風のたより

2003年の記事

発行日をクリックすると、風”s・風のたよりオンライン版をPDFで見ることができます。

号数 発行日 内容
No.106 2003/12/15 ■ A「イエス! ピース! ギフトセット」その1
■ B「イエス! ピース! ギフトセット」その2
■ C「イエス! ピース! ギフトセット」その3
■ D「イエス! ピース! ギフトセット」その4
■ 番外編「イエス! ピース! ギフトセット」
No.105 2003/12/1 パーティーの12月、貴女に寄りそって輝くフェア・トレードのアクセサリー
贈り物にももちろん! こころをつなぐ輝きをプレゼント!
「アクセサリーで伝えるフェア・トレード」
■ 輝くアクセサリーと児童労働
■ 世界の児童労働者は7300万人(2001年ILO調べ)
■ 児童就労の悪、教育の大切さを説く
■ 寄付ではなく、フェア・トレード、買い物から選択を!
1. タラ・プロジェクト発足の経緯
2. 搾取と児童労働の現状
3. 教育プロジェクト
4. 生産プロジェクト
5. フェアトレードの支援の必要性
No.104 2003/11/10 「忘れないで・・・キャンペーン」その1
アフガニスタン「世界の目が関心を持ち続ける事が希望につながる・・・」
■ オッケンデン・インターナショナル(OI)
■「希望を持っているか?」の質問に・・・
■ みんな忘れてはならない
■ ドキュメンタリー「マリナ・アフガニスタン・少女の悲しみを撮る」
★ 誰にもこの悲しみは伝えられない・・・
★ 戦争が人間に対してどれほど残酷になり得るのか
★ 笑えないマリナ
★ 彼女は言う「神様、家族の分だけでもお恵み下さい。そうお祈りしていました。」
★ 戦争の傷が癒されるのは何世代もかかるかもしれない
★ 真理の重さ
★ 笑う場面で笑えず、悲しい場面で微笑むマリナ
■ 映画「アフガン・零年・OSAMA」監督 アフガニスタンのセディク・バルマクさん
★「何が起きたかを世界に伝えたかった」
★ 最大の障害は「無知」だと考える
No.103 2003/11/3 文化の日
■ NHK FMオールデーズジャズリクエスト!!
■ 2003年4月21日ジャズ女性ボーカリスト、ニーナ・シモン逝く
■ ゆらゆらしている肉体
■ 水の流れも、ろうそくの炎の揺らぎも、こころ穏やかにするのは・・・
■ 体が感じるこころよさをいっぱいに・・・
■ 2004年11月下旬にGAIAの会企画でウォン・ウィンツアンさんのピアノコンサート企画しています!
No.102 2003/9/30 映画は素晴らしい!
■ 「キャラバン Himaraya」エリック・ヴァリ
■ 3ヶ月分しか収穫できない麦
■ 終わってもそのまま泣かせて欲しい
■ ネパールの映画
■ ナビン・スッバ監督の話(VERDA vol.8より「ヌマフン」の映画監督)
■ 映画から知るネパールの人々の暮らしと「フェア・トレード」
■ 今、ネパールの反政府勢力マオイストは?
No.100 2003/8/29 ■ 8年目の今年のあいち国際女性映画祭は「いい予感!」が…
■ 「ベッカムに恋して」イギリス/ドイツ 9月6日(土)18時30分~
■ 「母と娘(こ)」[原題ANAK] フィリピン 9月7日(日) 14時30分~
■ 海外出稼ぎ契約労働者OCW(Overseas Contraut Worker)
■ 明るい母さん、仲間と元気に笑う、そして涙す
■ フィリピンの国民映画~フェア・トレードのつながり?!
■ ミンダナオ島サライ地域のコゴン草手漉き紙の例
