋 そうま
・世界とのかけ橋 あっきー
・自分も、労働者も、地球も、“豊か”になるもの!! ゆうか
・つながり ちい
・世界について知るきっかけを提供してくれるもの ちほ
・世界を笑顔にする入口 くらら
・最高の未来を創り出す可能性の一つ 佐渡けん
・幸せをつなぐこと ひこにゃん
・『地球の未来』を作ること! わた
・幸せを与えるもの ひろ
・仲間と行う国際協力 さおり
:::::::::以下は振り返りシート:::::::::::::::::::::::
・FTタウンなごやをつくり続けるのは大人だけでなく、多くの学生とその元気があったんだ、と学んだ。地域と途上国、伝統技術とオーガニック、学生と行政・企業、NGOと国連 様々な繋がりがあって、どれも素敵! 20代男性
・フェアトレードに関して私ができることは少ないと思っていました。でも、もっともっと活動できることはいっぱいあることに気づきました。若者世代代表としてフェアトレードを広めたいという意欲が向上しました。ありがとうございました。10代女性
・FTのことを再確認できた。共にがんばっている仲間が増えてよかった。FTを身近に感じられるためにどうするべきか、改善策や一人では浮かばなかったアイディアを考えれてよかった。 10代男性
・様々な取り組み、発想にとても刺激を受けました。FTという、生活向上の取り組み(環境なども然り)をしている人が地元にこんなに居たんだと励まされ、勇気をもらいました。
貴重な機会で、楽しい時間で、FTに真っ直ぐ取り組んだ時間でした。ありがとうございました。今後もFTに積極的にどんどんやっていきたいと思います。 30代女性
★自分のもっていた意見とは全く別の意見をたくさん聞くことができ、そのどれもに共感することができました。考え方の視野が広がったと思います。ここで学んだことを学内外活動、さらには自分の生活にも生かしていけるようにしたいと思います!! 20代女性
・同年代、自分より若い子たちの活動を知って刺激を受けました。 10代女性
★FTの知識が無いまま参加しました。学生さんの熱心な姿勢に、感動しました。豊かで自由な発想力に刺激をいただきました。FTについて学ぶ必要性を強く感じました。自分のパラダイム チェンジをしてくれそうな気がします。仕事につなげていけそうな気がしています。ありがとうございました。 40代男性
・今回参加して、自分以外がフェアトレードに関するどのような活動をしているのかを知ることができ、とても有意義な時間を過ごすことができたなと感じました 10代
★今回参加して、まだまだFTについて勉強不足だなぁと思いました。また、同じ目標、悩みを持ってがんばっている人の話が聞けて自分ももっとがんばろうと思えたし、もっと貢献していきたい!! 10代女性
★自分の勉強としてだけでなく、近況報告と他の違う立場の人から見たFTについて知ること、考えさせられることができました。同じくらいの年の人の考えも知ることができ、今回のイベントに参加できて良かったです。 10代女性
6月18日~もう一つの児童労働 家事手伝いという働き方 「羽ばたけ、家事使用人の少女たち~ 46名参加 名古屋大学にて/報告
2017/06/19
マフザ・パルビンさんと藤崎さん
2017シャプラニール全国キャラバン | |||||
~もう一つの児童労働~バングラデシュの家事使用人の少女たち~ | |||||
「羽ばたけ、家事使用人の少女たち | |||||
~家事使用人という働き方、少女たちの今そして未来は?~」 | |||||
【日時】 | 2017年6月18日(日)13:30~16:30 | ||||
【講師】 | マフザ・パルビン氏 | ||||
シャプラニールダッカ事務所 プログラム・オフィサー | |||||
【場所】 | 名古屋大学 国際開発研究科棟 8F オーディトリアム | ||||
地下鉄名城線名古屋大学駅歩5分(1番出口より直進、信号手前を右折) | |||||
【参加費】 | 無料(フェアートレードコーヒーを提供します。要マイカップ。) | ||||
【定員】 | 50名 | ||||
【申込】 | シャプラニール愛知ネットワーク | 090-9125-8825(裏見) | |||
shaplaneer.aich■gmail.com(■は@) |
シャプラニール全国キャラバン2017
―羽ばたけ!家事使用人の少女たちーの報告
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
開会・プログラム説明:裏見登志子
講師・通訳の紹介
講師:マフザ・パルビン シャプラニールダッカ事務所プログラムオフィサー
通訳:藤崎文子 シャプラニール理事
記録:前田昌美
講演は1時間10分程度
① 講演に先立つ挨拶 国際開発学会東海支部 藤川清史先生
藤川先生は国際開発研究科の教授で東海支部の支部長。緑の冊子は学会の説明をするもの。・ボールペンはプレゼント。国連総会の場でブルントラント委員会報告として「持続可能な開発」という言葉が初めて1987年国連文書に出た。このことは画期的なことであるが、現在においてもなかなか「持続可能な開発」は実現・持続しない。
② マフザさん講演・藤崎さん通訳
-シャプラニールとは何か- (通訳の藤崎さんから)
1972年設立の国際協力の団体。シャプラニールとはベンガル語で「睡蓮の家」の意味。バングラデッシュとネパールで活動。いわき市でも活動していた。職員数30数名 南アジアの人々が持っている能力を引き出す活動をしている。今日のプロジェクトの目的は「家事労働の少女たちが自分の人生を歩んでいくことのできるようにする。」活動。この講演は全国キャラバンの一環。シャプラニールでは全国キャラバンとは1983年から行っている。その他、外国の文化・生活を紹介をする活動もしている。
-マザフさんの講演-
・バングラデシュについて
北海道2つ分面積 人口は1億6千万人。ダッカは世界で一番大きい都市、イスラム教徒が人口の9割
今は雨期で9月ごろまで続く、国土の3分の1が洪水で水に覆われるが、洪水が引くと肥沃な土地になる。
義務教育5年生まで無償、70パーセントが義務教育修了する。
経済規模 GDP1385ドル
講師マフザさん、2009年からシャプラニールで働いている。シャプラニールに家事労働に従事する少女支援の活動をしている。自分が14歳の時、同い年のお手伝いさんホリダがいた。家の中の掃除やマフザさんのお母さんの手伝い、家事全般をしていた。マフザさんが学校に行く時、朝ご飯の用意をしマザフさんを学校に送っていった。マザフさんが帰ってきて外で遊んでいるときも、お手伝いのホリダは働いていた。彼女は女の子が勉強することは無駄と言っていて、勉強に全く関心を示さなかった。マフザさんは毎日寝る前にホリダとお話をして楽しい時を過ごしていた。
ある日、ホリダ15歳の時お母さんがきて結婚させるため連れて帰って行った。それからはどうなったのかはわからない。悲しかった。その時から家事労働に従事する少女のために何かできないかと思い始めた。今現在マフザさんは、結婚していて7歳の男の子がいる。
バングラデシュの児童労働320万人(2006年)。児童労働の定義は義務教育を妨げる労働のこと。
2013年の政府の調査では、170万人の児童労働従事者がいるとしている。そのうち42万1千人が家事使用人である。ILOの2007年度の調査では家事使用人のうち80パーセントが女子で、78パーセント14歳未満と報告されている。ILOと政府の調査にはいつも差があり、国の発展を目指している政府の調査はいつも少なめに報告される。理由としては、おそらく政府としては対外的に良いところを見せたいためであろう。私たちの活動から見ると、政府の数字はおかしい。
家事労働者を雇用する立場から見ると、大人ではなく少女を雇う利点はいくつかある。「給与が安い、食事の量少ない、着るものも少なくてすむ、大人に比べて身軽に動ける(高いところに登ったりできる)、大人に比べて言うことを聞く」などである。また雇用主は三食まともに食べられない貧しい家の少女を雇っていることで、いいことをやっているという気持ちがある。悪いことしていると思っている雇用主は皆無であった。
少女たちの親は、教育・経済・家族関係に問題があることも多い。女の子に対して、差別があり「教育を受けさせても結婚するので無駄」と考えている親も多い。このような少女の中には、結婚して夫が浮気をしたり、別の女性と結婚したりすると、保護者がいなくなり村から都会に出ていくことが多い。教育もないので大変厳しい状況に置かれる。
