フェアトレード産品紹介・書籍・映画・食・気になる企画・情報など

2月11日「お米で元氣!子どもたちの未来が輝く社会づくり」常滑市民文化会館

「お米で元氣!子どもたちの未来が輝く社会づくり」

 

内容の変更のお知らせ
予定しておりました汐見稔幸先生の講演は、
ご本人のご都合によりビデオレターでの出演に変更なりました。
予約サイトはこちらです↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02dkdf9qg4s21.html
また、登壇順序が変更となり、東洋ライス社長と和歌山県すさみ町長のお話会は
17時~18時に第2部として、東洋ライス主催にて行いますので、ご了承ください。

東海農政局(講演のみ)、愛知県、愛知県教育委員会、名古屋市、
常滑市、常滑市教育員会の後援

吉田先生、国光先生、前島先生のお話は、
多くの方に食と農の大切さを知っていただき、
ミネラル豊富なオーガニック給食の必要性を感じていただけますし、
愛知県で先進的にオーガニック給食に取り組み、
オーガニックビレッジ宣言をした東郷町長のお話もあります。
GOCOOさんは約50個の太鼓を東京から運んでこられて、
魂を揺さぶる演奏をしてくださいます。Asumiさんの歌声も心に響きます。
ぜひ皆さんといっしょに生きる喜びを分かち合い、
子どもたちの素晴らしい未来に向けて歩み出したいと思います。

予約サイトはこちらです↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02dkdf9qg4s21.html

2月11日(土)『お米で元氣!子どもたちの未来が輝く社会づくり』with アースデー

『お米で元氣!子どもたちの未来が輝く社会づくり』with アースデー

 

農と食、保育と療育、行政のスペシャリストのお話と和太鼓や歌のフェスティバル!

 

  • 日時 令和5年2月11日 12:30~18:00
  • 受付開始 11:30  ●開場時間 12:00  ●開演時間 12:30
  • 場所 常滑市民文化会館 ホール
  • 参加費 大人前売り1500円 当日2000円 高校生以下無料
  • オンライン参加費 1500円
  • 託児 子ども3才以上1人 500円(当日現金払い)

 

  • スケジュール予定

12:00 開場

12:30 GOCOO 和太鼓ライブ

13:20 吉田俊道(農)  講演

「菌ちゃん(微生物)で子どもたちのオーガニック給食は実現する!」

14:20 国光美佳(食)講演

「『食で変わる心と体』ミネラルオーガニック給食の可能性」

14:50 前島由美(療育)講演

「お米と共に拓く子どもたちの明るい未来」

15:30 パネルディスカッション(行政・民)

「なぜ今『オーガニック給食とお米』なのか?」

東郷町長・和歌山県すさみ町長・東洋ライス社長・前島由美

16:40 汐見稔幸(保育)講演

「日本の素晴らしい子育ては食と農業から」

17:25 Asumi ライブ

18:00 終了

 

  • 申し込み

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02dkdf9qg4s21.html

 

  • お問い合わせ

メールアドレス   kujyomijyokojyo@yahoo.co.jp

 

  • 主催 ギフテッド愛知・未来をつくる給食♡Foods for Children 愛知

2023年2月23日(木祝)第7回 なごや国際オーガニック映画祭 2本上映と辻信一さん講演 

 

【日時】2月23日(木祝) 10:00~16:00
【映画】

10:00-11:30

日本映画

『種まいて 水やって自然栽培パーティ!』https://shizensaibai-party-movie.com/

~自然をまん中に置いたら、何だかうまくいっちゃった~

制作:

11:30-13:00 休憩

※会場内、お弁当持込みが可能。

13:00-14:30

2021年アメリカ映画『君の根は。大地再生にいどむ人びと』https://www.yukkurido.com/towhichwebelong

原題:To Which We Belong

自然に手を加えない農業が大地再生の希望につながるドキュメンタリー映画 ~

【講師】映画上映2本と、辻信一さん講演 テーマ「リジェネラティブ(大地再生)~食料を栽培する方法が気候変動の解決策にもなる~
【会場】ウィルあいち 名古屋市東区上竪杉町1(ウィンク愛知ではありません)
【対象】どなたでも(お子様連れOK=申請必要)
【定員】100名(申込順、定員になり次第締め切り)
【受講料】2500円(当日2800円) 高校生無料(席確保のため、申し込みは必要)
【申込期限】定員になり次第締め切り

