2019/12’ カテゴリーのアーカイブ
2020年1月20日 第7回 スロー・シネマカフェ in 民家カフェ「風の庭」稲武/野入
2019/12/31
※お知らせ
フェアトレード・ショップ風”sは2020年1月25日まで
新装開店準備のためお休みします。
2020年1月26日(日)顔のみえる店〜FAIR TRADE風”s (ふ〜ず)として、
新装オープン!
フェアトレード+手仕事の、顔のみえる店としてスタートします。
1月25日 沖縄カカオプロジェクト・ツアー報告会http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21571
終了後、顔のみえる店~FAIR TRADE風”sのお披露目会も開催!
第7回 スロー・シネマカフェ in 民家カフェ「風の庭」稲武/野入kazenoniwa.jp
「タシデレ!(幸あれ)」祈りはブータンの空に~辻信一とともに歩く~72分
スロー・シネマ・カフェシリーズのDVDです。
「幸せとは?」「豊かさとは?」の問いの旅に出よう。
ブータン国王の「駄洒落」から生まれたという「GNH(国民総幸福)」、国王自らがすすめた民主化の話、土井ゆきこがブータンのチモン村へ行った時の話なども…..。お友達も是非お誘いください。
【日時】 1月20日(月)、次回は2月3日(月)の予定=基本第一月曜日
10時~11時半ごろまで
【会費】フェアトレード・コーヒー付き700円 要申し込み
【定員】10名(要申し込み) 3名以上で開催(2日前に決定)
【場所】民家カフェ「風の庭」
https://kazenoniwa.jp/
【申込】土井ゆきこまで090-8566-2638 huzu■huzu.jp■は@)
以下今までの企画
第1回 2018年 9月11日 サティシュ・クマール 「今、ここにある未来」
第2回 2018年 11月6日 ヴァンダナ・シヴァ「いのちの種を抱きしめて」58分
第3回 2018年 11月27日 「プランイート」 肉食が私たちの健康と地球環境に与える影響について、科学的に解 明するドキュメンタリー映画。
第4回 2019年 7月1日 「カンタ・ティモール」
第5回 2019年 10月7日 勉強会・「甘いバナナの苦い現実」
第6回 2019年 11月18日 勉強会・モンサントの「不自然な食べもの」
12月15日(日)なごや国際オーガニック映画祭プレ企画 映画「都市を耕す-エディブル・シティ」 〜あなたの街がキッチンガーデンになる!〜報告
2019/12/31
12月15日(日)なごや国際オーガニック映画祭プレ企画
https://nicfoa.wixsite.com/ediblecity1215
映画「都市を耕す-エディブル・シティ」
〜あなたの街がキッチンガーデンになる!
フェアトレード・ブース出店 と オーガニック&フェアトレードカフェ出店
午前34名
午後65名+子供5名 合計104名
12月14日 なごや環境大学「フェアトレードのスパイスから カレーを作ろう」6名参加
2019/12/31
12月14日になごや環境大学
「フェアトレードのスパイスからカレーを作ろう」をウィルあいちで開催しました。
フェアトレードのネパールカレーやパレスチナのオリーブオイルなど使用
・参加者6名で2グループに分かれ、野菜カレーを作り。
変化をつけるために片方はかぼちゃ、もう片方はほうれん草と
隠し味にチョコを入れました。講師:かくちゃん
ほのぼのとアットホームな雰囲気で参加者同士の交流も多く、
出来上がったカレーも美味しく楽しい時間を過ごせました。
お茶はフェアトレードのダージリンティを用意し、
隠し味用のチョコもお料理中にみんなで試食したりしました。
・環境大学の講座なので、ESDを紹介したり、ESDあいち・
こども会議からのメッセージも紹介しました。
<参加者の声>
・今回料理したカレーで使用されるスパイスの原産地も知りながら
料理をする事で1つ1つの食材の背景を知れたのは良かった。(
・カレーがおいしかった。
・和気あいあいで楽しかったです(40代男性)。
・欠席者があり、人数が少なくなったせいか、
2020年1月11日~さき織りコースターを作ろう~
2019/12/31
~さき織りコースターを作ろう~
南陽高校 Nanyo Company 部のみんなが、
フェアトレードについて楽しく紹介♪
さき織りのコースターも作ります!
申込・問い合わせ:南陽図書館 電話(052)301-2116
Fax (052)301-2117
2020 年 1 月 11 日(土)午後2時から3時
申込窓口・電話にて受付(先着順)
会 場:南陽図書館・2階集会室
講 師:Nanyo Company 部
定 員:12 名 対 象:小学生以上
費 用:いりません
ぼくたちが、おしえるよ。
※12月21日(土)~1月17日(金)
Nanyo Company 部やフェアトレードについての
パネル展示を南陽図書館2階で行います。
こちらもぜひご覧ください。
2020年1月25日(土) 沖縄カカオプロジェクト・ツアー報告会のお知らせ
2019/12/13
2019年10月18日~22日まで沖縄本島・伊江島・久米島へフェアトレード・ショップ風”sの関係者で、カカオフレンズツアーに参加しました。
-
カカオプロジェクトが、なぜ沖縄なのか?
-
なぜ福島の子ども達の保養支援を目的にしているのか?
実際に行ってみて、会ってみて、このプロジェクトの意味を、またフェアトレードを今推進する意味を改めて理解しました。
そして、土屋春代*さんが
「沖縄、福島、深く知ることで様々な問題が見えてきます」「将来に夢があること」「ともに夢を追う仲間がいること」と語るこのプロジェクトに、
こころを動かされた参加者の報告です。
チョコレートについてのミニミニワークショップもお楽しみください。
*土屋春代=沖縄カカオプロジェクトの企画者・
フェアトレード団体ネパリ・バザーロ創設者
【日 時】2020年1月25日(土) 13時30分~15時30分
【場 所】正文館書店本店5Fホール
(名古屋市東区東片端町49)
地下鉄桜通線高岳駅1番出口より徒歩7分
【定 員】30名
【参加費】予約500円(当日800円)
マイカップお持ち下さい。フェアトレード・コーヒータイム有
【申込・問い合わせ先】土井ゆきこ huzu@huzu.jp 090-8566-2638
※フェアトレード・ショップ風”sは2019年12月25日~2020年1月25日まで
新装開店準備のためお休みします。
2020年1月26日(日)顔のみえる店〜FAIR TRADE風”s (ふ〜ず)として、
新装オープン!
フェアトレード+手仕事の、顔のみえる店としてスタートします。
1月25日は、報告会終了後、顔のみえる店~FAIR TRADE風”sのお披露目会も開催!
12月14日(土)午前 フェアトレードのスパイスからカレーを作ろう:なごや環境大学講座 於:東区ウィルあいち
2019/12/13
なごや環境大学
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会主催 3つ講座紹介
★第1回★フェアトレードのスパイスからカレーを作ろう
【日 時】12月14日(土)10:00−12:00
【参加費】800円
【定 員】20名
【申込・問いあわせ】https://www.kokuchpr
naftown38+nkd@gmail.com
【内容】 1)紹介「スパイスの旅」
2)カレー作りとお食事会
【会場】ウィルあいち料理スタジオ(最寄駅:名城線市役所駅)
★第2回★参加型ワークショップ「チョコレート」が来た道
【日 時】1月11日(土)10:30−12:00
【参加費】500円
【定 員】20名
【申込・問いあわせ】https://www.kokuchpr
naftown38+nkd@gmail.com
【内容】 1)チョコレートの原産地と消費地
2)チョコレートと児童労働
3)フェアトレードと普通のチョコの違い
【会場】西生涯学習センター
★第3回★フェアトレードのカカオからチョコレートを作ろう
【日 時】1月11日(土)13:00−15:00
【参加費】800円
【定 員】20名
【申込・問いあわせ】https://www.kokuchpr
naftown38+nkd@gmail.com
【内容】 1)紹介「カカオの旅」
2)チョコレート作りとお食事会
【会場】名古屋市内の調理室(11月央に決定)
■■■なふたうん新聞 121号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年12月1日
2019/12/02
今年もありがとうございました!
2009年にスタートした名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会も2020年に12年目にはいります。
若きメンバー達が運営し、頑張っています。
また二人三脚のフェアトレード・ショップ風”sの店は、25年目に入り若返ります。
新たなるスタートは1月26日から。12月25日~2020年1月25日まで新装オープンのための準備期間としてお休みします。
よろしくお願いします。 土井ゆきこ
■■■なふたうん新聞 121号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年12月1日
■戦争の悲惨さを思う
山崎豊子著「大地の子」を読んで…..
何年前かに、中国残留孤児 の人達の写真が新聞に掲載されていたのを覚えていますが、特に気に留めたりはしませんでした。山崎豊子さんの「大地の子」を読み終えて、あまりに残酷な満蒙開拓から生まれた中国残留孤児たちの運命に、日本がアジアでしてきたこと、戦争の悲惨さを思います。生まれた時代、場所の違いだけで起きる理不尽な歴史を学ばなければと思う2019年の年の瀬です。
■満蒙開拓とは
開拓団は昭和11年20年間に百万戸(5百万人)の満州移住計画が国策として打ち出され、長野県も村の半分、ないし1/3を移住させなければ国からの助成金がもらえなかった。疲弊農村の復興のために「平和の戦士」「土の拓士」という美名のもと送出された。誘うポスターは夢のあるものだった。その地には土地を奪われる人がいた。
敗戦の5月、関東軍は満州の3/4を放棄し、極秘裡に移動を始めたが,ソ連軍の目を欺き、釘づけにするために、北辺の開拓団は動かさず置き去りにした。しかもソ連軍の追撃を阻むために、橋や道路を破壊して、老幼婦女子が南下する退路を断ち、8万人もの死亡や行方不明者を出した。
長野県阿智村にある満蒙平和記念会館を以前尋ね、「3回国にだまされた」という手記に国は国民を助けることはおろか、見捨てるものだと理解しました。
■満蒙開拓と原子力発電
構造が似ている。弱きところに押しつける、お金でつる
よく似ています。原子力発電も平和という名の利用・安全神話・落とされるお金・国策
山崎豊子さんの作品で知っているのは「白い巨塔」だしたが読んではいない。毎週通っているアグリステーションなぐらでの「どうぞお取りください」という文庫を利用しているのですがそこに「沈まぬ太陽」があり一気に単行本5巻を読んだ。読み終えないないことには他に手をつけられないくらいに没頭。これも大企業と政府との癒着が描かれているが全く今の時代と変わらない。乗客乗員524名のうち、520名が死亡した飛行機事故の御巣鷹山の惨事をも学ばないのでしょうか?
先日、中村区にあるノリタケの森近くの喫茶店「リトル・ツリー」で「大地の子」3冊と出会いました。最近オープンしたこの店のオーナーとは、勤めていた会社が同じで45年ぶりの再会でした。
山崎さんの本は、多数の関係者を取材、事実に基づき、小説的に再構築したものと説明があります。ゆえに真にこころに迫ります。満蒙開拓による現地のことが物語りとして読むことでやはりこころに迫るものがある。彼女が伝えようとした 戦争の悲惨さを語っている。
■高校無償化から排除の朝鮮学校・幼保育園
11月30日(第5土)第6回だらっと憲法カフェで、キラキラワード「高校無償化」の真実は?というテーマで朝鮮学校がその対象から外されていることを学習。
そもそも、在日朝鮮の2世3世は,日本の朝鮮侵略に起因する。満州で起きたような侵略が朝鮮でもおきている。終戦後強制的に連行されてきた人達は帰るに帰れない状況の中で60万人の朝鮮の人々が日本に残った。
侵略は民族の言葉を奪う、すなわち文化を奪う策略が始まる。アイヌや沖縄でも起きたこと。日本で生まれた在日朝鮮の2世3世には民族のアイデンティティを学ぶ権利がある。しかし多文化共生がうたわれる最近の世の流れの中で、生徒に責任のない拉致事件などとむすびつけ、国が朝鮮学校への偏見を助長させている。生徒の尊厳を傷つけている。
日本国憲法
13条 個人の尊重・幸福追求権・公共の福祉
14条 法の下の平等・貴族の禁止、栄典
26条 教育を受ける権利、教育の義務の義務
こどもの権利条約
28条 教育についての権利
29条 教育の目的
30条 少数民族に属し又は先住民である児童の文化、宗教及び言語についての権利
国際人権規約
2条 締結国の実施義務
13条 教育に河南する権利
からいっても違法といえる。そのため現在裁判をおこしている。
裁判所は、なぜか教育問題に公安調査庁の視点を採用、政治的考慮などを教育に持ち込むべきではない。内情を知る前川喜平元文部科学事務次官の証言を採用しない。ということを今回の憲法カフェで知った。知らない事ばかりでした。
■坑内カナリヤ
無力なカナリアが、まさにその「弱さ」が発する声は、私たちの身にふりかかろうとする危険を知らせてくれている。朝鮮学校を排除しようとする動きのこと。
公権力が 気にいらない教育内容を偏っているとして不利益を与えることが可能になれば大切な教育現場の自主性は萎縮する。大事な教育現場で起きていることです。。
11月30日だらっと憲法カフェ参加者の感想→http://huzu.jp/blog/4227/
■女性が政治に関心をもたないと平和はこない
男女参画とは言えない日本の社会。小学生にも恥ずかしいようないいわけやウソのつき放題と言動。これが日本の政治代表の人達?? 恥ずかしいとしか言いようがないけれど選ぶのは国民。
「女性が政治に関心をもたないと平和はこない」市川房枝さんのメッセージですが、山崎豊子さんの本を読んでいてそう思います! まずは知ることから~
次回第7回のだらっと憲法カフェは,2月29日の第5土曜日、八事方面での会場になります。テーマはこれから決めます。
引き続き・・・・
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569
沖縄カカオプロジェクトの目的
① 沖縄のあらたな産業づくり
② 障がい者や一般就労の困難な方々の仕事づくり
③ 福島原発事故による放射能汚染地域に住む子どもたちの保養支援
友達と一緒にわけあって1口参加もいいですね!
★★沖縄カカオプロジェクトのチョコレートがフェアトレード・ショップ風”s に届きました。Happy Xmas平和を願うこころを託して、Xmasプレゼントに?
【予告】沖縄カカオプロジェクトのツアー(10月参加)報告2020年1月25日
フェアトレード・ショップ風”s、新店オープンは2020年1月26日より
定休日は火曜日に変更予定
■■■■■!!お知らせです!!■■■■■
【12月24日(火)は営業します!
12月25日~2020年1月25日まで店舗改装の為休み。26日から開始】
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 「なふたうん」・風”sこれからの企画
【2】 11月「なふたうん」活動報告
【3】 12月書籍紹介・映画情報
【4】 フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
【1】「なふたうん」・風”s これからの企画
■12月3日(火)18時半~ 「食で子どもの未来が変わる!」ゼン・ハニーカットさん講演会 名古屋中央教会(中区栄)
フェアトレード・ブース出店します。
■12月7日(土)10時5分~ フェアトレード・ショップ正文館店(名古屋市東区東片端交差点角正文館書店2F)
『If the World Were a Village』(英語版)から現在の100 人村についてディスカッション *日本語OK!
■12月15日(日)なごや国際オーガニック映画祭プレ企画
https://nicfoa.wixsite.com/ediblecity1215
映画「都市を耕す-エディブル・シティ」
〜あなたの街がキッチンガーデンになる!〜予約受付中! 午前午後各70名限
フェアトレード&オーガニックカフェ出店 マイカップ持参50円引きです。
■なごや環境大学
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会主催 3つ講座紹介
第1回 フェアトレードのスパイスからカレーを作ろう
【日 時】12月14日(土)10:00−12:00
【参加費】800円【定 員】20名
【会場】ウィルあいち料理スタジオ(名城線市役所駅)
第2回 参加型ワークショップ「チョコレート」が来た道
【日 時】1月11日(土)10:30−12:00
【参加費】500円【定 員】20名
【会場】名古屋市内の会議室
第3回 フェアトレードのカカオからチョコレートを作ろう
【日 時】1月11日(土)13:00−15:00
【参加費】800円【定 員】20名
【会場】名古屋市内の調理室
以上3回の【申込・問いあわせ】https://www.kokuchpro.com/event/naftown1912/
naftown38+nkd■gmail.com (■は@)
_____________________________
【2】11月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★11月3日10日16日と稲武の大井平公園もみじまつりにフェアトレード出店
★11/23(土・祝)フェアトレードのガラスビーズでたったひとつのブレスレットをつくろう! 春日井にてhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21552
★11月30日(第5土) だらっと憲法カフェ フェアトレード・ショップ オゾンにて
【2020年1月25日 (土) 沖縄カカオプロジェクト・ツアー報告会を正文館書店5Fホールにて】
_______________________________
【3】書籍紹介・映画情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍 「大地の子」山崎豊子著 文芸春秋
1991年3月15日のあとがきより
「現代中国を背景にした『大地の子』のような作品は、私の生涯で二度と書けない作品である。なぜなら、秘密主義、閉鎖国家の中国の国家機関及び、外国人未解放地区の農村、労働改造所などの取材は、故胡耀邦総書記の日本の一作家に対する理解と英断がなければ、なし得なかったからである。」
取材と執筆に8年間を費やした作品です。 ベストセラーだったんですね。テレビでも放映されたこともうすうす覚えてはいます。書籍は残ります。読書はいいです!
・映画情報
「テルアビブ・オン・ファイア」新作11月30日より名演小劇場にて
公式サイト: http://www.at-e.co.jp/film/telavivonfire/
2018年/ルクセンブルク,フランス,イスラエル,ベルギー/97分/アットエンタテインメント/
紛争なし! 爆撃なし! 笑いあり! 笑撃のラストだそうです。ユーモアで語る。知性輝くコメディでパレスチナ・イスラエルをみせているようで、楽しみです!
12月15日(日)なごや国際オーガニック映画祭プレ企画
https://nicfoa.wixsite.com/ediblecity1215
映画「都市を耕す-エディブル・シティ」
〜あなたの街がキッチンガーデンになる!〜予約受付中!
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」3月31日まで冬期休業 URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 民泊(農泊)も…只今準備中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2019年は12月24日(火)まで営業(24日定休日ですが営業します!)
=====改装に伴い20~30%割引セール中=====
【12月25日~2020年1月25日まで新規改装のためお休み】
チョコレート等の卸事業は営業しています.連絡は090-8566-2638土井まで
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu■huzu.jp (■は@)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月・火休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━
2019/11’ カテゴリーのアーカイブ
11/23(土・祝)フェアトレードのガラスビーズでたったひとつのブレスレットをつくろう! 6名参加
2019/11/24
11/23(土・祝)フェアトレードのガラスビーズで
たったひと つのブレスレットをつくろう!
インドから届くフェアトレードのガラスビーズを使って、
フェアトレードのお茶とお菓子でくつろぎながら、
今回は、春日井市で開催!会場は、
古民家兼店舗をリノベーションした素敵な場所です。お近くの方、
フェアトレード商品の販売もあり。
【日 時】11月23 日(土・祝) 午前の部11:00~12:00/午後の部13:00~14:
午前の部は、定員になりました!
【会 場】yoga studio そこいたり(まち起業シェアオフィスTANEYA2F)
春日井市旭町1-11 JR勝川駅北口から弘法通りを徒歩5分
【参加費】1500円程度 (選んだビーズによって決まります)
フェアトレードのお茶・お菓子付
【申込先】naftown38■gmail.com (■は@)
【主催】名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
以下報告
参加者:午前の部 4名
■イベント報告
11月30日 フェアトレード全国フォーラム in はままつ 会場:静岡文化芸術大学
2019/11/12
11/30(土) 10:00~18:00
フェアトレード全国フォーラム in はままつ
会場:静岡文化芸術大学
主催:静岡文化芸術大学、浜松市、
日本フェアトレード・フォーラム、
参加費:無料
申込み:http://h-fairtrade.net/
(こちらから事前のお申し込みをお願いします)
内容:日本全国からフェアトレードタウンやフェアトレード・
フェアトレードと高校、大学、タウン、
この日、日本フェアトレード・フォーラム(FTFJ)
フォーラムの後には、お食事しながらの交流会も開催します。
ぜひお申し込みをお願いします。
詳しくは、下記サイトご覧ください。
12月7日『If the World Were a Village』(英語版)から現在の100 人村についてディスカッション *日本語OK!
2019/11/11
「『100人の村』、今蘇る」
『If the World Were a Village』(英語版)から
現在の100人村についてディスカッション *日本語OK!
2019年12月7日(土曜日)午前10時~
場所:フェアトレード・ショップ風”s(東区東片端 正文館書店本店2F)
定員:8名
*イベント内容*
『If the World Were a Village』(英語版)から
現在の100人村についてディスカッション *日本語OK!
こんな方にオススメ
とりあえず、世界のことを知りたい。
なぜ世界で様々な問題が起きるのか知
りたい。
『100人の村』を英語で読んでみた
い。
など
【参加ご希望の方は】
akanespringday■gmail.com(■は@)
または080−3659−1969(カスガ)まで
12月3日(火)18時半~ 「食で子どもの未来が変わる!」ゼン・ハニーカットさん講演会 名古屋中央教会(中区栄)
2019/11/08
「食で子どもの未来が変わる!」
■■■なふたうん新聞 120号 ■■■2019年11月5日
2019/11/05
■■■なふたうん新聞 120号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年11月5日
12月15日 なごや国際オーガニック映画祭 プレ企画開催
各回 予約 70名様まで
お申込は下記まで
↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6879408b634969
身体と地球と土の健康を重視、地球環境の変化によって予想される食料危機を解決するには畑を耕せばいい。
今のままではダメだと人は気付いている。どうすれば望む未来に行き着くのか考えなきゃ・・・とこの映画は語ります。
■振り返ってみて、今ここで立ち止まってやり方を変える
人間はもともと幸せな生きもの
食べ物だって本来は良質だったはず
農業に化石燃料を注ぎこみ
生産を増やすために、単一食物栽培で農薬と化学肥料を使い
農産物の価格を下げることに成功した。
私たちは過去30~40年間石油を食べてきた。
戦争で使った毒ガスを農薬で使ってきた。
食のシステムが私たちをゆっくり汚染してゆく
■靜かな集団自殺
これは靜かな集団自殺です。 と語ります。
目の前の問題を私たちはないとして、地球をどんどんダメにしてゆく
地域で食について考え話しあう機会があれば
地球のこと、他の人のことをもっと考えるようになる
みんなつながっているからね
■すべてをつなげる唯一のものが食のシステム
なぜなら誰もが食べるから
経済のシステムを変えられないのなら、
食べ物を経済システムから外してしまえばいい
自然と闘う今の農業ではないもう一つの農業をめざす
食料基盤のない街は危うい
問題が山積の世の中だけれど。食こそ人々の力で変えられる
以上映画の字幕より
この映画のメッセージしっかり受取って、この続き映画で見て下さい。
当日のゲストのお話もさらに深くこころに届くかもしれません。新しい年をもうすぐそこに迎える12月、新しい都市についても考えてみませんか? そして是非、土に関わる暮らしをスタートさせてみてください。そんな機会になったらいいな~~~。
引き続き・・・・
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569
沖縄カカオプロジェクトの目的
① 沖縄のあらたな産業づくり
② 障がい者や一般就労の困難な方々の仕事づくり
③ 福島原発事故による放射能汚染地域に住む子どもたちの保養支援
友達と一緒にわけあって1口参加もいいですね!
【予告】沖縄カカオプロジェクトのツアー(10月参加)報告2020年1月25日
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 「なふたうん」・風”sこれからの企画
【2】 10月「なふたうん」活動報告
【3】 11月書籍紹介・映画情報
【4】 フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
【1】「なふたうん」・風”s これからの企画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■11月3日10日16日と稲武の大井平公園もみじまつりにフェアトレード出店
■11月18日(月)稲武/野入 「風の庭」にて モンサントって何? 勉強会 詳しくはhuzu■huzu.jp(■は@)
■11/23(土・祝)フェアトレードのガラスビーズでたったひとつのブレスレットをつくろう! 春日井にてhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=2144
■11月30日(第5土) だらっと憲法カフェ フェアトレード・ショップ オゾンにて
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21393
■なごや環境大学
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会主催 3つ講座紹介
第1回 フェアトレードのスパイスからカレーを作ろう
【日 時】12月14日(土)10:00−12:00
【参加費】800円【定 員】20名
【会場】ウィルあいち料理スタジオ(名城線市役所駅)
第2回 参加型ワークショップ「チョコレート」が来た道
【日 時】1月11日(土)10:30−12:00
【参加費】500円【定 員】20名
【会場】名古屋市内の会議室(11月に決定)
第3回 フェアトレードのカカオからチョコレートを作ろう
【日 時】1月11日(土)13:00−15:00
【参加費】800円【定 員】20名
【会場】名古屋市内の調理室(11月に決定)
以上3回の【申込・問いあわせ】https://www.kokuchpro.com/event/naftown1912/
naftown38+nkd@gmail.com
_____________________________
【2】10月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★10/5(土)手仕事day@風”s店内
ノクシカタ刺繍体験~まずはワンポイントをマスターしよう~
★10/19(土)もーやっこカフェ@風”s店内
★ワークショップ
・10/26(土) 「チョコレートから学ぶSDGsとグローバル社会」
愛知大学地域政策学部地域政策学センター
★フェアトレード出店
・10月4・5日 金城中学PTA バザー出店
・10月20日(日) 東海市国際交流協会バザーはーと&はーと
・10月26日 (土) なないろマーケット@納屋橋
・10月26日(土) 知多市産業まつり「風の樹」出店
・10月27日(日)「福井国際フェスティバル」名古屋NGOセンター出店
・10月27日(日) 愛知淑徳大学バザー
★~とよた まちさと ミライ塾~2019/10/14(月・祝)13:00 ~ 15:00
フェアトレードのコーヒー生豆を煎る! 挽く! 淹れる! あなたの手で!
9名参加
★10月30日(水)沖縄カカオプロジェクト・ツアー参加プレ報告会
【2020年1月25日 (土) 沖縄カカオプロジェクト・ツアー報告会を正文館書店5Fホールにて】
_______________________________
【3】書籍紹介・映画情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍 「沖縄のこころ」―沖縄戦と私―大田昌秀著 岩波新書
戦争体験をとおして学びとったはずの「人間的な」生き方にたいする執着も、人間的価値の追求も、深化蓄積されたというより、むしろ国家施策に押しながされ、あげくは「いつかきた道」を、再びたどらされつつある感さえいなめない。~はじめにより~
以前に読んだ本だが、10月18日~23日沖縄カカオプロジェクトのツアーに参加したことで再度読んでみようと思う。
~おわりにー人間としての証しを求めてより~
のところに、久米島の仲村渠(なかんだかり)明勇(25歳)は郷里の人々を救うために、久米島は無防備だということを告げて砲艦射撃を止めさせた。友軍兵士からこれがスパイ活動として終戦後妊娠中の妻と長男明広ちゃん(2歳)もろとも惨殺され、さらに一家の家を死体ごと焼き払った。
この家族の名を刻んだ碑を今回の沖縄カカオプロジェクト・ツアーで訪ねることができました。そこには、天皇の軍隊に虐殺された久米島住民久米島朝鮮人「痛恨之碑」とありました。畑のなかにあり、ナビも導かないところにありました。私有地ゆえに書くことのできた文字でした。
・映画情報
12月15日(日)なごや国際オーガニック映画祭プレ企画
https://nicfoa.wixsite.com/ediblecity1215
映画「都市を耕す-エディブル・シティ」
〜あなたの街がキッチンガーデンになる!〜予約受付中!
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」金土日営業(営業日変わりました)URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 【臨時休業・貸切有り】 民泊(農泊)もそろそろ開始…只今準備中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu■huzu.jp (■は@)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月・火休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
2019/10’ カテゴリーのアーカイブ
« 前ページへ
2019年10月31日「フェアトレードに関する意識・行動調査」2019年度版の調査結果を発表
2019/10/31
FTFJ(日本フェアトレードファーラム)より
本日、「フェアトレードに関する意識・行動調査」2019年度版の調査結果を発表しました。
「フェアトレード」の認知率32.8%に上昇して初めて3割を超えたほか、10代での知名度は8割近くになっていることが分かりました。
FTFJウェブサイトの最新ニュースからプレスリリースをダウンロードできますので、ご参照ください。
http://fairtrade-forum-japan.org/archives/357
カテゴリー: お知らせ | 2019年10月31日「フェアトレードに関する意識・行動調査」2019年度版の調査結果を発表 はコメントを受け付けていません
10月30日 沖縄カカオプロジェクトのカカオフレンズ・ツアー報告会 フェアトレード・ショップ風”s正文館にて
2019/10/31
昨日、10月30日 沖縄カカオプロジェクトのツアー報告会は
報告者3名をふくめ7名の参加。
来年1月25日(土)に5Fホールを借りて報告会を開催予定。
ツアーに参加した土井・高田・高橋3人のあわせた報告は
それぞれの人生から見る角度も違い、あわさって
参加した人も、これまたそれぞれのいままでの人生から
受け取ったメッセージも違い良かったのではないでしょうか?
同時に願うことは、人が人らしく生きること、法律や国の方針で差別をしてはならない。
沖縄カカオプロジェクトは
今の差別化される現代をチョコレートでつなぐ
希望の光りがみえるプロジェクト。
学び、知ることは生きる力。そんな機会を作るなふたうん、
これからもよろしく!!
