【店舗紹介】ピープル・ツリーのフェアトレード・チョコ扱い店~その29【中区 大須シアターカフェ】
「スレイブ(奴隷)・フリー」のフェアトレード・チョコ 販売中!
昨年に続いてフェアトレード・チョコ販売しています。映画の待ち時間に
終わったあとの余韻の時間に…..
フリーWIFI、充電(1h/100円)、食べ物のみ持込OK!
【店名】 | シアターカフェ |
【場所】 | 名古屋市中区大須2-32-24 マエノビル2F |
【連絡先】 | 052-228-7145 |
【休業日】 | 火・水・木定休 |
【営業時間】 | 営業時間13-21時 |
【HP】 | http://www.theatercafe.jp |
※休み・営業時間はお確かめ下さい。 |
★ピープルツリーのフェアトレード・チョコ取扱いご希望のお店の方★
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店卸担当:土井までお問い合わせください。090-8566-2638 huzu■huzu.jp (■は@)
ネグロス島(フィリピン)の黒糖=マスコバド糖
「マスコバド」とは現地の言葉むかしながらの精糖法という意味です。
【
【マスコバド糖ができるまで】
サトウキビを刈る
↓
ジュースを絞る
↓
ゆっくり煮詰める
↓
手早く攪拌、自然乾燥
精製処理をしていない含蜜糖(ミネラルなどを豊富に含む糖蜜を結晶と分離せずにつくる砂糖)で、くせのない味はどんな料理にも使いやすいのが特徴。
ネグロス島は砂糖産業の島でしたが、1980年代前半の砂糖の国際価格の暴落により深刻な飢餓の島と化しました。ユニセフの報告では15万人以上ものこどもたちが飢えに直面していたと報告されています。
このような窮状を受け、日本では日本ネグロス・キャンペーン委員会(JCNC)が設立され、食料や医薬品の配布などの支援活動が開始されました。
日本からの緊急支援が一段落した後に、その後の援助のあり方として考えられたのが、ネグロスで伝統的製法でつくられてきたマスコバド糖の輸入でした。ネグロス島の人たちが自分たちでものを生産し、それを公正な価格で買取るという交易活動を通じて、人々の自立を促したいと考えたのです。
【ハリーナno.37より】マスコバド糖・品質改善の歩み
より
マスコバド糖が日本に届きはじめた30年前、「商品」と呼べるものではなかったとは、当時の語り草になっています。しかし、今や品質面、製造管理面において、認証を取得したり表彰されるほどに成長しました。それは「日本の消費者との二人三脚の成果」と語るのは、現マスコバド糖製糖工場長のスティーブ・リガホンさん。30年間の品質改善の歩みを伺いました。
つづきはこちらへ
「最後に、消費者の皆さんに、マスコバド糖を食べるときに想い起こしていただきたいことがあります。
「飢餓の子どもを抱えた力のないサトウキビ農園労働者が、自分たちで耕せる土地を得て、そこで生きるための力をつけてきました。それをマスコバド糖という形で日本の皆さまに支えていただいている物語」なのです。
フェアトレード・チョコの本当の意味での美味しさ&HAPPYにつながる訳のおさらい
ピープルツリー(フェアトレード団体)のフェアトレードのチョコを販売し続けて20年近くなります。当初はボリビアの「エルセイボ」のカカオと、フィリピンの「マスコバド糖」を使用した4種類のチョコレートからスタートしました。
今は50グラムチョコが13種類、100グラムチョコは3種類、ケーキのようなデザートバーチョコが4種類と豊富でどれにしようかな~と迷ってしまうほど豊富な種類です。
ピープルツリーも当初は児童労働の現実を伝えていましたが、会社が大きくなったからか方針の変更か….それらの情報を伝えることはなくなってきました。しかし世界にはまだ児童労働という過酷な労働のもとにいる子どもたちが1億5200万人います。(ILO2017年9月発表)
チョコの材料のカカオ農場でも奴隷のような働きをせざるを得ない子どもたちがいます。その現実を伝えるとともに、できるだけ農薬や化学肥料を使わないオーガニックな材料、遺伝子組み換えの心配のない乳化剤も不使用の、シンプルな材料と伝統的な作り方による本当の美味しさと、それにみあった対価でチョコレートを味わって頂きたいと願っています。
12月の集まりの多い季節のお土産に、プレゼントに、帰省のお土産にもコーヒー紅茶など他のフェアトレード産品と一緒にお届け頂けたらフェアトレードも一歩一歩ひろがってゆきます。
さてフェアトレード・チョコの本当の意味での美味しさ&HAPPYにつながる訳は…….
