フェアトレード産品紹介・書籍・映画・食・気になる企画・情報など

なごや環境大学 後期講座2021年10月16日(土)14~16時 タイトル「日常が未来の環境を決める」 講師 尾形 慶子さん

☆☆☆☆☆☆なごや環境大学 後期講座☆☆☆☆☆☆☆

★2021年10月16日(土)14~16時 タイトル「日常が未来の環境を決める」 講師 尾形 慶子さん(環境活動家) 今の生活で10年、20年後の名古屋市の環境はどうなっていくのだろう。少しはよくなるの?ワークショップで楽しく学びます。

★同年11月6日(土)14~16時 タイトル「今までの支援とコロナ下の支援、どう違う?」 講師 高岡 秀暢さん(相生山徳林寺 住職)コロナ下で名古屋のベトナム人が帰国出来ず、お寺で共同生活をしているという報道があり、なぜそんなことになったのでしょう?コロナ下での多文化共生と環境を探ります。

★同年11月27日(土)14~16時 タイトル「ネパールでフェアトレードコーヒーを作る」 講師 池島 英総さん(FARMERS PASSION代表)ネパールでのコーヒー生産と現地との支援協力活動をしている人の話を聞きます。フェアトレード活動を知り、環境への配慮についても楽しく学びます。

  • 場所はいずれも名古屋市営地下鉄「大曽根」駅の近く「オゾンアベニュー会館3階」(大曽根駅地下からE6出口から左側すぐ 住所名古屋市北区東大曽根町3丁目13 1階はおおぞね鮨店です/ )

(幅せばめの階段であがっていただきます。ご不便をおかけしてすみません。)

  • 参加費は各500円(中学生以上)
  • 定員20名(予約優先)
  • 申込は各開催日の1週間前までにお願いします。申込先は電話:052-981-9512 またはEメール:sugimoto@aift.jp (担当:杉本正次)まで。どうぞ、よろしくお願いします。

主催者NPO法人 地域国際活動研究センター(CDIC)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【ファッションとオーガニック】フェアトレードさらにオーガニックのピープル・ツリー

【ファッションとオーガニック】

■ピープル・ツリー■とは

創設者のサフィア・ミニーが1990年に日本に住みはじめた時、環境や貧困の問題について私に何ができるか知りたいと、NGOグローバル・ヴィレッジを設立し、数人のボランティア・メンバーとともに情報発信をはじめました。そしてフェアトレードが問題解決の大きな力になると感じ、ピープルツリーを立ち上げ生産者の人びとを支援してきました。

サフィア・ミニー(中央)サフィア・ミニー(中央)

http://globalvillage.or.jp/about/message  より

環境保護と途上国支援を目的フェアトレード・カンパニー設立。人と地球にやさしい衣料品、服飾雑貨、日用雑貨、食品等の商品開発および輸入・販売のフェアトレード団体。

以下 フェアトレード団体 ピープル・ツリーHPより

ファッション業界が、環境に非常に密接な関係にあるとご存じでしたか?

ファッション業界は水の消費量、二酸化炭素排出量とも非常に多いといわれています。

2018年のUNECE(国際連合欧州経済委員会)発表資料によると、

世界の温室効果ガス排出量の10%、

世界の排水量の20%を

ファッション産業が占めており、このことから二番目に環境を悪化させている業界とされています。

洋服の素材として最も身近なコットンの世界生産量は、約80%がインドや中国、ウズベキスタンなどの発展途上国ですが、気候変動の影響が最も大きい国でもあります。

そのため、通常の栽培方法では、毒性の高い農薬が使われていることが多く、わずかな土地に大量の農薬が必要です。また、大量の水が必要

Tシャツ1枚分では2,000リットル以上の水

デニムパンツ1本分のコットンを栽培するには4,500リットル以上の水

ソイル・アソシエーション(英国を拠点とする慈善団体です。 1946年に設立されたその活動には、集中農業への反対、地元での購入支援、栄養に関する公教育など、キャンペーン活動が含まれます。同様に有機食品の認証。 ウィキペディア(英語)によると、

特にオーガニックコットンが水資源を節約、保全し、二酸化炭素排出量を削減することが実証されており、例えば通常の栽培に比べ水汚染の影響が98%少ないことが明らかになっています。

