作成者アーカイブ: yukiko
カンヌ映画祭でグランプリを受賞した映画「関心領域」が問いかけるもの&6月30日「今日は何の日?」
★カンヌ映画祭でグランプリを受賞した映画「関心領域」★
この映画
(アウシュビッツ収容所と壁1枚を隔てて暮らしている所長一家の物語)が
私たちに問いかけるもの
・現在進行形のイスラエルによるガザ侵攻の「現代のホロコースト」
・沖縄で米空軍兵長の男(25)が昨年12月、沖縄県内に住む16歳未満の少女を車で自宅に連れ去り、同意なくわいせつな行為した事件。政府から県に連絡がなかった。
6月27日には、別の米兵による性的暴力事件が明るみに出た。5月に、在沖米軍所属の海兵隊員の男が、県内で女性に性的暴行をしけがを負わせたとして不同意性交致傷で、17日に起訴されていた。
沖縄の高里鈴代さん ↓ (10年以上前に沖縄で、高里さんから米兵による女性の性被害をまとめをして米国にも持参したと聞きました。」この一覧も氷山の一角という)
米兵による女性の性被害をまとめ続けて27年になる「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」が5月、「沖縄・米兵による女性への性犯罪(1945年4月~2021年12月)第13版」(A4判、千円)を千部発行した。2016年に発行された12版から7年ぶりに版を重ねた。同会共同代表の高里鈴代さん(83)は「年表にある事件は氷山の一角であることが改めて分かった。女性が被害を訴えやすい社会にする必要がある」と話す。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1742479.html
~~~~~~今日は何の日?~~~~~~
沖縄がアメリカ統治下だった1959年6月30日、嘉手納基地を離陸したアメリカ軍の戦闘機が、今のうるま市石川にある宮森小学校に墜落し、戦闘機のパイロットは脱出しましたが、児童11人を含むあわせて18人が命を落とし、200人以上がけが。
野入日記2024年6月20日 ”今までを振り返り” 「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」のブログ移転~カテゴリー → その他「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」記録
今日6月20日は「世界難民の日」紛争や戦争で増え続ける難民と呼ばれる人びと
2023年末時点、難民・避難民の数は過去最多1億1730万人(UNHCR国連難民高等弁務官事務所)
今のニュースに聞く武装整備や一緒に戦おうとグループ作りをしている世界の動きが信じられない。憲法九条のアルあるこの日本も!
一個人で何ができる?! サティシュ・クマール(現代を代表するエコロジー思想家。ガンディーの非暴力思想の継承者。 インド・ラージャスターン州生まれ)さんは、まずは食からという。一人一人の平和、安寧に過ごすこと。
”今までを振り返り” 「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」のブログ移転しました。
2021年 https://huzu.jp/other/8694/
2020年 https://huzu.jp/other/8685/
2019年 https://huzu.jp/other/8667/
2018年 https://huzu.jp/other/8653/
2017年 https://huzu.jp/other/8637/
2016年 https://huzu.jp/other/8620/
2015年 https://huzu.jp/other/8607/
2014年 https://huzu.jp/other/8587/
2013年 https://huzu.jp/other/8570/
2012年 https://huzu.jp/other/8532/
2011年 https://huzu.jp/other/8461/
2010年 https://huzu.jp/other/8420/
2009年 https://huzu.jp/other/8414/
1996年愛知県女性総合センター(ウィルあいち=東区)にフェアトレード
から。・ショップ風”sを立ち上げ20年間 そこでお世話になりました。
2006年6月にウィルあいちから歩7分の老舗書店「正文館書店本店」の2Fへ移転して3年。その後2020年に経営はべ別でスタッフが「顔の見える店」として引継ぎ、ゆっころんは豊田市に山里の野入へ活動を移した。夫の民家カフェと民泊を手伝いながら、フェアトレードの卸を名古屋のに務所事務所を置きながらの2ヵ所暮らし。といっても野入滞在が多い。季節で滞在時間は変わるけど。
2009年に「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」を立ち上げ、名古屋(230万ちしう)は日本で2番目(1番は熊本70万都市)にフェアトレード・タウンになった。
その活動記録の「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」ブログも野入への本格的移転に伴い、2011年8月に一区切り。それまでの記録をこのブログへ移転。写真も順次転写(一部のみ)
手作業での移転で、写真は一部のみ転写。2015年9月まで店の経営もありながら全力で走ってきた感。略称「なふたうん」は若きメンバーたちに支えられ活動が可能でした。ありがたいです。恵まれていました。
時代は流れ、フェアトレード・風”s自身のゆっこりろんの活動は29年目。
お世話になったウィルあいちは今年夏から1年間耐震工事のため休館。正文館書店ビルも老朽化のいため解体。正文館書店で経営していた「顔の見える店」は、北区のグリーン・フェロー3Fに移転。
★現在のゆっころんの活動★
・フェアトレード産品 卸業
・フェアトレード講座の講師(参加型ワークショップ取り入れて)
・スロー・シネマ・カフェ月2回野入「風の庭」にて会さい(今日現在野入では46回開催)
・なごや国際オーガニック映画祭を2010年の立ち上げから実行委員として係る
・名古屋にて2018年3月より「だらっと憲法カフェ」を第5土曜日に開催。次回は6月 29日で27回目)
・野入での生活は、裏山の整備(竹など)、畑
・野入民家カフェ「風の庭」・民泊手伝い
2021年8月当会解散のお知らせ=「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」アーカイブ
‘2021/08’ カテゴリーのアーカイブ
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会「なふたうん」 解散 のお知らせ
2021/08/23
——-名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会「なふたうん」からのお知らせ——–
名古屋市は、2015年9月にフェアトレード・タウンになりました。
2009年6月7日~2021年3月まで活動を続けてきましたが
2019年12月をもって名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会の拠点である
フェアトレード・風”sが、2020年より豊田市野入町へ移転 http://huzu.jp/
それにともない活動も停滞していましたが、2020年でひと区切りとします。
ワンコインサポーターの方の協力を初め、数々の講座・企画などご参加頂きましてありがとうございました。
なお、豊田市の山里、稲武から5分の野入にて、民家カフェ&民泊「風の庭」kazenoniwa.jp のコーナーにもフェアトレードは展示販売していますので機会があればのぞいてみてください。
「フェアトレード・風”s」は、名古屋でのチョコやコーヒーの卸業務、稲武・名倉など道の駅にも卸業務など継続してフェアトレードをみなさんに知って頂く事業を続けていきます。
日々「生きる」ものたち、木々、穀物や野菜や雑草、小さな虫、酵素菌、発酵菌などと一緒に暮らして自然の力を学んでいます。
ん
2020年「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」アーカイブ
2020/12’ カテゴリーのアーカイブ
2021年の企画のお知らせ
2020/12/31
1月30日(土) チョコレートが来た道(名古屋市内の生涯学習センター)
2月 6日(土) チョコレートが来た道(Zoom)
7月24日(土) チョコレートが来た道(名古屋市内の生涯学習センター)
7月31日(土) チョコレートが来た道(Zoom)
12月19日〜オンライン開催(Zoom) SDGsの未来に、買い物で楽しく国際協力〜 第5回 フェアトレード・タウンを動かす!若者スピーチ
2020/12/30
==============================
〜オンライン開催(Zoom) SDGsの未来に、買い物で楽しく国際協力〜
第5回 フェアトレード・タウンを動かす!若者スピーチ
フェアトレードに取り組む若者が、その活動や
想いをスピーチで発信!今回は地元東海で
フェアトレード活動を頑張る社会人をパネラーに迎え、
参加者も一緒になって交流します!
日時 :12月19日(土)13:30〜15:30(受付開始13:
場所 :オンライン(Zoom)
定員 :80名
費用 :無料
==============================
■金沢大学フェアトレードサークルKuLOs(クロス)
今年で発足10年目。
9月まで対面の課外活動禁止。
オンラインでPeopleTreeのリサイクルサリーを使った
ミサンガ作りのワークショップを実施していた。
下期からは活動再開。金沢でもイベントの大半は中止に
なったが、国際交流まつりには出店できた。
金沢市がSDGs未来都市に選定されたこともあり、
過去最高にフェアトレードが盛り上がっている。
金沢市で初のフェアトレード単体でのイベント
「フェアトレードこと始め」を開催できた。
9月上旬に珠洲市内の高校とオンラインミーティングを実施。
今後も金沢市内の高校との対談を予定している
FTSN北陸支部はKuLOsしか所属していないので、
北陸の他大学との交流も増やしたい。
<質疑応答>
・北陸との連携はどうやって?いろんな団体がある?
→どこにどんな団体があるかも把握できていない。
車社会なのでネットワーク形成も進んでいない。
これから手探り。
・オンラインのセミナーは難しいとおっしゃっていたが、
具体的に困っていることを教えて欲しい。
→フェアトレードに興味を持ってもらうには
商品抜きでは難しい。食べてみる、
オンラインでは手に取ることが出来ないので難しい。
フェアトレードショップを開いてみたらという
提案が顧問の先生からあり、風’sの六鹿さんを招いて
フェアトレードやチョコレートを学んだ。また、ネパールの人道支援を行なっている
岡崎在住の佐藤さんにZoomでインタビューも行った。
文化祭ではマドレーヌ、チョコーレート、コーヒー、
ポーチなどを委託販売した。手作りのポップを使うなど工夫した。
完売になる商品もあり、大成功だった。
フェアトレードを知っている人が学内にまだまだ少ないので、
フェアトレードを広めるためにできることを続けたい。
<質疑応答>
・文化祭でよく売れたのはなぜだと思いますか?国際貢献?
→みかけやパッケージ。
・販売してみて、お気に入りの商品はできましたか?
→マドレーヌが美味しかった。
動物の小銭いれが可愛かった。
ポーチもたくさん刺繍が入っていて先生達が購入してくれた。
■神戸大学 国際協力NGO PEPUP(ぺパップ)
1998年発足。他大学のメンバーも参加。
「実践」フィリピンのフェアトレード団体SPFTCと連携し、
フェアトレード商品の輸入と販売を行なっている。
パッケージのデザインも行なっている。
「学習」スタディツアー。春と夏にフィリピン
今年はコロナでツアーは開催できなかったが、
商品選定のためにSPFTC(フィリピン)と
オンラインでミーティングを行えた。
「発信」灘高校での出前授業や
G20ユースサミットでフェアトレードの紹介
(いずれも2019年の活動)
例年参加しているイベントが中止・オンライン開催となり、
商品販売をどこでどうやって行うが課題。
SNS/
<質疑応答>
・輸入して販売と聞きましたが、
→昨年度はギリギリで完売できた。
商品自体は前払いで購入なので、売り切れるかはPEPUPの
努力次第であり、悩みの一つ。
セット価格で割引したこともある。
賞味期限は長いものを選択するようにしている。
・販路はネット販売や自然食系・フェアトレードショップでも
販売していますか?
→お店での販売は、過去にはあるが、今はない。開拓したい。
・
→はい。
主に神戸大学生をターゲットにしているが、
去年も北海道の大学からの参加があった。
過去には社会人の参加もあったと聞いている。
・販路について、フィリピンに工場を持っている企業に
ランチタイムにお店を出させてもらうのもありでは。
過去にフィリピンに駐在していた人であれば、
懐かしさもあって大量に購入してもらえるのでは。
■愛知大学 国際協力団体 SEED(シード)
モットーはお買い物でできる国際協力
9月から対面授業が再開。
10月24日にNGO ICANとフェアトレード勉強会を
オンラインで開催。
10月27日からお昼の学内販売パンやクッキー)が再開
パンはNPO法人わっぱの会の「わっぱん」ブランドとの
コラボで材料の選定やパッケージデザインも行った。
12月8日からフェアトレードのクリスマスクッキーを販売。
自分達でクリスマスらしいデコレーションを工夫した。
ワールドコラボフェスタ(オンライン開催)に出展中
「わっぱん」ブランドとのコラボぱんも企画は
5年前で今のメンバーは経験がないので、
コラボパンの新商品の企画・開発にも挑戦したい。
<質疑応答>
・ICANとの勉強会の内容は?
→フェアトレードの基礎知識や
ICANさんのフィリピンでの活動や
ICANさんがやっているクラウドファンディングの紹介など
・ワールドコラボフェスタが今年オンラインになったとの
ことですが、どのように出展しているのか?
→インターネット上に特設サイトがあり、
参加団体ごとの紹介ページで
動画やチラシをリンクさせている。
・新入生が12名はかなり多いと思いますが、
勧誘にあたっての工夫は?
→大学側の支援が充実していた。
大学がサークルの紹介イベントを
オンラインや対面で企画してくれた。
■南陽高校Nanyo Company部
活動の3本柱
「フェアトレード」「カーボンオフセット」「クールチョイス」
1月23日に南陽図書館で「フェアトレードを知ってる」
開催予定。
フェアトレードの紙芝居の上演を行う。
商品開発も実施。地元の和菓子屋さんとコラボした
フェアトレードのマスコバド糖 ぷるるんくろみつわらび餅や
斉藤コーヒーさんとコラボしたコーヒーなど。
大丸松坂屋名古屋店で「愛知のおくりもの」
今年は密を避けるために、ブースにiPad(モニター)
遠隔からの商品説明にも挑戦した。
賞味期限延長技術を用いて、やわらかドライりんごと葛餅と
掛け合わせることで、アイスバーを新開発し、製品ロスを
防げた。学内でも人気商品になっている
<質疑応答>
・商品開発や試作はどうやって?学校の調理室?企業?
→自分達で試作するよりも企業さんから声をかけて頂いて
共同開発が多い。
・企業とのつながりはどうやって作る?
→やわらかドライりんごの場合は、
企業側が「カーボンオフセット」の活動をしている
東海の部活を探していて、声を掛けてもらえた。
・フェアトレード以外の活動を教えて欲しい。
→カーボンオフセットとクールチョイス。
先程の企業から声を掛けてもらった話もだが
組み合わせることで効果を生んでいる。
・ブースで遠隔からの商品を説明したとのことですが、
お金のやり取りは?
→会場に商品とレジがあり、顧問の先生が現場で対応してくれた。
・iPad(モニター)をやってみての評価は?
→初めてのトライだったので、
一方通行の動画配信と勘違いされる方もいた。
なかなかオンラインでの商品説明と気付いてもらえなかった。
でも、気付いてくれ流」人もいて、モニター越しに「買ったよー」
購入品を見せてくれる人もいて嬉しかった。
2020/09’ カテゴリーのアーカイブ
第5回 フェアトレード・タウンを動かす!若者スピーチ 12月19日
2020/09/27
~オンライン開催(Zoom) SDGsの未来に、買い物で楽しく国際協力~
第5回 フェアトレード・タウンを動かす!若者スピーチ
日時 :12月19日(土)13:30~15:30(受付開始13:
場所 :オンライン(Zoom)
申込 :下記のウェブサイトにて受付
https://www.kokuchpro.com/
<発表団体>
・金沢大学フェアトレードサークルKuLOs(クロス)
・岡崎商業高校国際交流部
・神戸大学PEPUP
・愛知大学国際協力団体 SEED
・南陽高校Nanyo Company部
問合せ:名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 角田
090-2387-1640
naftown38+wasp@gmail.com
楽しく学ぶフェアトレード(通常開催/オンライン開催) 〜国際理解教育 チョコレートが来た道〜2021年1月30日・2月6日(土)
2020/09/20
楽しく学ぶフェアトレード(通常開催/オンライン開催)
〜国際理解教育 チョコレートが来た道〜
持続可能な社会の実現と言うと、私たちからは遠い世界に聞こえるかもしれませんが、
日々の買い物が国内外の様々な地域の生産者や生態系とつながっています。チョコレートを
題材にした座学と体験型ワークショップを通して、明日からでも始められる持続可能な社会の
実現づくりの一歩を踏み出しませんか。
■内容
- チョコレートができるまで
- チョコレートの歴史
- チョコレートと児童労働問題
- フェアトレードとチョコレート
■参加費
500円
■定員 Zoom開催の様子
20名
■1回目 【通常開催】
日時:2021年1月30日(土)10:30-12:00
場所:名古屋市内の生涯学習センター(仮)
■2回目 【Zoom開催】
日時:2021年2月6日(土)10:30-12:00
場所:オンライン(Zoom)
■申込
なごや環境大学ウェブページよりお申込みください。
※受付完了はメールでご連絡しますので「naftown38@gmail.com」からの
メールを受け取れるよう設定してください。
■問い合わせ先
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
担当:角田(090-2387-1640) naftown38@gmail.com
~~~~~~~~~~~~~~~~正文館書店2Fへ移転のため休み~~~~~~~~~~~~~~~
2020/03’ カテゴリーのアーカイブ
■■■なふたうん新聞 124号 ■■■2020年3月5日
2020/03/13
■■■なふたうん新聞 124号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2020年3月5日
とうとう冬らしくない冬がすぎて春が来そうです。
庭の梅の花もさきはじめました。濃いピンクが春を告げます。
今年の夏はどうなるのでしょう?
町はがらりとした空間が広がります。新型コロナウィルスの沈静を願う日々です。いかに普通の暮らしが大切なものかを知ることになりました。切らない・縫わない手作りマスクはこちら→https://www.seniorcom.jp/articles/view/2145
さて
バレンタイン行事も終えて今、改めて考えたい児童労働のこと、気候変動・危機のこと。
子ども達は誰でもこの世に生をうけ、人として生きる権利があります。
児童労働があることも知らない人、知っても知っているだけの人、いろいろです。
気候変動の危機が、子どもたちの生きる権利を大人が奪い取ろうといる今、私たちは何ができるか? フェアトレードは、環境と人権に、深く関わっています。
今、世界を動かす若者たちhttp://huzu.jp/blog/4477/
クレイグさん、グレタさん、谷口貴久さん、藤原ひろのぶさんたちと一緒に、フェアトレードのチョコレートを通じて、販売をする私たちも世界を変えていく、それには自らの暮らしを本当の幸せのために変えていくことも含めて2020年度もスタートしてゆきたいと思っています。
土井ゆきこ(ゆっこりん)
引き続き・・・・
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569
沖縄カカオプロジェクトの目的
① 沖縄のあらたな産業づくり
② 障がい者や一般就労の困難な方々の仕事づくり
③ 福島原発事故による放射能汚染地域に住む子どもたちの保養支援
友達と一緒にわけあって1口参加もいいですね!
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 「なふたうん」・風”sこれからの企画
【2】 2月「なふたうん」活動報告
【3】 3月書籍紹介・映画情報
【3】 顔のみえる店~FAIR Trade風“s(ふ~ず)新装オープン
稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
【1】「なふたうん」・風”s関係 これからの企画
■3月9日・30日 (月)9時半~DVD上映会「地球は大人が使いつくす!…か?」
■3月19日(木)9時15分~DVD上映会「地球は大人が使いつくす!…か?」
ソーネおおぞね (名古屋市東区)詳しくは土井まで
■3月26日(木)は南粕谷ハウス〒478-0024 愛知県知多市南粕谷1丁目20-303
のマルシェで「Fair trade 風の樹)出店
_____________________________
【2】2月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■2月1日 (土)上名古屋小学校PTA http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21683
「チョコレートの来た道」ワークショップ
■2月2日(日)豊田市国際交流協会主催のTIA世界塾の一コマで
「フェアトレードチョコ作り」 17名参加 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21646
■2月24日(月祝)カンボジア・スタディツアー報告会
■2月27日(木)DVD上映会「地球は大人が使いつくす!…か?」5人参加
■2月28日(金)名古屋市高年大学鯱城学園「フェアトレードと環境」土井講師
_______________________________
【3】書籍紹介・映画情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍 「人類と気候の10万年史」中川毅 講談社,
福井県・水月湖に堆積する「年縞」。何万年も前の出来事を年輪のように1年刻みで記録した地層で、現在、年代測定の世界標準となっている。その年縞が明らかにしたのが、現代の温暖化を遥かにしのぐ「激変する気候」だった。人類は誕生から20万年、そのほとんどを現代とはまるで似ていない、気候激変の時代を生き延びてきたのだった。過去の詳細な記録から気候変動のメカニズムに迫り、人類史のスケールで現代を見つめ直します。
・映画情報
映画「世界でいちばん貧しい大統領」 https://pepe-movie.com/
こんなすてきな大統領が存在していたこと、映画ができて後生に伝えられます。笑顔がいい。
一つ一つの言葉、ムヒカ語録もいい。大統領が農業をするって本当に素敵です。こんな大統領、作り話みたい。13年という歳月を過酷な牢獄の日々を乗り越えた他2人の仲間、そしてルシアというパートナーがいてのムヒカさん。
それにしてもジョークをいうムヒカさん。笑うか、気がフレるかの人生、投獄、その時の孤独で今の私があると言っていた。大きな大きな代償の果てに生まれたウルグアイの世界でいちばん貧しい大統領。孤独に打ち勝つ人間の強さ、長い歳月をのりこえたムヒカさんとその仲間。そんな存在を映画で知ることもできた。音楽もよかった。ブラジルで尋ねた時のファベーラを思いだした。麻薬や殺人が普通の生活のなかで、音楽から若者たちを救い出している活動を見て来た。一斗缶がドラム。わくわくするリズム、ファベーラの若者たちに似ていた音楽。いろんな場面で唱和する民の姿もいい。最後にムヒカ夫妻二人が寄り添いながら囁くように歌う場面も。二人の人生のドラマも同時に描いて伝えてくれている。(3月28日から名演小劇場にて)
__________________________
【5】顔のみえる店 Fair Trade風”s
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s野入店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★ 顔のみえる店 Fair Trade風”s 新規オープン★
定休日:火曜日 営業時間:11時半~18時半huzu@huzu.jp 六鹿晶子
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
http://www.nagoya-fairtrade.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」4月10日より営業再開(冬期休業中)URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店
フェアトレード・ショップ風”s 野入店土井ゆきこ 090-8566-2638http://huzu.jp/
・民泊も…只今準備中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月27日(木)DVD上映会「地球は大人が使いつくす!…か?」5人参加
2020/03/08
ゆっこりんです。
1月25日に谷口貴久さんのDVDを見て、すぐに上映会の企画をしました。普通、企画は最低でも2ヶ月以上の準備が必要ですが、今回は2020年のこと、もう始まっているので一人でも二人でも見て頂ければと思い企画しました。
3月は19日、4月は9日(木)9時15分~ソーネおおぞねにて
また、
豊田市野入町でも、民家カフェ「風の庭」にて
3月9日、3月30日(月)9時半~DVD上映会開催
詳しくは→こちら
2月27日の感想
・グレタさんの本で大まかに知っていましたが、具体的な気候変動の現状や、若者の動き・気持ち、効果的な広め方など更なる示唆を得られて良かったです。
自分の行動を変えるのは容易ですが、他者に働きかけるにはどうしたらよいかというのが課題だと思いました。
未来の世代・他の生物・遠い国の人々に対して罪深いと感じました。動物や人が苦しみ、いなくなっていくこと、またその結果、自分を大切にもできないことが悲しかったです。
反対に、ゆっこさんもそうですし、地球を守ろうと行進するなど動かれている日本人がいらっしゃり、大変嬉しく心強く感じ、私も加わろうと思いました。
谷口さんが仰るように、私にとって生き方を考えるチャンスになっています。他の方にとってもきっとそうなるだろうと感じました。(20代女性)
・よくできたDVDで見ることができ、良かったです。
感想です。グレタさんのよびかけから、おおきなうねりが起こっていることがわかりました。
日本はメディアの壁に情報共有が分断されており、残念です。
しかし今日の会のおかげで、また谷口さんのおかげで、参政権を持てない若い世代に危機感広がっていることがよく理解できました。
地球温暖化防止に、一人と100歩よりもみんなの一歩もわかりやすいです。
まずは事実や真実を知ることで、元気がでてきます。
一昨日の2月25日の新聞記事、朝鮮高校無償化排除に「金曜行動」の抗議200回が載っていましたね。
西でも東でも若い人たちは賢いと感じます。一緒に真実味ある方向をめざしたいものです。(60代女性)
Fair Trade 風の樹(知多市) 出店予定
2020/03/08
★次回、アーダコーダ出店は 4月14日
2020/02’ カテゴリーのアーカイブ
韓国初のフェアトレードスクール・大学が認定
2020/02/14
韓国初のフェアトレードスクール・大学が認定
iCOOP Newsletter 2020年2月より
2017年に韓国で初めて仁川(インチョン)広域市と京畿道(キョンギド)富川(プピョン)市がフェアトレード(以下、FT)タウンに認定され、さらにその翌年にはソウル特別市が人口1千万人を持つ都市としては世界初のFTタウンに認定された。それ以来、韓国でもFTタウン運動が活発に繰り広げられるようになり、次いで、華城(ファソン)市、京畿道、河南(ハナム)市がFTタウンに選定され、宗教団体や企業も「韓国FTタウン委員会(Korea Fair Trade Towns Steering Committee)」による公式認定を受けた。
そのような流れの中、韓国初のFTスクールと大学が去年12月に生まれた。晋陽(チンヤン)高校と慶南(キョンナム)科学技術大学、全州(チョンジュ)大学の3校である。特にFT大学はFTの普及をリードする大学として、FTに関わるキャンペーンやイベントなどを実施することで学生たちに経済格差による不平等といった社会問題を解消する取り組みについての研究・教育活動を行わせる。イギリスの「オックスフォード・ブルックス大学」が初のFT大学として2003年に認定を受けている。
慶南科学技術大学ではFT講座を設け、在学中の学生はもちろん、地元の「真珠(チンジュ)iCOOP生協」、国営企業の「韓国土地住宅公社(LH)」、そして同じ時期にFTスクールとして認定された晋陽高校と共にFT委員会を結成し、FTの普及のために取り組んできた。また、昨年8月の夏休み中にはiCOOP生協のマスコバド糖産地であるフィリピンのパナイ島を学生たちで訪問するなど、地元の生協とも緊密に連携している。他にも市民参加型FTキャンペーンなどを実施するなど、キャンパス内外で多様な取り組みを進めていることが評価された。
全州大学は2018年12月にFT大学認定に向け、フェアトレード委員会を結成。FT製品の使用、教育、キャンペーンなどを実施した。2019年からは学部課程に社会的経済融合専攻を開設し、地域革新センターを設立して社会的経済運動に参画するなど、関連活動を積極的に展開した。
これで2020年1月の現在、韓国の認定FTタウン・コミュニティーは計11となり、その種類も広域・基礎自治体、宗教団体、企業、スクール、大学に広がった。
フェアトレードタウン委員会:http://fairtradetownskorea.org/
参考:http://www.eroun.net/news/articleView.html?idxno=9172
■■■なふたうん新聞 123号■■■2020年2月2日
2020/02/03
■■■なふたうん新聞 123号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2020年2月2日
私は、2020年のこの一年は短く感じます。気候変動に立ち向かう最後の年ですから。
誰かがやってくれる、なんとかなるで・は・なくなった2002年
そう思った始まりは1月25日、
谷口たかひささんの今年1月初めに開催された講演会収録DVDを見た日から。
同時にスェーデン・ストックホルム在住のグレタ・トゥーンベリさんの本も2冊読んだから。
何をしていても今年いっぱいで地球の運命がきまる年だということが頭を離れない。
谷口たかひささんが行動をおこしたキッカケは、昨年2019年7月23日イギリスの国営放送BBCで流れたニュース。2020年が気候変動や地球温暖化といわれる問題について、人類が生存可能な、生きていけるレベルにおさえられるかどうかこの18ヶ月にかかっていると報道を聞いたこと。
2019年末にインディペンデント紙も、2020年が気候変動にたちむかう最後のチャンスと報道。
2019年9月19日 日本学術会議会長談話(日本の国立アカデミーであり、内閣府の特別の機関の一つ=会長はゴリラ研究者の山際寿一さん!)
『「地球温暖化」への取り組みに関する緊急メッセージで、人類生存の危機をもたらしうる「地球温暖化」は確実に進行しています。………わが国を含め世界の現状はスピードが遅すぎます。』
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-d4.pdf
との信頼できる情報の紹介と、日本では知られていない世界で起きていることを映像も交えて伝えています。希望も3つあるので最後まで見てほしいとのコメントで始まるDVDです。★2月27日(木)午前 谷口青年の講演会収録DVD上映会予定(ソーネおおぞねにて)詳しくはこちら
グレタ・トゥーンベリ
「私はみなさんに、パニックになってほしいと思っています。
みなさんの家がもえているかのように行動してほしいのです。
それはよくない考えだと、大勢の人々から言われました。 私も同感です。
必要もないときにパニックになるのは最悪です。
でも、自分の家が燃えて焼け落ちようとしているときには、誰でもパニックになるのではないでしょうか。
―――私たちの家はいま。焼け落ちようとしています。(欧州議会でのスピーチより)
今の子ども達に未来がない。「勉強しても意味ない」とデモに参加する数百万人の
若者たち。ストライキは南極大陸を含むすべての大陸で140を超える国々で行われた。温暖化を1.5~2度までに抑えられる可能性があるのは2020年までに二酸化炭素排出量を急降下出来た場合だけです。
『本当は高校に通いたいのです。勉強がすきだから。』 というグレタさん。
グレタと家族に関する初めての本。赤裸々名日々が綴られ、本国スウェーデンでも大きな話題になった。これも是非読んでください。グレタさんのお母さんナレーナさんの書いた(家族も一緒に)「グレタ たったひとりのストライキ」という本です。
以上、文字は、やはり今までどうり知っていることとして通り過ぎるだけだと思う。
でもDVDで声を聞く、知らなかった情報を得ることで変わる。
それが希望の1つだと谷口青年は言う。知らないだけ,知らされていないだけ。
何が私にできるか?
伝えよう。谷口青年のメッセージを! グレタさんの射るような目と結んだ口から伝わる地球への思いを。ソーネおおぞねでDVD上映会を2月27日に企画し、その後も続けてゆきたい。
土井ゆきこ(ゆっこりん)
引き続き・・・・
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569
沖縄カカオプロジェクトの目的
① 沖縄のあらたな産業づくり
② 障がい者や一般就労の困難な方々の仕事づくり
③ 福島原発事故による放射能汚染地域に住む子どもたちの保養支援
友達と一緒にわけあって1口参加もいいですね!
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 「なふたうん」・風”sこれからの企画
【2】 1月「なふたうん」活動報告
【3】 2月書籍紹介・映画情報
【3】 顔のみえる店~FAIR Trade風“s(ふ~ず) 1月26日新装オープン・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
【1】「なふたうん」・風”s関係 これからの企画
■2月24日(月祝)カンボジア・スタディツアー報告会
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21661
■2月27日(木)DVD上映会 「地球は大人が使い切る!………か?」
【日時】 2020 年2月27 日(木 )9時45分~12時
次回は、3月19日・4月9日の予定
【内容】2020年 気候変動に向かう気持を、地球が受けてくれる最後の年
谷口青年が語る気候変動についての世界の動きを、彼のつき動かされた思いを語る1月の講演会のDVDを見ながら まずは「知る」ことから初めよう!