①練りにこだわる=カカオマス、ココアバター、砂糖を最大72時間練り続けることで、なめらかな味わいに。カカオ本来の純粋な味と香りが楽しめます。乳化剤不使用。
②ココアバターがたっぷり=代替油脂を使ったチョコとは違い、口に入れた瞬間、ほどけるようにとろけるのは、30℃以上で溶けやすいココアバターを贅沢に使っているから。
③フェアトレードの材料=ベースとなるカカオ、黒糖、粗糖は有機材料だけを使用。代替油脂などを不使用。※板チョコのホワイト・クリスピーとレーズン&カシューナッツは、有機栽培に移行しているものを使用。
美味しさだけでは無い、世界のみんなが幸せに暮らせるような願いが込められたチョコを、あの人、この人につたえよう~。
フェアトレード・ショップ風”s正文館店では今年も「スレイブ・フリー」キャンペーンを開催しています。買い物は投票!
チョコレートから世界を知るワークショップが、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)のオリジナルの参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」*が学校や生涯学習センター、なごや環境大学などで開催してきましたが来年1月17日に100回目を迎えます。
「知る」→「想像する」→「考える」→「行動する」
チョコレートを選んで購入することにもつながります。
ピープルツリーのチョコ販売店 ご案内
*「チョコレートの来た道」
チョコレートの材料であるカカオの生産地と、チョコレートを食べる国を地図にシールで各5印して、その違いを話し合う。南北問題がそこに現れる。カカオ農場でおきている児童労働の問題から、そのもとになる「貧困」を連想し派生図を書きイメージマップをつくる。そしてそこから脱出方法を考えるも「貧困のサイクル」にぶちあたる。そこで一つの方法としてフェアトレードのことへとつなげて行く参加型のワークショップ。名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のブログの「学校関係」ではバザー出店の報告の他、学校で授業をしている様子や生徒たちの振り返りシートを紹介しています。
不登校がちだった子や、遅刻の多かった子がそうでなくなることも聞きました。また生徒たちは、これからは食べ物を感謝して頂くこと、自分の悩みは小さいと感じるなど子ども達は同年齢の子どもたちの「児童労働」という働き方があることに心を揺さぶられ、今ある生活が実はあたりまえでないことに気がつきます。今の生活を考え直すきっかけづくりになると思います。
。
メキシコ・マヤビニック(マヤの人という意)コーヒーの生産者紹介
2017年5月27日講演会開催 山本純一さんの資料より
マヤビニック(Maya Vinic)
1997年のチアパス州アクテアル村虐殺事件を契機に設立されたコーヒーやハチミツの生産者協同組合で、Maya Vinicとは先住民の言語(ツォツィル語)で「マヤの人」という意味。
アクテアル村虐殺事件とは、1997年12月22日、サパティスタ紛争のあおりを受け、チアパス州チェナロー区アクテアル村の掘っ立て小屋の教会で先住民ツォツィル族45名が無差別に殺害された事件。犠牲者の大半は、妊婦を含む女性や子供。首謀者はメキシコ政府が支援したと言われる、サパティスタと対立する先住民武装集団で、一説では、サパティスタにもメキシコ政府側にもつかなかった先住民を「見せしめ」のために殺したという。
首謀者にコーヒーの協同組合員がいたとのことで、同じ組合に所属していた被害者の親族やそれに同調する人々が独立して、マヤビニックを結成。この事件をきっかけとして、国内外からの支援を受け、フェアトレードを実践、協同組合として焙煎豆の国内販売やカフェを直営するまでに発展している。
マヤビニック・コーヒー豆・粉 各200g 830円(本体価格)
マヤビニック・ドリップコーヒー 8袋入り 580円(本体価格)
生豆も販売しています。生豆焙煎教室は毎月1回開催!