後日、フェアトレード・ショップの風”sのブログでツアー報告します。
阿波根昌鴻(あはごん・しょうこう)さんの写真の前でのツアー参加者と謝花悦子(じゃばな・えつこ)さん 伊江島にて
カテゴリー: イベント報告 | 10月30日 沖縄カカオプロジェクトのカカオフレンズ・ツアー報告会 フェアトレード・ショップ風”s正文館にて はコメントを受け付けていません
10月27日福井国際フェスティバル2019開催、フェアトレード・ブース出店
2019/10/31
福井国際フェスティバル2019
今年で3回目の出店。昨年は外だったので風がありちょっと大変だったけれど、今年は室内で良かったと出店した堀川さん。
学生さんも熱心で、お母さんもお子さんに教科書にもあったから購入してもっと勉強しなさいと言う感じでのお買い物や、学校の先生も寄ってくださって「地球とのフェアトレード」を資料で手にとって頂いたようです。またウィルあいちにあったころのフェアトレード・ショップ風”sをご存じのかたも福井にみえてビックリ!な~~んてこともありのフェスティバルだったようです。
カテゴリー: イベント報告 | 10月27日福井国際フェスティバル2019開催、フェアトレード・ブース出店 はコメントを受け付けていません
10月26日 「チョコレートから学ぶSDGsとグローバル社会」ワークショップの報告
2019/10/31
愛知大学豊橋キャンパスにて
ワークショップの振り返りシート
カカオの生産地で小さな子どもが給料もなしに働いていたということに驚いてショックを受けました。ユニクロなどの安い服や、ジーンズも積極的に買って過ごしてきたが、生産の過程の背景を知って、これからは安いものばかり買うのではなくて、そのものの生産の様子についてよく考えて買わなければならないと思いました。(20代 女性)
ワークショップで貧困から考えることをやってみて、悪いことの連鎖は限りなくあると思った。しかし、SDGsのように良いことの連鎖もできるはずなので、良い連鎖がどんどん広がっていったら良いと思う。「朝から触れたもの(使ったもの)」を書き出してみて、そのものの背景を知らないことが多いと気がついた。自分が日々使うもの、すべて背景を知ることは無理だが、少しずつでも自分の口に入れるものや、直接肌に触れるものの背景は特に知っておいた方が自分が安心して使うことができることにもつながると感じた。(20代 女性)
背景を考え 地球の現状を知る努力をしようと思った。また 問題の被害を受けて当事者意識を持つのではなく 自分が文化的暴力をしていないか考えてみようと思った。(20代)
カカオのできるみちから見てきて、児童労働のことを知りましたが、自分がその立場で考えてみたら、どのように切り出すことができるか考えるのは中々難しいなと思いました。日本やドイツなどの先進国ではおいしく食べているチョコレートは、カカオを作っている国では農薬問題や児童労働があるんだなと思いました。今日はより世界のことに触れて知れたし、ただ世界平和だとか言っても小さなことから大きな問題になってしまっているので、まずはちょっとでも自分にできることはないかと考えたり、何が起きてるのか知ることが大切になると考えます。(10代)
自分達が普段何気なく、着たり、食べたりしているものは、知らない誰かによって作られているものである。当たり前のように毎日生活が送れている事に、感謝しなければいけないと思った。 厳しい労働をしている人たちに直接なにかをする事は難しいカト。今日の話を聞き、もう少し詳しく調べてみたい。(20代)
自分が食べているチョコレートの原料はアフリカの児童労働によって作りだされていると聞き、チョコレートに対する意識が変わりました。 これからは新聞やニュースなどから情報を集めたり、こうゆう話を聞いたりしながら理解を深めていこうと思いました。一番自分が驚いたことは児童労働が1億2500万人(正1億5200万人)も存在していることでした。自分はこうして学ぶ環境がしっかりあるので、自分に出来ることをしっかり探していこうと思った。(10代 男性)
発展途上国の子供たちと比べて私たちはとても恵まれていると分かった。身の回りで改善できるところを見つけ、自然環境を大切にしていきたい。フェアトレードのマークがついた商品を見つけたら買ってみたい。(20代)
ディスカッションしてまとめた紙を各グループに回す方法ははじめてでした。皆さんの意見を見ることができ、勉強になりました。日本の貧困をどうにかしたいと考えていますが、世界の貧困の方がずっと状況が悪く、日本ばかりで良いのかと落ち込むこともあります。しかし、自分のできる事を少しずつやっていきたいと思いました。今日はありがとうございました。(30代)
まだ、こんなに貧困の地域があるのだということを知って、自分のことが恥ずかしくなりました。「知識を常にアップデートするように」していましたが、まだまだ見えていないことだらけでした。今日“政府の汚職”ということ(ワードがワークショップ内で)出ましたが、反対に私たちは果たして選挙に行っているのか、ということを考えさせられました。心のどこかで自分には関係ないというバイアスがかかっていると思いました。(20代)
貧困について考えた時、まだ大学生の自分になにができるのだろうと思いました。「自分のできること」をこれから探していきたい。今日知ったことを誰かに伝えることが今、自分にできること。(20代)
今日このようなワークショップを開いていただき、改めてまた児童労働など世界の社会問題について考えることが出来ました。「私たち が出来ること、私 が出来ること」を考え、行動しようという意識がさらに生まれたと共に、こうした考えをより多くの人々に広めたいと感じました。Think globally, act locallyは私の研究の中でもよく出てくる言葉です。この言葉を大切に生活していこうと思いました。(20代 )
世界中で起こっている 戦争や紛争についての映像をみたり 授業で話を聞いたことはあったのですが、改めて日本以外の国の貧困について考えたことはありませんでした。日本で売られているいろんなもの、服、食品、文房具・・・の原産地<生産地>は発展途上国であることが多いのに 今まで自分はとても無関心だったんだと思いました。とても大きい問題ですが、ワークショップのおわりの言葉のように、身の周りのことから意識するようにします。労働させられている子たちの姿がとてもショックでした。(20代)
午後から参加となりましたが、自分にいまできることから始めていくということで、最終的なガソリン量を多く残していくために自転車をもっと使っていこうと思いました。また教師になった際に世界的に考えるけれども周りに行動を起こすというのを伝えていけれたらと思います。(20代 男性)
大好きで一日3杯以上飲むコーヒー<やカカオ>から、貧困、世界について広く学ぶ事ができました。児童労働 子どもの奴隷が 1億5200万人という多さに驚き、またその背景 チョコレート作りから深い学びができました。ため息がたくさんでました。有難うご座いました。大海の一滴を目指します!!(50代 女性)
フェアトレードはいい事だと思っても、何をどのようにすればいいのか、よくわかりませんでしたが、大きな事ではなく小さな事から始めればいいのだと気づかされました。児童労働もたくさんの例を知れて良かったです。Mappingもクイズもとてもやりがいがありました。ありがとうございました。(女性)
今回の話を聞いて、僕たちが普段口にしているチョコレートや着ている服は誰かの犠牲の上で成り立っているものであるということを学びました。そして、このような人達に対して、自分はどんなことをしていけばよいのだろうかという事を考えていきたいと思いました。また、授業の最後で紹介されたマイケル・ジャクソンの言葉はとても素晴らしいと思いました。(男性)
チョコレート作りを通してチョコレートが出来るまでの大変さを実感しました。そして多くの子どもたちが強制的に労働させられていることを知り、自分のまわりの生活について、深く考え行動を変えることで、遠くに住む貧困に苦しむ人たちの生活を少しでも変えられるのではと感じました。(50代 女性)
児童労働や発展途上国のことを知って、無知は怖いと思いました。いつも使っているもの、食べているものの背景を想像すると、いろんなものが見えてくるんだなと実感しました。今後は自分にできることを考え、いろんなことを考えたいです。(20代女性)
小学校から高校の間にもフェアトレードに関する授業を受けた覚えはあるけど、ワークショップのように学ぶのは初めてで、改めて貧困の深刻さを理解しました。モノが安く買えるのは、安い賃金で児童たちが働かされているからと聞いたので適正な価格で買って、利益を貧困の人々に行き渡るようにしたいです。またそれ<適正価格で販売されること>が普通となっていってほしいです。(20代)
先週、名古屋のJICAの建物のフェアトレード食材を使っているカフェに行った。フェアトレードの商品はとても高いものだと思って、あまり手が出せないイメージでしたが、そこで注文したものは、安かったです。勝手なイメージを持っていたのは怖いなと思うし、すべてフェアトレードの商品を買うのはむりだ、と思って買わなかったりするけれど、まず、どんな商品があって、どんな活動があるのか、というのを知らなくてはいけないと思います。私たち学生はまだあまり稼いでいないので、経済的な支援はできません。けれど、勉強すること、発信することは、学生はよくできるのでそれが私たちにできることだと思います。(20代 女性)
フェアトレードという言葉を聞いたことはあったが、その大切さは知らなかったが、フェアトレードの商品を使うことで途上国の人の生活を変えられるということがわかったので、これからフェアトレードの商品を見つけたら積極的に使いたいと思う。(20代)
児童労働の事実を知って、とても驚いた。小さな子どもが教育も受けられず、自分の身を犠牲にしながら働いていることは世界中で理解し、改善しなければならない大きな課題であると感じた。ガーナの都市部と日本の島の写真にも驚かされた。イメージは勝手に強い先入観を与えていることがよく分かった。国という単位だけでみるのではなく、その土地、地域で環境は大きく変わっているのだと分かった。今日のワークショップで色々なことを知れて良い経験になった。(20代)
児童労働については、他の機会に学んだことがありますが、心が痛みます。気がついた時、フェアトレード商品を選んでみたいと思います。いつも目を向けることのないことを学べました。私たちっていいところに住んでるんだなぁと思ったと同時に豊かな国そこが自国のために発展途上国のために動いていかないといけないと思いました。私にできることは、ほんとにわずかだけど。(20代)
チョコレート作りとワークショップを通じて思ったことは、チョコレートを作るカカオ豆は誰かが苦労して取ったものだと分かった。また、自分たちが普段使っているものの原材料は学校も通っていないような貧困の子どもたちが作っている画像を見て、すごく心が痛い。これからは、もっと自分の使っているものを大切に使い、貧困を無くせるような世界を目指したい。(10代)
チョコはたくさん食べてきたのにカカオ豆をなまで見るのははじめてでした。カカオ豆の収穫で児童労働があるというのは聞いたことがありましたが、具体的な内容を知り少しショックでした。お話にあったようにすべてをフェアトレードの商品などにするのは難しいと思いますが、食べ物、雑貨など普段食べるもの、使うものがどのように作られているかを少し考えるだけでも何か変わってくるのかなと思いました。(20代)
今日のチョコレートづくりでは工程の多さと大変さに驚き、現代の機会の進歩を感じたと同時に、発展途上国の国々で手作業で働く人がいるということを踏まえた上でまだまだ国の格差はあると感じた。児童労働問題は深刻な問題であると思った。(20代 女性)
普段使っている物は全て、どこかで誰かがつくったものであり、見えないところで自分とつながっていることを改めて感じることができた。服やスマホなどが使えることは当たり前ではない。それが幸せだと心に置いて生活したいと思う。(20代)
SDGsの話で持続可能な発展と聞いていたけれど、日本のように恵まれた国だけではなく、一つの商品から見える国の状況を考えると、とても大きなものを感じた。児童労働などが行われている国を全て変えようと思うと大きすぎて不可能と考えてしまうけれど、その国のために少しでも行動する人が増えれば大きな結果につなげることができると思った。文化的暴力という言葉は日本にはもっと広めて、他人事に考えることをなくしたい。そういうボランティアに参加したいと思った。(20代 男性)
カテゴリー: 学校関係 | 10月26日 「チョコレートから学ぶSDGsとグローバル社会」ワークショップの報告 はコメントを受け付けていません
淑徳大学 学祭27日フェアトレードブース出店
2019/10/31
以前、フェアトレード団体がありましたがここ数年姿を消していましたが、淑徳大学のCCCの
担当の方のお世話で学祭でフェアトレード・ブース出店。生徒さん達は楽しかったようで、今後またフェアトレード団体復活するかも?是非復活期待しています。
後日写真や、感想など送られてきますので、追記でUP予定。
カテゴリー: 学校関係 | 淑徳大学 学祭27日フェアトレードブース出店 はコメントを受け付けていません
10月26日名古屋納屋橋でなないろマーケット・知多市産業まつりで「フェアトレード出店」
2019/10/31
2019年10月26日(土) 名古屋納屋橋でなないろマーケット
以下報告
10/26に納屋橋で行われた、なないろマーケットに出店しました。なないろマーケットは納屋橋夜イチと同時開催で毎回出店していますが、今回は夜イチがなかったので、いつも夜イチが使っているスペースを使ってのなないろ単独開催でした。
秋のイベント日和の晴天で、時々、強い風は吹きましたが、商品が飛ぶほどではなく、屋外出店の中ではとても過ごしやすかったです。
・入荷したばかりのチョコをメインに出したので、立ち止まると結構買って頂きました。
・新チョコのカカオニブって何?って質問が出るので、チョコ新聞役立ちます。
・商品数を絞ったので「お店にはもっとたくさんの商品を扱ってますので来てくださいね。」作戦で風”sチラシ配りました。
・僕が一人で店番してると、男性がよく止まってくれます。同性だと話しかけやすいのでしょうか?逆に若い女性は商品チラッと見て「かわいい~」と言って、行ってしまいます。
・クリスマスカードを数枚持っていきましたが、誰も反応してくれませんでした。商品も男性向けの方がいいのかなぁ。僕はかわいい商品好きなんだけどな~ (報告はムッシー)
2019年10月26日(土) 知多市産業まつり 市民活動センターにてフェアトレード出店
知多市産業まつりはお天気もよく、朝からすごい人出で、
アーダコーダのある市民活動センターは本会場からは少し離れていますが、
駐車場でブラスバンドの演奏があったりして結構にぎやかでした。
アーダコーダではシェフさん達がカレーやお弁当、シフォンケーキ、ベトナムやブラジルコロッケなど手作りで用意されて、お昼の時間は大賑わい、フェアトレードコーヒー販売。
クッキー、紅茶、ドリップコーヒー、アイピローなど手にとってもらいました。
ウィルあいちの時に来て下さっていたという女性、移転してからは行けていないけれど、フェアトレードには興味あって、、ということで是非正文館店にも来て下さいとお誘いしました。 担当:風の樹
カテゴリー: イベント報告 | 10月26日名古屋納屋橋でなないろマーケット・知多市産業まつりで「フェアトレード出店」 はコメントを受け付けていません
韓国フェアトレード情報=フェアトレード州=京畿道の15の市が参加したfairtrade fort nightの様子
2019/10/28
Image
写真は京畿道の15の市が参加したfairtrade fort nightの様子です。ソウルより人口の多い広域自治体がfairtrade provinceとなりました。
仁川、冨川、ソウル、華城、京畿道、河南となりました。
10月 HEO Moonkyung さんより
カテゴリー: お知らせ | 韓国フェアトレード情報=フェアトレード州=京畿道の15の市が参加したfairtrade fort nightの様子 はコメントを受け付けていません
2019年10月27日(日)~ネパールから学ぶ~ 住民と行政による洪水に強いコミュニティーづくり
2019/10/26
2019シャプラニール全国キャラバン
~ネパールから学ぶ~
住民と行政による洪水に強いコミュニティーづくり
日本と同様、ネパールも自然災害の多い国です。毎年のように洪水が発生するネパール南部チトワン郡マディ地域。
人々の住む場所や農地が洪水災害のリスクにさらされています。シャプラニールは、その被害を最小限に食い止めようと「災害に強い地域づくり」のために立ち上がった人々への支援を続けてきました。
今回、シャプラニールネパール事務所の職員を招き、現場の生の声をお届けします。災害に立ち向かう人々の活動から私たちも学ぶことがあるのではないでしょか。
講師: キル・バハドゥール・ガレ氏 (通訳付き)
シャプラニールネパール事務所 プログラム・オフィサー
日時: 2019年10月27日(日) 午前10:00~12:00
場所: 名古屋市市民活動推進センター(ナディアパーク内)6F集会室 名古屋市中区栄三丁目18-1
地下鉄「栄」7,8番出口より徒歩7分 「矢場町」5,6番出口より徒歩5分
定員: 30名
参加費: 500円
申込み&問い合わせ: シャプラニール愛知ネットワーク
Tel. 090-9125-8825 (裏見) E-mail shaplaneer.aichi@gmail.com
主催: 特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会
シャプラニール愛知ネットワーク
カテゴリー: イベント案内 | 2019年10月27日(日)~ネパールから学ぶ~ 住民と行政による洪水に強いコミュニティーづくり はコメントを受け付けていません
なごや環境大学 フェアトレード講座 3回企画
2019/10/25
なごや環境大学
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会主催 3つ講座紹介
★第1回★フェアトレードのスパイスからカレーを作ろう
【日 時】12月14日(土)10:00−12:00
【参加費】800円
【定 員】20名
【申込・問いあわせ】https://www.kokuchpro.com/event/naftown1912/
naftown38+nkd@gmail.com
【内容】 1)紹介「スパイスの旅」
2)カレー作りとお食事会
【会場】ウィルあいち料理スタジオ(最寄駅:名城線市役所駅)
★第2回★参加型ワークショップ「チョコレート」が来た道
【日 時】1月11日(土)10:30−12:00
【参加費】500円
【定 員】20名
【申込・問いあわせ】https://www.kokuchpro.com/event/naftown1912/
naftown38+nkd@gmail.com
【内容】 1)チョコレートの原産地と消費地
2)チョコレートと児童労働
3)フェアトレードと普通のチョコの違い
【会場】名古屋市内の会議室(11月央に決定)
★第3回★フェアトレードのカカオからチョコレートを作ろう
【日 時】1月11日(土)13:00−15:00
【参加費】800円
【定 員】20名
【申込・問いあわせ】https://www.kokuchpro.com/event/naftown1912/
naftown38+nkd@gmail.com
【内容】 1)紹介「カカオの旅」
2)チョコレート作りとお食事会
【会場】名古屋市内の調理室(11月央に決定)
カテゴリー: イベント案内 | なごや環境大学 フェアトレード講座 3回企画 はコメントを受け付けていません
10月26日 なないろマーケット 納屋橋 フェアトレード出店
2019/10/24
なないろマーケット
https://www.facebook.com/nanairomarket/
いつもは納屋橋夜イチとコラボ開催ですが、
今回は堀川ウォーターマジックフェスティバルとコラボ開催です。
http://www.horikawa-wmf.com/
カテゴリー: イベント案内 | 10月26日 なないろマーケット 納屋橋 フェアトレード出店 はコメントを受け付けていません
2019/09’ カテゴリーのアーカイブ
「なふたうん」10月の企画他お知らせ
2019/09/28
10/5(土)手仕事day@風”s店内
【参加費】700円 お茶付き
※なふたうんワンコインサポーターは100円引き、
【定 員】6名(3名以上で開催★要申込)
【持ち物】・マイカップ(お茶用)
・刺繍枠(お持ちでない方→レンタルは400円、購入600円)
※刺繍枠をお持ちでない方は、予約時にお知らせください。
【申込先】 naftown38■gmail.com (■は@)
(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 担当:岡本)
【参加費】なし
【定 員】6名(3名以上で開催★要申込)
9月14日15日 千種高校インターアクトクラブ「フェアトレード・マーケット」学校祭にて開催
2019/09/19
フェアトレードのコーヒー生豆を煎る! 挽く! 淹れる! あなたの手で!~とよた まちさと ミライ塾~
2019/09/09
;;;《とよた まちさと ミライ塾》https://www.toyota-miraijuku.com/pages/events;;;←申込先はこちらへ の3です。
180度の展望の高台で、「焙煎」から「ドリップ」まで、
稲武の里山の自然の中、
第一回 2019/09/23(月) 第二回 10/14(月・祝)13:00 ~ 15:00
豊田市の中山間地、稲武の地:野入の自然の中、
・フェアトレードによるコーヒーの生豆は、エチオピア、
・〝たっぷり〟フェアトレードのお菓子つき。
・天気がよければ、爽やかな稲武の秋の空の下、
・ネルドリップ、ペーパードリップ、
◎フェアトレードによる生豆を、
◎「フェアトレード」とは、
◎国道153号線沿いには、
注意事項
【対象】小学生以上 雨天でなければ庭で、雨天の場合は室内で行います。
【定員】
【料金】
【交通】稲武の「
お車でお越しいただくことをお勧めします。
・特にご用意していただくものはありません。
カフェ「風の庭」 〒441-2512 愛知県 豊田市野入町 越田和2-5
9月21日【もーやっこシネマ】『タシデレ!祈りはブータンの空に~辻信一とともに歩く~』フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2019/09/09
★【もーやっこシネマ】『タシデレ!祈りはブータンの空に~
幸せの国と言われるこの国にも、グローバル化の波は押し寄せ、
その一方で、GNHを国是に掲げ、それを盾に、
今、大きな岐路に立つこの国を、辻信一と盟友のペマ・
豊かさとは、幸せとは、発展とは、進歩とは…、
【日 時】9月21日(土)10時05分~12時00分頃
【参加費】900円 お茶付き
※なふたうんワンコインサポーターは100円引き、当日加入OK
【定 員】6名(3名以上で開催★要申込)
【持ち物】・マイカップ(お茶用)
【申込先】 naftown38■gmail.com■は@
(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 担当:加藤)
~~フェアトレードショップ風”s(ふ~ず)店内<アクセス>(
【行き方】地下鉄桜通線「高岳駅」より北に徒歩10分
または市バス「東片端」下車すぐ (店舗隣にコインパーキング有り、
【フェアトレードタウン認定】三重県いなべ市と【フェアトレード大学認定】北海道の2校
2019/09/09
【フェアトレードタウン認定】
三重県いなべ市 2019年9月23日付
【フェアトレード大学認定】(2校同時認定)
札幌学院大学(北海道)
北星学園大学・北星学園短期大学部(北海道)いずれも2019年
【フェアトレードタウン認定更新】
神奈川県逗子市
上記の日付は、現地で認定式が行われる日を「認定日」としたもの
北海道の2大学は、同日に2大学合同で認定式が行われるとのこと
以上FTFJ一般社団法人日本フェアトレード・フォーラムよりの報告
■■■なふたうん新聞 118号 ■■■2019年9月8日
2019/09/09
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 118号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年9月8日
.
■日本一周の旅
8月4日大阪港~23日神戸港までピースボード(PB)*で日本一周10都市を回ってきました。
行くべきという思いを持っていた広島・鹿児島(知覧=特攻隊)・長崎そして、石巻の震災遺構を尋ねるのが目的の旅でした。私の訪問は遅いくらいですが、行っていない人には是非訪れて欲しい場所です。すべての人が訪れたのなら日本の行くべき道が見えてくるのではないでしょうか?
*ピースボード(PB)は、1983年設立の国際NGOで船の旅を通じて国際交流をしています。大型客船をチャーターして1000人単位の参加者とともに地球一周の船旅を実施。若者たちが世界を見る,体験する、学びの場にもなっています。私もふくめ高齢者も多いのですが、それはそれでPBの運営に貢献できると思っています。私はPBを応援したいと思っています。
ピースボートのメンバー・ICAN共同代表の川崎哲さんによる核兵器禁止条約に貢献したとしてノーベル平和賞受賞のICANの話を船上で学ぶ講座もあり、この機会にめぐまれて核兵器について、またロボット兵器などについても知る機会を得ました。
□8月6日広島
台風の影響で5日着の予定が6日15時になり下船が遅れましたが、式典は船上で生中継を見ました。そしてなんとか平和資料館を出航リミットまでに見ることができました。しっかりと見るほどの時間はなかったのですが、企画展「記憶と向き合う」展示の1枚、3歳の女の子を自分で焼いた母の絵 の1枚の説明が特に印象的でした。(後日風”sブログに掲載予定)夕刻
原爆ドームの前を流れる川でたくさんの人が灯籠流しをしていました。資料館でも外国の方を多く見受けました。PBは被爆者の方たちを乗せ、船で世界中をまわり被爆体験を語ってもらうプロジェクトを企画。その力も核兵器
禁止条約に大きく結び着いたのです。
□8月8日鹿児島
オプショナルツアー参加で「知覧特攻平和会館」訪問。母や家族を思い、なお国のために喜んで命を投げ出すという軍国少年に育てられた17歳~22歳くらいの青年達が知覧基地からの命令で、恋人を残し、また恋もしないで
1036人もの命が散っていった。それらの遺書は当然軍の検閲があり、また展示されるまでにまた選ばれた遺書ばかりで、悲しくも美しい物語に仕立てられたという面もあります。バス車中では鹿児島大学の木村先生の案内があり、日本がアジアで何をしてきたかも知らなければ………ということも話され、そして、次回の寄港地長崎では岡みつはる記念「長崎戦争平和資料館」をと紹介されました。地図には載っていない私立の資料館でした。
□8月9日長崎
11時2分、原爆投下の時刻。式典の平和公園は高台にありました。市電で港から式典会場に着くとすでに満席で少しのぞいてから資料館に向かい、そこで式典の実況中継をみました。資料館は広島のそれよりリアルな写真が多いように思いました。目を上滑り状態で見たあと、売店で「はだしのゲン」の絵本があり、ゆくゆくは孫に手渡そうという思いで購入。3人の子ども達が世話になった学童保育でまんがの「はだしのゲン」のシリーズがあったが、ぼろぼろになっていたので、10数年お世話になったお礼にシリーズ全部をプレゼントしたことを思い出しました。
作者の中沢啓治さんは、実際に目の前で父・姉・弟が家の下敷きになりそこに火の手がのび、父の声に押され逃げざるを得なかった体験の人だと知りました。
鹿児島大学の木村先生に聞いた岡みつはる記念「長崎戦争平和資料館」は、長崎駅から歩いていけるところでした。日本が中国や韓国でなにをしてきたか又、ダマされて日本に連れてこられた強制労働の実態などが写真や資料などにより物語られていました。戦争は人を変えるものだと思う。残酷になれるものだと。
「灰色の朝」にあるように、自分には関係ないと思っていて、気が付いた時には声も上げられない。戦争が始まっていて手遅れ。今、私たちは関係ないと思い投票にすら行かない人が半分以上いるということに不安を感じる。過去を知る、今起きていることを知ることから始まる。日々の生活に追われていた自分を思いだすと我が身も同じだったかもしれない。が、しかし若い人達は自分たちの未来のことなのだから政治に関心をもって投票にいかなければならない。
□ICAN(International Campain to Abolish Nuclear Weapons=核兵器廃絶国際キャンペーン)
ICANは世界101ヶ国から、468の団体が加盟、事務局はスイスでスタッフはたったの4人の、決して大きな組織ではない。2017年7月国際連合(国連)で「核兵器禁止条約」が成立。ICANが貢献したことでノーベル平和賞授賞。共同代表の川崎哲さんの話を船の中で聞く機会を得ました。詳しくは「核兵器はなくせる」 川崎 哲 岩波ジュニア新書にあります。(後日風”sブログに掲載予定)話も、本も分かりやすい。国際社会の中で実践してきた人の話ゆえに納得できる。
□8月16日(金) 小樽着 「先住民アイヌの文化を学ぶ」札幌のアイヌ文化交流センター訪問
(サッポロピリカコタン)小樽と札幌が1時間くらい。結城幸司(ユウキコウジ)さん案内。ムックリ作成ワークショップ有り。今の私たちのくらしは、世界各地の先住の民の人達に学ばなければならないと思う。
ピリカとはかわいい、良いという意味 。
アイヌは人(人間)という意味。
人に役立つものに育ててくれるものすべてがカムイ(神)。神々に囲まれて生きている
明治23年旧土人法 一般の日本人になる為のしるされた法律。近年やっと改正。
土地は神様のもの、住まいは移動していたが→定住するようになった。数々の苦難の道は「アイヌの碑」萱野茂著にも語られている。
挨拶の言葉 イランカラッペ(あなたのこころにさわらせてください。)
イは、尊敬する ランは心 カラッペはさわる
シシャモ
ラッコ
トナカイ(サハリのアイヌ) はアイヌ語から
ソ~ラン節の
ソは、波の面のこと
ランは、降りること
□8月21日宮城県石巻
石巻、震災の被災地に一度は足を運ばなければと思っていたのでオプショナルツアー「語り部とめぐる震災遺構」に参加。バスでもずっと同行の語り部の女性は、その日、着たスーツが“きたきり”になったと語る。家族は無事だったが家ごとすべて流された人。
旧大川小学校での語り部は、中学校で教師をしていた男性で、次女6年生を亡くした。あと一週間で卒業という3月11日のその日、制服が届くはずだった。全校生徒108名のうち74名が命を落とした。50kmの速度の津波が来るまでに50分はあったという。裏山があり、日頃椎茸栽培で登っていた所。生徒の中には山に登る子もいたが戻された。運動場で並んでそのあと人一人通れるほどの狭い出入り口を順次通って出終わったあとくらいに津波にのまれた。語り部は教師なので教師は誰でも子どものことを思っているとは彼は言う。でもいろいろ調べられたようで日頃の体制の問題があるような含みの語りもあった。実際そのあと訪問の旧門脇小学校の生徒や地域の人は高台に避難して無事だった。
語り部は語る「防災について、そのなかには我が家も含まれるという想像、家族が含まれるという想像がたいせつで、想像したくないから止める。防災は脅すことではない、恐怖をあおることでもない。どう判断して行動するかが大事。」
こころの傷は深く癒やされるには程遠いが、街は復興している。その様子はまた風”sのブログでお伝えする予定。
□旅の終わり
船旅は、荷物を移動させずに旅行できることがいい。最後の出港地となった石巻で、波頭では地元の人のはねこ踊りと花笠音頭を船上から見せてもらい、船上では「最後の出港式」をデッキで開催し「花は咲く」の合唱が歌われ石巻ならではの体験の想い出とともに出港の汽笛を聞き、船は岸壁をゆっくり離れる。灯りを手に振る見送りしてくださる人々、やはり人が人と会って顔をみて交流することが大切だと思いました。
船という一つの舞台のせいか、若者たちが運営するこのPBが、日本の各地を結び、世界をも結ぶ大きな、密かな力が私には快く応援したくなる。勉強させてもらう船であり、人と人との出会いもある。今回、旅に出て本当によかった。4人部屋で折り紙教えてもらったり、ラインダンスも一緒にできたり、一人ならできないこともできました。
22日の洋上夏祭りでは、当日ちょっと練習しただけで盆踊りの太鼓も鳴らし、ダンシングヒーローも輪になって踊りかき氷も食べました。8月23日昼に神戸港着。
■9月は学校祭たけなわ! 今年もフェアトレード出店! おでかけください~~~
・9月11日(水)岡崎北高校JRC部(岡崎市)
・9月13日(金)中部大学第一高等学校(日進市)
・9月14・15日(土・日)千種高等学校インター・アクトクラブ(名東区)
・9月21・22日(土・日)名古屋中学校・高等学校(東区)
・9月21日・22日(土・日)南山学園南山高校・中学女子部小百合会(昭和区)
・10月4日・5日(金・土)金城学園PTA(東区)
引き続き・・・・
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569
沖縄カカオプロジェクトの目的
- 沖縄のあらたな産業づくり
- 障がい者や一般就労の困難な方々の仕事づくり
- 福島原発事故による放射能汚染地域に住む子どもたちの保養支援
友達と一緒にわけあって1口参加もいいですね!
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 「なふたうん」・風”sこれからの企画
【2】 7・8月「なふたうん」活動報告
【3】 9月書籍紹介・映画情報
【4】 フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
_______________________________
【1】「なふたうん」・風”s これからの企画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★9月7日 (土) http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21302
【手仕事day】@風”s店内ノクシカタ刺繍体験~まずはワンポイントをマスターしよう~
【日 時】9月7日(土)10時05分~11時30分=終了 4名参加
★9月15日 (日) http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21330
【コラボ企画】@JICA中部 セミナールームC-1フェアトレードビーズを使ってオリジナルアクセサリーを作ろう!
【日 時】9月15 日(日)13時、14時、15時、16時(1時間ごとに開催)
★9月21日 (土) 【もーやっこシネマ】@風”s店内『タシデレ!祈りはブータンの空に~辻信一とともに歩く~』
【日 時】9月7日(土)10時05分~12時00分頃 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21325
【申込先】 naftown38■gmail.com (■は@)
(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 担当:岡本)
~~~~~~~~~~~~~~
フェアトレードショップ風”s(ふ~ず)店内<アクセス>(名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2階一番奥)
【行き方】地下鉄桜通線「高岳駅」より北に徒歩10分
または市バス「東片端」下車すぐ (店舗隣にコインパーキング有り、正文館書店にて書籍購入で1時間無料)
★9月22日 デンソー・ハートフルまつり:刈谷デンソーにてフェアトレード・ブース出店
★~とよた まちさと ミライ塾~ 2回開催: 2019/09/23(月) 、10/14(月・祝)13:00 ~ 15:00
フェアトレードのコーヒー生豆を煎る! 挽く! 淹れる! あなたの手で!
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21323_
★働き方や地域の暮らし、アジアの連帯を学び合う 第67回ユニオン学校
どなたでも参加できます。http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21343
日時:2019年9月18日(水)午後6時半から
場所:名古屋市民活動推進センター集会室(名古屋市中区三丁目18番1号ナディアパーク・デザインセンタービル6階)会費:会場カンパ500円
連絡先:080-3543-9205(松本)・090-4235-0662(近藤)
講師:土井ゆきこ
テーマ:『風の交差点になる夢を追い続けて ー 人と地球、人と人を、つなぐ フェアトレード』
__________________
【3】7・8月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★2019年7月1日(月)第4回スロー・シネマ・カフェin 風の庭」のお知らせ→9名の参加
★7/7(日) 【手仕事day】 押し花カード作りWS 〜自然の花々を使った押し花カードに願いを☆〜
★7/14(日) 【も~やっこシネマ】 ~コーヒー同好会コラボ企画~『カンタ!ティモール』上映
★7月30日 地球市民村講座 参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」NIC(講師:岡本晶子)
★8月3日 稲沢「フェアトレード・カレーづくり」講座@稲沢(なふたうんメンバー)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【4】書籍紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍紹介
絵本「はだしのゲン」中沢啓治 作絵 汐文社 1400円+税
被爆者の多くがそうであったように、原爆について沈黙し、逃避しようとしていたが、母の葬式のあと「もう逃げたらダメだ」と思い原爆をテーマに「黒い雨にうたれて」以後つぎつぎ作品を発表。戦争の本当の姿を伝えたかった作者が描き疲れて弱きになった彼を小さな読者が励ましたと語っています。原爆投下前後を描いた本だが、原爆の恐ろしさ、被爆者の悲惨は、その後の生活の現実の中にこそ、重くのしかかって行く。
「核兵器はなくせる」 川崎 哲 岩波ジュニア新書 820円+税
2017年7月、国連で核兵器の全面禁止を定めた「核兵器禁止条約」が成立し、条約の成立に大きく貢献したNGO/ICANは、同年末にノーベル平和賞受賞。その共同代表の一人である著者の生い立ち、つまり生き方をみながらどう行動していったかが若者たちに是非読んでもらいたい1冊です。「核兵器はなくせる」それを言えば冷笑されるころからスタート。市民のちからで授賞したノーベル平和賞。その地味な歩みを知る。世界各国の人とつながる経験を持つ著者ゆえ納得がいく内容。分かりやすい。
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」金土日営業(営業日変わりました)URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店(臨時休業・貸切などあり=営業日をメールにてお確かめください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★定休日は月・火曜日
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu■huzu.jp (■は@)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月・火休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
9月7日仕事day バングラデシュのノクシカタ刺繍 4名参加
2019/09/09
4名で、ノクシカタ刺繍をしました。
家庭科の先生をされている方も初参加
学校現場でのお話も聞きながら・・・
今はなんと、パンツを30分で仕上げる!
