2021年5月15日 Mt. 押山 de ヨガ体験

Mt. 押山の雲海

写真は、クリックすると大きくなります

いなぶ観光協会主催の企画

Mt. 押山 de  ヨガ体験 6時~7時半 270度広がるパノラマ

民家カフェ「風の庭」から車で7分、山頂まで7分

ちいさなお子さんでも登れます。

https://www.inabu-kankou.com/donguri-kobo/781

 

押山山頂にて、8人がヨガ体験

 

終了後、民家カフェ「風の庭」にて11人が朝食

フェアトレード・コーヒーに菜食中心の朝食を用意

今朝は4時半起きで準備

 

8時の朝食時間には、太陽もでてきてさわやかな空のもとの朝食タイムでした。

 

《野入「風の庭」の花》

パンジーや柴桜がそろそろおくたびれかな~

紫の花たちがお出まし

 

ツルニチソウ

 

紫露草

これからが全盛、丈夫な花、生命力あり!

カキドオシは、全盛がすぎたかもしれない。今のうちにお茶をいっぱい作っておきたい。ちょっとミント系のお茶です。

カキドオシ

5月29日10時~だらっと憲法カフェ 尾形慶子さんを囲んでお話会

アサイド

第11回 だらっと憲法カフェ in「八事のカフェ ⭐紅茶の時間⭐」

        尾形(おがた)慶子(けいこ)さんを囲んでお話会

210529第11回だらっと憲法カフェチラシ「尾形さん」 (2) ←詳しくはこちら

【日時】2021年5月29日(第5土曜日)10:00−12:30

【場所】 「八事のカフェ ⭐紅茶の時間⭐」 070−1619−6435 地下鉄八事駅2番出口から徒歩10分

4月25日投票の名古屋市長選 立候補を思い立った尾形慶子さん

名古屋市長立候補予定者の公開討論会、かっこよかったです。他の男性二人も彼女の政策に、市民の声として意識せざるを得ない状況になりました。しかし現市長に退いてもらうには、共闘必要と自ら立候補断念しました。 今回の立候補までのいきさつと、今後4年間の公約に掲げたことの実行をどのように進めるか、また私たちがどのようにサポートできるかなど話合ってみたいと思いました。

第2回のだらっと憲法カフェでは「女性議員が増える何かいいことがあるか」という題でたかだ洋子さんのお話がありました。ちょっとその時の復習もして女性達の声が届く名古屋市議会にしていきませんか!

【尾形さんのプロフィール】

主婦。震災と原発事故は、夫の駐在先であるブラジル・サンパウロで知りました。

原発は漠然といやなもの・怖いものと思っていたのに、何もしてこなかった自分を深く後悔しました。

私たちの世代の負の遺産を次の世代に残してはいけないと思い、残りの人生は、原発を失くすことと緑の党を作ることに捧げようと決心しました。原発を失くすには、緑の党が必要と考えたからです。

緑の党については、15年前に、夫についてヨーロッパに駐在していた時に知りました。地球のため、環境のために活動する「青臭い」政党があるということに感動しました。経済発展、開発、効率化は一見、賢そうだけど、行き過ぎた金儲け主義が地球を苦しめ、人類にその罰が回って来ました。

自然と共生する慎み深い生き方が、結局いちばん賢いことを、この歳になって知りました。子どもを育てる女性に寄り添い、また、心豊かでスローな生活を学びながら、緑の党を東海地方に作っていきたいと思います。

 

【参加費】 500円 ( フェアトレード紅茶 ・ Lisaチョコレート付 )

【定員】  10名(予約下さい)         【主催】 だらっと憲法カフェ

【申込】   フェアトレードショップ風“s 野入店 (土井)

Tel.090-8566-2638    Email. huzu@huzu.jp

「八事のカフェ⭐紅茶の時間⭐」は第5土曜日開催の「だらっと憲法カフェ」の場所です。私たち自身の言葉で、何が大切なのか、何が真実なのか、情報を交換しながら学んでいく場所です。

5月12日10時~「フェアトレード入門講座」in ソーネおおぞね

「フェアトレード入門講座」in ソーネおおぞね

5月は、フェアトレード月間です。日本の各地でフェアトレードの企画が開催されます。中学校・高校の教科書にも登場するフェアトレードですが、「フェアトレードって何?」と思って見える方、気軽に参加ください。やさしい入門講座です。