★予告★
2018年5月26日 メキシコのマヤの先住民が育むマヤビニックコーヒーを世界のコーヒーブランドにしようと立ち上げた「豆乃木」の代表杉山世子さんを名古屋にお招きする予定です。2017年今年11月にフェアトレード・タウンに認証された浜松の運動の代表でもあります。
暑さが続きます! オーガニック・コットンで気持ちよく汗をかいて…..
フェアトレード・ショップ正文館店は、オーガニック・コットンの店でもあります。
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)のマークも
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店のオーガニック・コットンの製品は・・・・・
ベビー服
園児用エプロン
下着
Tシャツ
ワンピース
スパッツ
タオル・ハンカチ
生理ナプキン
敷きカバー・掛けカバー・ピロケース
パジャマ
ミニ・オーガニック・ワールドです。
夏こそ! 気持ちよく汗をかいて、オーガニック・コットンで着替えさっぱり
扇風機の風も心地よいですよ~~~。時折吹き抜ける風は極楽です!
エアコンと扇風機ではどのくらい電気代が違うのか比較してみれば…..
★エアコンは扇風機の10倍の電気代がかかっているという結果があります~~~!
我が家は、マンション5Fです。廊下側の扉があいているのは12部屋あって我が家くらい。クーラーはいまや35歳のパパである二男の高校受験勉強の時のために買ったクーラーがあります(親馬鹿です)が年に一度くらい「動くかな~~?」とスイッチをいれます。扇風機は40年近く動いています。すご~~~い!
(ちょっと思い出)二男の彼女のご両親が初めて我が家を訪ねてくださったのは真夏。隣の子どもの部屋だったところにしかクーラーはなく、精一杯がんがんに冷やしその風を扇風機で送ったという思い出がよみがえってきました。「我が家は冷房ないので….」と伝えてあったので、今はお嫁さんのお父さんは開襟シャツ、お母さんも胸が大きくあいた服で来てくださいました。現在、二男は5歳の男の子の父親で、子どもにパパにしてもらっている様子が微笑ましい。他に三男の2歳の女の子と二人に、私もおばあさんにしてもらって人間の成長の素晴らしさに会う毎に感心しています。
有機的な生き方の第一歩、オーガニックコットンを身にまとう…..
有機的な生き方の第一歩、オーガニックコットンを身にまとう…
オーガニックとは、なにも化学肥料や農薬を使わないというだけの意味にとらえず、人間はもともと有機的な存在そして土にもどる。有機的な生き方をするのが一番こころもからだも健康で、幸せな考え方をして人らしく生きていけるのではないでしょうか?
7月です。身の回りに少しづつオーガニックコットンを身につけていきませんか?
ハンカチ・ベビー服・Tシャツ・パジャマ・シーツ・ナプキン・下着などフェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店はミニ・オーガニックコットン・ランドです。
★ベッドリネン・ロングセラーアイテムーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夏の夜は、贅沢かもしれないけれど、いいものを~
気持ちよく過ごすために…………オーガニックコットン
・オーガニックコットン掛け布団カバー・シングル
¥9,200(税込¥9,936)
なめらかな肌ざわりの天竺編みのオーガニックコットンを使用したベッドリネン。シーズン問わず使えて、飽きのこない逸品です。
- オーガニックコットン100% /アシシ・ガーメンツ/インドより
- ココナッツボタン/内側にヒモつき/オーガニックコットン100% /アシシ・ガーメンツ*/インドより(生産者紹介下記にあり)