短い時間で作る指導を求められる中、それでも、
早く出来た子たちには好きなように刺繍していいよ~~
そうすると、すごく上手な子がいる!
イエナプランとかの教育だとそういう方法になるのかな?
学び多い会になりました~~
次回は10月5日(土)10:05~
もう一度、ノクシカタ刺繍の予定です!初参加の方も大歓迎です~
以上報告 なふたうん あっこ
9月18日(水)午後6時半~第67回ユニオン学校開催 講師:土井ゆきこ
2019/09/09
働き方や地域の暮らし、アジアの連帯を学び合う
第67回ユニオン学校
どなたでも参加できます。
日時:2019年9月18日(水)午後6時半から
場所:名古屋市民活動推進センター集会室(名古屋市中区三丁目18番1号ナディアパーク・デザインセンタービル6階)
会費:会場カンパ500円
連絡先:080-3543-9205(松本)・090-4235-0662(近藤)
講師:土井ゆきこ
テーマ『風の交差点になる夢を追い続けて ー
ー 人と地球、人と人を、つなぐ フェアトレード』
生き方の提案=ゆっくり、簡素に暮らしを続け、土と繋がり、心を耕し、おかげさまの関係性で、支え合う共生社会に….
プロフィール:結婚退職後専業主婦を経て事務パートタイマーとして復職。フルタイム 契約社
員の時に女性起業セミナーを受講。1996年ウイルあいちで 「フェアトレード・ショップ
風’s」(ふーず)を起業。同時に市民団体「GAIAの会」 を立ち上げた。2009年「名古屋をフェア
トレードタウンにしよう会」設立。 2013年、他団体とともに「フェアトレード名古屋ネット
ワーク(FTNN)」を設立、初代代表。名古屋市は2015年日本で2番目にフェアトレードタウンに
認定された。 現在ショップは名古屋市東区にある正文館書店本店の2階に移転。
2019/08’ カテゴリーのアーカイブ
8月3日 稲沢「フェアトレード・カレーづくり」講座@稲沢(なふたうんメンバー)30名弱名参加
2019/08/30
レポートです。
・参加者はボランティアスタッフを含め30名弱。
6グループで作りました。
家族参加の方が多かったように思いました。
・いなざわ日本語教室のボランティアスタッフの方が
8名ほどいらっしゃり、主婦の方が多かったので、
カレー作りも楽でした。
⇒というか主婦の方に自分がカレー作りでアドバイス
できることはぼぼなく、それでも「先生、先生」と
呼ばれるので恥ずかしかったです。
・夏野菜とチキンカレーを作りました。
野菜が多かったからか、マイルドな味になり、
お子さんでも全然大丈夫でした。
・フェアトレードの認知度は低。「フェアトレード知ってる人!」
手を挙げたのは3名弱で全てボランティアスタッフの方でした。
とは言え、認知度が低い方がやりがいもあります。
フェアトレードに触れるきっかけになれば幸いです。
・「フェアトレードということで、味は期待してなかったけど、
美味しかった」とコメントして下さる方もいました。
・「スパイスから作るので時間がかかるのかと思っていたけど、
市販のルーで作るより煮込む時間が短く、早くできたので
驚いた」とのコメントもちらほら。
・「フェアトレードのスパイスはどこで購入できるか」
という質問も結構ありました。
・代表の近藤さんから次回もよろしくお願いしますとのことで、
バナナを使ったお菓子の開発を頑張ります。
⇒稲沢でバナナ農園を経営している方がいるらしく
(マスコミの取材もよくあるそうです)、
稲沢産のバナナとフェアトレードバナナを使った
お菓子の食べ比べも面白いかなと話をしていました。
以上、当日の講師かくちゃんからのレポートでした。
9月21日 (土) 【もーやっこシネマ】『タシデレ!祈りはブータンの空に~辻信一とともに歩く~』
2019/08/30
★9月21日 (土) 【もーやっこシネマ】
@風”s店内『タシデレ!
【日 時】9月7日(土)10時05分~12時00分頃
【参加費】900円 お茶付き
※なふたうんワンコインサポーターは100円引き、当日加入OK
【定 員】6名(3名以上で開催★要申込)
【持ち物】・マイカップ(お茶用)
【申込先】 naftown38■gmail.com (■は@)
(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 担当:岡本)
9月15日 「フェアトレードビーズを使ってオリジナルアクセサリーを作ろう!」
2019/08/30
★9月15日 (日)
【コラボ企画】@JICA中部 セミナールームC-
【日 時】9月15 日(日)13時、14時、15時、16時(1時間ごとに開催)
【
【定 員】毎時7名
【申込先】 なごや地球ひろば買い物ゾーン フェアビーンズ〒453-0872 名古屋市中村区平池町4-60-7
shop■fairbeans.org (■は@) 070-6412-3279
9月7日 (土) AM10時5分~ 【手仕事day】
2019/08/30
【手仕事day】
ノクシカタ刺繍体験~まずはワンポイントをマスターしよう~
バングラデシュの伝統刺繍「ノクシカタ」!
ベンガル地方に古くから伝わるこの刺繍は、ノクシ=「デザイン」
隅々まで刺し子が施された大きなタペストリーは圧巻!
一人ではなかなか出来ないけど、みんなでワイワイ、
初心者さん向けのワークショップです★
出来たものは、ハンカチとしてお持ち帰りいただけます!
縫い方はコツさえ掴めばできます!
どうぞお気軽にご参加ください~~
【日時】9月7日(土) 10時5分~11時半頃
【場所】フェアトレードショップ風”s店内
【参加費】
予約 700円 お茶付き
定員6名 (3名以上で開催★要申込)
なふたうんワンコインサポーター割引あり(-100円、
【持ち物】
・マイ刺繍枠(お持ちでない方へ レンタルは400円、購入600円)
※いずれもご希望の場合は、予約時にお知らせください。
お一つ持たれることをおススメいたします。
・マイカップ(お茶ありのため)
【申し込み先】 naftown38■gmail.com (■は@)(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会)担当:岡本
地下鉄桜通線「高岳駅」より北に徒歩10分
正文館書店本店2階フェアトレードショップ風”s
なふたうん9月の企画
2019/08/30
<<9月の企画>>
★9月7日 (土)
【手仕事day】@風”s店内ノクシカタ刺繍体験~
【日 時】9月7日(土)10時05分~11時30分頃
【参加費】700円 お茶付き
※なふたうんワンコインサポーターは100円引き、当日加入OK
【定 員】6名(3名以上で開催★要申込) →あと1名で催行します~
【持ち物】・マイカップ(お茶用)
・刺繍枠(お持ちでない方→レンタルは400円、購入600円)
※刺繍枠をお持ちでない方は、予約時にお知らせください。
【申込先】 naftown38■gmail.com (■は@)
(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 担当:岡本)
★9月15日 (日)
【コラボ企画】@JICA中部 セミナールームC-
【日 時】9月15 日(日)13時、14時、15時、16時(1時間ごとに開催)【
【定 員】毎時7名
【申込先】 なごや地球ひろば買い物ゾーン フェアビーンズ〒453-0872 名古屋市中村区平池町4-60-7
shop■fairbeans.org (■は@) 070-6412-3279
★9月21日 (土) 【もーやっこシネマ】@風”s店内『タシデレ!
【日 時】9月7日(土)10時05分~12時00分頃
【参加費】900円 お茶付き
※なふたうんワンコインサポーターは100円引き、当日加入OK
【定 員】6名(3名以上で開催★要申込)
【持ち物】・マイカップ(お茶用)
【申込先】 naftown38■gmail.com (■は@)
(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 担当:岡本)
~~~~~~~~~~~~~~フェアトレードショップ風”s(
【行き方】地下鉄桜通線「高岳駅」より北に徒歩10分
または市バス「東片端」下車すぐ (店舗隣にコインパーキング有り、
;;;《とよた まちさと ミライ塾》https://www.toyota-miraijuku.com/pages/events;;;茶マル3見てね!
180度の展望の高台で、「焙煎」から「ドリップ」まで、
稲武の里山の自然の中、
第一回 2019/09/23(月) 第二回 10/14(月・祝)13:00 ~ 15:00
豊田市の中山間地、稲武の地:野入の自然の中、
・フェアトレードによるコーヒーの生豆は、エチオピア、
・〝たっぷり〟フェアトレードのお菓子つき。
・天気がよければ、爽やかな稲武の秋の空の下、
・ネルドリップ、ペーパードリップ、
◎フェアトレードによる生豆を、
◎「フェアトレード」とは、
◎国道153号線沿いには、
注意事項
【対象】小学生以上 雨天でなければ庭で、雨天の場合は室内で行います。
【定員】
【料金】
【交通】稲武の「
お車でお越しいただくことをお勧めします。
・特にご用意していただくものはありません。
カフェ「風の庭」 〒441-2512 愛知県 豊田市野入町 越田和2-5
2019/07’ カテゴリーのアーカイブ
★7/14(日) 【も~やっこシネマ】第4回スペシャル版 ~コーヒー同好会コラボ企画~ ★『カンタ!ティモール』上映&コーヒー焙煎会★
2019/07/14
★7/14(日) 【も~やっこシネマ】
★『カンタ!ティモール』上映
もーやっこシネマ
『カンタ!ティモール 』上映しました。
やはり何回観てもよい映画!!また東ティモールへ行きたくなりま
《映画を観て話したこと》
・メディアによって消されてる声が多い。今も。
・自国のことを真剣に考える姿勢が素晴らしく、選挙前にこの映画
・辛く重い内容だけど、暗くならずにいられる東ティモールの音楽
・日本のしていたことを知り、腹立たしい。
・家族が犠牲されても相手を責めることなく教育した、彼らのよう
「高地栽培バナナ」と「フェアトレード・バナナ」 展示始まる あいち環境プラザ1F
2019/07/09
「高地栽培バナナ」と「フェアトレード・バナナ」 展示始まる あいち環境プラザ1F
■6月19日 フィリピンからバナナ生産者来日
「バナナと日本人」初版発行: 1982年8月著者: 鶴見良行 岩波新書が増版重ねて37年。
フィリピンからバナナ生産者が二人来日しました。
『=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
フィリピン・ミンダナオ島 バナナ労働者の声を聞く今、バナナ生産現場で起こっていること
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
日本が輸入するフィリピン産バナナの大半は、日系と米系の多国籍企業が経営するミンダナオ島の大規模なプランテーションで作られています。
1980年代から90年代にかけて、大量生産のために投入される危険な農薬がバナナ労働者の健康を蝕むだけでなく、消費者である日本人の健康をも脅かしていること、労働者は低賃金で過酷な労働に従事していること、待遇改善の要求が暴力で押さえ込まれていることなどの実態が明らかになり、多国籍企業への批判が高まったことがあります。
その後、経済のグローバル化を背景に拡大する多種多様な輸入食品の陰に隠れて、バナナの問題は人々の関心の表舞台から姿を消していました。ところが、近年再びバナナの生産現場の問題が浮上してきました。
日系バナナ事業者「スミフル(旧住商フルーツ)」が経営するバナナ農園の生産工程の一つであるパッキングプラント(洗浄梱包工程)で働く労働者が、労働の安全確保と待遇改善を求めて声を上げました。しかし、組合に参加した労働者たちは脅迫や暴力に晒され、家を焼かれ、組合を辞めろと脅され、さらには殺された者もあります。
現在フィリピンのバナナ生産の現場で進行している過酷な労働環境と低賃金による人権侵害の実態について、バナナ労働者2名から話を聞き、私たちに何ができるか考えます。』
との案内で参加してきました。
思ったより若い人が組合の代表でした。自宅が焼かれ隣の事務所も焼かれ、組合活動に熱心な仲間が殺されるなど,大変な状況のなかでの、こうした日本への訴えなどナマの声を届ける勇気にこころうたれました。
もう一人の女性は、小さなお子さんをもったシングルマザーで、マニラへ抗議の遠征する行動にも参加しています。その間9ヶ月も無報酬です。報告の間にも、つい涙ぐむ姿もありました。
■フィリピン最高裁の判決(2017年6月7日)に従わない日本の商社
スミフルフィリピンと労働者の間に雇用関係を認めた、フィリピン最高裁の判決後もその間・銃撃・殺人・放火など暴力的な事件が相次ぎ、他の組合員にも脱退するように脅迫を受けたりもしている。
2018年11月27日300名以上のバナナ農園の労働組合NAMASUHA組合員が遠征し、マニラでの国家人権委員会(CHR)敷地内で抗議を継続。
この来日があってか6月18日「住商 フィリピンのバナナ生産から撤退 株式売却へ」と6月30日日本経済新聞に掲載されていました。たとえ株式売却したとしてもドル箱だから簡単には手放さないということも耳に入ってきました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46267980Y9A610C1TJ1000/
「住友商事は18日、フィリピンでバナナを生産するスミフル・シンガポールの保有株式を全て合弁相手に売却すると発表した。同社は日本市場の3割のバナナ輸入を手掛けており、同社のバナナは「甘熟王」のブランド名で国内スーパーで販売されている。売却額は非開示で、9月までに売却を完了する予定。……………..
19年3月期には純利益ベースで15億円の取り込み益をスミフル社から得ていた。……………….」
■今よくスーパーで目にする高地栽培バナナとは?
2000年以降、高地にプランテーションが続々と開発され、そのほとんどが日本へ。高地での土地所有者は先住民の人々。個人の土地を超安く借りてプランテーションが開発されるので居住地域に隣接。
生物多様生の豊かな環境保全地区や水源涵養地域とも重なる。農薬の空中散布は、小学校の通学時間に重なり、音がしたと思ったら数秒間で軽飛行機が通過、農薬の飛散でバスケット・コートなど黄緑色になるということです。例え散布告知があっても空中から散布では逃げきれないのと、「ブームスプレーといってトラックから圧力をかけて農薬をかける時間も、告知通りにしない」と来日した二人は語る。
■農薬カクテルと防具
「農薬カクテル」とは、数種類の農薬を混ぜたもので、中身が何であるか正確にはわかっていない。
バナナ栽培に使われている農薬は、殺菌剤・防虫剤・除草剤など約220種類にのぼり、空中散布やブームスプレーの他、実に大きなビニール袋が保護のためかけられますが、その袋には殺虫剤が練り込まれ、クロリピリホスは有機リン系の殺虫剤で、国内では白蟻駆除剤として使用されてきたが、シックハウス症候群が問題化した2013年居室を有する建築物への使用が禁止された。そうした農薬がバナナの実と接する形で使用されている現実があります。
厚生労働省の残留基準を大きく下回っているのも事実ですが、産地では非常に高い濃度の農薬を扱っているのも事実。(資料:DEAR開発教育協会February2018)
今回来日の生産者の労働環境では、「防具の提供が不完全であったり、換気が不十分。適正農業規範に関する国際規準の視察がある際には防具が配布される。生産量が多い時は休日がないケース、食事時間やトイレ休憩も不十分」とのこと。
■わたしたちに何ができるか?
日本の商社だけではない。ドール・チキータ・デルモンテなどの多国籍企業も同じことが起きている。まずは知ること。私たちが手にする食べ物がどこでどうやって作られているのか、作っている人に思いを馳せること。そして行動すること。フェアトレードのバナナ「バランゴンバナナ」を通じてこのことを、今年の秋の学祭ではこのバナナをテーマにすることを提案してゆきます。
7月7日 手仕事Day 押し花 3名参加
2019/07/08
フェアトレードの大事なことの一つは手仕事を大切にすること。文化を継承していくことにもつながります。こころのありかたにも影響をもたらす手仕事は生活のなかで大切なものです。
手織り・刺繍など文化を継承している生産者さんへの思いを馳せることと同時に
自分の暮らしのなかに「手仕事」の時間をもっているかと問うひととき
繕う,縫うなどという「手仕事」の時間をほとんどしなくなった私たちは
消費という社会にどっぷり、どっぷり
行くつくさきは……….
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会は、隔月に「手仕事Day」を、東区東片端正文館書店本店の2F フェアトレード・ショップ風”s正文館店で開催しています。
フィリピンの生産者パートナー「SHAPII(シャピイ)」というフェアトレード団体のコゴン草手漉きカード&押し花シリーズをお手本に..
★「SHAPII(シャピイ)」=フィリピン・ミンダナオ島 フェアトレード団体・第3世界ショップの人気フェアトレード商品コゴン草手漉き紙の生産者★
7月7日は七夕☆ということで・・・・
短冊型の手漉き紙に、すきなお花を散りばめて、ひと言書こう!と
コゴン草→アバカ麻→バナナへと話が運び、フィリピンに想いを馳
押し花に息がかかると飛んでいってしまうので、みんな集中!
「短冊作りながら、最近、お花、見てない!と改めて思いました。
日々の暮らしを見つめ直す機会にもなりました。
奇しくもお誕生日の方もみえて、
出来上がった作品に、自分へのメッセージを書き添えることも。
それぞれ想いの込もった作品…家に飾って楽しんでいただけたらい
7月6日 日進わいわいフェスタ 中部第一高等学校 フェアトレードブース出店
2019/07/07
中部大学第一高等学校は、20年以上前からフェアトレードを授業にとりいれ、文化祭でも出店してきました。昨年くらいから日進のわいわいフェスタにも参加
カンボジアESD研修報告もあり、「かものはしプロジェクト」のい草で作った品を販売。「子どもが売られない世界をつくる」という活動を「かものはしプロジェクト」はしています。い草の製品は、フェアトレード・ショップ風”s正文館店で取り扱っています。
■■■なふたうん新聞 117号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年7月1日
2019/07/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 117号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年7月1日
「バナナと日本人」から「高地栽培バナナと日本人」を考える
■6月19日 フィリピンからバナナ生産者来日 名古屋YWCAにて
「バナナと日本人」初版発行: 1982年8月著者: 鶴見良行 岩波新書が増版重ねて37年。
フィリピンからバナナ生産者が二人来日しました。
『=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
フィリピン・ミンダナオ島 バナナ労働者の声を聞く今、バナナ生産現場で起こっていること
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
日本が輸入するフィリピン産バナナの大半は、日系と米系の多国籍企業が経営するミンダナオ島の大規模なプランテーションで作られています。
1980年代から90年代にかけて、大量生産のために投入される危険な農薬がバナナ労働者の健康を蝕むだけでなく、消費者である日本人の健康をも脅かしていること、労働者は低賃金で過酷な労働に従事していること、待遇改善の要求が暴力で押さえ込まれていることなどの実態が明らかになり、多国籍企業への批判が高まったことがあります。
その後、経済のグローバル化を背景に拡大する多種多様な輸入食品の陰に隠れて、バナナの問題は人々の関心の表舞台から姿を消していました。ところが、近年再びバナナの生産現場の問題が浮上してきました。
日系バナナ事業者「スミフル(旧住商フルーツ)」が経営するバナナ農園の生産工程の一つであるパッキングプラント(洗浄梱包工程)で働く労働者が、労働の安全確保と待遇改善を求めて声を上げました。しかし、組合に参加した労働者たちは脅迫や暴力に晒され、家を焼かれ、組合を辞めろと脅され、さらには殺された者もあります。
現在フィリピンのバナナ生産の現場で進行している過酷な労働環境と低賃金による人権侵害の実態について、バナナ労働者2名から話を聞き、私たちに何ができるか考えます。』
との案内で参加してきました。
思ったより若い人が組合の代表でした。自宅が焼かれ隣の事務所も焼かれ、組合活動に熱心な仲間が殺されるなど,大変な状況のなかでの、こうした日本への訴えなどナマの声を届ける勇気にこころうたれました。
もう一人の女性は、小さなお子さんをもったシングルマザーで、マニラへ抗議の遠征する行動にも参加しています。その間9ヶ月も無報酬です。報告の間にも、つい涙ぐむ姿もありました。
■フィリピン最高裁の判決(2017年6月7日)に従わない日本の商社
スミフルフィリピンと労働者の間に雇用関係を認めた、フィリピン最高裁の判決後もその間・銃撃・殺人・放火など暴力的な事件が相次ぎ、他の組合員にも脱退するように脅迫を受けたりもしている。
2018年11月27日300名以上のバナナ農園の労働組合NAMASUHA組合員が遠征し、マニラでの国家人権委員会(CHR)敷地内で抗議を継続。
この来日があってか6月18日「住商 フィリピンのバナナ生産から撤退 株式売却へ」と6月30日日本経済新聞に掲載されていました。たとえ株式売却したとしてもドル箱だから簡単には手放さないということも耳に入ってきました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46267980Y9A610C1TJ1000/
「住友商事は18日、フィリピンでバナナを生産するスミフル・シンガポールの保有株式を全て合弁相手に売却すると発表した。同社は日本市場の3割のバナナ輸入を手掛けており、同社のバナナは「甘熟王」のブランド名で国内スーパーで販売されている。売却額は非開示で、9月までに売却を完了する予定。……………..
19年3月期には純利益ベースで15億円の取り込み益をスミフル社から得ていた。……………….」
■今よくスーパーで目にする高地栽培バナナとは?
2000年以降、高地にプランテーションが続々と開発され、そのほとんどが日本へ。高地での土地所有者は先住民の人々。個人の土地を超安く借りてプランテーションが開発されるので居住地域に隣接。
生物多様生の豊かな環境保全地区や水源涵養地域とも重なる。農薬の空中散布は、小学校の通学時間に重なり、音がしたと思ったら数秒間で軽飛行機が通過、農薬の飛散でバスケット・コートなど黄緑色になるということです。例え散布告知があっても空中から散布では逃げきれないのと、「ブームスプレーといってトラックから圧力をかけて農薬をかける時間も、告知通りにしない」と来日した二人は語る。
■農薬カクテルと防具
「農薬カクテル」とは、数種類の農薬を混ぜたもので、中身が何であるか正確にはわかっていない。
バナナ栽培に使われている農薬は、殺菌剤・防虫剤・除草剤など約220種類にのぼり、空中散布やブームスプレーの他、実に大きなビニール袋が保護のためかけられますが、その袋には殺虫剤が練り込まれ、クロリピリホスは有機リン系の殺虫剤で、国内では白蟻駆除剤として使用されてきたが、シックハウス症候群が問題化した2013年居室を有する建築物への使用が禁止された。そうした農薬がバナナの実と接する形で使用されている現実があります。
厚生労働省の残留基準を大きく下回っているのも事実ですが、産地では非常に高い濃度の農薬を扱っているのも事実。(資料:DEAR開発教育協会February2018)
今回来日の生産者の労働環境では、「防具の提供が不完全であったり、換気が不十分。適正農業規範に関する国際規準の視察がある際には防具が配布される。生産量が多い時は休日がないケース、食事時間やトイレ休憩も不十分」とのこと。
■わたしたちに何ができるか?
日本の商社だけではない。ドール・チキータ・デルモンテなどの多国籍企業も同じことが起きている。まずは知ること。私たちが手にする食べ物がどこでどうやって作られているのか、作っている人に思いを馳せること。そして行動すること。フェアトレードのバナナ「バランゴンバナナ」を通じてこのことを、今年の秋の学祭ではこのバナナをテーマにすることを提案してゆきます。
引き続き・・・・
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569
沖縄カカオプロジェクトの目的
- 沖縄のあらたな産業づくり
- 障がい者や一般就労の困難な方々の仕事づくり
- 福島原発事故による放射能汚染地域に住む子どもたちの保養支援
友達と一緒にわけあって1口参加もいいですね!
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 「なふたうん」・風”sこれからの企画
【2】 6月「なふたうん」活動報告
【3】 6月書籍紹介・映画情報
【4】 フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
_______________________________
【1】「なふたうん」・風”s これからの企画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★2019年7月1日(月)第4回スロー・シネマ・カフェin 風の庭」のお知らせ→9名の参加でした。
「カンタ!ティモール」110分 http://www.canta-timor.com/
日本からまっすぐ南、常夏の美しい島 東ティモール。偶然出会った青年が教えてくれたある歌に導かれるまま
ひとつの旅が始まった。 精神性の高い東ティモールの人々。大地に根ざした生き方だからだろうか…..
★7/7(日) 【手仕事day】 押し花カード作りWS 〜自然の花々を使った押し花カードに願いを☆〜
フィリピンのミンダナオ島から手漉きの押し花カードを届けてくれる団体、シャピイの技を見習って
オリジナルの押し花カードを皆さんと作りたいと思います。花はこの春に採取したものを使います。
7月7日は、七夕☆できあがったカードに、願いを書いてみるのはいかがでしょう??
【日時】7月7日(日) 10時5分〜11時半頃
【場所】フェアトレードショップ風”s店内
【参加費】600円(お茶付き・マイカップ持参) 3名以上で開催★要申込
【申し込み先】 naftown38■gmail.com ■は@ (名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会)担当:岡本
・なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
★7/14(日) 【も~やっこシネマ】第4回スペシャル版 ~コーヒー同好会コラボ企画~
★『カンタ!ティモール』上映&コーヒー焙煎会★
東ティモールを五感で味わう特別企画!
①東ティモールのフェアトレード・コーヒーを、生豆から焙煎する体験から、香りと味を堪能!
②音楽のすてきな東ティモールを描いた作品『カンタ!ティモール』を観て、聴いて、ゆったり味わいます♪
【日時】7月14日(日) 13時15分〜17時00分
【場所】ウィルあいち2F 料理スタジオ
【参加費】2,000円 定員15名★要申込 (学割あり・要事前連絡)
【申し込み先】 naftown38■gmail.com ■は@ (名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会)担当:岡本
・なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
_______________________________
【3】5月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★6月15日(土) フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ 44名+11名
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21187←報告はこちらを見てください。
★6月17日(月)名古屋外国語大学現代国際学特殊講義 講師:土井ゆきこ 52名
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21233
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【4】書籍紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍・映画紹介
「詩のこころを読む」 茨木のり子 岩波ジュニア新書
詩にふれる機会がない私がふと野入の民家カフェ「風の庭」には書籍コーナーから手にした本、今2度目も読み終えたところ。茨木さんの読み解きの言葉がとてもこころに染む。同じ言葉でも彼女の表現に出会うとなんだかこころ豊かになる。
「安倍晋三」大研究 単行本 – 2019/5/26 ぼうご なつこ 望月 衣塑子 (著), 佐々木 芳郎 (著)
これも今の時期必読ですね。 国会での答弁が議論の場でなくなり、国民が無関心になるような意図が実はありの話や、改ざんが出来ないようにこのような本を書いたとありました。漫画からはいる分かりやすい本でした。
映画 「新聞記者」 6月28日公開
解説より「国家が抱える闇を、新聞記者とエリート官僚が暴く―。これまでの日本映画では描かれなかった強烈なテーマ、さらに内容は現在進行形の問題を扱っている……。映画化すること自体が、とてつもないリスクを伴ったであろう本作。映画ファンの皆様には、劇場公開の意義を感じつつ、本作が鳴らした“警鐘”を見届けてほしい。」
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★7月13日14日臨時休業
稲武/野入 民家カフェ「風の庭」金土日営業(営業日変わりました)URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 民泊(農泊)もそろそろ開始………只今準備中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★定休日が月・火曜日に変更
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu■huzu.jp (■は@)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月・火休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
2019年6月19日「フィリピン・ミンダナオ島 バナナ労働者の声を聞く 今、バナナ生産現場で起こっていること」名古屋YWCAにて
2019/07/01
フェアトレード・ショップ風”s のブログにて紹介
↓
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
フィリピン・ミンダナオ島 バナナ労働者の声を聞く
今、バナナ生産現場で起こっていること
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
バナナ梱包工場労働者の組合NAMASUFAより組合
■はじめに40年前からのバナナ
日本が輸入するフィリピン産バナナの大半は、日系と米系の多国籍
ナオ島の大規模なプランテーションで作られています。
1980年
消費者である日本人の健康をも脅かしていること、
労働者は低賃金で過酷な
待遇改善の要求が暴力で押さえ込まれていることなどの実態が
多国籍企業への批判が高まったことがあります。
その後、経済のグローバル化を背景に拡大する多種多様な輸入食品
の問題は人々の関心の表舞台から姿を消していました。ところが、
現場の問題が浮上してきました。
日系バナナ事業者「スミフル(旧住商フルーツ)」が経営するバナ
生産工程の一つであるパッキングプラント(洗浄梱包工程)で働く労働者が、労
善を求めて声を上げました。
しかし、組合に参加した労働者たちは
現在フィリピンのバナナ生産の現場で進行している過酷な労働環境
バナナ労働者2名から話を聞きました。
◎日時:6月19日(水) 18:30~21:00
◎場所: 名古屋市中区新栄町2丁目3番地 YWCAビル4階
地下鉄東山線「栄」下車、5番出口より徒歩3分
◎報告者:バナナ梱包工場労働者の組合NAMASUFAより組合
◎通訳:波多江秀枝さん(FoE Japan委託研究員)
◎主催:(NPO法人)アジア太平洋資料センター/(特活)名古
◎問い合わせ:(特活)名古屋NGOセンター
〒460-0004 名古屋市中区新栄町2丁目3番地 YWCAビル7階
TEL&FAX:052-228-8109 メール:info@nangoc.org
6月17日名古屋外国語大学 現代国際学特殊講義 学生40名、一般受講者12名、合計52名 講師:土井ゆきこ
2019/07/01
名古屋外国語大学現代国際学特殊講義 講師:土井ゆきこ
講義レポートの講師への感想は4段階
1=とてもよかった 21名
2=まあま良かった 10名
3=普通 1名(文字が判読しにくい)
他は無記名 8名
今年で8回目くらいだろうか?
感想は
昨年の様子は
↓
6月13日春日丘高校2年生9名来店~SGH事業に関するフィールドワーク~フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2019/07/01
中部大学春日丘高等学校は
文部科学省の「スーパーグローバルハイスクール(SGH)事業」の指定を平成27年度から受けています。
この事業は高等学校が大学、企業、国際機関等と連携し、将来、国際舞台で活躍できる人材を育成するために、グローバルな社会課題を発見・解決するための教育課程(カリキュラム)の研究・開発等を行うものです。
この度、生徒が世界の課題を知り、研究を深めるため、4つの領域(国際開発、国際ビジネス、医療・福祉、環境・エネルギー)に分かれ、県内関連施設でのフィールドワークを実施ということで女性徒さん9名が、東区のフェアトレード・ショップ風”s正文館書店に来店。
2時間の流れは
14時 学生の自己紹介 FTにであったのはいつ?
