TOP >  野入日記・カフェ&民泊「風の庭」日記 > 野入日記「風の庭」2025年4月4日(金...

野入日記・カフェ&民泊「風の庭」日記

野入日記「風の庭」2025年4月4日(金)春へ一歩

野入の春は、梅の花と馬酔木の花から

ふきのとう

12月から留守していたので4ヵ月ぶりの押し入れに空気を入れ

押し入れの布団を取り出し

太陽のもと「よろしく~」と干し。太陽は素晴らし~~~ありがとう!!

ラジオを聞きながらの野入の暮らし

ラジオとの再会は2022年11月に足骨折で1か月入院していた時にニュースを聞く生活から。

退院してからもラジオのある暮らしが続いた。

たまたま深夜に聞いたら懐かしい歌が流れてきていた。

それは「バスストップ」

 平浩二

リリース: 1994年

あ~そんな歌もあったな~。今ではこの歌詞の情景はあまりありえないのも時代の流れを感じおもしろかった。そんな時間も楽しいけれど、深夜に聞くことはないけど今はNHK”聞き逃し配信#を利用して、4時代の人へのインタビューの話など楽しみにしています。人間的な魅力を感じられるいい番組だと思う。とてもいい。

4月2日放送の4時5分~五木ひろゆきさんが語る対談の話のなかで、都はるみと京都を一緒に歩いてそのあとJAZZ喫茶へ入ってその時ながれていたのが「レフト・アローン」

私も好きだった曲。都はるみさんは「このようなのが歌いたかった」とのこと。私は演歌もいいな~と思うけど、彼女のレフト・アローンも聞いてみたかった。

3月迄は”聞き逃し配信”では流れていなかった2時~4時代の音楽番組が4月から聞けるのが嬉しい。若い頃 歌をいっぱい聞いておくと思い出がいっぱい、安らぎがいっぱいになるんだな~と思う。

先回聞いたのがNHK”みんなのうた”特集があった。あれもこれもみんなの歌からだったと知った。期待していた「赤い花 白い花」は流れてこなかった。これは長男が生まれた時に流れていた曲だったと思う。今も時々歌う。

 

 

 

野入日記・カフェ&民泊「風の庭」日記の最新記事