No.99 2003/8/25 ■ フェア・トレードの民族楽器
■ インドのドゥーギー・ドラム(A)
■ チリのレインスティック(熱帯雨の棒)(B)
■ ペルーのサンポーニャ(C)
■ インドネシアのアンクルン(D)
■ 他の民族楽器もあります
■ 通信販売できます
No.98 2003/8/17 ■ ネパールのフェア・トレード生産者を訪ねて…
■ パンフレットの奥の世界が見えました!
■ 訪問1日目 アイピローはここで作られていた…
■ 常に頭を回転させ…よりよい商品作りと商品開発
■ 1927年に生まれた『マハグティ』はガンジーの思想のもと…
■ 食堂・寮・学校・医療施設など…
■ 「マハグティ」に向かうタクシーでは歌う運転手
No.97 2003/8/1 ■ 8回目のあいち国際女性映画祭 開催!
■ 映画祭の魅力は!
No.96 2003/6/20 風"s 定番 人気の「小さな仲間たち」紹介します。第1弾
■ 紙を大切につかいたい~ロールペーパー入れ
■ 素足に気持ちいい、通気性のすぐれ、見た目にやさしくワイルド(素敵でしょ!)~ヘンプ・ジュート・ヘチマのスリッパ
No.95 2003/6/1 アジア女性資料センター沖縄スタディツアー報告書
■ 『うないフェスティバル』生みの親、源さんは語る
■ 私の原点は島にある
■ 「しまった! 一人だけ生き残ってしまった」と思った母
■ ラジオ沖縄25周年開局記念
■ ワークショップ形式の手作りお祭りを・・・
■ 6人の事務局でスタート!
■ 女たちのメディアジャック
■ すべて女性たちの手で
■ 非常識な積み重ねをしてきました(当時としては)
■ 「うないフェスティバル」がみんなの拠点
No.94 2003/6/1 アジア女性資料センター沖縄スタディツアー(3月28日~31日)に参加して
■ ピアノコンサートと「女たちの戦争と平和資料館」をつなぐ
■ 「YES PEACE」をキーワードに
No.93 2003/6/1 ■ 二つのタイムフレーム
■ ぶつかりあいの危機から生まれた「スロー」という言葉
■ 深刻な温暖化現象は絶望的?
■ 「スロー・イズ・ビューティフル」
■ キーワードは「雑」、時間をかけて共に生きる
■ 環境の危機=戦争の危機から生まれた熱い視線は?
■ フェア・トレードは文化的時間につながっている
■ 経済の陰陽
■ 「100万人のキャンドルナイト」
■ 辻信一さんのプロフィール
No.92 2003/6/1 ■ 「あって当たり前」の完璧生活から失われたものは?
■ ローソクを灯してつながろう!
■ 「ピースローソク」という本
■ フェア・トレードの花のローソク紹介
■ 5月18日・19日上京、アンニャさんと辻さん(風のたより93号)に会う
■ アンニャ・ライトさんのプロフィール
No.91 2003/5/3 ■ 「国際フェア・トレード・デー」とは…
■ 5月のいずれかの土曜日を「国際フェア・トレード・デー」
■ 今年の国際フェア・トレードデーのテーマは…
■ SOFTでいこう!
■ 風"sのキャンペーン「同じ飲むならフェア・トレードのコーヒー&紅茶」
No.90 2003/4/19 ■ 高校生の女の子のメッセージ
■ 300万必要です。
■ 「アメリアシェルター」のこと
■ これでもか、これでもかの困窮市民のその上に圧倒的な武力
■ 58年前の沖縄の空いっぱいの光線と海いっぱいの軍艦
■ 身を守る市民は国旗を掲げ…
■ 希望の光が5月4日名古屋で! 高校生平和サミット開催!
No.89 2003/4/19 「戦争中毒」訳者きくちゆみさん来名! 名古屋市教育館にて 14時~
