フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)の移転先は、東片端角の老舗 正文館書店本店2F 6月1日からの営業

山里の春です

    IMG_6820山里の春1   

 IMG_6822山里の春2

稲武の寄せ雛

稲武の寄せ雛

 

大曽根のフェアトレード・エコショップオゾンさんのHPhttp://aift.jp/に

風”sのウィルあいちの閉店のお知らせがありました。 ありがとうございます。

オゾン店長の杉本てるこさんは、名古屋がフェアトレード・タウンになるまでの道のりを一緒に歩いてきた心友です。

昨日の「金シネカフェAIA」の上映会を終了し、ほぼ企画も終了、3月27日(日)15時までの営業のみとなりました。(3月20日は月で定休日)

お知らせが遅くなりましたが、正文館書店本店のご好意により下記へ移転します。

6月1日12時より営業します。

それまでの4/5月は、愛知県西庁舎10F売店でのフェアトレード・デー試飲試食、名古屋市役所西庁舎地下売店出店、三井住友名古屋ビルにて「職場でフェアトレード」他バザー出店などあります。

連絡先は、土井090-8566-2638

huzu■huzu,jp (■は@)

★通販もOKです。4月以降このHPでもご案内しますので、引き続きよろしくお願いします。

フェアトレード・ショップ専門店として21年目を迎えた風“s(ふ~ず)は、東区東片端の老舗の正文館書店本店の2Fに移転して新しく生まれかわります。 12~18時営業(月曜日定休)

コンセプトは

「フェアトレード=地球上の世界へ」

「オーガニック=微生物から見ない世界へ」視野をむけ

足下の暮らしを見つめ直す「地域の人とつながる店」     

どうぞよろしくお願いします。

 

3月3日に頂いたメッセージ

『20年スマイル接客そのなかに 作り手スマイル輝くよ

広がったフェアトレード風”sから あのときの子が今大人へと

風ふかせフェアトレード愛のせて ウィルあいちとつぎの店へと』

 

オゾンさんs

ありがとうございます!

3月3日 京都女子大の学生さん来店、店の「また新店舗でお会いしましょう! ノート」にもメッセージ

3月3日京都女子大学の学生さん来店

3月3日京都女子大学の学生さん来店

今日は京都女子大の学生さんたちが名古屋のフェアトレードショップ巡りで

風”sを訪ねてきてくださいました。最近、こういうの多いですね。
その学生さんたちは今は人数は少ないけれど5~6年続いてる団体で、
毎年学祭で出店しているそうです。過去には京野菜とフェアトレードの春巻き?のようなのをつくったりしたとか。さすが京都~
フェアトレードを通じてこういう交流ができるのも楽しいです。
「また新店舗でお会いしましょう! ノート」にも、かわいいメッセージみんなで書いてくださいました!

2016年3月3日 お雛様

ぼんぼりって「雪洞」って書くのですね。

今年の春3月は、女の子の孫の初の雛祭り。

「あかりをつけましょ ぼんぼりに

お花をあげましょ 桃の花…….」

お雛様の歌が大好きです。母が30年前に他界した2月のことを思い出す3月3日でもあります。

今年の春は、ウィルあいちを出て行く春です。20年の間の感謝と共に、新たなる出発に新一年生の仲間に入れてもらえる気持ちでいます。

店は、一部棚を取り除き、皆さまにお茶を飲んで頂くコーナーも設置、寄せ書きノートも用意しました。一筆書き込んで頂けたら嬉しいです。また森のタペストリーもかけ、そこに皆さまの思いを書いて頂いた紙の葉を貼りはじめました。

3月27日(日)15時まで営業しています。移転通知は決まりましたらお知らせします。

この春、さくらの蕾と一緒に夢をふくらませていきます。

 