ピープルツリーは、植物の栽培方法である「オーガニックなもの」であると同時に、

貿易の仕組みである「フェアトレードのもの」を選んで買いものをすることが大切で

「SDGs(Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)」にも掲げられている持続可能な社会を実現するための具体的なアクションであると考えています。

フェアトレードでオーガニックなアイテムで、おしゃれな服やおいしいフードを楽しみながら、世界をちょっと良くすることができる、そんなライフスタイルを提案し続けます。

ピープルツリーのHPは

https://www.peopletree.co.jp/

9月25日「いただきます1」の映画上映とミネラル食を推奨 する国光美香さんの講演会

9月25日「いただきます1」の映画上映とミネラル食を推奨 する国光美香さんの講演会

学校給食をオーガニックにしようという活動の仲間の企画です。

この時期だからこそ、どうしても企画したいと、

講師の国光さんに交渉して開催することになりました!

以下思いとお知らせです。

今のコロナ対策は、密を避け、マスク・手洗い・消毒を徹底

する、人とウイルスを遠ざけるやり方ですが、そもそも

ウイルスに負けない体づくりということはマスコミなどでは

取り上げられません。野菜も本当に元気なものには虫がつかない

ことを、長崎の菌ちゃん先生こと吉田俊道さんもおっしゃって

いますが、これからの子どもたちに必要なのは、ワクチンでは

なく、ウイルスに負けない身体を作る習慣ではないかと思います。

イベントは、「いただきます1」の映画上映とミネラル食を推奨

する国光美香さんの講演会。

詳しくは→食で変わる子どもの未来

微生物研究者の平井孝志先生の新著「微生物から宇宙を考える」

エコブランチ http://www.eco-branch.jp/cn16/cn35/pg1643.html

の鶴田紀子さんから

微生物研究者の平井孝志先生の新著「微生物から宇宙を考える」やっと完成しました‼
とFBでお知らせ  ゆっころんも注文しました! 楽しみです!

「微生物から宇宙を考える ~ いま、意識改革のとき」発刊にあたって

微生物研究者平井孝志先生とのご縁の始まりは、1999年に所属している勉強会の先生から頂いた
1本の講演テープでした。「地球様のなさらんことをしなさんな」という言葉が心に響き、
いつか直接お話を伺いたいと思っていたところ、2000年1月の勉強会でご講演を伺う
ことができ、知りたかった事を学べる喜びで一杯になったことは今も鮮明です。

独学で自然の摂理を師とし、命の根源である水、ミネラル、微生物こそ、
人類を救う「如意棒」との思いで研究され環境再生の道を拓いてこられました。
「微生物様は神様です」「後始末のテクノロジー」「地球時間を忘れない」等々、
環境浄化、再生、保全の仕事をされる中で生まれた数多くの名言に大切な事に
気づかせてもらっています。

1999年、先生が古希の歳に脱稿された「宇宙意識如意棒論(仮題)」の
原稿をお預かりしていました。

人間がつくったものは何もなく、すべて宇宙からのものであり、環境問題は
そのまま命(いのち)の問題と、いのちの根源から語られる、水・ミネラル・
微生物のはたらき、つながりの数々に、さまざまに張り巡らされた循環が
ありありと感じられ人智を超えたいのちの営みに感動します。

長年の微生物研究から導かれた、土のいのち、水のいのち、食のこと、森、
海、農業、牧畜、仏教等々多岐にわたる様々な視点の環境観、宇宙観、生き方
・考え方をまとめられた内容は、古くなっているどころか、現代にこそ
不可欠なものと思います。

原稿が書かれた当初に世に出て、自然の摂理に添って生きることが当たり前
になっていれば、環境も、ここまでにならなかったのではと思われます。

けれど、科学の進歩・発展で微生物研究が進み、森も大地も川も、身体も、
微生物のはたらきなしに健康であり得ないことも広く知られるようになり、
量子物理学の進歩で、荒唐無稽に思われがちだったことも絵空事でないことが
分かってきています。

気候変動、エネルギー、食糧等々あらゆる問題が行き詰まりの様相を呈し、
小手先のテクノロジーで打破することは難しく、根源的な意識改革が求められ
る時代となりました。

いのちの原点に立ち、様々な事を俯瞰された先生の原稿は、今こそ求められる
ものとの思いから発刊することと致しました。

『自分たち、現代はもちろん未来世代の人達の生存条件の具体的有様を思い
描きながら「環境」と受け止めてもらいたい。その思いが、この書を書かせる
原動力の一つにもなっている。… 文中より』