【お話】土井ゆきこ

1996 年よりフェアトレード・ショップ風”s経営。現在は名古屋にてフェアトレード産品紹介&卸の業務と、豊田市の山里、稲武/野入にて夫と民家カフェ・民泊を営みながらのフェアトレードを伝達。また地球の環境危機を訴える谷口たかひささんの講演企画など、「あの時大人はがんばったんだね~」と言われるような大人のヒトカケラになりたいと思っている。

【日時】2021年5月12日(水)10時~12時

【会費】500円(フェアトレード・コーヒー&お菓子付き)

マイカップお持ちください。

【申込み・問い合わせ】ソーネおおぞね

TEL052-910-1001  Mail:hall@sone-ozone.com

【会場】〒462-0810名古屋市北区山田2丁目11-62 大曽根住宅1棟1F
アクセス
JR中央線・地下鉄名城線・名鉄瀬戸線「大曽根」駅900m
地下鉄名城線・地下鉄上飯田線「平安通」駅900m
名鉄小牧線「上飯田」駅1.1km
駐車場
専用駐車場(ソーネおおぞね前)20台
※満車の場合は、施設周辺の有料駐車場をご利用ください。
         
SDGs推進にフェアトレードは欠かせない~~
  

  5月第2土曜日は世界フェアトレード・デー

  5月はフェアトレード月間です。

「世界フェアトレード・デー」は世界中でフェアトレードをアピールする日。

毎年5月第2土曜日に、WFTO(世界フェアトレード連盟:World Fair Trade Organization)に加盟する 世界72ヵ国、323団体(2018年10月)のフェアトレード組織と生産者組織を中心に、 各国でイベントやキャンペーンが同時開催されます。

1995年にヨーロッパのフェアトレード・ショップの連合が運動を開始し、日本では1999年にグローバル・ヴィレッジ/ピープルツリーが 日本国内のフェアトレード・ショップに呼びかけて約100軒が参加したのがはじまりです。

さらに5月を「フェアトレード月間」として、1ヶ月間、フェアトレードのことをよく知ってもらうためのイベントが全国各地でおこなわれています。

【ピープルツリーHPより】

第15回 スロー・シネマ・カフェ in 野入 のお知らせ

第15回 スロー・シネマ・カフェ in 野入

河田昌東(かわたまさはる)さんhttp://huzu.jp/blog/4858/

の1月30日講演記録DVD上映会 90分

 

【内容】

①遺伝子組換え・ゲンム編集と食の安全

②新型コロナって何?

 

【日時】 2021年5 月17日(月) 10~12時

 

【会費】 お茶付き700円

 

【定員】 10名まで(要申し込み)

 

【場所】民家カフェ「風の庭」

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::以下お知らせ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

4月13日(火)稲武交流館での谷口たかひささんお話会 http://huzu.jp/books/5055/を記録したDVDご希望のかたは

下記方法を選びお申込ください。

①5人以上あつまったら、民家カフェ「風の庭」にて上映会の開催可能。

【会費】500円 (フェアトレードお茶付き)

【定員】10名

午前中開催希望

②「風の庭」営業日金曜午後・土日10~17時に受取は100円で手渡し。

2週間コピーの余裕ください。

③今回の実行委員の一人、村田牧子(アンティマキ)さんは、毎月1~2回程度下記の場所にみえます。

下記の場所で受け取ることのできる方は村田さんに個別に連絡ください。

ヘルシーメイト岡崎店、暮らしの学校岡崎校、守綱寺まちかど朝市

村田牧子mailto:email%3Aauntie-maki@cb.wakwak.com

④DVD送付希望の方は、土井ゆきこ迄お申込ください。

メールで申込のあと

送料込み料金300円切手同封の上下記「風の庭」住所まで

お送りください。2週間ほどお待ちください。

****************************

★フェアトレード・風”s★ http://huzu.jp/

土井ゆきこ事務所:名古屋市北区辻町字流7-2/503

携帯:090-8566-2638 FAX :052-991-2914   huzu@huzu.jp

■古民家カフェ&民泊「風の庭」 kazenoniwa.jp

豊田市野入町越田和2-5  フェアトレード・風”s in 野入

6月19日20日手作り講座「マクラメワークショップ」~先住民の生き方に学びながら編んでみよう~民家カフェ「風の庭」にて

6月19日20日手作り講座「マクラメワークショップ」

~先住民の生き方に学びながら編んでみよう~民家カフェ「風の庭」にて

詳しくはこちら→

1泊2日講座は、定員になりました。

マクラメワークショップ

M A C R A M E W O R K S H O P

C O R E – ART AND CRAFT

〜先住民の生き方に学びながら編んでみよう〜

【日時】 2021年 6月19日 13~16時 A講座 または

6月20日 10~13時 B講座

※A,B講座の内容は同じですが1泊2日でご参加される方へは、中・上級の内容も合わせてご案内します。

【場所】民家カフェ&民泊「風の庭」(豊田市野入町越田和2-5)