■ きくちゆみさんに会いたくって…
■ 嘘がないドキュメンタリー
■ 9.11テロのあと
■ 頭がこわれた女の子
■ アメリカの戦争に協力する有事立法
■一人一人の思いが地球の思いに
No.88 2003/4/18 ■ 沖縄スタディーツアーに参加
■ 松井やよりさんの追っかけ願わず…沖縄へ
■ アメリカがイラクを攻撃
■ 修学旅行のキャンセル続出~沖縄の人は生活をキャンセルできない!
■ 一言でいえば、私たちの暮らしは沖縄を盾に生き続けている。
■最後の訪問地は、ガマ(自然に出来た鍾乳洞)でした。
No.87 2003/3/6 山根麻以さんのコンサートに行きました。
■ オープニングは「アクロス・ザ・ユニバース」
■ 電子音楽とジャンベとスクリーン
■ 女性のパワーをまたまた感じた夜でした
No.86 2003/3/6 ■ インドの児童就労ワークショップ
■ …が、その日「松井やよりさんを偲ぶ会が」東京で…
■ 「松井やより全力疾走~ガンと闘った二ヶ月半の記録~」
■ 死ぬということは肉体が失せること、魂はそれぞれの胸に…
■ 夕方、金沢へむかう
■ 新潟・東京・静岡・名古屋・京都・大阪から…と13名の参加
■ 翌日3日は雨、話し会いたいテーマの中から2点に絞り…
■ この研修会に参加してよかったこと、得たものなど
■ GAIAの会から参加した二人の感想メールは
■ 春の風・雨・雪…のあとの桜
No.85 2003/2/25 ■ 朝の部(10時~11時45分) ウィルあいち・セミナールーム3にて
■ 夜の部(6時半~8時) ウィルあいちの風"sと交流サロンで…
■ 突然ですが、昨晩小説「細井平州」を昨日読み終えました
■ 学問は役にたたなければならぬ、誰にもわかるように伝えなければ…
■ 今の私のこころに響くのはなぜ?
■ 受験という重荷のなかで
No.84 2003/2/23 ■ ネワールの普通の専業主婦の起業
■ まずセーターを作り始めた
■ WEANのメンバーになり
■ 1999年、SHS設立
■ 安定した発注に基盤ができた
■ 困窮した家庭の女性たちを正規雇用
■ 今回参加で印象に残った土屋春代さんの挨拶
■ 新たなる力を注いでもらい…
No.83 2003/2/20 [NEW!!] ■ ピープルツリーの予約会
■ 本格発注の前に意見を取り入れる
■ 予約会に参加できる幸せ、全国に友達!
■ ムラコレクティブのクスム・ティワリさんが…
□ フェアトレードへの道のきっかけ
□ 「襲われる」ような衝撃
□ さらに驚いたことには
□ 家の中にも私を困惑させるもの
■ 続きは本で…、またの機会に!
■ 途上国の「持てる」側と、先進国の「もてる」側
■ 「途方もなく、信じられない」フェアトレード!
■ 一方、長年取引団体「スキヴィス」はこの春注文中止
■ 作る背景と、着る背景の違い
■ ヨーロッパのフェアトレード
No.82 2003/2/16 ■ 2003年春夏の新しいカタログが届きました。
■ 今年は5月17日、国際フェア・トレードデー
■ 新カタログの展示会、開かれる
■ 児童就労のワークショップが金沢で…
■ 3月2日は東京で「松井やよりさんを偲ぶ会」
No.81 2003/2/9 ■ 純なチョコで純な気持ち
■ あなたは尊敬する人、何人いますか?
■ オーガニック(有機栽培・無農薬)&フェア・トレード
■ スイスのフェア・トレード団体「クラロ」で作られています
■ 材料のボリビアのココアと黒砂糖生産者紹介は・・・
■GAIAの会での第6回リアルバレンタイン企画報告します。