一人でも多くの方のお手元に届き、未来への羅針盤となりますことを願ってやみません。

発行人 株式会社鶴田商会・Eco-Branch  鶴田 清・紀子
2021年8月15日刊

ドキュメンタリー映画『発酵する民』9月18日(土)より、名古屋の映画館「シネマスコーレ」

歌がり、踊りがあり、そして微生物と共にいきる、、、
こんな映画ができたと、なごや国際オーガニック映画祭実行委員会に届きました。
 東日本大震災・原発事故から10年。
あの時に生まれたものは、今も確かに続いている。
コロナ禍の今を照らす、発酵ドキュメンタリー!
        
2021年9月8日(水) 15:59 Takaaki Hirano <blessmoment1@gmail.com>:

なごや国際オーガニック映画祭実行委員会様へ

私は、神奈川県鎌倉市で、ドキュメンタリー映画の制作を行う平野と申します。

 

「発酵」をテーマとした映画上映のご案内をさせてください。

私が監督したドキュメンタリー映画『発酵する民』が、
9月18日(土)より、名古屋の映画館「シネマスコーレ」にて劇場公開致します。

 

7月に東京のユーロスペースで上映されたこの映画は、
口コミが評判を呼び、今後、全国各地の映画館で上映予定です。

今後自主上映会も募集いたします。
よろしければ、詳細ご覧くださいませ。

 

●ドキュメンタリー映画『発酵する民』(92分)
〜3.11から生まれたものが、コロナ禍の今を照らす〜
〜人は微生物と共に生きてゆく〜

 

●予告編
https://www.youtube.com/watch?v=1W4vK1SsWUE

 

●内容
海と山に囲まれた古都・鎌倉。
2011年、このまちを「脱原発パレード」で歩いた女性たちが
「イマジン盆踊り部」を結成した。

彼女たちは、日々の生活の中で浮かび上がってくる思いを唄にして踊り始める。

お酒や味噌、パンづくりの思想から生まれた「発酵盆唄」。
海水を汲み、薪で火を炊いて塩をつくる「塩炊きまつり」。
やがて、風変わりな唄と踊りが、人びとをつなげてゆく。

この映画は、鎌倉や葉山のユーモア溢れる抵抗者たちと、
盆踊りの渦、女性たちの笑い声を描きながら、
人間以外の存在にも耳をすます。

太陽系を縮小した円形の暦「地球暦」のマクロな視点や、
「発酵」のミクロな視点が交差する。
混沌と優しさの中で、何が見つかるだろうか。

東日本大震災・原発事故から10年。
あの時に生まれたものは、今も確かに続いている。
コロナ禍の今を照らす、発酵ドキュメンタリー!

 

●クレジット
出演 瀬能笛里子、大嶋櫻子、山口愛、川崎直美、やまもとゆうすけ
高橋彩、勝見淳平(パラダイスアレイ)、寺田優(寺田本家)、杉山開知(地球暦)

音楽 イマジン盆踊り部、pass into silence
題字 瀬能笛里子 版画 RYOCK
ポスターデザイン 平野絵理
協力 土屋豊 OurPlanetTV 平野由里子
配給 福々映像
監督 平野隆章

 

●上映日程:9月18日(土)〜10月1日(金)(2週間上映)

●上映時間:
9月18日(土)〜24日(金)10時20分〜11時55分
9月25日(土)休映
9月26日(日)〜10月1日(金)12時5分〜13時40分
※舞台挨拶は9月18日(土)、19日(日)、20日(月)

 

●上映館 シネマスコーレ
愛知県名古屋市中村区椿町8-12 アートビル1F)
http://www.cinemaskhole.co.jp/cinema/html/

 

●映画『発酵する民』公式サイト
https://fermentfilm.com/

●メディア掲載
greenz
https://greenz.jp/2021/03/02/film_hakkosurutami/
あたらしい日日
https://nichinichi-magazine.com/articles/detail/152/1/1/1
東京新聞
https://tokyo-np.co.jp/article/123216

水俣病を題材とした映画、今秋2本公開

世界にも通用する「ミナマタ」と「フクシマ」

経済的豊かさへの盲従がもたらす負のの遺産と、そこから学ぶことなく繰り返される構造的な差別を,私たちは今一度,見つめなおす事ができたら! とよびかけるAJU「わっぱ通信」増刊号より

