スマートフォンを手にとってみている人・人・人・人・人
電車の座席7人座っていたらおおかたの人が持って見ている
横断歩道で4人の人が待っていたらみんな持って見ている
異様な世界です。
なにかにとりつかれた世界。
書を捨て町にでよう!という時代もあったが
スマートフォンを捨て、自然の世界へ入ろう! と言いたい私。ゆっころん
大人はも~いい!そのままとりつかれてたまま暮らせばいい。自業自得。
子どもたちよ、今の大人を反面教師としよう!
スマートフォンを手にとってみている人・人・人・人・人
電車の座席7人座っていたらおおかたの人が持って見ている
横断歩道で4人の人が待っていたらみんな持って見ている
異様な世界です。
なにかにとりつかれた世界。
書を捨て町にでよう!という時代もあったが
スマートフォンを捨て、自然の世界へ入ろう! と言いたい私。ゆっころん
大人はも~いい!そのままとりつかれてたまま暮らせばいい。自業自得。
子どもたちよ、今の大人を反面教師としよう!
「スレイブ(奴隷)・フリー」のフェアトレード・チョコ 販売中!
ピープルツリーのフェアトレード・チョコ登場!
正文館書店知立八ツ田店はお年寄りや車椅子・ベビーカーなどをご利用の方にやさしい
バリアフリー店舗 そして 喫茶「ルーエ」
ルーエとはドイツ語で〝安らぎ〟の意。
喫茶「ルーエ」で購入したばかりの本を開いてみてはいかが? ケーキセットあり。
ヨーロッパ・アンティークの中で安らぎのティータイム
車椅子専用席もあり。
1月、2月はフェアトレード・コーナー企画もあります!
英語・社会・家庭科など教科書に登場のフェアトレードを知るチャンスです。
【店名】 正文館書店知立八ッ田店
【場所】 愛知県知立市八ツ田町曲り57-1
【連絡先】 0566-85-2341
【営業時間】 10:00am~10:00pm営業 年中無休(元日を除く)
【HP】 http://www.shobunkanshoten.co.jp/chiryuten.php
★ピープルツリーのフェアトレード・チョコ取扱いご希望のお店の方★
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店卸担当:土井までお問い合わせください。090-8566-2638 huzu■huzu.jp (■は@)
来年2月に北九州の大学のシンポジウムに呼ばれることになり、プロフィールを書きました。
2016年11月30日現在 土井ゆきこ プロフィール
三人の子育て真っ最中に、私たちの暮らしが東南アジアの人たちを犠牲になり立っているというバナナやエビの話を聞き何も知らなかった私は大変なショックを受けました。10数年後生涯現役で働きたい、社会に役にたちたいという思いで女性起業セミナーを受講。そこでフェアトレードに出会いました。
1996年5月 愛知県女性総合センターにフェアトレード・ショップ風”sオープン
2009年6月 「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」発足・代表
2011年11月 「名古屋にフェアトレードを広めるための会議」主催
隔月開催1年間
2013年1月 「フェアトレード名古屋ネットワーク」発起人 初代代表
2015年9月 名古屋はフェアトレード・タウンに認証される
2016年6月 指定管理者の傘下にウィルあいちの店がはいり、今年度から継続更新が出来なかったための移転に伴い、フェアトレード・ショップ風“s(ふ~ず)正文館店21年目の新規スタート!
明日12月1日でちょうど半年が過ぎました。1Fの旗も作り直しました。ブータンの手織り手刺繍の端切れをパッチワークして「フェアトレード ノ(三日月風に)店」とステッチ。
裏表ちょっと柄が違う、共にブータンの手織り手刺繍布の端切れでつくりました。
日々、正文館さんには感謝です。落ち着いた書店のなかで営業ができる幸せをスタッフともども、そしてお客様にも喜んで頂いています。人生何が起きるか本当にわかならいと、昨年11月のフェアトレード・ショップ風”sのあとが喫茶店になる(=出て行かなくてはならない)と聞いたショックから、今年の移転先の店が見つかるまでの流れを思い出すとつくづくそう思う年の暮れです。
今日も、以前からのお客様が豊川から来てくださいました。またお母さんが前の店を知っていて正文館書店に移転したことを娘さんに話してその娘さんがチョコを買いに来てくださいました。「小さかった子どもがもうお父さんになったよ」と報告をしてくださるお客さま。この半年だけでいっぱいの物語が誕生しました。20年間続けてこられたおかげ、そして更に継続を引き受けてくださった正文館書店さんのおかげです。
どうそ、みなさま、暮らしに良き品、気持ちのいい品、美味しい品をフェアトレードの品々と一緒によろしくご愛顧ください。フェアトレードな生き方、オーガニックな生き方、それは自分自身が幸せになる生き方、自然のなかに溶け込む生き方ではないでしょうか?