2002年の記事

発行日をクリックすると、風”s・風のたよりオンライン版をPDFで見ることができます。

号数 発行日 内容
臨時号 2002/12/27 [NEW!!] ★ 訃報が届きました。
★ 松井さんのこころが多くの人のこころに…
★ 大好きです 松井さん
★ 追っかけの夢叶わず…
★ 「女たちの戦争と平和資料館」建設
★ 松井さんの生涯最後の願い
★ 松井さんのこころは、多くの人のこころで灯りがともされ続けます
No.80 2002/12/17 フェア・トレードの「待ってました! 出番ですね」のプレゼント提案紹介
■ マフラー・手袋・靴下
★アルパカやわらかマフラー(5500円)
★ジリミリシルクスカーフ(2800円)
★手袋(1300円)
★スリッパソックス(1500~1600円)
■ 交換プレゼント値段別提案
No.79 2002/12/11 さて、シャンティさんの歩いて来た道「なぜ、ウーマンクラフトを始めたか?」
■ 教育を受けることができたシャンティさん
■ 夫との死別から決意したこと
■ ネパールでは女性は遺産を継げない
■ 今では、1150人に仕事を与えることが出来る組織に…
■ 私の人生の目的はひとつ、女性の地位向上
No.78 2002/12/10 ~手漉き紙で包む光、フェア・トレードで創る安全な住まい~
「手漉き紙とフェア・トレード」
■ お金をほとんど見たことのない村、バジュラ村
■ 紙漉きで現金収入の道
■ 村人に慕われるシャンティさん
■ 4年目の大きな変化
■ 今抱えているネパールの大きな問題
■ 「ウーマンクラフト」は正直で勤勉でありたい
■ ネパールの手漉き紙がエコオーガニックハウスで!
No.77 2002/12/1 ◆ 松井やよりさんのある告知
◆ 励ます会に参加して
◆ ひたむきに生きる人
■ 昨年に続き2回目の夏期集中講座受講
■ 女性国際戦犯法廷を企画した人
■ 3日間の幸せなアッシーミドル嬢の私
■ 感性・知性・想像力・行動力から未来をつくる
■ 奪う側の日本は、喜びに満ちたものなのか?
■ 今を生きる、その人の生き方、それぞれの源流
★ バーバラ・リーさん
★ パトリシア・セラーズさん
★ 松井やよりさん
■ グローバル化と女性の人権
★グローバル化とは何か?
◆ フェア・トレードを行う根元の話
◆ 新聞では、知らされない世界がある
No.76 2002/9/27 ■ OHPで難民キャンプの様子を紹介
■ 古い難民、新しい難民
■ 2001年10月はじめ緊急援助のFAXが店に届く…
■ 視察もしました。
■ アフガニスタンへ帰国希望募る
■ 子どもたちが毎朝歌う歌
■ フェア・トレードの仕事を6000人が待っている
■ 支援は、継続が大切
■ 戻ってきた難民は不法侵入者
■ 300万人の難民
■ 世界の目が関心を持ち続ける事が希望につながる…
■ OIのフェア・トレードのスリッパソックス
■ 一足編むのに約8時間
No.75 2002/7/22 ■ サマセミに「フェア・トレード」で参加
■ 種まきの日々
■ サマセミHPから紹介します。http://www.ask-net.org/summer/
■ 蝉の鳴き声からも知る環境の変化
■ 地球は一つの生命体
■ GAIAの会の由来
No.74 2002/7/10 ■ フェア・トレード入門講座に参加して下さった先生
■ オーガニックの紅茶とかりんとう・紅茶クッキー・チョコレートでティータイム
