■雪景色■
夕暮れの雪景色の庭に揺れるあかり4つ,この冬初めての雪景色、明日の朝の動物の足跡がみられるかもしれない。。楽しみ。。
今朝9時頃 外はマイナス6℃の表示、午前中に「アグリステーションなぐら」と「どんぐりの里」2つの道の駅
にフェアトレードチョコなど納品し、農協や郵便局へ寄り、湧き水も汲むなど、午前中稲武周辺をぐるりとまわってきました。
湧き水の流れる所は、「氷瀑」として時期になると報道もされるので訪問する人もあるところです。
2021年1月の氷瀑
木材を組んで人工的に作ったものですが水をかけ寒さで凍ってできる氷瀑は自然の美です。今日はまだ初めの一歩という感じですがやはりこころトキメキます。
■堀り残しの芋■
昼前、川ちかくの畑に行き、気になっていた里芋を掘りに行ったらなぜか掘った後? 動物では無い。親芋がだけが束ねてあった。凍っていた。土も凍っていた。
なんだかわからないけれど、なかなか行くことができなかったから、来年はがんばって収穫しようとい思いました。
下の畑も11月中旬に孫たちと芋掘りをしたけれどまだサツマイモが残っていたのに、なかなか畑にいかず、やっと12月中旬に掘ったけれど、寒さでダメになったものもあり、大半はいたみかけていましたが、大学芋なんかにしてなんとか頂きたいと思っています。
でもヤーコン・じゃが芋・里芋・菊芋で来年春まで食する収穫はありました。でもこの寒さで室内でも凍ってしまうので一部は名古屋へ避難しています。
■民泊「風の庭」■
今年は11月末から4回宿泊がはいり、4~6人の連泊、5人宿泊があり、また新たにつながりができました。
11月末は、苫小牧・フランス・岡崎から家族が集合してここ野入の「風の庭」に2連泊。高齢のおばあちゃんのお見舞いで集合されたとのこと。フランスからみえた方は日本の方でフランスで料理を教えているとのこと。大谷ゆみこさんの情報誌などお渡ししました。雑穀料理がフランスでもひろがったらいいな~と思います。日本料理が人気なんだそうです。
12月中旬に宿泊してくださた5人のかたは豊森なりわい塾の塾生さん達。http://www.toyomori.org/aboutus.html
夕方の囲炉裏を囲んでの鍋料理の時に「醤油造り」しませんか?とお誘いしたら全員が参加希望と挙手。三好・日進・高浜・名古屋とそれぞれです、が来年1年これから始まる「風の庭醤油くらぶ」として定期的に集まるので交流が続きます。楽しみです。
■■■■■野入で5年目の冬を迎えて今年を振り返る■■■■■
■スロー・シネマ・カフェin 野入■
民家カフェ「風の庭」では毎月1回「スロー・シネマ・カフェ(SCC)」を開催。DVD上映をしたあとフェアトレード・コーヒーを飲みながら交流します。
このSCCのおかげでこの地区の人達ともつながりが持てて、4月13日の谷口たかひささんの稲武交流館でのお話し会も50人の人が参加。実行委員になって下さった方がそれぞれのネットワークを持っていて参加を呼びかけてくださったおかげです。
■フラダンス■ 稲武交流館では、毎週金曜日の夜、フラダンスの自主練習が19~20時半まであります。私が参加したのは4年前。この会はすでに今年で10年以上続いています。
月1回も三好から先生に来て頂いて、新しい曲を教えて頂きます。毎日復習したいと思いつつできないでいます。手・足・目などすべてを同時に動かすことはボケ防止と、運動にもなるし、なにより音楽に合わせて踊ることは楽しい
フラダンス、私も踊ってみたいと思ったのは映画「フラガール」を見てから。フラを教えてくれていた先生が列車で離れていくホームで、女性達が行かないでとフラの手話で伝えるシーンが印象的だった。
2008年ピースボートに乗船した時の自主講座でフラダンスがあったので参加した。船上で海をみながらの練習、時には「いるかだ!」とデッキをかけて見にいったり、発表会で踊ったり楽しかったので、戻ってからも愛知県体育館の講座にも参加。1時間びっちりの練習、曲にあわせての踊りも教わったが、速度が早く覚えきれなかった。
稲武での練習は、とてもゆっくりですう。それでもワンフレーズを手・足・頭・目の位置など一度に体に覚えさすには、繰り返ししかない。そして覚えても,次の曲が頭に入ってくるとすぐに忘れ去ってしまう。毎日の復習で完全に体が曲に合わせて自然に踊れるようにならなければ忘れていくでしょう。
■フェアトレード講座講師■
・5月12日10時~「フェアトレード入門講座」in ソーネおおぞね
・2021年11月17日第2回フェアトレード入門講座in ソーネおおぞね http://huzu.jp/goods/6071/