グレタさん(スェーデンの17歳少女)の書籍も紹介
■2月29日(第5土)第7回だらっと憲法カフェhttp://huzu.jp/blog/4278/
『藤田早苗さんの講演会の話を聞いて、人権について考える』
_____________________________
【2】1月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■1月11日(土)なごや環境大学 チョコ講座2つ
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21648
■1月11日・12日あいち・なごや生物多様性EXPO フェアトレード出店 名古屋国際会議場 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21652
■1月20日(月)第7回スロー・シネマカフェin「風の庭」
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21650
■1月23日(木)知多市南粕谷ハウスでのマルシェに
フェアトレード「風の樹」出店
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21644
■1月25日 (土)沖縄カカオプロジェクト・ツアー報告会 16名参加
■1月29日(水)知多 アーダコーダ出店にフェアトレード「風の樹」出店
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21644
■1月29日(水)椙山女学園高等学校2年生「国際理解と平和」講演会40名
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21678
■2月1日 (土)上名古屋小学校PTA http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21683
■2月2日(日)豊田市国際交流協会主催のTIA世界塾の一コマで
「フェアトレードチョコ作り」 17名参加 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21646
_______________________________
【3】書籍紹介・映画情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍 「グレタ たったひとりのストライキ」 著者:グレタさんの家族(主にお母さんのマレーナさん) 海と月社
オペラ歌手マレーナと俳優のスヴァンテの長女グレタさんは、11歳のとき、授業で環境問題の映画を観てショックを受けて以降、摂食障害になり10kg痩せる。またごく親しい人しか話さなくなり、うつ、アスペルガー症候群、選択性緘黙症(かんもくしょう)と診断されるが気候問題は独学を続け家族も影響されていった。
最後は、グレタの主張として世界各地でのスピーチが記載されています。しっかり環境問題を独学し、我が家=地球への思いを未成年という若さゆえの純粋な気持ちで語る言葉は、大人はしっかり受け止めなければならない!! 詳しくは↓
・映画情報
映画「娘は戦場で生まれた」 http://www.transformer.co.jp/m/forsama/
HPより=2012年から都市アレッポ陥落となる2016年までが、若き母親ワアドの目を通して綴られていく。街で最後の一つとなった病院を運営する夫とともに戦場に残り、真実を映像に残すことを心に決めたワアドは、無差別な空爆で無残にも失われていく命、そして祖国を愛する人々の悲しみをひるむことなくカメラにおさめる。死と隣り合わせの中で彼女がとらえた貴重な映像は、戦争と女性、家族の有り様を現代的に、人間の根源的な愛情をもってつぶさに見つめ世界中を驚愕させた=
__________________________
【5】顔のみえる店 Fair Trade風”s
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s野入店・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★1月26日 顔のみえる店 Fair Trade風”s 新規オープン★
定休日:火曜日 営業時間:11時半~18時半huzu@huzu.jp 六鹿晶子
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638 http://www.nagoya-fairtrade.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」4月10日より営業再開(冬期休業中)URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794
フェアトレード・ショップ風”s 野入店・民泊(農泊)も…只今準備中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月24日 カンボジア旅行記 報告会(胡椒・カシューナッツ農園を訪ねて)
2020/02/03
【日時】2月24日(月・祝)10時05分~11時00分頃
【報告者】六鹿晶子
【会費】フェアトレードお茶付き300円 要申し込み
【定員】10名(要申し込み)
【場所】顔のみえる店 Fair Trade 風”sにて
2月2日に豊田市国際交流協会主催のTIA世界塾 「フェアトレードチョコ作り」 17名参加
2020/02/03
世界を身近に感じよう! 豊田市国際交流協会主催のTIA世界塾 の一コマ
「フェアトレードチョコ作り」 17名参加 講師:角ちゃん
2020年2月2日(日曜日) 、2月9日(日曜日)
開催場所
TIA(産業文化センター内)
とよたグローバルスクエア(TIA)
内容
とき | 内容 | 定員 |
---|---|---|
(1)2月2日(日曜日) 午前10時~正午 |
作って世界を考える「フェアトレードチョコレート」作り |
30人 |
(2)2月2日(日曜日) 午後1時~1時50分 |
国際交流・国際結婚を楽しむヒント | 40人 |
(3)2月2日(日曜日) 午後1時~1時50分 |
「お茶」と「TEA」をめぐる世界史 | 40人 |
(4)2月9日(日曜日) 午前10時~正午 |
「海洋プラスチック問題」を考えよう | 30人 |
(5)2月9日(日曜日) 午後0時30分~1時20分 |
地球市民会議 スモールワールド | - |
(6)2月9日(日曜日) 午後1時30分~2時20分 |
フィンランドのスポーツ「モルック」体験 | 20人 |
(7)2月9日(日曜日) 午後1時30分~2時20分 |
スリランカの野菜・セイロンウリから学べること | 40人 |
(8)2月9日(日曜日) 午後1時30分~2時20分 |
ハラールって何?? | 30人 |
(9)2月9日(日曜日) 午後2時50分~3時40分 |
カンボジアの中学生が学ぶ環境教育 | 40人 |
(10)2月9日(日曜日) 午後2時50分~3時40分 |
クリック?クラック!「ハイチ共和国」ってどんな国? | 30人 |
講師の角ちゃんよりの報告
・2月2日に豊田市国際交流協会主催のTIA世界塾の一コマで
「フェアトレードチョコ作り」を実施してきました。
家族参加中心で17名の参加でした。
・フェアトレードの認知度は高く、フェアトレード勉強中のお子様から
鋭い質問も出て、答えに窮する場面もあり、自分自身も一層勉強に
励まねばと思いました。
・今回はミルクチョコレートはココナッツミルクとスキムミルクを
選択できる形にしましたが、ココナッツミルクが人気でした。
・ローカルのTV局とラジオ局の方も取材で来られていて、
関心の高さが伺えました。
・フェアトレードの認知度はお母様方には高かったです。
・親子で南アフリカまでフェアトレードを勉強しに行った方がみえました。
2月1日(土)上名古屋小学校(西区)PTA主催のフェアトレード講座 大人14人、子ども5人
2020/02/03
2月1日(土)上名古屋小学校(西区)PTA主催のフェアトレード講座 大人14人、子ども5人
1月29日(水)椙山女学園高等学校2年生「国際理解と平和」講演会40名
2020/02/03
知多の フェアトレード「風の樹」1月出店の報告
2020/02/03
南粕谷ハウス
心もきれいになる自然派化粧品“Kune(クーネ)”→エスペラント語「共に」という意味で”共に生きる”という願いの込められた化粧品です。
■鉱物油不使用 ■硫酸系界面活性剤不使用
■合成着色料不使用 ■パラベン不使用
■合成香料不使用 ■石油系増粘剤不使用
■フェノキシタエタノール不使用
・天然蜂蜜(ビタミン・ミネラル・アミノ酸で潤いを保つ蜂蜜)
・椿油&葉(人の皮脂に近いオレイン酸たっぷり椿油と保湿効果の葉エキス)
・お米(有用成分を抽出するやわらかな天然エタノール)
・ゆず(肌荒れを防ぐリモニン豊富なエキス)
・三陸わかめ(フコダイン・アルギン酸・ミネラルで乾燥から肌を守るエキス)
・のだ塩(老廃物を取り除き肌を健やかにするミネラル一杯の薪で煮る塩)
・白根きゅうり(伝統野菜のキュウリからビタミン豊富な果実エキス)を材料に
【化粧水・モイスチャークリーム・シャンプー・コンディショナー他あり】
アーダコーダ
ada-codaの想い/Ada-coda – 地域福祉サポートちた
1月20日 第7回 スロー・シネマカフェ in 民家カフェ「風の庭」稲武/野入 7名参加
2020/02/03
第7回 スロー・シネマカフェ in 民家カフェ「風の庭」稲武/野入kazenoniwa.jp
「タシデレ!(幸あれ)」祈りはブータンの空に~辻信一とともに歩く~72分
スロー・シネマ・カフェシリーズのDVDです。
「幸せとは?」「豊かさとは?」の問いの旅に出よう。
ブータン国王の「駄洒落」から生まれたという「GNH(国民総幸福)」、国王自らがすすめた民主化の話、土井ゆきこがブータンのチモン村へ行った時の話などもしました。
【日時】 1月20日(月)10時~11時半ごろまで
【場所】民家カフェ「風の庭」
https://kazenoniwa.jp/
【連絡先】土井ゆきこ090-8566-2638 huzu■huzu.jp(■は@)
以下今までの企画
第1回 2018年 9月11日 サティシュ・クマール 「今、ここにある未来」
第2回 2018年 11月6日 ヴァンダナ・シヴァ「いのちの種を抱きしめて」58分
第3回 2018年 11月27日 「プランイート」 肉食が私たちの健康と地球環境に与える影響について、科学的に解 明するドキュメンタリー映画。
第4回 2019年 7月1日 「カンタ・ティモール」
第5回 2019年 10月7日 勉強会・「甘いバナナの苦い現実」
第6回 2019年 11月18日 勉強会・モンサントの「不自然な食べもの」
HPより=2012年から都市アレッポ陥落となる2016年までが、若き母親ワアドの目を通して綴られていく。
1月11日 なごや環境大学講座 フェアトレード講座2つ 午前7名 午後22名
2020/02/03
1月11日
参加者は午前のチョコレートが来た道が7名。
午後のチョコレート作りが22名でした。
後日報告あり
2020/01’ カテゴリーのアーカイブ
知多市市民活動センター1F Ada-Coda(アーダ コーダ)にてFair Trade 風の樹 出店
2020/01/26
お知らせ
■■■なふたうん新聞 122号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2020年1月15日
2020/01/14
■■■なふたうん新聞 122号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2020年1月15日
SDGs(エスディージーズ持続可能な開発目標)が目につくこの頃、地球に住みながら
恩恵をいっぱい受けながら 「知らなかった、知らされなかった、知ろうとしなかった」ではなく、自ら知り行動する年にしよう!
2020年!
1・17、阪神淡路大震災から25年
フェアトレード・ショップ風”s (ふ~ず)が生まれて25年目
市民団体GAIA(がいあ)の会も同時に活動。
GAIAの会を母体に2009年6月に名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)もスタートして今年で12年目。
2013年にフェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)を他の団体と一緒にたちあげ、2015年9月には名古屋はフェアトレード・タウンになりました。
「なふたうん」の活動拠点であるフェアトレード・ショップ風”s は新年1月26日には、世代交代して新しく「顔の見えるFAIR TRADE風”s(ふ~ず)」に生まれ替わり、「なふたうん」も同時に新体制でスタートします。よろしくお願い申しあげます。
私自身は、生活の基本を移しつつある稲武(豊田市)から車で5分の野入で、新たにフェアトレードを軸に地域のネットワーク作りと手仕事・手作りの暮らしを初めています。
若き世代と共に名古屋で週1回店の手伝いもしながら、暮らし方を見直すだけではなく、SDGsを推進するためにも、身近でわかりやすいフェアトレードを推進してゆきたいと願っています。
本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。 土井ゆきこ(ゆっこりん)
引き続き・・・・
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569
沖縄カカオプロジェクトの目的
① 沖縄のあらたな産業づくり
② 障がい者や一般就労の困難な方々の仕事づくり
③ 福島原発事故による放射能汚染地域に住む子どもたちの保養支援
友達と一緒にわけあって1口参加もいいですね!
■■■■■!!お知らせです!!■■■■■
【2020年1月25日まで店舗改装の為休み。1月26日から開始】
1月25日は沖縄カカオプロジェクト報告会終了後お披露目会あり~~
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 「なふたうん」・風”sこれからの企画
【2】 12月「なふたうん」活動報告
【3】 1月書籍紹介・映画情報
【4】 顔のみえる店~FAIR Trade風“s(ふ~ず) 1月26日新装オープン・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
【1】「なふたうん」・風”s これからの企画
■1月20日(月)第7回スロー・シネマカフェin「風の庭」 10時~700円フェアトレードコーヒー付き
「タシデレ! 祈りはブータンの空に」上映
■1月25日 沖縄カカオプロジェクト・ツアー報告会
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21571
【日 時】1月25日(土)13:30−15:30
【参加費】5500円(当日800円)
【定 員】30名
【会場】正文館書店本店5Fホール(名古屋市東区東片端町49)地下鉄桜通線高岳駅1番出口より徒歩7分
【申込】huzu■huzu.jp(■は@) 0090-8566-2638 土井
■土井ゆきこ講座予定
①1月29日 国際理解・平和講演会/椙山女学園
②2月1日 上名古屋小学校PTA「チョコレートの来た道」
③2月28日 鯱城大学講座
_____________________________
【2】12月・1月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■12月15日(日)なごや国際オーガニック映画祭プレ企画
https://nicfoa.wixsite.com/ediblecity1215
映画「都市を耕す-エディブル・シティ」
〜あなたの街がキッチンガーデンになる!〜約100名参加
主催:なごや国際オーガニック映画祭実行委員会
第1回 フェアトレードのスパイスからカレーを作ろう
【日 時】12月14日(土)
第2回 参加型ワークショップ「チョコレート」が来た道
【日 時】1月11日(土)
第3回 フェアトレードのカカオからチョコレートを作ろう
【日 時】1月11日(土)
主催:名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
■「あいち・なごや生物多様生EXPO」
1月11日12日 名古屋国際会議場の生物多様生フードコートにフェアトレード・チョコで出店
_______________________________
【3】書籍紹介・映画情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍 「あきらめない UNSTOPPABLE」 著者:ゼン・ハニーカット 現代書館
愛する子どもの「健康」を取り戻し、アメリカの「食」を動かした母親達の軌跡。
遺伝子組換えの表示がないアメリカで起こっていることは、日本でも同時進行です。
モンサント社①の総会にも株主代理で出席したというお母さん。2019年12月3日には
名古屋で講演200人以上の人が講演に参加。自閉症をふくむあらゆる病気に関して
遺伝子組換えやグリホサート②を訴えています。
以下118頁より
子どもの食物アレルギーは、遺伝子組換えやグリホサートが食料の供給システムに入ってきて以降、400%も増えています……グルタミン酸ナトリウム(うまみ調味料)、ゼラチン…植物デンプン、自然調味料が、大豆を含んでいるとは誰もおもわないでしょう。そして米国産の大豆作物の90%以上が遺伝子組換えなのです。
トウモロコシ(主に遺伝し組換え)も、多くの食品に隠れています。
①モンサント社:除草剤を開発したアメリカの化学多国籍企業。2018年6月バイエルによる買取・吸収が完了し、モンサントの企業名は消滅。
②グリホサート: ラウンドアップ(除草剤の商標名)に含まれる活性化学成分で、遺伝子組換え作物の80%がグリホサート除草剤に耐えられるように遺伝子が組み換えられています。この弊害は43頁に記載されている。まずは「知ること」ですね。
・書籍 「経済学のパラレルワールド 入門・異端派総合アプローチ」新評論
中日新聞の書評より
… 主流派経済学以外の異端派の「パラレルワールド」があることに関心を持ってほしいし………….例えば、K・ポランニーのメッセージ。市場経済は、元来は社会に埋め込まれていたはずであったのに、今やその社会から抜け出て、逆に社会をその支配下に置くようになってしまった。人間を労働力や消費者としてしか見ないがために、人間から人間らしさを奪い、自然を資源や廃棄物の捨て場としてしか見ないがために、深刻な環境問題を引き起こしている。まさに今日的な緊急問題へのメッセージである。
・映画情報
映画「いただきます ~ここは、発酵の楽園~」 https://itadakimasu2.jp/
私は母として3人のこどもを育てるなかで、「腸内細菌を育てる食事」を目標に毎日みそ汁飲むことを家庭のルールにしています。
農業は、自然と向かい合うことで自分の生き方や自己との深い対話となり、今の時代に最も必要なことではないかな、と思います。自然とのふれあいや、家族を健康にしていくヒントにあふれた映画です。小雪 (女優/「ここは、発酵の楽園」ナレーター)
__________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s野入店・稲武/野入の「風の庭」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」3月まで冬期休業中 4月10日~開始予定 URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 民泊(農泊)も…只今準備中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2020年1月25日まで新規改装のためお休み】
チョコレート等の卸事業は営業しています.連絡は090-8566-2638土井まで
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu■huzu.jp (■は@)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月・火休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」アーカイブ
2019/12’ カテゴリーのアーカイブ
2020年1月20日 第7回 スロー・シネマカフェ in 民家カフェ「風の庭」稲武/野入
2019/12/31
※お知らせ
フェアトレード・ショップ風”sは2020年1月25日まで
新装開店準備のためお休みします。
2020年1月26日(日)顔のみえる店〜FAIR TRADE風”s (ふ〜ず)として、
新装オープン!
フェアトレード+手仕事の、顔のみえる店としてスタートします。
1月25日 沖縄カカオプロジェクト・ツアー報告会http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21571
終了後、顔のみえる店~FAIR TRADE風”sのお披露目会も開催!
第7回 スロー・シネマカフェ in 民家カフェ「風の庭」稲武/野入kazenoniwa.jp
「タシデレ!(幸あれ)」祈りはブータンの空に~辻信一とともに歩く~72分
スロー・シネマ・カフェシリーズのDVDです。
「幸せとは?」「豊かさとは?」の問いの旅に出よう。
ブータン国王の「駄洒落」から生まれたという「GNH(国民総幸福)」、国王自らがすすめた民主化の話、土井ゆきこがブータンのチモン村へ行った時の話なども…..。お友達も是非お誘いください。
【日時】 1月20日(月)、次回は2月3日(月)の予定=基本第一月曜日
10時~11時半ごろまで
【会費】フェアトレード・コーヒー付き700円 要申し込み
【定員】10名(要申し込み) 3名以上で開催(2日前に決定)
【場所】民家カフェ「風の庭」
https://kazenoniwa.jp/
【申込】土井ゆきこまで090-8566-2638 huzu■huzu.jp■は@)
以下今までの企画
第1回 2018年 9月11日 サティシュ・クマール 「今、ここにある未来」
第2回 2018年 11月6日 ヴァンダナ・シヴァ「いのちの種を抱きしめて」58分
第3回 2018年 11月27日 「プランイート」 肉食が私たちの健康と地球環境に与える影響について、科学的に解 明するドキュメンタリー映画。
第4回 2019年 7月1日 「カンタ・ティモール」
第5回 2019年 10月7日 勉強会・「甘いバナナの苦い現実」
第6回 2019年 11月18日 勉強会・モンサントの「不自然な食べもの」
12月15日(日)なごや国際オーガニック映画祭プレ企画 映画「都市を耕す-エディブル・シティ」 〜あなたの街がキッチンガーデンになる!〜報告
2019/12/31
12月15日(日)なごや国際オーガニック映画祭プレ企画
https://nicfoa.wixsite.com/ediblecity1215
映画「都市を耕す-エディブル・シティ」
〜あなたの街がキッチンガーデンになる!
フェアトレード・ブース出店 と オーガニック&フェアトレードカフェ出店
午前34名
午後65名+子供5名 合計104名
12月14日 なごや環境大学「フェアトレードのスパイスから カレーを作ろう」6名参加
2019/12/31
12月14日になごや環境大学
「フェアトレードのスパイスからカレーを作ろう」をウィルあいちで開催しました。
フェアトレードのネパールカレーやパレスチナのオリーブオイルなど使用
・参加者6名で2グループに分かれ、野菜カレーを作り。
変化をつけるために片方はかぼちゃ、もう片方はほうれん草と
隠し味にチョコを入れました。講師:かくちゃん
ほのぼのとアットホームな雰囲気で参加者同士の交流も多く、
出来上がったカレーも美味しく楽しい時間を過ごせました。
お茶はフェアトレードのダージリンティを用意し、
隠し味用のチョコもお料理中にみんなで試食したりしました。
・環境大学の講座なので、ESDを紹介したり、ESDあいち・
こども会議からのメッセージも紹介しました。
<参加者の声>
・今回料理したカレーで使用されるスパイスの原産地も知りながら
料理をする事で1つ1つの食材の背景を知れたのは良かった。(
・カレーがおいしかった。
・和気あいあいで楽しかったです(40代男性)。
・欠席者があり、人数が少なくなったせいか、
2020年1月11日~さき織りコースターを作ろう~
2019/12/31
~さき織りコースターを作ろう~
南陽高校 Nanyo Company 部のみんなが、
フェアトレードについて楽しく紹介♪
さき織りのコースターも作ります!
申込・問い合わせ:南陽図書館 電話(052)301-2116
Fax (052)301-2117
2020 年 1 月 11 日(土)午後2時から3時
申込窓口・電話にて受付(先着順)
会 場:南陽図書館・2階集会室
講 師:Nanyo Company 部
定 員:12 名 対 象:小学生以上
費 用:いりません
ぼくたちが、おしえるよ。
※12月21日(土)~1月17日(金)
Nanyo Company 部やフェアトレードについての
パネル展示を南陽図書館2階で行います。
こちらもぜひご覧ください。
2020年1月25日(土) 沖縄カカオプロジェクト・ツアー報告会のお知らせ
2019/12/13
2019年10月18日~22日まで沖縄本島・伊江島・久米島へフェアトレード・ショップ風”sの関係者で、カカオフレンズツアーに参加しました。
-
カカオプロジェクトが、なぜ沖縄なのか?
-
なぜ福島の子ども達の保養支援を目的にしているのか?
実際に行ってみて、会ってみて、このプロジェクトの意味を、またフェアトレードを今推進する意味を改めて理解しました。
そして、土屋春代*さんが
「沖縄、福島、深く知ることで様々な問題が見えてきます」「将来に夢があること」「ともに夢を追う仲間がいること」と語るこのプロジェクトに、
こころを動かされた参加者の報告です。
チョコレートについてのミニミニワークショップもお楽しみください。
*土屋春代=沖縄カカオプロジェクトの企画者・
フェアトレード団体ネパリ・バザーロ創設者
【日 時】2020年1月25日(土) 13時30分~15時30分
【場 所】正文館書店本店5Fホール
(名古屋市東区東片端町49)
地下鉄桜通線高岳駅1番出口より徒歩7分
【定 員】30名
【参加費】予約500円(当日800円)
マイカップお持ち下さい。フェアトレード・コーヒータイム有
【申込・問い合わせ先】土井ゆきこ huzu@huzu.jp 090-8566-2638
※フェアトレード・ショップ風”sは2019年12月25日~2020年1月25日まで
新装開店準備のためお休みします。
2020年1月26日(日)顔のみえる店〜FAIR TRADE風”s (ふ〜ず)として、
新装オープン!
フェアトレード+手仕事の、顔のみえる店としてスタートします。
1月25日は、報告会終了後、顔のみえる店~FAIR TRADE風”sのお披露目会も開催!
12月14日(土)午前 フェアトレードのスパイスからカレーを作ろう:なごや環境大学講座 於:東区ウィルあいち
2019/12/13
なごや環境大学
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会主催 3つ講座紹介
★第1回★フェアトレードのスパイスからカレーを作ろう
【日 時】12月14日(土)10:00−12:00
【参加費】800円
【定 員】20名
【申込・問いあわせ】https://www.kokuchpr
naftown38+nkd@gmail.com
【内容】 1)紹介「スパイスの旅」
2)カレー作りとお食事会
【会場】ウィルあいち料理スタジオ(最寄駅:名城線市役所駅)
★第2回★参加型ワークショップ「チョコレート」が来た道
【日 時】1月11日(土)10:30−12:00
【参加費】500円
【定 員】20名
【申込・問いあわせ】https://www.kokuchpr
naftown38+nkd@gmail.com
【内容】 1)チョコレートの原産地と消費地
2)チョコレートと児童労働
3)フェアトレードと普通のチョコの違い
【会場】西生涯学習センター
★第3回★フェアトレードのカカオからチョコレートを作ろう
【日 時】1月11日(土)13:00−15:00
【参加費】800円
【定 員】20名
【申込・問いあわせ】https://www.kokuchpr
naftown38+nkd@gmail.com
【内容】 1)紹介「カカオの旅」
2)チョコレート作りとお食事会
【会場】名古屋市内の調理室(11月央に決定)
■■■なふたうん新聞 121号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年12月1日
2019/12/02
今年もありがとうございました!
2009年にスタートした名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会も2020年に12年目にはいります。
若きメンバー達が運営し、頑張っています。
また二人三脚のフェアトレード・ショップ風”sの店は、25年目に入り若返ります。
新たなるスタートは1月26日から。12月25日~2020年1月25日まで新装オープンのための準備期間としてお休みします。
よろしくお願いします。 土井ゆきこ
■■■なふたうん新聞 121号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年12月1日
■戦争の悲惨さを思う
山崎豊子著「大地の子」を読んで…..
何年前かに、中国残留孤児 の人達の写真が新聞に掲載されていたのを覚えていますが、特に気に留めたりはしませんでした。山崎豊子さんの「大地の子」を読み終えて、あまりに残酷な満蒙開拓から生まれた中国残留孤児たちの運命に、日本がアジアでしてきたこと、戦争の悲惨さを思います。生まれた時代、場所の違いだけで起きる理不尽な歴史を学ばなければと思う2019年の年の瀬です。
■満蒙開拓とは
開拓団は昭和11年20年間に百万戸(5百万人)の満州移住計画が国策として打ち出され、長野県も村の半分、ないし1/3を移住させなければ国からの助成金がもらえなかった。疲弊農村の復興のために「平和の戦士」「土の拓士」という美名のもと送出された。誘うポスターは夢のあるものだった。その地には土地を奪われる人がいた。
敗戦の5月、関東軍は満州の3/4を放棄し、極秘裡に移動を始めたが,ソ連軍の目を欺き、釘づけにするために、北辺の開拓団は動かさず置き去りにした。しかもソ連軍の追撃を阻むために、橋や道路を破壊して、老幼婦女子が南下する退路を断ち、8万人もの死亡や行方不明者を出した。
長野県阿智村にある満蒙平和記念会館を以前尋ね、「3回国にだまされた」という手記に国は国民を助けることはおろか、見捨てるものだと理解しました。
■満蒙開拓と原子力発電
構造が似ている。弱きところに押しつける、お金でつる
よく似ています。原子力発電も平和という名の利用・安全神話・落とされるお金・国策
山崎豊子さんの作品で知っているのは「白い巨塔」だしたが読んではいない。毎週通っているアグリステーションなぐらでの「どうぞお取りください」という文庫を利用しているのですがそこに「沈まぬ太陽」があり一気に単行本5巻を読んだ。読み終えないないことには他に手をつけられないくらいに没頭。これも大企業と政府との癒着が描かれているが全く今の時代と変わらない。乗客乗員524名のうち、520名が死亡した飛行機事故の御巣鷹山の惨事をも学ばないのでしょうか?
先日、中村区にあるノリタケの森近くの喫茶店「リトル・ツリー」で「大地の子」3冊と出会いました。最近オープンしたこの店のオーナーとは、勤めていた会社が同じで45年ぶりの再会でした。
山崎さんの本は、多数の関係者を取材、事実に基づき、小説的に再構築したものと説明があります。ゆえに真にこころに迫ります。満蒙開拓による現地のことが物語りとして読むことでやはりこころに迫るものがある。彼女が伝えようとした 戦争の悲惨さを語っている。
■高校無償化から排除の朝鮮学校・幼保育園
11月30日(第5土)第6回だらっと憲法カフェで、キラキラワード「高校無償化」の真実は?というテーマで朝鮮学校がその対象から外されていることを学習。
そもそも、在日朝鮮の2世3世は,日本の朝鮮侵略に起因する。満州で起きたような侵略が朝鮮でもおきている。終戦後強制的に連行されてきた人達は帰るに帰れない状況の中で60万人の朝鮮の人々が日本に残った。
侵略は民族の言葉を奪う、すなわち文化を奪う策略が始まる。アイヌや沖縄でも起きたこと。日本で生まれた在日朝鮮の2世3世には民族のアイデンティティを学ぶ権利がある。しかし多文化共生がうたわれる最近の世の流れの中で、生徒に責任のない拉致事件などとむすびつけ、国が朝鮮学校への偏見を助長させている。生徒の尊厳を傷つけている。
日本国憲法
13条 個人の尊重・幸福追求権・公共の福祉
14条 法の下の平等・貴族の禁止、栄典
26条 教育を受ける権利、教育の義務の義務
こどもの権利条約
28条 教育についての権利
29条 教育の目的
30条 少数民族に属し又は先住民である児童の文化、宗教及び言語についての権利
国際人権規約
2条 締結国の実施義務
13条 教育に河南する権利
からいっても違法といえる。そのため現在裁判をおこしている。
裁判所は、なぜか教育問題に公安調査庁の視点を採用、政治的考慮などを教育に持ち込むべきではない。内情を知る前川喜平元文部科学事務次官の証言を採用しない。ということを今回の憲法カフェで知った。知らない事ばかりでした。
■坑内カナリヤ
無力なカナリアが、まさにその「弱さ」が発する声は、私たちの身にふりかかろうとする危険を知らせてくれている。朝鮮学校を排除しようとする動きのこと。
公権力が 気にいらない教育内容を偏っているとして不利益を与えることが可能になれば大切な教育現場の自主性は萎縮する。大事な教育現場で起きていることです。。
11月30日だらっと憲法カフェ参加者の感想→http://huzu.jp/blog/4227/
■女性が政治に関心をもたないと平和はこない
男女参画とは言えない日本の社会。小学生にも恥ずかしいようないいわけやウソのつき放題と言動。これが日本の政治代表の人達?? 恥ずかしいとしか言いようがないけれど選ぶのは国民。
「女性が政治に関心をもたないと平和はこない」市川房枝さんのメッセージですが、山崎豊子さんの本を読んでいてそう思います! まずは知ることから~
次回第7回のだらっと憲法カフェは,2月29日の第5土曜日、八事方面での会場になります。テーマはこれから決めます。
引き続き・・・・
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569
沖縄カカオプロジェクトの目的
① 沖縄のあらたな産業づくり
② 障がい者や一般就労の困難な方々の仕事づくり
③ 福島原発事故による放射能汚染地域に住む子どもたちの保養支援
友達と一緒にわけあって1口参加もいいですね!
★★沖縄カカオプロジェクトのチョコレートがフェアトレード・ショップ風”s に届きました。Happy Xmas平和を願うこころを託して、Xmasプレゼントに?
【予告】沖縄カカオプロジェクトのツアー(10月参加)報告2020年1月25日
フェアトレード・ショップ風”s、新店オープンは2020年1月26日より
定休日は火曜日に変更予定
■■■■■!!お知らせです!!■■■■■
【12月24日(火)は営業します!
12月25日~2020年1月25日まで店舗改装の為休み。26日から開始】
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 「なふたうん」・風”sこれからの企画
【2】 11月「なふたうん」活動報告
【3】 12月書籍紹介・映画情報
【4】 フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
【1】「なふたうん」・風”s これからの企画
■12月3日(火)18時半~ 「食で子どもの未来が変わる!」ゼン・ハニーカットさん講演会 名古屋中央教会(中区栄)
フェアトレード・ブース出店します。
■12月7日(土)10時5分~ フェアトレード・ショップ正文館店(名古屋市東区東片端交差点角正文館書店2F)
『If the World Were a Village』(英語版)から現在の100 人村についてディスカッション *日本語OK!