~ユージン・スミスの遺志~

世界的なフォト・ジャーナリストであったユージン・スミスの晩年を描いた実写作品。ユージンのファンであっジョニー・デップが企画し,ユージン役として主演も務めています。

 

『MINAMATA―ミナマタ―』予告編

9月23日(木・祝)TOHOシネマズ 日比谷他全国公開

製作:ジョニー・デップ

監督:アンドリュー・レヴィタス 脚本:デヴィッド・ケスラー

原案:写真集「MINAMATA」W.ユージン・スミス、アイリーンM.スミス(著)

出演:ジョニー・デップ、真田広之、國村隼、美波、加瀬亮、浅野忠信、岩瀬晶子、 and ビル・ナイ

音楽:坂本龍一

提供:ニューセレクト株式会社、カルチュア・パブリッシャーズ、ロングライド

配給:ロングライド、アルバトロス・フィルム

2020年/アメリカ/英語・日本語/115分/1.85ビスタ/カラー/5.1ch/

原題:MINAMATA/日本語字幕:髙内朝子

公式サイト:longride.jp/minamata/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「水俣曼荼羅」https://www.youtube.com/watch?v=zYZ-ye6qGfM

ドキュメンタリー映画監督の原一男氏が、2004年の関西訴訟から撮りためた膨大なフィルムを6時間強(372分)にまとめた大作。「ゆきゆきて、神軍」などで知られる監督。

★エコネットみなまた・はんのうれんの生産者は、水俣病患者と支援者が中心となっていまうs。生産者の共通の痛みとして「反農薬」「有機栽培」「自主販売」を柱に、柑橘類などの出荷・販売をおこなっており、収益の一宇は、水俣病を後生に繰り返さないための様々な活動資金に充てられています。

特定非営利活動法人わっぱの会は、季節のギフトや、春の柑橘類販売などをエコネットみなまたから取り寄せ販売しています。

毎年春になると、ゆっころんの大好きな甘夏を1箱~2箱購入し、甘夏ジャムも作っています。最近は、北区大曽根にある「ソーネおおぞね」のショップで「エコネットみなまた」のひじきを100g621円(税込み)で購入し、ひじきマリネをつくり常備して海藻をいただく様にしています。

以下毎朝メールで届く●つぶつぶ● 365日レシピメルマガより(無料)

 

*材料
ヒジキ 10g
梅酢 大さじ1
なたね油 大さじ2
しょう油 小さじ1/2
・・・・・・・
1. 梅酢、なたね油、しょう油を混ぜ合わせる。
2. ヒジキは戻さず熱湯で5分ゆでる。
3. ②の水を切って、熱いうちに①に浸ける。
*サラダのドレッシングとして使ったり、千切りの青ジソや長ネギなど、好みの生野菜を混ぜたり、蒸し野菜と和えたり、いろいろに活用できます。

「つぶつぶレシピメルマガ」
☆ 製作・著作 ————————
つぶつぶ/フウ未来生活研究所
Fu Future Living Laboratory, Inc.
東京都新宿区弁天町143-5
つぶつぶ公式ホームページ  の情報よりレシピ紹介でした。

【量り売り開始!】 2021年9月1日 南相馬のナタネ油「油菜ちゃん」・これ1つでOK洗剤「えがおの力」

量り売りその1

「なたねオイルの油菜(ゆな)ちゃん」をご存じですか?

ゆっころんの子どものころは、量り売りが普通でした。

油は一升瓶持って買いに行き、味噌も希望分を樽(タル)から木しゃもじで包んでもらい、お豆腐も水槽のなかから取り出し、持参したお弁当箱のような器に入れてもらいました。地域のお店もまだ存在していたのですね。

流通や販売に便利なようにビニールパックや瓶などで売られるようになってから月日は流れ、地球環境危機の今、生産者と買い手を売り手がつなぐ量り売りが始まっています。

10年前の東日本大震災を機に、福島県の一般社団法人 南相馬農地再生協議会のみなさんが、地震と津波、原子力災害に見舞われた農地の再生を願って生み出した菜種油です。

土壌の放射性物質を浄化し、しかも菜種油には残らない!