バングラデシュでは農村は仕事がなく、多くの家族が娘を奉公に出す。バングラデシュでは女の子が結婚するとき持参金がいる、結婚式の費用も高い。若ければ若いほど持参金(ダウリー)が少なくて済むので早婚の問題も以前ある。そんな事情から、学校を中退する女の子が多く、教育やスキルがなく家事使用人しか働き口がない。
・バングラデシュの家事労働少女の一日
<サビナのケース>
サビナは毎朝6時に起き、7時前から朝ごはんの支度をし、雇い主の子供を学校へ連れて行く。12時から昼食を作る、その後子供の迎えをし、夕食の準備を6時過ぎから行い仕事は11時ごろまで続く。12時過ぎ就寝。ミスをしたら雇い主からひどく怒られる。週末の休日なしのときも多い。虐待を受けている。たとえば熱いお茶れかけられる。鉄製のヘラを熱したものを押しつけられるなど雇用主からの暴力が頻繁にある。
<アドリ11歳のケース>
雇用主からのひどい暴力で死んでしまったと思われ、ゴミ捨て場に捨られていた。見つけた人が病院に連れて行った。
・シャプラニールの取り組み
ストリートチルドレンの支援2000年開始。ストリートチルドレンは、男の子が大半で女子少ない。その中で家事労働から逃れてきた少女は壮絶な体験をしていることがある。家事労働から逃れてきた少女で、路上でセックスワーカーになる現状も見られる。家事労働の少女の実態は、家庭内の密室で行われているためなかなか表に出てこない。見えない存在の家事労働の女子に支援を開始。
<アプローチ方法>
・雇用主、保護者、・地域住民の意識をかえる必要がある。(社会問題であると意識を持ってもらう)
・潜在的な親たちには家事労働の少女の現状を伝える
・ダッカ市内でヘルプセンターを設けて活動している。そこでは、簡単な算数・文字が書けるように教育を行ったり、縫物・絞り染め仕立てのスキルを学ぶことができる。(具体的には、刺繍・玄関マット・紙細工・ペン立て)縫製研修は3か月間。
・センターではそれ以外にも踊りやゲームまたは歌などを通して同じ年頃の友達ができ、友達に自分の気持ちを伝えることができる。
・雇用主の家を訪問し、少女たちに普段どのようにどのように接しているか確認する。
・現在バングラデシュ国内に、6か所センターがある。2か所は活動を地域住民に任せている。
そこでは少女に対して、基礎教育をおこなっている。ゲーム(ルーレット)を通して保健衛生の知識を学んでいる。料理教室も開催されており、サモサなどスナック作りを学ぶと家でサモサを作るので雇用主は喜ぶ。
センターは少女たちにとっては、ピクニックに行っているような楽しさがあり、喜んでサンタ-に足を運ぶ。
女の子たちが大きくなって、自分でスナックを売ることができると収入源になる。
運動会年は年に一回行われ、少女たちは、学校に通っている子供と同じ体験ができて喜んでいる。
その他、住民グループが研修で、子供の権利を学んだりしている。
<活動の成果>
2006年からの過去3年のセンター利用の実績300人。178名が教育コース(小学校1年2年レベル)を修了し120人が小学校へ編入した。そのうち30人がリーダーとしてセンターの活動補助をしている。
ノミタという女の子は小さいころから教師になりたかった。彼女はセンターで訓練を受け、今はセンターのリーダーとして活躍している。
<雇用主の課題>
女の子にリーチするのが難しい。雇用主が家にいれてくれないので、何度も雇用主の家に足を運ぶ。近所の人と自治体の人と一緒に訪問することがほとんど。雇用主の意識の変えるのは至難の業。
女の子をセンターに行かせることに条件を付けようとするが、センターに来てから女の子たちが様々な変化をしているのを見ると雇用主は軟化する。また、雇用主に学校へ行かせるように言ってもだめ、働かせるために雇っている。NGOと連携し、政府と話し合いをしている。政府には法律を作るようにプレッシャーをかけている。
世論を変えるために、コミュニティーラジオを設置し住民の意識を啓発している。スローガンは「箒ではなく本をください」
<2017年力を入れたいこと>
ショバンバーグ新センターにて、技術研修の種類を増やす。14歳未満の少女を学校へ行かせる。
法律の制定を政府に促す。1年ぐらいかかったが、314世帯 74人の働く女の子が学校に行けるようになった。非常に後ろ向きな自治会長いたが、他のセンターを見て軟化した。それからの協力的な態度は目覚ましいものがあった。
・ルビナ12歳の映像
雇用主は家事労働の少女をスラムで探していた。ルビナは兄の紹介で家事使用人になった。家族関係、姉11歳で結婚、母は学校はお金がかかるから子供たちに教育を受けさせない。ルビナ結婚したくないからいろいろ学びたい。(雇用主女性 撮影許可が出なかった。顔出しだめ)
・スミのケース
雇用主にほぼ毎日殴られていた。泣いている声を聴いて訪問。殴られてほほにあざがあった。それ以降、家を頻繁に訪問した。雇用主から、週に2日センターにいってよいと許可が出た。センターに3時に来た時、今日は何か食べたかと聞いた時、スミはまだ何も食べていないと答えた。
里帰りした時、スミは駅で突然泣きだした。スミは、父にダッカには戻りたくないと言った。父は水を持ってくるからとスミを駅に残し姿を消した。スミは泣く泣く雇い主のところに戻った。
センターで、スミを支援しスミは教育課程を修了した。その後雇い主からの話では、スミは村に帰ったという。スミとは連絡がとれていない、今どこにいるかわからない。
・ルナのケース
9さいからセンターに来た。勉強したいという気持ちが強く、技術訓練にも積極的に参加していた。バッグ作りの技術を学び6200タカの収入を得ることができた。
3時 休憩コーヒータイム
バングラデッシュ文化紹介フローラ・タスリンさんの歌。タスリンさんは、17年前日本に来たとのこと。
ハルモニオンという楽器演奏と歌「母国は誰にとって大切ですか」・
ワークショップ(8人グループでディスカッション)30分間
<感想>
・ショックであった。インタビューで顔映さないのは、うしろめたさがあるから。雇用主の意識が変わらないとだめだと思った。
・家事使用人の問題は非常に根深いので短期・中期・長期でプロジェクトを分けないといけない。
・自治組織を巻き込んでの活動は大変よいと思った。
・教員をしているが、以前児童労働の問題を授業で扱ったとき、生徒が「児童労働の問題は文化の違いだから仕方ない。」と言われ切り返す言葉がなかった。
・バングラデシュでは、貧困の問題は根深い。縫製産業以外は発達していない。一般の人も職を得るのが難しい状況がある。また、貧困問題は、国自体の問題でもある。
<質問>
Q: 家事使用人の子供たちの食事・お金の管理はどうなっているか。
A: スミのケースはフルタイム労働で、雇用主が食事もお金もすべて管理している。給与は親に払われる。
Q: 親が子供を学校に送らない理由はどうしてか。
A: 義務教育はただとはいえ、先生達は普段の授業ではまともに教えず、補習を受けろという。補習は先生達の小遣い稼ぎ。補習は500~1000タカ。また学校に通うための靴・カバンなどのお金を払えない。
Q: 貧困層の数はどのくらいか?
A: 正確に把握するのは難しい。政府は急成長を目指しており、貧しい人は減っていると報告をする。私たちが活動をしている実感としては貧困は減っていない、むしろ貧富の差が大きくなっている。
Q: 親や雇用主を説得するのが難しいと思う。どのくらい拒絶するのか、その対策はどうしているか。
A: 隣人を連れて気軽に訪問するようにしている。自治会の人にネタを提供してもらう。なにかネタがあるとやりとりしやすい。午前中に雇い主の奥さん見つけて「こんにちはあなたのところのお手伝いさんどうですか?」と聞いたりすると、奥さんが「お手伝いが言うこと聞かない。」などと答える。一見ネガティブな情報だがこれを「センターに5か月つれて来て下さい。言うことを聞くようになるから」などキッカケができたこともある。
地域のスタッフでチームを作って活動している。ポイントは「対話し続ける。あきらめない。」
ある例では、7年かけて雇用主を説得し、少女をセンターへ連れて行くことができた。17歳になっていた。そういう意味で、拒絶は少ない。
Q: バングラデシュの女性の地位は?