■12月15日(日)なごや国際オーガニック映画祭プレ企画
https://nicfoa.wixsite.com/ediblecity1215
映画「都市を耕す-エディブル・シティ」
〜あなたの街がキッチンガーデンになる!〜予約受付中! 午前午後各70名限
フェアトレード&オーガニックカフェ出店 マイカップ持参50円引きです。
■なごや環境大学
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会主催 3つ講座紹介
第1回 フェアトレードのスパイスからカレーを作ろう
【日 時】12月14日(土)10:00−12:00
【参加費】800円【定 員】20名
【会場】ウィルあいち料理スタジオ(名城線市役所駅)
第2回 参加型ワークショップ「チョコレート」が来た道
【日 時】1月11日(土)10:30−12:00
【参加費】500円【定 員】20名
【会場】名古屋市内の会議室
第3回 フェアトレードのカカオからチョコレートを作ろう
【日 時】1月11日(土)13:00−15:00
【参加費】800円【定 員】20名
【会場】名古屋市内の調理室
以上3回の【申込・問いあわせ】https://www.kokuchpro.com/event/naftown1912/
naftown38+nkd■gmail.com (■は@)
_____________________________
【2】11月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★11月3日10日16日と稲武の大井平公園もみじまつりにフェアトレード出店
★11/23(土・祝)フェアトレードのガラスビーズでたったひとつのブレスレットをつくろう! 春日井にてhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21552
★11月30日(第5土) だらっと憲法カフェ フェアトレード・ショップ オゾンにて
【2020年1月25日 (土) 沖縄カカオプロジェクト・ツアー報告会を正文館書店5Fホールにて】
_______________________________
【3】書籍紹介・映画情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍 「大地の子」山崎豊子著 文芸春秋
1991年3月15日のあとがきより
「現代中国を背景にした『大地の子』のような作品は、私の生涯で二度と書けない作品である。なぜなら、秘密主義、閉鎖国家の中国の国家機関及び、外国人未解放地区の農村、労働改造所などの取材は、故胡耀邦総書記の日本の一作家に対する理解と英断がなければ、なし得なかったからである。」
取材と執筆に8年間を費やした作品です。 ベストセラーだったんですね。テレビでも放映されたこともうすうす覚えてはいます。書籍は残ります。読書はいいです!
・映画情報
「テルアビブ・オン・ファイア」新作11月30日より名演小劇場にて
公式サイト: http://www.at-e.co.jp/film/telavivonfire/
2018年/ルクセンブルク,フランス,イスラエル,ベルギー/97分/アットエンタテインメント/
紛争なし! 爆撃なし! 笑いあり! 笑撃のラストだそうです。ユーモアで語る。知性輝くコメディでパレスチナ・イスラエルをみせているようで、楽しみです!
12月15日(日)なごや国際オーガニック映画祭プレ企画
https://nicfoa.wixsite.com/ediblecity1215
映画「都市を耕す-エディブル・シティ」
〜あなたの街がキッチンガーデンになる!〜予約受付中!
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」3月31日まで冬期休業 URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 民泊(農泊)も…只今準備中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2019年は12月24日(火)まで営業(24日定休日ですが営業します!)
=====改装に伴い20~30%割引セール中=====
【12月25日~2020年1月25日まで新規改装のためお休み】
チョコレート等の卸事業は営業しています.連絡は090-8566-2638土井まで
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu■huzu.jp (■は@)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月・火休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━
2019/11’ カテゴリーのアーカイブ
11/23(土・祝)フェアトレードのガラスビーズでたったひとつのブレスレットをつくろう! 6名参加
2019/11/24
11/23(土・祝)フェアトレードのガラスビーズで
たったひと つのブレスレットをつくろう!
インドから届くフェアトレードのガラスビーズを使って、
フェアトレードのお茶とお菓子でくつろぎながら、
今回は、春日井市で開催!会場は、
古民家兼店舗をリノベーションした素敵な場所です。お近くの方、
フェアトレード商品の販売もあり。
【日 時】11月23 日(土・祝) 午前の部11:00~12:00/午後の部13:00~14:
午前の部は、定員になりました!
【会 場】yoga studio そこいたり(まち起業シェアオフィスTANEYA2F)
春日井市旭町1-11 JR勝川駅北口から弘法通りを徒歩5分
【参加費】1500円程度 (選んだビーズによって決まります)
フェアトレードのお茶・お菓子付
【申込先】naftown38■gmail.com (■は@)
【主催】名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
以下報告
参加者:午前の部 4名
■イベント報告
11月30日 フェアトレード全国フォーラム in はままつ 会場:静岡文化芸術大学
2019/11/12
11/30(土) 10:00~18:00
フェアトレード全国フォーラム in はままつ
会場:静岡文化芸術大学
主催:静岡文化芸術大学、浜松市、
日本フェアトレード・フォーラム、
参加費:無料
申込み:http://h-fairtrade.net/
(こちらから事前のお申し込みをお願いします)
内容:日本全国からフェアトレードタウンやフェアトレード・
フェアトレードと高校、大学、タウン、
この日、日本フェアトレード・フォーラム(FTFJ)
フォーラムの後には、お食事しながらの交流会も開催します。
ぜひお申し込みをお願いします。
詳しくは、下記サイトご覧ください。
12月7日『If the World Were a Village』(英語版)から現在の100 人村についてディスカッション *日本語OK!
2019/11/11
「『100人の村』、今蘇る」
『If the World Were a Village』(英語版)から
現在の100人村についてディスカッション *日本語OK!
2019年12月7日(土曜日)午前10時~
場所:フェアトレード・ショップ風”s(東区東片端 正文館書店本店2F)
定員:8名
*イベント内容*
『If the World Were a Village』(英語版)から
現在の100人村についてディスカッション *日本語OK!
こんな方にオススメ
とりあえず、世界のことを知りたい。
なぜ世界で様々な問題が起きるのか知
りたい。
『100人の村』を英語で読んでみた
い。
など
【参加ご希望の方は】
akanespringday■gmail.com(■は@)
または080−3659−1969(カスガ)まで
12月3日(火)18時半~ 「食で子どもの未来が変わる!」ゼン・ハニーカットさん講演会 名古屋中央教会(中区栄)
2019/11/08
「食で子どもの未来が変わる!」
■■■なふたうん新聞 120号 ■■■2019年11月5日
2019/11/05
■■■なふたうん新聞 120号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年11月5日
12月15日 なごや国際オーガニック映画祭 プレ企画開催
各回 予約 70名様まで
お申込は下記まで
↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6879408b634969
身体と地球と土の健康を重視、地球環境の変化によって予想される食料危機を解決するには畑を耕せばいい。
今のままではダメだと人は気付いている。どうすれば望む未来に行き着くのか考えなきゃ・・・とこの映画は語ります。
■振り返ってみて、今ここで立ち止まってやり方を変える
人間はもともと幸せな生きもの
食べ物だって本来は良質だったはず
農業に化石燃料を注ぎこみ
生産を増やすために、単一食物栽培で農薬と化学肥料を使い
農産物の価格を下げることに成功した。
私たちは過去30~40年間石油を食べてきた。
戦争で使った毒ガスを農薬で使ってきた。
食のシステムが私たちをゆっくり汚染してゆく
■靜かな集団自殺
これは靜かな集団自殺です。 と語ります。
目の前の問題を私たちはないとして、地球をどんどんダメにしてゆく
地域で食について考え話しあう機会があれば
地球のこと、他の人のことをもっと考えるようになる
みんなつながっているからね
■すべてをつなげる唯一のものが食のシステム
なぜなら誰もが食べるから
経済のシステムを変えられないのなら、
食べ物を経済システムから外してしまえばいい
自然と闘う今の農業ではないもう一つの農業をめざす
食料基盤のない街は危うい
問題が山積の世の中だけれど。食こそ人々の力で変えられる
以上映画の字幕より
この映画のメッセージしっかり受取って、この続き映画で見て下さい。
当日のゲストのお話もさらに深くこころに届くかもしれません。新しい年をもうすぐそこに迎える12月、新しい都市についても考えてみませんか? そして是非、土に関わる暮らしをスタートさせてみてください。そんな機会になったらいいな~~~。
引き続き・・・・
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569
沖縄カカオプロジェクトの目的
① 沖縄のあらたな産業づくり
② 障がい者や一般就労の困難な方々の仕事づくり
③ 福島原発事故による放射能汚染地域に住む子どもたちの保養支援
友達と一緒にわけあって1口参加もいいですね!
【予告】沖縄カカオプロジェクトのツアー(10月参加)報告2020年1月25日
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 「なふたうん」・風”sこれからの企画
【2】 10月「なふたうん」活動報告
【3】 11月書籍紹介・映画情報
【4】 フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
【1】「なふたうん」・風”s これからの企画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■11月3日10日16日と稲武の大井平公園もみじまつりにフェアトレード出店
■11月18日(月)稲武/野入 「風の庭」にて モンサントって何? 勉強会 詳しくはhuzu■huzu.jp(■は@)
■11/23(土・祝)フェアトレードのガラスビーズでたったひとつのブレスレットをつくろう! 春日井にてhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=2144
■11月30日(第5土) だらっと憲法カフェ フェアトレード・ショップ オゾンにて
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21393
■なごや環境大学
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会主催 3つ講座紹介
第1回 フェアトレードのスパイスからカレーを作ろう
【日 時】12月14日(土)10:00−12:00
【参加費】800円【定 員】20名
【会場】ウィルあいち料理スタジオ(名城線市役所駅)
第2回 参加型ワークショップ「チョコレート」が来た道
【日 時】1月11日(土)10:30−12:00
【参加費】500円【定 員】20名
【会場】名古屋市内の会議室(11月に決定)
第3回 フェアトレードのカカオからチョコレートを作ろう
【日 時】1月11日(土)13:00−15:00
【参加費】800円【定 員】20名
【会場】名古屋市内の調理室(11月に決定)
以上3回の【申込・問いあわせ】https://www.kokuchpro.com/event/naftown1912/
naftown38+nkd@gmail.com
_____________________________
【2】10月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★10/5(土)手仕事day@風”s店内
ノクシカタ刺繍体験~まずはワンポイントをマスターしよう~
★10/19(土)もーやっこカフェ@風”s店内
★ワークショップ
・10/26(土) 「チョコレートから学ぶSDGsとグローバル社会」
愛知大学地域政策学部地域政策学センター
★フェアトレード出店
・10月4・5日 金城中学PTA バザー出店
・10月20日(日) 東海市国際交流協会バザーはーと&はーと
・10月26日 (土) なないろマーケット@納屋橋
・10月26日(土) 知多市産業まつり「風の樹」出店
・10月27日(日)「福井国際フェスティバル」名古屋NGOセンター出店
・10月27日(日) 愛知淑徳大学バザー
★~とよた まちさと ミライ塾~2019/10/14(月・祝)13:00 ~ 15:00
フェアトレードのコーヒー生豆を煎る! 挽く! 淹れる! あなたの手で!
9名参加
★10月30日(水)沖縄カカオプロジェクト・ツアー参加プレ報告会
【2020年1月25日 (土) 沖縄カカオプロジェクト・ツアー報告会を正文館書店5Fホールにて】
_______________________________
【3】書籍紹介・映画情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍 「沖縄のこころ」―沖縄戦と私―大田昌秀著 岩波新書
戦争体験をとおして学びとったはずの「人間的な」生き方にたいする執着も、人間的価値の追求も、深化蓄積されたというより、むしろ国家施策に押しながされ、あげくは「いつかきた道」を、再びたどらされつつある感さえいなめない。~はじめにより~
以前に読んだ本だが、10月18日~23日沖縄カカオプロジェクトのツアーに参加したことで再度読んでみようと思う。
~おわりにー人間としての証しを求めてより~
のところに、久米島の仲村渠(なかんだかり)明勇(25歳)は郷里の人々を救うために、久米島は無防備だということを告げて砲艦射撃を止めさせた。友軍兵士からこれがスパイ活動として終戦後妊娠中の妻と長男明広ちゃん(2歳)もろとも惨殺され、さらに一家の家を死体ごと焼き払った。
この家族の名を刻んだ碑を今回の沖縄カカオプロジェクト・ツアーで訪ねることができました。そこには、天皇の軍隊に虐殺された久米島住民久米島朝鮮人「痛恨之碑」とありました。畑のなかにあり、ナビも導かないところにありました。私有地ゆえに書くことのできた文字でした。
・映画情報
12月15日(日)なごや国際オーガニック映画祭プレ企画
https://nicfoa.wixsite.com/ediblecity1215
映画「都市を耕す-エディブル・シティ」
〜あなたの街がキッチンガーデンになる!〜予約受付中!
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」金土日営業(営業日変わりました)URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 【臨時休業・貸切有り】 民泊(農泊)もそろそろ開始…只今準備中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu■huzu.jp (■は@)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月・火休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
2019/10’ カテゴリーのアーカイブ
« 前ページへ
2019年10月31日「フェアトレードに関する意識・行動調査」2019年度版の調査結果を発表
2019/10/31
FTFJ(日本フェアトレードファーラム)より
本日、「フェアトレードに関する意識・行動調査」2019年度版の調査結果を発表しました。
「フェアトレード」の認知率32.8%に上昇して初めて3割を超えたほか、10代での知名度は8割近くになっていることが分かりました。
FTFJウェブサイトの最新ニュースからプレスリリースをダウンロードできますので、ご参照ください。
http://fairtrade-forum-japan.org/archives/357
カテゴリー: お知らせ | 2019年10月31日「フェアトレードに関する意識・行動調査」2019年度版の調査結果を発表 はコメントを受け付けていません
10月30日 沖縄カカオプロジェクトのカカオフレンズ・ツアー報告会 フェアトレード・ショップ風”s正文館にて
2019/10/31
昨日、10月30日 沖縄カカオプロジェクトのツアー報告会は
報告者3名をふくめ7名の参加。
来年1月25日(土)に5Fホールを借りて報告会を開催予定。
ツアーに参加した土井・高田・高橋3人のあわせた報告は
それぞれの人生から見る角度も違い、あわさって
参加した人も、これまたそれぞれのいままでの人生から
受け取ったメッセージも違い良かったのではないでしょうか?
同時に願うことは、人が人らしく生きること、法律や国の方針で差別をしてはならない。
沖縄カカオプロジェクトは
今の差別化される現代をチョコレートでつなぐ
希望の光りがみえるプロジェクト。
学び、知ることは生きる力。そんな機会を作るなふたうん、
これからもよろしく!!
後日、フェアトレード・ショップの風”sのブログでツアー報告します。
阿波根昌鴻(あはごん・しょうこう)さんの写真の前でのツアー参加者と謝花悦子(じゃばな・えつこ)さん 伊江島にて
カテゴリー: イベント報告 | 10月30日 沖縄カカオプロジェクトのカカオフレンズ・ツアー報告会 フェアトレード・ショップ風”s正文館にて はコメントを受け付けていません
10月27日福井国際フェスティバル2019開催、フェアトレード・ブース出店
2019/10/31
福井国際フェスティバル2019
今年で3回目の出店。昨年は外だったので風がありちょっと大変だったけれど、今年は室内で良かったと出店した堀川さん。
学生さんも熱心で、お母さんもお子さんに教科書にもあったから購入してもっと勉強しなさいと言う感じでのお買い物や、学校の先生も寄ってくださって「地球とのフェアトレード」を資料で手にとって頂いたようです。またウィルあいちにあったころのフェアトレード・ショップ風”sをご存じのかたも福井にみえてビックリ!な~~んてこともありのフェスティバルだったようです。
カテゴリー: イベント報告 | 10月27日福井国際フェスティバル2019開催、フェアトレード・ブース出店 はコメントを受け付けていません
10月26日 「チョコレートから学ぶSDGsとグローバル社会」ワークショップの報告
2019/10/31
愛知大学豊橋キャンパスにて
ワークショップの振り返りシート
カカオの生産地で小さな子どもが給料もなしに働いていたということに驚いてショックを受けました。ユニクロなどの安い服や、ジーンズも積極的に買って過ごしてきたが、生産の過程の背景を知って、これからは安いものばかり買うのではなくて、そのものの生産の様子についてよく考えて買わなければならないと思いました。(20代 女性)
ワークショップで貧困から考えることをやってみて、悪いことの連鎖は限りなくあると思った。しかし、SDGsのように良いことの連鎖もできるはずなので、良い連鎖がどんどん広がっていったら良いと思う。「朝から触れたもの(使ったもの)」を書き出してみて、そのものの背景を知らないことが多いと気がついた。自分が日々使うもの、すべて背景を知ることは無理だが、少しずつでも自分の口に入れるものや、直接肌に触れるものの背景は特に知っておいた方が自分が安心して使うことができることにもつながると感じた。(20代 女性)
背景を考え 地球の現状を知る努力をしようと思った。また 問題の被害を受けて当事者意識を持つのではなく 自分が文化的暴力をしていないか考えてみようと思った。(20代)
カカオのできるみちから見てきて、児童労働のことを知りましたが、自分がその立場で考えてみたら、どのように切り出すことができるか考えるのは中々難しいなと思いました。日本やドイツなどの先進国ではおいしく食べているチョコレートは、カカオを作っている国では農薬問題や児童労働があるんだなと思いました。今日はより世界のことに触れて知れたし、ただ世界平和だとか言っても小さなことから大きな問題になってしまっているので、まずはちょっとでも自分にできることはないかと考えたり、何が起きてるのか知ることが大切になると考えます。(10代)
自分達が普段何気なく、着たり、食べたりしているものは、知らない誰かによって作られているものである。当たり前のように毎日生活が送れている事に、感謝しなければいけないと思った。 厳しい労働をしている人たちに直接なにかをする事は難しいカト。今日の話を聞き、もう少し詳しく調べてみたい。(20代)
自分が食べているチョコレートの原料はアフリカの児童労働によって作りだされていると聞き、チョコレートに対する意識が変わりました。 これからは新聞やニュースなどから情報を集めたり、こうゆう話を聞いたりしながら理解を深めていこうと思いました。一番自分が驚いたことは児童労働が1億2500万人(正1億5200万人)も存在していることでした。自分はこうして学ぶ環境がしっかりあるので、自分に出来ることをしっかり探していこうと思った。(10代 男性)
発展途上国の子供たちと比べて私たちはとても恵まれていると分かった。身の回りで改善できるところを見つけ、自然環境を大切にしていきたい。フェアトレードのマークがついた商品を見つけたら買ってみたい。(20代)
ディスカッションしてまとめた紙を各グループに回す方法ははじめてでした。皆さんの意見を見ることができ、勉強になりました。日本の貧困をどうにかしたいと考えていますが、世界の貧困の方がずっと状況が悪く、日本ばかりで良いのかと落ち込むこともあります。しかし、自分のできる事を少しずつやっていきたいと思いました。今日はありがとうございました。(30代)
まだ、こんなに貧困の地域があるのだということを知って、自分のことが恥ずかしくなりました。「知識を常にアップデートするように」していましたが、まだまだ見えていないことだらけでした。今日“政府の汚職”ということ(ワードがワークショップ内で)出ましたが、反対に私たちは果たして選挙に行っているのか、ということを考えさせられました。心のどこかで自分には関係ないというバイアスがかかっていると思いました。(20代)
貧困について考えた時、まだ大学生の自分になにができるのだろうと思いました。「自分のできること」をこれから探していきたい。今日知ったことを誰かに伝えることが今、自分にできること。(20代)
今日このようなワークショップを開いていただき、改めてまた児童労働など世界の社会問題について考えることが出来ました。「私たち が出来ること、私 が出来ること」を考え、行動しようという意識がさらに生まれたと共に、こうした考えをより多くの人々に広めたいと感じました。Think globally, act locallyは私の研究の中でもよく出てくる言葉です。この言葉を大切に生活していこうと思いました。(20代 )
世界中で起こっている 戦争や紛争についての映像をみたり 授業で話を聞いたことはあったのですが、改めて日本以外の国の貧困について考えたことはありませんでした。日本で売られているいろんなもの、服、食品、文房具・・・の原産地<生産地>は発展途上国であることが多いのに 今まで自分はとても無関心だったんだと思いました。とても大きい問題ですが、ワークショップのおわりの言葉のように、身の周りのことから意識するようにします。労働させられている子たちの姿がとてもショックでした。(20代)
午後から参加となりましたが、自分にいまできることから始めていくということで、最終的なガソリン量を多く残していくために自転車をもっと使っていこうと思いました。また教師になった際に世界的に考えるけれども周りに行動を起こすというのを伝えていけれたらと思います。(20代 男性)
大好きで一日3杯以上飲むコーヒー<やカカオ>から、貧困、世界について広く学ぶ事ができました。児童労働 子どもの奴隷が 1億5200万人という多さに驚き、またその背景 チョコレート作りから深い学びができました。ため息がたくさんでました。有難うご座いました。大海の一滴を目指します!!(50代 女性)
フェアトレードはいい事だと思っても、何をどのようにすればいいのか、よくわかりませんでしたが、大きな事ではなく小さな事から始めればいいのだと気づかされました。児童労働もたくさんの例を知れて良かったです。Mappingもクイズもとてもやりがいがありました。ありがとうございました。(女性)
今回の話を聞いて、僕たちが普段口にしているチョコレートや着ている服は誰かの犠牲の上で成り立っているものであるということを学びました。そして、このような人達に対して、自分はどんなことをしていけばよいのだろうかという事を考えていきたいと思いました。また、授業の最後で紹介されたマイケル・ジャクソンの言葉はとても素晴らしいと思いました。(男性)
チョコレート作りを通してチョコレートが出来るまでの大変さを実感しました。そして多くの子どもたちが強制的に労働させられていることを知り、自分のまわりの生活について、深く考え行動を変えることで、遠くに住む貧困に苦しむ人たちの生活を少しでも変えられるのではと感じました。(50代 女性)
児童労働や発展途上国のことを知って、無知は怖いと思いました。いつも使っているもの、食べているものの背景を想像すると、いろんなものが見えてくるんだなと実感しました。今後は自分にできることを考え、いろんなことを考えたいです。(20代女性)
小学校から高校の間にもフェアトレードに関する授業を受けた覚えはあるけど、ワークショップのように学ぶのは初めてで、改めて貧困の深刻さを理解しました。モノが安く買えるのは、安い賃金で児童たちが働かされているからと聞いたので適正な価格で買って、利益を貧困の人々に行き渡るようにしたいです。またそれ<適正価格で販売されること>が普通となっていってほしいです。(20代)
先週、名古屋のJICAの建物のフェアトレード食材を使っているカフェに行った。フェアトレードの商品はとても高いものだと思って、あまり手が出せないイメージでしたが、そこで注文したものは、安かったです。勝手なイメージを持っていたのは怖いなと思うし、すべてフェアトレードの商品を買うのはむりだ、と思って買わなかったりするけれど、まず、どんな商品があって、どんな活動があるのか、というのを知らなくてはいけないと思います。私たち学生はまだあまり稼いでいないので、経済的な支援はできません。けれど、勉強すること、発信することは、学生はよくできるのでそれが私たちにできることだと思います。(20代 女性)
フェアトレードという言葉を聞いたことはあったが、その大切さは知らなかったが、フェアトレードの商品を使うことで途上国の人の生活を変えられるということがわかったので、これからフェアトレードの商品を見つけたら積極的に使いたいと思う。(20代)
児童労働の事実を知って、とても驚いた。小さな子どもが教育も受けられず、自分の身を犠牲にしながら働いていることは世界中で理解し、改善しなければならない大きな課題であると感じた。ガーナの都市部と日本の島の写真にも驚かされた。イメージは勝手に強い先入観を与えていることがよく分かった。国という単位だけでみるのではなく、その土地、地域で環境は大きく変わっているのだと分かった。今日のワークショップで色々なことを知れて良い経験になった。(20代)
児童労働については、他の機会に学んだことがありますが、心が痛みます。気がついた時、フェアトレード商品を選んでみたいと思います。いつも目を向けることのないことを学べました。私たちっていいところに住んでるんだなぁと思ったと同時に豊かな国そこが自国のために発展途上国のために動いていかないといけないと思いました。私にできることは、ほんとにわずかだけど。(20代)
チョコレート作りとワークショップを通じて思ったことは、チョコレートを作るカカオ豆は誰かが苦労して取ったものだと分かった。また、自分たちが普段使っているものの原材料は学校も通っていないような貧困の子どもたちが作っている画像を見て、すごく心が痛い。これからは、もっと自分の使っているものを大切に使い、貧困を無くせるような世界を目指したい。(10代)
チョコはたくさん食べてきたのにカカオ豆をなまで見るのははじめてでした。カカオ豆の収穫で児童労働があるというのは聞いたことがありましたが、具体的な内容を知り少しショックでした。お話にあったようにすべてをフェアトレードの商品などにするのは難しいと思いますが、食べ物、雑貨など普段食べるもの、使うものがどのように作られているかを少し考えるだけでも何か変わってくるのかなと思いました。(20代)
今日のチョコレートづくりでは工程の多さと大変さに驚き、現代の機会の進歩を感じたと同時に、発展途上国の国々で手作業で働く人がいるということを踏まえた上でまだまだ国の格差はあると感じた。児童労働問題は深刻な問題であると思った。(20代 女性)
普段使っている物は全て、どこかで誰かがつくったものであり、見えないところで自分とつながっていることを改めて感じることができた。服やスマホなどが使えることは当たり前ではない。それが幸せだと心に置いて生活したいと思う。(20代)
SDGsの話で持続可能な発展と聞いていたけれど、日本のように恵まれた国だけではなく、一つの商品から見える国の状況を考えると、とても大きなものを感じた。児童労働などが行われている国を全て変えようと思うと大きすぎて不可能と考えてしまうけれど、その国のために少しでも行動する人が増えれば大きな結果につなげることができると思った。文化的暴力という言葉は日本にはもっと広めて、他人事に考えることをなくしたい。そういうボランティアに参加したいと思った。(20代 男性)
カテゴリー: 学校関係 | 10月26日 「チョコレートから学ぶSDGsとグローバル社会」ワークショップの報告 はコメントを受け付けていません
淑徳大学 学祭27日フェアトレードブース出店
2019/10/31
以前、フェアトレード団体がありましたがここ数年姿を消していましたが、淑徳大学のCCCの
担当の方のお世話で学祭でフェアトレード・ブース出店。生徒さん達は楽しかったようで、今後またフェアトレード団体復活するかも?是非復活期待しています。
後日写真や、感想など送られてきますので、追記でUP予定。
カテゴリー: 学校関係 | 淑徳大学 学祭27日フェアトレードブース出店 はコメントを受け付けていません
10月26日名古屋納屋橋でなないろマーケット・知多市産業まつりで「フェアトレード出店」
2019/10/31
2019年10月26日(土) 名古屋納屋橋でなないろマーケット
以下報告
10/26に納屋橋で行われた、なないろマーケットに出店しました。なないろマーケットは納屋橋夜イチと同時開催で毎回出店していますが、今回は夜イチがなかったので、いつも夜イチが使っているスペースを使ってのなないろ単独開催でした。
秋のイベント日和の晴天で、時々、強い風は吹きましたが、商品が飛ぶほどではなく、屋外出店の中ではとても過ごしやすかったです。
・入荷したばかりのチョコをメインに出したので、立ち止まると結構買って頂きました。
・新チョコのカカオニブって何?って質問が出るので、チョコ新聞役立ちます。
・商品数を絞ったので「お店にはもっとたくさんの商品を扱ってますので来てくださいね。」作戦で風”sチラシ配りました。
・僕が一人で店番してると、男性がよく止まってくれます。同性だと話しかけやすいのでしょうか?逆に若い女性は商品チラッと見て「かわいい~」と言って、行ってしまいます。
・クリスマスカードを数枚持っていきましたが、誰も反応してくれませんでした。商品も男性向けの方がいいのかなぁ。僕はかわいい商品好きなんだけどな~ (報告はムッシー)
2019年10月26日(土) 知多市産業まつり 市民活動センターにてフェアトレード出店
知多市産業まつりはお天気もよく、朝からすごい人出で、
アーダコーダのある市民活動センターは本会場からは少し離れていますが、
駐車場でブラスバンドの演奏があったりして結構にぎやかでした。
アーダコーダではシェフさん達がカレーやお弁当、シフォンケーキ、ベトナムやブラジルコロッケなど手作りで用意されて、お昼の時間は大賑わい、フェアトレードコーヒー販売。
クッキー、紅茶、ドリップコーヒー、アイピローなど手にとってもらいました。
ウィルあいちの時に来て下さっていたという女性、移転してからは行けていないけれど、フェアトレードには興味あって、、ということで是非正文館店にも来て下さいとお誘いしました。 担当:風の樹
カテゴリー: イベント報告 | 10月26日名古屋納屋橋でなないろマーケット・知多市産業まつりで「フェアトレード出店」 はコメントを受け付けていません
韓国フェアトレード情報=フェアトレード州=京畿道の15の市が参加したfairtrade fort nightの様子
2019/10/28
Image
写真は京畿道の15の市が参加したfairtrade fort nightの様子です。ソウルより人口の多い広域自治体がfairtrade provinceとなりました。
仁川、冨川、ソウル、華城、京畿道、河南となりました。
10月 HEO Moonkyung さんより
カテゴリー: お知らせ | 韓国フェアトレード情報=フェアトレード州=京畿道の15の市が参加したfairtrade fort nightの様子 はコメントを受け付けていません
2019年10月27日(日)~ネパールから学ぶ~ 住民と行政による洪水に強いコミュニティーづくり
2019/10/26
2019シャプラニール全国キャラバン
~ネパールから学ぶ~
住民と行政による洪水に強いコミュニティーづくり
日本と同様、ネパールも自然災害の多い国です。毎年のように洪水が発生するネパール南部チトワン郡マディ地域。
人々の住む場所や農地が洪水災害のリスクにさらされています。シャプラニールは、その被害を最小限に食い止めようと「災害に強い地域づくり」のために立ち上がった人々への支援を続けてきました。
今回、シャプラニールネパール事務所の職員を招き、現場の生の声をお届けします。災害に立ち向かう人々の活動から私たちも学ぶことがあるのではないでしょか。
講師: キル・バハドゥール・ガレ氏 (通訳付き)
シャプラニールネパール事務所 プログラム・オフィサー
日時: 2019年10月27日(日) 午前10:00~12:00
場所: 名古屋市市民活動推進センター(ナディアパーク内)6F集会室 名古屋市中区栄三丁目18-1
地下鉄「栄」7,8番出口より徒歩7分 「矢場町」5,6番出口より徒歩5分
定員: 30名
参加費: 500円
申込み&問い合わせ: シャプラニール愛知ネットワーク
Tel. 090-9125-8825 (裏見) E-mail shaplaneer.aichi@gmail.com
主催: 特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会
シャプラニール愛知ネットワーク
カテゴリー: イベント案内 | 2019年10月27日(日)~ネパールから学ぶ~ 住民と行政による洪水に強いコミュニティーづくり はコメントを受け付けていません
なごや環境大学 フェアトレード講座 3回企画
2019/10/25
なごや環境大学
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会主催 3つ講座紹介
★第1回★フェアトレードのスパイスからカレーを作ろう
【日 時】12月14日(土)10:00−12:00
【参加費】800円
【定 員】20名
【申込・問いあわせ】https://www.kokuchpro.com/event/naftown1912/
naftown38+nkd@gmail.com
【内容】 1)紹介「スパイスの旅」
2)カレー作りとお食事会
【会場】ウィルあいち料理スタジオ(最寄駅:名城線市役所駅)
★第2回★参加型ワークショップ「チョコレート」が来た道
【日 時】1月11日(土)10:30−12:00
【参加費】500円
【定 員】20名
【申込・問いあわせ】https://www.kokuchpro.com/event/naftown1912/
naftown38+nkd@gmail.com
【内容】 1)チョコレートの原産地と消費地
2)チョコレートと児童労働
3)フェアトレードと普通のチョコの違い
【会場】名古屋市内の会議室(11月央に決定)
★第3回★フェアトレードのカカオからチョコレートを作ろう
【日 時】1月11日(土)13:00−15:00
【参加費】800円
【定 員】20名
【申込・問いあわせ】https://www.kokuchpro.com/event/naftown1912/
naftown38+nkd@gmail.com
【内容】 1)紹介「カカオの旅」
2)チョコレート作りとお食事会
【会場】名古屋市内の調理室(11月央に決定)
カテゴリー: イベント案内 | なごや環境大学 フェアトレード講座 3回企画 はコメントを受け付けていません
10月26日 なないろマーケット 納屋橋 フェアトレード出店
2019/10/24
なないろマーケット
https://www.facebook.com/nanairomarket/
いつもは納屋橋夜イチとコラボ開催ですが、
今回は堀川ウォーターマジックフェスティバルとコラボ開催です。
http://www.horikawa-wmf.com/
カテゴリー: イベント案内 | 10月26日 なないろマーケット 納屋橋 フェアトレード出店 はコメントを受け付けていません
2019/09’ カテゴリーのアーカイブ
「なふたうん」10月の企画他お知らせ
2019/09/28
10/5(土)手仕事day@風”s店内
【参加費】700円 お茶付き
※なふたうんワンコインサポーターは100円引き、
【定 員】6名(3名以上で開催★要申込)
【持ち物】・マイカップ(お茶用)
・刺繍枠(お持ちでない方→レンタルは400円、購入600円)
※刺繍枠をお持ちでない方は、予約時にお知らせください。
【申込先】 naftown38■gmail.com (■は@)
(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 担当:岡本)
【参加費】なし
【定 員】6名(3名以上で開催★要申込)
9月14日15日 千種高校インターアクトクラブ「フェアトレード・マーケット」学校祭にて開催
2019/09/19
フェアトレードのコーヒー生豆を煎る! 挽く! 淹れる! あなたの手で!~とよた まちさと ミライ塾~
2019/09/09
;;;《とよた まちさと ミライ塾》https://www.toyota-miraijuku.com/pages/events;;;←申込先はこちらへ の3です。
180度の展望の高台で、「焙煎」から「ドリップ」まで、
稲武の里山の自然の中、
第一回 2019/09/23(月) 第二回 10/14(月・祝)13:00 ~ 15:00
豊田市の中山間地、稲武の地:野入の自然の中、
・フェアトレードによるコーヒーの生豆は、エチオピア、
・〝たっぷり〟フェアトレードのお菓子つき。
・天気がよければ、爽やかな稲武の秋の空の下、
・ネルドリップ、ペーパードリップ、
◎フェアトレードによる生豆を、
◎「フェアトレード」とは、
◎国道153号線沿いには、
注意事項
【対象】小学生以上 雨天でなければ庭で、雨天の場合は室内で行います。
【定員】
【料金】
【交通】稲武の「
お車でお越しいただくことをお勧めします。
・特にご用意していただくものはありません。
カフェ「風の庭」 〒441-2512 愛知県 豊田市野入町 越田和2-5
9月21日【もーやっこシネマ】『タシデレ!祈りはブータンの空に~辻信一とともに歩く~』フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2019/09/09
★【もーやっこシネマ】『タシデレ!祈りはブータンの空に~
幸せの国と言われるこの国にも、グローバル化の波は押し寄せ、
その一方で、GNHを国是に掲げ、それを盾に、
今、大きな岐路に立つこの国を、辻信一と盟友のペマ・
豊かさとは、幸せとは、発展とは、進歩とは…、
【日 時】9月21日(土)10時05分~12時00分頃
【参加費】900円 お茶付き
※なふたうんワンコインサポーターは100円引き、当日加入OK
【定 員】6名(3名以上で開催★要申込)
【持ち物】・マイカップ(お茶用)
【申込先】 naftown38■gmail.com■は@
(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 担当:加藤)
~~フェアトレードショップ風”s(ふ~ず)店内<アクセス>(
【行き方】地下鉄桜通線「高岳駅」より北に徒歩10分
または市バス「東片端」下車すぐ (店舗隣にコインパーキング有り、
【フェアトレードタウン認定】三重県いなべ市と【フェアトレード大学認定】北海道の2校
2019/09/09
【フェアトレードタウン認定】
三重県いなべ市 2019年9月23日付
【フェアトレード大学認定】(2校同時認定)
札幌学院大学(北海道)
北星学園大学・北星学園短期大学部(北海道)いずれも2019年
【フェアトレードタウン認定更新】
神奈川県逗子市
上記の日付は、現地で認定式が行われる日を「認定日」としたもの
北海道の2大学は、同日に2大学合同で認定式が行われるとのこと
以上FTFJ一般社団法人日本フェアトレード・フォーラムよりの報告
■■■なふたうん新聞 118号 ■■■2019年9月8日
2019/09/09
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 118号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年9月8日
.