■ GAIAの会のことも紹介
■ 「土曜セミナー」たくさんのアンケート頂きました
■ アンケートはこちらです。
No.73 2002/7/5 ■ シターラさんとの出会い
■ いま一つピンとこないカレー
■ 「これなら!」のサンプルが届く!
■ 新規事業を勝ち取ったシターラさん
■ シターラさんの武勇伝
■ WEANのルール
■ 「だれよりも信頼を得られる良い仕事をする自信がある」とシターラさんは強く思った
■ シターラさんを変えたトレーニング
■ 事業家としての自信も湧いて
■ シャンティさんから聞いたエピソード
No.72 2002/7/5 ■ 吟味して材料を選び、自信をもってお届けする—シターラさん
■ WEANとは・・・
■ WEANの目指しているもの・・・
■ ネパール料理教室 レシピ
No.71 2002/6/7 [NEW!!] ■ 誰からも愛される美しさを持つ天然素材
■ 流行は未来を脅かす
■ 土壌汚染は、大地が持つ自然の回復力の7倍のスピード
■ 知っていました?
■「ぐるぐるめぐる、めぐみまつり」のイベントで50枚!
No.70 2002/6/3 ○ 基調講演:シリラム・カラスパーカル氏
■ カラスパーカー氏の故郷は——
■ インドの綿の収穫は世界第3位
■ インドのオーガニック・ コットンの生産は1%にも及ばず—–
■ 土に畏敬の念を持つ父
■ VOFAは1995年設立
■「アシシ・ガーメンツ」縫製工場との連携
■ 収穫量は低いオーガニックコットン
■ オーガニック農法
■ VOFAの活動の目的
■「緑の革命」がもたらしたもの
■ 増え続ける農薬量、減り続ける収穫量
■ 更なる打撃の「H4」
■ 時すでに…
■ 枯れ葉剤が除草剤に….
■ 遺伝子組換え種子のおそろしさ
■ 農業で一番大切なのは種子
■ 自然交配の後…一気に遺伝子組換え種子の汚染
■ 安定注文のもとに…..
■ 昔ながらの農法で子どもらに受け継ぐ大地
No.69 2002/5/27 ■ 新しい試み ファッションショー
■ 中部県では初めてのフェア・トレード・ファッションショー
■ 充分な時間と通訳ができなかった講演会
■ インドスタディーツアーの案内人ランジットさん来名!
■ 5月26日はあいち国際プラザでバザー
■ また新しい出会い
■ 6月1日第25回フェア・トレード入門講座は8名参加
No.68 2002/5/11 [NEW!!] ■ 雨がうれしい、部屋のなか…….. 
■ 5月4日を思いだして、、、、
■ もとは、「これなら出来る、、、、、」と思ったが
■ 2月5日が第1回実行委員会
■ 本番5月4日は参加者70名余
■ 伝えたいことがいっぱいで….
■ 打ち上げの帰り道…
No.67 2002/4/22 ★Fair Trade Mother’s Day ■定番人気の山羊革カバン・財布・めがねケース
■オーガニックコットンのTシャツ
No.66 2002/1/23 ■1月15日の日本経済新聞でフェア・トレードのチョコが掲載されました!
■ココア(ボリビア)
■黒砂糖(フィリピン・ネグロス島)
■フェア・トレード組織「クラロ」
■風"sの「ほっと・は~と」フェア・トレードパック
No.65 2002/1/17 ■フェア・トレードのネットワーク
■インド西部地震とアフガニスタン難民支援の緊急支援キャンペーン
■継続支援のフェア・トレード
■私たちの暮らしをふりかえるために….
■フェア・トレードとは