2016年3月27日でウィルあいちから出なければならない告知に、惜しんでくださるお客様の声

2016年2月16日
お店が始まった頃からのお客様が、お店が移転する前に、と
茶色のパンツやスパッツ、チョコ等々まとめて買って下さいました。
彼女の娘さん、さくらちゃんへは今21歳、店に来た当時は2~3歳くらい。
ちょうどガイアシンフォニー(地球交響曲)というドキュメンタリー映画1/2番上映を企画した時でした。800人越える人がみえました。懐かしいです。
さくらちゃんが、映画を観たあとに何かを主張してウィルあいちの玄関出たところで泣き叫んでいました。
その時のお母さんはいらいらするのではなく、辛抱強く待つ姿が印象的でした。その当時の印象を話すと「子育ては戦いだったかもしれない」と言いつつその笑顔に子どもさんたちの成長の姿がみえます。子どもさんたちが小さいころ三重県の田舎への移住も実践し、今は名古屋にもどってきているとのこと。
このごろ、皆さんが心配して店を尋ねてきてくださいます。
この時の映画の実行委員だった福井から引っ越してきたばかりだった人も、この一週間くらい前に来てくださいました。20年間の間に出会った人達とまた再び出会うこの頃です。 (土井ゆきこ)
スタッフひとこと日記より
★2016年2月4日
最近は余裕がある時はどのお客様にもお店の移転の話をしていますが
毎年来る、一週間に一回くらい来る、毎月くる、わざわざ来た、ふらっと寄ったけどまた来たい。
と皆さんさまざまですが、共通するのは「楽しみにして来る」ということ。

★2016年1月25日(メールにて先生より)

風”S
 土井様
 いつも大変お世話になっております。
ウィルあいちからなくなるのは、本当に残念です。
 私たちの部活は風”S様で成り立っています。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
                      南陽高校

★2016年1月19日

…..大阪から泊まりで研修に来ているという男性が来店され、2009年にも
来たけど、この入りやすい雰囲気がいい、とおっしゃって下さいました。
その時に初めてフェアトレードのことを知り、またお友達がバングラデシュのアーロンという団体のことをご存知で、そうやってどんどんとフェアトレードが身近になってきた
ということです。3月までと聞いて残念そうでした。
★2016年1月9日
…..その方は創始者の方に会いにも行かれたそうで、
とても誠実なお人柄に感銘を受けて、今生懸命勉強中だそうです。
ウィルあいちに来る度にお店に寄って下さっていたそうで、3月までときいて
残念がってくださいました。
★2016年1月6日
昨年名古屋NGOセンターのインターンで来てくださっていたおけいさんが午前中に来てくれたそうです!
3月までに度は、と遠方からお店に足を運んでくれる方、3月ならまだそれまでに何回も来るわ!
ってくださる方、カタチは違えどみんなお店のことを想ってくれてるのがなんだかうれしいですね。

フェアトレード・ショップ風”sのバレンタイン・チョコ・セット紹介

①海外から仕入れたフェアトレードのコーヒー豆を焙煎し、福祉施設で丁寧にハンドピックしてつくられた『Toricot(トリコ)コーヒー』で持続可能な国内外フェアトレードの物語を伝える焙煎豆販売 BEANSBITOUのドリップコーヒーと、ピープル・ツリーのフェアトレード・デザートチョコバーのセット 630円(本体価格)

トリコドリップコーヒーとチョコデザートバー¥630(本体価格)

トリコドリップコーヒーとチョコデザートバー¥630(本体価格)

②みみずく・カエル・ふくろう・クマなどかわいい動物のコインパースはず~っと人気インドの生産者とフェアトレードの50gピープルツリーチョコのセットは700円(本体価格)

インド山羊革アニマルコインパースとPT50gチョコセット¥700(本体価格)

インド山羊革アニマルコインパースとPT50gチョコセット¥700(本体価格)

③1日1本は食べたくなる、食べると元気がでるフェアトレード・チョコデザートバーは5種類楽しんで¥1980(本体価格)

フェアトレード・チョコデザートバー5本セット¥1980

フェアトレード・チョコデザートバー5本セット¥1980

④ 「地球とのフェアトレード」フェアトレード案内冊子とインド山羊革キーケース&PTラムチョコ100g 1640円(本体価格)

FT案内冊子&インド山羊革キーケース&ラムチョコ100g¥1640

FT案内冊子&インド山羊革キーケース&ラムチョコ100g¥1640

⑤自由や幸せを追求する個人の権利の尊重をうたった憲法13条を、エッセイストの水野スウさんがやわらかい言葉に置き換えて歌「ほかの誰とも」をつくりました。300円  CDと付属の小冊子は、歌を作るに至った経緯や九条を初めとする現憲法法を守る大切さも掲載されています。フェアトレードの美味しいチョコト & 風”s20周年のドリップ葉書コーヒート一緒にプレゼント!  みんなが大切にしたい言葉がそこにあります。810円(本体価格)

「私は私でいい」メッセージCDトPTチョコと風”s20周年葉書型ドリップコーヒセット¥810(本体価格)

「私は私でいい」メッセージCDトPTチョコと風”s20周年葉書型ドリップコーヒセット¥810(本体価格)

⑥ 本物のチョコ作りしませんか!

