風のたより

風”s・風のたよりオンライン版 2015/8/1 180号

3年前の8月25日に発行して以来の風”s・風のたよりオンライン版、今回は180号

ふ~ず

1996年6月の紙媒体で毎月発行、発送していた風のたよりは15号まで。16号からはオンライン版になり、長男の力を借りて179号まできましたが、私が名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会の活動にはいり余裕がなくなったのと、長男もこちらの要望に応えられなくなったことで2012年9月から2015年7月までちょうど3年間休刊となりました。

2014年11月21日~2015年3月5日までピーズボートに乗船し、南周りで世界一周。船を下りる数日前に声をかけてくださった西区のコムニカ中谷さんとの縁を頂き、フェアトレード・タウン運動も名古屋がフェアトレード・タウンになるめどがつき、FTNNの代表もおりたことをきっかけに、フェアトレード・ショップ風”sに軸をもどし再出発という思いで、HPのリニューアルをしました。ブログで更新します。

名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)のブログとも一部内容が重複するかもしれませんが、店のスタッフの「ひとこと日記」や「生産者情報」「風”s 今日はなんの日?」などで店の品を紹介しながら、地球の未来を考えた消費者になり、次世代の子どもたちに、環境や人権を大切にした平和な地球を手渡すきっかけづくりの店になりたいと思っています。

名古屋は、藤前干潟をゴミ焼却場から守った運動を経て、2015年の愛・地球博~2010年生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)~2014年ESD(持続可能な社会のための教育)へと世界に視野をむけてきました。また消費者運動をしてこられた人々のおかげで2012年には「消費者教育基本法」も施行されました。すべて共に生きるテーマのフェアトレードにつながります。

なふたうん(GAIAの会が母体)の運動の中心は、国際理解教育です。

★国際理解教育とは『地球や世界が抱える今日的な課題(人権・環境・平和・共生・未来など)を理解し、課題を解決しつつ、よりよい未来をともに築く力を育む教育のこと。単なる知識伝達ではなく、参加・対話・体験型ワークショップを行い、参加者相互の知識や経験、気付きから学びあうことを重視しています。自ら考え、協力して創り出すことを繰り返し体験する中で、コミュニケーションの力、分析的な思考力、合意形成能力、課題解決への意欲が、少しずつ養われていきます。NIEDのHPより』

フェアトレード・ショップ風”sを始めたころNIED代表の伊澤令子さんに、「貿易ゲーム」「ハンガーバンケット」「未来への伝言」など講師としてお願いしていました。その後しばらく休み期間はありましたが、なふたうん運動が始まると同時に、復活。立ち上げの時には令子さんにボランティアファシリテーターで3回連続講座もして頂き、これをもとに現在のなごや環境大学共育講座、参加型ワークショップ「楽しく学ぶフェアトレード」の3回連続講座を構成、今年9月12日26日、10月3日に開催される講座は11期となります。

他になふたうんのオリジナルワークショップ「チョコレートの来た道」単独講座では、小・中・高校・大学など中心に50回を超え、なごや環境大学の講座の中での1コマも加えると60回以上になります。子どもから大人まで年齢に合わせた講座ができ、いつも振り返りシートでは、今の私たちの暮らしを問い直すよう、こころがゆさぶられているようです。

なふたうんの連絡先である名古屋市東区上竪杉町1ウィルあいち1Fにあるフェアトレード・ショップ風”sは、実際に買い物ができる場として連動します。いくら知っても、いくら想像しても行動に移さなければ社会は変わらない。贈り物などにフェアトレード産品を利用して頂くことは、広くフェアトレードを知ってもらうきっかけになると思います。

