TOP >  ゆっころんのブログ > 12月6日 「チョコレートの来た道」ワー...

ゆっころんのブログ

12月6日 「チョコレートの来た道」ワークショップ in 「風の庭」15名参加

10年くらい前から始めたフェアトレードを伝えるためのワークショップ

参加型「チョコレートの来た道」、名古屋では120回近く開催していましたが

野入の民家カフェ「風の庭」kazenoniwa.jpで初めて開催。

民家カフェ「風の庭」

 

洋間にて

小学生7人・中学生3人・大人5人の計15人参加。

洋間と和室を使って3グループにわかれました。

 

和室にて

9時スタートで、3つのグループにわかれ、初めに最近嬉しかったこと、楽しかったことを自己紹介しながら話あい、まずはウォーミングアップ。

それから「チョコレートはなにからできている?」と始まります。

カカオの花の写真など、カカオがチョコレートの材料になるまでの写真並べ

世界地図をみながら、カカオ生産地とチョコレート消費国のベスト5を2色シールではる

地図にシール貼り

その違いを考え発表

発表

カカオ農場での児童労働のこと、幸運にも抜け出した少年の手記を読み、パワーポイントで他の児童労働の現場の写真をみる

児童労働と家の手伝いの違い

貧困をイメージして派生図作成

派生図作成

貧困を抜け出す方法をそれぞれ考えてみる

一つの方法としてフェアトレードの説明

紙芝居やパワーポイントにて

南米の先住民に伝わる話「私にできること」の紹介

ゆっくり堂

「No More Cry」歌の紹介

伊勢市の中学校の生徒さんたちが家庭科で習った児童労働のことをなんとか自分たちで出来る事は無いかと考え、歌をつくりました。

「No More Cry」という題、歌詞をつくり、曲はプロがつけて、後輩たちが手話付きで歌います。

もうこの曲は、ワークショップごとに最後にDVDをながしているので100回以上は聞いていますが、何回聞いてもいいです。純粋な子どもたちの願いが伝わってきます。

You Tube  はプロの作曲家と生徒さん達が歌っています。

ワークショップでは、小俣中学のせいとさんたちが手話付きで歌っているDVDを流しています。

No More Cry! 〜児童労働をなくす歌〜 – YouTube

No More Cry!(児童労働をなくす運動)

作詞:伊勢市立小俣中学校3年5組 作曲:古代眞琴 編曲:下谷淳蔵

地球のどこかで聞こえる 無数の「HELP!」の叫び声
その声の発信源は小さく、しかし、太い命の芽
毎日、毎日、その芽が 摘まれて消えていくのです
来る日も、来る日も、朝から晩まで 傷だらけになり働く

その手を土と血で汚す日々
命令されて武器をもち、弾をうつ
家族のために安い賃金(かね)で働き
汗水垂らして 働き続ける
児童労働を 無くすその為に
僕らにしか出来ない 大切な未来を
創るその為に咲かせろ
「一輪の花を!!」
No More Cry No More Cry 「笑顔という一輪の花を!!」

地球のどこかで聞こえる 無数の「HELP!」の叫び声
その声をこの世からなくすために 僕らに何ができるのだろう
毎日、毎日、何気なく 時間がすぎていく日々を・・・
来る日も、来る日も、朝から晩まで 傷だらけになり働く

その手を土と血で汚す日々
自分の力で立ち上がり、生きる道を
つかもうとしている彼らが心から
笑える未来へ進んでいこう
彼らに幸せを  不幸の無い未来を
彼らに愛を   人々の愛を
彼らの涙で咲かせろ
「一輪の花を!!」
No More Cry No More Cry 「笑顔という一輪の花を!!
No More Cry No More Cry 「笑顔という一輪の花を!!」