A: なかなか他国の人には理解が難しいかもしれないが、首相は女性である。国会議員・NGOで活躍する女性が多い。反面、日常生活では女性の地位は低く、例えば結婚するときに、持参金(ダウリ―)がいる。持参金が少ないという理由で、夫の家族に殺される事件が2、3日前に起こった。結婚年齢が上がると持参金が高くなるので、幼いうちに嫁がせたいと親は考えている。
Q: 2つの地域住民のヘルプセンターマネージメントの成功の秘訣は何か。
A: その地域のネットワークからのニーズから、入っていくとよい。また、すでにある自治体にアプローチすると成功する。現在の事業を発展させるために、地元の自治体と連携が必要。活動は、まだまだ点でしかないので、地元の行政との関係を深める必要がある。公務員住宅での活動は区長さんを巻き込み住民をまきこむことができる。もっと進めたい。
Q: センターに行った後、給料が上がることはあるか?
A: 給与の差はないと思う。雇用主によって差がある。給与が全くでないこともある。1年に一回村に帰るとき親に渡せとお金をもらうことがある。
Q: 少女を保護したり守る法律はあるか?
A: 2015年家事使用人の保護権利条約が制定された。ガイドラインができたので提言はあるが罰則がなく強制力がない。法律にすることを目指している。児童労働は労働の最悪の形態。家事労働者の権利から攻める。
Q: 児童労働文化の違いはありますか?
A: 日本の子供たちは両親から家事労働を学び、お手伝いをする。バングラデシュの子供はほとんど家事をしない。家事労働者になってから学ぶので、なかなか役に立たず、虐待の原因にもなる。
Q:「センターに来ることによって知恵をつけて使いにくくなった。」と雇用主から文句は出ないか?
A: 時々おこる。しかし私はそれは良いことだと思う。ただ、センターに少女達を雇用主が送ってくれないと困るので「自分の気持ちを話せるのはよいことだし、お客様にもキチンを対応できる。」と理解してもらう。
Q: マフザさんの家に家事労働の少女はいるか?
A: います44歳の女性。住み込み個室の用意給料はいい。自分の子供の世話をしてくれるので助かる。
-総括・名古屋大学大学院国際開発研究科長 伊東早苗先生-
多くの人が来てくださり、ありがとうございます。普通大学が行う講演にはこんなに人は来ない。市民の方々来てくれたのは意味がある。市民の方とつながりたい。私は昔バングラデシュに住んでいたが、この講演を聴いてずいぶん感覚が鈍くなったと感じたが現場感覚が戻ってきた。ただ、向こうにすんでいると住んでいると家事労働者に関しても普通になってしまう。大変貴重な話であった。日本でもおしんの時代があったし、今でも貧困や虐待もある。
-最後にシャプラニールから-
私たちにできることは何か?「知る・伝える・行動する」こと。具体的には、お金の支援・寄付付き商品の購入が良い例。手仕事の商品は最近売れている。そしてそれは制作者である少女達の励みになる。その他、マンスリーサポーター1日33円。また書き損じのはがきや使わなかったハガキが25枚で料理教室開催やピクニックができる。
6月16日 第26回 職場でフェアトレード 三井住友海上火災名古屋ビルにて
2017/06/19
なふたうん新聞92号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown
2017/06/19
|
|
|
|
報告その2=2017年6月11日 若者たちのスピーチ 「あなたにとってフェアトレードとは?」
2017/06/15
2017年6月11日 フェアトレード・タウン名古屋を動かす! 元気な若者たちのスピーチ!開催した時の最後のメッセージ、葉っぱにひとこと書きました。
「あなたにとってフェアトレードとは?」
・生産地と消費地の普通の暮らしのしあわせをつなぐもの
・考え方が変わったきっかけ
・“遠い国の誰か”ではなく、“自分自身と身近な人々”の当り前の権利を守ること
・自分と世界を見つめなおすもの
・人生そのもの
・コミュニケーション
・たすけ愛
・パラダイムチェンジ
・わかりやすい社会貢献
・商品の向こう側に思いをはせること
・地球みんなの幸せをつくること
・自分の成長
・みんなの幸せ
・新しい考え方
・最も身近な国際協力
・世界中の人を笑顔にすることができる
・共に発展できること
・win-winなパートナーシップ
まだまだあります~~。
愛知県国際交流協会&名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会主催の夏のフェアトレード学校、8月の8日9日夏期集中講座【募集中!定員30名、会費2日間で500円】でも葉っぱに「あなたにとってのフェアトレードは?」を書き込み、世界中の一人一人が人らしく生きる平和の願いをこめた1本の木を育てます。そしてその木が何本も育ち、森になることをイメージして「なふたうん」はフェアトレードを通じて若者たちに今の自分の立ち位置をしることにより、生き方を考えることを提案してゆきます。
2017/04’ カテゴリーのアーカイブ
5月6日(土)10時~第19回フェアトレード・コーヒー生豆焙煎教室 東区にて
2017/04/30
煎りたて 挽きたて 淹れたて
★珈琲は飲むだけではもったいない! 焙煎から楽しもう!★
「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」
【第19回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア・トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
生豆は、フェアトレード・ショップ風”s正文館にて取り扱っています。(キリマンジャロ・メキシコマヤビニック・東ティモール)
- 日時/5月6日(土)午前10時〜12時(途中入・退出OK!)→9名の参加
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗️
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/どい
4月13日愛知県庁西庁舎10F売店にてフェアトレード試飲試食会
2017/04/30
【予告】今年もあります! 2017年8月8日(火)・9日(水)フェアトレード夏期集中講座(若者のためのフェアトレード学校)in 名古屋
2017/04/29
【予告】今年もあります! 2017年8月8日(火)・9日(水)フェアトレード夏期集中講座(若者のためのフェアトレード学校)名古屋市中区の愛知県国際交流協会(AIA)にて。
2015年9月に名古屋は世界で1727番目(土井認証)フェアトレード・タウンに日本で2番目になりました。3番目は2016年7月に神奈川県の逗子市です。その後も日本各地で活発に動いているフェアトレード・タウン運動は若者たちのエネルギーで動いています。
名古屋も高校生・大学生の活動が活発です。その活動のスピーチ大会が6月11日(日)名古屋国際センター(NIC)で開催されます。今年で2回目です。中学生も参加しています。
昨年に続き、愛知県国際交流協会(AIA)と名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の共催で8月8日(火)・9日(水)にAIAのアイリス・ルームで開催します。告知は5月27日(土)のAIAでの5月フェアトレード月間企画「~フェアトレードの現場を歩く~メキシコで(先住民が)カフェオープン!」慶応大学名誉教授の山本純一さんの講演による企画の時にお知らせします。
学校の授業では聞けない、フェアトレードの現場を実際に歩いた人の話を聞くことができます。ワークショップでみんなと一緒に考え仲間をつくり、手作り講座ではカカオマス・バターからほんもののチョコづくり、ペーパービーズ作りやちくちく講座があります。机上論にはない手仕事の素晴らしさなど体験から学ぶ力は大きい!仲間と一緒に作りあげる楽しさがこの2日間にはあります。
4月22日第3回ナゴヤFTユースチー夢勉強会は5名の参加 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2017/04/29
★ナゴヤFTユースチー夢のくららさんからの報告ーーーーーーーーーーーー
第3回「シャンプー×フェアトレード」
参加者5名!ありがとうございました。
みなさんが普段使っているシャンプーと健康、
ネパリバザーロの、
みなさんの感想が嬉しくて…!!!
【感想】
20代 男性
普段はあまり触れることのないFTのシャンプーの話題に触れるこ
10代 男性
オーガニックのものは多くの生産地で作られていることがよくわか
20代 男性
フェアトレード商品とそれ以外の商品との価格差には需要と供給の
20代 女性
いいことも悪いことも、連鎖してしまうので、
20代 女性
フェアトレードと聞くと途上国を守るためというイメージしかなか
素敵な感想をありがとうございます!!
こうした1人ひとりの想いがいつか世界を癒し、
そして恒例企画、
5分間というちょっと時間に追われながら針と糸を使うワーク!