■日本一周の旅
8月4日大阪港~23日神戸港までピースボード(PB)*で日本一周10都市を回ってきました。
行くべきという思いを持っていた広島・鹿児島(知覧=特攻隊)・長崎そして、石巻の震災遺構を尋ねるのが目的の旅でした。私の訪問は遅いくらいですが、行っていない人には是非訪れて欲しい場所です。すべての人が訪れたのなら日本の行くべき道が見えてくるのではないでしょうか?
*ピースボード(PB)は、1983年設立の国際NGOで船の旅を通じて国際交流をしています。大型客船をチャーターして1000人単位の参加者とともに地球一周の船旅を実施。若者たちが世界を見る,体験する、学びの場にもなっています。私もふくめ高齢者も多いのですが、それはそれでPBの運営に貢献できると思っています。私はPBを応援したいと思っています。
ピースボートのメンバー・ICAN共同代表の川崎哲さんによる核兵器禁止条約に貢献したとしてノーベル平和賞受賞のICANの話を船上で学ぶ講座もあり、この機会にめぐまれて核兵器について、またロボット兵器などについても知る機会を得ました。
□8月6日広島
台風の影響で5日着の予定が6日15時になり下船が遅れましたが、式典は船上で生中継を見ました。そしてなんとか平和資料館を出航リミットまでに見ることができました。しっかりと見るほどの時間はなかったのですが、企画展「記憶と向き合う」展示の1枚、3歳の女の子を自分で焼いた母の絵 の1枚の説明が特に印象的でした。(後日風”sブログに掲載予定)夕刻
原爆ドームの前を流れる川でたくさんの人が灯籠流しをしていました。資料館でも外国の方を多く見受けました。PBは被爆者の方たちを乗せ、船で世界中をまわり被爆体験を語ってもらうプロジェクトを企画。その力も核兵器
禁止条約に大きく結び着いたのです。
□8月8日鹿児島
オプショナルツアー参加で「知覧特攻平和会館」訪問。母や家族を思い、なお国のために喜んで命を投げ出すという軍国少年に育てられた17歳~22歳くらいの青年達が知覧基地からの命令で、恋人を残し、また恋もしないで
1036人もの命が散っていった。それらの遺書は当然軍の検閲があり、また展示されるまでにまた選ばれた遺書ばかりで、悲しくも美しい物語に仕立てられたという面もあります。バス車中では鹿児島大学の木村先生の案内があり、日本がアジアで何をしてきたかも知らなければ………ということも話され、そして、次回の寄港地長崎では岡みつはる記念「長崎戦争平和資料館」をと紹介されました。地図には載っていない私立の資料館でした。
□8月9日長崎
11時2分、原爆投下の時刻。式典の平和公園は高台にありました。市電で港から式典会場に着くとすでに満席で少しのぞいてから資料館に向かい、そこで式典の実況中継をみました。資料館は広島のそれよりリアルな写真が多いように思いました。目を上滑り状態で見たあと、売店で「はだしのゲン」の絵本があり、ゆくゆくは孫に手渡そうという思いで購入。3人の子ども達が世話になった学童保育でまんがの「はだしのゲン」のシリーズがあったが、ぼろぼろになっていたので、10数年お世話になったお礼にシリーズ全部をプレゼントしたことを思い出しました。
作者の中沢啓治さんは、実際に目の前で父・姉・弟が家の下敷きになりそこに火の手がのび、父の声に押され逃げざるを得なかった体験の人だと知りました。
鹿児島大学の木村先生に聞いた岡みつはる記念「長崎戦争平和資料館」は、長崎駅から歩いていけるところでした。日本が中国や韓国でなにをしてきたか又、ダマされて日本に連れてこられた強制労働の実態などが写真や資料などにより物語られていました。戦争は人を変えるものだと思う。残酷になれるものだと。
「灰色の朝」にあるように、自分には関係ないと思っていて、気が付いた時には声も上げられない。戦争が始まっていて手遅れ。今、私たちは関係ないと思い投票にすら行かない人が半分以上いるということに不安を感じる。過去を知る、今起きていることを知ることから始まる。日々の生活に追われていた自分を思いだすと我が身も同じだったかもしれない。が、しかし若い人達は自分たちの未来のことなのだから政治に関心をもって投票にいかなければならない。
□ICAN(International Campain to Abolish Nuclear Weapons=核兵器廃絶国際キャンペーン)
ICANは世界101ヶ国から、468の団体が加盟、事務局はスイスでスタッフはたったの4人の、決して大きな組織ではない。2017年7月国際連合(国連)で「核兵器禁止条約」が成立。ICANが貢献したことでノーベル平和賞授賞。共同代表の川崎哲さんの話を船の中で聞く機会を得ました。詳しくは「核兵器はなくせる」 川崎 哲 岩波ジュニア新書にあります。(後日風”sブログに掲載予定)話も、本も分かりやすい。国際社会の中で実践してきた人の話ゆえに納得できる。
□8月16日(金) 小樽着 「先住民アイヌの文化を学ぶ」札幌のアイヌ文化交流センター訪問
(サッポロピリカコタン)小樽と札幌が1時間くらい。結城幸司(ユウキコウジ)さん案内。ムックリ作成ワークショップ有り。今の私たちのくらしは、世界各地の先住の民の人達に学ばなければならないと思う。
ピリカとはかわいい、良いという意味 。
アイヌは人(人間)という意味。
人に役立つものに育ててくれるものすべてがカムイ(神)。神々に囲まれて生きている
明治23年旧土人法 一般の日本人になる為のしるされた法律。近年やっと改正。
土地は神様のもの、住まいは移動していたが→定住するようになった。数々の苦難の道は「アイヌの碑」萱野茂著にも語られている。
挨拶の言葉 イランカラッペ(あなたのこころにさわらせてください。)
イは、尊敬する ランは心 カラッペはさわる
シシャモ
ラッコ
トナカイ(サハリのアイヌ) はアイヌ語から
ソ~ラン節の
ソは、波の面のこと
ランは、降りること
□8月21日宮城県石巻
石巻、震災の被災地に一度は足を運ばなければと思っていたのでオプショナルツアー「語り部とめぐる震災遺構」に参加。バスでもずっと同行の語り部の女性は、その日、着たスーツが“きたきり”になったと語る。家族は無事だったが家ごとすべて流された人。
旧大川小学校での語り部は、中学校で教師をしていた男性で、次女6年生を亡くした。あと一週間で卒業という3月11日のその日、制服が届くはずだった。全校生徒108名のうち74名が命を落とした。50kmの速度の津波が来るまでに50分はあったという。裏山があり、日頃椎茸栽培で登っていた所。生徒の中には山に登る子もいたが戻された。運動場で並んでそのあと人一人通れるほどの狭い出入り口を順次通って出終わったあとくらいに津波にのまれた。語り部は教師なので教師は誰でも子どものことを思っているとは彼は言う。でもいろいろ調べられたようで日頃の体制の問題があるような含みの語りもあった。実際そのあと訪問の旧門脇小学校の生徒や地域の人は高台に避難して無事だった。
語り部は語る「防災について、そのなかには我が家も含まれるという想像、家族が含まれるという想像がたいせつで、想像したくないから止める。防災は脅すことではない、恐怖をあおることでもない。どう判断して行動するかが大事。」
こころの傷は深く癒やされるには程遠いが、街は復興している。その様子はまた風”sのブログでお伝えする予定。
□旅の終わり
船旅は、荷物を移動させずに旅行できることがいい。最後の出港地となった石巻で、波頭では地元の人のはねこ踊りと花笠音頭を船上から見せてもらい、船上では「最後の出港式」をデッキで開催し「花は咲く」の合唱が歌われ石巻ならではの体験の想い出とともに出港の汽笛を聞き、船は岸壁をゆっくり離れる。灯りを手に振る見送りしてくださる人々、やはり人が人と会って顔をみて交流することが大切だと思いました。
船という一つの舞台のせいか、若者たちが運営するこのPBが、日本の各地を結び、世界をも結ぶ大きな、密かな力が私には快く応援したくなる。勉強させてもらう船であり、人と人との出会いもある。今回、旅に出て本当によかった。4人部屋で折り紙教えてもらったり、ラインダンスも一緒にできたり、一人ならできないこともできました。
22日の洋上夏祭りでは、当日ちょっと練習しただけで盆踊りの太鼓も鳴らし、ダンシングヒーローも輪になって踊りかき氷も食べました。8月23日昼に神戸港着。
■9月は学校祭たけなわ! 今年もフェアトレード出店! おでかけください~~~
・9月11日(水)岡崎北高校JRC部(岡崎市)
・9月13日(金)中部大学第一高等学校(日進市)
・9月14・15日(土・日)千種高等学校インター・アクトクラブ(名東区)
・9月21・22日(土・日)名古屋中学校・高等学校(東区)
・9月21日・22日(土・日)南山学園南山高校・中学女子部小百合会(昭和区)
・10月4日・5日(金・土)金城学園PTA(東区)
引き続き・・・・
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569
沖縄カカオプロジェクトの目的
- 沖縄のあらたな産業づくり
- 障がい者や一般就労の困難な方々の仕事づくり
- 福島原発事故による放射能汚染地域に住む子どもたちの保養支援
友達と一緒にわけあって1口参加もいいですね!
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 「なふたうん」・風”sこれからの企画
【2】 7・8月「なふたうん」活動報告
【3】 9月書籍紹介・映画情報
【4】 フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
_______________________________
【1】「なふたうん」・風”s これからの企画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★9月7日 (土) http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21302
【手仕事day】@風”s店内ノクシカタ刺繍体験~まずはワンポイントをマスターしよう~
【日 時】9月7日(土)10時05分~11時30分=終了 4名参加
★9月15日 (日) http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21330
【コラボ企画】@JICA中部 セミナールームC-1フェアトレードビーズを使ってオリジナルアクセサリーを作ろう!
【日 時】9月15 日(日)13時、14時、15時、16時(1時間ごとに開催)
★9月21日 (土) 【もーやっこシネマ】@風”s店内『タシデレ!祈りはブータンの空に~辻信一とともに歩く~』
【日 時】9月7日(土)10時05分~12時00分頃 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21325
【申込先】 naftown38■gmail.com (■は@)
(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 担当:岡本)
~~~~~~~~~~~~~~
フェアトレードショップ風”s(ふ~ず)店内<アクセス>(名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2階一番奥)
【行き方】地下鉄桜通線「高岳駅」より北に徒歩10分
または市バス「東片端」下車すぐ (店舗隣にコインパーキング有り、正文館書店にて書籍購入で1時間無料)
★9月22日 デンソー・ハートフルまつり:刈谷デンソーにてフェアトレード・ブース出店
★~とよた まちさと ミライ塾~ 2回開催: 2019/09/23(月) 、10/14(月・祝)13:00 ~ 15:00
フェアトレードのコーヒー生豆を煎る! 挽く! 淹れる! あなたの手で!
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21323_
★働き方や地域の暮らし、アジアの連帯を学び合う 第67回ユニオン学校
どなたでも参加できます。http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21343
日時:2019年9月18日(水)午後6時半から
場所:名古屋市民活動推進センター集会室(名古屋市中区三丁目18番1号ナディアパーク・デザインセンタービル6階)会費:会場カンパ500円
連絡先:080-3543-9205(松本)・090-4235-0662(近藤)
講師:土井ゆきこ
テーマ:『風の交差点になる夢を追い続けて ー 人と地球、人と人を、つなぐ フェアトレード』
__________________
【3】7・8月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★2019年7月1日(月)第4回スロー・シネマ・カフェin 風の庭」のお知らせ→9名の参加
★7/7(日) 【手仕事day】 押し花カード作りWS 〜自然の花々を使った押し花カードに願いを☆〜
★7/14(日) 【も~やっこシネマ】 ~コーヒー同好会コラボ企画~『カンタ!ティモール』上映
★7月30日 地球市民村講座 参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」NIC(講師:岡本晶子)
★8月3日 稲沢「フェアトレード・カレーづくり」講座@稲沢(なふたうんメンバー)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【4】書籍紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍紹介
絵本「はだしのゲン」中沢啓治 作絵 汐文社 1400円+税
被爆者の多くがそうであったように、原爆について沈黙し、逃避しようとしていたが、母の葬式のあと「もう逃げたらダメだ」と思い原爆をテーマに「黒い雨にうたれて」以後つぎつぎ作品を発表。戦争の本当の姿を伝えたかった作者が描き疲れて弱きになった彼を小さな読者が励ましたと語っています。原爆投下前後を描いた本だが、原爆の恐ろしさ、被爆者の悲惨は、その後の生活の現実の中にこそ、重くのしかかって行く。
「核兵器はなくせる」 川崎 哲 岩波ジュニア新書 820円+税
2017年7月、国連で核兵器の全面禁止を定めた「核兵器禁止条約」が成立し、条約の成立に大きく貢献したNGO/ICANは、同年末にノーベル平和賞受賞。その共同代表の一人である著者の生い立ち、つまり生き方をみながらどう行動していったかが若者たちに是非読んでもらいたい1冊です。「核兵器はなくせる」それを言えば冷笑されるころからスタート。市民のちからで授賞したノーベル平和賞。その地味な歩みを知る。世界各国の人とつながる経験を持つ著者ゆえ納得がいく内容。分かりやすい。
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」金土日営業(営業日変わりました)URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店(臨時休業・貸切などあり=営業日をメールにてお確かめください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★定休日は月・火曜日
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu■huzu.jp (■は@)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月・火休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
9月7日仕事day バングラデシュのノクシカタ刺繍 4名参加
2019/09/09
4名で、ノクシカタ刺繍をしました。
家庭科の先生をされている方も初参加
学校現場でのお話も聞きながら・・・
今はなんと、パンツを30分で仕上げる!
短い時間で作る指導を求められる中、それでも、
早く出来た子たちには好きなように刺繍していいよ~~
そうすると、すごく上手な子がいる!
イエナプランとかの教育だとそういう方法になるのかな?
学び多い会になりました~~
次回は10月5日(土)10:05~
もう一度、ノクシカタ刺繍の予定です!初参加の方も大歓迎です~
以上報告 なふたうん あっこ
9月18日(水)午後6時半~第67回ユニオン学校開催 講師:土井ゆきこ
2019/09/09
働き方や地域の暮らし、アジアの連帯を学び合う
第67回ユニオン学校
どなたでも参加できます。
日時:2019年9月18日(水)午後6時半から
場所:名古屋市民活動推進センター集会室(名古屋市中区三丁目18番1号ナディアパーク・デザインセンタービル6階)
会費:会場カンパ500円
連絡先:080-3543-9205(松本)・090-4235-0662(近藤)
講師:土井ゆきこ
テーマ『風の交差点になる夢を追い続けて ー
ー 人と地球、人と人を、つなぐ フェアトレード』
生き方の提案=ゆっくり、簡素に暮らしを続け、土と繋がり、心を耕し、おかげさまの関係性で、支え合う共生社会に….
プロフィール:結婚退職後専業主婦を経て事務パートタイマーとして復職。フルタイム 契約社
員の時に女性起業セミナーを受講。1996年ウイルあいちで 「フェアトレード・ショップ
風’s」(ふーず)を起業。同時に市民団体「GAIAの会」 を立ち上げた。2009年「名古屋をフェア
トレードタウンにしよう会」設立。 2013年、他団体とともに「フェアトレード名古屋ネット
ワーク(FTNN)」を設立、初代代表。名古屋市は2015年日本で2番目にフェアトレードタウンに
認定された。 現在ショップは名古屋市東区にある正文館書店本店の2階に移転。
2019/08’ カテゴリーのアーカイブ
8月3日 稲沢「フェアトレード・カレーづくり」講座@稲沢(なふたうんメンバー)30名弱名参加
2019/08/30
レポートです。
・参加者はボランティアスタッフを含め30名弱。
6グループで作りました。
家族参加の方が多かったように思いました。
・いなざわ日本語教室のボランティアスタッフの方が
8名ほどいらっしゃり、主婦の方が多かったので、
カレー作りも楽でした。
⇒というか主婦の方に自分がカレー作りでアドバイス
できることはぼぼなく、それでも「先生、先生」と
呼ばれるので恥ずかしかったです。
・夏野菜とチキンカレーを作りました。
野菜が多かったからか、マイルドな味になり、
お子さんでも全然大丈夫でした。
・フェアトレードの認知度は低。「フェアトレード知ってる人!」
手を挙げたのは3名弱で全てボランティアスタッフの方でした。
とは言え、認知度が低い方がやりがいもあります。
フェアトレードに触れるきっかけになれば幸いです。
・「フェアトレードということで、味は期待してなかったけど、
美味しかった」とコメントして下さる方もいました。
・「スパイスから作るので時間がかかるのかと思っていたけど、
市販のルーで作るより煮込む時間が短く、早くできたので
驚いた」とのコメントもちらほら。
・「フェアトレードのスパイスはどこで購入できるか」
という質問も結構ありました。
・代表の近藤さんから次回もよろしくお願いしますとのことで、
バナナを使ったお菓子の開発を頑張ります。
⇒稲沢でバナナ農園を経営している方がいるらしく
(マスコミの取材もよくあるそうです)、
稲沢産のバナナとフェアトレードバナナを使った
お菓子の食べ比べも面白いかなと話をしていました。
以上、当日の講師かくちゃんからのレポートでした。
9月21日 (土) 【もーやっこシネマ】『タシデレ!祈りはブータンの空に~辻信一とともに歩く~』
2019/08/30
★9月21日 (土) 【もーやっこシネマ】
@風”s店内『タシデレ!
【日 時】9月7日(土)10時05分~12時00分頃
【参加費】900円 お茶付き
※なふたうんワンコインサポーターは100円引き、当日加入OK
【定 員】6名(3名以上で開催★要申込)
【持ち物】・マイカップ(お茶用)
【申込先】 naftown38■gmail.com (■は@)
(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 担当:岡本)
9月15日 「フェアトレードビーズを使ってオリジナルアクセサリーを作ろう!」
2019/08/30
★9月15日 (日)
【コラボ企画】@JICA中部 セミナールームC-
【日 時】9月15 日(日)13時、14時、15時、16時(1時間ごとに開催)
【
【定 員】毎時7名
【申込先】 なごや地球ひろば買い物ゾーン フェアビーンズ〒453-0872 名古屋市中村区平池町4-60-7
shop■fairbeans.org (■は@) 070-6412-3279
9月7日 (土) AM10時5分~ 【手仕事day】
2019/08/30
【手仕事day】
ノクシカタ刺繍体験~まずはワンポイントをマスターしよう~
バングラデシュの伝統刺繍「ノクシカタ」!
ベンガル地方に古くから伝わるこの刺繍は、ノクシ=「デザイン」
隅々まで刺し子が施された大きなタペストリーは圧巻!
一人ではなかなか出来ないけど、みんなでワイワイ、
初心者さん向けのワークショップです★
出来たものは、ハンカチとしてお持ち帰りいただけます!
縫い方はコツさえ掴めばできます!
どうぞお気軽にご参加ください~~
【日時】9月7日(土) 10時5分~11時半頃
【場所】フェアトレードショップ風”s店内
【参加費】
予約 700円 お茶付き
定員6名 (3名以上で開催★要申込)
なふたうんワンコインサポーター割引あり(-100円、
【持ち物】
・マイ刺繍枠(お持ちでない方へ レンタルは400円、購入600円)
※いずれもご希望の場合は、予約時にお知らせください。
お一つ持たれることをおススメいたします。
・マイカップ(お茶ありのため)
【申し込み先】 naftown38■gmail.com (■は@)(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会)担当:岡本
地下鉄桜通線「高岳駅」より北に徒歩10分
正文館書店本店2階フェアトレードショップ風”s
なふたうん9月の企画
2019/08/30
<<9月の企画>>
★9月7日 (土)
【手仕事day】@風”s店内ノクシカタ刺繍体験~
【日 時】9月7日(土)10時05分~11時30分頃
【参加費】700円 お茶付き
※なふたうんワンコインサポーターは100円引き、当日加入OK
【定 員】6名(3名以上で開催★要申込) →あと1名で催行します~
【持ち物】・マイカップ(お茶用)
・刺繍枠(お持ちでない方→レンタルは400円、購入600円)
※刺繍枠をお持ちでない方は、予約時にお知らせください。
【申込先】 naftown38■gmail.com (■は@)
(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 担当:岡本)
★9月15日 (日)
【コラボ企画】@JICA中部 セミナールームC-
【日 時】9月15 日(日)13時、14時、15時、16時(1時間ごとに開催)【
【定 員】毎時7名
【申込先】 なごや地球ひろば買い物ゾーン フェアビーンズ〒453-0872 名古屋市中村区平池町4-60-7
shop■fairbeans.org (■は@) 070-6412-3279
★9月21日 (土) 【もーやっこシネマ】@風”s店内『タシデレ!
【日 時】9月7日(土)10時05分~12時00分頃
【参加費】900円 お茶付き
※なふたうんワンコインサポーターは100円引き、当日加入OK
【定 員】6名(3名以上で開催★要申込)
【持ち物】・マイカップ(お茶用)
【申込先】 naftown38■gmail.com (■は@)
(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 担当:岡本)
~~~~~~~~~~~~~~フェアトレードショップ風”s(
【行き方】地下鉄桜通線「高岳駅」より北に徒歩10分
または市バス「東片端」下車すぐ (店舗隣にコインパーキング有り、
;;;《とよた まちさと ミライ塾》https://www.toyota-miraijuku.com/pages/events;;;茶マル3見てね!
180度の展望の高台で、「焙煎」から「ドリップ」まで、
稲武の里山の自然の中、
第一回 2019/09/23(月) 第二回 10/14(月・祝)13:00 ~ 15:00
豊田市の中山間地、稲武の地:野入の自然の中、
・フェアトレードによるコーヒーの生豆は、エチオピア、
・〝たっぷり〟フェアトレードのお菓子つき。
・天気がよければ、爽やかな稲武の秋の空の下、
・ネルドリップ、ペーパードリップ、
◎フェアトレードによる生豆を、
◎「フェアトレード」とは、
◎国道153号線沿いには、
注意事項
【対象】小学生以上 雨天でなければ庭で、雨天の場合は室内で行います。
【定員】
【料金】
【交通】稲武の「
お車でお越しいただくことをお勧めします。
・特にご用意していただくものはありません。
カフェ「風の庭」 〒441-2512 愛知県 豊田市野入町 越田和2-5
2019/07’ カテゴリーのアーカイブ
★7/14(日) 【も~やっこシネマ】第4回スペシャル版 ~コーヒー同好会コラボ企画~ ★『カンタ!ティモール』上映&コーヒー焙煎会★
2019/07/14
★7/14(日) 【も~やっこシネマ】
★『カンタ!ティモール』上映
もーやっこシネマ
『カンタ!ティモール 』上映しました。
やはり何回観てもよい映画!!また東ティモールへ行きたくなりま
《映画を観て話したこと》
・メディアによって消されてる声が多い。今も。
・自国のことを真剣に考える姿勢が素晴らしく、選挙前にこの映画
・辛く重い内容だけど、暗くならずにいられる東ティモールの音楽
・日本のしていたことを知り、腹立たしい。
・家族が犠牲されても相手を責めることなく教育した、彼らのよう
「高地栽培バナナ」と「フェアトレード・バナナ」 展示始まる あいち環境プラザ1F
2019/07/09
「高地栽培バナナ」と「フェアトレード・バナナ」 展示始まる あいち環境プラザ1F
■6月19日 フィリピンからバナナ生産者来日
「バナナと日本人」初版発行: 1982年8月著者: 鶴見良行 岩波新書が増版重ねて37年。
フィリピンからバナナ生産者が二人来日しました。
『=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
フィリピン・ミンダナオ島 バナナ労働者の声を聞く今、バナナ生産現場で起こっていること
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
日本が輸入するフィリピン産バナナの大半は、日系と米系の多国籍企業が経営するミンダナオ島の大規模なプランテーションで作られています。
1980年代から90年代にかけて、大量生産のために投入される危険な農薬がバナナ労働者の健康を蝕むだけでなく、消費者である日本人の健康をも脅かしていること、労働者は低賃金で過酷な労働に従事していること、待遇改善の要求が暴力で押さえ込まれていることなどの実態が明らかになり、多国籍企業への批判が高まったことがあります。
その後、経済のグローバル化を背景に拡大する多種多様な輸入食品の陰に隠れて、バナナの問題は人々の関心の表舞台から姿を消していました。ところが、近年再びバナナの生産現場の問題が浮上してきました。
日系バナナ事業者「スミフル(旧住商フルーツ)」が経営するバナナ農園の生産工程の一つであるパッキングプラント(洗浄梱包工程)で働く労働者が、労働の安全確保と待遇改善を求めて声を上げました。しかし、組合に参加した労働者たちは脅迫や暴力に晒され、家を焼かれ、組合を辞めろと脅され、さらには殺された者もあります。
現在フィリピンのバナナ生産の現場で進行している過酷な労働環境と低賃金による人権侵害の実態について、バナナ労働者2名から話を聞き、私たちに何ができるか考えます。』
との案内で参加してきました。
思ったより若い人が組合の代表でした。自宅が焼かれ隣の事務所も焼かれ、組合活動に熱心な仲間が殺されるなど,大変な状況のなかでの、こうした日本への訴えなどナマの声を届ける勇気にこころうたれました。
もう一人の女性は、小さなお子さんをもったシングルマザーで、マニラへ抗議の遠征する行動にも参加しています。その間9ヶ月も無報酬です。報告の間にも、つい涙ぐむ姿もありました。
■フィリピン最高裁の判決(2017年6月7日)に従わない日本の商社
スミフルフィリピンと労働者の間に雇用関係を認めた、フィリピン最高裁の判決後もその間・銃撃・殺人・放火など暴力的な事件が相次ぎ、他の組合員にも脱退するように脅迫を受けたりもしている。
2018年11月27日300名以上のバナナ農園の労働組合NAMASUHA組合員が遠征し、マニラでの国家人権委員会(CHR)敷地内で抗議を継続。
この来日があってか6月18日「住商 フィリピンのバナナ生産から撤退 株式売却へ」と6月30日日本経済新聞に掲載されていました。たとえ株式売却したとしてもドル箱だから簡単には手放さないということも耳に入ってきました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46267980Y9A610C1TJ1000/
「住友商事は18日、フィリピンでバナナを生産するスミフル・シンガポールの保有株式を全て合弁相手に売却すると発表した。同社は日本市場の3割のバナナ輸入を手掛けており、同社のバナナは「甘熟王」のブランド名で国内スーパーで販売されている。売却額は非開示で、9月までに売却を完了する予定。……………..