【申込み】

https://ssl.form-mailer.jp/fms/4d1f4b0b762856

【お問合せ】 nicfoa@gmail.com もしくは

090-9902-0272(内山携帯)なるべくショートメールでお願いします

FAX;052-251-0473

主催:なごや国際オーガニック映画祭実行委員会

2023年2月11日 『お米で元氣!子どもたちの未来が輝く社会づくり』with アースデー

農と食、保育と療育、行政のスペシャリストのお話と和太鼓や歌のフェスティバル
『お米で元氣!子どもたちの未来が輝く社会づくり』with アースデー

 

待ったなしの気候危機のなか、いかにしてこの地球で暮らして行けるのか?
その答えはオーガニック給食にあります。
ミネラル豊富でオーガニックな米飯給食が実現すると、子ども達が元気になっていきます。

農業は地球に優しい環境再生型に変わっていき、地球上の命が輝きはじめます。

農と食を見直し、保育と療育を学び、市民と行政が繋がり、一人一人の力を出し合う。

持続可能な社会をつくり、幸せな未来に向けて歩き出しましょう。

 

  • 日時 令和5年2月11日 12:30~18:00 
  • 受付開始 11:30  開場時間 12:00  開演時間 12:30
  • 場所 常滑市民文化会館 ホール
  • 参加費 大人前売り1500円 当日2000円 高校生以下無料
  • オンライン参加費 1500円
  • 託児 子ども3才以上1人 500円(当日現金払い)
  • スケジュール予定

12:00 開場

12:30 GOCOO和太鼓 演奏
13:20 吉田俊道(農)  講演

「菌ちゃん(微生物)で子どもたちのオーガニック給食は実現する!」
14:20 国光美佳(食)講演

「食で変わる心と体」ミネラルオーガニック給食の可能性
14:50 前島由美(療育)講演

「お米と共に拓く子どもたちの明るい未来」

15:30 パネルディスカッション(行政・民)

「なぜ今「オーガニック給食とお米」なのか?」

東郷町長・東洋ライス社長・前島由美・スペシャルゲスト調整中
16:40 汐見稔幸(保育)講演
「日本の素晴らしい子育ては食と農業から」
17:25 Asumi ライブ

18:00 終了

・お申込み お申込み

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02dkdf9qg4s21.html

  • 主催

ギフテッド愛知

未来をつくる給食♡Foods for Children愛知

連絡先 kujyomijyokojyo@yahoo.co.jp

  • 協賛

人も自然もすこやかに 『東洋ライス株式会社』 (toyo-rice.jp)

  • プロフィール

汐見稔幸 しおみとしゆき

1947年大阪府生まれ。
専門は教育学、教育人間学、保育学、育児学。保育者による本音の交流雑誌『エデュカーレ』編集長でもある。持続可能性をキーワ ードとする保育者のための学びの場「ぐうたら村」村長。NHK E-テレ「すくすく子育て」 など出演。
東京大学名誉教授、白梅学園大学名誉学長 全国保育士養成協議会会長、日本保育学会理事(前会長)、一般社団法人家族・保育デザイン研究所 代表理事

 

吉田俊道 よしだとしみち

(株)菌ちゃんふぁーむ代表取締役・NPO法人大地といのちの会理事長・農学修士。1959年長崎市生まれ。九州大学農学部大学院修士課程修了後、長崎県の農業改良普及員に。96年、県庁を辞め、有機農家として新規参入。99年、佐世保市を拠点に「大地といのちの会」を結成し、全国に菌ちゃん野菜作りと元気人間作りを普及している。2007年、同会が総務大臣表彰(地域振興部門)を受賞。2009年、食育推進ボランティア表彰(内閣府特命担当大臣表彰)。長崎県環境アドバイザー。主な著書は「生ごみ先生の元気野菜作り超入門」「菌ちゃん野菜作り&元気人間作り」「お野菜さんありがとう~子どもと一緒に元気野菜作り」

前島由美 まえじまゆみ

 