男性で、久しぶりに針と糸を触る〜〜という人も!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
次回5月27日(土)10時5分~
生活に一つフェアトレードは「食×フェアトレード」です!
オーガニックって最近いろんなところでよく聞くけど、
一度、オーガニックについて基本的な勉強をしてみませんか??
元々家庭科の教員をしていた私ならではの食とオーガニックのお話
興味ある人も、ない人こそ!ぜひ来てください!♪
地下鉄桜通り線「高岳駅」徒歩5分の東片端交差点角の正文館書店本店2Fです!
申込は下記でもOK!
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49
伏見ミリオン座の世界のフェアトレード・デーは、PTフェアトレード・チョコ2枚に”愛スコーヒー”1杯サービス!
2017/04/23
5月13日は世界のフェアトレード(FT)・デー!
伏見ミリオン座でPTのFTチョコを2つご購入の方、
先着20名様にFTアイスコーヒー1杯サービス!
スレイブ(奴隷)・フリーチョコ、乳化剤のないピュアなチョコと「愛スコーヒー」で映画鑑賞!
4月23日見た「汚れたミルク」良かった~~~!! お勧めです。(ゆっこりん)
伏見ミリオン座で上映中
4月28日までは
9:30 17:30 21:25 の3回上映
メキシコの「マヤビニック」は500年にも及ぶ支配から立ち上がったゲリラ(サパティスタ)の村と隣接し武器をもたずに先住民の権利を主張する先住民組合から届くコーヒーです。
★5月27日(土)「マヤビニック」育ての親、慶応大学名誉教授 山本純一さんの講演が愛知県国際交流協会であります。
『~フェアトレードの現場を歩く~メキシコで(先住民が)カフェオープン!』
開催日時、開催期間
5月13日(土)9時~先着20名様まで
開催会場
伏見ミリオン座 カフェミリオン(名古屋市中区栄一丁目4-16)
http://www.eigaya.com/theater/million/
お問い合わせ先
052-212-2437
フェアトレード講座 『~フェアトレードの現場を歩く~メキシコで(先住民が)カフェオープン!』
2017/04/21
フェアトレード講座
『~フェアトレードの現場を歩く~メキシコで(先住民が)カフェオープン!』
フェアトレードによって生産地と生産者にどのような変化がおき、
私たちの暮らしとどうつながっているのか?
メキシコで最貧州といわれるチアパス州の先住民による
コーヒー生産組合から届くフェアトレードコーヒー。
メキシコで、そのコーヒーの品質管理の向上、加工・焙煎
そしてカフェ経営の支援活動を行ってきた講師をお招きして、
現地の状況などを伺いながら「自由で公正な経済」について考えます。(要申込)
【日時】平成29年5月27日(土) 13:30~16:00
【場所】あいち国際プラザ(名古屋市中区三の丸2-6-1)2階アイリスルーム
【対象】一般
【参加費】500円(コーヒー・お菓子代)※マイカップをお持ちください。
【定員】50名(先着順)
【主催】公益財団法人愛知県国際交流協会
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【内容(予定)】
13:30 開会
13:35 講演 山本純一氏(慶應義塾大学名誉教授)
フェアトレードの現場と先行研究から
第1部:「メキシコ・チアパス州で先住民がカフェをオープン」
14:35 質問タイム
14:55 休憩
15:05 第2部:「フェアトレードを学ぶためのブックガイド」
15:35 交流タイム フェアトレードコーヒー&お菓子をたのしもう♪
16:00 閉会
【申込方法】
先着順。E-mailまたはFAXのいずれかで、①お名前、②電話番号、③E-mailアドレスをご記入の上、[問合せ先]までお申込ください。
(※定員に達し、ご参加いただけない場合のみご連絡します)
【URL】http://www2.aia.pref.aichi.jp/koryu/j/fairtrade/fairtrade2017.html
【問合せ先】
(公財)愛知県国際交流協会 交流共生課交流担当
TEL:052-961-8746/FAX:052-961-8045
2017シャプラニール全国キャラバン 「羽ばたけ、家事使用人の少女たち ~家事使用人という働き方、少女たちの今そして未来は?~」
2017/04/16
バングラデシュで家事使用人として働く少女たちの教育支援と権利について保護を求める
活動に奮闘しているシャプラニールでは、ダッカ事務所で最前線に立って活動している
マフザ・パルビンさんを講師に迎え、少女たちの暮らしと、なぜ支援を必要としているのか、現場の生の声をお伝えします。後半は参加者の意見交換・交流タイムとなります。
日時:2017年6月18日(日)
1:30~4:30
講師:マフザ・パルビン
シャプラニールダッカ事務所 プログラム・オフィサー
場所:名古屋大学 国際開発研究科棟 8F オーディトリアム
地下鉄名城線名古屋大学駅より徒歩5分(1番出口より直進、信号手前を右折)
大学構内図 http://www.nagoya-u.acjp/access-map/index.html
参加費:無料(マイカップを持参し、フェアートレードコーヒーをお楽しみください。)
定員:50名
問合せ&申し込み:愛知シャプラニールネットワーク
E-mail: shaplaneer.aichi@gmail.com
主催:シャプラニール=市民による海外協力の会・愛知シャプラニールネットワーク
共催:名古屋大学大学院国際開発研究科・国際開発学会東海支部
6月11日(日) 第2回フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ
2017/04/16
2017年5月フェアトレード月間企画
第2回フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ
【日時】 2017年6月11日(日) 13時~17時30分 (12時30分~受付)
【対象】 一般・小中高校生・大学生・教師・NGO関係者・行政
【内容】 フェアトレードを軸として活躍する若者たち集合&スピーチします!
【場所】 名古屋国際センター(中村区那古野1-47-1)
【参加費】 小中高校生300円、大学生500円、大人800円(当日参加+200円)
【定員】 50名 052 -932-7373
【申込】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 huzu@huzu.jp
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu@huzu.jp
5月フェアトレード月間企画=フェアトレード産品(衣料・雑貨)展示&即売会、フェアトレード入門講座・韓国のフェアトレード事情報告など
2017/04/16
① 5月FT月間・フェアトレード品(衣料・雑貨)展示&販売会
【日時】 2017年5月20日(土)21日(日) 10時半~18時まで
【企画内容】 ・5月20日(土)11時~11時半
フェアトレード入門講座・資料&お茶代500円(当日参加+200円)
定員:5人
・5月21日(日)11時~12時
フェアトレード展示販売会と
韓国ソウルで一番住みたい町ソンミサンマウル訪問
「3月17日~21日韓国のソウルを訪ねました。ソンミサンマウルという自分たちの思いを自分たちのちからを寄せて実現してゆく町、初めは子育ての環境づくり保育園づくりからスタート、ソンミ山の自然を守るために団結した行動が絆を強くし、さらに町は70の起業のまちへと発展。20数年を経て今は一人くらしの老後も視野にいれて暮らしやすい町に熟しはじめている、そんな町を訪問」
&韓国のフェアトレード事情報告(無料)
もうじきフェアトレード・タウンになりそうなソウルの動きは?
【場所】 正文館書店本店5Fホール
名古屋市東区東片端町49
【申込】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 huzu@huzu.jp
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu@huzu.jp
第3回 ナゴヤFTユースチー夢 案内人:くらら 東区フェアトレード・ショップ風”s 正文館店にて
2017/04/14
4月の生活に一つフェアトレードは「シャンプー×フェアトレード
みなさん、普段シャンプーはどんなものを使っていますか??
食べ物と同じように、
毎日使うものだからこそ、体にいいものを考えないとどうなるか、
実は、今、生まれてくる赤ちゃんからシャンプーのにおいがする…
毎日使うものこそ、地球や体に優しいものを使いたいですよね!
★4月22日(土)10時05分~11時半
地下鉄桜通り線「高岳駅」徒歩5分
正文館書店本店 2階 フェアトレードショップ風”sにて!(定員8名)
興味ある人も、ない人こそ!ぜひ来てください!