★帰省土産に、リサイクルBOXにフェアトレード産品をつめて~~

IMG_5551tyuugennIMG_5552調味セット

他に お菓子セットなどもできます。

2012年の記事

発行日をクリックすると、風”s・風のたよりオンライン版をPDFで見ることができます。

号数 発行日 内容
No.179 2012/8/25[NEW!!] ■ スワロ-ズ代表だったライハンさんの後継者シャントラさんは30歳
■ 広いスワローズの学校の運動場での歓迎のセレモニー
■ スワロ-ズの学校の校長先生、いいな……!
■ パキスタンから独立する時、タナパラ村の男達は全員殺された。
■ スワローズでの、ゲストハウス
No.178 2012/7/10[NEW!!] ■ バングラデシュ スワローズ
□ ワイヘイダさんへのインタビューより
■ ネパリ・バザーロの 福祉プログラム レポート (カタログVerda vol.34、2011年春夏より) 
No.177 2012/6/6 ■ フェアトレードと環境
■ フェアトレードと人権
■ フェアトレードと地産地消
■ フェアトレードとCOP10
■ フェアトレードとESD
■ フェアトレードと国際理解教育
No.176 2012/3/1 ■ アニメ「風が吹くとき」
■ 政府の発表をいっさい疑わないジムとヒルダ
■ 耳から分かるワ-クショップ
■ 福島からのメッセ-ジ
No.175 2012/2/7 ■ 1月25日朝日新聞夕刊に掲載されました
■ 1月28日毎日新聞朝刊に掲載されました
■ 1月29日中日新聞朝刊に掲載されました
■「チョコと児童労働のビタ-な関係」
■ 139年前(2002年現在)に奴隷制度は廃止された
■ その一人 カム・サミー・フェリックス 16歳の証言
■ 違法なものを購入することも買うことも犯罪
■ 米国下院議員のエリオット・L・エンゲル氏の議会での証言
■ トニ-は児童労働の無いチョコを作った!
■ 今トニーズ・チョコロンリーには「児童労働のないチョコレート」ではなく「奴隷のないチョコレートに向かう途中」と書いてあります。
■ チョコに関する 風のたより は下記を参照ください。
No.174 2012/1/5 ■ 東日本と世界と結ぶフェアトレード・チョコセット
■ 陸前高田などで作られた、ハ-トブロ-チやオ-ナメント
■ 日本再生のお守りにしよう!
■ そのお守りを持つこころが、世界へも届く
■ 「も~やっこチョコ」は名古屋の街チョコ 今年で3年目の企画です。
■ チョコで「知ること、想像すること、考えること、行動すること」を実行!
■ フェアトレード・タウン運動とESD
■ 新しい年に改めて誓う、未来の子どもたちのために私たちは最善をつくすことを!
■ チョコに関する 風のたより は下記を参照ください。

2011年の記事

発行日をクリックすると、風”s・風のたよりオンライン版をPDFで見ることができます。

号数 発行日 内容
No.173 2011/12/5 ■ 12月の第2週10日の風"sのフェアトレード・デ-は、チャイでいきます!
■ オ-ガニック・チャイ1袋買ってくださったかたに、風"sの10%割引券!
■ 11月20日に「名古屋にフェアトレードを広めるための会議」開催され30名参加
■ 11月23日 東京JICAにて、FTTJの「共有の場」に8時間近くのワ-クショップ参加。
■ 11月24日 インドのフェアトレード団体サイレンスのチャンチャルさんの講演
■ 11月27日はフィリピンのSPNPのビナ・カルダマさんの講演&HASUNAのお話
■ 12月4日 愛知県下の校長・教頭先生方による勉強会の講師として参加・交流
■ 「続けやりぬく精進あれば、悲観ということはない」
■ フェアトレード・タウンになるのが目的ではないフェアトレード・タウン運動
No.172 2011/11/8 ■ 11月の第2週12日の風"sのフェアトレード・デ-は、「も~やいこ」チョコ
■ 「も~やいこ」チョコ500円以上買ってくださったかたに、風"sの10%割引券!
■ 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 発足して2年半がたちました。
■ 11月20日に「名古屋にフェアトレードを広めるための会議」開催
■ フェアトレード・タウンになるってどんなこと?
■ COP10の継承事業の一つとしてフェアトレードを、また2014年に開催されるESD(持続可能な開発教育)の国際会議にむけて、有効なフェアトレードを題材にした国際理解教育を広げたい!
No.171 2011/10/15 ■ 10月18日~23日まで 2011年 アルパカ製品おひろめ会
■ アルパカ カーディガン 見てください。手を通してみてください。
■ アルパカの話
■ ベビーアルパカのネックウォーマー、ことしも新商品で登場!
■ 東日本と世界と私をつなぐ、名古屋の街チョコ「も~やいこ」チョコ登場します!
No.170 2011/9/29 ■ ちくちくプロジェクト発足
■ “なふたうん“のキルト・バナー
■ フェア・トレードと手仕事
■ 繕いながら生きよう
■ 手仕事はこころの仕事
■ 秋に始める手仕事、リフォームもまた楽し
■ ゴタバリ・デルタ・レース(インド)の紹介
■ 毎月第2土曜日は風"s(ふ~ず)のフェアトレード・デー
No.169 2011/8/1 ■ ウィルあいち 情報ライブラリー企画パネル展
■ スパイス・ホーム・スパイシリーズ(SHS)カトマンズ(ネパール)
■ コットンクラフト (Cotton craft) カトマンズ(ネパール) 
■ ネパリ・バザーロの 福祉プログラム レポート (カタログVerda vol.34より) 
■ アシシ・ガーメンツ タミルナドゥ州 (インド) ■ 毎月第2土曜日は風"s(ふ~ず)のフェアトレード・デー
■ 9月7日(水)~11日(日)あいち国際女性映画祭 http://www.aiwff.com/が始まります!
No.168 2011/4/25 ■ 私たちの暮らしは、自然世界の上になりたっていることを知りました。
■ これから日本は、どのように生きていくのか?と問われるような出来事です。エネルギー問題、食料の問題、国内における経済格差の問題、基地のことも・・・
■ 毎月11日は、こころにローソクの明かりを灯す日
■ 5月はフェアトレード月間
★ 楽しんで学ぶ、ワークショップ!「チョコレートの来た道」
★ 「薫風に乗って"フェアトレード・サイクリング" IN なごや」
★ なごや国際オーガニック映画祭プレ企画・World Fair Trade Day参加企画
★ 「Garment Girlsバングラデシュの衣料工場で働く若い女工たち」上映会
No.167 2011/2/3 ■ 英国BBC制作TVドキュメンタリー番組「甘いチョコレート、苦い現実」
■ 世界の子どもを児童労働から守るNGO ACE(エース) http://acejapan.org/
■ ものすごく大変な仕事をする小さな手 オティ・ゴッドフレッド
■ ガーナには約130万人の児童労働者
■ フェアトレード・ショップ風"sのフェアトレードチョコセット 紹介!
No.166 2011/1/5 ■ 地球からみれば私たちは微生物
■ つながれてきた命と、つないでいる命の交差点にいる私たち
■ 「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」発足して1年半
■ しろいうさぎとくろいうさぎ  ガース・ウィリアムズ ぶん え
■「ねえ そのこと、もっといっしょうけんめい ねがってごらんなさいよ」
■ あなたの思いと行動を、地球の未来のために!