「ナタネは、数ある作物中で土中の放射性物質を吸収する力が最も強いので、これを栽培することで、少しずつではあるけれど、土中のセシウムを減らすことができるのです」と、教えてくださったのは「NPO法人チェルノブイリ救援・中部」(略称:チェル救)の河田昌東先生です。

これは「バイオレメディエーション」(Bioremediation)と呼ばれる、植物の力を借りて土壌からセシウムを抜いていく方法。時間はかかりますが、チェルノブイリでも実証実験が進められました。

2014年夏、なたねオイルの「油菜ちゃん」が誕生しました。名前とラベルのデザインは、地元の相馬農業高校の生徒さんが考案。菜の花の精とミツバチをイメージした小さな女の子がトレードマーク

★量り売り開始! 2021年6月から法律が変わって量り売りが可能になりました。だから単価も下がりました。容器ご持参ください。 1g=2円+税

脂肪の循環をサポートする万能調整剤 なたね油

①国産有機遺伝子組み換えなしのナタネ

②薬剤や熱処理を行わず、低温圧搾法で、菜種をそのまま絞った生搾り

③「バイオエネルギー」にもなる。
搾油後に大量に残るナタネの茎や葉、食品や畜産物の残渣を微生物のチカラで発酵させて、メタンガスを製造します。ガスにはセシウムは移行しません。

「私達は、3・11のこと、忘れてはならない」

量り売りその1

1つでOKの洗剤 植物由来の多目的な洗剤えがおの力」←詳しくはこちらへ

エコブランチより

成分/米ぬか・やし・松の植物油を使用しています    

・界面活性剤30%(脂肪酸カリウム・脂肪酸アルカノールアミド)
界面活性剤についてもっと詳しく
・安定化剤
液性/弱アルカリ性    1g=2円+税

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★フェアトレード・風”s★ http://huzu.jp/
 携帯:090-8566-2638  huzu@huzu.jp
■古民家カフェ&民泊「風の庭」 kazenoniwa.jp
 豊田市野入町越田和2-5  フェアトレード・風”s in 野入

 

【情報共有サイト『オーガニック給食マップ』オープン!】子どもたちの給食をオーガニックに

【情報共有サイト『オーガニック給食マップ』オープン!】
✨子どもたちの給食をオーガニックに✨
子どもたちのために、また日本の農業を守るために活動していく人々たちを応援する情報共有サイトが本日8月30日(月)オープンしました。

https://organic-lunch-map.studio.site/home

サイト名はオーガニック給食マップ 略して「OKマップ👌」です。

子どもの健康を願う気持ちは皆同じ🤝
このサイトがそういった取り組みに対する機運をさらに高めていく一つのツールになれたらと事務局一同願っています。

ぜひサイトを活用してください!

8/18(水)気候危機は平等と平和の危機(谷口たかひさトーク)オンライン企画

以下 転送 お知らせです。
気候危機の最新情報を聞いていただきたく、オンラインイベントを企画しました。
日本のメディアは報道しませんが、世界では毎日、気候ニュースがトップです。
谷口たかひささんは、最新情報を常にアップデートしています。

本当に地球は取り返しのつかない状況に向かっているのか。
人権と平和がいかに脅かされているか。
希望はないのか。
若者たちのムーブメントを知るためにも、オンラインご参加来てください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8/18(水)気候危機は平等と平和の危機(谷口たかひさトーク
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【オンライントークイベント】
「気候危機は平等と平和の危機
私たちは地球を守れる最後の世代」
(谷口たかひさトーク)
とき:2021 年8⽉ 18 ⽇(水) 19:00〜21:00
参加費:500 円 (カンパをよろしくお願いします)m(_ _)m
申し込み: organicnagoya@outlook.jp
Facebook
https://www.facebook.com/events/166969875480486/

気候変動で最初に失うものは、「自然」ではなく「平和」です。
大量の気候難民、真水を求めての戦争、パンデミックによる貧困の激化と内戦・国際紛争、、、
犠牲になっているのは、途上国の人々、未来世代、多様な生物たちです。
そして、これを引き起こしているのが新自由主義です。
日本でも次の衆院選挙では、各党が政策に盛り込んでくるかもしれません。
しかし、原発や火力発電を容認し、利権にまみれた「気候政策」にするのか、
人々の平等を確保し、持続可能な「気候政策」にするのか、 その違いを見極め、決めるのは私たちです。