会費無料
♪
2017/03’ カテゴリーのアーカイブ
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会、これからの企画
2017/03/31
「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」これからの企画 |
|
||||||
① | 5月フェアトレード月間企画フェアトレード展示・即売会と報告会 | ||||||
【日時】 | 2017年5月20日(土)21日(日) | ||||||
10時半~18時まで | |||||||
【内容】 | フェアトレード展示販売会と | ||||||
韓国ソウルのソンミサンマウル訪問報告会 | |||||||
韓国のフェアトレード事情も同時報告 | |||||||
フェアトレード入門講座もあり(要申込500円) | |||||||
【場所】 | 正文館書店本店5Fホール | ||||||
名古屋市東区東片端町49 | |||||||
|
|||||||
② | 5月フェアトレード月間企画講演会 | ||||||
【日時】 | 2017年5月27日(土)13~16時 | ||||||
【内容】 | フェアトレードの現場を歩く | ||||||
「メキシコで《先住民が》カフェオープン」 | |||||||
慶応大学名誉教授 山本純一さん | |||||||
【場所】 | 愛知県国際交流協会(中区丸の内) | ||||||
【参加費】 | 500円(先着順)コーヒーお菓子代・マイカップ持参 | ||||||
【申込】 | 052-961-8746 | ||||||
koryu@aia.pref.aichi.jp | |||||||
①お名前②電話番号③Eメールアドレス記入にて申込 | |||||||
③ | DVD上映会「ポバティインク」 | ||||||
【日時】 | 6月10日(土)12時30分~14時半(上映) | ||||||
14時45分~16時意見交換 | |||||||
【内容】 | “支援される側”の人たちの生の声を伝えるドキュメンタリー | ||||||
【場所】 | 名古屋YWCAビッグスペース | ||||||
【会費】 | 500円 申込不要 | ||||||
【定員】 | 50名 | ||||||
④第2回フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ | |||||||
【日時】 | 2017年6月11日(日) 13時~17時30分 (12時30分~受付) | ||||||
【対象】 | 一般・小中高校生・大学生・教師・NGO関係者・行政 | ||||||
【内容】 | フェアトレードを軸として活躍する若者たち集合&スピーチします! | ||||||
【場所】 | 名古屋国際センター(中村区那古野) | ||||||
【参加費】 | 小中高校生300円、大学生500円、大人800円(当日参加+200円) | ||||||
【定員】 | 50名 | 052 -932-7373 | |||||
【申込】 | huzu@huzu.jp |
4月1日(土)10時~第18回フェアトレード・コーヒー生豆焙煎教室 東区にて
2017/03/22
煎りたて 挽きたて 淹れたて
★珈琲は飲むだけではもったいない! 焙煎から楽しもう!★
「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」
【第18回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア・トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
生豆は、フェアトレード・ショップ風”s正文館にて取り扱っています。(キリマンジャロ・メキシコマヤビニック・東ティモール)
- 日時/4月1日(土)午前10時〜12時(途中入・退出OK!)→9名の参加
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗️
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/どい
知多の「とうかいフェアトレードの会」からの報告
2017/03/22
出店者たちのアイデアで、太田川駅前の路上に毎日違うお店が出店する
「路上カフェ太田川駅前DAYS」!
⑫【フェアトレードカフェ&ショップ】
とうかいフェアトレードの会
実施日 / 3/20(月祝)
時 間 / 10:00~16:00
内 容 / カフェ・雑貨
生産者の温もりを伝えるフェアトレード コーヒー,ティ,チョコレート,手作りシルニキ,人にも環境にも優しい衣類,雑貨,食品などでお楽しみください。
以上の告知で実施、以下に報告。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『路上カフェ太田川駅前DAYS』 天候にも恵まれ無事に終了しました。
3月11日とうかいフェアトレードの会は “2017市民交流プラザまつり” に参加して多くの方々に伝えることができました。
3月11日(土)も~やっこカフェ
2017/03/22
も~やっこカフェは、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の定例月1回の集まりです。顔を見合わせて、コーヒー飲みながら近況報告からフェアトレードの話題などいろいろでどなたでも参加できます。
【場所】フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
【日時】基本第2土曜日10時5分~11時半ごろまで
【会費】無料 マイカップ持参 フェアトレード・コーヒーあり~
3月11日はいろんな企画があったり、年度末で仕事が忙しいとかで参加者は二人ということで以下のような報告がありました。
早咲き!
晴れやかな天気と祭りの活気にパワーをいただいてきました〜
出店していた愛商高校さんは、
桜の花を型どった紙に陸前高田へのメッセージを皆さんに書いて
貼ってもらうという企画もしてました!
この日のために市工芸高校の学生さんに頼んで描いてもらったとい
地域のつながり素敵ですね〜〜
その後は3月11日で防災の日でもあったので、
風”s店内は照明を減らして、
炎のゆらぎは本当に癒されます〜
ちょうど先週、
照明は年間の電気消耗率 第2位なんですね!
無駄に照らされてる照明、周りにいっぱいあるような…
引っ越してからの自分の生活を見つめなおすきっかけになりました
★3月24(金)なやばし夜イチ日本酒まつり16-21時
3月25(土)13-
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店は、3月17日~19日臨時休業、 20日(月)定休日です。よろしくお願いします
2017/03/16
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の連絡事務所は、名古屋市東区東片端町49正文館店書店本店2Fのフェアトレード・ショップ風”s正文館店にあります。
スタッフとなふたうんメンバーは韓国ソウルにある「ソンミサン・マウル」を訪問研修、また土井ゆきこはソウルにある「大方女性プラザ」にて20日フェアトレードの講演もします。
5月20日・21日 東区東片端交差点角 正文館書店本店5Fホールにて、
フェアトレード展示販売会・フェアトレード入門講座・ソンミサン・マウル報告会も予定しています。
ピープルツリーのチョコがソーシャルプロダクツアワード2017国際部門大賞受賞!
2017/03/11
ピープルツリーのチョコがソーシャルプロダクツアワード2017国際部門大賞受賞!
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店(しょうぶんかんてん)のHPhttp://huzu.jp/goods/1878/にて紹介しています。
あわせて
ピープル・ツリーの
「スレイブ(奴隷)・フリー」のフェアトレード・チョコ 販売中の
風”s通販・商品書籍紹介にて店舗紹介しています!
遺伝子組み換えの心配なしの乳化剤不使用
児童労働によるカカオの材料不使用
★ピープルツリーのフェアトレード・チョコ取扱いご希望のお店の方★
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店卸担当:土井までお問い合わせください。090-8566-2638 huzu■huzu.jp (■は@)
3月9日愛知県庁西庁舎10F売店にてフェアトレード試飲試食会
2017/03/11
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店(しょうぶんかんてん)が毎月第2木曜日に愛知県庁西庁舎でフェアトレードのコーヒーの試飲や試食をしてもらいながらフェアトレードの広報をしています。2012年5月からはじまったので今年で5年目。環境課、愛知県県民生活部県民生活課消費者教育や学校教育、ESD,ユネスコスクールなどに関わる職員さんたちにも伝えたいという思いをもって毎月お昼休み時間に開催しています。
2015年8月19日刈谷北高校にて、参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」の授業。先生方2人含め13人の参加。校長先生も来てくださいました。その時の先生が県庁の教育委員会のほうに在職のようでフェアトレード・コーヒー試飲の時にその時の話がでました。暑い日でした。
なふたうん新聞89号 Nagoya Fair Trade town→NAFTown 2017年3月3日
2017/03/03
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
‘2017/02’ カテゴリーのアーカイブ
2017年3月予定と5月フェアトレード月間 企画の予告
2017/02/26
■3月11日(土)10時5分~「も~やっこカフェ」正文館書店本店2F フェアトレード・ショップ風”s正文館店内にて
■3月25日(土)10時5分~「ナゴヤFTユースチー夢」第3回勉強会
正文館書店本店2F フェアトレード・ショップ風”s正文館店内にて
■2017年5月フェアトレード月間
【企画の予告】詳細は決まり次第HPで紹介
① 5月フェアトレード展示会
【日時】 2017年5月20日(土)・21日(日)
【内容】 フェアトレードの衣類・雑貨・アクセサリー・フェアトレード関係書籍展示など
=無料
「フェアトレード入門講座」=要申し込み会費500円
【場所】 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店5Fホール
② 5月フェアトレード講演会
【日時】 2017年5月27日(土)13時半~16時半予定
【内容】 フェアトレードの現場を歩く(メキシコの話)の予定
慶応大学名誉教授 山本純一さん
【場所】 愛知県国際交流協会(中区丸の内)
③ DVD上映会「ポバティインク」
【日時】 6月10日(土)12時45分~の予定
【内容】 “支援される側”の人たちの生の声を伝えるドキュメンタリー
【場所】 名古屋YWCAビッグスペース
④第2回 フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ 今年も予定しています。詳しくは4月以降に決定
【日時】 2017年6月11日(日) 13時~17時30分ごろ
【内容】 フェアトレードを軸として活躍する若者たち集合&スピーチします!