2010年の記事

発行日をクリックすると、風”s・風のたよりオンライン版をPDFで見ることができます。

号数 発行日 内容
No.165 2010/9/27 ★ フェアトレード・コーナーにご招待!
★ 木こり・はーくんに会いに瀬戸 品野の森へ
★ フェアトレード・コーナーのブーステントが小さな小さな…森に!?
★ 「森を育てるフェアトレード」の看板下書き
★ コーヒーも紅茶もココアも、初めから粉ではない
★ 生物多様性ホットスポット(多数の固有種が存在する地域)は、コーヒーの生産地
★ ワールド・コラボ・フェスタでフェアトレードに出会いませんか?
★ 予告11月6日(土)シンポジウム「森を育てるフェアトレード」開催!
No.164 2010/9/13 9月26日(日)にインドのオーガニック・コットン生産者支援団体「アグロセル」よりサイレシュ・パテル氏を招いて講演会を開催します。
■ インド 綿花ベルト 自殺急増 6年間で10万人
■ マハシュトラ州東部カランギ村
■ インドの綿花栽培地帯は、「コットンベルト」から「自殺ベルト」へ
■ かっては、綿花は「白いゴールド」
■ 化学肥料・農薬そして種子まで一手に販売する多国籍企業の大きな大きなアグリビジネスの犠牲に…
■ ハイブリッド種の導入により人工授粉→児童労働へ
■ 受粉に携わる子どもの労働状況と教育のこと
■ アグロセルのジン工場で出会った女の子、自信に満ちた輝く顔がそこに…
■ オーガニック栽培に転換した現地の変化や、フェアトレードがもたらす変化
■ 生産者団体「アグロセル」について 
No.163 2010/9/8 ■ 今年で15回目を迎えるあいち国際女性映画祭
■ ブレスド-日本初公開
■ フローズン・リバー
■ レオニー -日本初公開
■ ザクロとミルラ-愛知県初公開
■ 坡州(パジュ)-日本初公開
■ プリンセス・マヤ-日本初公開
★ 皆様のご来場お待ちしています!
No.162 2010/3/30 5月15日世界フェアトレード・デー 参加企画
■ 「世界フェアトレード・デー」は
■ 今年のテーマは
■ 「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」を2009年6月に発足
■ やさしく、そしてぐいぐいフェアトレードの真髄に
■ 「共に生きる、生かされる」
No.161 2010/4/1 未来への ラブレター その2  高校生から届きました
★ 圧倒的に知らなかった世界を知った驚きが伝わってきました。
★「誰かがやってくれるだろう」と思っていたけど講演を聞いていて変わった。
★ こんなつぶやきも聞こえてきました。
★ 普通の暮らしに感謝
★ 日本に生まれて良かっただけでは終わらず、だからこそ何かをしなければ!
★ 南米に伝わるはちどりの「私にできること」の話を聞いて
★ 他の感想
No.160 2010/4/1 未来への ラブレター その1  高校生から届きました
■ 名古屋市立北高等学校にて
■ 自己紹介と私達の暮らしが世界とつながっているといことを話して
■ 参加型をこころがけました
■ 3択質問
■ 自分のいいところを見つけよう作戦
■ 最後に、南米の先住の人々に伝えられているハチドリのクリキンディの話
No.159 2010/3/12 ■ 出会いと別れの季節は、桜のたよりとともに………
■ フェアトレードのチョコと「ほめ言葉のシャワー」セットで850円
■ ピープルツリー・ベルダ・クラフトリンク南風の新カタログ到着
■ クラフトリンクのDVD発売 風"sも登場
No.158 2010/2/23 ■ 中村さんとの出会い
■ どんな感じの人?
■ どうして今回名古屋へ?
■ 有機コーヒー都市宣言がヒントに!
■ 「スロービジネス」中村隆市+辻信一 ナマケモノブックスより
■ 「スロービジネス」のおわりの章から
■ 2007年発行の「豪快な号外」
■ 2010年3月20日「風に吹かれて フェアトレード」 中村隆市 講演
No.157 2010/1/26 ★ 「名古屋チョコ」ラベルのフェアトレードチョコ
★ 1月20日中日新聞朝刊に掲載されました。
★ 2009年11月26日のプログラム紹介
★ 振り返りシートの言葉(一部紹介、他はGAIAの会のホームページhttp://www.gaianokai.org/
★ 展示「子どもたちに伝えるフェアトレード」開催中 ウィルあいち1階展示室にて~2月5日(金)15時まで~ ★ 学校の先生からこんなメールが届きました。
★ お知らせ
No.156 2010/1/10 私の夢「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」物語のはじまり
★ 夢、その1 / 48歳 生涯現役で暮らすために…
★ 夢 その2 / 60歳で開いた人生の扉はピースボート
★ 夢 その3 / 70歳にむかって開く扉は「名古屋がフェアトレード・タウン」になること