・2021年10月8日 フェイスタイムで30分授業~民家カフェ「風の庭」にて~
・2021年10月16日 聖霊高等中学校 土曜セミナー3時間「フェアトレードって何?」開催
2022年の予定は
・2月5日 フェアトレード入門講座 豊田市「空飛ぶ羊KURA」にて
・2月9日椙山高校「国際協力と平和」講座
・3月19日四日市公害と環境未来館で環境学習講座
・5月碧南国際交流協会・フェアトレード講座
■フェアトレード出店■
11月6日と13日の土曜日 稲武の大井平公園でのもみじ祭りに出店http://huzu.jp/blog/6034/
2日間それぞれ100人前後のお客さまにフェアトレードのコーヒーを晴れ渡った青空、もみじや銀杏など木々の紅葉を見ながら楽しんで頂きました。
■フェアトレード企画展■
2月 飛騨家具名古屋ショールームにてバレンタインチョコ企画展
5月・11月 三重県いなべ市 「アタント」にてフェアトレード展示即売会
■なごや国際オーガニック映画祭■
2010年から始めた「なごや国際オーガニック映画祭」は、2008年はじめの立ちあげから関わって今年で13年
2021年2月23日に「遺伝子組み換えルーレット」上映会と「河田昌東先生」による講演会開催しました。
来年2022年2月13日には学校給食をオーガニックに!をテーマに上映会と講演を開催します。
■奥間政則さん講演会・名古屋にて■
12月1日(水)18時半~沖縄から奥間政則さんを招いて講演会を開催。http://huzu.jp/goods/6027/
国策によって翻弄されたご自身の経験からハンセン病のこと、ドローンで辺野古(へのこ=沖縄)の現状を伝える内容でお話し頂き、21名参加。主催:だらっと憲法カフェ
■だらっと憲法カフェ in カフェ 紅茶の時間 名古屋■
2018年より第5土曜日を基本開催している
「だらっと憲法カフェ」は、空気のように水のように私たちにとって大切なもの「日本国憲法」
私たちは「日本国憲法」に守られていきています。
私たち自身の言葉で、何が大切なのか、何が真実なのか、情報を交換しながら学んでいく場所です。
だらっとという表現は、ベトナムにだらっと高原があり、だらっとコーヒーにちなみ、ゆったりとした時のなかですごすような意味、第7回からは個人宅で開催。北陸で水野スウさんが長年開催されている「紅茶の時間」http://kimochi-tea.cocolog-nifty.com/を天白でも開催しようと「八事のカフェ ⭐ 紅茶の時間 ⭐」が誕生。
いままでの開催紹介(基本第5土曜日開催)
2018年
・第1回 3月31日「チャールズ・オーバービーさんを偲ぶ会」
・第2回 6月30日お話会「女性議員が増えると何かいいことあるの?」講師:たかだ 洋子さん
・第3回 9月29日「いつも顔を洗うようにいつも憲法のことを考えられたらいいね」と「憲法カフェ」をフェアトレード&エコショップ オゾン2階にてオープン 講師:近藤 真さん
2019年
・第4回 2月2日「名張毒ぶどう酒事件の真実を求めて 〜取材現場より〜」 講師:門脇 康郎さん
・第5回 6月29日「住民の7割の意見は尊重されない?!~沖縄だけじゃない~」講師:たかだ 洋子さん
・第6回 11月30日「魔法のことば 「高校無償化」の真実は ? ~知ることからはじめよう~」
講師:裵 明玉(ぺ ミョンオク )弁護士(2003年朝鮮大学校法律家卒業,2007年南山大学法務研究科
卒業,2008年弁護士登録)
2020年
・第7回 8月29日 「コロナ時代を体験して」お話会
・第8回 10月30日「人権・かんきょう・平和‥‥沖縄を知ろう」
講師:具志堅 邦子さん 陶芸作家 / 沖縄高江への愛知県機動隊派遣違法訴訟の会 原告代表
2021年
・第9回 1月30日「よくわからん!! ゲノム編集トマト? コロナワクチン?」
講師:河田 昌東(かわた まさはる)さん 分子生物学者 / チェルノブイリ救援・中部理事 運営委員 / 遺伝子組換え食品を考える中部の会代表
2021年
・第10回 3月27日 フラワーデから社会構造をみる~犯罪にならない暴力がある!?~
講師:具ゆりさん
・第11回 5月29日 尾形慶子さんを囲んでお話し会~名古屋市に女性議員を送りだそう~
講師:尾形慶子さん
・第12回 7月31日 乳歯保存ネットワーク株式会社「はは」の活動
講師:松井和子さん、岐阜市にストロンチウム測定所を開設
・第13回 10月30日 在日1世、2世、3世、4世が生きる日本社会
講師:金 順愛さん