2001年の記事

発行日をクリックすると、風”s・風のたよりオンライン版をPDFで見ることができます。

号数 発行日 内容
No.64 2001/12/9 ■アンデス山脈プーノの人々の暮らし
■「ミンカ」の設立
■フェア・トレードと「ミンカ」の生産者
■コミュニティー全体の発展のために
■活動の目的
■「ミンカ」製品紹介します!

★ぬくぬくソックス(22~24cm) 3000円が…..只今セール中!
★イクラバッグ(高さ18cm×幅16cm×まち3.5cm) 1900円
★チューヨ・ハット(フリーサイズ) 3000円が….只今セール中!

■定番「ミンカ」の民族楽器

★サンポーニャ 大:4300円(29~30cm) 小:1800円(15cm)
★アーチ・アンターラ 2200円(25cm)

■アンデス地方のプーノはしんどかった
■フェア・トレードでつながっている….
■多様な文化や言葉の存続のために….
■フェア・トレード—未来を紡ぐ人びと—定価900円

No.63 2001/12/7 ■「森と氷河と鯨」星野道夫著
■クマの世界に…..
■「見えないものに価値を置くことができる社会」の側へ
■この本のもうひとつ隠れたテーマ
■ガイアシンフォニー(地球交響曲)第三番に….
■星野道夫コーナー設置予定
No.62 2001/11/24 ■「INE」は近鉄上本町から徒歩5分、地下鉄は谷町九丁目出たらスグ!
■大阪の町へ…..
■ビルの4階へ….
■「INE」で朝食
■急きょ、京都へ!
■百万遍を東へ….「シサム工房」
■お昼を「進進堂」で…
■フェア・トレードのファッションショー
■2002年5月4日(土) フェア・トレード・ファッションショーIN名古屋
■「INE」1周年おめでとう!
■全国フェア・トレードショップ行脚
■生活感のある女性達の手からなるフェア・トレードの店
No.61 2001/11/20 ■手渡されるフェア・トレードの「明かり」
■私の大好きな、つまりお勧めのX’masグッズ(X’masカタログより)
★X’masキャンドルホルダー
★キャンドルのいろいろ
☆ツリーキャンドル
☆スノーマンキャンドル
★ミラーボール5個セット
★ミラーのお香立て
★刺繍入りクリスマスカード(封筒付き)
★ポップアップカード(封筒付き)
★流れ星のクリスマスツリー飾り
■生産者からのメッセージ
No.60 2001/11/17 ■総合学習として
■地域で呼ばれたこと
■フェア・トレードとは?
■なぜ始めたか?
■彼らに伝えたかったこと
■一人一人に語りかけました。
No.59 2001/11/9 ■グローバル・ヴィレッジより、「アフガン難民支援キャンペーン」の経過報告について
No.58 2001/11/5 ■「文化のみち」企画、故春田鉄次郎邸でパスタ
■緑のサリーで登場!
■バリ「バングラデシュの同族家族が住む敷地」のワークショップ
■なんだかわからないピースも…
■みんなでそれぞれのバリを覗く
■シャプラニールの成り立ち
■女性や子どもの目から見たバングラデシュは…?
■戦争はいつも弱い立場の人を破壊しつくす…..
■日頃の関心や、知り合うこと、そして伝えること
■アンケートを紹介します。こちらのページへ。
No.57 2001/10/24 ■名古屋市東区藩政時代の街並みスタンプラリー
■古い建物でのランチはいかが?
■バングラデシュの文化や生活に出会いに…..!
■「文化の日」を歩いて、食べて、聞く1日に…..いかがですか!
No.56 2001/10/19 ■WRL
■ニューヨークで1万人の人が戦争反対意志の行進
■2時間の間に風景が一変そして….
■20世紀のいくつかの紛争
■大半のアメリカ人は知らない
■犯人の真相は?
■難民の危機を生み出し、テロを生みだす爆弾投下
■どうして忘れることが出来よう…
■国際法に基づき法のもとで裁くべき
■アメリカのこころと良心と魂と一緒に
■シャプラニールから
No.55 2001/10/11 ■アフガニスタン難民支援のNGOより緊急支援依頼
■具体的な支援を….
■[緊急レポート]
◇これまでも干ばつと食料不足が深刻
◇オッケンデン・インターナショナル(OI)
◇キルトは難民キャンプの収入プロジェクトで縫製
◇アフガニスタンの現状
◇グローバル・ヴィレッジ(GV)が窓口に
■オッケンデン・インターナショナル(OI)とは
臨時号 2001/10/11 ≪マガログ・ピープルツリー p.54より≫
★故郷に帰れない難民
★新たな難民も