- サイズ:シングル用:タテ210×ヨコ150cm カラー2色あり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・オーガニックコットンフラットシーツ・シングル
¥5,700(税込¥6,156)
サイズ:シングル用:タテ260×ヨコ150cm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年春の新作入荷 手織りのブランケット
SLOW ORGANIC オーガニックコットン手織りガーゼ・シングルブランケット
¥11,000(税込¥11,880)
オーガニックコットン100%のホームリネンシリーズをリニューアル。生成りとグレージュの落ち着いた配色です。
通気性と吸湿性に優れ、汗でベトつきにくい手織りガーゼ素材。真夏のかけ布団としても使えるブランケット。
- オーガニックコットン100% /アハラム・ウィーバーズ/インドより
サイズ:タテ190×ヨコ140cm
~~~他に枕・パジャマも気持ちよく過ごせる大切なアイテムもあります~~~
「NO! 農~~~~薬!」夏のアイテム=暮らしにいい品…… フェアトレードの品々と 菊花線香など と一緒に提案します。
*生産者紹介=アシシ・ガーメンツ(インド)設立1994年
【団体概要】
ピープルツリーの商品の中でも人気の高いオーガニックコットン製品を生産している団体で、南インドの南端にあるタミルナドゥ州にあります。農家の支援団体アグロセルの農家が、インドのグジャラート州で育てたフェアトレード認証のオーガニックコットンを購入し、ドレスから下着まで幅広い商品に仕上げています。
【歴史・背景】
カトリック系のフランシスコ修道会により、耳や口の不自由な女性たちに職業訓練と雇用の場を提供するために1994年に設立されました。設立当初8人しかいなかった雇用者は、ピープルツリーの支援と定期的な注文により、現在は100人にまで増加し、障がいを持つ人だけでなく経済的にハンディを持つ人も仕事を得ています。
【活動内容】
困難な状況にある女性たちが働いて暮らすことのできる拠点として、安全で支援体制の整った環境を用意しています。女性たちは公正な賃金を受け取ることができ、3~5年間働いた後はボーナスを受け取り、自宅で縫製の仕事を始めたりしています。イギリスのオーガニック認証機関ソイル・アソシエーション(Soil Association)からオーガニック・テキスタイル世界基準(GOTS=Global Organic Textile Standard)を達成したことを認証された、途上国で最初の生産工場でもあります。
【活動の広がり・生産者へのメリット】
製品の売上で得られる利益は、ビジネスを成長させ、より多くの雇用を生むために投資されるほか、修道会が運営するガン治療の専門病院や老人ホームのために使われています。
【フェアトレード以外の活動】
障がい者支援、女性支援、医療、福祉 (ピープルツリーHPより)
6月21日は夏至の日のキャンドルナイト! 月の満ち欠けキャンドル紹介 &「月の満ち欠けクッキー」新発売のお知らせ!
夏至の日のキャンドルナイト! フェアトレードのコーヒー~紅茶~ハーブティーを飲みながら月の満ち欠けクッキーをどうぞ…..
★月の満ち欠けクッキー新発売!
フェアトレード・ショップ風”sとNPO法人わっぱの会との共同企画
フェアトレードのココアとジンジャー使用 250円+税
★月の満ち欠けに合わせて香りをつけたティーライトキャンドル&蜜蝋ろ~そく他
ろ~そくのゆらぎは、あなたのこころを穏やかにしてくれます。日常生活に是非、取り入れたい「ろ~そくの揺らぎ」の時間
月の満ち欠けに合わせて香りをつけたティーライトキャンドル。輝く月はビーズがちりばめられています。
香りは左から、ベルガモット、ジャスミン、サイプレス、ラベンダー、ゼラニウム。“Enjoy the moon waxes and wanes(月の満ち欠けを楽しみましょう!)”