「スレイブ(奴隷)・フリー」のフェアトレード・チョコ 販売中!
小牧市東部に位置するカフェレストラン 欧風食茶房 ぼだい樹
お店隣のハーブ園と畑より、摘みたてのハーブと季節の野菜を使ったお食事
(栽培期間中、農薬、化学肥料一切不使用)
四季を感じられるテラス席もあり
【店名】 欧風食茶房 ぼだい樹
【場所】 〒485-0802 小牧市大草2503
【連絡先】 0568-47-0268
【定休日】 毎週水曜日 第2木曜日
【営業時間】 モーニング 8:00~10:30
ランチタイム 11:30~14:00
ティータイム 14:00~18:00
【HP】 http://alpha10144.wixsite.com/bodaijyu
※休み・営業時間はお確かめ下さい。
★ピープルツリーのフェアトレード・チョコ取扱いご希望のお店の方★
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店卸担当:土井までお問い合わせください。090-8566-2638 huzu■huzu.jp (■は@)
「スレイブ(奴隷)・フリー」のフェアトレード・チョコ 販売中!
鉄板小倉トーストが話題&人気!
召し上がれ~~
フェアトレードのコーヒーと一緒に…..
【店名】 喫茶 神戸館 【場所】 住所:名古屋市中区錦1-13-36
【連絡先】 TEL:052-222-2422
【休業日】 日曜日・祝日
【営業時間】 【 月 ~ 金 】7:00~16:00【 土 】7:00~14:00
【モーニング】7:00~11:00 【 ランチ 】11:30~14:-00
【HP】 http://ameblo.jp/bb-bitou-k/
※休み・営業時間はお確かめ下さい
★ピープルツリーのフェアトレード・チョコ取扱いご希望のお店の方★
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店卸担当:土井までお問い合わせください。
huzu■huzu.jp (■は@)
「スレイブ(奴隷)・フリー」のフェアトレード・チョコ 販売中!
【店名】 イトウ珈琲商会
【場所】 〒461-0001 名古屋市東区泉1丁目7−25
【連絡先】 電話:052-962-3541
フリーダイヤル:0800-100-3541
【HP】 http://ito-coffee.com/
★ピープルツリーのフェアトレード・チョコ取扱いご希望のお店の方★
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店卸担当:土井までお問い合わせください。090-8566-2638 huzu■huzu.jp (■は@)
「スレイブ(奴隷)・フリー」のフェアトレード・チョコ 販売中!
中区 伏見ミリオン座は、キリマンジャロ・マヤビニックのフェアトレードコーヒーも飲めます!
【店名】 伏見ミリオン座 カフェ・ミリオン
【場所】 名古屋市中区栄一丁目4-16
【連絡先】 052-212-2437
【営業時間】 9:00~22:30
【HP】 http://www.eigaya.com
★ピープルツリーのフェアトレード・チョコ取扱いご希望のお店の方★
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店卸担当:土井までお問い合わせください。090-8566-2638 huzu■huzu.jp (■は@)
「スレイブ(奴隷)・フリー」のフェアトレード・チョコ 販売中!
愛知県庁西庁舎10Fにある愛知県職員生活協同組合の売店入り口の
正面にフェアトレード・コーナーがあります。ピープル・ツリーのチョコの他
コーヒー・紅茶・カレー・ごま、常備薬として人気のアフリカ工房のシアバター
(切り傷・やけどなど精製さあれていないピュアな塗りぐすり)、パレスチアの
オリーブ石鹸などがあります。
美味しいもの、いいものコーナーは、自然の一部として暮らすための品揃えコーナーです
【店名】 愛知県生活協同組合
【場所】 名古屋市中区三の丸2-4-1
愛知県庁西庁舎10F
【連絡先】 052-954-6860
【HP】 http://www.seikyo-pref-aichi.or.jp/
★ピープルツリーのフェアトレード・チョコ取扱いご希望のお店の方★
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店卸担当:土井までお問い合わせください。
huzu■huzu.jp (■は@)