★職業訓練
★女性就労の禁止
★女性の自立にむけた取組み
★フェア・トレードカンパニーの支援
★リサイクルウールを使った靴下….
■風”sで「アフガニスタン緊急支援キャンペーン」開催中!
No.54 2001/9/10 ■店長(ゆっこ)の休みは?
■「あいち国際女性映画祭」終わる…..
■「折り梅」がオープニング
■自主上映で回る….
No.53 2001/9/6 ■「あいち国際女性映画祭2001」オープン!
■女性の視点の映像
■映画祭最中のフェア・トレード展示会
■会ってみなければ!(フェア・トレードの品と)
■芸術を現代生活に!
■展示会に参加出来る幸せ!
■「フェア・トレード—未来を紡ぐ人びと」
■蛇足
■絵本「おかいものちょっと かんがえてみて」
■フェア・トレードの本2冊販売します!
No.52 2001/8/24 ■全くの、久しぶりの講義を受けました!
■「いのちのアトリエ」再び!
■アブの大群
■寝っころがって見る花火
■生の歌と太鼓と桜の木
■プライベートプール
■ゆったりとした日々
■仕事モードにすぐ切り替わる!
■車中での私は
■大谷ゆみこさんのプロフィール
■「あいち国際女性映画祭2001」へどうぞ
No.51 2001/7/23 ■ フェア・トレード支援で子供たちを工場から学校へ…インド「タラ・プロジェクト」
★貧困の悪循環
★実態を訴え、支援
★私の願いは….
★根本的な解決とは?
★自立支援も….
No.48 2001/5/30 ★風の交差点をいつも通る人….
★出会いの交差点
★夢のひとつ…..
★私の願いは….
★風”sとGAIAの会
★我が家の息子たち
★6年目を歩き始めた風”s・GAIAの会の記念に….
★互いに夢を語りましょう
No.47 2001/4/20 ■ウォンさんと会えて話したよ!
No.46 2001/4/7 ■ピンクの提灯
■「言ってみるものだ」
■第10回フェア・トレード入門講座7人の参加
No.45 2001/3/26 ■チョコでハンガーバンケット
■チョコの材料のココアと砂糖
■フェア・トレードの始まりや特徴、それぞれの文化があることなど…..
■2001年3月14日「ワン・デー・フリー」総合学習の一環として・アンケートより
No.44 2001/3/21 ■風”s店長日記(2) 土井ゆきこ
★3月21日
★3月24日
★3月10日
■ネパリ・バザーロの思い
■「ん、そうだそうだ」のメールが届く!
★2月27日(火)
★2月14日(水)
★毎週登場! と行きたいのですが…..
No.43 2001/3/4 ■風”s店長日記(1) 土井ゆきこ
★3月2日
★3月4日
★モード
■People Tree(ピープル・ツリー)
○記事「責任あるお金の使い方」とは?
○金融の新しい試み
○「未来バンク」とは…
○未来バンクの始まり…
○ボランティア貯金
○詳しくは「ピープルツリー」で…
○「ピープルツリー」と「風”s」!
No.42 2001/2/25 2001年2月10日録音テープより、フェア・トレードとチョコレートの話
■スイスのチョコレート
■エル・セイボ(ボリビア)
■35%高い値での買取
■民主的な運営と福祉プログラム
■フィリピンのネグロス島の黒糖(マスコバド糖)
■一般の3倍もかけてチョコレートを練ります。
■農薬を使わない伝統的な農法
■公正価格以外に心していること….
■クラロの誕生
■クラロの紹介
■フェア・トレード認識団体
■問題が…….?
■スイスのバレンタインデー
■ 最近の問題は….?
■社会運動のような……
No.41 2001/2/17 第23回環境市民講座によばれ「フェア・トレードってなあに?」というお話をしました。
■風”s(ふ~ず)の紹介
■フェア・トレードの紹介
■私とフェア・トレードの出会い
■パズルと紐と引き出し
★サフィア・ミニさんの講演は7月7日(土)午後です!
★いつもにこにこサフィアミニさん
★7月7日は定員100名
★7月7日空けておいてくださいね。
No.40 2001/2/15 ■バレンタインの取材を受けました!
■取材されるむつかしさ…
■「見たよ」…会う人、会う人….
■ホワイトデーなるものは?
■インドのミラー刺繍
■ ミラー刺繍は生産者団体「セントメリー」から
■寄付金が2月15日現在26210円
■ フェア・トレードの団体、第三世界ショップ・シャプラニール・グローバル・ヴィレッジに寄付します
No.38 2001/2/6 ■チョコの材料「砂糖」「カカオ」から..