ゆっこりん(土井ゆきこ) 自己紹介 3つのホント1つのウソ から南極条約のこと他、国際理解教育の話。
「なふたうん」パネルでつながっている命など、名古屋をフェアトレード・タウンにした流れ紹介
14時半 あらかじめ提出された質問にこたえる
15時 お茶しながら店にある気になるもの1つ選ぶ
Tシャツ・チョコ・ドライマンゴ・石鹸・ブックマーク(しおり)・乾燥糸コン・パン
ミラー刺繍ポーチなど選ばれた品の背景など説明のあと
フェアトレードの説明
チョコの裏にある児童労働の話、フィリピンで起きている日本商社による「高地栽培バナナ」の農薬で苦しむ人たちの現状
国内フェアトレードの自然派コスメ「クーネ」、 沖縄カカオプロジェクトの話
15時半 まとめ1人1人の気づきから行動がはじまる
15時45分 振り返りシート
★フェアトレード(FT)との出会い
母がチョコレートが好きでFTにであった。小学校3年生や5年生の授業、中学校1年生の社会科で、英語で、体育の先生が海外協力青年隊経験の人でFTの話を聞いた。など教育げ現場での出会いが多い。
★振り帰りシート一部紹介
・今日お話を聞かせてもらって、一番思ったことは、自分は知らないことがたくさんあるということです。学校の授業など、フェアトレードのことや海外のことを学んではいるけれど、まだまだ知らないことばかりだと実感しました。もっとたくさんのことを知れば、世界は広がって考え方も変わっていくのだと思います。
フェアトレードは、貧困に苦しむ人と私達をつなげる希望の橋だと思います。その橋をもっと長くするには、私達消費者の力が大切だということを感じました。それを周りにも伝えて行きたいです。そのためにまずはもっと視野を広げて色んなことを学びたいです。
・お話を聞かせてもらって、『フェアトレードのイメージがすごく変わりました。生産者の苦労がとてもたくさんあるのに、安く買っている私たちはとて得をしていますが、お話を聞いて罪悪感がでました。安く買うこのとはすごくいいことだけど、少しの期間みんなで少しずつ努力をしてフェアトレード商品を買ってフェアトレード商品を安くしていくと先進国の私たちも生産者の人々も良いくらしをしていくことができると思ったので先進国(消費国)の少しの努力が必要だと思いました。
国はちがっても同じ人間だから平等に生活できることが1番いいことなので思いあって生活していくことが大切だと思いました。
2019/06’ カテゴリーのアーカイブ
7月企画のお知らせ
2019/06/24
★2019年7月1日(月)第4回スロー・シネマ・カフェin 風の庭」のお知らせ |
|||
「カンタ!ティモール」110分
|
http://www.canta-timor.com/ | ||
日本からまっすぐ南、常夏の美しい島ティモール。 | |||
偶然出会った青年が教えてくれたある歌に導かれるまま | |||
ひとつの旅が始まった | |||
【日時】7月1日(月)10時~12時過ぎ
|
|||
【会費】お茶お菓子付き700円 要申し込み | |||
【定員】10名(要申し込み)3名以上開催 | |||
【場所】民家カフェ「風の庭」 | |||
https://kazenoniwa.jp/ | |||
【申込】土井ゆきこまで090-8566-2638 huzu■huzu.jp ■は@
|
★7/7(日) 【手仕事day】 押し花カード作りWS
★7/14(日) 【も~やっこシネマ】第4回スペシャル版 ~コーヒー同好会コラボ企画~
http://www.canta-timor.com/ |
NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティ・カレッジ(通称:Nたま) 「無料説明会」の参加者募集中
2019/06/23
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティ・カレッジ(通
「無料説明会」の参加者募集中
~Nたまに参加して、社会を変える1人になろう!~
http://www.nangoc.org/ntama/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「NGOって何?基礎的なことをしっかり学びたい!」
「NGOスタッフになりたい!でも、自分に合うかどうか見極めた
「ゆくゆくはNGOを創ってみたい」「Nたま」とは「NGOのた
2002年よりスタートし、研修を受けた「Nたま」は232名。
このうち130名の卒業生が、NGO・NPOの担い手として活躍
今年はNたま17期生の募集です。この研修はNGOの知識を得て
中部地域のNGO関係者とつながりを築くだけではありません。
研修に参加する仲間たちと一緒にそれぞれが主体となって参加し、
学び合いながら創り上げていくことのできるオリジナルの研修です
詳しくは、無料説明会にぜひお越し下さい。
迷っている方、とりえず話だけでも聞いておこうかな・・という方
ぜひお気軽にご参加下さい~。
皆様のご参加を、スタッフ一同お待ちしております。
◆説明会の日時:
第3回:2019年6月26日(水)18:45~21:15
第4回:2019年6月29日(土)13:30~16:00
◆説明会の会場:
第3回:ナディアパークデザインセンタービル6F セミナールーム
(地下鉄「栄」駅 7・8番出口より徒歩7分)
https://goo.gl/maps/YbiCszMXqH
第4回:名古屋国際センター 4F 第三研修室
(各線「名古屋」駅より徒歩5分、地下鉄「国際センター」駅より
https://goo.gl/maps/aJ4DiLMFnb
◆説明会の内容:
カレッジの詳細説明、修了生による体験談、個別相談等
各回ごとに体験談をお話いただく修了生が異なります。
詳しくは次のURLからご覧ください。
http://nangoc.org/ntama/explan
◆定員:各回15名程度
◆主催:認定NPO法人 名古屋NGOセンター
◆お申込み方法:
無料説明会への参加は、次のURL下部の
「申込みフォーム」よりお申込み下さい(各説明会の前日まで)。
http://nangoc.org/information/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆Nたま研修の開講期間は7月28日(日)入学式~2月8日(
☆受講料は、必須講座:9万8000円(学生は1万円引き)
オプション講座(インターンシップ):2万円です。
☆申込み〆切は、2019年7月4日(木)必着です。
★詳細はコチラから
http://www.nangoc.org/ntama/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月15日「第4回フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ」44+11名参加
2019/06/16
今年で「第4回目を迎えたフェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ」
名古屋国際センターにて
1椙山女学園大学フェアトレードサークル Les amies
2愛知教育大学国際ボランティアサークル Hearts
3千種高校インターアクトクラブ
4名古屋国際高校 Kokusai Friend coffee
5静岡文化芸術大学 はままつチョコプロジェクト
6逗子開成高等学校 逗子活性化プロジェクト
7春日丘高等学校 インターアクトクラブ 〈DVD出演〉
8南陽高校 Nanyo Company 部 〈DVD出演〉
■一日の流
10時半~各団体・個人の発表
長坂寿久講師による講演
講師 長坂寿久氏
最後に、葉っぱ型用紙に
★「あなたにとってフェアトレードとは?」を書きました。
・平等な世界への第一歩 ゆき
・社会構造を変革する一歩 たか
・未来への選択
・みんなが豊かになる経済・社会の扉 久ちゃん
・まだちょっと意識高い系の人たちにしか認識されていないように思う。広めなきゃ。いいものいっぱいあるよー! みわんこ
・フェアトレードは、全ての人に平等で幸せなくらしを造る すずい
・人と人をつなぐことのできるもの なつ
・生産者と同じ人間として捉えること マツ
・最優先事項のひとつ キザキ
・見えにくいが大切なこと しょーご
・生産者を支援できるという“喜びを感じられる活動” ゆうな
・FTで貧困を無くし人間性の回復を ごとう
・未来の世界を平和にするもの ゆうき
・生産者との「つながり」を知り、考える営み パプア
・幸せの為の手段 さわ
・明るい未来への活動 ゆな
・フェアトレードは世界の悪しき現実を見聞きしても、絶望しなくてよいと教えてくれるもの。 あんどう
・若人たちと交流できるフェアトレード!いいな~ ゆっこりん
・人間性の回復と世界への入口 ながさか
・自由な世界への第一歩! もえり
・自分のできることを考えようと思いました 成瀬
・発展途上国の人々が自律して現状打開していくための支援 コジ
・世界の新しい扉 かくた
・毎日の選択で世界とつながること たけちゃん
・人と人の関わり=愛 Konoka
・国際協力の入り口 あおば
・持続可能な社会をつくるのに、貢献できる1つの手段! まいぴー
・世界中であたりまえになるもの!! もとや
・世界を良くするきっかけとなれるもの みゆう
・自分の良識を試されるもの。本気になれるか?! やっさん
・フェアトレードは、すべての人が幸せに暮らせる社会づくりのきっかけだと思います。 あい
・顔の見えない作り手の方を大切にすること。それを通して自分自身も大切にすること。 小森
・世界の人が全員このことをしり、協力していかなければいけないこと。 ひろくん
・人と人をつなぐ くろちゃん
・人と人がやさしい気持ちでつながれる場💛 みく
・一生の宝物 あっこ
・良い未来への早道💛 S.Izumi
・FTとはストーリーがあり、世界の人が笑顔になる手段 わたる
・好きだから続けたい なみなみ
★【振り返りシート】第4回 フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ
・同世代の発表を聞いて、刺激になり、“自分は社会に(本当に)貢献できているのか”と改めて考えることができた。自分も消費者としてなら、フェアトレードに参加できると思った。(10代 女性)
・SOCIETY5.0やCSV、CSRなど初めて聞くことばがたくさんあった。どの学校も伝えること、広めることを積きょくてきに行っていて、見習いたいと思った。(10代 男性)
・フェアトレードについてしれた。(10代 男性)
・行っている活動は様々でも目標が同じ人はたくさんいることが分かりました。今日聞いた発表を参考にこれからの活動を考えていきたいと思います。(10代 女性)
・フェアトレードに関する知識を増やすことができた。今後、やりたいこと、やっていきたいことの目標が持てた。(10代 女性)
・同じ大学生や年上の方など、いろいろな視点での考え方を知り学ぶことができました。(10代 女性)
・同じ方針、方向性で頑張る人がたくさんいるとわかったことは、大きな収穫でした。これからも活発な活動を続けていくために頑張りたいです!(20代 女性)
・フェアトレードに関心を持ち、実施しようとするには、人を大切に思う気持ち、顔の見えない相手を想像する力がまず必要だと思います。今日参加して、更にボトムアップで自ら働きかける力も必要だと分かりました。(自分一人でできることだけでなく仲間で行うために)
“上の誰かに認めて欲しい”でなく、“自分が相手と対等な関係を築いて、相手も自分も大切にしたい”という気持ちを育むことが必要だと思いました。(20代 女性)
・さらにフェアトレードについて学びたいと思いました。(20代 女性)
・グローバルな視点で物事を考える学生の活動団体がたくさんあることに驚いた。私の町でもそういう学生が増えるといいなと思った。(20代)
・サークルでフェアトレードの普及方法ばかり考えていましたが、今回様々なお話を聞いて、フェアトレードは世界中が幸せになる為の方法だということが分かりました。(20代 女性)
・様々な立場の人々の意見や考え方を知ることができてとても良い刺激になりました。(20代 男性)
・自分たちの利益ばかり考えるのではなく、世界の利益を考えるべきだと思った。(20代 女性)
・去年も参加した時に聴いた活動とちがうことや新しいことをしていることを知り、刺激になりました。持続可能な社会をつくるために色々な条約などを決め、取り組んでいるが、それをしっかりと達成していかなければ、将来の世界は良くならないと改めて感じました。(20代)
・自分の知らないFTのとりくみを知ることができて良かった。(30代 男性)
・とても印象に残る言葉がきけて良かった。海外の人と仕事をするにあたり、忘れないようにしたいと思う。“Develop”=とじたものを開く⇒周りが助けて自ら開く
先進国の国民である日本人が仕事のやり方を押しつけすぎないよう相手を尊重する気持ちを忘れないようにしたい。(30代 女性)
・実際にFTに関わっている皆さんの活動を知れたことがとても勉強になりました。(30代 男性)
・フェアトレードに集う若者たちは本当に元気でした。(40代 男性)
・企業人として、企業の影響力を正しく使えるように取り組みを進めていきたい。(40代 男性)
・皆さんのフェアトレードに対する思いや情熱を直接見聞きする事が出来て、感銘を受けました。(40代 男性)
・実現が困難であっても理想をかかげることは大切だと思いました。(40代 女性)
・フェアトレードについて若い方の関心が高く、とても心強く思いました。(50代 男性)
・SDGsとFTの10の指針とてらし合わせる作業がおもしろかった。SDGsが身近に感じられた。世界をあげてすすめる運動がFTで推進できることを確認しました。(70代 女性)
・発展途上国の人達にとって平等な貿易構造のフェアトレードが、フェアトレードという名がいらなくなるくらい世界に普及するのは正直長い道のりですが、少しずつでも前進していってほしいです。
・長すぎました
・世界平和のために、SDGs達成のために、自分が今できることを最大限の知識や力、仲間との協力、行動力を使って、Activeに行動したい!!そして、もっと学び、知り、考えて、行動し、国際貢献をする!!
FTで世界から貧困をゼロへ。生きがいのある社会を。良かったです。
6月19日 ”バナナ生産者さんの話”を聞く=フィリピン・ミンダナオ島 バナナ労働者の声を聞く 今、バナナ生産現場で起こっていること
2019/06/08
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
フィリピン・ミンダナオ島 バナナ労働者の声を聞く
今、バナナ生産現場で起こっていること
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
日本が輸入するフィリピン産バナナの大半は、日系と米系の多国籍
ナオ島の大規模なプランテーションで作られています。1980年
量生産のために投入される危険な農薬がバナナ労働者の健康を蝕む
ある日本人の健康をも脅かしていること、労働者は低賃金で過酷な
と、待遇改善の要求が暴力で押さえ込まれていることなどの実態が
企業への批判が高まったことがあります。
その後、経済のグローバル化を背景に拡大する多種多様な輸入食品
の問題は人々の関心の表舞台から姿を消していました。ところが、
現場の問題が浮上してきました。
日系バナナ事業者「スミフル(旧住商フルーツ)」が経営するバナ
つであるパッキングプラント(洗浄梱包工程)で働く労働者が、労
善を求めて声を上げました。しかし、組合に参加した労働者たちは
家を焼かれ、組合を辞めろと脅され、さらには殺された者もありま
現在フィリピンのバナナ生産の現場で進行している過酷な労働環境
害の実態について、バナナ労働者2名から話を聞き、私たちに何が
◎日時:6月19日(水) 18:30~21:00
◎場所:名古屋NGOセンター会議スペース
〒460-0004 名古屋市中区新栄町2丁目3番地 YWCAビル7階
地下鉄東山線「栄」下車、5番出口より徒歩3分
◎報告者:バナナ梱包工場労働者の組合NAMASUFAより組合
◎通訳:波多江秀枝さん(FoE Japan委託研究員)
◎参加費:500円
◎主催:(NPO法人)アジア太平洋資料センター/(特活)名古
◎問い合わせ:(特活)名古屋NGOセンター
〒460-0004 名古屋市中区新栄町2丁目3番地 YWCAビル7階
TEL&FAX:052-228-8109 メール:info@nangoc.org
5月26日「沖縄カカオプロジェクト発進」土屋春代さん講演会報告 24名参加
2019/06/02
2019年5月26日(日) 東区 正文館書店5Fホールにて
「沖縄カカオプロジェクト発進」
フェアトレード団体 ネパリ・バザーロ創始者土屋春代さん講演会報告 24名参加
講演のあと、ネパリ・バザーロのネパールのシリンゲ村のコーヒーと、
玄米グラノーラにカカオニブやスィートカカオニブパウダーを試食。
グループ毎に感想・質問などを話合いのなかで書き出し、それぞれ発表し他グループの感想・質問も共有しました。
休憩のあと土屋春代さんに質問の答えて頂き、より深い思いを抱く講演会になりました。振り返りシートも記録のあとに掲載しています。
かなりの長文になります。
講演記録より
■はじめに
これまでネパール、東北、沖縄、インドと活動範囲を広げてきた。
大事なことは、
思い立ったらすぐ始める。
走りながら考える。
壁にぶつかったら、ぶつかったときに考える。
■沖縄との出会い
ベトナム戦争のとき、沖縄は返還前だった。
沖縄戦で戦争のつらさを体感したのに
沖縄基地からベトナムに向けてアメリカ軍が飛び立つのを
どんな気持ちで眺めていたのだろう。
返還後も良くならず、米・日両政府が沖縄を苦しめてきた。
自分も本土の人間として罪悪感を感じていて、
観光ではとても行けないと思っていた。
そうこうしているうちにネパリ・バザーロの商品を
取り扱ってくれる沖縄のお店も出て来たので、
販売者訪問として沖縄の地に初めて足を踏み入れた。
そのときに辺野古も案内してもらった。
あるときにネパールから輸入してきたスパイスのチリが税関の
関係で輸入の継続困難になってきた。
国内調達に変えようということで、
どうせなら沖縄から調達したいと考え、
名護市の「ネクストステージ沖縄合同会社」に出会った。
ネクストステージとは沖縄の落花生とネパールの
蜂蜜を使ったハニーピーナッツを商品化した。
■沖縄カカオプロジェクト
沖縄に新しい産業を興したいと考え、チョコレートを思い立った。
原料のカカオは北緯20度~南緯20度の亜熱帯でしか取れないが、
近年の中国やインドの需要増加に伴い、カカオが足りない。
台湾やベトナムでも栽培されている。それなら沖縄ならなんとか
なるのではと思った。実際、小笠原の母島でカカオ栽培の成功者が
いると聞き、一昨年と昨年に見学に行った。
アフリカや中米では露地栽培だが、気候の関係で小笠原では
ビニールハウス栽培だった。企業から委託を受けて
栽培しているらしく、企業秘密が多く
一昨年はいろいろと見せて頂けたが、
昨年はほとんど話もしてもらえなかった。
沖縄では名護(北部)と久米島でカカオのハウス栽培に
チャレンジしている。苗を植えて、今年で2年目。
実がなるまでに4~5年かかると言われている。
待っている時間がもったいないので、マーケットの開拓と
チョコレート作りのノウハウを蓄積するために
インドの有機カカオを輸入してチョコレートを
日本で加工することにした。
カカオ豆を選別、ローストし、粉砕してカカオニブに
するまでは沖縄でやっているが、チョコレートを作る
設備がないため、東北の支援でつながりができた
陸前高田の作業所でチョコレート作りを行う予定
■東日本大震災
東日本大震災が発生したときに元スタッフが釜石で被災したので
何か支援しようと釜石に出向いたのがきっかけ。
そのときに国は絆やall Japanと復興支援の掛け声は大きかったが
1年もしないうちにほとんど居なくなってしまった。
それまではネパールをなんとしなきゃと思っていたが、
そこで日本の問題、貧困、格差について考えさせられた。
岩手ではツバキ油やツバキ油を使った化粧品(クーネシリーズ)の開発を行った。
自分たちの復興もまだまだ大変なのに、岩手や宮城の人は当初は自分たちの生活を早く立て直し、 福島を助けたいと言っていたが、復興は思うように進まず、
生活が追いつめられている。
福島はさらに大変で筆舌しがたい状況である。
原発に関する訴訟は32あり、8割は東電・国の責任が認められ
賠償金が発生しているが、金額が少ない。
自主避難と認定されている人に至っては数万円しか支払われない。
戻らない方が悪いという考え方のようだ。
チェルノブイリではソ連の国力が弱まっていたこともあり、
しばらくは国に責任はないという スタンスだったが、
5年後には国の責任であることを認め、
被災者を守るための法律(チェルノブイリ法)が整備された。*参考に
*https://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-13030
ベラルーシでは国家予算でケアされている。
日本でも議員立法の動きはあったが、骨抜きにされている状態。
チェルノブイリでは年間5ミリシーベル以上は強制移住。
年間1ミリ~5ミリシーベルなら移住するか住民は選択できるし、
補助金が出る。
日本では年間1ミリシーベル以下が基準だったのに
特別立法で20ミリシーベルまで許容されるとなった。
恐らく1ミリシーベルに戻ることはないだろう。
福島には5ミリシーベルトのところがざらにある。
なので、20mシーベルをきった地域には帰還指示が出て
住宅補助が打ち切りになろうとしているが、相馬や飯館では
お年寄りしか戻っていないし、冬は寒さのため戻る人も
更に減っているようだ。
帰還が進まない避難所の住民に対して国が訴訟も
辞さない構えらしいが、恫喝訴訟(力のある側が弱い側を訴える)の
典型的な例だと思う。
私達は、見えない壁に覆われて見逃している。私達は犯罪に加担している。
子どもは特に放射線影響の進行が早いので
福島のこども達が可哀相だ。
これまで子どもの甲状腺ガンは100万に1人か2人と言われてきたが、
福島では36万人で220人もいる。
本当に放射線の影響でないと言えるのか。
チェルノブイリのときポーランドでは子供たちに
安定ヨウ素剤を飲ませてほとんど被害が出なかったと
言われている。
福島では、副作用が出ると安定ヨウ素剤は飲ませなかった。
また、お母さんが子どもに放射線を浴びるのが心配なので、
外で行う体育の授業は休ませて欲しいと先生にお願いしたところ、
子どもは室内で待機しているのかと思ったら、
野外で立たされていたとのこと。まるで体罰ではないか。
これは福島や沖縄だけの問題ではない。
日本は民主国家でも法治国家でもないということだ。
国民の命も健康も守れないような政府ということ。
他人事ではすまされない。
■種子法廃止、リニアモータース
今日の配布資料にもあるので、みなさんご存知と思うが
種子法の廃止は、公共の宝である種を、大企業が種を独占、コントロールするという
恐ろしい話が根本にはある。
種の自家採取が禁止の方向で、
懲役10年以下、罰金1000万以下で
共謀罪として訴えられるらしい。
大手メディアでは赤旗しか掲載されなかったというのも問題。
種苗法があるから大丈夫という話もあったが、
今年改正されるらしい。
一方、最近リニア新幹線が話題。
品川と名古屋を40分で結ぶ、地下40mを走る。
電力は新幹線の3倍必要。原発の再稼働が前提になっている。
またリニアはカーブが苦手で基本は直線になる。
そのため、区間の8割は地下なので、トンネルを掘る必要がある。
掘った土はどこに行くのか?
リニアのルートにある大鹿村では残土運搬が9~17時で
1700台のダンプカーが走るとのこと、騒音やホコリは大丈夫か。
■沖縄での出会い
チョコレートは不思議な食べ物でチョコレートと口にするだけで
みんな笑顔になる。
ネクストステージ代表の金城恵子さんと出会えて良かった。
ネクストステージは作業所ではなく合同会社なので、
利益が出ないと給料が払えないので大変だと思う。
名護学院の崎濱秀政さん、インドから輸入した
オーガニックカカオの選別を
名護学院の障がい者の方にお願いしているが、
目を輝かせて楽しそうに選別して下さっている。
日本の子どもの貧困率は6~7人に1人と言われているが、
沖縄だと3人に1人、沖縄北部だとさらに厳しい状況であるが、
崎濱さんは事業の余剰金を使って、キッズファームやキッズライブラリ
を運営して沖縄北部の貧しいこども達の教育を支援している。
ネクストステージでは、スイートカカオニブパウダーは
最終工程まで行っているが、玄米グラノーラや
チョコレート作りは陸前高田で行っている。
ビジネスはあくまで手段だと思う。
陸前高田ではネパリの作業所以外に富山さんもチョコレートを
作って下さるという話になっている。
富山さんは訪問リハビリ向けの薬局を経営されている方で
薬局なのに「薬を出すけど飲ませない」がモットー。
陸前高田市では発酵の里ワークショップという活動で
発酵品に補助金が出る。チョコレートも発酵食品の1つ。
福島と沖縄をつなぐという意味では久米島の「球美の里」の
向井雪子さんも外せない。もともとは国がやるまでの暫定として
福島の子供たち向けの保養所を作り、通年受け入れている。
ただ、国は保養所をやるつもりはないらしく、
保養という言葉すら使えない。国が言うと交流になるらしい。
福島では風評被害で農家の方が大変で、地産地消の名目で
学校の給食に使われているが、親御さんとしては
給食の安全性に不安になる。
また、久米島のコーディネーターを勤めている
熊谷由紀子さんも「久米島の秘書」を名乗って下さっている。
久米島は台風が多いが、被害を少なくするために
パパイヤはわざと途中で曲げて抵抗を減らすように
しているとのこと。カカオでも取り入れてみたい。
先日、ネパリの丑久保完二がインドのオーガニックカカオの
生産者を訪問して、カカオポッド
(カカオ豆が40~50粒ほど入っている)を頂いてきた。
乾燥した種よりも新鮮なカカオボッドから割った種の方が
発芽しやすいとのことなので、楽しみ。
最近はBean to Barでカカオ豆にこだわる
お店も増えて来たが、商社を通すことが多いので、
生産者の顔は見えない。
その点、ネパリ・バザーロは幸運だった。
ネパールで国際有機認証の検査官をやっているジャイプラカシュ・サクレさんが
インドのオーガニックカカオの生産者を知っていたので、
紹介してもらえた。この生産者は品質が素晴らしく、
良品のカカオがとても多い。
カカオPJTの申し込みは160名弱で200万。
1500万が目標なので、みなさんご協力頂きたい。
カカオフレンズ(カカオPJTに申し込んだ人)向けの
沖縄ツアーも今年の秋と冬に企画している。
■最後に
これまで安全地帯には留まれない性格で
無謀なチャレンジを続けてきたが、
前に突き進むと助けてくれる人が必ず出てくる。
困難なことに遭遇してももがくことが大事。
最近「自分のやりたいことや適正が分からない。
仕事を探しているがなかなか見つからない」
という相談を受けたが、
「向き不向きや好き嫌いはおいておいて、
身の回りであなたを必要としている人はきっといるはず、
まずはそこに飛び込んでみたら」とアドバイスした。
自分は後先考えずに突き進んできた。
例えば、実はコーヒーは飲めない。あんな苦いものと思っていたし、
洋服の知識も全くなかった。
コーヒーの場合、ネパールで「作ったものの売る先がない」
という相談を生産者から受けて買おうと思った。
焙煎の知識もなく知り合いに相談したらOKとのことだったので、
コーヒー豆の輸入を始めたら、「そんなに量が多いとは
思わなかった。最初から分かっていたら断っていた」とのこと。
万事そんな調子で進めて来た。
野田村ワインも山葡萄と言えばワインと考えたが、
偶然、ボランティアの旦那で著名なソムリエがいて、
大いに助けられた。
みなさん、一緒に夢を育みましょう!
■応答タイム
Q)今日頂いたチョコレートはカカオ70%なのに
カカオカカオしていないのはなぜか?
A)一般的に新興国のカカオは酸味が強いと言われているが、
オーガニックのカカオだから個性を主張しない味になっているかも。
ネパールのオーガニックコーヒーも味がマイルドとよく言われる。
Q)カカオニブパウダーは美味しかった。黒糖のみの販売はない?
A)沖縄の西平製糖の黒糖を使っているが,直接購入してください。
沖縄だとあちこちにサトウキビ畑があるので、生産者がすぐ見つかると
思っていたが、素材にこだわると、探すのは大変。
ほとんどの農園が農薬を使いすぎている。
八つの島の農場から農薬リストを取り寄せたが、
モンサント社のラウンドアップも使われている場合もあった。
ラウンドアップはアメリカでは訴訟になり
90億もの支払いが命じられたいわくつきの農薬。
(訴訟は日本の大手メディアでは報じられていない)
⇒(なふたうん加筆)今月の5月14日にも
アメリカでさらなる判決が出て、モンサント社に2200億円の
賠償命令が出ていました。
農薬の多さはほとんどの農園で差がないので、味で決めようと
思っていた矢先に西平製糖に出会った。西平製糖は省農薬で
必要最低限の農薬しか使っていないし、昔ながらの製法である
七ツ釜製法を使って丁寧に作っている。
実際、カカオニブパウダーでは有機カカオよりも黒糖の方が
原価が高くなっている。
Q)玄米グラノーラが玄米とカカオニブというシンプルな組み合わせなのは?
ドライフルーツは?
A)果物を入れると賞味期限が短くなってしまうため。
玄米を使うことで生産者のアグリ笹塚さんに「販路を広げたよ」と
伝えたら、「玄米は炊いて食べるのが一番美味しいのに」と
コメントされてしまった(苦笑)
Q)情熱的な生き方の源泉は?
A)一言で言うと「怒り」。理不尽に対する怒りが原動力になっている。
またネパリのスタッフが乗せ丈夫で、「何かやりたい」と言うと
「それはいいですね!」と止めずに後押ししてくれる。
Q)次は何をしますか?
A)冒頭にも話したが、行き当たりばったりなので、何も考えていない。
例えば陸前高田を支援するとなったときも最初は支援方法を
考えていなかった。クラフトなら出来ると言われたが、
クラフトはマーケットが成熟している。梅干しという案もあった。
椿は古くから家々に植えられていて、実を絞って食用にしたり
職人の道具にも差していたと聞いて、ツバキを使った製品開発に
しようと決めた。製品化直前で作業所に断られたので、
自分たちでやるしかなくなった。仕事の創出のために
手作業の工程を多くしたこともあり、原価を計算したら
最初は3万円にもなった(人件費のみ。材料費含まない)。
それを1800円で販売というかなり思い切ったことに
チャレンジした。
また、ツバキ油だけだと販売が増えないので、化粧品の開発を
思い立った。ただ、化粧品の開発は免許が必要で誰でも出来るないので、
OEMを採用した。でも、材料にこだわったため、なかなか引き受けて
くれるメーカーがいなかった。福岡の会社が唯一引き受けてくれた。
Q)カカオは沖縄では外来種になるが、生態系への影響は?
A)在来種が理想。外来種も悪いとは限らない。
カカオが良いのは発酵・乾燥させることで数年持つし、
収穫が年1回ではなく数回であること。
Q)5年後は?
A)沖縄でカカオが栽培されて、チョコレートが作れるように
なっていたら嬉しいと思うが、生きているうちには難しそう。
ただ、陸前高田でツバキを植えたときも通常は数年かかるとのことで
生きているうちは見れないと思っていたら、今年、実がなり、
収穫できるので、カカオも同じようになると嬉しい
Q)活動の中で大変だったことは?
A)基本的に「後ろは振り向かない」
「嫌なこと、大変なことは思い出さない」
ので、覚えていない。
ただ、ネパールを支援し始めた頃は毎日大変で
ネパール行きの飛行機に乗るときに「どうかこの飛行機が
墜落しますように」と祈っていた記憶がある。
Q)沖縄や福島がメディアでもっと取り上げられるようになるには?
A)マスコミも企業なので「利益になるかどうか」
最近は女性週刊誌では記事になることが多い。
個々人が関心を持つ事が大切。
個人的には全国紙には目を通さないが、琉球新聞や沖縄タイムスには
目を通すようにしている。テレビや大手新聞で取り上げられない事実が多い。
インターネットだとIWJとデモクラシータイムスがおすすめ。
また大きな力に立ち向かうにはメディアスクラムで
各社一丸になることも必要。
Q)マスコミを変えるにはどうしたらよいか?
A)マスコミの人が言うには「悪い声はすぐ集まるが、
なかなか良い声は集まらない。
良いと思ったときは、もっと声を上げて欲しいと」のこと。
Q)プロジェクトの困難さは?
A)人間関係に尽きる
Q)味方になってくれる人と出会うには
A)計画を立てない。その場その時の風向きに従う。
好きな言葉は「人生粋に感ず」
その言葉を伝えたら、以前○○さん(聞き取れず)は
共感されて、同じ様な主旨で「乗りかかった船に乗る」
流されても構わないと話されていた。
Q)カカオを名護と久米島で栽培する理由は?
A)名護には「ネクストステージ」があり、
久米島には「球美の里」があるから。
Q)カカオは種から育てるのはどれくらいかかる?
A)発芽するのに2ヶ月。その後4~5年とのこと。
Q)どうやって生産者と出会っているか
A)カカオはネパールで知り合った国際有機認証の検査官からの紹介。
コーヒーは育ったけど、マーケットがないと聞いて。
クラフトは販売店を通して。
Q)(質問不明)
A)小笠原以外にも石垣や北海道でカカオ栽培に挑戦した事例がある。
石垣は7~8年で撤退したそうだが、大手企業が絡んでいたので、
情報が何も残っていない。大企業のエゴ。
ネパリでカカオ栽培に成功したら、オープンにしたい。
Q)(質問不明)
A)安倍政権は辺野古が唯一の解決策と言っているが、
実際は何も解決しない。辺野古を作っても普天間は返さない。
理由はアメリカが必要な滑走路は3000mで
辺野古だと満たさない、普天間は2800mある。
辺野古は税金の無駄使い。工期が遅れば遅れるほど
関係業者が儲かる仕組みになっている。
新聞でも報道されている赤土はひどい。
赤土は経費が安いらしいが、受注している業者は、高値で受注して
安い赤土を使っている。その利益はどこにいっているのか?
また、請け負っている琉球セメントは安倍首相のお膝元である
山口の宇部興産の関連会社である。
辺野古は警備員も高コストで通常の3倍高いらしい。
Q)こそっとした趣味は?
A)特にないが読書。推理小説が好きだが、最近は読む時間がない
文責「なふたうん」
振り返りシート
・カカオ栽培への配慮(生態系を壊さないなど)
もされているということで安心しました。
やはり「直接話を聞く」というのがいつでも
大切だとと思います。様々な”不正”から
目を、耳を、背けないようにしたいと
刻みました(20代女性)
・沖縄産カカオで沖縄の未来を良い方向に
向かっていく事応援しています。
さらに土屋さんに会えたことが嬉しいです。
ビジネスやったり新規事業をやっている方の共通点でも
ありますが、後先考えない、流れされるままにやる
が良い思考だなと思いました(20代男性)
・自分が心からやりたいと思うことが大切。
飛び込んでしまえば何とかなるという言葉に
勇気づけられました。
元々、沖縄の美しい自然が豊かな文化は大好きで
今日のお話で沖縄から新しく希望に満ちた時代が
始まる様な予感がして、より一層沖縄の事が愛おしく
なりました。(30代 男性)
・話を沢山聞かせて頂いてありがとうございます。
喉は痛くないですか。怒りがエネルギーにという話や
とにかく行動という話、とても共感しました。
メディアになかなかのらないけど、講演会で知れることも
あるので、行くようにしています。今日は同じ空間で
直接お話を聞けて勇気をたくさんもらいました。
ありがとうございました(30代 女性)
・福島の被害の実情を聞いて、テレビなどで出ていない被害が
出ているのを知り、衝撃を受けました。
また、土屋さんのエネルギーに元気をもらいました。
カカオプロジェクト応援しています(30代女性)
・とにかく実際に行動に移せている方のお話が聞けた
というのは本当に有り難いことだと思った。
「飛び込んでみる」というのが自分はなかなかできない。
だけど今日のお話を聞いて勇気を頂きました。
いつかやりたい事ができた時、今回の事を思い出して
飛び込みたいです!