19年3月期には純利益ベースで15億円の取り込み益をスミフル社から得ていた。……………….」
■今よくスーパーで目にする高地栽培バナナとは?
2000年以降、高地にプランテーションが続々と開発され、そのほとんどが日本へ。高地での土地所有者は先住民の人々。個人の土地を超安く借りてプランテーションが開発されるので居住地域に隣接。
生物多様生の豊かな環境保全地区や水源涵養地域とも重なる。農薬の空中散布は、小学校の通学時間に重なり、音がしたと思ったら数秒間で軽飛行機が通過、農薬の飛散でバスケット・コートなど黄緑色になるということです。例え散布告知があっても空中から散布では逃げきれないのと、「ブームスプレーといってトラックから圧力をかけて農薬をかける時間も、告知通りにしない」と来日した二人は語る。
■農薬カクテルと防具
「農薬カクテル」とは、数種類の農薬を混ぜたもので、中身が何であるか正確にはわかっていない。
バナナ栽培に使われている農薬は、殺菌剤・防虫剤・除草剤など約220種類にのぼり、空中散布やブームスプレーの他、実に大きなビニール袋が保護のためかけられますが、その袋には殺虫剤が練り込まれ、クロリピリホスは有機リン系の殺虫剤で、国内では白蟻駆除剤として使用されてきたが、シックハウス症候群が問題化した2013年居室を有する建築物への使用が禁止された。そうした農薬がバナナの実と接する形で使用されている現実があります。
厚生労働省の残留基準を大きく下回っているのも事実ですが、産地では非常に高い濃度の農薬を扱っているのも事実。(資料:DEAR開発教育協会February2018)
今回来日の生産者の労働環境では、「防具の提供が不完全であったり、換気が不十分。適正農業規範に関する国際規準の視察がある際には防具が配布される。生産量が多い時は休日がないケース、食事時間やトイレ休憩も不十分」とのこと。
■わたしたちに何ができるか?
日本の商社だけではない。ドール・チキータ・デルモンテなどの多国籍企業も同じことが起きている。まずは知ること。私たちが手にする食べ物がどこでどうやって作られているのか、作っている人に思いを馳せること。そして行動すること。フェアトレードのバナナ「バランゴンバナナ」を通じてこのことを、今年の秋の学祭ではこのバナナをテーマにすることを提案してゆきます。
7月7日 手仕事Day 押し花 3名参加
2019/07/08
フェアトレードの大事なことの一つは手仕事を大切にすること。文化を継承していくことにもつながります。こころのありかたにも影響をもたらす手仕事は生活のなかで大切なものです。
手織り・刺繍など文化を継承している生産者さんへの思いを馳せることと同時に
自分の暮らしのなかに「手仕事」の時間をもっているかと問うひととき
繕う,縫うなどという「手仕事」の時間をほとんどしなくなった私たちは
消費という社会にどっぷり、どっぷり
行くつくさきは……….
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会は、隔月に「手仕事Day」を、東区東片端正文館書店本店の2F フェアトレード・ショップ風”s正文館店で開催しています。
フィリピンの生産者パートナー「SHAPII(シャピイ)」というフェアトレード団体のコゴン草手漉きカード&押し花シリーズをお手本に..
★「SHAPII(シャピイ)」=フィリピン・ミンダナオ島 フェアトレード団体・第3世界ショップの人気フェアトレード商品コゴン草手漉き紙の生産者★
7月7日は七夕☆ということで・・・・
短冊型の手漉き紙に、すきなお花を散りばめて、ひと言書こう!と
コゴン草→アバカ麻→バナナへと話が運び、フィリピンに想いを馳
押し花に息がかかると飛んでいってしまうので、みんな集中!
「短冊作りながら、最近、お花、見てない!と改めて思いました。
日々の暮らしを見つめ直す機会にもなりました。
奇しくもお誕生日の方もみえて、
出来上がった作品に、自分へのメッセージを書き添えることも。
それぞれ想いの込もった作品…家に飾って楽しんでいただけたらい
7月6日 日進わいわいフェスタ 中部第一高等学校 フェアトレードブース出店
2019/07/07
中部大学第一高等学校は、20年以上前からフェアトレードを授業にとりいれ、文化祭でも出店してきました。昨年くらいから日進のわいわいフェスタにも参加
カンボジアESD研修報告もあり、「かものはしプロジェクト」のい草で作った品を販売。「子どもが売られない世界をつくる」という活動を「かものはしプロジェクト」はしています。い草の製品は、フェアトレード・ショップ風”s正文館店で取り扱っています。
■■■なふたうん新聞 117号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年7月1日
2019/07/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 117号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年7月1日
「バナナと日本人」から「高地栽培バナナと日本人」を考える
■6月19日 フィリピンからバナナ生産者来日 名古屋YWCAにて
「バナナと日本人」初版発行: 1982年8月著者: 鶴見良行 岩波新書が増版重ねて37年。
フィリピンからバナナ生産者が二人来日しました。
『=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
フィリピン・ミンダナオ島 バナナ労働者の声を聞く今、バナナ生産現場で起こっていること
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
日本が輸入するフィリピン産バナナの大半は、日系と米系の多国籍企業が経営するミンダナオ島の大規模なプランテーションで作られています。
1980年代から90年代にかけて、大量生産のために投入される危険な農薬がバナナ労働者の健康を蝕むだけでなく、消費者である日本人の健康をも脅かしていること、労働者は低賃金で過酷な労働に従事していること、待遇改善の要求が暴力で押さえ込まれていることなどの実態が明らかになり、多国籍企業への批判が高まったことがあります。
その後、経済のグローバル化を背景に拡大する多種多様な輸入食品の陰に隠れて、バナナの問題は人々の関心の表舞台から姿を消していました。ところが、近年再びバナナの生産現場の問題が浮上してきました。
日系バナナ事業者「スミフル(旧住商フルーツ)」が経営するバナナ農園の生産工程の一つであるパッキングプラント(洗浄梱包工程)で働く労働者が、労働の安全確保と待遇改善を求めて声を上げました。しかし、組合に参加した労働者たちは脅迫や暴力に晒され、家を焼かれ、組合を辞めろと脅され、さらには殺された者もあります。
現在フィリピンのバナナ生産の現場で進行している過酷な労働環境と低賃金による人権侵害の実態について、バナナ労働者2名から話を聞き、私たちに何ができるか考えます。』
との案内で参加してきました。
思ったより若い人が組合の代表でした。自宅が焼かれ隣の事務所も焼かれ、組合活動に熱心な仲間が殺されるなど,大変な状況のなかでの、こうした日本への訴えなどナマの声を届ける勇気にこころうたれました。
もう一人の女性は、小さなお子さんをもったシングルマザーで、マニラへ抗議の遠征する行動にも参加しています。その間9ヶ月も無報酬です。報告の間にも、つい涙ぐむ姿もありました。
■フィリピン最高裁の判決(2017年6月7日)に従わない日本の商社
スミフルフィリピンと労働者の間に雇用関係を認めた、フィリピン最高裁の判決後もその間・銃撃・殺人・放火など暴力的な事件が相次ぎ、他の組合員にも脱退するように脅迫を受けたりもしている。
2018年11月27日300名以上のバナナ農園の労働組合NAMASUHA組合員が遠征し、マニラでの国家人権委員会(CHR)敷地内で抗議を継続。
この来日があってか6月18日「住商 フィリピンのバナナ生産から撤退 株式売却へ」と6月30日日本経済新聞に掲載されていました。たとえ株式売却したとしてもドル箱だから簡単には手放さないということも耳に入ってきました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46267980Y9A610C1TJ1000/
「住友商事は18日、フィリピンでバナナを生産するスミフル・シンガポールの保有株式を全て合弁相手に売却すると発表した。同社は日本市場の3割のバナナ輸入を手掛けており、同社のバナナは「甘熟王」のブランド名で国内スーパーで販売されている。売却額は非開示で、9月までに売却を完了する予定。……………..
19年3月期には純利益ベースで15億円の取り込み益をスミフル社から得ていた。……………….」
■今よくスーパーで目にする高地栽培バナナとは?
2000年以降、高地にプランテーションが続々と開発され、そのほとんどが日本へ。高地での土地所有者は先住民の人々。個人の土地を超安く借りてプランテーションが開発されるので居住地域に隣接。
生物多様生の豊かな環境保全地区や水源涵養地域とも重なる。農薬の空中散布は、小学校の通学時間に重なり、音がしたと思ったら数秒間で軽飛行機が通過、農薬の飛散でバスケット・コートなど黄緑色になるということです。例え散布告知があっても空中から散布では逃げきれないのと、「ブームスプレーといってトラックから圧力をかけて農薬をかける時間も、告知通りにしない」と来日した二人は語る。
■農薬カクテルと防具
「農薬カクテル」とは、数種類の農薬を混ぜたもので、中身が何であるか正確にはわかっていない。
バナナ栽培に使われている農薬は、殺菌剤・防虫剤・除草剤など約220種類にのぼり、空中散布やブームスプレーの他、実に大きなビニール袋が保護のためかけられますが、その袋には殺虫剤が練り込まれ、クロリピリホスは有機リン系の殺虫剤で、国内では白蟻駆除剤として使用されてきたが、シックハウス症候群が問題化した2013年居室を有する建築物への使用が禁止された。そうした農薬がバナナの実と接する形で使用されている現実があります。
厚生労働省の残留基準を大きく下回っているのも事実ですが、産地では非常に高い濃度の農薬を扱っているのも事実。(資料:DEAR開発教育協会February2018)
今回来日の生産者の労働環境では、「防具の提供が不完全であったり、換気が不十分。適正農業規範に関する国際規準の視察がある際には防具が配布される。生産量が多い時は休日がないケース、食事時間やトイレ休憩も不十分」とのこと。
■わたしたちに何ができるか?
日本の商社だけではない。ドール・チキータ・デルモンテなどの多国籍企業も同じことが起きている。まずは知ること。私たちが手にする食べ物がどこでどうやって作られているのか、作っている人に思いを馳せること。そして行動すること。フェアトレードのバナナ「バランゴンバナナ」を通じてこのことを、今年の秋の学祭ではこのバナナをテーマにすることを提案してゆきます。
引き続き・・・・
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569
沖縄カカオプロジェクトの目的
- 沖縄のあらたな産業づくり
- 障がい者や一般就労の困難な方々の仕事づくり
- 福島原発事故による放射能汚染地域に住む子どもたちの保養支援
友達と一緒にわけあって1口参加もいいですね!
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 「なふたうん」・風”sこれからの企画
【2】 6月「なふたうん」活動報告
【3】 6月書籍紹介・映画情報
【4】 フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
_______________________________
【1】「なふたうん」・風”s これからの企画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★2019年7月1日(月)第4回スロー・シネマ・カフェin 風の庭」のお知らせ→9名の参加でした。
「カンタ!ティモール」110分 http://www.canta-timor.com/
日本からまっすぐ南、常夏の美しい島 東ティモール。偶然出会った青年が教えてくれたある歌に導かれるまま
ひとつの旅が始まった。 精神性の高い東ティモールの人々。大地に根ざした生き方だからだろうか…..
★7/7(日) 【手仕事day】 押し花カード作りWS 〜自然の花々を使った押し花カードに願いを☆〜
フィリピンのミンダナオ島から手漉きの押し花カードを届けてくれる団体、シャピイの技を見習って
オリジナルの押し花カードを皆さんと作りたいと思います。花はこの春に採取したものを使います。
7月7日は、七夕☆できあがったカードに、願いを書いてみるのはいかがでしょう??
【日時】7月7日(日) 10時5分〜11時半頃
【場所】フェアトレードショップ風”s店内
【参加費】600円(お茶付き・マイカップ持参) 3名以上で開催★要申込
【申し込み先】 naftown38■gmail.com ■は@ (名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会)担当:岡本
・なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
★7/14(日) 【も~やっこシネマ】第4回スペシャル版 ~コーヒー同好会コラボ企画~
★『カンタ!ティモール』上映&コーヒー焙煎会★
東ティモールを五感で味わう特別企画!
①東ティモールのフェアトレード・コーヒーを、生豆から焙煎する体験から、香りと味を堪能!
②音楽のすてきな東ティモールを描いた作品『カンタ!ティモール』を観て、聴いて、ゆったり味わいます♪
【日時】7月14日(日) 13時15分〜17時00分
【場所】ウィルあいち2F 料理スタジオ
【参加費】2,000円 定員15名★要申込 (学割あり・要事前連絡)
【申し込み先】 naftown38■gmail.com ■は@ (名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会)担当:岡本
・なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
_______________________________
【3】5月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★6月15日(土) フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ 44名+11名
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21187←報告はこちらを見てください。
★6月17日(月)名古屋外国語大学現代国際学特殊講義 講師:土井ゆきこ 52名
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21233
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【4】書籍紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍・映画紹介
「詩のこころを読む」 茨木のり子 岩波ジュニア新書
詩にふれる機会がない私がふと野入の民家カフェ「風の庭」には書籍コーナーから手にした本、今2度目も読み終えたところ。茨木さんの読み解きの言葉がとてもこころに染む。同じ言葉でも彼女の表現に出会うとなんだかこころ豊かになる。
「安倍晋三」大研究 単行本 – 2019/5/26 ぼうご なつこ 望月 衣塑子 (著), 佐々木 芳郎 (著)
これも今の時期必読ですね。 国会での答弁が議論の場でなくなり、国民が無関心になるような意図が実はありの話や、改ざんが出来ないようにこのような本を書いたとありました。漫画からはいる分かりやすい本でした。
映画 「新聞記者」 6月28日公開
解説より「国家が抱える闇を、新聞記者とエリート官僚が暴く―。これまでの日本映画では描かれなかった強烈なテーマ、さらに内容は現在進行形の問題を扱っている……。映画化すること自体が、とてつもないリスクを伴ったであろう本作。映画ファンの皆様には、劇場公開の意義を感じつつ、本作が鳴らした“警鐘”を見届けてほしい。」
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★7月13日14日臨時休業
稲武/野入 民家カフェ「風の庭」金土日営業(営業日変わりました)URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 民泊(農泊)もそろそろ開始………只今準備中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★定休日が月・火曜日に変更
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu■huzu.jp (■は@)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月・火休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
2019年6月19日「フィリピン・ミンダナオ島 バナナ労働者の声を聞く 今、バナナ生産現場で起こっていること」名古屋YWCAにて
2019/07/01
フェアトレード・ショップ風”s のブログにて紹介
↓
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
フィリピン・ミンダナオ島 バナナ労働者の声を聞く
今、バナナ生産現場で起こっていること
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
バナナ梱包工場労働者の組合NAMASUFAより組合
■はじめに40年前からのバナナ
日本が輸入するフィリピン産バナナの大半は、日系と米系の多国籍
ナオ島の大規模なプランテーションで作られています。
1980年
消費者である日本人の健康をも脅かしていること、
労働者は低賃金で過酷な
待遇改善の要求が暴力で押さえ込まれていることなどの実態が
多国籍企業への批判が高まったことがあります。
その後、経済のグローバル化を背景に拡大する多種多様な輸入食品
の問題は人々の関心の表舞台から姿を消していました。ところが、
現場の問題が浮上してきました。
日系バナナ事業者「スミフル(旧住商フルーツ)」が経営するバナ
生産工程の一つであるパッキングプラント(洗浄梱包工程)で働く労働者が、労
善を求めて声を上げました。
しかし、組合に参加した労働者たちは
現在フィリピンのバナナ生産の現場で進行している過酷な労働環境
バナナ労働者2名から話を聞きました。
◎日時:6月19日(水) 18:30~21:00
◎場所: 名古屋市中区新栄町2丁目3番地 YWCAビル4階
地下鉄東山線「栄」下車、5番出口より徒歩3分
◎報告者:バナナ梱包工場労働者の組合NAMASUFAより組合
◎通訳:波多江秀枝さん(FoE Japan委託研究員)
◎主催:(NPO法人)アジア太平洋資料センター/(特活)名古
◎問い合わせ:(特活)名古屋NGOセンター
〒460-0004 名古屋市中区新栄町2丁目3番地 YWCAビル7階
TEL&FAX:052-228-8109 メール:info@nangoc.org
6月17日名古屋外国語大学 現代国際学特殊講義 学生40名、一般受講者12名、合計52名 講師:土井ゆきこ
2019/07/01
名古屋外国語大学現代国際学特殊講義 講師:土井ゆきこ
講義レポートの講師への感想は4段階
1=とてもよかった 21名
2=まあま良かった 10名
3=普通 1名(文字が判読しにくい)
他は無記名 8名
今年で8回目くらいだろうか?
感想は
昨年の様子は
↓
6月13日春日丘高校2年生9名来店~SGH事業に関するフィールドワーク~フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2019/07/01
中部大学春日丘高等学校は
文部科学省の「スーパーグローバルハイスクール(SGH)事業」の指定を平成27年度から受けています。
この事業は高等学校が大学、企業、国際機関等と連携し、将来、国際舞台で活躍できる人材を育成するために、グローバルな社会課題を発見・解決するための教育課程(カリキュラム)の研究・開発等を行うものです。
この度、生徒が世界の課題を知り、研究を深めるため、4つの領域(国際開発、国際ビジネス、医療・福祉、環境・エネルギー)に分かれ、県内関連施設でのフィールドワークを実施ということで女性徒さん9名が、東区のフェアトレード・ショップ風”s正文館書店に来店。
2時間の流れは
14時 学生の自己紹介 FTにであったのはいつ?
ゆっこりん(土井ゆきこ) 自己紹介 3つのホント1つのウソ から南極条約のこと他、国際理解教育の話。
「なふたうん」パネルでつながっている命など、名古屋をフェアトレード・タウンにした流れ紹介
14時半 あらかじめ提出された質問にこたえる
15時 お茶しながら店にある気になるもの1つ選ぶ
Tシャツ・チョコ・ドライマンゴ・石鹸・ブックマーク(しおり)・乾燥糸コン・パン
ミラー刺繍ポーチなど選ばれた品の背景など説明のあと
フェアトレードの説明
チョコの裏にある児童労働の話、フィリピンで起きている日本商社による「高地栽培バナナ」の農薬で苦しむ人たちの現状
国内フェアトレードの自然派コスメ「クーネ」、 沖縄カカオプロジェクトの話
15時半 まとめ1人1人の気づきから行動がはじまる
15時45分 振り返りシート
★フェアトレード(FT)との出会い
母がチョコレートが好きでFTにであった。小学校3年生や5年生の授業、中学校1年生の社会科で、英語で、体育の先生が海外協力青年隊経験の人でFTの話を聞いた。など教育げ現場での出会いが多い。
★振り帰りシート一部紹介
・今日お話を聞かせてもらって、一番思ったことは、自分は知らないことがたくさんあるということです。学校の授業など、フェアトレードのことや海外のことを学んではいるけれど、まだまだ知らないことばかりだと実感しました。もっとたくさんのことを知れば、世界は広がって考え方も変わっていくのだと思います。
フェアトレードは、貧困に苦しむ人と私達をつなげる希望の橋だと思います。その橋をもっと長くするには、私達消費者の力が大切だということを感じました。それを周りにも伝えて行きたいです。そのためにまずはもっと視野を広げて色んなことを学びたいです。
・お話を聞かせてもらって、『フェアトレードのイメージがすごく変わりました。生産者の苦労がとてもたくさんあるのに、安く買っている私たちはとて得をしていますが、お話を聞いて罪悪感がでました。安く買うこのとはすごくいいことだけど、少しの期間みんなで少しずつ努力をしてフェアトレード商品を買ってフェアトレード商品を安くしていくと先進国の私たちも生産者の人々も良いくらしをしていくことができると思ったので先進国(消費国)の少しの努力が必要だと思いました。
国はちがっても同じ人間だから平等に生活できることが1番いいことなので思いあって生活していくことが大切だと思いました。
2019/06’ カテゴリーのアーカイブ
7月企画のお知らせ
2019/06/24
★2019年7月1日(月)第4回スロー・シネマ・カフェin 風の庭」のお知らせ |
|||
「カンタ!ティモール」110分
|
http://www.canta-timor.com/ | ||
日本からまっすぐ南、常夏の美しい島ティモール。 | |||
偶然出会った青年が教えてくれたある歌に導かれるまま | |||
ひとつの旅が始まった | |||
【日時】7月1日(月)10時~12時過ぎ
|
|||
【会費】お茶お菓子付き700円 要申し込み | |||
【定員】10名(要申し込み)3名以上開催 | |||
【場所】民家カフェ「風の庭」 | |||
https://kazenoniwa.jp/ | |||
【申込】土井ゆきこまで090-8566-2638 huzu■huzu.jp ■は@
|
★7/7(日) 【手仕事day】 押し花カード作りWS
★7/14(日) 【も~やっこシネマ】第4回スペシャル版 ~コーヒー同好会コラボ企画~
http://www.canta-timor.com/ |
NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティ・カレッジ(通称:Nたま) 「無料説明会」の参加者募集中
2019/06/23
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティ・カレッジ(通
「無料説明会」の参加者募集中
~Nたまに参加して、社会を変える1人になろう!~
http://www.nangoc.org/ntama/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「NGOって何?基礎的なことをしっかり学びたい!」
「NGOスタッフになりたい!でも、自分に合うかどうか見極めた
「ゆくゆくはNGOを創ってみたい」「Nたま」とは「NGOのた
2002年よりスタートし、研修を受けた「Nたま」は232名。
このうち130名の卒業生が、NGO・NPOの担い手として活躍
今年はNたま17期生の募集です。この研修はNGOの知識を得て
中部地域のNGO関係者とつながりを築くだけではありません。
研修に参加する仲間たちと一緒にそれぞれが主体となって参加し、
学び合いながら創り上げていくことのできるオリジナルの研修です
詳しくは、無料説明会にぜひお越し下さい。
迷っている方、とりえず話だけでも聞いておこうかな・・という方
ぜひお気軽にご参加下さい~。
皆様のご参加を、スタッフ一同お待ちしております。
◆説明会の日時:
第3回:2019年6月26日(水)18:45~21:15
第4回:2019年6月29日(土)13:30~16:00
◆説明会の会場:
第3回:ナディアパークデザインセンタービル6F セミナールーム
(地下鉄「栄」駅 7・8番出口より徒歩7分)
https://goo.gl/maps/YbiCszMXqH
第4回:名古屋国際センター 4F 第三研修室
(各線「名古屋」駅より徒歩5分、地下鉄「国際センター」駅より
https://goo.gl/maps/aJ4DiLMFnb
◆説明会の内容:
カレッジの詳細説明、修了生による体験談、個別相談等
各回ごとに体験談をお話いただく修了生が異なります。
詳しくは次のURLからご覧ください。
http://nangoc.org/ntama/explan
◆定員:各回15名程度
◆主催:認定NPO法人 名古屋NGOセンター
◆お申込み方法:
無料説明会への参加は、次のURL下部の
「申込みフォーム」よりお申込み下さい(各説明会の前日まで)。
http://nangoc.org/information/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆Nたま研修の開講期間は7月28日(日)入学式~2月8日(
☆受講料は、必須講座:9万8000円(学生は1万円引き)
オプション講座(インターンシップ):2万円です。
☆申込み〆切は、2019年7月4日(木)必着です。
★詳細はコチラから
http://www.nangoc.org/ntama/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月15日「第4回フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ」44+11名参加
2019/06/16
今年で「第4回目を迎えたフェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ」
名古屋国際センターにて
1椙山女学園大学フェアトレードサークル Les amies
2愛知教育大学国際ボランティアサークル Hearts
3千種高校インターアクトクラブ
4名古屋国際高校 Kokusai Friend coffee
5静岡文化芸術大学 はままつチョコプロジェクト
6逗子開成高等学校 逗子活性化プロジェクト
7春日丘高等学校 インターアクトクラブ 〈DVD出演〉
8南陽高校 Nanyo Company 部 〈DVD出演〉
■一日の流
10時半~各団体・個人の発表
長坂寿久講師による講演
講師 長坂寿久氏
最後に、葉っぱ型用紙に
★「あなたにとってフェアトレードとは?」を書きました。
・平等な世界への第一歩 ゆき
・社会構造を変革する一歩 たか
・未来への選択
・みんなが豊かになる経済・社会の扉 久ちゃん
・まだちょっと意識高い系の人たちにしか認識されていないように思う。広めなきゃ。いいものいっぱいあるよー! みわんこ
・フェアトレードは、全ての人に平等で幸せなくらしを造る すずい
・人と人をつなぐことのできるもの なつ
・生産者と同じ人間として捉えること マツ
・最優先事項のひとつ キザキ
・見えにくいが大切なこと しょーご
・生産者を支援できるという“喜びを感じられる活動” ゆうな
・FTで貧困を無くし人間性の回復を ごとう
・未来の世界を平和にするもの ゆうき
・生産者との「つながり」を知り、考える営み パプア
・幸せの為の手段 さわ
・明るい未来への活動 ゆな
・フェアトレードは世界の悪しき現実を見聞きしても、絶望しなくてよいと教えてくれるもの。 あんどう
・若人たちと交流できるフェアトレード!いいな~ ゆっこりん
・人間性の回復と世界への入口 ながさか
・自由な世界への第一歩! もえり
・自分のできることを考えようと思いました 成瀬
・発展途上国の人々が自律して現状打開していくための支援 コジ
・世界の新しい扉 かくた
・毎日の選択で世界とつながること たけちゃん
・人と人の関わり=愛 Konoka
・国際協力の入り口 あおば
・持続可能な社会をつくるのに、貢献できる1つの手段! まいぴー
・世界中であたりまえになるもの!! もとや
・世界を良くするきっかけとなれるもの みゆう
・自分の良識を試されるもの。本気になれるか?! やっさん
・フェアトレードは、すべての人が幸せに暮らせる社会づくりのきっかけだと思います。 あい
・顔の見えない作り手の方を大切にすること。それを通して自分自身も大切にすること。 小森
・世界の人が全員このことをしり、協力していかなければいけないこと。 ひろくん
・人と人をつなぐ くろちゃん
・人と人がやさしい気持ちでつながれる場💛 みく
・一生の宝物 あっこ
・良い未来への早道💛 S.Izumi
・FTとはストーリーがあり、世界の人が笑顔になる手段 わたる
・好きだから続けたい なみなみ
★【振り返りシート】第4回 フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ
・同世代の発表を聞いて、刺激になり、“自分は社会に(本当に)貢献できているのか”と改めて考えることができた。自分も消費者としてなら、フェアトレードに参加できると思った。(10代 女性)
・SOCIETY5.0やCSV、CSRなど初めて聞くことばがたくさんあった。どの学校も伝えること、広めることを積きょくてきに行っていて、見習いたいと思った。(10代 男性)
・フェアトレードについてしれた。(10代 男性)
・行っている活動は様々でも目標が同じ人はたくさんいることが分かりました。今日聞いた発表を参考にこれからの活動を考えていきたいと思います。(10代 女性)
・フェアトレードに関する知識を増やすことができた。今後、やりたいこと、やっていきたいことの目標が持てた。(10代 女性)
・同じ大学生や年上の方など、いろいろな視点での考え方を知り学ぶことができました。(10代 女性)
・同じ方針、方向性で頑張る人がたくさんいるとわかったことは、大きな収穫でした。これからも活発な活動を続けていくために頑張りたいです!(20代 女性)
・フェアトレードに関心を持ち、実施しようとするには、人を大切に思う気持ち、顔の見えない相手を想像する力がまず必要だと思います。今日参加して、更にボトムアップで自ら働きかける力も必要だと分かりました。(自分一人でできることだけでなく仲間で行うために)
“上の誰かに認めて欲しい”でなく、“自分が相手と対等な関係を築いて、相手も自分も大切にしたい”という気持ちを育むことが必要だと思いました。(20代 女性)
・さらにフェアトレードについて学びたいと思いました。(20代 女性)
・グローバルな視点で物事を考える学生の活動団体がたくさんあることに驚いた。私の町でもそういう学生が増えるといいなと思った。(20代)
・サークルでフェアトレードの普及方法ばかり考えていましたが、今回様々なお話を聞いて、フェアトレードは世界中が幸せになる為の方法だということが分かりました。(20代 女性)
・様々な立場の人々の意見や考え方を知ることができてとても良い刺激になりました。(20代 男性)
・自分たちの利益ばかり考えるのではなく、世界の利益を考えるべきだと思った。(20代 女性)
・去年も参加した時に聴いた活動とちがうことや新しいことをしていることを知り、刺激になりました。持続可能な社会をつくるために色々な条約などを決め、取り組んでいるが、それをしっかりと達成していかなければ、将来の世界は良くならないと改めて感じました。(20代)
・自分の知らないFTのとりくみを知ることができて良かった。(30代 男性)
・とても印象に残る言葉がきけて良かった。海外の人と仕事をするにあたり、忘れないようにしたいと思う。“Develop”=とじたものを開く⇒周りが助けて自ら開く
先進国の国民である日本人が仕事のやり方を押しつけすぎないよう相手を尊重する気持ちを忘れないようにしたい。(30代 女性)
・実際にFTに関わっている皆さんの活動を知れたことがとても勉強になりました。(30代 男性)
・フェアトレードに集う若者たちは本当に元気でした。(40代 男性)
・企業人として、企業の影響力を正しく使えるように取り組みを進めていきたい。(40代 男性)
・皆さんのフェアトレードに対する思いや情熱を直接見聞きする事が出来て、感銘を受けました。(40代 男性)
・実現が困難であっても理想をかかげることは大切だと思いました。(40代 女性)
・フェアトレードについて若い方の関心が高く、とても心強く思いました。(50代 男性)
・SDGsとFTの10の指針とてらし合わせる作業がおもしろかった。SDGsが身近に感じられた。世界をあげてすすめる運動がFTで推進できることを確認しました。(70代 女性)
・発展途上国の人達にとって平等な貿易構造のフェアトレードが、フェアトレードという名がいらなくなるくらい世界に普及するのは正直長い道のりですが、少しずつでも前進していってほしいです。
・長すぎました
・世界平和のために、SDGs達成のために、自分が今できることを最大限の知識や力、仲間との協力、行動力を使って、Activeに行動したい!!そして、もっと学び、知り、考えて、行動し、国際貢献をする!!