株式会社ギフテッド代表取締役・一般社団法人グランドマザー代表理事・フーズフォーチルドレン実行委員発起人。大阪生まれ。島根県出雲市在住。

25年間、保育士として保育園に勤務。オーガニックな保育園給食で子どもたちのアレルギー症状が改善していくのを実感。2011年、保育から療育支援へ移行。急増する発達障がい児の苦しみを目の当たりにし、脳内アレルギーと言う専門家の言葉に食への取り組みを決意。「食べなきゃ危険」との出会いから著者の国光美佳氏とタッグを組み、家庭との連携で食の見直し(ミネラル補給)に取り組み次々と改善事例を発表。2013年、出雲大社近くに自然素材の古民風建築で「古民家ゆめの森こども園」設立。衣食住を自然に戻す体験を療育に取り入れている。ミネラル豊富なおやつや食事を子どもたちに提供しながら、ニワトリ、ミツバチ、ヤギ、ウサギ、犬、猫も飼育。自然栽培によるお米や野菜作り、竈門でご飯を炊く等、昔の生活体験や安心出来る居場所づくりで発達障がいと呼ばれる子どもたちを改善に導いている。2019年、その多くの改善事例を紹介した「輝きを取り戻す発達障がいと呼ばれる子どもたち」を出版。現在は、株式会社ギフテッド、一般社団法人グランドマザーの代表として、全ての子どもたちの天性の才能を開花させる体験型のフリースクール(ギフテッドスクール)の実現と「障がい」と呼ばれる子どもたちが納税者になり、社会から「障害児、障害者」を無くすために全国に向けて、実践を通した活動を広げている。

国光美佳 くにみつみか

大妻女子大学家政学部児童学科卒業。幼稚園、学童保育所に勤務。
女子栄養大学「栄養と料理一般講座」を修了後、NPO法人「食品と暮らしの安全基金」勤務を経て、『食べなきゃ、危険』『食事でかかる新型栄養失調』(三五館)で発達障害、低体温、睡眠障害などミネラル補給による子どもたちの改善例を執筆。
『奇跡の食育②』(美健ガイド社)監修。
「子どもの心と健康を守る会」代表、食学ミネラルアドバイザー、一般社団法人国際食学協会理事、大妻子大学児童臨床センター認定 家庭教育相談員。
食生活相談と心のケアの両面から子育て支援、講演、執筆活動を行っている。

 

GOCOO ゴクウ

97年に結成された革新的和太鼓バンド。太鼓の原点は、ダンスミュージックであり、トランスミュージックである。天と地と神と人と、すべてと繋がって、愛と感謝に満たされる祭りの衝動。伝統を越えて、そこへ繋がろうとするGOCOOのグルーヴ感溢れる演奏と、独特なサウンドは、和太鼓の常識を大きく越え、新たな潮流を生み出し、和太鼓をグローバルミュージックの域へと進化させている。日本における初の大規模野外フェス「Rainbow2000」でのデビュー以降国内では国立劇場「日本の太鼓」から、フジロック、朝霧JAM、渚、アースデイetc.といったフェスまで、幅広く活動。海外では、2003年以降、毎年1~2ヶ月に渡るツアーを敢行。EU、中南米、オセアニア、アフリカなどのビッグフェスを始め、延べ38カ国225回(2015年9月現在)のライブを敢行。

Asumi アスミ
愛知県出身シンガーソングライター。 2008年 名古屋ZIP-FM にて初めて作詞・作曲した「手紙」がグランプリを受賞。 演劇劇中歌を歌ったり、TVCMを作詞・作曲・歌唱することもあります。 現在では1年間の養蜂経験を通じて、ミツバチや自然の大切さを歌う楽曲も製作。 2018年公開映画「みつばちと地球とわたし」の主題歌にオリジナル曲 “ あお ” が選ばれる。 また2019年2月よしもとばなな原作映画「デッドエンドの思い出」のエンディング曲を歌っている。 最近では神社での奉納演奏を頼まれることも多く、島根県・出雲大社、奈良県・等彌神社(とみじんじゃ)、広島県・とうかさん圓隆寺(えんりゅうじ)など、全国ご縁のある場所で活躍中。

2022年2月23日なごや国際オーガニック映画祭への応援メッセージ頂きました!