あとは圧倒的い現政権への怒りを感じました(毎日感じてますが)
未来のため、できる事からやっていきたいです。(30代女性)
・今日はカカオだけでなく、日本国内のいろいろな
情況について、お聞きできて、身の引き締まる思いでした。
改めて、いろいろな物、ことにもっとアンテナを張って
いないといけないなと思いました。
手作りのチョコレートも黒糖とカカオの味わいが
おいしいです。
土屋さんのやさしさ、やわからさは強い信念から
来ていることにすごく感銘を受けました。
ネパリさんの組織もですが、商品のファンで
愛用しています。これからも使い続けていきます。
(30代女性)
・「沖縄の自然界に存在しないカカオを栽培する事が
沖縄の生態系に悪影響はないか?」という質問が
ありましたが、カカオに沖縄の生態系に影響する程の
生命力があれば、栽培ノウハウを企業秘密にするまでもなく、
いとも簡単に栽培できるのではないかと思いました。
外来と言えば米(作)も元々は東南アジアから来た物ですし、
日本人が日本の物だと思い込んでいる梅や柿も中国から来た物です。
沖縄や福島の現状をもっと国民に知らせるには?
の質問にお答え頂けましたが、所詮マスコミも商売なので、
需要の少なそうな話題は扱いたがらない、とのお答えは
「やはりそれですか」と思いましたが、更に踏み込んで言うと
国民の多くが自分に直接関係ない話に興味を持たない
「事なかれ主義」で国民全体の意識を変えるのは
並大抵の事ではないと思います(40代男性)
・前回の名古屋も参加させて頂きましたが、
新しい話が多く、すごいスピードで活動されているのだと
感銘を受けました。
福島や沖縄のことは普通に生活していると
政府に都合の良い情報しか入ってこないことを痛感しました。
今日、教えて頂いたサイト等で積極的に情報を収集したいです。
春代さんのようなスピードと行動力は自分にはありませんが、
自分のできるスピードでこれからもフェアトレードの
ワークショップを続けていきたいと思いました(40代男性)
・本日は貴重なお話を聞かせて頂きまして、ありがとうございました。
情報を知るか知らないか。。。
自分から情報を取りに行くか行かないか。。。等
1ヶ月先、1年先の自分のあり方に差が出るのだと感じました。
(50代 女性)
・時々、日本が情けなくなる。
福島のこと、日本あちこちの原発のこと、沖縄のこと
身近なことでは野菜の種や(F1、遺伝子組み替え)
食べもの、電磁波、化学物質、こども達の実態。。。
薬のこと、医療のこと(成人病ビジネス)、書いたらきりがない。
もうダメなのかな~と思ったり、何かまだできることがあるのでは
ないかと思ったり。
コスタリカは軍隊を持たない、そして幸せと感じていると。
日本民族って、どうなっているんだ!
高度成長期時代に育った私である。
幼い頃、着色料に吐きそうになったのにいつのまにか
平気で食べている。私の体もどうなっているんだ。
私のこどもも相当おかしくなっているのだろうな。
今日はまだまだ消化不良です。
これから少しずつ消化していきます。
今日はありがとうございました(60代女性)
・今日は貴重なお話を聞きました。
1つは具体的なプロジェクトが始まっているという嬉しい情報。
昔、琉美の里はDays Japanのキャンペーンで応援してましたが、
Daysがなくなって、どうなるかと思っていましたが
カカオとつながって、また私の知るところになりました。
また応援します。
福島の情報も何も入ってこないと
どうなっているかなーと忘れがちです。
汚染から決して終わっていないことを肝に命じます。
早く沖縄の土砂の投入をやめさせたいです。(60代女性)
・日々の生活に追われて、考える事を放棄していました。
今日参加して、お話を伺い、ワークショップで交流して
とても刺激を受けました。
何から始めたらよいか分からないくらい、いろいろなことに
「イカリ」を感じましたが、私を必要としてくれる場所や
私ができることを考えて、とにかく動いてみようと思いました。
福島の状況、私が暮らしていた頃に感じていた沖縄の
おかれている理不尽さ、「おかしい!」「どうして!」
「何だ、これは!」「私たちは同じ人間だ!」
「怒り」が原動力ということは自分にもあてはまり
共感できます。何かできることから行動していきます!!
(60代女性)
・まずは一言スゴイ!
自分を一番動かすものは「いかり」という回答にも
私自身のことと比較して頭が下がります。
実に商品の関わり、地域の人との関わりが
真実に満ちていて、地道だと感じました。
あらためてネパリさんのファンになったお話でした!
(60代 女性)
・今日はありがとうございました。
経済や仕事、人間が生きる場をイメージした貧困の
問題を通して沖縄を考えることを逃げていましたが、
ワクワクしながらお話を聞きました。
また、若い人達が普段デモなどの参加が少なく
気になってましたが、こうした場で沖縄について
柔らかく話して頂いていることも心強さを
感じました(60代 女性)
・いろいろな話を聞く事ができて
自分の生き方に刺激を与えてくれたことがプラス。
忙しさに日々追われて読書ができていないことを反省。
残り少ない限られた人生の時間の使い方は
自分次第。。。。(むずかしい!!)
でも力まず行こうと強く実感。
実行力のある人の話は聞くことでエネルギーを生む
(70代女性)
・最後までいられなかったのですが、貴重な方に会いすることができ、
■■■なふたうん新聞 116号 ■■■2019年6月1日
2019/06/02
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 116号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年6月1日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェアトレードは
国際協力という気持、援助という気持で関わるのも大切と思いますが、国際協力でも、援助でもないとも思う。
本来あるべき姿、対等な立場での取引、生産者の健康など人権や地球の環境を犠牲にしない貿易を求めての「もう一つの貿易」であり、さらに仕事づくりをすることで、貧困を抱える国の子どもたちに教育を受ける機会をつくることもできる取引です。
開発途上国にみられる貧困などの問題が、日本でも見られる今日、世界に視野をむけると同時に、日本の今起きている問題に目をむける機会がありました。5月26日に開催した「沖縄カカオプロジェクト」発進!の講演内容の沖縄・福島がそれです。
【沖縄】
沖縄戦での犠牲者は59万の県民のうち12万人以上、5人に1人の人が亡くなっています。終戦後、沖縄返還後も良くならず、米に加えて日本政府の両者が沖縄を苦しめてきた。辺野古の海が毎日土砂で埋められている。住民の7割が反対しても無視。
【福島】
福島でも放射線線量限度が年間1ミリシーベルトだったのが、特別立法で20ミリシーベルトまで許容となった。20ミリシーベルトをきった地域は帰還指示がでて住宅補助は打ち切り。
帰還が進まない避難所の住民に対して国が訴訟も辞さない構えらしいが、恫喝訴訟(力のあるものが弱い側を訴える)の典型的な例。
【沖縄・福島だけの問題ではない】
日本は民主国家でも法治国家でもないということで、国民の命子ども達の命も健康も守れない政府であるということ。他人事ではすまされないと講師の土屋春代さんは語ります。
春代さんは、ず~っと気がかりだった沖縄に新しい産業を興したいと考えチョコレートを思いたちました。チョコは不思議な食べ物、「チョコ」というだけでみんな笑顔になる。 それに発酵させることによりあの香りがいい発酵食品でもある。カカオから生み出される製品の売上げの一部が、久米島の福島の子ども達向けの保養施設の運営費にもつながる。
国は保養所をやるつもりはなく、「保養」という言葉すら使えない。国が言うと「交流」になるとのこと。この国の現実、どこをむいて政治をするのか見極めたい。
こうしたなかで発進した「沖縄カカオプロジェクト」をわたしたちが「こうありたい」という社会にするために、一人一人の力を、心を寄せるプロジェクトだと思います。
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569 友達と一緒にわけあって1口参加もいいですね!
沖縄カカオプロジェクトの目的
① 沖縄のあらたな産業づくり
② 障がい者や一般就労の困難な方々の仕事づくり
③ 福島原発事故による放射能汚染地域に住む子どもたちの保養支援
★玄米グラノーラ・カカオニブ・スィートカカオニブパウダーは,フェアトレードショップ風”sで取り扱っています。
朝食やおやつやデザートにもカカオ豆を焙煎し砕いたニブは、発酵食品でありポリフェノールもたっぷり,
ちょっと人気がでてきた新しい食材です。
今「私ができること」から始めよう!
5月26日の講演の記録は希望のかたにはメールでお送りすることができますので土井までメールでご一報ください。
ゆっこりん
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 「なふたうん」・風”sこれからの企画
【2】 6月の土井ゆきこ出張講座
【3】 5月の「なふたうん」活動報告
【4】 関連企画・書籍紹介・映画情報
【5】 フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
_______________________________
【1】「なふたうん」・風”s これからの企画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★第4回★フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ
【日時】 2019年6月15日(土) 10:30~17:30
【対象】 一般・小中高校生・大学生・教師・NGO関係者・行政
【内容】 フェアトレードを軸として活躍する若者たち集合&スピーチします!
詳しくは→http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20967
【会場】 名古屋国際センター5階第1会議室(名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 高校生以下無料、大学生600円、大人800円(当日参加は+200円)
☆フェアトレードのお茶とお菓子付き(マイカップ持参ください)
【定員】 定員:50名(先着順)
【申込】 専用フォームURL: https://goo.gl/forms/ZzvkIe62CDT4zuCd2
フェアトレード・ショップ風“s (ふ~ず) 正文館書店内(月休み12~18時)
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
メール:naftown38+wasp@gmail.com
HP:http//www.nagoya-fairtrade.net/
・なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
★7月7日(日)手仕事dayは、押し花の予定
★7/14(日)13:15〜17:00 定例の”もーやっこシネマ“は拡大版
「カンタ!ティモール上映」 &フェアトレード・コーヒー焙煎会 @ウィルあいち
東ティモールコーヒーを三種の淹れ方で楽しみ、名作を観ます。
_______________________________
【2】6月の土井ゆきこ出張講座
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★6月17日(月)名古屋外国語大学現代国際学特殊講義 90分担当
_______________________________
【3】5月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★5月18日(土)AM 第3回も~やっこシネマ 4名参加
★5月26日(日)5月フェアトレード月間企画「沖縄カカオプロジェクト発進」講演24名参加
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21156 ←報告はこちらを見てください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【4】書籍紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍紹介
野入の民家カフェ「風の庭」には書籍コーナーもあり、つい手にとって読んでしまいます。 ひところは「梅原猛の道徳」「梅原猛の仏教」。
梅原猛が学校での授業で生徒さんたちに呼びかけた「カラマーゾフの兄弟」は読みましたか?との言葉に、私も読んでみたいな~と思っていたら、設楽町の「アグリステーションなぐら」にある、持って行っていい本コーナーの本棚ちょうど単行本3冊揃っていたので読んでみました。宗教的な難しいところは読み飛ばしながら…。でも最近は哲学関係の本よりちょっと手にした本が面白くって笑いながら読んでします。
「しずかな日々」 椰月 美智子 講談社文庫
『人生は劇的ではない』の言葉で締められる、少年のひと夏が描かれた作品、もう、他のことは手につかないほどで読みこんだ、泣き笑いの本。楽しい~です。本の世界。
「神去なあなあ日常」三浦しをん 徳間書店
これもつい一晩で読んだ。林業の世界をちょっとのぞいた思い、青春もので、とにかく楽しい。内容は、高校卒業と同時に平野勇気が放り込まれた、三重県の山奥、神去(かむさり)村。林業に従事し、自然を相手に生きてきた人々と出会い、チェーンソー片手に山仕事。先輩の鉄拳、ダニやヒルの襲来、しかも村には秘密があって・・・!? 林業に《ゆるーく》かける青春! ということで映画にもなったようです。 山は男の世界?!
じゃ~海は女の世界かな!?
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★7月1日(月)10時~12時過ぎ 第4回スリーシネマ・カフェin 「風の庭」
「カンタ・ティモール」上映 会費700円(フェアトレードお茶付き)
稲武/野入 民家カフェ「風の庭」金土日営業(営業日変わりました)URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 6月23日(日)貸切につき臨時休業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu@huzu.jp
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/
2019/05’ カテゴリーのアーカイブ
5月26日(土)「沖縄カカオプロジェクト発進!」講演会:土屋春代さんのお話
2019/05/24
~国内フェアトレードを語る~ | |
講演「沖縄カカオプロジェクト」について語る | |
2十数年ネパールを応援してきたフェアトレード団体ネパリ・バザーロが今 | |
沖縄カカオプロジェクトを発進しました。 | |
フェアトレードと沖縄とカカオと東日本震災復興支援の関係とは? | |
国内フェアトレードとは? | |
ネパリバザーロの創設者土屋春代さんが語る「将来に夢があること」 | |
「共に夢を追う仲間がいること」が素晴らしいという今のこころもちを | |
聞いてみませんか! | |
【日程】 |
2019年5月26日(日)13時半~17時 |
【会場】 | 正文館書店本店5Fホール名古屋市東区東片端町49正文館書店本店 |
【内容】 | 13時半~15時 講演 |
15時~15時50分 コーヒータイムと交流会 | |
16時~45分質問応答コーナー | |
【申込】 | https://ssl.form-mailer.jp/fms/ae522230617688 |
【会費】 | 1000円(当日1500円)マイカップ持参 |
【定員】 | 40名 |
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569
お問い合わせは、下記へ
【問い合わせ】フェアトレードショップ風”s正文館店(ふ~ず しょうぶんかんてん)
052-932-7373 huzu■huzu.jp (■は@)土井ゆきこまで
2019年6月1日 札幌市のフェアトレード・タウン誕生~FTFJより~
2019/05/24
一般社団法人日本フェアトレード・フォーラム(FTFJ)より
5月23日の理事会で、札幌市のフェアトレードタウンの
認定について、認定員会による現地調査および審査の結果を踏まえ
検討した結果、来る6月1日付で認定することを承認いたしました
のでお知らせいたします。
長年「フェアトレード北海道」を中心にフェアトレードの普及・啓
活発に推進され、さらに幅広いメンバーの参加を得てフェアトレー
タウンに向けた動きを一層加速された「フェアトレードタウンさっ
戦略会議」のみなさまのたゆまぬ努力と熱意に敬意を表します。
日本で5番目のフェアトレードタウンの誕生は、各地でタウン化を
目指す仲間たちの大きな励ましとなるものと思います。
4月21日「絵本を届ける運動」ワークショップ参加者の感想他報告
2019/05/18
6月15日若者たちのスピーチイベントにむけた、なふたうんファンディング→→6月13日(木)まで引き続き募集
2019/05/14
信じられる世の中へ。あなたの一票をお待ちしております。過去の報告はこちら
http://www.nagoya-fairtrade.
◆第4回フェアトレード・タウンを動かす!
■□■□ 特典付き★なふたうんファンディング「若者たちのスピーチ」
目的 : 「若者たちのスピーチ」イベント運営
目標金額: 3万円
応募金額: 1口 1,000円 ☆何口でもOK!但し、特典は下記の通り
募集期間: →6月13日(木)まで延長します【特典】
ご応募いただいた方の中から、
A: ★抽選で3名様に「フェアトレード産品(500円相当)」
こちらは口数に関わらず、応募いただいた方全員が対象です(
C:5口(5,000円以上)・・・ ★当イベント<2名様ご招待>+★
D:10口(10,000円以上)・・・★当イベント<
当日のお名前ご紹介やサポーター登録(
※「当イベント<○名様>ご招待」は、
ご寄附のメールの返事にて、この特典のご利用方法(
(若者が主役のイベントですが、
※「フェアトレード・ティータイム!ゆっこりんと”
なふたうん代表の土井ゆきこさんとたっっぷりお話できます~♪
【入金方法】*郵便局へお振込み
※差出人名は分かるようにお願いします。
※振込の場合は必ず、なふたうんメール(naftown38@
入金が確認できましたら、
フェアトレード・ショップ風”s正文館店の営業時間内に、
店頭にて、所定の用紙にお名前など記入お願いします。ご応募、心よりお待ちしております。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
岡本晶子(OKAMOTO AKIKO)
naftown38@gmail.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
5月18日(土)AM 第3回も~やっこシネマ『ファン・デグウォン「Life is Peace」with 辻信一』上映
2019/05/13
野草、韓国、自給自足、原発、沖縄、、、
★5月18日(土)AM 第3回も~やっこシネマ『ファン・デグウォン「Life is Peace」with 辻信一』上映
【時間場所】10時5分~12時 フェアトレード・ショップ風”s正文館店内
【会費】900円(要予約)お茶付き・
【内容】
【申込】名古屋をフェアトレード・
電話:052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)
HP: http://www.nagoya-fairtrade.
地下鉄桜通り線「高岳駅」
5月17日~18日 とちぎフェアトレード映画祭2019
2019/05/11
-
とちぎフェアトレード映画祭
「平和と対話」をテーマに、厳選した映画3品目を一挙上映!
『おクジラさま ふたつの正義の物語』
『コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~』
『ワンダーランド北朝鮮』
※各品目を1日1回ずつ上映。交流会「みんなの夜庭(ヨテイ)」5月18日(日)17:00~21:00もあります。お申込みはこちら >
日時 5月17日(金)~18日(土) 場所 SEYA NEWS STAND(栃木県鹿沼市下田町1-1021-20(株)谷新聞店 ※上都賀総合病院付近) 参加費 各1回 一般1,000円 大学生以下500円、 3品目すべて 一般2,500円 大学生以下1,250円
※どちらもフェアトレードのコーヒー、またはハーブティーつき定員 各回10名・要事前申し込み 問い合わせ フェアトレードショップコブル
Tel / 070-4803-9865主催 とちぎフェアトレードネットワーク
6月 15日~SDGsの未来に、買い物で楽しく投票~ 第4回 フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ
2019/05/07
~SDGsの未来に、買い物で楽しく投票~
第4回 フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ
チラシはこちらから→★スピーチちらし20190615
第4回★フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ
【日時】 2019年6月15日(土) 10:30~17:30
【対象】 一般・小中高校生・大学生・教師・NGO関係者・行政
【内容】 フェアトレードを軸として活躍する若者たち集合&スピーチします!
詳しくは→http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20967
【会場】 名古屋国際センター5階第1会議室(名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 高校生以下無料、大学生600円、大人800円(当日参加は+200円)
☆フェアトレードのお茶とお菓子付き(マイカップ持参ください)
【定員】 定員:50名(先着順)
【申込】 専用フォームURL: https://goo.gl/forms/ZzvkIe62CDT4zuCd2
フェアトレード・ショップ風“s (ふ~ず) 正文館書店内(月休み12~18時)
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
メール:naftown38+wasp@gmail.com
HP:http//www.nagoya-fairtrade.net/
5月22日 第3回オーガニックコットンで「エコラップを作ろう!」
2019/05/03
★5月22日「エコラップを作ろう!」
ほんとうはラップは使いたくない でも使いたい時もあり。
ではエコラップ!プラスチック問題を考えているあなた!
オーガニックコットンや蜜蜂の話などのミニ講座とティータイムありのワークショップです。
4月11日の様子はこちら→http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21030
【日時】 2019年5月22日(水) 10時~11時半
【内容】 23センチのオーガニック布(フェアトレードのハンカチ)で
蜜蝋を使って何度でも使えるエコラップをつくります。 自然の抗菌作用で野菜が長持ちするそうです。
【会費】1500円(フェアトレードのお茶&お菓子つき)
【定員】5名(3名以上で開催)
【持ち物】エプロン・マイカップ
【会場】 フラワーショップ「種から根っこと葉っぱ」店の教室090-9902-0272
名古屋市中区栄5-12-32 栄サンライズビル1F店舗・401号室事務所&教室
地下鉄 名城線矢場町1番出口徒歩3分(信号交差点を右(東)細い道の方へ、突き当たりを右へ三軒目)
オーガニックフラワーやオーガニックの種も取り扱う花屋さん
【主催】フェアトレード・ショップ風”s
【申込】フェアトレードショップ風”s正文館店(ふ~ず しょうぶんかんてん)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F奥
052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)HP : http://huzu.jp/
■■■なふたうん新聞 115号■■■2019年5月1日
2019/05/02
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 115号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年5月1日
5月第2土曜日はフェアトレード・デー、そして5月はフェアトレード月間で各地で企画があります。
こちらから→http://www.peopletree.co.jp/event/wftd/ の各地のイベントをご覧ください。
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)が2009年6月で発足して11年目にはいります。
なぜフェアトレード・タウンをめざしたか? は「フェアトレード・タウン」新評社や「持続可能な生き方をデザインしよう」明石書店などの共著の本にも書いてありますが、ゆっこりん自身の人生とからみあってスタートし、フェアトレード・タウンになる6つの条件を一つ一つ積み上げ、最後は他のフェアトレード団体と協力してフェアトレード名古屋ネットワークを2013年1月に立ち上げることにより、2015年9月に名古屋はフェアトレード・タウンになりました。
「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」という名前はその後も、真の意味で名古屋にフェアトレードの理念が根付くことを願って活動を続けています。
暮らしのなかで消費者として、また生活者としてどのように生きていくのか考えるキッカケになる「フェアトレード」は世界に視野をむける、また暮らしの足元に目をむけるとても大事なキーワードと思います。
学校教育の場では、英語・社会・家庭科など教科書にも登場し、2012年の「消費者教育基本法」施行により、消費者教育の面からもフェアトレードは注目され家庭科(賢い消費者)、道徳(人権を考える)、国際理解などの授業でのフェアトレード講座の依頼は続いています。
10年を経て「なふたうん」の活動も若者中心にまわり始めました。
今年は、6月15日名古屋国際センターにて
「第4回 フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ〜SDGsの未来に、買い物で楽しく投票〜」 昨年の様子は こちら→ http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20977
が開催され、講師を招いて学びやワークショップの講座もあります。資金もなにもない「なふたうん」メンバーは相談しあって、学生向けの講座に3万円を募るファンディングをスタートさせました。
ただいま目標額の半分と少し達成しあと12000円(1口1000円何口でも)、5月10日迄募集しています。企画する若者たちに、また参加する若者たちを是非応援して頂きたく思います。
「なふたうん」の構造図紹介→http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21001←このような思いをもって活動しています。
定期講座は、フェアトレード寺小屋・フェアトレード入門講座・手仕事day・も~やっこカフェ・も~やっこシネマなど、フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて開催。バザーにも出店、代表土井ゆきこ他メンバーで「チョコレートの来た道」ワークショップも出前授業として、学校や生涯学習センター環境学習センターなど100回以上開催。講師・授業依頼の連絡は下記まで。
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 「なふたうん」これからの企画
【2】 4月の「なふたうん」活動報告
【3】 関連企画・書籍紹介・映画情報
【4】 フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
_______________________________
【1】「なふたうん」 これからの企画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★5月18日(土)AM 第3回も~やっこシネマ
【時間】10時5分~12時
【会費】900円(要予約)お茶付き・マイカップ持参 定員7名 3名以上で開催
【内容】ファン・デグウォン「Life is Peace」with 辻信一DVD上映会
無実のスパイ容疑で逮捕され、13年間独房で過ごす中で、現れた”野草”!?
そこから編み出されたエコロジー思想とは?….草花のきれいな時に見たい作品
・なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
★5月22日「エコラップを作ろう!」
ほんとうはラップは使いたくない でも使いたい時もあり。
ではエコラップ!プラスチック問題を考えているあなた!
オーガニックコットンや蜜蜂の話などのミニ講座とティータイムありのワークショップです。
4月11日に開催の様子→http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21030
【日時】 2019年5月22日(水) 10時~12時
【内容】 23センチのオーガニック布(フェアトレードのハンカチ)で
蜜蝋を使って何度でも使えるエコラップをつくります。 自然の抗菌作用で野菜が長持ちするそうです。
【定員】5名(3名以上で開催)
【会費】 1500円
【持ち物】エプロン・マイカップ
【会場】 フラワーショップ「種から根っこと葉っぱ」店の教室090-9902-0272
名古屋市中区栄5-12-32 栄サンライズビル1F店舗・401号室事務所&教室
地下鉄 名城線矢場町1番出口徒歩3分(信号交差点を右(東)細い道の方へ、突き当たりを右へ三軒目)
【主催】フェアトレード・ショップ風”s 申込は下記へ
★5月26日(日)5月フェアトレード月間企画「沖縄カカオプロジェクト発進」講演:土屋春代さん
【時間】13時半~17時
【会費】1000円(当日1500円)お茶お菓子付き・マイカップ持参
【定員】40名
【場所】正文館本店5Fホール 名古屋市東区東片端町49
【内容】20数年ネパールを応援してきたフェアトレード団体ネパリ・バザーロが2017年に、沖縄でカカオを育て、作業所でチョコをつくり、一部収益を3・11震災にあった子らの保養所の運営費にあてる、今わたしたちにできることを問う「沖縄カカオプロジェクト」を発進しました。ネパリバザーロの創設者土屋春代さんが語る「将来に夢があること」「共に夢を追う仲間がいること」が素晴らしいという今の熱き思いを聞いてみませんか!
・なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
=同時開催:5月23日~29日(火)28日は定休日 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて=
ピープルツリーの新着衣類 試着会 12時~18時
★6月15日(土)「第4回 フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ〜SDGsの未来に、買い物で楽しく投票〜」
詳しくは→http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20967
・なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
_______________________________
【2】4月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★4月6日(土)朝9時半〜12時徳林寺の花まつり初出店
https://m.facebook.com/events/551579852015824/
★ 4月7日AM 手仕事day【時間】10時5分~11時半
★4月11日「エコラップを作ろう!」 6人参加(次回は5月22日)
★4月20日(土)AM もーやっこカフェ会議
★4月21日AM ミャンマー(ビルマ)難民キャンプへ絵本を届けるワークショップ 4人参加
【3】書籍紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍紹介
『命こそ宝―沖縄反戦の心』(岩波書店、1992年)
『米軍と農民 沖縄県伊江島』(岩波書店、1973年)
阿波根 昌鴻(あはごん しょうこう、1901年3月3日 – 2002年3月21日)は、日本の平和運動家。日本のガンジーとも言われ、座って、肩より手を上げないという取り決めをして抗議交渉。戦後、アメリカ施政権下の沖縄の伊江島で米軍強制土地接収に反対する反基地運動を展開、沖縄本島では乞食行進をして伊江島での実情、農民にとって農地がなければ食べていけない、生きるために乞食(托鉢)を決意、乞食することは恥だが、そうさせるアメリカ軍はもっと恥と、アメリカ軍による土地強奪の不当性を訴える。
農民の苦悩に満ちた生き方と、知恵に富み高い道義に立った根気のいる長い必死の闘いがこの2冊に記録されている。自宅敷地内に反戦平和資料館「ヌチドゥタカラ(命こそ宝)の家」を自費で建設。
ゆっこりんが反戦平和資料館を訪れた時には、阿波根さんは亡くなられた数年後だったから10年以上前か…。海がとてもきれいでした。今、辺野古の海は、日々泥がなげこまれています。今の沖縄本島も、2冊に書かれた伊江島の日々の暮らしと戦いは、パレスチナの今にもつながります。突然家を壊され、オリーブの木をブルトーザーで倒されるなど、現在も起きている理不尽な出来事に心が痛みます。 ゆっこりん
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
稲武/野入 民家カフェ「風の庭」5月4日再開!金土日営業(営業日変わりました)URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu@huzu.jp
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/ 5月GWは3日~6日まで休み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━
5月・6月「なふたうん」企画これからの予定
2019/05/02
5月・6月「なふたうん」企画これからの予定
★5月12日(日)手仕事day 「ノクシカタ刺繍」
【時間】10時5分~11時半
【会費】700円(お茶付き)当日+200円、ワンコイン割引あり
マイカップ持参 定員7名 3名以上で開催
【内容】もともと女性たちが使い古したサリー(南アジアで女性が着る一枚布の民族衣装)を
数枚重ねて、ほぐしたサリーの糸で刺し子を施し、肌掛けなどに使用していました。
特別なお祝いには、母親たちが自由な表現で日常生活、夢や希望などをテーマに
手の込んだ「ノクシカタ」を仕上げ、娘の結婚の品などとして贈っていました。
ノクシカタ刺繍でコースターを作ります。
お気軽にご参加ください。
・なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
★5月18日(土)AM 第3回も~やっこシネマ
【時間】10時5分~12時
【会費】900円(要予約)お茶付き・マイカップ持参 定員7名 3名以上で開催
【内容】ファン・デグウォン「Life is Peace」with 辻信一 DVD上映会
無実のスパイ容疑で逮捕され、13年間独房で過ごす中で、現れた”野草”!?
そこから編み出されたエコロジー思想とは?….草花のきれいな時に見たい作品
・なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
★5月22日(水)AM 第3回 蜜蝋とオーガニックコットンで「エコラップを作ろう!」
ほんとうはラップは使いたくない でも使いたい時もあり。ではエコラップ!
プラスチック問題を考えているあなた! フェアトレードのオーガニックコットンや蜜蜂の話などの
ミニ講座とティータイムありのワークショップです
【時間】 10時~11時半
【内容】 23センチのオーガニック布(フェアトレードのハンカチ)で
蜜蝋を使って何度でも使えるエコラップをつくります。 自然の抗菌作用で野菜が長持ちするそうです。
以下は2月の教室の様子、豊田市稲武/野入民家カフェ「風の庭」にて
2月16日(土)エコラップ作ってみました!:豊田市野入町 民家カフェ「風の庭」にて
【持ち物】エプロン(または汚れていい服)・マイカップ
【会場】 フラワーショップ「種から根っこと葉っぱ」店の教室
名古屋市中区栄5-12-32 栄サンライズビル1F店舗・401号室事務所&教室
090-9902-0272
地下鉄 名城線矢場町1番出口徒歩3分(信号交差点を右(東)細い道の方へ、突き当たりを右へ三軒目)
【参加費】1500円(要申し込み)
フェアトレードのお茶とお菓子付き
【定員】 5名 3名以上で開催
【主催】フェアトレード・ショップ風”s
申込は下記へ
★5月26日(日) 5月フェアトレード月間企画
~国内フェアトレードを語る~講演「沖縄カカオプロジェクト発進!」
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20872
【日時】 2019年5月26日(日)13時半~17時
【講師】 土屋春代(ネパリ・バザーロ創始者)
【内容】 30年近くネパールを応援してきたフェアトレード団体ネパリ・バザーロが
今沖縄カカオプロジェクトを発進しました。
フェアトレードと沖縄とカカオと東日本震災復興支援の関係とは?
国内フェアトレードとは?
ネパリバザーロの創設者土屋春代さんが語る「将来に夢があること」
「共に夢を追う仲間がいること」が素晴らしいという今のこころもちを聞いてみませんか!
【場所】 正文館書店本店5Fホール
名古屋市東区東片端町49
【会費】 1000円(当日1500円)マイカップ持参
【定員】 40名
【申込】 https://ssl.form-mailer.jp/fms/ae522230617688
または下記へ
★ 6月15日(日)
第4回★フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ
【日時】 2019年6月15日(土) 10:30~17:30
【対象】 一般・小中高校生・大学生・教師・NGO関係者・行政
【内容】 フェアトレードを軸として活躍する若者たち集合&スピーチします!