:::::::::::::::振り返りシート紹介:::::::::::
*中3男子
自分が今どれだけ幸せな状況いるのか改めて実感した。世界にはいまだに
貧困で苦しんでいる人もいるので、フェアトレード商品などを買って今
自分にできることをやっていきたい。
そしてよりよい社会をつくっていきたい。
*女子
チョコレートに使用されているカカオ豆を通して、貧困に苦しんでいる途上国と
先進国の差や、世界の現状について知る事ができてよかったです。
お母さんとよく、フェアトレードのチョコレートを探すことがあるので、これからもっと普通のスーパーんどにフェアトレード商品が増えてくれたら良いなと思いました。
貧困の人々は、十分な教育を受けられない為、与えられた仕事しか就くことができない結果、給料の悪い生活しかできずその子どもまで同じような生き方に
なってしまうので、豊かな日本のような国々が支援したりフェアトレードを意識
していくことが大切だと思いました。
*5年生10歳 男子
白いチョコよりちゃいろのチョコのほうがうまかった。
10人中8人が貧困になっているなんてびっくりしました。
10人中2人が日本のようなだったのもびっくりしました。
*6年生12歳男子
貧困なのは昔から貧しい家で生まれたからでサイクルをしている
発展途上国ほど、先進国に支配されている
世界の中で五人中四人も貧困になっていて1人しか日本みたいに生活できる人はいない
*5年生10歳男子
フェアトレードの物を買い、自分のためにもフェアトレードの物を作っている人のためにも支援したい。
ミルクチョコレートの方が美味しかった。フェアトレードの物があったら商品を見てみたい。
*大人 女性
児童労働や強制労働の裏側に、私達の便利な生活があると、みんな うすうす気付いていても、いつもは、忘れていたり、知らないフリをしたりして生活してしまっている。時々、この様な機会で、真実を見て思い出す事が大切だと思う。
*6年生12歳女子
フェアトレードの物とかを買っていきたい。フェアトレードの大切さを知った。自分にできることは積極的にやっていきたい。チョコレートがおいしかった。
*大人 女性
子ども達に知って欲しかったのでよい機会になりました。ありがとうございます。家での手伝いと、途上国で働かされてる子どものすることは違うことを子どもが理解してくれたかなしてくれるといいなと思いました。
身近で大好きなチョコレートの話だったので子ども達がチョコを選ぶ時に思い出してくれるといいです。ありがとうございました。
*大人 男性
日本はめぐまれている。
人権は貧困な国ほど無い。
チョコレートの作り方
ヨーロッパがチョコレートを多く食べている
*中学2年生13歳男子
フェアトレードについてあまり知らなかったが生産者の人もその仕事にあった賃金あがもらえていることが大切だと分かった。
この話を聞いて、やっぱり自分の知らないことがあまだまだたくさんあるとまた実感した。
僕は~がほしいといったら手にはいるような所で生まれたが、なんでも手にはいらないところで生まれた人もいるんだと思い、ありがたく思った。
*6歳 女子
チョコレートがすごくあまかった。
*女子
あたりまえの生活が普通におくれることが大切な事だと改めて考えました。
日本の人口と同等数の児童労働人口がいるという事実を知って、自分になにができるかという目標ができました。ちいさなことからもはじめたいと思います。
*大人 女性
白いチョコのなぞが少しわかった(カカオバターだけでできてること他はよくわからない)
児童労働させられている子どもの人数がすごく多い(人数忘れた)のがショック
おいしいチョコを安くかってたべたいけど、児童労働の材料で作られたチョコじゃない物があるなら、そちらをえらびたい 知らずにたべてる人がほとんど
*女
私がよく使うパソコンも児童労働で手に入れた物だと思ったら怖いと思った。
私が貧しい環境に生まれたらたぶんすぐ死んでしまうだろうから、私と同じくらいの子どもが働いているのはきっとすごく苦労しているんだろうと思った。
*1年生7歳 女子
白いチョコがすごくあまかった。

ゆっころんのブログの最新記事