【場所】 名古屋国際センター(中村区那古野)
★詳しくは「なふたうん」HPにてお知らせします。
2月24日中川区正色(しょうしき)小学校6年生29名 「チョコレートの来た道」
2017/02/26
2月22日も西区の小学校で25人「チョコレートの来た道」ワークショップの出前授業があり、今回で75回目、と言ってもこのテーマだけでも実際はもっとあると思う。あとからピックアップして数えることが出来た分で今後は毎回回数を書いていけばいいと思っています。積み重ねが大事だから数えて行きます。
正色(しょうしき)小学校は
庄内川と新川にはさまれた三角州にある学校は海抜0.7mで『下一色大橋の近くで「下之一色」の地名をもとに「下之一」を一つにまとめて「正」とし、「色」をつけて「正色」と名付けられた』ということです。
7~8年前くらいに中村区の千成(せんなり)小学校での授業をした時の先生が、土井ゆきこを紹介してくださって今回の国際協力の3時間目と4時間目の出前授業にでかけました。
振り返りシート一部紹介
*今も遠くの国の自分よりも小さな子どもが働かされていて、暴力をふるわれたりしているのを初めて知った。生まれた国が違うだけで生活もこんなに違うのは良くないと思った。自分はちゃんと学校に行けて働かなくてもいいから幸せなんだと思った。「フェアトレード」についてもっと知りたいと思った。(女子)
*ぼくは、世界との関係を良くするには、どうすればいいんだろうと思いました。(男性)
*私たちが安く買えたらいいなと思っているものがいろんな人の暮らしを貧しくしていたのかなと思うとこれからはしっかり考えて買ったほうがいいなと思った。世界には子どものころから働かなければならない人もいるからその人の事を考えて買い物をしたいと思った。(女性)
*ぼくがなにげなく食べているチョコレートが自分とおなじねんれいの人がカカオをつくっているなんて国が違うだけでこんなにもちがうなんてかわいそうだと思いました。かんしゃしたいです。(男性)
*ずっと働いている人がいるんだなぁと思った。自分に何ができるのか考えてみた。ちょっとしたことで暴力をふるわれているといったことはきびしんだなと思った。学校も行かずに働いている人がいるんだなぁと思った。小さな子どもがお金をかせいでいることは初めて知った。そう思うと自分は幸せだなぁと思った。(女子)
2月25日(土)第17回フェアトレード・コーヒー生豆 焙煎教室(東区)8名参加
2017/02/26
煎りたて 挽きたて 淹れたて
一人分は5分ほどで煎るこができ、それは瞑想の時……?
煎りたての豆を挽いて、お湯を注ぐとふわ~ぷく~ともりもりふくれあがる豆の勢い
そしてカップも温めておいていれるコーヒーは誰かを犠牲にしていないフェアトレードのオーガニックコーヒー。飲む人だけが幸せになるのではない、コーヒータイムは、同時に煎りたてによる酸化が極力抑えられたアルカリ食品の飲み物となって『まさにありがた~~~い一杯の幸せ』です。
「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」
生豆・焙煎器は、フェアトレード・ショップ風”s正文館にて取り扱っています。(キリマンジャロ・メキシコマヤビニック・東ティモール)
- 日時/月1回開催土または日曜日の午前中
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識の話付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight■mac.com) ■は@ か電話(090-4191-5131へ留守録を)
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗️
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/アルジーどい
2月12日 正文館スロー・シネマ・カフェ「銀の雫」26名参加
2017/02/20
通算22回、愛知県国際交流協会の「金シネカフェAIA」も含めてたら29回目のスローシネマカフェは、山元加津子さん監督のネパールの映画「銀の雫」で26名の参加でした。
手作りのシネマ・カフェなのでちょっとあたふたとしたところもありましたが以下のような振り返りもありました。
ネパールのフェアトレード・コーヒーやチョコも美味しいというコメントも嬉しいです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
・映像が美しかったです。
・山元さんの語りが聴きやすかったです。優しい語り口です。
・ギータさんの日本語の流暢さには驚きました。
・良い映画を観させて頂きましてありがとうございました。
ー60代女性
やさしさも悲しさも怒りも楽しさも時間も平等なはず!
ー40代
ギータちゃんの人々は神様で人々が神様だから大切にするという気
(イラストつき)
byしゅんと(小学生)
今日は人のつながりを強く再確認しました。
また別の映画も観たいなと思いました。
ー守山区30代女性
昔の日本もこんな感じだったんだろうなー、
根っこが同じなのに日本は変わってしまったことも多々あり、
ー40代女性
「だいじょうぶだから」という言葉がとってもよかった。
ー50代
昨年、ネパールに行き、人柄に魅かれ、
この映画を観て、益々好きになり、もう一度、
ー50代
海外に興味はあったがやはり少し恐怖心もあった。
フェアトレードに対しても少しずつ私の周りの人たちに伝えて広げ
ー19才学生
10年以上前ですがネパール行きました。
地震で寺院がなくなりとても残念ですが、
信じる心を大切にしたいと思います。
(無記名)
フェアトレードになんとなくですが興味があり、
まずイベントに出かけることが第一歩だと思って、
ー40代主婦
早川元子さんに誘ってもらって来ました。
イネイトつながりです。
かっこちゃんには以前今池のガスビルでの上映会でお会いしました
あの時と変わらない、
ー50代主婦
ネパールへ10年ほど前に行ったことがあるため、
自然に一番近い民族なのに、人身売買、貧しいくらしなど、
ー30代
九州小倉市「一生もんShop 緑々 あおあお」さんへ行ってきました。2月9日
2017/02/20
2月7日の北九州市立大学でのフェアトレード・シンポジウムに参加したあと平戸まで足を伸ばして帰りの2月9日、パネラーでご一緒した「一生もんShop 緑々 あおあお」の宮下さんを尋ねました。新幹線小倉駅から歩いて7分ほどのお店です。
随分以前に東京でお会いした記憶はありましたが、宮下さんは北海道での第三世界ショップのワークショップかなにかの時に土井に出会っているということでした。記憶はさらに薄まっていっているこの頃ですが、フェアトレードを縁に素敵な思いをもってお店を経営している人に全国レベルで出会えます。フェアトレードの仕事に関わっていて良かったな~と思います。共に、思いをつないでゆきたい、そんな仲間の人でした。
2月7日北九州市立大学にてシンポジウム「北九州でフェアトレードを普及させるには」土井ゆきこ講演
2017/02/20
北九州市立大学にてシンポジウム「北九州でフェアトレードを普及
フェアトレード・タウン推進者として視点から 土井ゆきこも参加してきました。約60名の参加。
西日本新聞朝刊にも掲載されたそうです。
北九州市立大学内に、Etica(エチカ)というフェアトレード・ショップが開設されている。このお店は、北九州市立大学北方キャンパス本館地下1階のパーラー内に、毎週火曜日から木曜日の11:00-15:00にオープンしている。2017年2月16日まででいったん終了するが、4月から同じ場所で再オープンする予定。
ここは北九州市立大学外国語学部の大平剛教授を中心に経営されており、学生たちもボランティアとして多数参加している。
★大平教授からは「えっ!地下」にあるの~? ていうわけで「エチカ」とか!! ○○○ギャグも飛び出していました。講演会のあとの交流会は楽しく、やはり美味しいその土地にあるものを頂きながらの交流はいいですね。
2月18日ナゴヤFTユースチー夢第2回勉強回 6名参加
2017/02/19
2月は「ファッション×フェアトレード」
参加メンバーは6名
バングラデシュのラナ・プラザビルの倒壊事故のお話&
今回は高校生が3名参加してくれたので、学びを中心に♪♪
実際の新聞記事を読んでもらい、
心が苦しくなるようなこともあり、
でもやっぱり大切なことは、まず消費者である私たちが「知る」
なので、この月一の学びの場を有効活用してください!♪♪
次回は、「シャンプー×フェアトレード」です~~
みなさん、普段シャンプーはどんなものを使っていますか??