2009年の記事

発行日をクリックすると、風”s・風のたよりオンライン版をPDFで見ることができます。

号数 発行日 内容
No.155 2009/8/24 ■ 開発教育って? 国際理解教育って? な~に?
■ この堅そうな手法が実に魅力的な手法である
■ 学校現場で是非!この参加型を使って子どもらに伝えたい!伝えてほしい!
No.154 2009/8/16 あいち国際女性映画祭
■ お勧め映画情報
■ 『子供の情景』
■ 日本の「子どもの情景」は?
■ 予告=難民映画祭IN名古屋10月9~11日
■ 『ニューイヤー・ベイビー』を見て
■ 一年前の8月16日、「カナディアン サンセット」の美しかったこと!
■ 船の速度の出会いと別れ
No.153 2009/7/27 ■ 最近心ひかれた本
■ 「裸でも生きる」 山口絵理子 講談社
■ マザーハウスの一号店へ行ってきました。
■ 本にはなっていないものもあるけれど・・・
No.152 2009/7/13 ■ 夏祭りにフェアトレード・オーガニックコーヒーの「エコ・ブラック」!!
■ 木を使い森を育てるカートカン
■ 南米エクアドル、インタグ地方で起きていること
■ ウィンドファームのフェアトレード・コーヒー
■ 「私にできること」南米アンデス地方に住むキチュア族に伝わる話
■ 缶を無くし、自販機を無くし、原発を無くしたい
■ 「エコ・ブラック ECO・BLAC」メッセンジャー募集!
No.151 2009/6/1 ■ 幸せなスタートをきる良き日に贈る、贈り物は・・・
■ ハウスウェディングを知っていますか?
■ 無関心は罪悪、知ることは力。知らしめる「私にできること」への行動
■ 誰かの犠牲の上になりたっている、私たちの暮らし?
■ 誰をも、何をも犠牲にしない暮らしがしたい、共に生きたい生かされたい
■ 6月の花嫁の贈り物の提案、フェアトレードの冊子とともに
★ お勧めしたいリストです。結婚祝いの贈り物にも素敵ですね!
No.150 2009/5/11 ■ 60歳で開いた人生の扉はピースボート
■ 70歳にむかって開く扉は「名古屋がフェア・トレード・タウン」になる夢
■ 6月7日「名古屋をフェア・トレード・タウンにしよう会」発足しま~す!
No.149 2009/4/27 ■「はい、歌を作ってください」と川口さん
■ 本当のことがある
■ 自然とは...
■ 五感を超えたところで...
■ 命から離れると...
■ 耕すと...
■ 4月26日は風が吹き、寒く、雨も降り...
No.148 2009/4/3 ドキュメンタリー映画「おいしいコーヒーの真実」上映~上映会とフェア・トレードコーヒーの話~
一杯のコーヒーから知る映画「おいしいコーヒーの真実」
一杯のコーヒーから世界を変える。
一杯のコーヒーから森をつくる。
No.147 2009/3/17 ■ 世界17カ国・645のタウンでフェアトレード・タウン宣言(2009年3月時点)
■ フェア・トレードタウン運動の起こり(1992年~2000年4月に宣言)
■ フェア・トレード・タウンになるための5つの基準(英国)
■ フェア・トレードタウン運動の効果
■ 日々の生活のなかで世界のことなんか考えられない人…
No.146 2009/3/4 ―――――――あなたにとって「パレスチナ」って何ですか?―――――――
遠い国の、新聞紙に載って報道されているだけのこと?
■「もっと知りたいパレスチナ~ガザで起きていること~」 ウィルあいち1階展示室
■「どうして? 栄養失調児が?」
■ 2009年3月28日(土) 映画上映『Rainbow(レインボー)』&岡真理さん講演会
No.145 2009/1/15 ■「つながる地球の命を感じて暮らす~フェア・トレード」
■ バレンタイン企画「児童労働とチョコレート」1月31日開催
■ チョコレートから伝わるいろいろなこと
■ ①カカオのできるまでの道のりの問題
■ フェア・トレードのチョコレートは...
■ おいしさの秘密3つ
■ フェア・トレードチョコの種類
■ チョコレートのお申し込みは フェア・トレードショップ 風"s(ふ~ず)