わっぱんの 清川様からの応援メッセージ
なごや国際オーガニック映画祭のチラシが出来上がりました❣️
前回に続き、今回も壁中に貼りめぐらしたくなるほど、可愛らしいチラシです✨✨
協力団体のところ、見て下さいました?今回は、わっぱんも名を連ねています(^-^)
2023年2月23日(木)㊗️10〜16時
ウィルあいち1Fセミナールームにて
後半には、私が尊敬してやまない、辻信一さんの講演があります。2月の映画祭に向けて、今、辻さんの本を読み返してますが、20年近い時を経て、彼のメッセージがさらに重要さと光を帯びているなぁと感じます。
]
先着100名しか入れないなんて、もったいなさすぎ!一桁増やして欲しい!!って思いますが、このご時世だからしょうがないのでしょうね…。
お申し込みはこちらから↓
以上
清川様 ありがとうございました!

2023年1月8日(日)「いただきます2、ここは発酵の楽園」の上映会と 前島由美先生の講演会:安城市

📢安城市で開催するイベントのお知らせ

アンフォーレチラシ1.8

 

日時:令和5年1月8日(日)

13:30-16:30

場所:アンフォーレ 1階ホール

安城市御幸本町504-1

 

「いただきます2、ここは発酵の楽園」の上映会と

前島由美先生の講演会です🐝✨✨

 

⬇️パスマーケット⬇️

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02gvy1gdjum21.html

 

⬇️Instagram⬇️

https://www.instagram.com/p/CkMYFN8yNdo/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

⬇️前島由美先生のお絵描きムービー⬇️

https://youtu.be/Wt328-y4VCw

 

食べたもので身体は作られる。

心も体も繋がっている。

取り入れてみたら、ふわっと何かが軽くなった。

 

情報を知る事も、知った上で選択するのも自分です。

 

切り取られた情報だけで心の蓋を閉めずに、

きっかけにして調べてみませんか?

 

沢山の方に聞いてもらいたいお話です。

ぜひご参加ください。

 

お知らせ、拡散もしていただけると嬉しいです☆

前島由美先生とは?

 

 

お知らせ、拡散をお願い致します☆

【予告】2023年2月23 日(木祝) 第7回 なごや国際オーガニック映画祭 ウィルあいち(東区)にて開催

第7回なごや国際オーガニック映画祭 

辻信一さんの講演あります!

開場9:45

10:00スタート-16:00終了

【テーマ】

リジェネラティブ(大地再生)

自然に寄り添い、土壌を回復し生態系のサイクルにバランスを取り戻す・・・。

そう!解決策は私たちの足のすぐ下、土の中にあったのです。

【タイムスケジュール】

10:00-11:30

日本映画

『種まいて 水やって自然栽培パーティ!』https://shizensaibai-party-movie.com/

~自然をまん中に置いたら、何だかうまくいっちゃった~

制作:

11:30-13:00 休憩

※会場内、お弁当持込みが可能。

13:00-14:30

2021年アメリカ映画『君の根は。大地再生にいどむ人びと』https://www.yukkurido.com/towhichwebelong

原題:To Which We Belong

自然に手を加えない農業が大地再生の希望につながるドキュメンタリー映画 ~

14:40-16:00

辻 信一 トークショー& 質疑応答

テーマ: 「リジェネラティブ(大地再生)」~食料を栽培する方法が気候変動の解決策にもなる~

【会場】

ウィルあいち(愛知県女性総合センター)

愛知県名古屋市東区上竪杉町1

1階 セミナールーム1・2

なるべく公共交通機関をお使いください。

●地下鉄「市役所」駅 2番出口より東へ徒歩約8分

●名鉄瀬戸線「東大手」駅 南へ徒歩約6分

●基幹バス「市役所」下車 東へ徒歩約8分

●市バス幹名駅1「市政資料館南」下車 北へ徒歩約5分

※地図

※ウィンク愛知ではありません。

【会費】前売2500円、当日2800円/高校生以下は無料

※お席確保の為、無料の方もお申込みをお願いします。

※託児は有りませんがお子様連れ歓迎

【定員】100名(要予約)

