フェアトレード産品紹介・書籍・映画・食・気になる企画・情報など

11/23 (祝日)10:00-15:00 【自然農とパーマカルチャーの一日講座】

直前のご案内になりましたが、
キャンセルがありましたので若干名の追加募集のご案内です♪
<日時>11/23 (祝日)10:00-15:00

【自然農とパーマカルチャーの一日講座】

<会場>

愛知県豊田市  ※詳細は参加決定者にお知らせします。

<会費>・ひとり5500円

※家族割2人目3500円(申し込みの際にお知らせください)

<定員と申し込み>・最大10名

haruhana4567@gmail.com 近藤珠代

もしくは、090-9339-4567 (ショートメール)でのお申込みも可能です。

~講座の内容〜

前半は座学

家庭菜園者初心者が勘違いしやすいポイントや自然農をする上で、知っておいた方がよい知識や知恵を解説します。

後半は

実際に畑の簡単な土壌診断をます。その場で起きている現象を観察しながら夏野菜の振り返りや秋冬野菜、来年の栽培に向けての対処法を解説していきます♪

自然農法家は「自然と会話しましょう!」とパーマカルチャーでは「観察が大事!」農薬も肥料も使わない栽培方法では「自然を観察し、会話すること」がとても大事ですし必要不可欠ですが、本に書いてあっても、なかなか分かりにくい部分。実際に畑の観察をしながら説明したいと思います。この時期はとても大切な野良仕事の季節です。野菜や雑草たちが表現してくれているメッセージを聞き取ることで来年の収量を一気に増やすことができます。農薬を使わずに、病気と虫害を抑えるには土をいじることで、水と風の流れを調節するのがポイントです。畑の状態によって、アプローチの仕方が変わってくるので実際に土を触りながら、説明していきます。

<講師紹介>中尾佳貴(よしきんぐ)

千葉県出身、島根県在住。

肩書きはタネを蒔く旅人、木を植える木工家、パーマカルチャーデザイナー、原生林ガイド。

「自分自身とつながる」「自然とつながる」「社会とつながる」の3つをテーマにさまざまなワークショップの講師として全国を飛び回って活躍中。

難しい世界を、分かりやすく、そして楽しく教えるのが得意。

2020年より、自然農とパーマカルチャーデザイン連続講座を全国で開催。

【執筆・連載・監修】

・現代農業 四月号 「自然農の始め方 天地返し」

・現代農業 五月号 「通路にイネ科を播くべし」

・現代農業 七月号 「自然農は草刈りがすべて」

・現代農業 九月号 「夏野菜の長生きのさせ方」

・現代農業 十月号 「触るだけ、嗅ぐだけ、味見するだけ 土壌診断」

・ザッケン! とある高校の雑草研究部の青春物語

小学館 マンガアプリ「マンガワン」にて配信中

※第1〜4巻発売中

<主催者>Kondo Tamayo (たまごろう)

愛知県名古屋市在住

平成23年から竹林を開墾し緑肥を撒き、あとは草任せの週末菜園をはじめました。みつばちをはじめ地球上の生物種の命の循環の住み処として“森”を作りたいと樹木や果樹も植えています。「なごや国際オーガニック映画祭」の企画・運営に携わっています。

<持ち物>

お持ちの方は…移植ゴテ、剣先スコップ、のこぎり鎌、軍手、長靴など

<ランチ>

一品持ち寄りでみんなで楽しく食べましょう♪

持ち寄りスタイルが気になる方は個別にお弁当をご持参頂いてもかまいません。

フェアトレード産品紹介・書籍・映画・食・気になる企画・情報などの最新記事