メッセージ入り箱つき。インドのサイレンスより。
サイレンス団体紹介設立1979年
2011年 11月24日 インドのフェアトレード団体サイレンスのチャンチャルさんの講演より 風のたよりNo.173 http://www.huzu.sakura.ne.jp/b_pdf/2011/tayori_173.pdf
インドのコルカタにある「サイレンス」のコ-ディネ-タ-のチャンチャル (Chanchal)さんは、始めに手話を使って挨拶をされました。ベンガル語も、日本 語も、英語も話せない聴覚障害の人と手話でコミュニケ-ションをしているとのこ とでした。
彼自身先天性心臓疾患のため普段は車椅子の様子です。 海外からの生産者のゲストト-クを聞くのは15年以上になりますが車椅子利用の 方は初めてです。
サイレンスには1988年から関わり、障害を持った人130名の団体サイレンスのコ -ディネ-タ-のみならず、Fair Trade Forum of India(FT F)の設立メンバ-でもあります。 日本の印象は、コンクリ-トと石ばかりで、ベンガルの緑豊かな地とは大いに違う というような印象でした。
サイレンスは、障害を持った人に職業訓練だけでなく、社会のつながりを作るとこ ろまでしているとのこと。 何かが出来ない人ではなく、違う事が出来る人という意識に、社会の意識を変える 必要があるといいます。
直営店の売上で事務管理費をまかなっているとのことでした。 職業訓練をしている人は1500名、最低賃金のみでなく、暮らして行けるようにし ています。 ピ-プルツリ-から技術指導や商品開発の指導を受けていて、
ピ-プルツリ-の二 -ズを満たせばどんなバイヤ-のニ-ズも満たす事ができる。1993年からの長い 付きあいだが、年2回サイレンスをスタッフが訪ねてくれることは嬉しい。
大学と提携して職業訓練もしている。評判は上々。大学の単位として認められてい る。 手工芸の出来る人は、サイレンスへ。グラフィックア-トの人は、外に出てデザイ ン関係の仕事に。コンピュ-タの出来る人は、学校や銀行など一般企業に。これら に属さない人には、特別な支援をしている。特にアピ-ルはしていないけれども一 番いい賞がもらえました。
2010年、優秀な活動に対して賞金がでて、3階建てから5階建てにすることができ ました。助成金や寄付に頼らず運営している。それはフェアトレードによるという ことでした。
「NO! 農~~~~薬!」夏のアイテム=暮らしにいい品…… フェアトレードの品々と 菊花線香など
夏の必需品、蚊よけ線香、虫除けスプレー、かゆみ止め塗り薬など自然のもので作られた風”sの品々は、蜜蜂の味方! もちろん環境に人体に害なく安心。化学薬品に取り囲まれる今の環境には、一つ一つ自然とのつながりをもつ生活用品を選ぶことが大切。
蜜蜂にそして人体に 「NO! 農~薬」科学薬品ではない自然のものを選びませんか?
夏の生活必需品は風“s 買い物は地球への投票
★ハーブ・ガード 1680円+税
タイで無農薬・無化学肥料栽培されているハーブ、シトロネラとリーチライムを 使ったさわやかな香りが特徴の昆虫忌避スプレーです。 界面活性剤、乳化剤を使用していません。よく振ってからお使い下さい。
【シトロネラ】レモングラスと同じイネ科の植物。自然の昆虫忌避剤として蚊や虫を寄せつけません。 防臭作用や防腐作用もあります。
【リーチライム】シトロネラと同じような効果を持ちながら、さわやかな柑橘系の香
★蚊よけ菊花せんこう 940円+税 一巻き6時間燃焼 30巻
合成されたピレスロイドはいわば殺虫剤農薬、天然の除虫菊でつくられた「菊花せんこう」のアロマの香りは虫には嫌われます。赤ちゃんからお年寄りまで使って安心のアロマ線香です。除虫菊(シロバナムシヨケギク)の花(子房)に含まれる天然殺虫成分をピレトリンと呼びます。ピレスロイドはピレトリンに似た化合物という意味です。
因島の花 除虫菊(因島観光協会HPより)
キク科に属する多年草で、60㎝程度に伸びこの先に白い花弁が一列に並んだ花が咲く除虫菊は昭和58年に旧因島市の花に制定されました。
かつて因島のトレードマークだった除虫菊は、蚊取り線香の原料として栽培され、5月になると島を真っ白に埋め尽くしていましたが、化学薬品の普及によりその役目を終えました。現在では観光用として栽培され、島民はもとより多くの人に愛されています。←(復活するといいね! ゆっころん)
★そして汗がにじむその瞬間にのみたい~
水出しアイスコーヒー・メキシコのマヤビニック
70g入り*3袋 | 3リットル分 | 1100円 |
商品紹介「低脂肪ココア」
ココア(低脂肪タイプ) 【フェアトレード】【砂糖・香料不使用】【国際的な有機認証団体の認証取得】原料原産国:ドミニカ共和国、ペルー 【ゆっころんのお気に入り】 ココアトースト=トーストしたパン(わっぱんの天然酵母パンがお気に入りです)に オリーブオイルをつけ、その上にココアを振る。好みで時にはメープルシロップをちょっぴり、たら~り。 |
内容量 |
130g |
原料原産国 |
ドミニカ共和国、ペルー |
原材料 |
ココアパウダー(ココアバター11%含有) |