【講師】伏見 友記梅 Yukimi Fushimi

岐阜市出身、在住。2005年インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州に3年間滞在中にマクラメと出会う。創作空間を意識のホームと感じ2007年「CORE(コア)」として活動を開始。

手から手へ照らし合う調和を求めて発信中。各地でワークショップを開き輪を囲み編む時間を分かち合うワークを広めている。

【内容】アラブに語源をもつ「マクラメ」には多くの「結び」の物語があります。古代、結びは人々の間で合図や言葉のあらゆる伝達手段として表現されてきました。その後、人々の暮らしと共に実用的にも装飾的にも、また願いや祈りを込めて心をつなぐ手段としても育まれてきました。編むことは歩むことと似て、祈り、それを感じること。特殊な道具は使わず、芯になる糸を張り、指先で「結ぶ・巻きつける・ねじる」などの単純な作業を重ねて、今回はネックレスやブレスレットを作ります。記憶が新しいうちに持ち帰って出来るよう、ワークショップで使用するファイル、クリップ、ワークショップ内容をまとめた復習用のプリント用紙をお持ち帰りいただけます。

【参加費】フェアトレード・珈琲タイムあり♪

▶︎ A講座 または B講座 (定員:各10名)

・大人     3,000円

・小学生まで1,500円

・親子参加 4,000円

_______________________

+ 石、ビーズ代

 

【申込】

①フェアトレード・風“s huzu@huzu.jp

090-8566-2638 (土井)

【主催】「風の庭」くらぶ

「風の庭」くらぶより〜お知らせ〜

★毎月1回スローシネマカフェ開催

(次回第15回は5月17日の予定)

 

 

富山でのワークショップの様子

 

 

4月26日(月)午前0時までの限定公開 ◎村上和雄ドキュメント「SWITCH」

村上和雄さん追悼映画「祈り」公開はすみましたが
「SWITCH」無料公開のお知らせが届きました。
※4月26日(月)午前0時までの限定公開
◎村上和雄ドキュメント「SWITCH」
https://youtu.be/cQ7n6_ni7bI
・・・・・・・・
科学者、遺伝子研究の村上さんが伝える
サムシンググレート
サムシンググレート に生かされている
私たちの命
サムシンググレートは
私たちの親
親は何を望むか?
子どもの幸せ
だから私たちサムシンググレートの子どもだから
私たちの幸せを
宇宙は願っているということが
なんとなく分かりました。
一人一人がスイッチオンになり
生かされた命を生きる
そんなメッセージを受け取りました。

22日は、ビーガンごはんの日

未来食ライフナビゲーターさんからのメール紹介

未来食とは?→ https://tsubutsubu.jp/concept-tubutubu/

​​​​​​以下紹介
​​​「本日22日は、ビーガンごはんの日!
ハッシュタグ#ビーガンごはんの日 をつけて、SNSに投稿してくださいね♪

ちなみに、「22」は、つぶ(粒)から来ています^^


2021年3月22日(月)20:00配信​​​​

ビーガンを知る

日本でビーガンを実践する人は、どんなものを食べているの?