<講師紹介:谷口たかひさ>
1988年、大阪府生まれ。 環境活動家&実業家。『地球を守ろう!』代表。
気候危機の認知度を広げるための全国ツアー実施中(年500回)
若者のあいだで「地球を守ろう」ムーブメントを作っている。

◆谷口氏にはオンライン(Zoom)でお話しいただきます。
◇リアルタイムZoom参加の皆様には谷口さんとのQAタイムにも参加していただけます。
◆申込みの皆様は同時視聴参加していただける他、アーカイブ限定配信もいたします。
◇申し込みは必ず下記メールにご連絡下さい。視聴URL送付します。
◆主催:オーガニック名古屋市政の会 organicnagoya@outlook.jp
https://www.facebook.com/groups/2288519781447560
(参加費/カンパ振込先)
UFJ銀行 店番769 口座番号028507
ゆうちょ銀行 店番〇二九 当座 0109857
記号番号 00280-3-109857
オーガニツクナゴヤシセイノカイ

担当:栗原気候危機の最新情報を聞いていただきたく、オンラインイベントを企画しました。
日本のメディアは報道しませんが、世界では毎日、気候ニュースがトップです。
谷口たかひささんは、最新情報を常にアップデートしています。

本当に地球は取り返しのつかない状況に向かっているのか。
人権と平和がいかに脅かされているか。
希望はないのか。
若者たちのムーブメントを知るためにも、オンラインご参加来てください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8/18(水)気候危機は平等と平和の危機(谷口たかひさトーク
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【オンライントークイベント】
「気候危機は平等と平和の危機
私たちは地球を守れる最後の世代」
(谷口たかひさトーク)
とき:2021 年8⽉ 18 ⽇(水) 19:00〜21:00
参加費:500 円 (カンパをよろしくお願いします)m(_ _)m
申し込み: organicnagoya@outlook.jp
Facebook
https://www.facebook.com/events/166969875480486/

気候変動で最初に失うものは、「自然」ではなく「平和」です。
大量の気候難民、真水を求めての戦争、パンデミックによる貧困の激化と内戦・国際紛争、、、
犠牲になっているのは、途上国の人々、未来世代、多様な生物たちです。
そして、これを引き起こしているのが新自由主義です。
日本でも次の衆院選挙では、各党が政策に盛り込んでくるかもしれません。
しかし、原発や火力発電を容認し、利権にまみれた「気候政策」にするのか、
人々の平等を確保し、持続可能な「気候政策」にするのか、 その違いを見極め、決めるのは私たちです。

<講師紹介:谷口たかひさ>
1988年、大阪府生まれ。 環境活動家&実業家。『地球を守ろう!』代表。
気候危機の認知度を広げるための全国ツアー実施中(年500回)
若者のあいだで「地球を守ろう」ムーブメントを作っている。

◆谷口氏にはオンライン(Zoom)でお話しいただきます。
◇リアルタイムZoom参加の皆様には谷口さんとのQAタイムにも参加していただけます。
◆申込みの皆様は同時視聴参加していただける他、アーカイブ限定配信もいたします。
◇申し込みは必ず下記メールにご連絡下さい。視聴URL送付します。
◆主催:オーガニック名古屋市政の会 organicnagoya@outlook.jp
https://www.facebook.com/groups/2288519781447560
(参加費/カンパ振込先)
UFJ銀行 店番769 口座番号028507
ゆうちょ銀行 店番〇二九 当座 0109857
記号番号 00280-3-109857
オーガニツクナゴヤシセイノカイ

担当:栗原

4月26日(月)午前0時までの限定公開 ◎村上和雄ドキュメント「SWITCH」

村上和雄さん追悼映画「祈り」公開はすみましたが
「SWITCH」無料公開のお知らせが届きました。
※4月26日(月)午前0時までの限定公開
◎村上和雄ドキュメント「SWITCH」
https://youtu.be/cQ7n6_ni7bI
・・・・・・・・
科学者、遺伝子研究の村上さんが伝える
サムシンググレート
サムシンググレート に生かされている
私たちの命
サムシンググレートは
私たちの親
親は何を望むか?
子どもの幸せ
だから私たちサムシンググレートの子どもだから
私たちの幸せを
宇宙は願っているということが
なんとなく分かりました。
一人一人がスイッチオンになり
生かされた命を生きる
そんなメッセージを受け取りました。