チョコセット1800円(本体価格)

チョコセット1800円(本体価格)

インドネシア領パプアノカカオより作られた、本格的チョコ作りセット。カカオバター・カカオマスで作りマス。「作り方」レシピもあります。カカオ豆もあります。200g~260gのチョコレートができあがります。フェアトレードのチョコレートを作って見ませんか?  生産者さんのメッセージも聞いて下さい。

私もチョコ職人 弟子入り!!

私もチョコ職人 弟子入り!!

チョコ講座にてカカオバターを刻む

チョコ講座にてカカオバターを刻む

★チョコ作り講座、出張します。お申し込みは名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ迄。  huzu■huz.jp  (■は@)

東海(静岡県、愛知県、岐阜県、三重県)からの「ゆうパック」運賃は

あて先
地域

サイズ

県内 関東・信越
北陸・東海
近畿
東北・中国
四国
九州 北海道 沖縄
60 690円 740円 840円 970円 1,170円 1,290円
80 900円 970円 1,070円 1,180円 1,390円 1,510円
100 1,130円 1,180円 1,280円 1,400円 1,600円 1,730円
120 1,340円 1,400円 1,500円 1,610円 1,820円 1,940円
140 1,560円 1,610円 1,720円 1,830円 2,030円 2,160円
160 1,780円 1,830円 1,930円 2,040円 2,250円 2,370円
170 2,070円 2,140円 2,250円 2,360円 2,570円 2,710円

 

空き店舗探しています! フェアトレード・ショップ風”s 

年末・年始のご挨拶でお知らせしましたように、20年お世話になったウィルあいちをでていかなくてはなりません。 東区近辺で(できればウィルあいち近く)どこか空き店舗をご紹介くださいませんか?  090-8566-2638までよろしくお願いします。 ウィルあいちでの営業は3月27日(日)15時ごろまでの予定です。

フェアトレード・チョコ作りセット販売開始「私もチョコ職人弟子入り」

フェアトレード・チョコ作りセット販売開始  「私もチョコ職人弟子入り」

009チョコ職人s

カカオからつくる本もののチョコ、チョコレートの原料のカカオマスとカカオバターからつくる本物のチョコづくり。

カカオから作る手づくりチョコレートキット

インドネシア・パプア州から来たフェアトレードのカカオ、カカオの森、地球上の森に思いを馳せて作ってみませんか?  パプア州の生産者団体の代表からのメッセージも年明けに届きました。名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のブログに紹介しています。

チョコレートの作り方のしおりも入ってます!

チョコセット説明1s

やっぱり、時間をかけ手作りが一番! 愛情一番! フェアトレードは生産者さんと思いがつながります。

★カカオマス100g、ココアバター50g、カカオ乾燥豆10g、作り方のレシピ付き
付属のレシピには基本のミルクチョコレート、ビターチョコレートや生チョコレートの作り方の他生産者からのメッセージも入っています。
※約200~260gのチョコレートが出来あがる量です。

★1セット 1800円(本体価格) ご注文はhuzu■huzu.jp  (■は@) まで 送料別

 

 

仕事はじめ、フェアトレード・ショップ風”sスタッフのひとこと日記の紹介

仕事始め、というと憂鬱なイメージですが、風”sの仕事始めは全く逆でワクワク。
ありがたいですね。みなさん、今年もよろしくお願いします~~
今日も静かめでしたが、午前中は常連のSさんが2WAYのカーディガンを買ってくださったそうです!
午後も半額BOXをごそごそ、とのぞいてくださる方がみえて
すてきな籠のバッグを提げた女性がウィンドシェルターとアローのクッションをみて
これも半額?!と言ってうれしそうに買っていってくださいました。
大切にしてくれそうな方だったのでよかったです~
私は会えなかったのですがおけいさん(新城市)が午前中に来てくれたそうです!
3月までに一度は、と遠方からお店に足を運んでくれる方、3月ならまだそれまでに何回も来るわ!
と言ってくださる方、カタチは違えどみんなお店のことを想ってくれてるのがなんだかうれしいですね
【フェアトレード・ショップ風”sのウィルあいちでの営業は3月27日(日)までの予定、その後の移転先は決まり次第お知らせします。それまでどうぞ皆さまよろしくお願いします~~~~~ゆっころん=経過は年末年始のご挨拶にて】