119ピースボートクルーズ便り=2025年2月6日伊藤千尋さん講演 「世界の平和と憲法9条、非戦の誓い」

千尋さんのジャーナリスト魂が

私たちに九条の証拠資料をもとに真実を伝えてくれる。当日の首相の幣原喜重郎が考えマッカーサーに提案、しかも議会に提案したら反対されるに決まっているので

マッカーサーからの支持とした。

世界で評価を受けている

アフリカ沖のスペイン領カナリア諸島にあるヒロシマナガサキ公園にある

憲法九条の碑

その経過の話も面白い

日本でも23個

1年間で14も作成中か予定?

9・11の時 駐在員でひとりイラク攻撃反対したバーバラ・リーさんの反対した理由を説明する集会で 一番後ろで聞いていた彼は、200人が立ち上がって拍手した瞬間壇上に駆け寄り、その勇気の源を思わず質問。その時の写真が写し出された。 現場にいる人!

=2025年1月31日(金)ウシュアイア (アルゼンチン) ★パタゴニア自然ドライブ ヤマナ族=119ピースボートクルーズ便り

2025年1月31日(金)ウシュアイア
(アルゼンチン)
★パタゴニア自然ドライブ ヤマナ族

美術館にてヤマナ族の説明

1月31日 ウシュアイアから夫はペルーへと飛びたち

私はパタゴニア山岳地帯のドライブツアーにいきました。

バスが走った道路は、アラスカまで続いている。

日本人が8年かかって歩いたという。

アンデス山脈を超え、氷河が1万年前から温度が上がり、1年1ミリ溶けできたエスコンディド湖に行きました。雲空なので湖の色もさえずちょっと残念。

博物館で知ったヤマナ族という先住民は、あの寒い地域でほとんど裸という暮らしだったという。

雪や雨、川での、魚取りなど服をきていたら乾かすのに時間がかかる。焚き火🔥で肌を温めた方が早かったから? というような説明

人の成しうる不思議