FTで世界から貧困をゼロへ。生きがいのある社会を。良かったです。
6月19日 ”バナナ生産者さんの話”を聞く=フィリピン・ミンダナオ島 バナナ労働者の声を聞く 今、バナナ生産現場で起こっていること
2019/06/08
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
フィリピン・ミンダナオ島 バナナ労働者の声を聞く
今、バナナ生産現場で起こっていること
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
日本が輸入するフィリピン産バナナの大半は、日系と米系の多国籍
ナオ島の大規模なプランテーションで作られています。1980年
量生産のために投入される危険な農薬がバナナ労働者の健康を蝕む
ある日本人の健康をも脅かしていること、労働者は低賃金で過酷な
と、待遇改善の要求が暴力で押さえ込まれていることなどの実態が
企業への批判が高まったことがあります。
その後、経済のグローバル化を背景に拡大する多種多様な輸入食品
の問題は人々の関心の表舞台から姿を消していました。ところが、
現場の問題が浮上してきました。
日系バナナ事業者「スミフル(旧住商フルーツ)」が経営するバナ
つであるパッキングプラント(洗浄梱包工程)で働く労働者が、労
善を求めて声を上げました。しかし、組合に参加した労働者たちは
家を焼かれ、組合を辞めろと脅され、さらには殺された者もありま
現在フィリピンのバナナ生産の現場で進行している過酷な労働環境
害の実態について、バナナ労働者2名から話を聞き、私たちに何が
◎日時:6月19日(水) 18:30~21:00
◎場所:名古屋NGOセンター会議スペース
〒460-0004 名古屋市中区新栄町2丁目3番地 YWCAビル7階
地下鉄東山線「栄」下車、5番出口より徒歩3分
◎報告者:バナナ梱包工場労働者の組合NAMASUFAより組合
◎通訳:波多江秀枝さん(FoE Japan委託研究員)
◎参加費:500円
◎主催:(NPO法人)アジア太平洋資料センター/(特活)名古
◎問い合わせ:(特活)名古屋NGOセンター
〒460-0004 名古屋市中区新栄町2丁目3番地 YWCAビル7階
TEL&FAX:052-228-8109 メール:info@nangoc.org
5月26日「沖縄カカオプロジェクト発進」土屋春代さん講演会報告 24名参加
2019/06/02
2019年5月26日(日) 東区 正文館書店5Fホールにて
「沖縄カカオプロジェクト発進」
フェアトレード団体 ネパリ・バザーロ創始者土屋春代さん講演会報告 24名参加
講演のあと、ネパリ・バザーロのネパールのシリンゲ村のコーヒーと、
玄米グラノーラにカカオニブやスィートカカオニブパウダーを試食。
グループ毎に感想・質問などを話合いのなかで書き出し、それぞれ発表し他グループの感想・質問も共有しました。
休憩のあと土屋春代さんに質問の答えて頂き、より深い思いを抱く講演会になりました。振り返りシートも記録のあとに掲載しています。
かなりの長文になります。
講演記録より
■はじめに
これまでネパール、東北、沖縄、インドと活動範囲を広げてきた。
大事なことは、
思い立ったらすぐ始める。
走りながら考える。
壁にぶつかったら、ぶつかったときに考える。
■沖縄との出会い
ベトナム戦争のとき、沖縄は返還前だった。
沖縄戦で戦争のつらさを体感したのに
沖縄基地からベトナムに向けてアメリカ軍が飛び立つのを
どんな気持ちで眺めていたのだろう。
返還後も良くならず、米・日両政府が沖縄を苦しめてきた。
自分も本土の人間として罪悪感を感じていて、
観光ではとても行けないと思っていた。
そうこうしているうちにネパリ・バザーロの商品を
取り扱ってくれる沖縄のお店も出て来たので、
販売者訪問として沖縄の地に初めて足を踏み入れた。
そのときに辺野古も案内してもらった。
あるときにネパールから輸入してきたスパイスのチリが税関の
関係で輸入の継続困難になってきた。
国内調達に変えようということで、
どうせなら沖縄から調達したいと考え、
名護市の「ネクストステージ沖縄合同会社」に出会った。
ネクストステージとは沖縄の落花生とネパールの
蜂蜜を使ったハニーピーナッツを商品化した。
■沖縄カカオプロジェクト
沖縄に新しい産業を興したいと考え、チョコレートを思い立った。
原料のカカオは北緯20度~南緯20度の亜熱帯でしか取れないが、
近年の中国やインドの需要増加に伴い、カカオが足りない。
台湾やベトナムでも栽培されている。それなら沖縄ならなんとか
なるのではと思った。実際、小笠原の母島でカカオ栽培の成功者が
いると聞き、一昨年と昨年に見学に行った。
アフリカや中米では露地栽培だが、気候の関係で小笠原では
ビニールハウス栽培だった。企業から委託を受けて
栽培しているらしく、企業秘密が多く
一昨年はいろいろと見せて頂けたが、
昨年はほとんど話もしてもらえなかった。
沖縄では名護(北部)と久米島でカカオのハウス栽培に
チャレンジしている。苗を植えて、今年で2年目。
実がなるまでに4~5年かかると言われている。
待っている時間がもったいないので、マーケットの開拓と
チョコレート作りのノウハウを蓄積するために
インドの有機カカオを輸入してチョコレートを
日本で加工することにした。
カカオ豆を選別、ローストし、粉砕してカカオニブに
するまでは沖縄でやっているが、チョコレートを作る
設備がないため、東北の支援でつながりができた
陸前高田の作業所でチョコレート作りを行う予定
■東日本大震災
東日本大震災が発生したときに元スタッフが釜石で被災したので
何か支援しようと釜石に出向いたのがきっかけ。
そのときに国は絆やall Japanと復興支援の掛け声は大きかったが
1年もしないうちにほとんど居なくなってしまった。
それまではネパールをなんとしなきゃと思っていたが、
そこで日本の問題、貧困、格差について考えさせられた。
岩手ではツバキ油やツバキ油を使った化粧品(クーネシリーズ)の開発を行った。
自分たちの復興もまだまだ大変なのに、岩手や宮城の人は当初は自分たちの生活を早く立て直し、 福島を助けたいと言っていたが、復興は思うように進まず、
生活が追いつめられている。
福島はさらに大変で筆舌しがたい状況である。
原発に関する訴訟は32あり、8割は東電・国の責任が認められ
賠償金が発生しているが、金額が少ない。
自主避難と認定されている人に至っては数万円しか支払われない。
戻らない方が悪いという考え方のようだ。
チェルノブイリではソ連の国力が弱まっていたこともあり、
しばらくは国に責任はないという スタンスだったが、
5年後には国の責任であることを認め、
被災者を守るための法律(チェルノブイリ法)が整備された。*参考に
*https://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-13030
ベラルーシでは国家予算でケアされている。
日本でも議員立法の動きはあったが、骨抜きにされている状態。
チェルノブイリでは年間5ミリシーベル以上は強制移住。
年間1ミリ~5ミリシーベルなら移住するか住民は選択できるし、
補助金が出る。
日本では年間1ミリシーベル以下が基準だったのに
特別立法で20ミリシーベルまで許容されるとなった。
恐らく1ミリシーベルに戻ることはないだろう。
福島には5ミリシーベルトのところがざらにある。
なので、20mシーベルをきった地域には帰還指示が出て
住宅補助が打ち切りになろうとしているが、相馬や飯館では
お年寄りしか戻っていないし、冬は寒さのため戻る人も
更に減っているようだ。
帰還が進まない避難所の住民に対して国が訴訟も
辞さない構えらしいが、恫喝訴訟(力のある側が弱い側を訴える)の
典型的な例だと思う。
私達は、見えない壁に覆われて見逃している。私達は犯罪に加担している。
子どもは特に放射線影響の進行が早いので
福島のこども達が可哀相だ。
これまで子どもの甲状腺ガンは100万に1人か2人と言われてきたが、
福島では36万人で220人もいる。
本当に放射線の影響でないと言えるのか。
チェルノブイリのときポーランドでは子供たちに
安定ヨウ素剤を飲ませてほとんど被害が出なかったと
言われている。
福島では、副作用が出ると安定ヨウ素剤は飲ませなかった。
また、お母さんが子どもに放射線を浴びるのが心配なので、
外で行う体育の授業は休ませて欲しいと先生にお願いしたところ、
子どもは室内で待機しているのかと思ったら、
野外で立たされていたとのこと。まるで体罰ではないか。
これは福島や沖縄だけの問題ではない。
日本は民主国家でも法治国家でもないということだ。
国民の命も健康も守れないような政府ということ。
他人事ではすまされない。
■種子法廃止、リニアモータース
今日の配布資料にもあるので、みなさんご存知と思うが
種子法の廃止は、公共の宝である種を、大企業が種を独占、コントロールするという
恐ろしい話が根本にはある。
種の自家採取が禁止の方向で、
懲役10年以下、罰金1000万以下で
共謀罪として訴えられるらしい。
大手メディアでは赤旗しか掲載されなかったというのも問題。
種苗法があるから大丈夫という話もあったが、
今年改正されるらしい。
一方、最近リニア新幹線が話題。
品川と名古屋を40分で結ぶ、地下40mを走る。
電力は新幹線の3倍必要。原発の再稼働が前提になっている。
またリニアはカーブが苦手で基本は直線になる。
そのため、区間の8割は地下なので、トンネルを掘る必要がある。
掘った土はどこに行くのか?
リニアのルートにある大鹿村では残土運搬が9~17時で
1700台のダンプカーが走るとのこと、騒音やホコリは大丈夫か。
■沖縄での出会い
チョコレートは不思議な食べ物でチョコレートと口にするだけで
みんな笑顔になる。
ネクストステージ代表の金城恵子さんと出会えて良かった。
ネクストステージは作業所ではなく合同会社なので、
利益が出ないと給料が払えないので大変だと思う。
名護学院の崎濱秀政さん、インドから輸入した
オーガニックカカオの選別を
名護学院の障がい者の方にお願いしているが、
目を輝かせて楽しそうに選別して下さっている。
日本の子どもの貧困率は6~7人に1人と言われているが、
沖縄だと3人に1人、沖縄北部だとさらに厳しい状況であるが、
崎濱さんは事業の余剰金を使って、キッズファームやキッズライブラリ
を運営して沖縄北部の貧しいこども達の教育を支援している。
ネクストステージでは、スイートカカオニブパウダーは
最終工程まで行っているが、玄米グラノーラや
チョコレート作りは陸前高田で行っている。
ビジネスはあくまで手段だと思う。
陸前高田ではネパリの作業所以外に富山さんもチョコレートを
作って下さるという話になっている。
富山さんは訪問リハビリ向けの薬局を経営されている方で
薬局なのに「薬を出すけど飲ませない」がモットー。
陸前高田市では発酵の里ワークショップという活動で
発酵品に補助金が出る。チョコレートも発酵食品の1つ。
福島と沖縄をつなぐという意味では久米島の「球美の里」の
向井雪子さんも外せない。もともとは国がやるまでの暫定として
福島の子供たち向けの保養所を作り、通年受け入れている。
ただ、国は保養所をやるつもりはないらしく、
保養という言葉すら使えない。国が言うと交流になるらしい。
福島では風評被害で農家の方が大変で、地産地消の名目で
学校の給食に使われているが、親御さんとしては
給食の安全性に不安になる。
また、久米島のコーディネーターを勤めている
熊谷由紀子さんも「久米島の秘書」を名乗って下さっている。
久米島は台風が多いが、被害を少なくするために
パパイヤはわざと途中で曲げて抵抗を減らすように
しているとのこと。カカオでも取り入れてみたい。
先日、ネパリの丑久保完二がインドのオーガニックカカオの
生産者を訪問して、カカオポッド
(カカオ豆が40~50粒ほど入っている)を頂いてきた。
乾燥した種よりも新鮮なカカオボッドから割った種の方が
発芽しやすいとのことなので、楽しみ。
最近はBean to Barでカカオ豆にこだわる
お店も増えて来たが、商社を通すことが多いので、
生産者の顔は見えない。
その点、ネパリ・バザーロは幸運だった。
ネパールで国際有機認証の検査官をやっているジャイプラカシュ・サクレさんが
インドのオーガニックカカオの生産者を知っていたので、
紹介してもらえた。この生産者は品質が素晴らしく、
良品のカカオがとても多い。
カカオPJTの申し込みは160名弱で200万。
1500万が目標なので、みなさんご協力頂きたい。
カカオフレンズ(カカオPJTに申し込んだ人)向けの
沖縄ツアーも今年の秋と冬に企画している。
■最後に
これまで安全地帯には留まれない性格で
無謀なチャレンジを続けてきたが、
前に突き進むと助けてくれる人が必ず出てくる。
困難なことに遭遇してももがくことが大事。
最近「自分のやりたいことや適正が分からない。
仕事を探しているがなかなか見つからない」
という相談を受けたが、
「向き不向きや好き嫌いはおいておいて、
身の回りであなたを必要としている人はきっといるはず、
まずはそこに飛び込んでみたら」とアドバイスした。
自分は後先考えずに突き進んできた。
例えば、実はコーヒーは飲めない。あんな苦いものと思っていたし、
洋服の知識も全くなかった。
コーヒーの場合、ネパールで「作ったものの売る先がない」
という相談を生産者から受けて買おうと思った。
焙煎の知識もなく知り合いに相談したらOKとのことだったので、
コーヒー豆の輸入を始めたら、「そんなに量が多いとは
思わなかった。最初から分かっていたら断っていた」とのこと。
万事そんな調子で進めて来た。
野田村ワインも山葡萄と言えばワインと考えたが、
偶然、ボランティアの旦那で著名なソムリエがいて、
大いに助けられた。
みなさん、一緒に夢を育みましょう!
■応答タイム
Q)今日頂いたチョコレートはカカオ70%なのに
カカオカカオしていないのはなぜか?
A)一般的に新興国のカカオは酸味が強いと言われているが、
オーガニックのカカオだから個性を主張しない味になっているかも。
ネパールのオーガニックコーヒーも味がマイルドとよく言われる。
Q)カカオニブパウダーは美味しかった。黒糖のみの販売はない?
A)沖縄の西平製糖の黒糖を使っているが,直接購入してください。
沖縄だとあちこちにサトウキビ畑があるので、生産者がすぐ見つかると
思っていたが、素材にこだわると、探すのは大変。
ほとんどの農園が農薬を使いすぎている。
八つの島の農場から農薬リストを取り寄せたが、
モンサント社のラウンドアップも使われている場合もあった。
ラウンドアップはアメリカでは訴訟になり
90億もの支払いが命じられたいわくつきの農薬。
(訴訟は日本の大手メディアでは報じられていない)
⇒(なふたうん加筆)今月の5月14日にも
アメリカでさらなる判決が出て、モンサント社に2200億円の
賠償命令が出ていました。
農薬の多さはほとんどの農園で差がないので、味で決めようと
思っていた矢先に西平製糖に出会った。西平製糖は省農薬で
必要最低限の農薬しか使っていないし、昔ながらの製法である
七ツ釜製法を使って丁寧に作っている。
実際、カカオニブパウダーでは有機カカオよりも黒糖の方が
原価が高くなっている。
Q)玄米グラノーラが玄米とカカオニブというシンプルな組み合わせなのは?
ドライフルーツは?
A)果物を入れると賞味期限が短くなってしまうため。
玄米を使うことで生産者のアグリ笹塚さんに「販路を広げたよ」と
伝えたら、「玄米は炊いて食べるのが一番美味しいのに」と
コメントされてしまった(苦笑)
Q)情熱的な生き方の源泉は?
A)一言で言うと「怒り」。理不尽に対する怒りが原動力になっている。
またネパリのスタッフが乗せ丈夫で、「何かやりたい」と言うと
「それはいいですね!」と止めずに後押ししてくれる。
Q)次は何をしますか?
A)冒頭にも話したが、行き当たりばったりなので、何も考えていない。
例えば陸前高田を支援するとなったときも最初は支援方法を
考えていなかった。クラフトなら出来ると言われたが、
クラフトはマーケットが成熟している。梅干しという案もあった。
椿は古くから家々に植えられていて、実を絞って食用にしたり
職人の道具にも差していたと聞いて、ツバキを使った製品開発に
しようと決めた。製品化直前で作業所に断られたので、
自分たちでやるしかなくなった。仕事の創出のために
手作業の工程を多くしたこともあり、原価を計算したら
最初は3万円にもなった(人件費のみ。材料費含まない)。
それを1800円で販売というかなり思い切ったことに
チャレンジした。
また、ツバキ油だけだと販売が増えないので、化粧品の開発を
思い立った。ただ、化粧品の開発は免許が必要で誰でも出来るないので、
OEMを採用した。でも、材料にこだわったため、なかなか引き受けて
くれるメーカーがいなかった。福岡の会社が唯一引き受けてくれた。
Q)カカオは沖縄では外来種になるが、生態系への影響は?
A)在来種が理想。外来種も悪いとは限らない。
カカオが良いのは発酵・乾燥させることで数年持つし、
収穫が年1回ではなく数回であること。
Q)5年後は?
A)沖縄でカカオが栽培されて、チョコレートが作れるように
なっていたら嬉しいと思うが、生きているうちには難しそう。
ただ、陸前高田でツバキを植えたときも通常は数年かかるとのことで
生きているうちは見れないと思っていたら、今年、実がなり、
収穫できるので、カカオも同じようになると嬉しい
Q)活動の中で大変だったことは?
A)基本的に「後ろは振り向かない」
「嫌なこと、大変なことは思い出さない」
ので、覚えていない。
ただ、ネパールを支援し始めた頃は毎日大変で
ネパール行きの飛行機に乗るときに「どうかこの飛行機が
墜落しますように」と祈っていた記憶がある。
Q)沖縄や福島がメディアでもっと取り上げられるようになるには?
A)マスコミも企業なので「利益になるかどうか」
最近は女性週刊誌では記事になることが多い。
個々人が関心を持つ事が大切。
個人的には全国紙には目を通さないが、琉球新聞や沖縄タイムスには
目を通すようにしている。テレビや大手新聞で取り上げられない事実が多い。
インターネットだとIWJとデモクラシータイムスがおすすめ。
また大きな力に立ち向かうにはメディアスクラムで
各社一丸になることも必要。
Q)マスコミを変えるにはどうしたらよいか?
A)マスコミの人が言うには「悪い声はすぐ集まるが、
なかなか良い声は集まらない。
良いと思ったときは、もっと声を上げて欲しいと」のこと。
Q)プロジェクトの困難さは?
A)人間関係に尽きる
Q)味方になってくれる人と出会うには
A)計画を立てない。その場その時の風向きに従う。
好きな言葉は「人生粋に感ず」
その言葉を伝えたら、以前○○さん(聞き取れず)は
共感されて、同じ様な主旨で「乗りかかった船に乗る」
流されても構わないと話されていた。
Q)カカオを名護と久米島で栽培する理由は?
A)名護には「ネクストステージ」があり、
久米島には「球美の里」があるから。
Q)カカオは種から育てるのはどれくらいかかる?
A)発芽するのに2ヶ月。その後4~5年とのこと。
Q)どうやって生産者と出会っているか
A)カカオはネパールで知り合った国際有機認証の検査官からの紹介。
コーヒーは育ったけど、マーケットがないと聞いて。
クラフトは販売店を通して。
Q)(質問不明)
A)小笠原以外にも石垣や北海道でカカオ栽培に挑戦した事例がある。
石垣は7~8年で撤退したそうだが、大手企業が絡んでいたので、
情報が何も残っていない。大企業のエゴ。
ネパリでカカオ栽培に成功したら、オープンにしたい。
Q)(質問不明)
A)安倍政権は辺野古が唯一の解決策と言っているが、
実際は何も解決しない。辺野古を作っても普天間は返さない。
理由はアメリカが必要な滑走路は3000mで
辺野古だと満たさない、普天間は2800mある。
辺野古は税金の無駄使い。工期が遅れば遅れるほど
関係業者が儲かる仕組みになっている。
新聞でも報道されている赤土はひどい。
赤土は経費が安いらしいが、受注している業者は、高値で受注して
安い赤土を使っている。その利益はどこにいっているのか?
また、請け負っている琉球セメントは安倍首相のお膝元である
山口の宇部興産の関連会社である。
辺野古は警備員も高コストで通常の3倍高いらしい。
Q)こそっとした趣味は?
A)特にないが読書。推理小説が好きだが、最近は読む時間がない
文責「なふたうん」
振り返りシート
・カカオ栽培への配慮(生態系を壊さないなど)
もされているということで安心しました。
やはり「直接話を聞く」というのがいつでも
大切だとと思います。様々な”不正”から
目を、耳を、背けないようにしたいと
刻みました(20代女性)
・沖縄産カカオで沖縄の未来を良い方向に
向かっていく事応援しています。
さらに土屋さんに会えたことが嬉しいです。
ビジネスやったり新規事業をやっている方の共通点でも
ありますが、後先考えない、流れされるままにやる
が良い思考だなと思いました(20代男性)
・自分が心からやりたいと思うことが大切。
飛び込んでしまえば何とかなるという言葉に
勇気づけられました。
元々、沖縄の美しい自然が豊かな文化は大好きで
今日のお話で沖縄から新しく希望に満ちた時代が
始まる様な予感がして、より一層沖縄の事が愛おしく
なりました。(30代 男性)
・話を沢山聞かせて頂いてありがとうございます。
喉は痛くないですか。怒りがエネルギーにという話や
とにかく行動という話、とても共感しました。
メディアになかなかのらないけど、講演会で知れることも
あるので、行くようにしています。今日は同じ空間で
直接お話を聞けて勇気をたくさんもらいました。
ありがとうございました(30代 女性)
・福島の被害の実情を聞いて、テレビなどで出ていない被害が
出ているのを知り、衝撃を受けました。
また、土屋さんのエネルギーに元気をもらいました。
カカオプロジェクト応援しています(30代女性)
・とにかく実際に行動に移せている方のお話が聞けた
というのは本当に有り難いことだと思った。
「飛び込んでみる」というのが自分はなかなかできない。
だけど今日のお話を聞いて勇気を頂きました。
いつかやりたい事ができた時、今回の事を思い出して
飛び込みたいです!
あとは圧倒的い現政権への怒りを感じました(毎日感じてますが)
未来のため、できる事からやっていきたいです。(30代女性)
・今日はカカオだけでなく、日本国内のいろいろな
情況について、お聞きできて、身の引き締まる思いでした。
改めて、いろいろな物、ことにもっとアンテナを張って
いないといけないなと思いました。
手作りのチョコレートも黒糖とカカオの味わいが
おいしいです。
土屋さんのやさしさ、やわからさは強い信念から
来ていることにすごく感銘を受けました。
ネパリさんの組織もですが、商品のファンで
愛用しています。これからも使い続けていきます。
(30代女性)
・「沖縄の自然界に存在しないカカオを栽培する事が
沖縄の生態系に悪影響はないか?」という質問が
ありましたが、カカオに沖縄の生態系に影響する程の
生命力があれば、栽培ノウハウを企業秘密にするまでもなく、
いとも簡単に栽培できるのではないかと思いました。
外来と言えば米(作)も元々は東南アジアから来た物ですし、
日本人が日本の物だと思い込んでいる梅や柿も中国から来た物です。
沖縄や福島の現状をもっと国民に知らせるには?
の質問にお答え頂けましたが、所詮マスコミも商売なので、
需要の少なそうな話題は扱いたがらない、とのお答えは
「やはりそれですか」と思いましたが、更に踏み込んで言うと
国民の多くが自分に直接関係ない話に興味を持たない
「事なかれ主義」で国民全体の意識を変えるのは
並大抵の事ではないと思います(40代男性)
・前回の名古屋も参加させて頂きましたが、
新しい話が多く、すごいスピードで活動されているのだと
感銘を受けました。
福島や沖縄のことは普通に生活していると
政府に都合の良い情報しか入ってこないことを痛感しました。
今日、教えて頂いたサイト等で積極的に情報を収集したいです。
春代さんのようなスピードと行動力は自分にはありませんが、
自分のできるスピードでこれからもフェアトレードの
ワークショップを続けていきたいと思いました(40代男性)
・本日は貴重なお話を聞かせて頂きまして、ありがとうございました。
情報を知るか知らないか。。。
自分から情報を取りに行くか行かないか。。。等
1ヶ月先、1年先の自分のあり方に差が出るのだと感じました。
(50代 女性)
・時々、日本が情けなくなる。
福島のこと、日本あちこちの原発のこと、沖縄のこと
身近なことでは野菜の種や(F1、遺伝子組み替え)
食べもの、電磁波、化学物質、こども達の実態。。。
薬のこと、医療のこと(成人病ビジネス)、書いたらきりがない。
もうダメなのかな~と思ったり、何かまだできることがあるのでは
ないかと思ったり。
コスタリカは軍隊を持たない、そして幸せと感じていると。
日本民族って、どうなっているんだ!
高度成長期時代に育った私である。
幼い頃、着色料に吐きそうになったのにいつのまにか
平気で食べている。私の体もどうなっているんだ。
私のこどもも相当おかしくなっているのだろうな。
今日はまだまだ消化不良です。
これから少しずつ消化していきます。
今日はありがとうございました(60代女性)
・今日は貴重なお話を聞きました。
1つは具体的なプロジェクトが始まっているという嬉しい情報。
昔、琉美の里はDays Japanのキャンペーンで応援してましたが、
Daysがなくなって、どうなるかと思っていましたが
カカオとつながって、また私の知るところになりました。
また応援します。
福島の情報も何も入ってこないと
どうなっているかなーと忘れがちです。
汚染から決して終わっていないことを肝に命じます。
早く沖縄の土砂の投入をやめさせたいです。(60代女性)
・日々の生活に追われて、考える事を放棄していました。
今日参加して、お話を伺い、ワークショップで交流して
とても刺激を受けました。
何から始めたらよいか分からないくらい、いろいろなことに
「イカリ」を感じましたが、私を必要としてくれる場所や
私ができることを考えて、とにかく動いてみようと思いました。
福島の状況、私が暮らしていた頃に感じていた沖縄の
おかれている理不尽さ、「おかしい!」「どうして!」
「何だ、これは!」「私たちは同じ人間だ!」
「怒り」が原動力ということは自分にもあてはまり
共感できます。何かできることから行動していきます!!
(60代女性)
・まずは一言スゴイ!
自分を一番動かすものは「いかり」という回答にも
私自身のことと比較して頭が下がります。
実に商品の関わり、地域の人との関わりが
真実に満ちていて、地道だと感じました。
あらためてネパリさんのファンになったお話でした!
(60代 女性)
・今日はありがとうございました。
経済や仕事、人間が生きる場をイメージした貧困の
問題を通して沖縄を考えることを逃げていましたが、
ワクワクしながらお話を聞きました。
また、若い人達が普段デモなどの参加が少なく
気になってましたが、こうした場で沖縄について
柔らかく話して頂いていることも心強さを
感じました(60代 女性)
・いろいろな話を聞く事ができて
自分の生き方に刺激を与えてくれたことがプラス。
忙しさに日々追われて読書ができていないことを反省。
残り少ない限られた人生の時間の使い方は
自分次第。。。。(むずかしい!!)
でも力まず行こうと強く実感。
実行力のある人の話は聞くことでエネルギーを生む
(70代女性)
・最後までいられなかったのですが、貴重な方に会いすることができ、
■■■なふたうん新聞 116号 ■■■2019年6月1日
2019/06/02
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 116号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年6月1日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェアトレードは
国際協力という気持、援助という気持で関わるのも大切と思いますが、国際協力でも、援助でもないとも思う。
本来あるべき姿、対等な立場での取引、生産者の健康など人権や地球の環境を犠牲にしない貿易を求めての「もう一つの貿易」であり、さらに仕事づくりをすることで、貧困を抱える国の子どもたちに教育を受ける機会をつくることもできる取引です。
開発途上国にみられる貧困などの問題が、日本でも見られる今日、世界に視野をむけると同時に、日本の今起きている問題に目をむける機会がありました。5月26日に開催した「沖縄カカオプロジェクト」発進!の講演内容の沖縄・福島がそれです。
【沖縄】
沖縄戦での犠牲者は59万の県民のうち12万人以上、5人に1人の人が亡くなっています。終戦後、沖縄返還後も良くならず、米に加えて日本政府の両者が沖縄を苦しめてきた。辺野古の海が毎日土砂で埋められている。住民の7割が反対しても無視。
【福島】
福島でも放射線線量限度が年間1ミリシーベルトだったのが、特別立法で20ミリシーベルトまで許容となった。20ミリシーベルトをきった地域は帰還指示がでて住宅補助は打ち切り。
帰還が進まない避難所の住民に対して国が訴訟も辞さない構えらしいが、恫喝訴訟(力のあるものが弱い側を訴える)の典型的な例。
【沖縄・福島だけの問題ではない】
日本は民主国家でも法治国家でもないということで、国民の命子ども達の命も健康も守れない政府であるということ。他人事ではすまされないと講師の土屋春代さんは語ります。
春代さんは、ず~っと気がかりだった沖縄に新しい産業を興したいと考えチョコレートを思いたちました。チョコは不思議な食べ物、「チョコ」というだけでみんな笑顔になる。 それに発酵させることによりあの香りがいい発酵食品でもある。カカオから生み出される製品の売上げの一部が、久米島の福島の子ども達向けの保養施設の運営費にもつながる。
国は保養所をやるつもりはなく、「保養」という言葉すら使えない。国が言うと「交流」になるとのこと。この国の現実、どこをむいて政治をするのか見極めたい。
こうしたなかで発進した「沖縄カカオプロジェクト」をわたしたちが「こうありたい」という社会にするために、一人一人の力を、心を寄せるプロジェクトだと思います。
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569 友達と一緒にわけあって1口参加もいいですね!
沖縄カカオプロジェクトの目的
① 沖縄のあらたな産業づくり
② 障がい者や一般就労の困難な方々の仕事づくり
③ 福島原発事故による放射能汚染地域に住む子どもたちの保養支援
★玄米グラノーラ・カカオニブ・スィートカカオニブパウダーは,フェアトレードショップ風”sで取り扱っています。
朝食やおやつやデザートにもカカオ豆を焙煎し砕いたニブは、発酵食品でありポリフェノールもたっぷり,
ちょっと人気がでてきた新しい食材です。
今「私ができること」から始めよう!
5月26日の講演の記録は希望のかたにはメールでお送りすることができますので土井までメールでご一報ください。
ゆっこりん
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 「なふたうん」・風”sこれからの企画
【2】 6月の土井ゆきこ出張講座
【3】 5月の「なふたうん」活動報告
【4】 関連企画・書籍紹介・映画情報
【5】 フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
_______________________________
【1】「なふたうん」・風”s これからの企画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★第4回★フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ
【日時】 2019年6月15日(土) 10:30~17:30
【対象】 一般・小中高校生・大学生・教師・NGO関係者・行政
【内容】 フェアトレードを軸として活躍する若者たち集合&スピーチします!
詳しくは→http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20967
【会場】 名古屋国際センター5階第1会議室(名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 高校生以下無料、大学生600円、大人800円(当日参加は+200円)
☆フェアトレードのお茶とお菓子付き(マイカップ持参ください)
【定員】 定員:50名(先着順)
【申込】 専用フォームURL: https://goo.gl/forms/ZzvkIe62CDT4zuCd2
フェアトレード・ショップ風“s (ふ~ず) 正文館書店内(月休み12~18時)
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
メール:naftown38+wasp@gmail.com
HP:http//www.nagoya-fairtrade.net/
・なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
★7月7日(日)手仕事dayは、押し花の予定
★7/14(日)13:15〜17:00 定例の”もーやっこシネマ“は拡大版
「カンタ!ティモール上映」 &フェアトレード・コーヒー焙煎会 @ウィルあいち
東ティモールコーヒーを三種の淹れ方で楽しみ、名作を観ます。
_______________________________
【2】6月の土井ゆきこ出張講座
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★6月17日(月)名古屋外国語大学現代国際学特殊講義 90分担当
_______________________________
【3】5月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★5月18日(土)AM 第3回も~やっこシネマ 4名参加
★5月26日(日)5月フェアトレード月間企画「沖縄カカオプロジェクト発進」講演24名参加
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21156 ←報告はこちらを見てください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【4】書籍紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍紹介
野入の民家カフェ「風の庭」には書籍コーナーもあり、つい手にとって読んでしまいます。 ひところは「梅原猛の道徳」「梅原猛の仏教」。
梅原猛が学校での授業で生徒さんたちに呼びかけた「カラマーゾフの兄弟」は読みましたか?との言葉に、私も読んでみたいな~と思っていたら、設楽町の「アグリステーションなぐら」にある、持って行っていい本コーナーの本棚ちょうど単行本3冊揃っていたので読んでみました。宗教的な難しいところは読み飛ばしながら…。でも最近は哲学関係の本よりちょっと手にした本が面白くって笑いながら読んでします。
「しずかな日々」 椰月 美智子 講談社文庫
『人生は劇的ではない』の言葉で締められる、少年のひと夏が描かれた作品、もう、他のことは手につかないほどで読みこんだ、泣き笑いの本。楽しい~です。本の世界。
「神去なあなあ日常」三浦しをん 徳間書店
これもつい一晩で読んだ。林業の世界をちょっとのぞいた思い、青春もので、とにかく楽しい。内容は、高校卒業と同時に平野勇気が放り込まれた、三重県の山奥、神去(かむさり)村。林業に従事し、自然を相手に生きてきた人々と出会い、チェーンソー片手に山仕事。先輩の鉄拳、ダニやヒルの襲来、しかも村には秘密があって・・・!? 林業に《ゆるーく》かける青春! ということで映画にもなったようです。 山は男の世界?!