詳しくは→http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20967
【会場】 名古屋国際センター5階第1会議室(名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 高校生以下無料、大学生600円、大人800円(当日参加は+200円)
☆フェアトレードのお茶とお菓子付き(マイカップ持参ください)
【定員】 定員:50名(先着順)
【申込】 専用フォームURL: https://goo.gl/forms/ZzvkIe62CDT4zuCd2
フェアトレード・ショップ風“s (ふ~ず) 正文館書店内(月休み12~18時)
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
メール:naftown38+wasp@gmail.com
HP:http//www.nagoya-fairtrade.net/
地下鉄桜通り線「高岳駅」1番出口北に徒歩10分
市バス「東片端」すぐ
■フェアトレードショップ風”s正文館店(ふ~ず しょうぶんかんてん)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F奥
052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)HP : http://huzu.jp/
‘2019/04’ カテゴリーのアーカイブ
4月14日に「天白こども食堂」でフェアトレードのチョコ作り
2019/04/29
天白の子ども食堂でフェアトレードのチョコ作り
「なふたうん」メンバーの角ちゃんは天白在住のITサラリーマン。
『フェアトレード入門講座に参加がきっかけで、「なふたうん」メンバーになり、バザー出店を始め、名古屋市・碧南市・豊田市・知多市でフェアトレードのチョコレート作りの講座の案内人としてフェアトレードのお話もしています。
以下は4月14日に「天白こども食堂」でフェアトレードチョコ作りの報告
今回で3回目です。「去年のチョコがとても美味しくて忘れられなくて今年も来ました」と言って下さった
お母さんもいて、嬉しかったです。
小学生以下のお子さんが多いので、お母さんに手を添えてもらいながらも楽しそうにカカオを刻んだり、お気に入りのチョコ型に
チョコを流しこんだりしていました、
チョコを冷蔵庫で固めている間も待ちきれないのか「チョコレート
無事に美味しいチョコレートが出来て良かったです。』
★2009年からスタートした「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん」)」★
11年目に入りました。若者たちが中心出活動しています。なふたうん構造図はこちらを見てください→こちら
定期講座は、フェアトレード寺小屋・フェアトレード入門講座・手仕事day・も~やっこカフェ・も~やっこシネマなど、フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて開催。バザーにも出店、代表土井ゆきこ他メンバーで「チョコレートの来た道」ワークショップも出前授業として、学校や生涯学習センター環境学習センターなど100回以上開催。講師・授業依頼は下記土井ゆきこまでご連絡ください。
★5月第2土曜日はフェアトレード・デー&5月はフェアトレード月間★
世界中でフェアトレードをアピールする日。
毎年5月第2土曜日に、WFTO(世界フェアトレード連盟:World Fair Trade Organization)に加盟する 世界72ヵ国、323団体(2018年10月)のフェアトレード組織と生産者組織を中心に、 各国でイベントやキャンペーンが同時開催されます。
1995年にヨーロッパのフェアトレード・ショップの連合が運動を開始し、 日本では1999年にグローバル・ヴィレッジ/ピープルツリーが 日本国内のフェアトレード・ショップに呼びかけて約100軒が参加したのがはじまりです。(ピープルツリーHPより)
フェアトレード・ショップ風”sは1999年のフェアトレード・デーから参加、今年で21年目の企画は
5月26日(日)「沖縄カカオプロジェクト発進」講演会、キーワードは”フェアトレード” ”沖縄” ”3・11” ”作業所”などを結びます。詳しくは→こちら
★講座・講演・バザーなどお問い合わせ★
「なふたうん」構造図
2019/04/22
「なふたうん」って何?
「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」の略称です。
名古屋をフェアトレード・タウンにしようと2009年6月にたちあげ
他のフェアトレード活動をしている団体と協働しての運動の成果として
2015年9月に名古屋はフェアトレード・タウン*に認定されました。
「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」という名前は
名古屋市民が、フェアトレードの意味を理解し、消費者の立場から地球と共に生きる
「おかげさま」という思いをもって暮らす、真にそのような町になるよう団体名の名前は
・・・しよう会として継続してゆきます。
そんな思いで活動をしてきて10年
今、若者たちがあらたに「なふたうん」構造図をかきあげ、仲間を募っています。
6月15日には『フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ』も企画
【特典付き★なふたうんファンディング募集開始】!
あなたも「なふたうん」の仲間になりませんか?
なふたうん構造図イメージ20190418 ←こちらをご覧下さい。
*フェアトレード・タウンとは………..
行政・企業・学校・NPO/NGO・一般の人など、みんなでフェアトレードを推進していく街のこと。日本では6つの基準を満たすと
「フェアトレード・フォーラム・ジャパン」により認証がえられます。
■名古屋のフェアトレード・タウンの運動の流れ
2009年6月
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)発足
2011年11月
名古屋にフェアトレードを広めるための会議 「なふたうん」が1年隔月に開催
2013年1月
フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)発足初代代表 土井ゆきこ
2019年4月232日現在、39カ 国2175の街などがフェアトレード・タウンです。
ロンドン・ローマ・パリ・マドリッド・リマ・ソウル等首都もタウンです。
日本でも、熊本・名古屋・逗子に続いて浜松市がタウンになり、札幌市・宇都宮市・岐阜県垂井町・三重県いなべ市・和歌山市・岡山市など各地で動いています。
【特典付き★なふたうんファンディング募集開始】!
2019/04/13
【特典付き★なふたうんファンディング 募集開始】あなたの力で「若者たちのスピー チ」イベントを盛り上げてください!
目的 : 「若者たちのスピーチ」イベント運営
目標金額: 3万円
応募金額: 1口 1,000円 ☆何口でもOK!但し、特典は下記の通り
募集期間: 4月11日(木)~5月10日(金)
こんにちは! なふたうん若スピ担当、あっこです。
何の後ろ盾もないけれど、 2016年からスタートしてかれこれ3年。。。
若い力をもっと応援したい…!!
そのためのファンディングを、募集します。
「今日、ここにいるみんなと交流して私は、
「若い子たちがこんなにがんばっていることに衝撃を受けました。
毎年、このような感想をいただけるイベント、
『フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ』 。今年で4回目の開催になります。
(過去の報告はこちら→http://www.nagoya-
フェアトレードを軸に活動する若者たち約10団体に彼らの活動と
参加型ワークショップで老若男女ともに考えるというシンプルなも
若者たちのちいさく尊い動き、想い、存在を感じられるのが、
この社会は自分たちでつくるんだ!というエネルギーは、
フェアトレード・タウン運動は全国へ広がり、
同じ志でがんばって活動している仲間に出会い、 そして見守ってくれる大人と出会い、共に生きるって、 こんなに楽しいんだ!!
そう感じてもらえるイベントを続けていきたいと思っています。
・高校生の参加費支払いを抑えたい (一般参加費収入だけでは難しい部分があります)
・フェアトレードについて、明確な知識でもっと学びたい
という反省から、メンバーで話し合い、今年から
★高校生以下は無料へ。
また、
★長坂寿久先生とのトークセッションの時間を新たに設け
より学び多い一日に進化させることになりました。
「あなたにとって、フェアトレードとは?」 をひとことで書いた昨年の感想には、
「子どもたちを守るもの」「未来へのプレゼント」 という言葉が。。。
若者たちは、次の時代のことを考えています。
信じられる世の中を、つくりたい。その想いをどうか、
◆第4回フェアトレード・タウンを動かす!
2019年6月15日(土) 今年のイベント詳細とチラシはこちら
http://www.nagoya-fairtrade.
■□■□ 特典付き★なふたうんファンディング「若者たちのスピーチ」
【募集内容】
目的 : 「若者たちのスピーチ」イベント運営
目標金額: 3万円
応募金額: 1口 1,000円 ☆何口でもOK!但し、特典は下記の通り
募集期間: 4月11日(木)~5月10日(金)
【特典】
ご応募いただいた方の中から、
A: ★抽選で3名様に「フェアトレード産品(500円相当)」
こちらは口数に関わらず、応募いただいた方全員が対象です(
B:2口(2,000円以上)・・・ ★当イベント<1名様ご招待>
C:5口(5,000円以上)・・・ ★当イベント<2名様ご招待>+★
D:10口(10,000円以上)・・・★当イベント<
また、★今回ご応募いただいた方全員、
当日のお名前ご紹介やサポーター登録(
<特典詳細>
※「当イベント<○名様>ご招待」は、
ご寄附のメールの返事にて、この特典のご利用方法(
(若者が主役のイベントですが、
※「なふたうんワークショップ1回無料」は、
※「フェアトレード・ティータイム!ゆっこりんと”
なふたうん代表の土井ゆきこさんとたっっぷりお話できます~♪
【入金方法】
*郵便局へお振込み
店番:218
記号:12180
種別:普通
口座番号:41411761
上記口座へ、入金ください(手数料はご負担ください)
※差出人名は分かるようにお願いします。
※振込の場合は必ず、なふたうんメール(naftown38■gmail.com)■は@へ「件名:なふたうんファンディング」「
入金が確認できましたら、
*事務所へご持参
フェアトレード・ショップ風”s正文館店の営業時間内に、
店頭にて、所定の用紙にお名前など記入お願いします。
たくさんのご応募、心よりお待ちしております。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
岡本晶子(OKAMOTO AKIKO)
naftown38■ gmail.com(■は@)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- *
4月11日 蜜蝋とオーガニックコットンで「エコラップを作ろう!」
2019/04/08
★4月11日 蜜蝋とオーガニックコットンで「エコラップを作ろう!」
ほんとうはラップは使いたくない でも使いたい時もあり。
ではエコラップ!
プラスチック問題を考えているあなた! フェアトレードのオーガニックコットンや蜜蜂の話などの
ミニ講座とティータイムありのワークショップです。
【日時】 2019年4月11日(木) 10時~12時
【内容】 23センチのオーガニック布(フェアトレードのハンカチ)で
蜜蝋を使って何度でも使えるエコラップをつくります。 自然の抗菌作用で野菜が長持ちするそうです。
以下は2月の教室の様子、豊田市稲武/野入民家カフェ「風の庭」にて
【持ち物】エプロン・マイカップ
【会場】 フラワーショップ「種から根っこと葉っぱ」店の教室
名古屋市中区栄5-12-32 栄サンライズビル1F店舗・401号室事務所&教室
090-9902-0272
地下鉄 名城線矢場町1番出口徒歩3分(信号交差点を右(東)細い道の方へ、突き当たりを右へ三軒目)
【参加費】1500円(要申し込み)
フェアトレードのお茶とお菓子付き
【定員】 5名 3名以上で開催
地下鉄桜通り線「高岳駅」1番出口北に徒歩10分
市バス「東片端」すぐ
■フェアトレードショップ風”s正文館店(ふ~ず しょうぶんかんてん)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F奥
052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)HP : http://huzu.jp/
~SDGsの未来に、買い物で楽しく投票~ 第4回 フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ
2019/04/08
~SDGsの未来に、買い物で楽しく投票~
第4回 フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ
チラシはこちらから→★スピーチちらし20190615
第4回★フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ
【日時】 2019年6月15日(土) 10:30~17:30
【対象】 一般・小中高校生・大学生・教師・NGO関係者・行政
【内容】 フェアトレードを軸として活躍する若者たち集合&スピーチします!
詳しくは→http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20967
【会場】 名古屋国際センター5階第1会議室(名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 高校生以下無料、大学生600円、大人800円(当日参加は+200円)
☆フェアトレードのお茶とお菓子付き(マイカップ持参ください)
【定員】 定員:50名(先着順)
【申込】 専用フォームURL: https://goo.gl/forms/ZzvkIe62CDT4zuCd2
フェアトレード・ショップ風“s (ふ~ず) 正文館書店内(月休み12~18時)
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
メール:naftown38+wasp@gmail.com
HP:http//www.nagoya-fairtrade.net/
日時:2019年6月15日(土) 10:30~17:30
参加費:高校生以下無料、大学生600円、大人800円(当日参加は+200円)☆フェアトレードのお茶とお菓子付き(マイカップ持参ください)
定員:50名(先着順)
会場:名古屋国際センター5階第1会議室(名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
2015年9月にフェアトレード・タウンに認定された名古屋市。今や全国各地でタウン運動は広がり、高校のクラブ活動、大学のサークル活動、世代や学校という枠を超え、元気な若者たちの想いと行動が、各地でフェアトレード推進の大きな力となっています。
フェアトレードに取り組む若者同士がそれぞれの活動と想いを伝え合い、学び合うことで、フェアトレードに対する理解と意欲を高め合うだけでなく、世代を超えた地域交流の場を通じて、より豊かな活動へと深化させ、多様性のある元気なまちを目指します。
4回目を迎える今回は、昨年よりパワーアップした3本立て。
★若者たちのスピーチ・・・様々な形でフェアトレードに関わっている若者たちが、自分たちの想いとその活動を発信します!
★参加型ワークショップ・・・フェアトレードの基礎を一緒に学びます!知識の積み重ねがより深く関わるきっかけになり、活動が続いていきます。
★プロフェッショナルに聞いてみよう・・・フェアトレードに詳しい長坂寿久先生とのトークセッションであなたの疑問を解きほぐします。
*講師プロフィール*長坂寿久氏・・・逗子フェアトレードタウンの会(共同代表)
元拓殖大学教授、認定NPO法人ACE(児童労働問題)評議員他
世界とつながり、まちぐるみで取り組むフェアトレード・タウン運動を逗子市で展開。貧困や格差といった世界の実態を学ぶ勉強会(長坂ゼミ)を月に一度開催し、研究者として次世代を担う人材を育てる。
~メールまたは申込フォームにてお申込みください~
*メールの場合*
naftown38+wasp@gmail.com宛へ
件名に「一般申込」本文に「名前・連絡先・参加区分
(一般・大学生・高校生以下)」をご記入ください。
*HPの場合*
専用フォームURL: https://goo.gl/forms/ZzvkIe62CDT4zuCd2
*問合せ先*
フェアトレード・ショップ風“s (ふ~ず) 正文館書店内
(月曜休営業時間12~18時)
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
メール:naftown38+wasp@gmail.com
HP:http//www.nagoya-fairtrade.net/
4月7日(日)手仕事day メッセージカード作りワークショップ~卵の殻を使ったデコレーション~
2019/04/06
4月7日(日)手仕事day
メッセージカード作りWS
~フィリピン生産者から学ぶ、卵の殻を使ったデコレーション~
春は出会いと別れの季節ですね大切な人、お世話になった人、 感謝を伝えたい人、仲良くなりたい人!
手紙をもらうと想いの伝わり方がちがいます。
今月の手作りdayは、フィリピンのNPO団体”アクセス” が女性と若者に仕事のチャンスを提供しているメッセージカード作 りの体験をします
材料はなんと、卵の殻!?
イースターの時期でもあるので、 可愛いらしくデコレーションして、 オリジナルカードを作り生産者体験をしてみませんか? アクセスとフェアトレードの関係もお話します
【日時】4月7日(日)10時5分~11時半頃
【場所】フェアトレードショップ風”s店内
【参加費】600円(お茶付き・マイカップ持参)なふたうん・ ワンコインサポーター割引あり(-100円、 当日メンバー加入ok)
要申し込み(3人以上で開催)
【申し込み先】 huzu■huzu.jp
または、岡本 ak_orange163■yahoo.co.jp 《■は@》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu■huzu.jp
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/ 5月は3日~6日まで休み予定
■■■なふたうん新聞 114号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年4月1日
2019/04/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 114号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年4月1日
新しい元号も発表になりました。新しい年度、新しい時代がきても忘れてはならないことがあります。
もう一度確認しよう。発生から8年目の3月11日2時46分
3月8日現在 東日本大震災被災者数 死亡 15897人 不明 2533人 (岩手・宮城・福島それ以外の県)
マガジン9の「この人に聞きたい」武藤類子さんのメッセージよりhttp://www.magazine9.jp/interv/mutoh/
『「沖縄の問題」「福島の問題」として封じ込められてしまいがちな点も同じだと思いますし、どちらも「国策」としてやられている、国を相手に闘わなくてはならない、という点も共通項だと感じました。』
という武藤類子さん。
福島県生まれ。養護学校教員を経て、2003年に里山喫茶「燦(きらら)」を開店。チェルノブイリ原発事故を機に反原発運動にかかわる。現在、「ハイロアクション福島」事務局、福島原発告訴団団長。著書に「福島からあなたへ」(大月書店)がある。
『このまま、今回の事故の責任も問われないとしたら、この先もこの国は変わらない。十分な救済もされないまま、国民は黙らされていくだろう。そう思いました。』と類子さんの言葉は続きます。
あなたは、このまま黙らされたままですか? それとも選挙で意志表示して国を変えたいと思いますか?
私は「ふたりからひとり」フルーツ人生(映画ありました)
のつばた英子さんの本を読んでいます。
そのなかで夫のしゅういちさんが 語ったことば
「世の中のことで、自分に関係のないことなんか、ひとつもない。政治だって、経済だって、直接自分が関わらなくっても、一人一人が考えたり感じていないと、気づいたときには、大変なことにまき込まれてしまっている」
戦争で命拾いした人の言葉、フルーツ人生のふたりが語る言葉はこころにしみます。だから映画もヒットして本もたくさん読まれているのでしょう。ゆっこりん
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 なふたうんこれからの企画
【2】 3月のなふたうん活動報告
【3】 関連企画・書籍紹介・映画情報
【4】 フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
【1】 4~5月の「なふたうん」これからの企画
★4月6日(土)朝9時半〜12時くらいまで
徳林寺の花まつり初出店☆
https://m.facebook.com/events/551579852015824/
『みんなの学校』『いただきます』も上映されます。
まだ観てない方はぜひ!!どちらもこんな学び舎が今、実在するのか!と温かい気持ちになれます、おススメです
★ 4月7日AM 手仕事day【時間】10時5分~11時半
【時間】 10時5分~11時半」
【会費】 600円(お茶付き)マイカップ持参 定員7名 3名以上で開催
【内容】 卵の殻を使って カード作り
出会いと別れの季節! 想いをこめて作りましょう!
フィリピンの「アクセス」の話もあり。(人気のXmas/グリーンカード作成団体)
フェアトレードのお茶を飲みながら….。お気軽にご参加ください。
■なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
★4月11日「エコラップを作ろう!」
ほんとうはラップは使いたくない でも使いたい時もあり。
ではエコラップ!プラスチック問題を考えているあなた!
オーガニックコットンや蜜蜂の話などのミニ講座とティータイムありのワークショップです。
【日時】 2019年4月11日(木) 10時~12時
【内容】 23センチのオーガニック布(フェアトレードのハンカチ)で
蜜蝋を使って何度でも使えるエコラップをつくります。 自然の抗菌作用で野菜が長持ちするそうです。
【持ち物】エプロン・マイカップ
【会場】 フラワーショップ「種から根っこと葉っぱ」店の教室090-9902-0272
名古屋市中区栄5-12-32 栄サンライズビル1F店舗・401号室事務所&教室
地下鉄 名城線矢場町1番出口徒歩3分(信号交差点を右(東)細い道の方へ、突き当たりを右へ三軒目)申込は下記へ
★4月14日に新城市で自然農をされている 松沢さんの福津農園で、
10名~60名くらいまで。
↓昨年のデータ~~~~~~
会費:大人 500円、小中学生 200円
持ち物:おにぎり、お茶、お皿、おわん、箸など
福津農園の住所は
新城市中宇利字福津38
です
時間は10時~14時くらい
現地集合・解散
~~~~~~
申込は岡本まで
岡本( ak_orange163■yahoo.co.jp ) ■は@
★4月20日(土)AM もーやっこカフェ会議
【時間】10時5分~11時半頃まで
【会費】無料 マイカップ持参 定員7名(要申し込み) 3名以上で開催
【内容】隔月の偶数月にフェアトレード・ショップ風”s正文館店にてお茶を飲みながらの近況報告やイベントなど情報交換、またフェアトレードについて話あったり。
申込は下記へ
★4月21日AM ミャンマー(ビルマ)難民キャンプへ絵本を届けるワークショップ
【時間】10時5分~12時
【会費】700円(お茶・お菓子付き)マイカップ持参 定員7名(申込順要申し込み) 3名以上で開催
【内容】絵本を一度も読んだことがないミャンマー(ビルマ)難民キャンプの子どもらに、絵本を届けるワークショップです。翻訳シールを絵本に貼るだけの作業ですが難民キャンプで暮らす人々のこと、現地の子ども達の生活や絵本を通して環境のことなど考えながらのひとときです。届ける本は葉祥明さんの「空気さんありがとう」です。
■なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
=同時開催:フェアトレード団体のSVA・シャプラニールの活動や生産者紹介と新カタログ産品紹介販売=
★5月18日(土)AM 第3回も~やっこシネマ
【時間】10時5分~12時
【会費】900円(要予約)お茶付き・マイカップ持参 定員7名 3名以上で開催
【内容】ファン・デグウォン「Life is Peace」DVD上映会
無実のスパイ容疑で逮捕され、13年間独房で過ごす中で、現れた”野草”!?
そこから編み出されたエコロジー思想とは?….草花のきれいな時に見たい作品
■なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
★5月26日(日)5月フェアトレード月間企画「沖縄カカオプロジェクト発進」講演:土屋春代さん
【時間】13時半~17時
【会費】1000円(当日1500円)お茶お菓子付き・マイカップ持参
【定員】40名
【場所】正文館本店5Fホール 名古屋市東区東片端町49
【内容】20数年ネパールを応援してきたフェアトレード団体ネパリ・バザーロが2017年に、沖縄でカカオを育て、作業所でチョコをつくり、一部収益を3・11震災にあった子らの保養所の運営費にあてる、今わたしたちにできることを問う「沖縄カカオプロジェクト」を発進しました。ネパリバザーロの創設者土屋春代さんが語る「将来に夢があること」「共に夢を追う仲間がいること」が素晴らしいという今の熱き思いを聞いてみませんか!
■なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
=同時開催:5月25日~29日(火)28日は定休日 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて=
ピープルツリーの新着衣類 試着会 12時~18時
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★実行委員・発表者募集中!★
6月15日(土)名古屋国際センター(NIC)にて
フェアトレード・タウンを動かす! 元気な若者たちのスピーチ 今年で4回目! 開催
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
_______________________________
【2】3月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ 3月3日AM 手仕事day
被災とフェアトレード ~あなたもできる!アクリルたわし作り
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20749
・3月20日(水) 名古屋市中村区 名身連第2ワークス「フェアトレードって何?」土井ゆきこ講演
・3月23日PM 納屋橋なないろマーケットにて「たった一つの手づくりブレスレット作り」
・3月23日AM 「タイ少数山岳民族のヤオ族の刺繍にTRY」コースターを作り。
・3月24日AM タイ・スタディーツアー報告会
_______________________________
【3】書籍紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍紹介
本屋にある、もう一つの本屋
フェアトレード・ショップ風”s (ふ~ず)は、創業100年の正文館書店本店の2Fへ移転して6月で4年目に入ります。
風”sは、風の交差点、人や情報が行き交う場でありたいと1996年に愛知県女性総合センター(ウィルあいち)でスタート、20年を経て本屋さんに移転。 ゆっこりん(土井ゆきこ)の紹介本も販売できるようになりました。
「あなたの心の根っこに水を…」
ネットで購入できる便利さで、出会いや失うものもあることを想像して欲しい。ふらふら本屋さんで偶然みつけた本が運命の本だったりすることが、ネット通販ではありえない。本との出会い、直感はネットでは難しい。
風“sの店で、ゆっこりん紹介本の1冊「旅する木」の著者
星野道夫さんが厳寒のアラスカに惹かれてていったのも本屋で偶然見つけた1冊の本からだった。こんな寒いところにも人が住んでいると思ったことから、村あてに手紙を出した事から始まる。
彼は写真家ですがエッセイもいい。まるで彼のいる大自然界にみちびかれるような不思議な体験ができる。店で紹介する「旅する木」は若者にも読んで欲しいと思って紹介していますが、教科書にもでてきていると聞きました。
「一万年の旅路」ポーラ・アンダーウッド訳星川淳一
「森と氷河と鯨: ワタリガラスの伝說を求めて」星野道夫著
「月3万円ビジネス」 藤村靖之著
「本気で5アンペア: 電気の自産自消へ」斎藤健一郎著
「宇宙から声」「クジラの海」「イルカの星」葉翔明 絵・文
田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」渡邉 格著
「週末田舎暮らしの便利帳」
「日本が売られる」堤 未果著
「THE LAST GIRL」2018年ノーベル平和賞を受賞したナディア・ムラド氏著
「丸腰国家―軍隊を放棄したコスタリカの平和戦略―」足立力也著
「土喰う日々」水上勉
「忘れられた日本人」宮本常一
他
他
土井ゆきこ共著で参加の本「フェアトレード・タウン」新評論・「持続可能な生き方をデザインしよう」明石書店
「希望の名古屋圏は可能か」風媒社の3冊もあります。
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
稲武/野入 民家カフェ「風の庭」 5月4日(土)より再開! 金土日営業(営業日変わりました)URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu@huzu.jp
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/ 5月は3日~6日まで休み予定
2019/03’ カテゴリーのアーカイブ
3月24日AWEPタイスタディツー報告 7名参加
2019/03/31
報告*下村ともこ&土井ゆきこ
下村知子(風”s スタッフ)
自分にとって、初めてのフェアトレードの生産者さんを訪ねる旅、同行のみなさん、如田さん、バーントーファンのみなさん、村のみなさん、タイの自然、伝統、そしてドイチャンコーヒー!などなど様々な出会いの嬉しい旅でした。
バーントーファンの作業所でみんなでタイスキを作って食べたり、ヤオ族の旧正月のお祝いを個人のお宅にお邪魔して体験させていただいたりとスタディーツアーならではの体験がいろいろと出来ました。地元の市場でのお買い物も、みつばちが花に群がる菜の花が売られていたり、見たことのない植物が売られていたりと新鮮でした。
一方で、ヤオ族の村の若い世代に刺繡が受け継がれにくい現状がある、村にも近代化の波が訪れて、環境が破壊されつつある、というのは残念なことでした。
でも実際に作って見える方たちにお会いして、持ち帰った商品を手に取ったときに顔が浮かんでくる、、というのはなんとも心が温かくなる感じがします。お店で、また家族、友人、知人に現地の様子を伝え、手作りの良さを感じていただけるよう、また今回いただいたご縁を大切に共に進んで行けたらと思います。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
土井ゆきこ
2019年2月4日~7日AWEPのスタディツアーに参加して
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店 土井ゆきこ
勘違いから参加したツアーでした。バーン・トーファンはタイにもう一つ、タイのサンクラブリにある、ナートさん、ユパさんご夫婦による孤児たちの家で、衣類などつくり生活支援をしているという団体もありました。でもこの勘違いから素敵なことがあると予感もしていました。バーン・トーファン(BTF)での手仕事一杯の品を見て交流もできた・ヤオ族の村を尋ねた・カフェもショップもある「土の家」での宿泊、このツアーのお世話をくださっり「土の家」を作った如田さんに会えた・ドイチャンコーヒーもあった~!(私もドイチャンです) そしてAWEPの皆さんとも一緒にすごすことができました。
今回尋ねたBTFで手にとった、手織り・草木染め・ヤオ族の手刺繍、見れば見るほどに手にいれたくなります。そこに関わった人たちの思いや、その製品に関わった時の経過などが伝わってくるのだと思います。
タイは経済成長が順調なようで、道路も整備されていて、今回の行程では貧しい~という家は見受けられず、車も殆ど日本車が走っていました。人身売買の被害をなくす為の村での仕事作りも経済発展とともに、BTFでもメンバーが減り、製品の刺繍を担うヤオ族も刺繍を続ける人が減少しているという。人身売買の被害が減少したのであれば目的は達成したのであるが、なにか手仕事の伝統が失われていくという寂しい現状を見ることになりました。
とはいえ、山から下りてきた山岳民族の生活は今も出稼ぎをしなければ暮らしていけない状況もあり、出稼ぎ先では給与など差別も受け苦しい状態であることは変わりない。
アカ族の人の話も伺いました。37年前にその方の祖父が移住。家族のために働いて外との交流はなく自給自足だったが、タイ社会の経済に巻き込まれ養っていくためには支出が増え、売るための作物をつくり始めた。
自給自足の生活は、味も素朴だったが、味の素がはいり、野菜や米も買ってくる、それらは農薬の心配もあり、村の健康状態はよくない。
山の木を切った耕作地に農薬をまくので雨期には流れてきて、奇形の魚も現れ、今では水も買っているという。
旅の途中で見晴らしいのいいところで休憩したが、確かに木が切られ耕作地になっている山々の風景が広がっていた。
一方そのあと訪れた「ドイチャンコーヒー」はフェアトレードを超えたフェアトレードを唱える、カナダの事業家たちによるコーヒー工場があった。
シェイド・グロウンといって木陰で作るコーヒー、つまり森の中で作られる。ドイチャンコーヒーの農家は1000本以上の植林をしているという。フェアトレードの認証マークの他7つのマークが工場の壁に大きく表示されていた。
アカ族やカレン族の人々がこの会社の理念『貧困のサイクルをなくす・教育と健康管理を促進する・文化的アイデンティティと誇りを奨励する・平等を保障する・経済的持続可能性を達成する他』のもと今の時代にあった暮らし方が始まっている、フェアトレードの理念がタイ北部の地で始まっていることを知り嬉しかった。
3月23日納屋橋 なないろマーケット フェアトレード出店
2019/03/31
納屋橋なないろマーケットにフェアトレード出店
3月23日(土)13時~20時半くらい
なないろマーケット《なやばし夜イチ同時開催》
@テラッセ納屋橋前
(伏見駅8番出口から名駅側へ徒歩7分)
フェアトレードの小物たち、ナッツ、フルーツ、チョコなど
[ガラスビーズでたったひとつのブレスレット作り]
風が強くて寒い一日となりましたが天気良好、
なないろマーケットは夜イチ会場から少し離れていて、
伝言ゲームのように皆さんがおすすめしてくださるのが一番効果あ
次回は、徳林寺の花まつり出店です~~
4月6日(土)のみですが、この日に
『みんなの学校』『いただきます』も上映するので、
まだ観てない人、忘れた人はぜひ~
どちらもこんな学び舎が今、実在するのか!