2008年の記事

発行日をクリックすると、風”s・風のたよりオンライン版をPDFで見ることができます。

号数 発行日 内容
No.144 2008/12/6 ■ 児童労働について
■ 子どもの仕事=Child work
■児童労働=Child labour
■ 児童労働のキーワードは「教育」「発達」「搾取」「危険」
■ 貧困からぬけだせない 
■ コットンの人工授粉に40万人の子どもたちが働いている
■ 受粉に携わる子どもの労働状況と教育のこと
■ 世界の軍事費の約5日分110億ドルで8000万人の子ども達へ基礎教育費
■ 児童労働と私達はつながっている
■ フェア・トレードの理念の一つは児童労働によって作られていないこと
■ 自信に満ちた輝く顔がそこに...
■ インドで年間6万の自殺者
■ 有機農業は有益な農産物を生む
■ 地域全体を良くする活動の協同組合
No.143 2008/6/29 ■ ジャーナリストの伊藤千尋さん、5月15日「人はなぜ旅をするのか」講演
■ 日本の常識は世界の非常識?
■ キューバでボランティア
■ 歌をうたうパナマの学生
■ 踊らずして人間? 
■ キューバの学校
■ 日本の学校
■ 就職の内定は決まったが……
■ ルーマニア語習得方法
■ アドベンチャープランに応募
■ 人間の血は99% 流浪に基づいている
■ ジプシーの言葉をみつけよう
■ 「一ヶ所にとどまれば精神がくさる」
■ 懐がおおきい新聞社に入社して特派員に
■ ピースボートには1987年に乗船
■ 思い出は、リバプール乗船 
■ 地球一周の旅
■ 一人一人の若者たちが支えている
■ 自分の居るべき場所を求めて
■ 3回目の特派員はアメリカ
■ 自分の体験は自信になる
■ 誰でも自分の星がある
■ 星が見えないことは、人間が輝いていないということ
■ 新しい体験によって、新しい自分に生まれ変わる
■ 6月29日今日はノルウェー
No.142 2008/6/27 ■ 運河を通って船のターミナルへ
■ アムステルダムの街を自転車で走る
■ 絵本の街の中を行く私
■ アムステルダムと水と風車
■ 水の都 アムステルダム
■ 有機農場でランチ、流れ行く雲の素敵なこと
■ 国際環境NGO フレンド・オブ・ジ・アース(Friends of the Earth)
■ 昨晩6月26日は、「我踊る、故に我有り」
■ ネベンカ・フィッシャーさんのメッセージ
■ 踊らずして人間?
No.141 2008/6/22 ■ ジブラルタル海峡
■ 6月23日は何の日?
■ さとうきび畑の戦争
■ 私と沖縄
■ 平和について考える時
No.140 2008/6/20 ■ こころが踊るガウディ
■ 樹があればそのままに……..グエル公園
■ サグラダ・ファミリア贖罪聖堂
■ 6月19日の夕日のグラデーション大パノラマショー
■ 朝日をみながらの、モーニング紅茶
No.139 2008/6/19 ■ 6月20日は「世界難民の日」(U.N. World Refugee Day)
■ 東京で6月20日 第3回難民映画祭 開催
■ 本日船内で、「Invisible Children~目に見えない子ども達~」を上映
■ 日本では「テラ・ルネッサンス」が活動
■ 戦争を無くすには?
■ 人類の夢のような、奇跡のような「憲法九条」
■ 真理は簡単
■ プロジェクト「Ban-DU -62」62はピースボートの第62回クルーの意。
■ ポンペイ遺跡のパン屋さん(写真) 粉を挽く臼とパンを焼く釜
No.138 2008/6/17 ■ 中東からヨーロッパへ
■ アテネの観光バスは、32度の室内気温
■ アテネから乗船の水先案内人 ゲザ・テセンニさんとフィッシャー夫妻
■ 旧ユーゴ国際戦犯法廷の調査員と夫と、芸術家の妻、フィッシャー夫妻
■ 芸術は魂を浄化
■ 感謝すること。百姓すること。芸術すること。
■ おじいさんの弾くピアノの音
■ アイヌの人も昼間はラーメンをつくり夜は民族音楽を奏でていた
■ 船上のフラダンスと祭り太鼓
No.137 2008/6/12 ■ 教えて!スーザン