じゃ~海は女の世界かな!?
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★7月1日(月)10時~12時過ぎ 第4回スリーシネマ・カフェin 「風の庭」
「カンタ・ティモール」上映 会費700円(フェアトレードお茶付き)
稲武/野入 民家カフェ「風の庭」金土日営業(営業日変わりました)URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 6月23日(日)貸切につき臨時休業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu@huzu.jp
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/
2019/05’ カテゴリーのアーカイブ
5月26日(土)「沖縄カカオプロジェクト発進!」講演会:土屋春代さんのお話
2019/05/24
~国内フェアトレードを語る~ | |
講演「沖縄カカオプロジェクト」について語る | |
2十数年ネパールを応援してきたフェアトレード団体ネパリ・バザーロが今 | |
沖縄カカオプロジェクトを発進しました。 | |
フェアトレードと沖縄とカカオと東日本震災復興支援の関係とは? | |
国内フェアトレードとは? | |
ネパリバザーロの創設者土屋春代さんが語る「将来に夢があること」 | |
「共に夢を追う仲間がいること」が素晴らしいという今のこころもちを | |
聞いてみませんか! | |
【日程】 |
2019年5月26日(日)13時半~17時 |
【会場】 | 正文館書店本店5Fホール名古屋市東区東片端町49正文館書店本店 |
【内容】 | 13時半~15時 講演 |
15時~15時50分 コーヒータイムと交流会 | |
16時~45分質問応答コーナー | |
【申込】 | https://ssl.form-mailer.jp/fms/ae522230617688 |
【会費】 | 1000円(当日1500円)マイカップ持参 |
【定員】 | 40名 |
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569
お問い合わせは、下記へ
【問い合わせ】フェアトレードショップ風”s正文館店(ふ~ず しょうぶんかんてん)
052-932-7373 huzu■huzu.jp (■は@)土井ゆきこまで
2019年6月1日 札幌市のフェアトレード・タウン誕生~FTFJより~
2019/05/24
一般社団法人日本フェアトレード・フォーラム(FTFJ)より
5月23日の理事会で、札幌市のフェアトレードタウンの
認定について、認定員会による現地調査および審査の結果を踏まえ
検討した結果、来る6月1日付で認定することを承認いたしました
のでお知らせいたします。
長年「フェアトレード北海道」を中心にフェアトレードの普及・啓
活発に推進され、さらに幅広いメンバーの参加を得てフェアトレー
タウンに向けた動きを一層加速された「フェアトレードタウンさっ
戦略会議」のみなさまのたゆまぬ努力と熱意に敬意を表します。
日本で5番目のフェアトレードタウンの誕生は、各地でタウン化を
目指す仲間たちの大きな励ましとなるものと思います。
4月21日「絵本を届ける運動」ワークショップ参加者の感想他報告
2019/05/18
6月15日若者たちのスピーチイベントにむけた、なふたうんファンディング→→6月13日(木)まで引き続き募集
2019/05/14
信じられる世の中へ。あなたの一票をお待ちしております。過去の報告はこちら
http://www.nagoya-fairtrade.
◆第4回フェアトレード・タウンを動かす!
■□■□ 特典付き★なふたうんファンディング「若者たちのスピーチ」
目的 : 「若者たちのスピーチ」イベント運営
目標金額: 3万円
応募金額: 1口 1,000円 ☆何口でもOK!但し、特典は下記の通り
募集期間: →6月13日(木)まで延長します【特典】
ご応募いただいた方の中から、
A: ★抽選で3名様に「フェアトレード産品(500円相当)」
こちらは口数に関わらず、応募いただいた方全員が対象です(
C:5口(5,000円以上)・・・ ★当イベント<2名様ご招待>+★
D:10口(10,000円以上)・・・★当イベント<
当日のお名前ご紹介やサポーター登録(
※「当イベント<○名様>ご招待」は、
ご寄附のメールの返事にて、この特典のご利用方法(
(若者が主役のイベントですが、
※「フェアトレード・ティータイム!ゆっこりんと”
なふたうん代表の土井ゆきこさんとたっっぷりお話できます~♪
【入金方法】*郵便局へお振込み
※差出人名は分かるようにお願いします。
※振込の場合は必ず、なふたうんメール(naftown38@
入金が確認できましたら、
フェアトレード・ショップ風”s正文館店の営業時間内に、
店頭にて、所定の用紙にお名前など記入お願いします。ご応募、心よりお待ちしております。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
岡本晶子(OKAMOTO AKIKO)
naftown38@gmail.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
5月18日(土)AM 第3回も~やっこシネマ『ファン・デグウォン「Life is Peace」with 辻信一』上映
2019/05/13
野草、韓国、自給自足、原発、沖縄、、、
★5月18日(土)AM 第3回も~やっこシネマ『ファン・デグウォン「Life is Peace」with 辻信一』上映
【時間場所】10時5分~12時 フェアトレード・ショップ風”s正文館店内
【会費】900円(要予約)お茶付き・
【内容】
【申込】名古屋をフェアトレード・
電話:052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)
HP: http://www.nagoya-fairtrade.
地下鉄桜通り線「高岳駅」
5月17日~18日 とちぎフェアトレード映画祭2019
2019/05/11
-
とちぎフェアトレード映画祭
「平和と対話」をテーマに、厳選した映画3品目を一挙上映!
『おクジラさま ふたつの正義の物語』
『コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~』
『ワンダーランド北朝鮮』
※各品目を1日1回ずつ上映。交流会「みんなの夜庭(ヨテイ)」5月18日(日)17:00~21:00もあります。お申込みはこちら >
日時 5月17日(金)~18日(土) 場所 SEYA NEWS STAND(栃木県鹿沼市下田町1-1021-20(株)谷新聞店 ※上都賀総合病院付近) 参加費 各1回 一般1,000円 大学生以下500円、 3品目すべて 一般2,500円 大学生以下1,250円
※どちらもフェアトレードのコーヒー、またはハーブティーつき定員 各回10名・要事前申し込み 問い合わせ フェアトレードショップコブル
Tel / 070-4803-9865主催 とちぎフェアトレードネットワーク
6月 15日~SDGsの未来に、買い物で楽しく投票~ 第4回 フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ
2019/05/07
~SDGsの未来に、買い物で楽しく投票~
第4回 フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ
チラシはこちらから→★スピーチちらし20190615
第4回★フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ
【日時】 2019年6月15日(土) 10:30~17:30
【対象】 一般・小中高校生・大学生・教師・NGO関係者・行政
【内容】 フェアトレードを軸として活躍する若者たち集合&スピーチします!
詳しくは→http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20967
【会場】 名古屋国際センター5階第1会議室(名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 高校生以下無料、大学生600円、大人800円(当日参加は+200円)
☆フェアトレードのお茶とお菓子付き(マイカップ持参ください)
【定員】 定員:50名(先着順)
【申込】 専用フォームURL: https://goo.gl/forms/ZzvkIe62CDT4zuCd2
フェアトレード・ショップ風“s (ふ~ず) 正文館書店内(月休み12~18時)
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
メール:naftown38+wasp@gmail.com
HP:http//www.nagoya-fairtrade.net/
5月22日 第3回オーガニックコットンで「エコラップを作ろう!」
2019/05/03
★5月22日「エコラップを作ろう!」
ほんとうはラップは使いたくない でも使いたい時もあり。
ではエコラップ!プラスチック問題を考えているあなた!
オーガニックコットンや蜜蜂の話などのミニ講座とティータイムありのワークショップです。
4月11日の様子はこちら→http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21030
【日時】 2019年5月22日(水) 10時~11時半
【内容】 23センチのオーガニック布(フェアトレードのハンカチ)で
蜜蝋を使って何度でも使えるエコラップをつくります。 自然の抗菌作用で野菜が長持ちするそうです。
【会費】1500円(フェアトレードのお茶&お菓子つき)
【定員】5名(3名以上で開催)
【持ち物】エプロン・マイカップ
【会場】 フラワーショップ「種から根っこと葉っぱ」店の教室090-9902-0272
名古屋市中区栄5-12-32 栄サンライズビル1F店舗・401号室事務所&教室
地下鉄 名城線矢場町1番出口徒歩3分(信号交差点を右(東)細い道の方へ、突き当たりを右へ三軒目)
オーガニックフラワーやオーガニックの種も取り扱う花屋さん
【主催】フェアトレード・ショップ風”s
【申込】フェアトレードショップ風”s正文館店(ふ~ず しょうぶんかんてん)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F奥
052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)HP : http://huzu.jp/
■■■なふたうん新聞 115号■■■2019年5月1日
2019/05/02
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 115号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年5月1日
5月第2土曜日はフェアトレード・デー、そして5月はフェアトレード月間で各地で企画があります。
こちらから→http://www.peopletree.co.jp/event/wftd/ の各地のイベントをご覧ください。
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)が2009年6月で発足して11年目にはいります。
なぜフェアトレード・タウンをめざしたか? は「フェアトレード・タウン」新評社や「持続可能な生き方をデザインしよう」明石書店などの共著の本にも書いてありますが、ゆっこりん自身の人生とからみあってスタートし、フェアトレード・タウンになる6つの条件を一つ一つ積み上げ、最後は他のフェアトレード団体と協力してフェアトレード名古屋ネットワークを2013年1月に立ち上げることにより、2015年9月に名古屋はフェアトレード・タウンになりました。
「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」という名前はその後も、真の意味で名古屋にフェアトレードの理念が根付くことを願って活動を続けています。
暮らしのなかで消費者として、また生活者としてどのように生きていくのか考えるキッカケになる「フェアトレード」は世界に視野をむける、また暮らしの足元に目をむけるとても大事なキーワードと思います。
学校教育の場では、英語・社会・家庭科など教科書にも登場し、2012年の「消費者教育基本法」施行により、消費者教育の面からもフェアトレードは注目され家庭科(賢い消費者)、道徳(人権を考える)、国際理解などの授業でのフェアトレード講座の依頼は続いています。
10年を経て「なふたうん」の活動も若者中心にまわり始めました。
今年は、6月15日名古屋国際センターにて
「第4回 フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ〜SDGsの未来に、買い物で楽しく投票〜」 昨年の様子は こちら→ http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20977
が開催され、講師を招いて学びやワークショップの講座もあります。資金もなにもない「なふたうん」メンバーは相談しあって、学生向けの講座に3万円を募るファンディングをスタートさせました。
ただいま目標額の半分と少し達成しあと12000円(1口1000円何口でも)、5月10日迄募集しています。企画する若者たちに、また参加する若者たちを是非応援して頂きたく思います。
「なふたうん」の構造図紹介→http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21001←このような思いをもって活動しています。
定期講座は、フェアトレード寺小屋・フェアトレード入門講座・手仕事day・も~やっこカフェ・も~やっこシネマなど、フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて開催。バザーにも出店、代表土井ゆきこ他メンバーで「チョコレートの来た道」ワークショップも出前授業として、学校や生涯学習センター環境学習センターなど100回以上開催。講師・授業依頼の連絡は下記まで。
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 「なふたうん」これからの企画
【2】 4月の「なふたうん」活動報告
【3】 関連企画・書籍紹介・映画情報
【4】 フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
_______________________________
【1】「なふたうん」 これからの企画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★5月18日(土)AM 第3回も~やっこシネマ
【時間】10時5分~12時
【会費】900円(要予約)お茶付き・マイカップ持参 定員7名 3名以上で開催
【内容】ファン・デグウォン「Life is Peace」with 辻信一DVD上映会
無実のスパイ容疑で逮捕され、13年間独房で過ごす中で、現れた”野草”!?
そこから編み出されたエコロジー思想とは?….草花のきれいな時に見たい作品
・なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
★5月22日「エコラップを作ろう!」
ほんとうはラップは使いたくない でも使いたい時もあり。
ではエコラップ!プラスチック問題を考えているあなた!
オーガニックコットンや蜜蜂の話などのミニ講座とティータイムありのワークショップです。
4月11日に開催の様子→http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=21030
【日時】 2019年5月22日(水) 10時~12時
【内容】 23センチのオーガニック布(フェアトレードのハンカチ)で
蜜蝋を使って何度でも使えるエコラップをつくります。 自然の抗菌作用で野菜が長持ちするそうです。
【定員】5名(3名以上で開催)
【会費】 1500円
【持ち物】エプロン・マイカップ
【会場】 フラワーショップ「種から根っこと葉っぱ」店の教室090-9902-0272
名古屋市中区栄5-12-32 栄サンライズビル1F店舗・401号室事務所&教室
地下鉄 名城線矢場町1番出口徒歩3分(信号交差点を右(東)細い道の方へ、突き当たりを右へ三軒目)
【主催】フェアトレード・ショップ風”s 申込は下記へ
★5月26日(日)5月フェアトレード月間企画「沖縄カカオプロジェクト発進」講演:土屋春代さん
【時間】13時半~17時
【会費】1000円(当日1500円)お茶お菓子付き・マイカップ持参
【定員】40名
【場所】正文館本店5Fホール 名古屋市東区東片端町49
【内容】20数年ネパールを応援してきたフェアトレード団体ネパリ・バザーロが2017年に、沖縄でカカオを育て、作業所でチョコをつくり、一部収益を3・11震災にあった子らの保養所の運営費にあてる、今わたしたちにできることを問う「沖縄カカオプロジェクト」を発進しました。ネパリバザーロの創設者土屋春代さんが語る「将来に夢があること」「共に夢を追う仲間がいること」が素晴らしいという今の熱き思いを聞いてみませんか!
・なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
=同時開催:5月23日~29日(火)28日は定休日 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて=
ピープルツリーの新着衣類 試着会 12時~18時
★6月15日(土)「第4回 フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ〜SDGsの未来に、買い物で楽しく投票〜」
詳しくは→http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20967
・なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
_______________________________
【2】4月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★4月6日(土)朝9時半〜12時徳林寺の花まつり初出店
https://m.facebook.com/events/551579852015824/
★ 4月7日AM 手仕事day【時間】10時5分~11時半
★4月11日「エコラップを作ろう!」 6人参加(次回は5月22日)
★4月20日(土)AM もーやっこカフェ会議
★4月21日AM ミャンマー(ビルマ)難民キャンプへ絵本を届けるワークショップ 4人参加
【3】書籍紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍紹介
『命こそ宝―沖縄反戦の心』(岩波書店、1992年)
『米軍と農民 沖縄県伊江島』(岩波書店、1973年)
阿波根 昌鴻(あはごん しょうこう、1901年3月3日 – 2002年3月21日)は、日本の平和運動家。日本のガンジーとも言われ、座って、肩より手を上げないという取り決めをして抗議交渉。戦後、アメリカ施政権下の沖縄の伊江島で米軍強制土地接収に反対する反基地運動を展開、沖縄本島では乞食行進をして伊江島での実情、農民にとって農地がなければ食べていけない、生きるために乞食(托鉢)を決意、乞食することは恥だが、そうさせるアメリカ軍はもっと恥と、アメリカ軍による土地強奪の不当性を訴える。
農民の苦悩に満ちた生き方と、知恵に富み高い道義に立った根気のいる長い必死の闘いがこの2冊に記録されている。自宅敷地内に反戦平和資料館「ヌチドゥタカラ(命こそ宝)の家」を自費で建設。
ゆっこりんが反戦平和資料館を訪れた時には、阿波根さんは亡くなられた数年後だったから10年以上前か…。海がとてもきれいでした。今、辺野古の海は、日々泥がなげこまれています。今の沖縄本島も、2冊に書かれた伊江島の日々の暮らしと戦いは、パレスチナの今にもつながります。突然家を壊され、オリーブの木をブルトーザーで倒されるなど、現在も起きている理不尽な出来事に心が痛みます。 ゆっこりん
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
稲武/野入 民家カフェ「風の庭」5月4日再開!金土日営業(営業日変わりました)URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu@huzu.jp
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/ 5月GWは3日~6日まで休み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━
5月・6月「なふたうん」企画これからの予定
2019/05/02
5月・6月「なふたうん」企画これからの予定
★5月12日(日)手仕事day 「ノクシカタ刺繍」
【時間】10時5分~11時半
【会費】700円(お茶付き)当日+200円、ワンコイン割引あり
マイカップ持参 定員7名 3名以上で開催
【内容】もともと女性たちが使い古したサリー(南アジアで女性が着る一枚布の民族衣装)を
数枚重ねて、ほぐしたサリーの糸で刺し子を施し、肌掛けなどに使用していました。
特別なお祝いには、母親たちが自由な表現で日常生活、夢や希望などをテーマに
手の込んだ「ノクシカタ」を仕上げ、娘の結婚の品などとして贈っていました。
ノクシカタ刺繍でコースターを作ります。
お気軽にご参加ください。
・なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
★5月18日(土)AM 第3回も~やっこシネマ
【時間】10時5分~12時
【会費】900円(要予約)お茶付き・マイカップ持参 定員7名 3名以上で開催
【内容】ファン・デグウォン「Life is Peace」with 辻信一 DVD上映会
無実のスパイ容疑で逮捕され、13年間独房で過ごす中で、現れた”野草”!?
そこから編み出されたエコロジー思想とは?….草花のきれいな時に見たい作品
・なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
★5月22日(水)AM 第3回 蜜蝋とオーガニックコットンで「エコラップを作ろう!」
ほんとうはラップは使いたくない でも使いたい時もあり。ではエコラップ!
プラスチック問題を考えているあなた! フェアトレードのオーガニックコットンや蜜蜂の話などの
ミニ講座とティータイムありのワークショップです
【時間】 10時~11時半
【内容】 23センチのオーガニック布(フェアトレードのハンカチ)で
蜜蝋を使って何度でも使えるエコラップをつくります。 自然の抗菌作用で野菜が長持ちするそうです。
以下は2月の教室の様子、豊田市稲武/野入民家カフェ「風の庭」にて
2月16日(土)エコラップ作ってみました!:豊田市野入町 民家カフェ「風の庭」にて
【持ち物】エプロン(または汚れていい服)・マイカップ
【会場】 フラワーショップ「種から根っこと葉っぱ」店の教室
名古屋市中区栄5-12-32 栄サンライズビル1F店舗・401号室事務所&教室
090-9902-0272
地下鉄 名城線矢場町1番出口徒歩3分(信号交差点を右(東)細い道の方へ、突き当たりを右へ三軒目)
【参加費】1500円(要申し込み)
フェアトレードのお茶とお菓子付き
【定員】 5名 3名以上で開催
【主催】フェアトレード・ショップ風”s
申込は下記へ
★5月26日(日) 5月フェアトレード月間企画
~国内フェアトレードを語る~講演「沖縄カカオプロジェクト発進!」
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20872
【日時】 2019年5月26日(日)13時半~17時
【講師】 土屋春代(ネパリ・バザーロ創始者)
【内容】 30年近くネパールを応援してきたフェアトレード団体ネパリ・バザーロが
今沖縄カカオプロジェクトを発進しました。
フェアトレードと沖縄とカカオと東日本震災復興支援の関係とは?
国内フェアトレードとは?
ネパリバザーロの創設者土屋春代さんが語る「将来に夢があること」
「共に夢を追う仲間がいること」が素晴らしいという今のこころもちを聞いてみませんか!
【場所】 正文館書店本店5Fホール
名古屋市東区東片端町49
【会費】 1000円(当日1500円)マイカップ持参
【定員】 40名
【申込】 https://ssl.form-mailer.jp/fms/ae522230617688
または下記へ
★ 6月15日(日)
第4回★フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ
【日時】 2019年6月15日(土) 10:30~17:30
【対象】 一般・小中高校生・大学生・教師・NGO関係者・行政
【内容】 フェアトレードを軸として活躍する若者たち集合&スピーチします!
詳しくは→http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20967
【会場】 名古屋国際センター5階第1会議室(名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 高校生以下無料、大学生600円、大人800円(当日参加は+200円)
☆フェアトレードのお茶とお菓子付き(マイカップ持参ください)
【定員】 定員:50名(先着順)
【申込】 専用フォームURL: https://goo.gl/forms/ZzvkIe62CDT4zuCd2
フェアトレード・ショップ風“s (ふ~ず) 正文館書店内(月休み12~18時)
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
メール:naftown38+wasp@gmail.com
HP:http//www.nagoya-fairtrade.net/
地下鉄桜通り線「高岳駅」1番出口北に徒歩10分
市バス「東片端」すぐ
■フェアトレードショップ風”s正文館店(ふ~ず しょうぶんかんてん)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F奥
052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)HP : http://huzu.jp/
‘2019/04’ カテゴリーのアーカイブ
4月14日に「天白こども食堂」でフェアトレードのチョコ作り
2019/04/29
天白の子ども食堂でフェアトレードのチョコ作り
「なふたうん」メンバーの角ちゃんは天白在住のITサラリーマン。
『フェアトレード入門講座に参加がきっかけで、「なふたうん」メンバーになり、バザー出店を始め、名古屋市・碧南市・豊田市・知多市でフェアトレードのチョコレート作りの講座の案内人としてフェアトレードのお話もしています。
以下は4月14日に「天白こども食堂」でフェアトレードチョコ作りの報告
今回で3回目です。「去年のチョコがとても美味しくて忘れられなくて今年も来ました」と言って下さった
お母さんもいて、嬉しかったです。
小学生以下のお子さんが多いので、お母さんに手を添えてもらいながらも楽しそうにカカオを刻んだり、お気に入りのチョコ型に
チョコを流しこんだりしていました、
チョコを冷蔵庫で固めている間も待ちきれないのか「チョコレート
無事に美味しいチョコレートが出来て良かったです。』
★2009年からスタートした「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん」)」★
11年目に入りました。若者たちが中心出活動しています。なふたうん構造図はこちらを見てください→こちら
定期講座は、フェアトレード寺小屋・フェアトレード入門講座・手仕事day・も~やっこカフェ・も~やっこシネマなど、フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて開催。バザーにも出店、代表土井ゆきこ他メンバーで「チョコレートの来た道」ワークショップも出前授業として、学校や生涯学習センター環境学習センターなど100回以上開催。講師・授業依頼は下記土井ゆきこまでご連絡ください。
★5月第2土曜日はフェアトレード・デー&5月はフェアトレード月間★
世界中でフェアトレードをアピールする日。
毎年5月第2土曜日に、WFTO(世界フェアトレード連盟:World Fair Trade Organization)に加盟する 世界72ヵ国、323団体(2018年10月)のフェアトレード組織と生産者組織を中心に、 各国でイベントやキャンペーンが同時開催されます。
1995年にヨーロッパのフェアトレード・ショップの連合が運動を開始し、 日本では1999年にグローバル・ヴィレッジ/ピープルツリーが 日本国内のフェアトレード・ショップに呼びかけて約100軒が参加したのがはじまりです。(ピープルツリーHPより)
フェアトレード・ショップ風”sは1999年のフェアトレード・デーから参加、今年で21年目の企画は
5月26日(日)「沖縄カカオプロジェクト発進」講演会、キーワードは”フェアトレード” ”沖縄” ”3・11” ”作業所”などを結びます。詳しくは→こちら
★講座・講演・バザーなどお問い合わせ★
「なふたうん」構造図
2019/04/22
「なふたうん」って何?
「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」の略称です。
名古屋をフェアトレード・タウンにしようと2009年6月にたちあげ
他のフェアトレード活動をしている団体と協働しての運動の成果として
2015年9月に名古屋はフェアトレード・タウン*に認定されました。
「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」という名前は
名古屋市民が、フェアトレードの意味を理解し、消費者の立場から地球と共に生きる
「おかげさま」という思いをもって暮らす、真にそのような町になるよう団体名の名前は
・・・しよう会として継続してゆきます。
そんな思いで活動をしてきて10年
今、若者たちがあらたに「なふたうん」構造図をかきあげ、仲間を募っています。
6月15日には『フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ』も企画
【特典付き★なふたうんファンディング募集開始】!
あなたも「なふたうん」の仲間になりませんか?
なふたうん構造図イメージ20190418 ←こちらをご覧下さい。
*フェアトレード・タウンとは………..
行政・企業・学校・NPO/NGO・一般の人など、みんなでフェアトレードを推進していく街のこと。日本では6つの基準を満たすと
「フェアトレード・フォーラム・ジャパン」により認証がえられます。
■名古屋のフェアトレード・タウンの運動の流れ
2009年6月
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)発足
2011年11月
名古屋にフェアトレードを広めるための会議 「なふたうん」が1年隔月に開催
2013年1月
フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)発足初代代表 土井ゆきこ
2019年4月232日現在、39カ 国2175の街などがフェアトレード・タウンです。
ロンドン・ローマ・パリ・マドリッド・リマ・ソウル等首都もタウンです。
日本でも、熊本・名古屋・逗子に続いて浜松市がタウンになり、札幌市・宇都宮市・岐阜県垂井町・三重県いなべ市・和歌山市・岡山市など各地で動いています。
【特典付き★なふたうんファンディング募集開始】!
2019/04/13
【特典付き★なふたうんファンディング 募集開始】あなたの力で「若者たちのスピー チ」イベントを盛り上げてください!
目的 : 「若者たちのスピーチ」イベント運営
目標金額: 3万円
応募金額: 1口 1,000円 ☆何口でもOK!但し、特典は下記の通り
募集期間: 4月11日(木)~5月10日(金)
こんにちは! なふたうん若スピ担当、あっこです。
何の後ろ盾もないけれど、 2016年からスタートしてかれこれ3年。。。
若い力をもっと応援したい…!!
そのためのファンディングを、募集します。
「今日、ここにいるみんなと交流して私は、
「若い子たちがこんなにがんばっていることに衝撃を受けました。
毎年、このような感想をいただけるイベント、
『フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ』 。今年で4回目の開催になります。
(過去の報告はこちら→http://www.nagoya-
フェアトレードを軸に活動する若者たち約10団体に彼らの活動と
参加型ワークショップで老若男女ともに考えるというシンプルなも
若者たちのちいさく尊い動き、想い、存在を感じられるのが、
この社会は自分たちでつくるんだ!というエネルギーは、
フェアトレード・タウン運動は全国へ広がり、
同じ志でがんばって活動している仲間に出会い、 そして見守ってくれる大人と出会い、共に生きるって、 こんなに楽しいんだ!!
そう感じてもらえるイベントを続けていきたいと思っています。
・高校生の参加費支払いを抑えたい (一般参加費収入だけでは難しい部分があります)
・フェアトレードについて、明確な知識でもっと学びたい
という反省から、メンバーで話し合い、今年から
★高校生以下は無料へ。
また、
★長坂寿久先生とのトークセッションの時間を新たに設け
より学び多い一日に進化させることになりました。
「あなたにとって、フェアトレードとは?」 をひとことで書いた昨年の感想には、
「子どもたちを守るもの」「未来へのプレゼント」 という言葉が。。。
若者たちは、次の時代のことを考えています。
信じられる世の中を、つくりたい。その想いをどうか、
◆第4回フェアトレード・タウンを動かす!
2019年6月15日(土) 今年のイベント詳細とチラシはこちら
http://www.nagoya-fairtrade.
■□■□ 特典付き★なふたうんファンディング「若者たちのスピーチ」
【募集内容】
目的 : 「若者たちのスピーチ」イベント運営
目標金額: 3万円
応募金額: 1口 1,000円 ☆何口でもOK!但し、特典は下記の通り
募集期間: 4月11日(木)~5月10日(金)
【特典】
ご応募いただいた方の中から、
A: ★抽選で3名様に「フェアトレード産品(500円相当)」
こちらは口数に関わらず、応募いただいた方全員が対象です(
B:2口(2,000円以上)・・・ ★当イベント<1名様ご招待>
C:5口(5,000円以上)・・・ ★当イベント<2名様ご招待>+★
D:10口(10,000円以上)・・・★当イベント<
また、★今回ご応募いただいた方全員、
当日のお名前ご紹介やサポーター登録(
<特典詳細>
※「当イベント<○名様>ご招待」は、
ご寄附のメールの返事にて、この特典のご利用方法(
(若者が主役のイベントですが、
※「なふたうんワークショップ1回無料」は、
※「フェアトレード・ティータイム!ゆっこりんと”
なふたうん代表の土井ゆきこさんとたっっぷりお話できます~♪
【入金方法】
*郵便局へお振込み
店番:218
記号:12180
種別:普通
口座番号:41411761
上記口座へ、入金ください(手数料はご負担ください)
※差出人名は分かるようにお願いします。
※振込の場合は必ず、なふたうんメール(naftown38■gmail.com)■は@へ「件名:なふたうんファンディング」「
入金が確認できましたら、
*事務所へご持参
フェアトレード・ショップ風”s正文館店の営業時間内に、
店頭にて、所定の用紙にお名前など記入お願いします。
たくさんのご応募、心よりお待ちしております。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
岡本晶子(OKAMOTO AKIKO)
naftown38■ gmail.com(■は@)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- *
4月11日 蜜蝋とオーガニックコットンで「エコラップを作ろう!」
2019/04/08
★4月11日 蜜蝋とオーガニックコットンで「エコラップを作ろう!」
ほんとうはラップは使いたくない でも使いたい時もあり。
ではエコラップ!
プラスチック問題を考えているあなた! フェアトレードのオーガニックコットンや蜜蜂の話などの
ミニ講座とティータイムありのワークショップです。
【日時】 2019年4月11日(木) 10時~12時
【内容】 23センチのオーガニック布(フェアトレードのハンカチ)で
蜜蝋を使って何度でも使えるエコラップをつくります。 自然の抗菌作用で野菜が長持ちするそうです。
以下は2月の教室の様子、豊田市稲武/野入民家カフェ「風の庭」にて
【持ち物】エプロン・マイカップ
【会場】 フラワーショップ「種から根っこと葉っぱ」店の教室
名古屋市中区栄5-12-32 栄サンライズビル1F店舗・401号室事務所&教室
090-9902-0272
地下鉄 名城線矢場町1番出口徒歩3分(信号交差点を右(東)細い道の方へ、突き当たりを右へ三軒目)
【参加費】1500円(要申し込み)
フェアトレードのお茶とお菓子付き
【定員】 5名 3名以上で開催
地下鉄桜通り線「高岳駅」1番出口北に徒歩10分
市バス「東片端」すぐ
■フェアトレードショップ風”s正文館店(ふ~ず しょうぶんかんてん)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F奥
052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)HP : http://huzu.jp/
~SDGsの未来に、買い物で楽しく投票~ 第4回 フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ
2019/04/08
~SDGsの未来に、買い物で楽しく投票~
第4回 フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ
チラシはこちらから→★スピーチちらし20190615
第4回★フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチ
【日時】 2019年6月15日(土) 10:30~17:30
【対象】 一般・小中高校生・大学生・教師・NGO関係者・行政
【内容】 フェアトレードを軸として活躍する若者たち集合&スピーチします!