おすすめのドキュメンタリー映画です★
https://m.facebook.com/events/
お待ちしてます~~^_^
3月23日ヤオ族刺繍にTRY、3名の参加
2019/03/31
ヤオ族は、中国南部からベトナム、ラオス、ビルマ、タイの北部山岳地域へ移住を続けながら、多彩で微細な刺繍が施された衣装に象徴される独自の文化を育んでいった。
この流転の歴史に加え、ベトナム戦争後、大多数の人々がラオスやタイの難民キャンプへ、そして
1980年代には数千ともいわれる人々がアメリカ合衆国、カナダ、フランスへと再び移住して行った。
この移住によって彼らは伝統的生活から引き裂かれ、かって経験したことのない新たな経験を始めることとなった。
すべての女性たちの特技ともいえる「刺繍」も、生活の中で伝統衣装を着用する機会はほとんどなくなってしまったことで、今では伝承も危うくなりつつある。
ヤオ族の女性たちが刺繍文様につけた名称は、
非常に多く文化的情報を含んでいる。
「ポップコーンの種」 「補助刺繍」 「天秤ばかり」
「中国ネギの花」 「手長猿と穴埋め文様」
実は彼女たちは自分たちが刺している文様を知らない場合が多い。それぞれ違う村からやってきた女性たちが、同じ文様を違う名称で呼んでいることも多い。
ヤオの伝説のなかで、あるいは宗教歌で古くから使われてきたことを皆知っているものの、文様の由来について満足に説明できるものは誰一人としていない。。。。。「宗教を完全に理解しているのは男性だけで、男性だけが宗教書を読むことができるので彼らに尋ねてみないとわからない」という。
文化とフェアトレード
ヤオ族に限らず、世界中の伝統や文化が失われつつある現在をどのように思うのか、、、。風土に根付いた暮らしから生まれた衣食住。衣類・食べ物・住まい・宗教・音楽・踊りなどアイデンティティが私たち人間にはある。生きる根元のようなもの。フェアトレードはそれを問います。
刺し方の種類
★織り刺し
おそらく刺し方の中で最も古いもの、女性のパンツにのみ使われる刺し。
★格子刺し
この刺し方は、織り刺しと同様に、地布の緯糸と経糸に平行に刺し、普通は一度に生地の地糸を2本づつすくって刺し、小さな囲みのような、レースのように見える格子模様をつくってゆく
★クロスステッチ
他の刺しとは異なり、代々親世代から根気よく習得していく必要のない刺し方で
自由に自分の創造性を駆使することができる
★ステムステッチ
刺繍文様の段と段の間に入れる直線のラインに使う。ヤオ族の少女たちが一番最初に覚える刺し
資料は「ヤオ族の刺しゅう」文芸社より
参加者の声*
刺繍の大変さが分かったことはもちろん、いろいろお話しできたり
3月20日名身連第2ワークスで「フェアトレードってなに?」講演 講師:土井ゆきこ
2019/03/31
20年以上のお付き合いの名身連第2ワークスから講師の依頼があり3月20日約30名の通所者の方々にフェアトレードについて話しました。
中村区にある名身連は、名古屋市内において、最も歴史のある身体障害を中心とした当事者団体です。
入り口には、名身連企画の商品と一緒にフェアトレードの産品も販売されています。
お昼自家になると通所者の人が販売している光景が見られます。
いつも支えられるばかりではなく、支える側にたつ姿をみることができます。
いろいろな障がいをもった人々の前で話をするのは始めてで、時間も集中力の関係で1時間ちょっとというワクのなかで、クイズを混ぜながら楽しく、できるだけゆっくり(できたかな~?)話をし、わかりやすい講座にこころがけました。
このようなメッセージも届きました。
「もっと話を聞きたかった」「手話の歌
フェアトレード・ショップの土井ゆきこと名身連の谷川さんとの出会いは20年以上前、店をオープンして間もないころ、名古屋市女性会館で講師を務めたことがきっかけでした。
以下名身連のHPよりそのいきさつを紹介します。
社会福祉法人
名古屋市身体障害者福祉連合会
事務局長 谷川 陽美
フェアトレードとの出会い
1997年(平成9年)秋
当時、名身連第二ワークス(旧身体障害者通所授産)の施設長だった私は名古屋市女性会館で開講されていた、「働くとは」という講座に参加した。参加理由は、私自身が障害のある人の働くを支援しつつ、女性として自らの働く意味について考え模索していたからであった。その講座はリレースタイルで、大学の教員から女性の働くことについての社会状況や今後の課題などの話しに始まり、女性の起業家の話し等々様々な立場の女性から働くことについての講義があった。そしてその講師の中の一人に、フェアトレードショップ「風’’s」の土井さんがいた。
土井さんが、フェアトレードに関わった経緯から開業に至るまでの話しがあった。特にフェアトレードの話しでは、貧しい国の人々に支払われる賃金が公正な賃金でないことや、そこに住む人々が少しでも自らの能力や文化を活かして自立するため、良質な商品を生産できるような支援があることを知った。その話しを聞きながら、私は障害のある人が働く障害者施設とフェアトレードが支援する人々の働き方に共通するものを感じた。なぜなら障害者支援施設が障害者の自立を目的に作業支援を行なっているにもかかわらず、作業の中で請け負っている「軽作業」の多くは単価が安いものが多く、本当に公正な単価なのだろうかと常々疑問に感じていた。しかし一方で、仕事がないからという理由で請け負わざるをえないというジレンマに悩んでいた。その結果、自主製品を開発し、良い物を適正価格で販売したいと考えていたため、まさにフェアトレードの取り組みと共通する点が多く良い刺激をもらうこととなった。
支援される側から、支援する側にまわれるのではないか
私たち障害者施設は多くの方々に支えられている。また、そこで働く障害のある方も地域でのサポートをたくさん受けている。いつも支えられる側の立場の私たちにも何かできることはないか、支える側になれないかと常日頃考えていた。人は支え、支えられているものだと思う。そんな時第二ワークスでのフェアトレード商品の店頭販売を考えた。第二ワークスは、名身連福祉センター内にあるため、この福祉センターには多くの市民が研修会や会議などで集まる。そこでフェアトレード商品を販売することは、フェアトレードを啓発し販売手数料の一部もいただけ、対等な関係性も保たれる。そして、その精神は私が異動で施設長でなくなった今も引き継がれている。そして、現場の担当職員もこれまで異動等で何人も変っているが、その人なりの思いや土井さんの後押しもあり、今も第二ワークスでのフェアトレード商品の販売は代々受け継がれている。つまり福祉に関わる私たちの思いと、フェアトレードに関わる人たちの思いには、共通する部分が多くあるのだということが、2017年の今なお継続できている要因の重要な要素だと思う。
3月16日も~やっこシネマ「川口由一の自然農というしあわせwith辻信一」3名
2019/03/31
3月16日も~やっこシネマ「川口由一の自然農というしあわせwith辻信一」
フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
★3月16日も~やっこシネマ「川口由一の自然農というしあわせwith辻信一」
耕さない、肥料も農薬も使わない、動力機械も使わない、虫や草や鳥を敵としない…。
余計なものをひとつずつ引き算していけば人間と大地とのあるべき関係がそこに姿を現すでしょう。
川口由一さんの物語は農業を超えて、人が人として生きる意味を、人がひとつのいのちとして生きる意味を、そして人が個々の自分を生きるということの意味を語ってくれます。
≪プロフィール≫
・川口由一(かわぐち・よしかず)
自然農家。奈良県在住。農薬で体を壊したことをきっかけに自然農に切り替える。同時に漢方医学も独学で修める。「耕さず、肥料・農薬を用いず、草々・虫たちを敵にしない」自然の営みにそった農を実践している。
時間:10時5分~12時
場所:フェアトレードショップ風“s 正文館店
名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2階
「なふたうん」4月~6月これからの企画
2019/03/29
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のこれからの企画
場所はフェアトレード・ショップ風”s正文館店内他、申込問合せも下記へ
★ 4月7日AM 手仕事day
【時間】10時5分~11時半
【会費】600円(お茶付き)マイカップ持参 定員7名 3名以上で開催
【内容】卵の殻を使って カード作り
出会いと別れの季節! 想いをこめて作りましょう!
フィリピンの「アクセス」の話もあり。(人気のXmas/グリーンカード作成団体)
フェアトレードのお茶を飲みながら….。お気軽にご参加ください。
■なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
———————————————————————————————————————————–
★4月11日「エコラップを作ろう!」
ほんとうはラップは使いたくない でも使いたい時もあり。
ではエコラップ!
プラスチック問題を考えているあなた! オーガニックコットンや蜜蜂の話などの ミニ講座とティータイムありのワークショップです。
【日時】 2019年4月11日(木) 10時~12時
【内容】 23センチのオーガニック布(フェアトレードのハンカチ)で
蜜蝋を使って何度でも使えるエコラップをつくります。 自然の抗菌作用で野菜が長持ちするそうです。
以下は2月の教室の様子、豊田市稲武/野入民家カフェ「風の庭」にて
【持ち物】エプロン・マイカップ
【会場】 フラワーショップ「種から根っこと葉っぱ」店の教室
名古屋市中区栄5-12-32 栄サンライズビル1F店舗・401号室事務所&教室
090-9902-0272
地下鉄 名城線矢場町1番出口徒歩3分(信号交差点を右(東)細い道の方へ、突き当たりを右へ三軒目)
【参加費】1500円(要申し込み)
フェアトレードのお茶とお菓子付き 【定員】 5名 3名以上で開催
申込は下記へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★4月14日(日)AM 「フェアトレード寺小屋」(奇数月は フェアトレード入門講座)
【時間】10時5分~11時半
【会費】 参加費無料!マイカップ持参 定員8名 3名以上で開催
フェアトレードのお茶を飲みながら….。フェアトレードをキーワードにいろいろなテーマで学び合う場です。
お気軽にご参加ください。
★4月20日(土)AM もーやっこカフェ会議
【時間】10時5分~11時半頃まで
【会費】無料 マイカップ持参 定員7名(要申し込み) 3名以上で開催
【内容】隔月の偶数月にフェアトレード・ショップ風”s正文館店にてお茶を飲みながらの近況報告やイベントなど情報交換、またフェアトレードについて話あったり。。。
【時間】10時5分~12時
【会費】700円(お茶・お菓子付き)マイカップ持参 定員7名(申込順要申し込み) 3名以上で開催
【内容】絵本を一度も読んだことがないミャンマー(ビルマ)難民キャンプの子どもらに絵本を届けるワークショップです。翻訳シールを絵本に貼るだけの作業ですが難民キャンプで暮らす人々のこと、現地の子ども達の生活や絵本を通して環境のことなど考えながらのひとときです。届ける本は葉祥明さんの「空気さんありがとう」です。
■なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
★同時開催:フェアトレード団体のSVA・シャプラニールの活動や生産者紹介と新カタログ産品紹介販売
★5月18日(土)AM 第3回も~やっこシネマ
【時間】10時5分~12時
【会費】900円(要予約)お茶付き・マイカップ持参 定員7名 3名以上で開催
【内容】ファン・デグウォン「Life is Peace」DVD上映会
無実のスパイ容疑で逮捕され、13年間独房で過ごす中で、現れた”野草”!?
そこから編み出されたエコロジー思想とは?….草花のきれいな時に見たい作品
■なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★5月26日(日)5月フェアトレード月間企画「沖縄カカオプロジェクト発進」講演:土屋春代さん
【時間】13時半~17時
【会費】1000円(当日1500円)お茶お菓子付き・マイカップ持参
【定員】40名
【場所】正文館本店5Fホール 名古屋市東区東片端町49
【内容】20数年ネパールを応援してきたフェアトレード団体ネパリ・バザーロが2017年に、沖縄でカカオを育て、作業所でチョコをつくり、一部収益を3・11震災にあった子らの保養所の運営費にあてる、今わたしたちにできることを問う「沖縄カカオプロジェクト」を発進しました。ネパリバザーロの創設者土屋春代さんが語る「将来に夢があること」「共に夢を追う仲間がいること」が素晴らしいという今の熱き思いを聞いてみませんか!
■なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
以下は昨年の様子
出会いは「フェアトレード」! 「若者スピーチ」39名+10名参加:名古屋国際センターにてhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19868
地下鉄桜通り線「高岳駅」1番出口北に徒歩10分
市バス「東片端」すぐ
■フェアトレードショップ風”s正文館店(ふ~ず しょうぶんかんてん)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F奥
052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)HP : http://huzu.jp/
5月フェアトレード月間企画=26日(日)講演「沖縄カカオプロジェクト発進!~国内フェアトレードを語る」お話:土屋春代さん
2019/03/25
~国内フェアトレードを語る~ | |
講演「沖縄カカオプロジェクト」について語る | |
2十数年ネパールを応援してきたフェアトレード団体ネパリ・バザーロが今 | |
沖縄カカオプロジェクトを発進しました。 | |
フェアトレードと沖縄とカカオと東日本震災復興支援の関係とは? | |
国内フェアトレードとは? | |
ネパリバザーロの創設者土屋春代さんが語る「将来に夢があること」 | |
「共に夢を追う仲間がいること」が素晴らしいという今のこころもちを | |
聞いてみませんか! | |
【日程】 |
2019年5月26日(日)13時半~17時 |
【会場】 | 正文館書店本店5Fホール名古屋市東区東片端町49正文館書店本店 |
【内容】 | 13時半~15時 講演 |
15時~15時50分 コーヒータイムと交流会 | |
16時~45分質問応答コーナー | |
【申込】 | https://ssl.form-mailer.jp/fms/ae522230617688 |
【会費】 | 1000円(当日1500円)マイカップ持参 |
【定員】 | 40名 |
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569
お問い合わせは、下記へ
なふたうん新聞 3月15日号
2019/03/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 3月15日号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■
なふたうん新聞 月・中 3月15日号です。
早い桜は咲いたものの、やはり寒さがまたやってきました。
めぐりめぐって出会いと別れの季節です。
3月中旬以降のお知らせ 【2】【7】以外はフェアトレード・ショップ風”s 正文館にて
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;目次;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
【1】3月16日(土)AM10時5分~12時 も~やっこシネマ 川口由一
【2】3月23日PM納屋橋なないろマーケット「たった一つの手づくりブレスレット作り」
【3】3月23日AM 「タイ少数山岳民族のヤオ族の刺繍にTRY」コースターを作り
【4】3月24日AM タイ・スタディーツアー報告会
【5】3月21日~27日「アジアの布展」展示販売 フェアトレード・ショップ風“sにて
【6】4月のなふたうん定例企画
【7】4月14日新城の「福津農園」の松澤さん訪問 ”参加者募集”
【8】4月21日AM ミャンマー(ビルマ)難民キャンプへ絵本を届けるワークショップ
【9】5月26日(日) 土屋春代さん(フェアトレード団体ネパリ・バザーロ創始者)の講演決定! 実行委員募集 フェアトレードと沖縄とカカオと東日本震災復興支援の関係とは?
講演「沖縄カカオプロジェクト」について語る
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
【1】 3月16日(土)AM10時5分~12時 も~やっこシネマ
詳しくは→「川口由一の自然農というしあわせwith辻信一」http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20846
フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
耕さない、肥料も農薬も使わない、動力機械も使わない、虫や草や鳥を敵としない…。
余計なものをひとつずつ引き算していけば人間と大地とのあるべき関係がそこに姿を現すでしょう。
川口由一さんの物語は農業を超えて、人が人として生きる意味を、人がひとつのいのちとして生きる意味を、そして人が個々の自分を生きるということの意味を語ってくれます。
【2】3月23日PM 納屋橋なないろマーケットにて「たった一つの手づくりブレスレット作り」
時間:13時~暗くなるまで。随時開催(所要時間5分~)
費用:700円~(使用するビーズによります) 申込不要・先着順
フェアトレードのガラスビーズを使って、自分だけのブレスレットを作るワークショップです。
☆ブース販売は13時~21時まで開催☆
【3】3月23日AM 「タイ少数山岳民族のヤオ族の刺繍にTRY」コースターを作り
時間:10時半~12時
会費:800円 定員5名(要申込)
同時開催:3月21日(祝)~27日(月は休み)まで「アジアの布展」
ヤオ族の民族衣装を着てみませんか?! 試着して記念写真をど~ぞ!
【4】3月24日AM タイ・スタディーツアー報告会
【無料】時間:10時半~12時
2月4日~7日までタイの北部の生産者バーン・トーファン夢を織る家(BTF)&山岳民族ヤオ族を訪ねてきました。http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20673
山岳民族ヤオ族の手刺繍とBTFの手織り・草木染めのポーチ・バッグなど
【5】3月21日~27日「アジアの布展」展示販売 フェアトレード・ショップ風“sにて
をAWEP(アジア女性自立プロジェクト)の協力で開催。
失われ行く世界の手仕事を、フェアトレードでその製品を暮らしに取り入れること持続することは可能になります。
是非一度手刺繍や手織り手染めの布を見にきてください。
タイ北部、フェアトレードを超えたフェアトレードの
「DOI CHAANGドイチャン・コーヒー」も呈茶します。お待ちしていま~~す!(土井ゆきこ)
【6】4月のなふたうん定例企画
【第1土/日】手仕事デー・・ |
【第2日】寺子屋 |
【第3土】もーやっこカフェ |
場所は、フェアトレード・ショップ風”s 正文館店にて午前中開催 |
【7】4月14日新城の「福津農園」の松澤さん訪問 ”参加者募集”
有機農業・自然農法を40年近く実践の松澤政満さんの農園を訪ねます。
詳しいことは、岡本晶子ak_orange163■yahoo.co.jp(■は@)までご連絡ください。
【8】1日AM ミャンマー(ビルマ)難民キャンプへ絵本を届けるワークショップ
以下は昨年のワークショップの様子
4月29日 「SVA絵本を届ける運動 ワークショップ」 風”s正文館店内にて 開催5名参加 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19731
【9】月26日(日) 土屋春代さん(フェアトレード団体ネパリ・バザーロ創始者)の講演決定! 実行委員募集します。
講演「沖縄カカオプロジェクト」について語る | ||
20数年ネパールを応援してきたフェアトレード団体ネパリ・バザーロが今 | ||
沖縄カカオプロジェクトを発進しました。 | ||
フェアトレードと沖縄とカカオと東日本震災復興支援の関係とは? | ||
国内フェアトレードとは? |
土井ゆきこ(ゆっこりん)まで
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
稲武/野入 民家カフェ「風の庭」 【4月から金・土・日の営業になりました】
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu@huzu.jp
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/ 5月は3日~6日まで休み予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月3日手仕事day アクリルたわしワークショップ 4名参加
2019/03/15
3月3日手仕事day アクリルたわしワークショップ
今日もみなさんそれぞれ個性的なたわしが出来上がっていました!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ミャンマーのカチン州では政府軍と少数民族カチン族との内戦が
続いています。
戦地になってしまった村から逃れてきた人々がカチン州の州都ミッ
ほとんどが日雇い労働のため、
作りたいと、ニットワークプロジェクトを2年前から始め、
国は別ですが、
継続した仕事づくりに取り組んでいます。
ネパールでは定期的にホストホストツーリズムいう形で
お互いがホストとなって持っている知識や技術を教えるなどして
貢献する旅をご提案しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なふたうん新聞 113号■■■2019年3月1日
2019/03/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 113号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年3月1日
沖縄カカオプロジェクト 発進!
フェアトレード団体 (有)ネパリ・バザーロ*のカタログ「つなぐ つながる」2019 春号よりご紹介
■プロジェクトの目的
・沖縄の新たな産業づくり
・障がい者や一般就労の困難な方々の仕事づくり
・福島原発事故による放射能汚染地区に住む子どもたちの保養支援
■ 沖縄カカオプロジェクト カカオフレンズ募集
・募集期間:2020年3月末まで(1500口に達したら締切ります)
・募集口数:1500口(1口1万円 一人で何口でも応募可 消費税・梱包手数料・国内送料含む)
・内容 チョコレート4枚、(マイルド・ビター・コーヒー・スパイス)
球美チョコ1枚(マイルド) 「球美の里」(久米島にある保養施設)への寄付500円含む
玄米グラノーラ 1袋
カカオニブ 1袋
スイートカカオニブパウダー 1袋
*2019年10月から翌春にかけて、順次お届けいたします(時期はえらべません)
Eメール:common@nbazaro.org TEL:045-891-9939 FAX:045-893-8254
郵便振込:00220-1-38818 加入者名:(有)ネパリ・バザーロ
■カカオフレンズ募集の理由
チョコレートやカカオ製品の製造量と製造できる期間が限られているため、予約を中心に販売することで、作業する方たちが無理なく安定下スペースで仕事ができ、製品を購入してくださる方には確実にお届けすることができます。
沖縄にカカオ栽培を拡げ、新たな産業を築き、福島の子どもたちの保養を支える。信頼できる仲間と夢を育み、楽しみながら応援できます。 ♡チョコ以外は、フェアトレード・ショップ風”sでも販売します♡
■つながるつなぐの編集後記(ネパリ・バザーロ創設者の土屋春代)さんより
ようやく、カカオ製品第一段発売にこぎつけました。沖縄プロジェクトを立ち上げてから2年。早いようで長い2年間でした。成功すれば多くの人に貢献できると信じ、その信念だけで突進しては壁にぶち当たり、撥ね返される日々。大勢の人を巻き込んで抜き差しならなくなり、自分の首を絞めてしまう。何度やっても懲りない。応援してくださる方はハラハラしながら見ておられることでしょう。そして、そっと救いの手を差し伸べてくださる。おかげさまで無事ここまでくることができました。本当にありがとうございます。でも、道半ば。これからもチョコレートの研究、製品化。そして何より、沖縄にカカオが育つこと。そこまで頑張ります。どうぞ、これからも応援してください!!!(春代)
*ネパリ・バザーロとは…http://www.verda.bz/
誰もが幸せに暮らせる社会を願って、ネパリバザーロは「お買い物で国際協力」をテーマにネパールで生産・栽培されている商品を継続的に輸入・販売し、生産者の経済的自立を目指すフェアトレード団体。3・11以降東北×ネパール×コスメのフェアトレード・コスメ「クーネ」も誕生させ、さらに今回の沖縄カカオプロジェクトを起ち上げ、2年がかりでまずはカカオニブを製品化。
★5月26日 土屋春代さんの講演企画中! 実行委員募集します。 土井ゆきこ(ゆっこりん)まで
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 なふたうん・「風の庭」これからの企画
【2】 2月フェアトレード出張講座
【3】 2月のなふたうん活動報告
【4】 関連企画・書籍紹介・映画情報
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
【1】 3月の「なふたうん」&「風の庭」のこれからの企画
★ 3月2日AM も~やっこシネマ・特別編
2014年ノーベル平和賞の カイラシュ・サティヤルティさん(当時60)さんのドキュメンタリー映画を上映
「The Price of Free 」日本語字幕1時間32分 会費:600円(要申し込み3名以上で開催)
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20709
★ 3月3日AM 手仕事day
被災とフェアトレード ~あなたもできる!アクリルたわし作り~会費:600円(一週間前までに予約)当日700円
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20749
★3月10日AM 「フェアトレード入門講座」
時間:10時半~11時半
会費:700円(お茶付き)マイカップ持参 【要予約】 3名以上で開催
フェアトレードのお茶を飲みながら….。お気軽にご参加ください。
申込は下記フェアトレード・ショップ風“s へ
★3月10日AM スローシネマ・カフェin 「風の庭」
2014年ノーベル平和賞の カイラシュ・サティヤルティさん(当時60)さんのドキュメンタリー映画を上映
「The Price of Free 」日本語字幕1時間32分 会費:600円(要申し込み3名以上で開催)
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20703
★ 3月16日(土)AM10時5分~12時 も~やっこシネマ
詳しくは→「川口由一の自然農というしあわせwith辻信一」
フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
「川口由一の自然農というしあわせwith辻信一」
耕さない、肥料も農薬も使わない、動力機械も使わない、虫や草や鳥を敵としない…。
余計なものをひとつずつ引き算していけば人間と大地とのあるべき関係がそこに姿を現すでしょう。
川口由一さんの物語は農業を超えて、人が人として生きる意味を、人がひとつのいのちとして生きる意味を、そして人が個々の自分を生きるということの意味を語ってくれます。
★3月23日PM 納屋橋なないろマーケットにて「たった一つの手づくりブレスレット作り」。
時間:13時~暗くなるまで。随時開催(所要時間5分~)
費用:700円~(使用するビーズによります) 申込不要・先着順
フェアトレードのガラスビーズを使って、自分だけのブレスレットを作るワークショップです。
☆ブース販売は13時~21時まで開催☆
★3月23日AM 「タイ少数山岳民族のヤオ族の刺繍にTRY」コースターを作ります。
時間:10時半~12時
会費:800円 定員5名(要申込)
同時開催:3月21日(祝)~27日(月は休み)まで「アジアの布展」
★3月24日AM タイ・スタディーツアー報告会【無料】時間:10時半~12時
2月4日~7日までタイの北部の生産者バーン・トーファン夢を織る家(BTF)&山岳民族ヤオ族を訪ねてきました。http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20673
山岳民族ヤオ族の手刺繍とBTFの手織り・草木染めのポーチ・バッグなど
展示販売しながら「アジアの布展」をAWEP(アジア女性自立プロジェクト)の協力で開催。
失われ行く世界の手仕事を、フェアトレードでその製品を暮らしに取り入れること持続することは可能になります。
是非一度手刺繍や手織り手染めの布を見にきてください。
タイ北部、フェアトレードを超えたフェアトレードの
「DOI CHAANGドイチャン・コーヒー」も呈茶します。
お待ちしていま~~す!(土井ゆきこ)
★4月21日AM ミャンマー(ビルマ)難民キャンプへ絵本を届けるワークショップ
以下は昨年のワークショップの様子
4月29日 「SVA絵本を届ける運動 ワークショップ」 風”s正文館店内にて 開催5名参加 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19731
______________________________
【2】 2月フェアトレード出張講座(講師:土井ゆきこ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・3月20日(水) 名古屋市中村区 名身連第2ワークス「フェアトレードって何?」土井ゆきこ講演
20年以上施設内にフェアトレード・コーナー設置、販売している施設で講演。以下は谷川所長コメント
「フェアトレードと名身連第二ワークス・第二デイサービスとの関わり」
http://meishinren.or.jp/modules/info/index.php?action=PageView&page_id=53
_______________________________
【3】2月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・2月3日 (日) AM みんなでカカオから”本物”のチョコづくり5名参加
・2月3日 (日) PM 手仕事DAY「ノクシカタ刺繍」 3名参加
・2月10日(日) AM フェアトレード寺小屋
「バングラデシュの生産者〜伝統技術ノクシカタを見てみよう〜」3名参
・2月12日(火)私もチョコ職人弟子入り! アイプラザ豊橋にて 6名参加
・2月12日(火)フェアトレードのスパイス、自然栽培の素材を使ってカレーを作ろう!
知多市旭桃記念館にて 20名弱参加
・2月15日(金)緑区相原小学校5年生73名「チョコレートの来た道」ワークショップ通算112回
・2月16日(土)
AM 「エコラップを作りませんか?」2名+子ども4人」
・2月16日(土)も~やっこカフェ
_______________________________
【4】関連企画・書籍紹介・映画情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍紹介
「ヤオ族の刺しゅう」文芸社 1200円+税(今は絶版ですが希望の方は土井まで。入手可能です)
ヤオ族の精緻な刺しゅうの技を余す所なく紹介。刺しゅうの文様とその意味、謂れに始まり、刺しゅう文様にまつわるヤオ族の伝説や宗教観、伝統衣装、またはるかアメリカまで移住を余儀なくされた民族の辛酸の物語を一冊の本にまとめたもの。
・映画情報
「眠る村」 名張毒ぶどう酒事件から57年を経たいまも残る多くの謎に迫っていく。獄中の奥西の半生を描いた劇映画「約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯」で奥西を演じた経験のある名優・仲代達矢がナレーションを担当。今池シネマテークで上映中!
冤罪だけの問題ではなく、司法も眠っている!
「ナディアの誓い」 4月6日~12日の予定今池シネマテーク上映予定。書籍もあり。「私を最後にするために The LAST GIRL」ナディア・ムラド著 TOYOKAN BOOKS 1800円+税
2018年戦下における武器としての性暴力の根絶に尽力としてノーベル平和賞受賞
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
稲武/野入 民家カフェ「風の庭」 冬期3月までは予約のみの土日月営業。冬用タイヤ必需URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店
★4月から金・土・日の営業になりました! 時間は10~17時 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu@huzu.jp
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/ 5月は3日~6日まで休み予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019/02’ カテゴリーのアーカイブ
これからの企画予定
2019/02/24
◆これからのなふたうん企画 ◆
【1】 3月2日AM も~やっこシネマ・特別編
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20709
【2】 3月3日AM 手仕事day
3月3日は手仕事day被災とフェアトレード ~あなたもできる!アクリルたわし作り~フェアトレード・ショップ風”s正文館にて
【3】 3月10日AM 「フェアトレード入門講座」
時間:10時半~11時半
会費:700円(お茶付き)マイカップ持参 3名以上で開催
フェアトレードのお茶を飲みながら….。お気軽にご参加ください。
申込は下記へ
【4】3月10日AM スローシネマ・カフェin 「風の庭」
【5】 3月23日AM 「タイ少数山岳民族のヤオ族の刺繍にTRY」
コースターを作ります。
同時開催:3月21日(祝)~27日(月は休み)まで「アジアの布展」
【6】3月24日AM タイ・スタディーツアー報告会
【7】4月21日AM ミャンマー(ビルマ)
3月3日は手仕事day被災とフェアトレード ~あなたもできる!アクリルたわし作り~フェアトレード・ショップ風”s正文館にて
2019/02/17
2月16日(土)エコラップ作ってみました!:豊田市野入町 民家カフェ「風の庭」にて
2019/02/17
基本ラップは使いたくない
使ってほしくない。
蓋のある容器に入れたり、野菜は新聞紙に包めばいい。
エコラップ講座が広がることで
すこしづつでも使う回数が減っていったらいいと思う。
この講座を開きながらプラスチック問題をしっかり考えていく機会にしたい。使用する蜜蝋のこと、フェアトレードのオーガニックコットンのこと、話題はいっぱい。
海は私達の命の根源。その海がマイクロプラスチックのスープだなんて信じられない!! 今から、今この時から土に帰る素材で暮らしていきませんか!
2月16日(土)エコラップ作ってみました!:豊田市野入町 民家カフェ「風の庭」にて
大人2人に子ども4人
環境問題にも関心のある若いお母さんの参加
【注意点】水で洗い、酢の物は避ける。冷凍にもむかない。
次回は4月に名古屋市中区で開催予定。会費は1500円で
フェアトレードのオーガニックコットン布23センチ四方使用して、で環境問題のこと話ながらフェアトレードのお茶お菓子を頂く予定です。
2月15日緑区相原小学校 73名 「チョコレートの来た道」ワークショップ
2019/02/17
昨年に続いて相原小学校5年生の総合学習の時間:講師 土井ゆきこ
参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」通算112回目 73名の参加
相原小学校は、昨年に続いて2回目、5年生73人の生徒さんたち。体育館でストーブを焚いての授業。
最後の小俣中学校の「No More Cry」のでDVD上映ができず歌だけだったのは残念。やはり手話で歌う彼等の姿は真剣ないい顔の生徒ばかり。何回みてもこころ打たれるDVDです。
振り返りシートを読むと、内容が深刻な話ではありますが参加型ワークショップにすることにより、楽しんだ生徒さんも多かったようで嬉しいです。コミュニケーションの練習にもなります。
以下
振り返りシート一部紹介::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
*私達は、食べるものもあり、学校にもいけて、幸せなんだと思った!!知らなかった事がわかるようになった!! また授業を受けたいです!(女子)
*今日の話をきいて、働いているこどもたちがかわいそうだなと思った。これからそんなことを考えて生活していきたいなと思った。今日のじゅぎょうはとてもべんきょうになりました。(女子)
*今日のフェアトレードの授業を受けて、私は世界にいろいろな生活をして、働く人、学校に行けない人がいっぱいいるのを知りました。それをしって、日本は安全でとてもしあわせな国だと感じました。これをしっかり覚えてこれからのことにつなげて色々な人におしえようと思いました。とてもよい授業でした。(女子)
*カカオ チョコレートがおおく精算されている国がわかってこの授業がすごく楽しかった。(男子)
*世界のさまざまな事が起きていることが分かった。貧困になると大へんになるということが分かった。いろんなことを教えてもらって楽しかった。(男子)
*今日はいろいろなことを教えてくれてありがとうございます!教えてくれた事をわすれません。今日は本当にありがとうございました!世界の事がいろいろわかりました!ありがとう♡(女子)
*今日は、自分たちより年下でもがんばってかぞくのために1日じゅうはたらいているこが、たくさんいてかわいそうだと思った。自分たちが、ぜいたくだと思った。(男子)
*こんなにまずしい人がいるなんて思わなかった。なにかしてあげたい。楽しかった。(男子)
*最初はフェアトレードの意味がわからなかったけれど、話を聞きよくわかった。またフェアトレードのマークもこれからは気にして見て行きたいです。楽しかったし勉強になりました。(女子)
*世界のいろいろな国で児童労働でとても苦しんでいる子がたくさんいる事がわかった。自分も苦しくなりました。(男子)
*its fun and ♡ little bit boring ♡ but it’s ok ♡ it’s fyn ♡ (男子)
三本マークの所は、本当はハートマークです。
2019年2月12日(火)「フェアトレードのスパイスと自然栽培の素材を使ってカレーを作ろう!」旭桃記念館 ちたゆたか主催
2019/02/17
知多の自然農の団体「ちたゆたか」さんと昨年のチョコに続き コラボ開催でした。
・参加者はお子さんも含めると20名弱。カレーだからか平日にも関わらず男性の参加も ちらほら。夫婦で参加のかたも。
・自然農のお野菜いっぱいの野菜カレーを2種類作りました。
大きな違いはココナッツミルクの有無です。
ネパリさんのカレーでトマトなしは初めてでしたが 美味しく出来ました。
その代わりドライトマトやドライいちじく、リンゴ!も 投入したりしました。
・自然農の団体さんらしく自分なら普段捨てているような 野菜のヘタや葉も栄養があると細かく刻まれていました。 ごぼうの先の毛も洗えば大丈夫みたいです。
・妊娠で市販のカレーを最近食べれなくなった方も
「このカレーは食べれました」と好評でした。
2019年2月12日(火) 旭桃記念館 ちたゆたか主催
「フェアトレードのスパイスと自然栽培の素材を使ってカレーを作ろう!」講座
案内人:角田真吾(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会)
参加者感想
・市販のカレールーの油とかがいやになってきていたので、全く別物の本物カレーとの出会いはうれしかった!! 体にもうれしい効能あるスパイスをもっと食生活に取り入れてみようと思いました。(女性)
・スパイスから作るカレーに興味があって、思ったより簡単に出来るんだって思いました。(女性)
・スパイスからのカレーはほとんど作ったことがなかったので、どんな風か楽しみでした。途中、水分が多すぎたかな!?と思ったけど、最後とっても美味しくできて良かったです。たくさんの野菜が食べれて良かったです。ありがとうございました♥(女性)
・いつもスパイスは粉末のものを使っていましたが、ホールで使うと香りが全然違ってびっくりしました。香り高く、とてもおいしいカレーができて幸せでした。そしてカレーの包容力のすごさ(笑)どんな野菜を入れてもスパイスがまるーく包みこんでくれました。スパイスをもっといろいろ取り入れてみたいです。フェアトレードへの関心も高まりました。ありがとうございました。(女性)
・フェアトレードの事を知らなかったので、くわしく話が聞けて、すごく勉強になりました。調理実習も色々な野菜がカレーに合う事がわかり、美味しく楽しく、とてもいい時間をすごすことが出来ました。(男性)
・現在、売る側の方に偏って、責任が大きくあると考えられているかと思います。しかし買う側にも責任があると考えるのも必要だと思います。特に生産において、どのような労働力を使用しているか、知らせる義務、知る義務があると思います。そうすることにより、これまで価格、品質、だけの基準で販売、購入をしていた価値観を変化させ、もう一つ新しい価値観が加わると思います。歴史を振り返った時、いたる所で同じ様な構造があるかと思います。もうそろそろ新しい価値観を知ることが必要だと今日来て感じました。(男性)
・午前中のお話はうかがえずじまいでしたが、地元農家、零細の生産者さんを応援することは元来の日本人の生き方であり、自給率を上げることにつながると、たくさんの方に思い出してほしいです。 たくさんの方に、美味しい野菜を感じて、知って頂けたのでしたら幸いです。(男性)
3月2日も~やっこシネマ【特別編】
2019/02/17
カイラシュ・サティヤルティ氏
1981年から長年児童労働問題に取り組み、救出やリハビリ施設を運営するインドのNGO、BBA(子ども時代を救え運動)を創設。これまで過酷な労働から解放した子どもの数は85,000人に上る。児童労働に反対するグローバルマーチの構想を提案、1998年に5大陸で市民を巻き込みマーチを実現、ILOでの最悪の形態の児童労働条約の採択につなげた。
教育のためのグローバルキャンペーンの創設者として、各国の教育支援動員にも成功。児童労働のないカーペットのラベル“Good Weave”を創設し、消費者の意識啓発にも努めてきた。2014年、マララ・ユスフザイさんと共に「子どもや若者の抑圧、またすべての子どもの教育を受ける権利に対する闘い」の功績を認められ、ノーベル平和賞を受賞。
【会費】お茶お菓子付き600円
【定員】8名
【場所】フェアトレード・ショップ風”s正文館店
3月10日(日)第4回スロー・シネマ・カフェin 「風の庭」のお知らせ
2019/02/16
カイラシュ・サティヤルティ氏
1981年から長年児童労働問題に取り組み、救出やリハビリ施設を運営するインドのNGO、BBA(子ども時代を救え運動)を創設。これまで過酷な労働から解放した子どもの数は85,000人に上る。児童労働に反対するグローバルマーチの構想を提案、1998年に5大陸で市民を巻き込みマーチを実現、ILOでの最悪の形態の児童労働条約の採択につなげた。
教育のためのグローバルキャンペーンの創設者として、各国の教育支援動員にも成功。児童労働のないカーペットのラベル“Good Weave”を創設し、消費者の意識啓発にも努めてきた。2014年、マララ・ユスフザイさんと共に「子どもや若者の抑圧、またすべての子どもの教育を受ける権利に対する闘い」の功績を認められ、ノーベル平和賞を受賞。
【会費】お茶お菓子付き600円 要申し込み
【定員】10名
【場所】民家カフェ「風の庭」
2月16日(土)AM★~エコラップ作ってみませんか?~
2019/02/11
★~エコラップ作ってみませんか?~
23センチ四方のオーガニック布を使って蜜蝋・ホホバオイルなどで
何度も使えるエコラップを作ります。
【日時】2月16日(土)10時30分~12時
【会費】お茶付き1500円 15日までに要申し込み
【定員】5~6名
【場所】民家カフェ「風の庭」 稲武から5分野入
【申込】土井ゆきこまで090-8566-2638 huzu■huzu.jp (■は@)
2月16日(土)AMも~やっこカフェ:フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2019/02/11
★ も~やっこカフェ
【日時】2月16日(土)10時5分~11時半頃
【会費】無料 要連絡 マイカップ持参(フェアトレードコーヒーあり)
【定員】8名
フェアトレード情報や近況報告など、顔をあわせて気楽に集う場です。
どなたでも参加OK!