実は、今、生まれてくる赤ちゃんからシャンプーのにおいがする…
毎日使うものこそ、地球や体に優しいものを使いたいですよね!
次回は3月25日(土)10時05分~11時半
地下鉄桜通り線「高岳駅」徒歩5分
正文館書店本店 2階 フェアトレードショップ風”s’ふ~ず)正文館店にて
興味ある人も、ない人こそ!ぜひ来てください!♪
【感想】
10代 女性
友人の紹介が今日のステキな出会いにつながりました。
バングラディシュが世界No.2の紡績国とは知らず、
10代 女性
普段身に着けている洋服の裏側を初めて知ることができました。
10代 女性
今日一番驚いたことは、
20代 女性
知る責任を改めて知りました。お金のない国での問題、
30代 女性
つながりが1番だと感じるため、
50代 女性
生産者が苦しいままで安い商品が成り立っているのはおかしいと思
2月18日(土)10時5分~「ナゴヤFTユースチー夢」勉強会:フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2017/02/18
今回のナゴヤFTユースチー夢は変則で、第3土曜日になります!(基本は第4土曜日)
地下鉄桜通り線「高岳駅」徒歩5分
東区の東片端交差点角=正文館書店本店 2階 フェアトレードショップ風”s正文館店にて!
「ファッション×フェアトレード」です!(定員8名)
“ファストファッションってなんであんなに安いの?”と、
今まで、消費者は安いものを求めて来ました。
消費者のニーズによって生まれたファストファッション。
そのしわ寄せによって起こった悲惨な事故、
そこで何名の方の命が失われたか、また、
毎日着る服だからこそ、他人事ではありません。
ファッションに興味ある人も、ない人こそ!ぜひ来てください!♪
さらに!今回も体験学習として、
持ち物は要りません
あと残り3名ですので、参加できる方連絡ください~~♪♪
みなさんのご参加お待ちしています
☆連絡: aya.crchoro■gmail.com 穴倉まで
2月12日(日)の天白こども食堂で チョコ作り
2017/02/15
「こども食堂でチョコ作り」報告
初の試みということもあり、ワークショップ形式ではなく、
前日に自宅で2セット作って、当日は、こども食堂の
ボランティアの人達と1セットだけ作りました。
(2時間前集合で、当日に50名分の食事を用意するので、
いつも調理場は修羅場になっているため、今回は
ボランティアの人達に雰囲気を味わってもらうという主旨)
ただ、配るだけだと普通のチョコに見えてしまうので、
厳選素材の紹介とチャイルドレイバーフリーのチョコの
記事を紹介しました。 フェアトレードのチョコは、
スレイブ(奴隷)フリーのチョコレート!
チョコは市販のものより美味しい!!と参加者やボランティア
スタッフの方に大好評でした。
天白こども食堂の場合は、小学校に入る前の
お母さん連れのこどもが8割ぐらいで(1歳未満の赤ちゃんも!)
カオスな状態になるので、360度くるくる回りながら
説明しました。
去年の豊田でのちびっこ50名を相手にした経験が活きて、
児童労働の話も伝える事ができました。
何回同じことを話してもいいので、個別に話しかけることを心がけました。
こども食堂の代表の方とは、来年は、「チョコを作りたい子供は
少し早めの10時に集合!」とか事前告知して、子供と作る企画案もでました。
終わった後にちらっと紹介した乳化剤や植物性油脂のことを
尋ねに来たお母さんもいました。 (かくちゃんより)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
乳化剤はアイスクリームなどにも入っていますが、その添加物で最近ガンの恐れもある学会の報告の記事も見ました。フェアトレードのチョコは植物性油脂が入っていないので、純粋なココアバターだけのチョコで融点が高いため、一年中販売できるように植物性油脂をいれたチョコとはやっぱり味が違う。
栄養も違う。バレンタインが終わっても、世界の児童労働はなくならない。この寒い時期にがんばっている受験生を応援するフェアトレードの「受験生応援チョコ」をプレゼントしてね!
販売しているお店は、フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店のHPにあります。まだこれからも紹介してゆきます。フェアトレードのカカオニブやジンジャーを材料にしたクッキーもやっぱり美味しい!
2月25日(土)午前 第17回フェアトレード・コーヒー生豆 焙煎教室(東区)
2017/02/13
煎りたて 挽きたて 淹れたて
★珈琲は飲むだけではもったいない! 焙煎から楽しもう!★
「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」
【第17回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア
トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
生豆は、フェアトレード・ショップ風”s正文館にて取り扱っています。(キリマンジャロ・メキシコマヤビニック・東ティモール)
- 日時/2月25日(土)午前10時〜12時(途中入・退出OK!)
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗️
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/どい
2017/01’ カテゴリーのアーカイブ
第25回 三井住友海上火災名古屋で「職場でフェアトレード」~スレイブ(奴隷)・フリーチョコ~
2017/01/20
中区にある三井住友海上名古屋ビルの地下に車で降りていくと、駐車場の係の人が「フェアトレードだね」と言う。そして受付簿に記入して下さったみたいで、許可書を持ってきてくださった。考えてみれば6年くらい通っているビルです。続けることは、こういうこと、駐車場の係の人が「フェアトレード」と言って下さるということ。一人一人に伝わっているということですね。最も、内容まではわからない可能性はありますが、言葉を知ってもらい、声に出すということはフェアトレードが広がる一歩だと思います。
本当は、会社のなかで「フェアトレード倶楽部」のようなグループができ、社内で勉強会したり、ワークショップをしたりすればもっと活気のある「職場でフェアトレード」になると思うのだけれど、なかなかそうは行かないようです。みんな厳しいにかもしれない、時間も…..。
でも年3~4回は14Fの食堂があるところで気持ちよく販売をさせて頂いています。ありがとうございます!!
毎回、売上の一部を3・11依頼寄付をさせて頂いています。今回は2400円でした。
東海三県グリーン購入キャンペーン 2017年1月13日~2月12日(日)まで
2017/01/20
フェアトレード・ショップ風”s正文館店も参加
応募用紙に記入して、九鬼産業のフェアトレード・一番絞り胡麻油他に応募ください。
グリーン購入~あなたにも!地球にも!未来にも!やさしいお買い物~
東海三県一市グリーン購入キャンペーン実行委員会(愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市、日本チェーンストア協会中部支部他で構成)は、グリーン購入の普及と啓発を図るため、平成29年1月13日(金曜日)から平成29年2月12日(日曜日)まで「東海三県一市グリーン購入キャンペーン」を実施します。
このキャンペーンは、平成14年度から毎年度開催しており、東海三県一市の行政・団体・事業者が協働し、4,642店舗が参加して、消費者に対し「グリーン購入」をPRします。
☆グリーン購入とは
グリーン購入とは、製品やサービスを購入する際、まず、その必要性を十分に考慮した上で、価格や品質、利便性、デザインだけではなく、環境のことを考え、環境負荷ができるだけ少ないものを優先して購入することです。
☆キャンペーンの概要
・キャンペーンの期間中に、参加店において「環境ラベル商品」、「地元・旬のもの」、「詰め替え商品」又は「LED照明」を購入して応募すると、抽選で255名様にQUOカード1万円分や素敵なエコ関連商品が当たります。
2017年1月18日参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」第82回目 椙山女学園高校にて42名
2017/01/19
昨年2016年は23回開催した名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会オリジナルワークショップ「チョコレートの来た道」。通算81回+フェアトレードのワークショップ20回で101回開催し2017年、名古屋がフェアトレード・タウンになって3年目の年を迎えました。(2015年9月に名古屋はフェアトレード・タウン)
今年のスタートは、千種区の椙山女学園高校2年の生徒さん42名が「国際理解・平和」について学ぶ一つの講座に土井ゆきこが講師として参加。
1月28日 名古屋女子大学中学生
2月2日 名古屋市立白壁小学校5年生
2月22日 南区の小学校で人権教育の講座
他に講演として2月7日に北九州市立大学にてフェアトレード・タウンシンポジウムにパネラーとして参加
くららの『 生活に一つフェアトレード ~1月はチョコレート×フェアトレード~』(主催 ナゴヤFTユースチー夢)
2017/01/19
|
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店の「スレイブ(奴隷)・フリー」キャンペーン始まる
2017/01/16
改めて、児童労働のことからフェアトレードを伝えて行きたいと
思っています。「チョコレートの真実」読み直してみました。
植民地支配の奴隷労働が、
かわって、今私たちはチョコを食べている。
♡♥♡♥フェアトレード・チョコレート♡♥♡♥
2月14日はバレンタインデー
バレンタインは、フェアトレードをお友達に知らせるチャンス!