定員になり次第締切

【申込み】QRコードより申込ページへアクセスしてお申込み下さい。※QRコード

[image: IMG_0922.jpeg]

https://ssl.form-mailer.jp/fms/4d1f4b0b762856

【お問合せ】 nicfoa@gmail.com もしくは

090-9902-0272(内山携帯)なるべくショートメールでお願いします

FAX;052-251-0473

主催:なごや国際オーガニック映画祭実行委員会

協力: メノビレッジ長沼+ナマケモノ倶楽部、福津農園、堆肥・育土研究所、あいち有機農業推進ネットワーク、わっぱん、名古屋の給食をオーガニックにする会、(
未来をつくる給食Foods for children愛知) 、フェアトレード・風ネットワーク、種から根っこと葉っぱ
後援:名古屋市

新型コロナウイルス感染防止ガイドラインに沿った対策をおこない開催します。

以下、参考ホームページ

①ドキュメンタリー映画

『種まいて水やって自然栽培パーティ! 』

https://shizensaibai-party-movie.com/

監督:田中貴大、岩崎靖子

制作:トキノツカサ企画

(2022年、日本、90分)

②自然栽培パーティの活動とは

http://shizensaibai-party.com/

③ドキュメンタリー映画

『君の根は。

大地再生にいどむ人びと』

https://www.yukkurido.com/towhichwebelong

原題:「To Which We Belong」

監督:パメラ・タナー・ボル、リンゼー・リチャードソン

(2021年、アメリカ、89分)

日本語字幕:辻 信一

日本語版制作:メノビレッジ長沼+ナマケモノ倶楽部

12月8日(木)18時半~お話会 『戦争と人権侵害と差別「基地問題とハンセン病二つの国策から』

第21回 だらっと憲法カフェ  in「 八事のカフェ ⭐ 紅茶の時間 ⭐ 」

★21回だらっと憲法カフェ202212(木) その2

 戦争と人権侵害と差別「基地問題とハンセン病二つの国策から」

【内容】昨年12月1日に開催した奥間政則(沖縄在住)さんを再びお迎えして

            国策とはなにか?    誰のためか?

沖縄ドローンプロジェクトの奥間政則(沖縄在住)さんに、ご自身の経験と「沖縄の今」を話して頂きます。奥間さんのご両親は、元ハンセン病患者。父は家族に暴力を振るった。激しく父を恨んでいたが、数年前、父の手記を読むことで、父の差別されてきた過去を知り、父が生きているうちに和解できなかったことを悔やんだ。父を理解することで「国策が原因の差別によって、家族がズタズタだった」ことを知った。

また、昨年立法された、住民監視の「土地規制法」は、まさに、粘り強く抵抗を続ける人々を排除する目的の法律であること。それは実は、本土の人々の暮らしにも直結していることを教えてくれます。

 

【奥村正則さんのプロフィール】

1965年9月14日生まれ(出生地:奄美大島) 沖縄県国頭郡大宜味村在住 職業:建設業(1級土木施工管理技士)

高校、専門学校と土木を学び、20歳から土建屋として経験を積み、2009年に会社を辞めて個人で土木関係の図面を作成する仕事を請け負っていましたが、2015年の出来事がきっかけで彼の人生は大きく変化。無関心な人間でも何かきっかけがあれば変われるんだということを彼自身が実感。人生を変えた2015年の二つの出来事 から沖縄の基地問題とハンセン病問題の二つの国策の差別をテーマに、全国で講演活動中。

【場所】 あいちNPO交流プラザ(名古屋市東区上竪杉町1 ウィルあいち2F奥小会議室)

【参加費】 500(交通費当日カンパお願います)

【定員】  18名

【主催】 だらっと憲法カフェ https://durrat.sakura.ne.jp/constitution/

【共催】なごや国際オーガニック映画祭

 

mailer.jp/fms/5a4cf759764664

フェアトレード・風“s  (土井) huzu@huzu.jp

090-8566-2638

「八事のカフェ⭐紅茶の時間⭐」は、第5土曜日開催の「だらっと憲法カフェ」の場所です。私たち自身の言葉で、何が大切なのか、何が真実なのか、情報を交換しながら学んでいく場所です。

第20回 だらっと憲法カフェ in「 八事のカフェ ⭐ 紅茶の時間 ⭐ 」藤田早苗講演会12月24日

第20回 だらっと憲法カフェ  in「 八事のカフェ ⭐ 紅茶の時間 ⭐ 」

★藤田早苗=第20回だらっと憲法カフェ20221224(土)

「12月24日は Happy Xmas!人権について学び語る

【内容】 イギリスから一時帰国の藤田早苗さんを講師に迎えます。

世界から見た日本の人権は?