■ 質問に答えて
■ 日本の若者の感想
■ 仙台「パレスチナオリーブ」から届くフェアトレードの品と情報
■ 九条で日本人がノーベル平和賞に、九条を世界遺産に!
No.136 2008/6/12 ■ ポートサイド(エジプト)から3時間でピラミッド
■ らくだと少年
■ ろばの馬車とらくだと車
No.135 2008/6/12 ■ ワシム・カズモさんの講演から(6月3・6日)
■ パレスチナ難民について
■ 400以上の村が破壊された
■ 分離壁など、さまざまな壁
■ PLOとハマス
■ 敵の敵は味方、ハマスをアメリカが経済援助
■ 国連決議194号
■ 世界中の難民が戻れる条約の存在
■ 政治的迫害
■ もともと誰が住んでいたのか?
■ 未来への道
■ 難民・テロ・虐殺だけのパレスチナではない部分も見て欲しい
■ パレスチナの情報が決定的に欠けている
■ イギリスの三枚舌外交(ピースボート資料より)
No.134 2008/6/10 ■ ヨルダンにあるパレスチナ難民キャンプをたずねて
■ 二世代、三世代の人が暮らすキャンプ
■ たずねた家で……………
■ 女性センター訪問
■ 交流会しました!
■ 死海で夕日をみる、向こう岸のあかりはイスラエル
No.133 2008/6/6 ■ イスラエルの徴兵制を拒否する若者たち
■ 暴力では平和は築けないというイスラエルの若者たち
■ 「勇気をたたえたい」という老婦人の声
■ 150通の手紙
■ イスラエル予備役兵も兵役拒否
■ 異文化の対話と平和に貢献したとして2003年エルサレムにて「シオン山賞」が二人の若者に
■ 「シャローム・サラーム」を歌うふたり
■ 地球大学での自主企画
No.132 2008/6/2 ■ ワシム・カズモさん(PLO交渉局局員)
■ フォーマルディナーとダンスパーティ
■ 6月5日は国連環境の日
■ 動くということ
■ 小さな人生のお試し3ヶ月間
No.131 2008/6/2 ■ 吉岡達也
■ はじめ25年続くと思わなかった。
■ 中学3年生の時、「歴史が変わるのだ!」と強烈な印象
■ アルジャジーラはインターナショナルで近代的
■ 本当のことを知って、自分の生き方をみつけていきたい。
■ 闇のおにぎり販売
■ 湾岸戦争に出くわす
■ アデン(イエメン)でおでん
■ 平和伝書鳩を飛ばそう!
■ 1000個のガスマスクを用意してイスラエルへ?
■ 1995年の神戸が大事な年
■ 相手の気持ちを考える
■ 万景峰号の話
■ 是非行きましょう! 北方4島
No.130 2008/5/31 ■「なぜ旅をするのか?」
■ ピースボートの水先案内人とは?
■ 地球船宇宙号のようなPEACE BOAT
■ 水先案内人 伊藤千尋講演内容は
No.129 2008/2/1 行動の環境元年、バレインタインセットの紹介です。
■ Aセット「私にできること~地球の冷やしかた~」本とミルクチョコ
■ Bセット「シロクマ君ローソクとウィンターチョコ」ローソクとウィンターチョコ
■ Cセット「My箸とチョコセット」竹の箸入り布製箸袋とウィンターチョコ
■ Dセット「カードホルダー&ペーパーウェイト石とチョコセット」ラブ&アース・パレワストーンとウィンターチョコ
No.128 2008/1/15 ■ 私達は知らないことがいっぱいある。
■「知っていますか?」
■ ILO(国際労働機関)駐日事務所 児童労働のホームページより
■ チョコから革命を起こしたいですね。あなたの思いから!
■ フェア・トレードのチョコレートは、原料を作る人が幸せになるためのチョコレートです。
■ そっと伝えたいフェア・トレードのこと、美味しいチョコレートのこと
No.127 2008/1/5 バレンタイン企画「ハートで結ぶ手作りミツロウローソク」
~行動の環境元年、ゆれる灯りと暮らす提案~
No.126 2008/1/1 ■ 元旦TV番組「カーボンチャンス~温暖化が世界経済を変える~」
■ 一年前の元旦はどんな番組をしていた?
■ 2008年、行動の環境元年の事始め