【場所】東区東片端交差点角 正文館書店本店2F
フェアトレード・ショップ風“s正文館店
【連絡先】 huzu■huzu.jp (■は@)
■■■なふたうん新聞 112号 http://www.nagoya-fairtrade.net/ Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年2月10日
2019/02/11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 112号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年2月10日
2年ぶりに海外へ、AWEP(アジア女性自立プロジェクト)*の「タイ・チェンライ・バーン・トーファン(夢を織る家)を訪ねる旅2019」のスタディツアーに2月4日~7日まで参加してきました。最近のスタディツアーは現地集合なので着くまでと帰りの飛行機に乗るまでハラハラドキドキです。
■バーン・トーファン(Baan Tho Fan)
バーン・トーファンは、家族が出稼ぎで離ればなれになることを防ぎ、村での農業を基盤とした暮らしを守るため、農閑期に伝統的刺繍を活かした製品を生産しています。
刺繍はタイ山岳民族の一つヤオ族のクロスステッチによる刺繍で、ヤオ族も出稼ぎにでなくても暮らしていけるよう、また刺繍の伝統の灯りが消えてしまわないように仕事づくりが必要で、バーン・トーファンの女性達と連携をとって手織り・草木染め・手刺繍の雑貨を作っています。
山岳民族のヤオ族は、出稼ぎにバンコクへ行っても差別をうけている。1日315バーツのところヤオ族出身は250バーツしかもらえない。子どもと離れて暮らさなくてもいいように刺繍の仕事などがもっとあればいいけれど、その刺繍も受け継がれていかない現状もある。世界中で織り・染め・刺繍など伝統・技術が失われて行く様子は寂しい。手間暇かける心の余裕、暮らしの余裕が失われていくということですね。
今後、ヤオ族の刺繍を生かした小物を手にとってもらうことで、良さをまた背景にある物語を知って頂き、生活に贈り物に、これらの小物を取り入れてもらえるよう、ヤオ族の刺繍展示や刺繍のワークショップを開催します。
3月21日~27日フェアトレード・ショップ風”s正文館にて。
2月5日は旧正月でヤオ族の村では、太鼓や笛をならして家々をまわり、お札のようなものを各自が持ち、前に後ろに立ったり座ったりお辞儀をして、最後はそのお札を燃やしました。赤く色つけたゆで卵を紐で下げ首にかけてもらいました。行くところ出会う人から頂いたので8個くらい首から玉子がぶらさがりました。
*アジア女性のエンパワメントに取り組む団体で、 エンパワメントとは、能力をつけていくこと、自己決定の選択肢を持つこと、そのための環境を獲得していくことを目的とし、海外事業では、フェアトレード等を通じた女性の自立を促進する活動、国内事業では日本に住む外国人女性の生活相談や情報提供を通じた生活支援他。
■ ドイ・チャン・コーヒー doichaangcoffee.com/
2月7日は山岳民族アカ族の人に案内してもらい「DOI CHAANG COFFEE」(ドイ・チャン・コーヒー)の工場見学。
↑フェアトレードのマーク
工場の壁にはフェアトレードのマークの他7つのマークが大きく表示されていました。タイでは人気のコーヒー3つの内の一つだそうです。ミャンマーやラオスに近いタイの山奥でフェアトレードに出会ってびっくりしました。(ドイちゃんと言われたようで振り返ってしまいます)
シェイド・グロウン栽培はまさに森林農法(アグロフォレストリー)。森を守り、以下のような目標を掲げた会社。
貧困のサイクルをなくす
教育と健康管理を促進する
文化的アイデンティティと誇りを奨励する
平等を保障する
経済的持続可能性を達成する
経済的繁栄を達成する
基本的価値観
プレミアム品質を求める
品質管理を徹底する
持続可能な管理
持続可能なコミュニティへの投資
常に透明に
常に責任を負う
■「Beyond Fair Trade」
アヘン生産への依存から脱却し、子供たちのために安定した未来を築くためにカナダ人の著名なビジネスマンJohn Darchが起業家Wicha Promyongと出会った2006年彼らの会議の結果、フェアトレードを超えた平等なパートナーシップのビジネスベンチャー、Doi Chaang Coffee Companyが設立されました。フェアトレードを超えてこのユニークなパートナーシップの成長、その成功と課題、そしてその背後にある人々の物語が「Beyond Fair Trade」という書籍に書いてあるそうです。現在日本語訳はなし。
土井ゆきこ(ゆっこりん)
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 なふたうん・「風の庭」これからの企画
【2】 2月フェアトレード出張講座
【3】 1月・2月前半のなふたうん活動報告
【4】 関連企画・書籍紹介・映画情報
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
【1】 「風の庭」のこれからの企画& 「なふたうん」2月の企画
★ も~やっこカフェ
【日時】2月16日(土)10時5分~11時半頃
【会費】無料 要連絡 マイカップ持参(フェアトレードコーヒーあり)
【定員】8名
フェアトレード情報や近況報告など、顔をあわせて気楽に集う場です。
どなたでも参加OK!
【場所】東区東片端交差点角 正文館書店本店2F
フェアトレード・ショップ風“s正文館店
【連絡先】 huzu■huzu.jp (■は@)
★~エコラップ作ってみませんか?~
23センチ四方のオーガニック布を使って蜜蝋・ホホバオイルなどで
何度も使えるエコラップを作ります。
【日時】2月16日(土)10時30分~12時
【会費】お茶付き1500円 15日までに要申し込み
【定員】5~6名
【場所】民家カフェ「風の庭」 稲武から5分野入
【申込】土井ゆきこまで090-8566-2638 huzu■huzu.jp (■は@)
★3月24日(日)AM10時半~タイ山岳民族ヤオ族の刺繍にTRYワークショップ開催予定~
同時開催:3月21日~27日まで「アジアの布展&タイ山岳民族の手仕事展示と販売」
フェアトレード・ショップ風”s 正文館店にて
・2月3日 (日) AM みんなでカカオから”本物”のチョコづくり5名参加
・2月3日 (日) PM 手仕事DAY「ノクシカタ刺繍」 3名参加
・2月10日(日) AM フェアトレード寺小屋 3名参加
「バングラデシュの生産者〜伝統技術ノクシカタを見てみよう〜」
★も~やっこシネマ予告(奇数月第3土曜日AM・フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて)
2019年
3月 川口由一「自然農というしあわせ」
5月 ファン・デグォン「Life is Peace」
7月 「カンタ!ティモール」
9月 「タシデレ!」祈りはブータンの空に
11月 スラックとプラチャー「音もなく慈愛は世界にみちて」
2020年
1月 ヴァンダナ・シヴァ「いのちの種を抱きしめて」
2月 プランイート
______________________________
【2】 2月フェアトレード出張講座(講師:土井ゆきこ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・2月15日(金) 相原小学校5年生全員 ワークショップ「チョコレートの来た道」出前授業
_______________________________
【3】 1・2月前半の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・1月13日(日) 一宮 井上内科「はーとぎゅっと」にて「チョコレートの来た道」通算109回講座25名
・1月24日(木) 愛知県立刈谷北高等学校 第1学年国際理解コース生徒23名
国際理解講座「フェアトレード入門講座」出前授業
・1月30日(水) 椙山女学園高等学校 「チョコレートの来た道」通算110回ワークショップ出前授業
~2月~
・2月3日 (日) AM みんなでカカオから”本物”のチョコづくり5名参加
・2月3日 (日) PM 手仕事DAY「ノクシカタ刺繍」 3名参加
・2月10日(日) AM フェアトレード寺小屋
「バングラデシュの生産者〜伝統技術ノクシカタを見てみよう〜」3名参加
_______________________________
【4】関連企画・書籍紹介・映画情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ 2月12日(火)10時半~1時半(予定)知多市旭桃記念館にて
フェアトレードのスパイス、自然栽培の素材を使ってカレーを作ろう!
内容:カレーを作り、食べながらフェアトレードのお話:講師=角田真吾(なふたうんメンバー)
・書籍紹介
「私を最後にするために The LAST GIRL」ナディア・ムラド著 TOYOKAN BOOKS 1800円+税
2018年戦下における武器としての性暴力の根絶に尽力としてノーベル平和賞受賞
2014年におきたこと。
過日見た映画「ラッカは静かに虐殺されている」はイスラム過激派組織ISISの首都にされた町の隠しカメラで撮ったドキュメンタリー。男性からみた、町が虐殺されることを世界に訴えた映画。
ナディア・ムラドにより女性達に起きた出来事が本になった。前半はヤズイディ教徒の暮らしから
始まる。脱出するまでの悲惨な実態が綴られている。
あ~ほんとにここ数年前の話、起きていたこと。
彼女が話さなければ、なかったことになる話。つらい話と分かっているから、今回旅にでた時に読もうと思った。
やはり知らなければならない。
「戦下における武器としての性暴力」について
知らなければならないと思う。
・映画情報
「眠る村」 名張毒ぶどう酒事件から57年を経たいまも残る多くの謎に迫っていく。獄中の奥西の半生を描いた劇映画「約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯」で奥西を演じた経験のある名優・仲代達矢がナレーションを担当。今池シネマテークで上映中!
「ナディアの誓い」
4月6日(土)~4月12日(金)に“名古屋シネマテーク”で上映予定です。
2018年ノーベル平和賞を受賞した国連親善大使ナディア・ムラドに密着したドキュメンタリー。23歳のナディアはイラク北部のコチョ村で母と兄弟姉妹たちと幸せに暮らしていたが、ISIS(イスラム国)による少数民族ヤジディ教徒の虐殺によって、母親と6人の兄弟を殺されてしまう。少女や女性たちは戦利品として売買や交換の対象となり、捕らわれたナディアは3カ月性奴隷として扱われたが、なんとか脱出に成功し、ドイツに逃れた。15年12月の国際連合安全保障理事会の場で、ISISの虐殺や性暴力に関する証言を行ったナディアは、ヤジディ教徒の希望の存在となった。普通の生活に戻ることを望ながらも、まだ捕らえられている同胞や世界中の性暴力被害者のため、表舞台に立ち続けることを決意したナディアの揺るぎのない決意をカメラが追っていく。
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
稲武/野入 民家カフェ「風の庭」 冬期3月までは予約のみの土日月営業。冬用タイヤ必需URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♡チョコから伝わるあなたの想い「何を選ぶかによって地球の未来が変わります♡
Slave Free chocolate!
「ふ~ず新聞」号外チョコ新聞と一緒にチョコを贈りませんか?♡ http://huzu.jp/goods/3639/
3月21日~27日まで「アジアの布展&タイ山岳民族の手仕事展示と販売」
★3月24日(日)AM10時半~タイ山岳民族ヤオ族の刺繍にTRYワークショップ開催予定~
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu@huzu.jp
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/
2019/01’ カテゴリーのアーカイブ
2月3日 ★みんなでカカオから”本物”のチョコづくり
2019/01/30
2019年2月3日(日)フェアトレード【手仕事day】ワークショップのお知らせ:フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2019/01/27
【手仕事day】ノクシカタ刺繍体験~
バングラデシュの伝統刺繍「ノクシカタ」。
隅々まで刺し子が施された大きなタペストリーは圧巻!
フェアトレードのノクシカタコースターが作れるキットもあります
今回は、ちょっぴり生産者さんの気持ちになって、
縫い方は超カンタン♪
【持ち物】
・マイ刺繍枠 (お持ちでない方へ レンタルは400円、購入600円)
※いずれもご希望の場合は、予約時にお知らせください。
お一つ持たれることをおススメいたします。
・マイカップ(フェアトレード・ティータイムあり!)
【参加】
予約 huzu■huzu.jp (■は@)まで申し込み(担当:笠原)
参加費 予約800円 当日1000円 定員6名 (3名以上で開催)
なふたうんワンコインサポーター会員割引あり-100円 (当日ワンコインサポーター入会もOK。会費は一生涯に一度 500円)。
【時・場所】
2019年2月3日(日)10時5分~11時半頃
地下鉄桜通線「高岳駅」より北に徒歩10分
正文館書店本店2階
フェアトレードショップ風“s正文館店http://huzu.jp/
2月10日 フェアトレード寺子屋のお知らせ: フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2019/01/27
2月フェアトレード寺子屋は
「バングラデシュの生産者〜伝統技術ノクシカタを見てみよう〜」
バングラデシュ🇧🇩と言えば日本とそっくりな国旗ですよね本当に
そんな日本との関わりをもつバングラデシュには、とっても素敵な
そんなバングラデシュとのフェアトレードについて楽しく学べる場
参加費は無料!フェアトレードショップ風”sのアットホームな雰
【日時】
偶数月の第2日曜 10時5分〜フェアトレード寺子屋
(奇数月は フェアトレード入門講座)
2月10日(日)10時05分
地下鉄桜通り線「高岳駅」北に徒歩10分
正文館書店本店2F奥
フェアトレードショップ風”s正文館店
【参加費&定員】
参加費無料!ただし定員8名まで(申し込み要)
予約 huzu■huzu.jp (■は@)まで(担当:笠原)
2019年2月2日 第4回 だらっと憲法カフェ inオゾン
2019/01/15
第4回だら~っと憲法カフェin オゾン
2019年2月2日だらっと憲法カフェ(←チラシ)
名張毒ぶどう酒事件の真実を求めて
〜取材現場より〜
あなたに突然「罪」に問われて、囚われの身になったらと想像したことありますか?
名張毒ぶどう酒事件の真実を求めた門脇さんの話をお聞きして、日本の司法・死刑などについて勉強しませんか? 憲法はあなたを守ります。守るはず?
日時:2019年2月2日(土曜日)朝10:00−12:30
場所:フェアトレード・ショップ・オゾン2F
(名古屋市東区大曽根町40-6、JR大曽根駅南口西へ3分、左側3階建てビル)
講師:門脇康郎さん
講師プロフィール
1944年宮城県生まれ。東海テレビ放送入社後、技術局、制作局、報道局などでニュース、ドキュメンタリーの取材や撮影に従事する傍ら、1978年から現在まで名張毒ぶどう酒事件を取材。1987年、のちの東海テレビ「司法シリーズ」の源流ともいえる「証言 〜調査報道・名張毒ぶどう酒事件〜」の取材、構成を担当。その後も名張毒ぶどう酒事件の「重い扉」「毒とひまわり」「黒と白」「約束」「ふたりの死刑囚」「眠る村」などを取材・監修。また、ドキュメンタリー「私はひとみ」「たとえ目は見えなくとも」「ガウディへの旅」の制作に携わる。
2006年退社後、バングラデシュを自費取材。写真展「バングラデシュのいま」「貧困と成長〜バングラデシュ」を発表。 2013年、共著「名張毒ぶどう酒事件・死刑囚の半世紀」(岩波書店)出版。 現在、東海テレビ放送・報道部で、東海ラジオのニュースデスクを担当。 |
内容:DVD「証言」(約50分)と講師の話のあと交流タイム
参加費:500円(フェアトレード・コーヒーあり・マイカップ持参)
主催:だらっと憲法カフェ
申し込みは:フェアトレードショップ風’s (土井) huzu■huzu.jp(■は@)
フェアトレード&エコショップオゾン phone 052-935-8738
***
【予告】2019年2月よりhttps://www.youtube.com/watch?v=r0PSg1zCdbA
「眠る村」昭和のミステリー名張毒ぶどう酒事件全国の映画館で上映開始:語り仲代達矢
***過去の「だら~っと憲法カフェin オゾン」
第1回3月31日「チャールズ・オーバービーさんを偲ぶ会」
第2回6月30日お話会「女性議員が増えると何かいいことあるの?」講師:たかだ洋子
第3回9月29日小さな集まりです。いつも顔を洗うように、いつも憲法のことを考えられたらいいねと「憲法カフェ」オープン!講師:近藤真
だらっと憲法カフェの次回予告 決まったらお知らせします。必ずあります。
2019年1月13日「チョコレートの来た道(109回)」参加型ワ-クショップ 25名参加 一宮にて
2019/01/15
1月13日で15回目の「食と健康」の講座。今回は初めて海外の話にもなりました。勿論フェアトレードの製品は
農薬や化学肥料を使用しない、遺伝子組み換えも使用しないということで健康にはいい、そして作っている人、生産者のことも考えて健康をまもるし、地球の体もまもる、つまり持続可能な暮らしになるわけです。
会場は、デイケアで日頃使われている会場でしたので、参加者も中高年のかたが多く、なかには和室もあるので赤ちゃんを連れたお母さんや、若い人もちらほら参加の25名の参加でした。
アイスブレーキングは、A4の用紙に①私の好きな時間②私の好きな食べ物、飲み物、お菓子③今きなること④行ってみたい国を書き、その名刺を持ち、みなさんで互いに自己紹介し合いました。
フェアトレードもそれほどは知られていないようで、参加型ワークショップも始めてのなかでの1時間半と、
後半はフェアトレードのコーヒーとチョコで交流タイムという1日でした。
振り返りシートより(一部紹介)
*もし自分が貧困の状況にいたら、どうやってその状況から脱する?」と言われて、いい考えが見つかりませんでした。貧困の原因を作ってしまった先進国の私たちがフェアトレードをはじめ子どもたちが教育を受けることのできる環境を整えることが必要だと思いました。その一歩は私にできることをすること。フェアトレードの商品に関心を示すことですね。そして主人にも話をしようと思います。(30代女性)
*児童労働のことはYou Tubeなど見て知っていて、フェアトレードチョコも頂く事はあります。私自身自然栽培をして、こちらにも野菜をもってきているのはこのような世界がかわってほしいという願いがあるからです。自宅でGMや薬、その他、食事会(オーガニックな)をかねた勉強会を不定期に行っています。私自身アルバイト生活で貧しいです。今日は応えんしたいと思って参加しました。お金の流れのこと多くの人に知ってもらおうと考えています。(50代女性)
*自分がいかにちっぽけか。まざまざ感じさせられました。(自分のことしか考えていない)70代女性
*美味しいコーヒー・チョコレートごちそうさまでした。とっても美味しかったです。”フェアトレード”は言葉として聞き、チョコレートも二~三度購入はしたものも、その葉池にある諸々の事までははっきり知りませんでした。驚くと同時に同じ人と生まれあまりにも差があり気持が苦しくなります。普段恵まれた生活をする中で突然そのような状況に落ち入った場合どう脱出する?!と問われ…..本当に考え込んでしまいますネ! でもお話を聞き活動内容もとても心強いと思いました。明るい未来!が来ます様…..
*普段、チョコレートやコーヒー、インド綿など、楽しんだり。使ったりしていたものが、児童労働など貧困の問題の上に成り立っていることを知り、複雑な心境です。これからは買う時、その背景を考えてから選択していきます。フェアトレードについて教えていただきどうもありがとうございました。(40代女性)
*毎日何も考えずに食べていたチョコレート、飲んでいた珈琲が発展途上国の子どもたちによるふとうな児童労働によるものとは思いもせず、心が痛みます….。これから自分が出来る事を考えたいと思います。まずは酢入ること、知ってもらうこと、話すこと、広めて行動していきたい。(50代女性)
*
日付:2019/1/13(日)
時間:13:30-15:30
テーマ:チョコレートの来た道
~みんなが大好きなチョコ、甘いけれど苦い話とフェアトレード~
場所:井上内科クリニック デイケアほほえみ
住所:愛知県一宮市開明字東沼85
TEL:0586-64-0003
2019年1月12日 なふたうん自主勉強会 4人参加 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2019/01/15
一人の医師の勇気ある行動が世界を動かし4万人以上の性暴力被害女性を治療した。コンゴ人婦人科医デニ・ムクウェゲ医師のことを映像をみながら現実起きていることを学びました。
2019年1月6日山羊革しおりワークショップ 7名参加
2019/01/15
2019年1月5日「チョコレートの来た道」108回目 参加型ワークショップ 6名参加
2019/01/15
*文化的暴力、構造的暴力、直接的暴力があることを知り、私たちは文化的暴力(無関心とか)でひそかに関わっていることが分かりました。児童労働にもひそかに関わっているので買い物とかで気をつけたいと思います。(男性)
*”フェアトレード”という活動の背景に、平和の問題、貧困、環境など様々な事が繋がっていることが分かった。しかし、たくさんの事を一人で考えたり大きなアクションは起こせないので、まずは半径1mから行動しようと思う。お買い物は地元のものを、又はフェアトレードのものを選びたい。(女性)
*児童労働、子供兵士(訂正=児童労働)が世界に1億人以上もいること、よく食べられているチョコが児童労働でつくられたかも知れないものであることが衝撃的でした。また、コスタリカの平和憲法の「軍隊より教育を」の発想はすばらしいと思いました。日本も平和憲法で誇りを持っていたけど、コスタリカほど国家予算を教育(平和面)に回しているのかと疑問に思いました(軍事費を日本は結構かけていると聞いたことがあるため)(女性)
*今日は2019年の第一土曜にとても勉強になるワークショップに参加出来て本当にうれしいです。良いスタートを切れた気がします。私は会社でフェアトレード商品を作って行きたいと思っていますが、今日のお話の事を引用してプレゼンに挑みたいと思います。Think Globally, Act locallyも大切で、世界のことを考えながら商品は日本の人達が必要とするものを開発などしたいと思います。文化的暴力のこともとても勉強になりました。なかなか日本では紛争地域のことを考えてほしいと言いづらさがあったのですが、「それは文化的暴力なんですョ」と言えるような気がしました。(女性)
*便利なあたりまえの生活ができる人は世界の約2割であることを普段時間に追われて生活していると忘れてしまうけれど、私たちの身近にあるものは誰かと繋がっていることを知って振り返ることはとても大切だと思います。障害のあるDNAによって村が守られた話は日本で知ってほしいと思う情報だなと、今日知れてよかったです。(女性)
1月6日サマサマニュースより”フェアトレード・タウンへの日本の動き”報告
2019/01/15
◆◆新サマサマニュース212号◆◆
2019年1月6日 より
現在世界には町ぐるみでフェアトレードを推進する自治体、フェア
FTタウン)が33カ国、2167都市(2019年1月6日現在
本市、名古屋市、浜松市、逗子市(神奈川県)の4つのFTタウン
12月21日、三重県いなべ市の議会で、フェアトレード支持の議
ました。
札幌市ではすでに10月31日、市議会で「フェアトレー
関する決議」が全会一致で採択、11月28日の記者会見で、秋元
ド支持、普及啓発への協力宣言をしています。2つの市がFTタウ
ぐです。
また先日、「松江と出雲をフェアトレードタウンにする会」が立ち
も宇都宮市、岐阜県垂井町、岡山市、今治市、世田谷区などが、F
活動中です。
イギリスではFTタウン(635都市)の普及で、フェアトレード
した。日本もそろそろブレイクスルーの時がやってきそうです。
2018年名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会事業報告
2019/01/11
なふたうんオリジナル、参加型ワークショップ『チョコレートの来た道』2018年は通算で107回になりました。
■2018年事業報告
<講演(学校・生涯学習関連)>
・1月17日 椙山女学園高等学校 平和と国際理解の分科会型講演会 高校2年生39名「チョコレートの来た道」ワークショップ(100回目)出前授業:講師土井ゆきこ
・1月27日 名古屋女子大学中学校12名「チョコレートの来た道」ワークショップ(101回目) 正文館5階ホールにて:講師笠原綾乃
・2月5日 愛知県立熱田高校フェアトレードの出前授業:講師土井ゆきこ
・2月6日 緑区名古屋市立相原小学校5年生80名「チョコレートの来た道」ワークショップ(102回目)出前授業:講師土井ゆきこ
・7月3日 椙山女学園大学フェアトレードサークル・レザミー17名 「チョコレートの来た道」ワークショップ開催(103回目)出前授業:講師笠原綾乃
・7月9日名古屋外国語大学「現代国際学特殊講義C-1」学生65名+12名(一般聴講)77名参加 出前授業:講師土井ゆきこ
・9月14日 西文化センターにて「チョコレートの来た道」ワークショップ(104回目)8名参加 出前授業:講師土井ゆきこ
・11月10日 名古屋女子大学中学校14名 「チョコレートの来た道」ワークショップ(105回目) 正文館5階ホールにて:講師岡本晶子
・11月14日・15日・16日 3日間 名古屋市立若水中学校2年生34名*3クラス参加 出前授業:講師土井ゆきこ
・11月17日 中部大学第一高等学校 特進クラス25名 「チョコレートの来た道」ワークショップ(106回目)出前授業:講師岡本晶子
・11月28日 名古屋市立笈瀬中学校全校生徒197名(中村区)にて人権をテーマに出前授業:講師土井ゆきこ
・12月2日(日)豊田国際交流協会主催TIA世界塾23名参加 「チョコレートの来た道」ワークショップ(107回目) とよたグローバルスクエアにて出前授業:ファリシテーター角田真吾
<自主企画 イベント>
・5月26日 5月フェアトレード月間企画「フェアトレードがしたいわけではない!?」 ~マヤビニックコーヒーが生み出す「人ともの」のステキな連鎖~」
豆乃木 杉山世子さん講演 18名参加 愛知県国際交流協会にて
・6月17日 「第3回フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ」10団体スピーチ 49名参加 名古屋国際センターにて
・12月1日 フェアトレード講座 「毎日の仕事がパレスチナ人の元気の源」パレスチナ・オリーブオイルとフェアトレード
パレスチナ・オリーブ 皆川万葉さん講演 25名参加 愛知県国際交流協会にて
<参加型ワークショップ>
・1月6日 「山羊革ワークショップ」 風”s正文館店内にて 6名参加:ファリシテーター岡本晶子
・1月14日 「私もチョコ職人弟子入り」 稲武(豊田市)どんぐり工房にて 大人10名+子ども10名参加:ファリシテーター角田真吾
・1月30日 「私もチョコ職人弟子入り」 フェアトレードを学びカカオからチョコレートを作ろう! 知多市旭桃記念館にて:大人12名+子ども4名参加。ファリシテーター角田真吾
・3月4日 「私もチョコ職人弟子入り」 豊田市環境学習施設エコットにて:大人3名+子ども3名参加。ファリシテーター角田真吾
・3月10日 「私もチョコ職人弟子入り」 天白子ども食堂にて:ファリシテーター角田真吾
・3月25日 「ノクシカタ刺繍ワークショップ」風”s正文館店内にて 5名参加:ファリシテーター土井ゆきこ
・4月15日「フェアトレード珈琲の生豆焙煎教室」稲武どんぐり工房にて12名参加:ファリシテーター土井明弘
・4月29日 「SVA絵本を届ける運動 ワークショップ」 風”s正文館店内にて 開催5名参加:ファリシテーター岡本晶子
・9月11日 第1回スロー・シネマ・カフェin民家カフェ「風の庭」 豊田市野入 映画名6名参加:ファリシテーター土井ゆきこ
・9月30日 フェアトレードのガラスビーズで「たった一つのブレスレット作り」 風”s正文館にて 9名参加 :ファリシテーター岡本晶子
・11月6日 第2回スロー・シネマ・カフェin民家カフェ「風の庭」 豊田市野入 映画名5名参加:ファリシテーター土井ゆきこ
・11月27日 第3回スロー・シネマ・カフェin民家カフェ「風の庭」豊田市野入 プランイート6名参加:ファリシテーター土井ゆきこ
<出店>
・3月23・24日 なやばし夜イチ フェアトレード出店
・9月16日デンソーハートフルまつり フェアトレード出店
・10月7日とよたワールドマップにフェアトレード初出店
・11月4日・11日 大井平公園 紅葉まつり フェアトレード出店
・11月4日 2018おもいっきりkakkoワールド 南医療生協にて フェアトレード出店
・11月17日 ワールド・コラボ・フェスタ オアシス21 フェアトレード出店
・12月2日(日) TIA世界塾 とよたグローバルスクエアにて フェアトレード出店
<定期会議・イベント>
・1月13日 「もーやっこカフェ」
・1月27日 「フェアトレード寺子屋」伝統文化とフェアトレード
・2月10日 「もーやっこカフェ」
・2月24日 「フェアトレード寺子屋」フェアトレードチョコについて考える
・3月10日 「も~やっこカフェ」
・3月24日 「フェアトレード寺子屋」FT活動の想いを明確にしよう
・4月14日 「も~やっこカフェ」
・4月28日 「フェアトレード寺子屋」たべものと少しけんぽうの話
・6月9日 「も~やっこカフェ」 8名参加
・6月23日 「フェアトレード寺子屋」フェアトレード商品の生産者たち
・7月14日 「も~やっこカフェ」6名参加
・8月25日 「フェアトレード寺小屋」フェアトレードや活動を上手く広めるには?
・9月22日 「フェアトレード寺小屋」国内フェアトレードについて知ろう
・10月13日 「も~やっこカフェ」
・11月23日 「フェアトレード寺小屋」フェアトレードチョコレートの話