バレンタインは、児童労働のことを伝えるチャンス!
バレンタインは、日頃お世話になっているかたへ「ありがとう」を届ける日!
バレンタインは、フェアトレードチョコの美味しさを味わう日!
バレンタインは、チョコから消費者意識の変化が起き、実のあるフェアトレード・タウンになる日!
バレンタインは、あなたの大切な人にフェアトレードチョコを届ける日です。
フェアトレードのピープル・ツリーのチョコレートを扱っている店、スレイブ(奴隷)・フリーキャンペーンの店は
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店のブログの
風”s通販・商品書籍紹介で店舗紹介紹介しています。
また★取扱いご希望のお店の方★へ
「スレイブ(奴隷)・フリー」のフェアトレード・チョコ 販売中のフェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店ではピープル・ツリーのフェアトレード・チョコ卸もしています。
担当:土井までお問い合わせください。090-8566-2638 huzu■huzu.jp (■は@)
2017年1月26日(木)・27日(金)名古屋市役所西庁舎売店にてフェアトレード・チョコ販売
2017/01/16
2017年1月26日(木)・27日(金)
名古屋市役所西庁舎売店にてフェアトレード・チョコ販売
「スレイブ(奴隷)・フリー」キャンペーン
2011年8月よりお世話になった市役所西庁舎地下売店ですが
今回が最後です。お世話になりました。
東区の東片端交差点角の老舗正文館書店本店2Fにてまたお会いできると思います。
6年間もの間ありがとうございました。
フェアトレード・ショップ風”sと障がい者施設とのつながり
2017/01/16
名古屋をフェアトレード・タウンになるための条件のひとつに障がい者支援などのコミュニティ活動と連携する項目があります。フェアトレード・ショップ風”sは長年のおつきあいです。
年の初めに振り返ってみると20年ものおつきあいの名身連第2ワークスやわっぱん。ヨナワールド・からし種はその施設が生まれるときを知っています。からし種は、ランチにフェアトレードのコーヒーをメニューにいれています。守山の白沢作業所は、木製のおもちゃが人気、今年のお雛さまもフェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店に並びます。とべ工房では、フェアトレードのオーガニックタオルにアップリケをあしらい園児エプロンを制作していただきました。
わっぱんでは、フェアトレードの材料を使ったクッキーが定番人気。パプアのカカオニブクッキーやネパールのジンジャーを使ったジンジャークッキーを3月のホワイトデーでも是非ご利用ください。
社会福祉法人名古屋市身体障害者福祉連合会・名身連第2ワークス★
NPO法人わっぱの会★
特定非営利活動法人TOBECとべ工房
社会福祉法人名北福祉会茶房ぼちぼち・めいほく鳩の岡カフェ★
★印は、「スレイブ(奴隷)・フリー」のフェアトレード・チョコ扱っています。
******以下にフェアトレードと作業所との関わりの意味のコメントを紹介します。*****
社会福祉法人 名古屋市身体障害者福祉連合会 事務局長 谷川 陽美
フェアトレードとの出会い
1997年(平成9年)秋
当時、名身連第二ワークス(旧身体障害者通所授産)の施設長だった私は名古屋市女性会館で開講されていた、「働くとは」という講座に参加した。参加理由は、私自身が障害のある人の働くを支援しつつ、女性として自らの働く意味について考え模索していたからであった。その講座はリレースタイルで、大学の教員から女性の働くことについての社会状況や今後の課題などの話しに始まり、女性の起業家の話し等々様々な立場の女性から働くことについての講義があった。そしてその講師の中の一人に、フェアトレードショップ「風”s」の土井さんがいた。
土井さんが、フェアトレードに関わった経緯から開業に至るまでの話しがあった。特にフェアトレードの話しでは、貧しい国の人々に支払われる賃金が公正な賃金でないことや、そこに住む人々が少しでも自らの能力や文化を活かして自立するため、良質な商品を生産できるような支援があることを知った。
その話しを聞きながら、私は障害のある人が働く障害者施設とフェアトレードが支援する人々の働き方に共通するものを感じた。なぜなら障害者支援施設が障害者の自立を目的に作業支援を行なっているにもかかわらず、作業の中で請け負っている「軽作業」の多くは単価が安いものが多く、本当に公正な単価なのだろうかと常々疑問に感じていた。しかし一方で、仕事がないからという理由で請け負わざるをえないというジレンマに悩んでいた。その結果、自主製品を開発し、良い物を適正価格で販売したいと考えていたため、まさにフェアトレードの取り組みと共通する点が多く良い刺激をもらうこととなった。
支援される側から、支援する側にまわれるのではないか
私たち障害者施設は多くの方々に支えられている。また、そこで働く障害のある方も地域でのサポートをたくさん受けている。いつも支えられる側の立場の私たちにも何かできることはないか、支える側になれないかと常日頃考えていた。人は支え、支えられているものだと思う。そんな時第二ワークスでのフェアトレード商品の店頭販売を考えた。第二ワークスは、名身連福祉センター内にあるため、この福祉センターには多くの市民が研修会や会議などで集まる。そこでフェアトレード商品を販売することは、フェアトレードを啓発し販売手数料の一部もいただけ、対等な関係性も保たれる。
そして、その精神は私が異動で施設長でなくなった今も引き継がれている。そして、現場の担当職員もこれまで異動等で何人も変っているが、その人なりの思いや土井さんの後押しもあり、今も第二ワークスでのフェアトレード商品の販売は代々受け継がれている。つまり福祉に関わる私たちの思いと、フェアトレードに関わる人たちの思いには、共通する部分が多くあるのだということが、2017年の今なお継続できている要因の重要な要素だと思う。
1月14日 雪の日4人参加の第16回フェアトレード・生豆焙煎教室
2017/01/16
毎月開催しています次回は17回目。
まずは(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)へ登録下さい。開催日をお知らせします。
★生豆は、ミリ万ジャロ・メキシコのマヤビニック・東ティモールのフェアトレード生豆は、東区東片端のフェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店にて販売しています。焙煎器もあります。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
煎りたて 挽きたて 淹れたて
★珈琲は飲むだけではもったいない! 焙煎から楽しもう!★
「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」
【第16回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア
トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
- 日時/1月14(土)日 午後1時〜4時(途中入・退出OKです!) 次回は2月
★今回は午後の開催となります。ご注意ください‼︎★
❤️今月は年明けスペシャルバージョンで1時間延長し、珈琲焙煎の前に新年ハクサイ鍋
も楽しみたいと思います。ぜひ一品お持ち寄りのうえ、ご参加ください❣️
- 場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗️
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/どい
1月7日 ポンドリ・キムチ教室10人参加
2017/01/16
講師は、NPO法人コリアンネットあいちの金順愛さん
今日1月14日の「も~やっこカフェ」は中止
2017/01/14
今朝の雪のために
東区のフェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店での午前中の今日1月14日の「も~やっこカフェ」は中止になりました。次回は2月の第2土曜日2月11日10時5分~です。どなたも参加OK.参加ご希望の方は連絡お待ちしています。
本日から、フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店では世界から児童労働をなくしたいと「スレイブ(奴隷)・フリー キャンペーン」を開始しました。
バレンタイン・ギフトは、フェアトレード・チョコレート
買い物は、投票
スレイブ(奴隷)・フリーに一票を!