2007年の記事

発行日をクリックすると、風”s・風のたよりオンライン版をPDFで見ることができます。

号数 発行日 内容
No.125 2007/12/1 12月1日の報告(その2)
「コーヒーの森へようこそ! こころで感じたメキシコの森」
~豊かな森とともに生きる先住民族ナワットの人たちを訪ねて~報告会&
「海老原よしえさんの語りと歌」 ウィルあいち 視聴覚室にて
■ 1ヶ月以上かけて編集のDVDが...
■ トセパン組合紹介DVDその1
■ トセパン組合紹介DVDその2(トセパンカリ)
No.124 2007/12/1 12月1日の報告(その1)
「コーヒーの森へようこそ! こころで感じたメキシコの森」
~豊かな森とともに生きる先住民族ナワットの人たちを訪ねて~報告会&
「海老原よしえさんの語りと歌」 ウィルあいち 視聴覚室にて
■ 無機質な空間を有機質に
■ 森から海へ
■ ミニミニミニ青い地球をイメージ
■ あの空間は本当にあった?
■ 海老原よしえさんとの出会いについて  土井ゆきこ
□ 初めてよしえさんのライブを聴いたのは
□ 2回目会ったのは今年の8月
□ 3回目会ったのは、前日に雪がちらついたという長野の伊那
□ 2004年6月富士山麓の朝霧高原で...
□ 12月1日(日)13時半からよしえさんのコンサート
No.123 2007/11/15 11月14日は2008年の新作発表会や予約会に参加してきました。その報告をします。
■ ネパールの女性達の日々の努力の中から咲いてきた...服
■ 「レモングラス」と「セージー」
■ ポケットは左右対称が普通?
■ 服から語ることの出来るフェア・トレードのストーリー
■ 研修の為来日したギタさんとロミさんの話し
■ 代表土屋春代さんの話
■ 服を農産物の一種と考えている...と言うオーガニックコットンと羊の話
■ 羊のプロジェクトの話
No.122 2007/11/15 “希望の種、森を育て守るアグロフォレストリーのフェア・トレードコーヒー” 要約報告その3
■ トセパン滞在の2日目はトセパン30周年・ウィンドファーム20周年の式典
■ トセパン滞在の3日目はいよいよ「アグロフォレストリー」の森へ
■ トセパン滞在の4日目、フィールドワークで洞窟探検
■ トセパン滞在5日目の最終日の意見交換
No.121 2007/11/14 “希望の種、森を育て守るアグロフォレストリーのフェア・トレードコーヒー” 要約報告その2
■ 翌日は日曜日、トセパン滞在の1日目
No.120 2007/11/13 “希望の種、森を育て守るアグロフォレストリーのフェア・トレードコーヒー” 要約報告その1
■ 参加するきっかけ
■ ロマンチックな「トセパン・カリ」に到着
No.119 2007/11/12 ★「コーヒーの森へようこそ! こころで感じたメキシコの森」~豊かな森とともに生きる先住民族ナワットの人たちを訪ねて~報告会のお知らせ
No.118 2007/11/10 ★ちょっと久しぶり登場のその訳は.....
★2006年は10年の区切り
★たった一日のカフェ「イエス・ピース・カフェ」
★「コーヒーの森」へ行ってきました!
★次号は「コーヒーの森へようこそ! こころで感じたメキシコの森」