★砂糖革命     ★三角貿易   ★カカオと砂糖
★プランテーションと農薬 ★何気なく食べてるチョコレート

■フェア・トレード(公正貿易)のチョコレート

その(1)ボリビアのココア
★エル・セイボ   ★途上国で唯一の加工施設
★生産者の環境は、私達の健康とつながり、地球環境にもつながる…..

その(2)フィリピンの「マスコバド糖」
★封建時代をひきずる途上国の砂糖農園
★1986年砂糖の価格国際価格の大暴落
★「顔の見える国際協力」

■バレンタイン・デーに思う
■第4回「リアル・バレンタインコンサート」&ワークショップのお誘い~2月10日(土)午後1~4時
■贈るなら、フェア・トレードのチョコ!

No.37 2001/1/28 ■ 「あなたも私も地球市民」—自分と世界のつながりを考えよう—2001/1/28@鈴鹿市文化会館さつきプラザ
■ 喫茶店がない駅!
■ 展示準備に約3時間
■当日28日朝は晴れ!
■ホール前でビラ配り
■ 好評! 試飲・試食コーナー・世界の楽器コーナー
■「貿易ゲーム」32名参加!
■ いよいよ私の出番
■300名以上の参加! 大成功! 嬉しい!
■ 「国際恐竜」全国行脚を夢みる?
■全国の国際交流協会の方に告ぐ!
No.36 2001/1/23 ■お礼の電話・FAX・メールが……
■興奮さめやらぬ面持ちで….
■会場のスタッフに暖かい目が
■「こんどいつやるの?」
■ハガキを下さったSさんより
■夢を語る、目が輝くGAIAの会
■たった2日前なのに….
■ともかくやさしさを感じる映画でした
No.34 2001/1/1 ★5年目に入ります!
★2000年を振りかえって
★GAIAの会とともに
★風のたよりについて
★「ちいさな仲間たち」の通販開始!

2000年〜1998年の記事

発行日をクリックすると、風”s・風のたよりオンライン版をPDFで見ることができます。

号数 発行日 内容
No.33 2000/11/19 県民参画イベント「未来への伝言」ワークショップ
■今日はこの名前ででています!
■あなたは一人で無人島へ
■5人が何の縁か共同で離れ島に暮らすことに….
■3つのグループが1つの島に…..
■日本が鎖国状態になりました。さて60%の食料が輸入の日本は?
■世界の家族の写真を見ながら….
No.32 2000/11/3 名古屋山田高校で講演会に講師として
■伝えたい事
■話のきっかけとして
■自己紹介
■私の高校生活
■就職・結婚・共働き
■自分に出きる何か!
■なぜ惹かれたか?
■父兄の方からも
■ 大学のバザーにもフェア・トレード
No.31 2000/9/30 ■ 地球まつり2000に参加して
■ オユンナのチャリティーコンサート
■ クルセイダースの「風」を歌う….
■モンゴルで広島の歌が25年前に…
■天からもらった歌…「天の子守歌」
■ メッセージのある歌は心引かれる
■ オユンナさんは
No.30 2000/9/28 ■「平和の文化国際年」記念事業
No.29 2000/9 ■ GAIAの会は、方向転換しました。
■「フェア・トレード入門講座」毎月開催!
■「GAIAの会」とフェア・トレードショップ「風"s」の関係は?
■ 風のくしゃみ……土井ゆきこ
No.28 2000/5/20 世界のフェア・トレードデー参加企画「ハンガー・バンケット(飢餓饗宴)」
■世界のフェア・トレードショップで!
■第一世界の三人は?
■第二世界の六人は?
■第三世界の15名は?
■感想は…?
■「桃太郎伝説」
■国際理解教育のワークショップ
■11月中旬に「フェア・トレードのワークショップ、気づきから築きへ」開催予定!
No.27 2000/5/12 ■ミンチェンさんの熱演
■ラオスの絵本事情
■お茶・お菓子タイム
■SVA絵本を届ける運動係
No.26 2000/3/16 ■春がきたようです
■全国のフェア・トレードの店の交流会を名古屋で…
■卒業式
■ウォン・ウィン・ツァンさんのコンサート
■「ぐらするーつ」代表小島美佐さんが風"sへ!
■ フェア・トレードのコーヒーとお菓子と未来食のお菓子で…
No.24 2000/2/12  
No.23 2000/1  
No.22 2000/1  
No.21 2000/1  
No.20 1999/6  
No.19 1999/5  
No.18 1999/3/11  
No.17 1999/1/20  
No.16 1998/11/10