「雑穀×ビーガン×おいしい」が特徴の未来食つぶつぶで使う食材は、繊細な日本人がその舌で選び食べてきた、伝統的な食材の組み合わせです。

栄養バランスが最初から優れた食材なので、体が求めている絶妙のバランスの栄養補給ができます。

また、栄養はチーム力で働きます。

チーム力が優れたこれらの自然の食材を食べることで、現代人が陥っている満腹栄養失調状態から脱出することができます

1)パーフェクトフード つぶつぶ雑穀と米
2)パーフェクトミネラル 海の塩
3)腸活フード 麦味噌と雑穀甘酒
4)カルシウムと葉緑素の宝庫 海草と旬野菜
5)脂肪の循環をサポートする万能調整剤 なたね油
6)新陳代謝促進、体ポカポカ殺菌効果 梅酢と漬物
7)αリノレン酸のかたまり エゴマ
​​​​​​
​​​本日22日は、ビーガンごはんの日!
ハッシュタグ#ビーガンごはんの日 をつけて、SNSに投稿してくださいね♪

ちなみに、「22」は、つぶ(粒)から来ています^^


2021年3月22日(月)20:00配信​​​​

ビーガンを知る

日本でビーガンを実践する人は、どんなものを食べているの?

「雑穀×ビーガン×おいしい」が特徴の未来食つぶつぶで使う食材は、繊細な日本人がその舌で選び食べてきた、伝統的な食材の組み合わせです。

栄養バランスが最初から優れた食材なので、体が求めている絶妙のバランスの栄養補給ができます。

また、栄養はチーム力で働きます。

チーム力が優れたこれらの自然の食材を食べることで、現代人が陥っている満腹栄養失調状態から脱出することができます

1)パーフェクトフード つぶつぶ雑穀と米
2)パーフェクトミネラル 海の塩
3)腸活フード 麦味噌と雑穀甘酒
4)カルシウムと葉緑素の宝庫 海草と旬野菜
5)脂肪の循環をサポートする万能調整剤 なたね油
6)新陳代謝促進、体ポカポカ殺菌効果 梅酢と漬物
7)αリノレン酸のかたまり エゴマ

映画「ブータン 山の教室」名演小劇場で4月24日から公開

”国民総幸福の国”と言われるブータンは、一度は行ってみたいと思っていた国でした。

子どものころにブータンという名前自体がかわいらしく、おかしい、そしてお風呂を沸かすのに石を熱くして、それを水の中に入れると言う話も、とても面白くブータンという国に興味をもっていました。

そしてブータンを有名にしたGNH

「国民総幸福量(GNH)は国民総生産(GNP)よりも重要である」と,1970年代にGNHの概念を提唱したのは,先代のジグミ・シンゲ国王。

この映画のルナナ村までバスの終点から8日間歩いてたどりつく村ルナナ村

彼も徒歩で訪れたようです。民主化*を自ら提唱して国を回ったとも聞いていたのでその時だったのでしょうか?

ブータンの民主化は、2001年にジグミ・シンゲ・ワンチュク(Jigme Singye Wangchuck)前国王が自ら権限を議会に委譲し、プロセスを主導してきた。息子の現国王とともに国内を行脚し、ブータン国民67万人余に民主化の必要を説いて回ったワンチュク前国王は、国営クエンセル(Kuensel)紙によると、「今日の国王は良き君主でも、もし悪しき君主が現れたらどうするのだ?」と人々を諭したという。

生活の原点のブータンを見ることができます。広大な地球の景色を見ることができます。子どもたちの目をみることができます。民族衣装が景色に溶け込み、歌を捧げるとしてブータン民謡が山々にながれます。

しばし、この時間ブータンに浸れます。浸って今の暮らしをみまわしてみませんか?

最後のシーンも印象的でした。

きびしさにむきあって、自然のふところで暮らしている人達は、普通の暮らしのなかに哲学がある、そんな気がします。

映画「ブータン 山の教室」https://bhutanclassroom.com/

ブータンの人々の表情、民族衣装、広大な地球の景色、暮らしのなかの歌

 

2012年11月に私は、この映画にもあったように幾つも幾つも山を越え

 

インド国境からバスで3日がかりの電気のまだ通じてないペマ・ガッツェル県チモン村に行った旅を思い出しています。

ブ-タン東部GNHツア-2012・冬 11月18日~26日参加

映画にもあったように、押し寄せる貨幣価値の波、伝統文化が失われていくことに

戸惑いをみせる長老さんの話も心に残っています。

 

ペマさんのアマ(お母さんと)ゆっころんとアパ(おとうさん)

おとうさん「みなさんがこの村にきてくださったのも文明の利器、飛行機がとべばこそ。

しかし、ここも道路が通ることにより、若者たちがその仕事から得るお金で、いままでの生活とは違った暮らしになっていく,,,,」

出迎えの歓迎

出迎えの人々

バスより見受けた山の中で出会った五体投地の人

チモン村の子どもたち

お祭り