「誰でも病気になるし、精神病を患ったり、障がい者になりうる。そういう人生を大きく変える出来事は誰にでも起こりうる。人権を重んじる確立したコミュニティの役割とは、たとえ人びとがどんな災難や不幸に見舞われても、どんな人生のつまずきも、補償され、彼らが状況をやり直し、戻れるように助けること、その権限を確保すること」このコロナ禍、後退禁止原則(Non retrogression)についてもお話します。

政府のうつべき政策は?  私達はどう人権を守るのか? 

【藤田早苗さんのプロフィール】

 英国エセックス大学ヒューマンライツセンターフェロー。名古屋大学大学院修了後、エセックス大学にて国際人権法学修士号、法学博士号取得。エセックス大学で研究・教育に従事する傍ら、20年以上国連人権機関の活動にも関わってきた。

秘密保護法案や共謀罪法案を英訳して国連に情報提供し、デビッド・ケイ国連特別報告者による日本の表現の自由に関する調査の実現に尽力。著書に The World Bank, Asian Development Bank and Human Rights (Edward Elgar publishing2013)がある。

藤田さんの新刊著書が、2022年12月16日に刊行されます。『武器としての国際人権―日本の貧困・報道・差別』集英社新書、望月衣塑子、中野晃一推薦。

【日時】2022年12月24日(土)  13時~16

【場所】八事のカフェ ☆紅茶の時間☆ 📞 070−1619−6435 地下鉄八事駅2番出口から徒歩12分

【参加費】 1000円(すべて謝礼)フェアトレードのコーヒー・紅茶・ココアの時間があります。

最近の経済状況のために、航空運賃が高騰しています。帰国のための経費を補うためにカンパにご協力を!   アットホームの開催ですからお互いの小さな疑問を語り合いながら学び合いましょう

【定員】  15名

【主催】 だらっと憲法カフェ     https://durrat.sakura.ne.jp/constitution/

【申込】 https://ssl.form-mailer.jp/fms/6c7aae2f764093  

たかだ洋子nagareboshity@gmail.com 070-1619-6435

「八事のカフェ ☆紅茶の時間☆」は第5土曜日開催の[だらっと憲法カフェ]の場所です。5年ほど前に、アメリカの第9条の会のチャールズ・オーバビー博士を偲ぶ会を開催してから、定期的に憲法を学び始めました。私たち自身の言葉で、何が大切なのか、何が真実なのか、情報を交換しながら学んでいく場所です。憲法カフェを重ねるごとに、大事なのは9条だけではないこと、9条の平和主義を支えている条文がいくつもあるのだと知りました。

 

 

学習会「細胞農業」ってなに?(11月8日)~OKシードプロジェクトより~

 学習会「細胞農業」ってなに?(11月8日)

最近、「細胞農業」が注目されています。自民党の有志が設立した「細胞農業によるサステナブル社会推進議員連盟」は、今年中に法案や提言作成を目指すとしています。「細胞農業」とは、従来のように農畜産物を育てる代わりに、その細胞だけを培養して食品を作る技術のことです。
推進派は、気候危機や食料危機を解決する手段のひとつとして「細胞農業」が有効だと喧伝していますが、果たしてそうでしょうか。
実は「細胞農業」も、ゲノム編集などの遺伝子操作技術が使われる可能性もあり、その他にもさまざまな問題を抱えています。
「細胞農業」とはどのようなもので、また、どのような問題を抱えているのか。天笠啓祐さん(科学ジャーナリスト/OKシードプロジェクト顧問)から、「細胞農業」の最新情報を解説していただきます。サポーター登録された方は参加費無料です。

日時:2022年11月8日午後8時〜9時半(20時〜21時半)
Zoomによるオンラインミーティング

お申し込み→ https://save.okseed.jp/eventapply