2005年の記事

発行日をクリックすると、風”s・風のたよりオンライン版をPDFで見ることができます。

号数 発行日 内容
No.117 2005/7/27 ■ 映画「父と暮らせば」を見ました。7月9日(土)ウィルあいちにて夜
■ 7月9日(土)は中部大学(春日井)の北京+10の会議で
■ 7月6日(水)名古屋市西区の平田小学校で六年生81人にフェア・トレードの話
■ 7月6日(水)夜「辺野古の基地建設を止める報告会」
■ 7月12日(火)大谷ゆみこさんをむかえ公開講座「ピース・アース・フード」
■ 7月12日夕方からは大谷ゆみこさん主催「天女の集い」に参加
■ 7月16日(土)昼オーバービーさん名古屋講演会
■ 7月24日(日)昼 映画「沈黙の森」韓国
■ あなたにとって「平和」とは?
No.116 2005/6/25 ■ 従来の有害なコットン栽培
■ 世界の耕地面積の2.4%に過ぎないコットン畑に、殺虫剤全体の24%が使われています。
■ 子どもたちの発育に悪影響を与える農薬
■ オーガニックと認定されているコットンは世界のコットンの流通量のわずか0.6%
■ 消費者の意識が地球環境を守る
■ なんの説明のいらないほどやさしい肌さわりのオーガニックコットン
■ 農薬購入で借金地獄、200人以上自殺者が・・・
■ 新たな選択、オーガニックコットン
No.115 2005/4/19 ■ 「FAIRTRADE IS PEACE」
■「感性・知性・想像力・行動力から未来をつくる」
■ 南米 エクアドルのキチュア族の伝説から
■ 5月8日(日)「フェア・トレードを始める『始めの一歩』」
■「エコライフプラザ」からのお知らせ

2004年の記事

発行日をクリックすると、風”s・風のたよりオンライン版をPDFで見ることができます。

号数 発行日 内容
No.114 2004/6/1 ■ クイズで知ろう! フェア・トレードのこと、オーガニックコットンのこと
■ 他人ごとではなかった遺伝子組み換えの怖さ
■ 内外の強い反対や、安全性の不信のGM作物
■ 給食に使われるようになったパンの仕組まれた物語
■ トウモロコシ戦略
■ 誰かに言って欲しい「だいじょうぶ」って
No.113 2004/5/17 沖縄に平和が訪れなければ
日本の平和は遠い……沖縄を感じながら暮らしたい
■ 1/16000になった2004年5月15日(日)沖縄普天間基地にて
■ 再会できた高里鈴代さんと源啓美さん
■ 「ちゅらさ石けん工房」仲西美左子さん工房で沖縄そばづくりして・・・
■ 辺古野の座り込み「おばあ」さんに、また反戦地主さんと会う
■ 佐喜眞美術館
■ モーターバイク屋のおじさんの「三線(さんしん)」と居酒屋「語れ小」
No.112 2004/4/20 ■ 「世界フェアトレード・デー」
■ 毎年テーマを決めてキャンペーン
■ 「知る」ことから始まる平和への一歩
■ 5月8日(土)映画「キャラバン」ビデオ上映&フェア・トレードサロン開催
■ 人の奥深い心、魂を泣かせる映画と音楽に出会う・・・於ウィルあいち(名古屋市東区)
No.111 2004/3/21 ■ ナチュラルスィートでピース・アース!
■ カスタードクリームがこんなに簡単に! しかもお砂糖無しで?!
■ 未来食「ナチュラルスィート」は「スロースィート」いくら食べてもOK?!
■ 「何でもない空間」の誕生
■ 「イエス・ピース」と歌いたい、心も体も
■ 『雑穀つぶつぶスィート』税込み1470円発売中!
■ 『つぶつぶ』創刊! 風"sでも取り扱っています! 税込み945円(年3回発行)
No.110 2004/2/15 ■ フェア・トレードワールド宣言はいつ?
■ 憲法九条が世界の憲法に!
■ 「無防備地域宣言」とは?
□ 「自分たち地方自治体自身で守る」
□ 「私たちは戦争する気がありません。協力する気もありません。・・・」
□ 国際法に基づいて且つ、日本国平和憲法の理念を地域レベルで・・・
□ 各自治体での取り組み
No.109 2004/2/4 ■ フェア・トレードのチョコレート
■ ビター(50g/\200)
■ ヘーゼルナッツ(50g/\230)
■ ミルク(50g/\230)
■ ホワイト・クリスピー(50g/\230)
■ カプチーノ・チョコレート(100g/\480)
■ プラリネ・チョコレート(100g/\480)
■ ラム・チョコレート(100g/\480)
■ ココナッツ&マンゴ(黄色パッケージ・33g/\250)
■ ライス・クリスビー(茶色パッケージ・33g/\250)
No.108 2004/1/27 ■ 2004年風“sのフェア・トレード・バレンタインセットは・・・
No.107 2004/1/6 ■ あけまして・・・・・・ということが不安なスタートです。
■ 銀河の果て、大宇宙に心を馳せると・・・・・・
■ 「イエス!ピースコンサート」今秋、企画しています!
■ 「イエス!ピース実行委員募集中」