詳しくは→http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20967
【会場】 名古屋国際センター5階第1会議室(名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 高校生以下無料、大学生600円、大人800円(当日参加は+200円)
☆フェアトレードのお茶とお菓子付き(マイカップ持参ください)
【定員】 定員:50名(先着順)
【申込】 専用フォームURL: https://goo.gl/forms/ZzvkIe62CDT4zuCd2
フェアトレード・ショップ風“s (ふ~ず) 正文館書店内(月休み12~18時)
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
メール:naftown38+wasp@gmail.com
HP:http//www.nagoya-fairtrade.net/
日時:2019年6月15日(土) 10:30~17:30
参加費:高校生以下無料、大学生600円、大人800円(当日参加は+200円)☆フェアトレードのお茶とお菓子付き(マイカップ持参ください)
定員:50名(先着順)
会場:名古屋国際センター5階第1会議室(名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
2015年9月にフェアトレード・タウンに認定された名古屋市。今や全国各地でタウン運動は広がり、高校のクラブ活動、大学のサークル活動、世代や学校という枠を超え、元気な若者たちの想いと行動が、各地でフェアトレード推進の大きな力となっています。
フェアトレードに取り組む若者同士がそれぞれの活動と想いを伝え合い、学び合うことで、フェアトレードに対する理解と意欲を高め合うだけでなく、世代を超えた地域交流の場を通じて、より豊かな活動へと深化させ、多様性のある元気なまちを目指します。
4回目を迎える今回は、昨年よりパワーアップした3本立て。
★若者たちのスピーチ・・・様々な形でフェアトレードに関わっている若者たちが、自分たちの想いとその活動を発信します!
★参加型ワークショップ・・・フェアトレードの基礎を一緒に学びます!知識の積み重ねがより深く関わるきっかけになり、活動が続いていきます。
★プロフェッショナルに聞いてみよう・・・フェアトレードに詳しい長坂寿久先生とのトークセッションであなたの疑問を解きほぐします。
*講師プロフィール*長坂寿久氏・・・逗子フェアトレードタウンの会(共同代表)
元拓殖大学教授、認定NPO法人ACE(児童労働問題)評議員他
世界とつながり、まちぐるみで取り組むフェアトレード・タウン運動を逗子市で展開。貧困や格差といった世界の実態を学ぶ勉強会(長坂ゼミ)を月に一度開催し、研究者として次世代を担う人材を育てる。
~メールまたは申込フォームにてお申込みください~
*メールの場合*
naftown38+wasp@gmail.com宛へ
件名に「一般申込」本文に「名前・連絡先・参加区分
(一般・大学生・高校生以下)」をご記入ください。
*HPの場合*
専用フォームURL: https://goo.gl/forms/ZzvkIe62CDT4zuCd2
*問合せ先*
フェアトレード・ショップ風“s (ふ~ず) 正文館書店内
(月曜休営業時間12~18時)
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
メール:naftown38+wasp@gmail.com
HP:http//www.nagoya-fairtrade.net/
4月7日(日)手仕事day メッセージカード作りワークショップ~卵の殻を使ったデコレーション~
2019/04/06
4月7日(日)手仕事day
メッセージカード作りWS
~フィリピン生産者から学ぶ、卵の殻を使ったデコレーション~
春は出会いと別れの季節ですね大切な人、お世話になった人、 感謝を伝えたい人、仲良くなりたい人!
手紙をもらうと想いの伝わり方がちがいます。
今月の手作りdayは、フィリピンのNPO団体”アクセス” が女性と若者に仕事のチャンスを提供しているメッセージカード作 りの体験をします
材料はなんと、卵の殻!?
イースターの時期でもあるので、 可愛いらしくデコレーションして、 オリジナルカードを作り生産者体験をしてみませんか? アクセスとフェアトレードの関係もお話します
【日時】4月7日(日)10時5分~11時半頃
【場所】フェアトレードショップ風”s店内
【参加費】600円(お茶付き・マイカップ持参)なふたうん・ ワンコインサポーター割引あり(-100円、 当日メンバー加入ok)
要申し込み(3人以上で開催)
【申し込み先】 huzu■huzu.jp
または、岡本 ak_orange163■yahoo.co.jp 《■は@》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu■huzu.jp
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/ 5月は3日~6日まで休み予定
■■■なふたうん新聞 114号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年4月1日
2019/04/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 114号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年4月1日
新しい元号も発表になりました。新しい年度、新しい時代がきても忘れてはならないことがあります。
もう一度確認しよう。発生から8年目の3月11日2時46分
3月8日現在 東日本大震災被災者数 死亡 15897人 不明 2533人 (岩手・宮城・福島それ以外の県)
マガジン9の「この人に聞きたい」武藤類子さんのメッセージよりhttp://www.magazine9.jp/interv/mutoh/
『「沖縄の問題」「福島の問題」として封じ込められてしまいがちな点も同じだと思いますし、どちらも「国策」としてやられている、国を相手に闘わなくてはならない、という点も共通項だと感じました。』
という武藤類子さん。
福島県生まれ。養護学校教員を経て、2003年に里山喫茶「燦(きらら)」を開店。チェルノブイリ原発事故を機に反原発運動にかかわる。現在、「ハイロアクション福島」事務局、福島原発告訴団団長。著書に「福島からあなたへ」(大月書店)がある。
『このまま、今回の事故の責任も問われないとしたら、この先もこの国は変わらない。十分な救済もされないまま、国民は黙らされていくだろう。そう思いました。』と類子さんの言葉は続きます。
あなたは、このまま黙らされたままですか? それとも選挙で意志表示して国を変えたいと思いますか?
私は「ふたりからひとり」フルーツ人生(映画ありました)
のつばた英子さんの本を読んでいます。
そのなかで夫のしゅういちさんが 語ったことば
「世の中のことで、自分に関係のないことなんか、ひとつもない。政治だって、経済だって、直接自分が関わらなくっても、一人一人が考えたり感じていないと、気づいたときには、大変なことにまき込まれてしまっている」
戦争で命拾いした人の言葉、フルーツ人生のふたりが語る言葉はこころにしみます。だから映画もヒットして本もたくさん読まれているのでしょう。ゆっこりん
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 なふたうんこれからの企画
【2】 3月のなふたうん活動報告
【3】 関連企画・書籍紹介・映画情報
【4】 フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
【1】 4~5月の「なふたうん」これからの企画
★4月6日(土)朝9時半〜12時くらいまで
徳林寺の花まつり初出店☆
https://m.facebook.com/events/551579852015824/
『みんなの学校』『いただきます』も上映されます。
まだ観てない方はぜひ!!どちらもこんな学び舎が今、実在するのか!と温かい気持ちになれます、おススメです
★ 4月7日AM 手仕事day【時間】10時5分~11時半
【時間】 10時5分~11時半」
【会費】 600円(お茶付き)マイカップ持参 定員7名 3名以上で開催
【内容】 卵の殻を使って カード作り
出会いと別れの季節! 想いをこめて作りましょう!
フィリピンの「アクセス」の話もあり。(人気のXmas/グリーンカード作成団体)
フェアトレードのお茶を飲みながら….。お気軽にご参加ください。
■なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
★4月11日「エコラップを作ろう!」
ほんとうはラップは使いたくない でも使いたい時もあり。
ではエコラップ!プラスチック問題を考えているあなた!
オーガニックコットンや蜜蜂の話などのミニ講座とティータイムありのワークショップです。
【日時】 2019年4月11日(木) 10時~12時
【内容】 23センチのオーガニック布(フェアトレードのハンカチ)で
蜜蝋を使って何度でも使えるエコラップをつくります。 自然の抗菌作用で野菜が長持ちするそうです。
【持ち物】エプロン・マイカップ
【会場】 フラワーショップ「種から根っこと葉っぱ」店の教室090-9902-0272
名古屋市中区栄5-12-32 栄サンライズビル1F店舗・401号室事務所&教室
地下鉄 名城線矢場町1番出口徒歩3分(信号交差点を右(東)細い道の方へ、突き当たりを右へ三軒目)申込は下記へ
★4月14日に新城市で自然農をされている 松沢さんの福津農園で、
10名~60名くらいまで。
↓昨年のデータ~~~~~~
会費:大人 500円、小中学生 200円
持ち物:おにぎり、お茶、お皿、おわん、箸など
福津農園の住所は
新城市中宇利字福津38
です
時間は10時~14時くらい
現地集合・解散
~~~~~~
申込は岡本まで
岡本( ak_orange163■yahoo.co.jp ) ■は@
★4月20日(土)AM もーやっこカフェ会議
【時間】10時5分~11時半頃まで
【会費】無料 マイカップ持参 定員7名(要申し込み) 3名以上で開催
【内容】隔月の偶数月にフェアトレード・ショップ風”s正文館店にてお茶を飲みながらの近況報告やイベントなど情報交換、またフェアトレードについて話あったり。
申込は下記へ
★4月21日AM ミャンマー(ビルマ)難民キャンプへ絵本を届けるワークショップ
【時間】10時5分~12時
【会費】700円(お茶・お菓子付き)マイカップ持参 定員7名(申込順要申し込み) 3名以上で開催
【内容】絵本を一度も読んだことがないミャンマー(ビルマ)難民キャンプの子どもらに、絵本を届けるワークショップです。翻訳シールを絵本に貼るだけの作業ですが難民キャンプで暮らす人々のこと、現地の子ども達の生活や絵本を通して環境のことなど考えながらのひとときです。届ける本は葉祥明さんの「空気さんありがとう」です。
■なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
=同時開催:フェアトレード団体のSVA・シャプラニールの活動や生産者紹介と新カタログ産品紹介販売=
★5月18日(土)AM 第3回も~やっこシネマ
【時間】10時5分~12時
【会費】900円(要予約)お茶付き・マイカップ持参 定員7名 3名以上で開催
【内容】ファン・デグウォン「Life is Peace」DVD上映会
無実のスパイ容疑で逮捕され、13年間独房で過ごす中で、現れた”野草”!?
そこから編み出されたエコロジー思想とは?….草花のきれいな時に見たい作品
■なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
★5月26日(日)5月フェアトレード月間企画「沖縄カカオプロジェクト発進」講演:土屋春代さん
【時間】13時半~17時
【会費】1000円(当日1500円)お茶お菓子付き・マイカップ持参
【定員】40名
【場所】正文館本店5Fホール 名古屋市東区東片端町49
【内容】20数年ネパールを応援してきたフェアトレード団体ネパリ・バザーロが2017年に、沖縄でカカオを育て、作業所でチョコをつくり、一部収益を3・11震災にあった子らの保養所の運営費にあてる、今わたしたちにできることを問う「沖縄カカオプロジェクト」を発進しました。ネパリバザーロの創設者土屋春代さんが語る「将来に夢があること」「共に夢を追う仲間がいること」が素晴らしいという今の熱き思いを聞いてみませんか!
■なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
=同時開催:5月25日~29日(火)28日は定休日 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて=
ピープルツリーの新着衣類 試着会 12時~18時
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★実行委員・発表者募集中!★
6月15日(土)名古屋国際センター(NIC)にて
フェアトレード・タウンを動かす! 元気な若者たちのスピーチ 今年で4回目! 開催
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
_______________________________
【2】3月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ 3月3日AM 手仕事day
被災とフェアトレード ~あなたもできる!アクリルたわし作り
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20749
・3月20日(水) 名古屋市中村区 名身連第2ワークス「フェアトレードって何?」土井ゆきこ講演
・3月23日PM 納屋橋なないろマーケットにて「たった一つの手づくりブレスレット作り」
・3月23日AM 「タイ少数山岳民族のヤオ族の刺繍にTRY」コースターを作り。
・3月24日AM タイ・スタディーツアー報告会
_______________________________
【3】書籍紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍紹介
本屋にある、もう一つの本屋
フェアトレード・ショップ風”s (ふ~ず)は、創業100年の正文館書店本店の2Fへ移転して6月で4年目に入ります。
風”sは、風の交差点、人や情報が行き交う場でありたいと1996年に愛知県女性総合センター(ウィルあいち)でスタート、20年を経て本屋さんに移転。 ゆっこりん(土井ゆきこ)の紹介本も販売できるようになりました。
「あなたの心の根っこに水を…」
ネットで購入できる便利さで、出会いや失うものもあることを想像して欲しい。ふらふら本屋さんで偶然みつけた本が運命の本だったりすることが、ネット通販ではありえない。本との出会い、直感はネットでは難しい。
風“sの店で、ゆっこりん紹介本の1冊「旅する木」の著者
星野道夫さんが厳寒のアラスカに惹かれてていったのも本屋で偶然見つけた1冊の本からだった。こんな寒いところにも人が住んでいると思ったことから、村あてに手紙を出した事から始まる。
彼は写真家ですがエッセイもいい。まるで彼のいる大自然界にみちびかれるような不思議な体験ができる。店で紹介する「旅する木」は若者にも読んで欲しいと思って紹介していますが、教科書にもでてきていると聞きました。
「一万年の旅路」ポーラ・アンダーウッド訳星川淳一
「森と氷河と鯨: ワタリガラスの伝說を求めて」星野道夫著
「月3万円ビジネス」 藤村靖之著
「本気で5アンペア: 電気の自産自消へ」斎藤健一郎著
「宇宙から声」「クジラの海」「イルカの星」葉翔明 絵・文
田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」渡邉 格著
「週末田舎暮らしの便利帳」
「日本が売られる」堤 未果著
「THE LAST GIRL」2018年ノーベル平和賞を受賞したナディア・ムラド氏著
「丸腰国家―軍隊を放棄したコスタリカの平和戦略―」足立力也著
「土喰う日々」水上勉
「忘れられた日本人」宮本常一
他
他
土井ゆきこ共著で参加の本「フェアトレード・タウン」新評論・「持続可能な生き方をデザインしよう」明石書店
「希望の名古屋圏は可能か」風媒社の3冊もあります。
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
稲武/野入 民家カフェ「風の庭」 5月4日(土)より再開! 金土日営業(営業日変わりました)URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu@huzu.jp
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/ 5月は3日~6日まで休み予定
2019/03’ カテゴリーのアーカイブ
3月24日AWEPタイスタディツー報告 7名参加
2019/03/31
報告*下村ともこ&土井ゆきこ
下村知子(風”s スタッフ)
自分にとって、初めてのフェアトレードの生産者さんを訪ねる旅、同行のみなさん、如田さん、バーントーファンのみなさん、村のみなさん、タイの自然、伝統、そしてドイチャンコーヒー!などなど様々な出会いの嬉しい旅でした。
バーントーファンの作業所でみんなでタイスキを作って食べたり、ヤオ族の旧正月のお祝いを個人のお宅にお邪魔して体験させていただいたりとスタディーツアーならではの体験がいろいろと出来ました。地元の市場でのお買い物も、みつばちが花に群がる菜の花が売られていたり、見たことのない植物が売られていたりと新鮮でした。
一方で、ヤオ族の村の若い世代に刺繡が受け継がれにくい現状がある、村にも近代化の波が訪れて、環境が破壊されつつある、というのは残念なことでした。
でも実際に作って見える方たちにお会いして、持ち帰った商品を手に取ったときに顔が浮かんでくる、、というのはなんとも心が温かくなる感じがします。お店で、また家族、友人、知人に現地の様子を伝え、手作りの良さを感じていただけるよう、また今回いただいたご縁を大切に共に進んで行けたらと思います。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
土井ゆきこ
2019年2月4日~7日AWEPのスタディツアーに参加して
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店 土井ゆきこ
勘違いから参加したツアーでした。バーン・トーファンはタイにもう一つ、タイのサンクラブリにある、ナートさん、ユパさんご夫婦による孤児たちの家で、衣類などつくり生活支援をしているという団体もありました。でもこの勘違いから素敵なことがあると予感もしていました。バーン・トーファン(BTF)での手仕事一杯の品を見て交流もできた・ヤオ族の村を尋ねた・カフェもショップもある「土の家」での宿泊、このツアーのお世話をくださっり「土の家」を作った如田さんに会えた・ドイチャンコーヒーもあった~!(私もドイチャンです) そしてAWEPの皆さんとも一緒にすごすことができました。
今回尋ねたBTFで手にとった、手織り・草木染め・ヤオ族の手刺繍、見れば見るほどに手にいれたくなります。そこに関わった人たちの思いや、その製品に関わった時の経過などが伝わってくるのだと思います。
タイは経済成長が順調なようで、道路も整備されていて、今回の行程では貧しい~という家は見受けられず、車も殆ど日本車が走っていました。人身売買の被害をなくす為の村での仕事作りも経済発展とともに、BTFでもメンバーが減り、製品の刺繍を担うヤオ族も刺繍を続ける人が減少しているという。人身売買の被害が減少したのであれば目的は達成したのであるが、なにか手仕事の伝統が失われていくという寂しい現状を見ることになりました。
とはいえ、山から下りてきた山岳民族の生活は今も出稼ぎをしなければ暮らしていけない状況もあり、出稼ぎ先では給与など差別も受け苦しい状態であることは変わりない。
アカ族の人の話も伺いました。37年前にその方の祖父が移住。家族のために働いて外との交流はなく自給自足だったが、タイ社会の経済に巻き込まれ養っていくためには支出が増え、売るための作物をつくり始めた。
自給自足の生活は、味も素朴だったが、味の素がはいり、野菜や米も買ってくる、それらは農薬の心配もあり、村の健康状態はよくない。
山の木を切った耕作地に農薬をまくので雨期には流れてきて、奇形の魚も現れ、今では水も買っているという。
旅の途中で見晴らしいのいいところで休憩したが、確かに木が切られ耕作地になっている山々の風景が広がっていた。
一方そのあと訪れた「ドイチャンコーヒー」はフェアトレードを超えたフェアトレードを唱える、カナダの事業家たちによるコーヒー工場があった。
シェイド・グロウンといって木陰で作るコーヒー、つまり森の中で作られる。ドイチャンコーヒーの農家は1000本以上の植林をしているという。フェアトレードの認証マークの他7つのマークが工場の壁に大きく表示されていた。
アカ族やカレン族の人々がこの会社の理念『貧困のサイクルをなくす・教育と健康管理を促進する・文化的アイデンティティと誇りを奨励する・平等を保障する・経済的持続可能性を達成する他』のもと今の時代にあった暮らし方が始まっている、フェアトレードの理念がタイ北部の地で始まっていることを知り嬉しかった。
3月23日納屋橋 なないろマーケット フェアトレード出店
2019/03/31
納屋橋なないろマーケットにフェアトレード出店
3月23日(土)13時~20時半くらい
なないろマーケット《なやばし夜イチ同時開催》
@テラッセ納屋橋前
(伏見駅8番出口から名駅側へ徒歩7分)
フェアトレードの小物たち、ナッツ、フルーツ、チョコなど
[ガラスビーズでたったひとつのブレスレット作り]
風が強くて寒い一日となりましたが天気良好、
なないろマーケットは夜イチ会場から少し離れていて、
伝言ゲームのように皆さんがおすすめしてくださるのが一番効果あ
次回は、徳林寺の花まつり出店です~~
4月6日(土)のみですが、この日に
『みんなの学校』『いただきます』も上映するので、
まだ観てない人、忘れた人はぜひ~
どちらもこんな学び舎が今、実在するのか!
おすすめのドキュメンタリー映画です★
https://m.facebook.com/events/
お待ちしてます~~^_^
3月23日ヤオ族刺繍にTRY、3名の参加
2019/03/31
ヤオ族は、中国南部からベトナム、ラオス、ビルマ、タイの北部山岳地域へ移住を続けながら、多彩で微細な刺繍が施された衣装に象徴される独自の文化を育んでいった。
この流転の歴史に加え、ベトナム戦争後、大多数の人々がラオスやタイの難民キャンプへ、そして
1980年代には数千ともいわれる人々がアメリカ合衆国、カナダ、フランスへと再び移住して行った。
この移住によって彼らは伝統的生活から引き裂かれ、かって経験したことのない新たな経験を始めることとなった。
すべての女性たちの特技ともいえる「刺繍」も、生活の中で伝統衣装を着用する機会はほとんどなくなってしまったことで、今では伝承も危うくなりつつある。
ヤオ族の女性たちが刺繍文様につけた名称は、
非常に多く文化的情報を含んでいる。
「ポップコーンの種」 「補助刺繍」 「天秤ばかり」
「中国ネギの花」 「手長猿と穴埋め文様」
実は彼女たちは自分たちが刺している文様を知らない場合が多い。それぞれ違う村からやってきた女性たちが、同じ文様を違う名称で呼んでいることも多い。
ヤオの伝説のなかで、あるいは宗教歌で古くから使われてきたことを皆知っているものの、文様の由来について満足に説明できるものは誰一人としていない。。。。。「宗教を完全に理解しているのは男性だけで、男性だけが宗教書を読むことができるので彼らに尋ねてみないとわからない」という。
文化とフェアトレード
ヤオ族に限らず、世界中の伝統や文化が失われつつある現在をどのように思うのか、、、。風土に根付いた暮らしから生まれた衣食住。衣類・食べ物・住まい・宗教・音楽・踊りなどアイデンティティが私たち人間にはある。生きる根元のようなもの。フェアトレードはそれを問います。
刺し方の種類
★織り刺し
おそらく刺し方の中で最も古いもの、女性のパンツにのみ使われる刺し。
★格子刺し
この刺し方は、織り刺しと同様に、地布の緯糸と経糸に平行に刺し、普通は一度に生地の地糸を2本づつすくって刺し、小さな囲みのような、レースのように見える格子模様をつくってゆく
★クロスステッチ
他の刺しとは異なり、代々親世代から根気よく習得していく必要のない刺し方で
自由に自分の創造性を駆使することができる
★ステムステッチ
刺繍文様の段と段の間に入れる直線のラインに使う。ヤオ族の少女たちが一番最初に覚える刺し
資料は「ヤオ族の刺しゅう」文芸社より
参加者の声*
刺繍の大変さが分かったことはもちろん、いろいろお話しできたり
3月20日名身連第2ワークスで「フェアトレードってなに?」講演 講師:土井ゆきこ
2019/03/31
20年以上のお付き合いの名身連第2ワークスから講師の依頼があり3月20日約30名の通所者の方々にフェアトレードについて話しました。
中村区にある名身連は、名古屋市内において、最も歴史のある身体障害を中心とした当事者団体です。
入り口には、名身連企画の商品と一緒にフェアトレードの産品も販売されています。
お昼自家になると通所者の人が販売している光景が見られます。
いつも支えられるばかりではなく、支える側にたつ姿をみることができます。
いろいろな障がいをもった人々の前で話をするのは始めてで、時間も集中力の関係で1時間ちょっとというワクのなかで、クイズを混ぜながら楽しく、できるだけゆっくり(できたかな~?)話をし、わかりやすい講座にこころがけました。
このようなメッセージも届きました。
「もっと話を聞きたかった」「手話の歌
フェアトレード・ショップの土井ゆきこと名身連の谷川さんとの出会いは20年以上前、店をオープンして間もないころ、名古屋市女性会館で講師を務めたことがきっかけでした。
以下名身連のHPよりそのいきさつを紹介します。
社会福祉法人
名古屋市身体障害者福祉連合会
事務局長 谷川 陽美
フェアトレードとの出会い
1997年(平成9年)秋
当時、名身連第二ワークス(旧身体障害者通所授産)の施設長だった私は名古屋市女性会館で開講されていた、「働くとは」という講座に参加した。参加理由は、私自身が障害のある人の働くを支援しつつ、女性として自らの働く意味について考え模索していたからであった。その講座はリレースタイルで、大学の教員から女性の働くことについての社会状況や今後の課題などの話しに始まり、女性の起業家の話し等々様々な立場の女性から働くことについての講義があった。そしてその講師の中の一人に、フェアトレードショップ「風’’s」の土井さんがいた。
土井さんが、フェアトレードに関わった経緯から開業に至るまでの話しがあった。特にフェアトレードの話しでは、貧しい国の人々に支払われる賃金が公正な賃金でないことや、そこに住む人々が少しでも自らの能力や文化を活かして自立するため、良質な商品を生産できるような支援があることを知った。その話しを聞きながら、私は障害のある人が働く障害者施設とフェアトレードが支援する人々の働き方に共通するものを感じた。なぜなら障害者支援施設が障害者の自立を目的に作業支援を行なっているにもかかわらず、作業の中で請け負っている「軽作業」の多くは単価が安いものが多く、本当に公正な単価なのだろうかと常々疑問に感じていた。しかし一方で、仕事がないからという理由で請け負わざるをえないというジレンマに悩んでいた。その結果、自主製品を開発し、良い物を適正価格で販売したいと考えていたため、まさにフェアトレードの取り組みと共通する点が多く良い刺激をもらうこととなった。
支援される側から、支援する側にまわれるのではないか
私たち障害者施設は多くの方々に支えられている。また、そこで働く障害のある方も地域でのサポートをたくさん受けている。いつも支えられる側の立場の私たちにも何かできることはないか、支える側になれないかと常日頃考えていた。人は支え、支えられているものだと思う。そんな時第二ワークスでのフェアトレード商品の店頭販売を考えた。第二ワークスは、名身連福祉センター内にあるため、この福祉センターには多くの市民が研修会や会議などで集まる。そこでフェアトレード商品を販売することは、フェアトレードを啓発し販売手数料の一部もいただけ、対等な関係性も保たれる。そして、その精神は私が異動で施設長でなくなった今も引き継がれている。そして、現場の担当職員もこれまで異動等で何人も変っているが、その人なりの思いや土井さんの後押しもあり、今も第二ワークスでのフェアトレード商品の販売は代々受け継がれている。つまり福祉に関わる私たちの思いと、フェアトレードに関わる人たちの思いには、共通する部分が多くあるのだということが、2017年の今なお継続できている要因の重要な要素だと思う。
3月16日も~やっこシネマ「川口由一の自然農というしあわせwith辻信一」3名
2019/03/31
3月16日も~やっこシネマ「川口由一の自然農というしあわせwith辻信一」
フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
★3月16日も~やっこシネマ「川口由一の自然農というしあわせwith辻信一」
耕さない、肥料も農薬も使わない、動力機械も使わない、虫や草や鳥を敵としない…。
余計なものをひとつずつ引き算していけば人間と大地とのあるべき関係がそこに姿を現すでしょう。
川口由一さんの物語は農業を超えて、人が人として生きる意味を、人がひとつのいのちとして生きる意味を、そして人が個々の自分を生きるということの意味を語ってくれます。
≪プロフィール≫
・川口由一(かわぐち・よしかず)
自然農家。奈良県在住。農薬で体を壊したことをきっかけに自然農に切り替える。同時に漢方医学も独学で修める。「耕さず、肥料・農薬を用いず、草々・虫たちを敵にしない」自然の営みにそった農を実践している。
時間:10時5分~12時
場所:フェアトレードショップ風“s 正文館店
名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2階
「なふたうん」4月~6月これからの企画
2019/03/29
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のこれからの企画
場所はフェアトレード・ショップ風”s正文館店内他、申込問合せも下記へ
★ 4月7日AM 手仕事day
【時間】10時5分~11時半
【会費】600円(お茶付き)マイカップ持参 定員7名 3名以上で開催
【内容】卵の殻を使って カード作り
出会いと別れの季節! 想いをこめて作りましょう!
フィリピンの「アクセス」の話もあり。(人気のXmas/グリーンカード作成団体)
フェアトレードのお茶を飲みながら….。お気軽にご参加ください。
■なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
———————————————————————————————————————————–
★4月11日「エコラップを作ろう!」
ほんとうはラップは使いたくない でも使いたい時もあり。
ではエコラップ!
プラスチック問題を考えているあなた! オーガニックコットンや蜜蜂の話などの ミニ講座とティータイムありのワークショップです。
【日時】 2019年4月11日(木) 10時~12時
【内容】 23センチのオーガニック布(フェアトレードのハンカチ)で
蜜蝋を使って何度でも使えるエコラップをつくります。 自然の抗菌作用で野菜が長持ちするそうです。
以下は2月の教室の様子、豊田市稲武/野入民家カフェ「風の庭」にて
【持ち物】エプロン・マイカップ
【会場】 フラワーショップ「種から根っこと葉っぱ」店の教室
名古屋市中区栄5-12-32 栄サンライズビル1F店舗・401号室事務所&教室
090-9902-0272
地下鉄 名城線矢場町1番出口徒歩3分(信号交差点を右(東)細い道の方へ、突き当たりを右へ三軒目)
【参加費】1500円(要申し込み)
フェアトレードのお茶とお菓子付き 【定員】 5名 3名以上で開催
申込は下記へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★4月14日(日)AM 「フェアトレード寺小屋」(奇数月は フェアトレード入門講座)
【時間】10時5分~11時半
【会費】 参加費無料!マイカップ持参 定員8名 3名以上で開催
フェアトレードのお茶を飲みながら….。フェアトレードをキーワードにいろいろなテーマで学び合う場です。
お気軽にご参加ください。
★4月20日(土)AM もーやっこカフェ会議
【時間】10時5分~11時半頃まで
【会費】無料 マイカップ持参 定員7名(要申し込み) 3名以上で開催
【内容】隔月の偶数月にフェアトレード・ショップ風”s正文館店にてお茶を飲みながらの近況報告やイベントなど情報交換、またフェアトレードについて話あったり。。。
【時間】10時5分~12時
【会費】700円(お茶・お菓子付き)マイカップ持参 定員7名(申込順要申し込み) 3名以上で開催
【内容】絵本を一度も読んだことがないミャンマー(ビルマ)難民キャンプの子どもらに絵本を届けるワークショップです。翻訳シールを絵本に貼るだけの作業ですが難民キャンプで暮らす人々のこと、現地の子ども達の生活や絵本を通して環境のことなど考えながらのひとときです。届ける本は葉祥明さんの「空気さんありがとう」です。
■なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
★同時開催:フェアトレード団体のSVA・シャプラニールの活動や生産者紹介と新カタログ産品紹介販売
★5月18日(土)AM 第3回も~やっこシネマ
【時間】10時5分~12時
【会費】900円(要予約)お茶付き・マイカップ持参 定員7名 3名以上で開催
【内容】ファン・デグウォン「Life is Peace」DVD上映会
無実のスパイ容疑で逮捕され、13年間独房で過ごす中で、現れた”野草”!?
そこから編み出されたエコロジー思想とは?….草花のきれいな時に見たい作品
■なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★5月26日(日)5月フェアトレード月間企画「沖縄カカオプロジェクト発進」講演:土屋春代さん
【時間】13時半~17時
【会費】1000円(当日1500円)お茶お菓子付き・マイカップ持参
【定員】40名
【場所】正文館本店5Fホール 名古屋市東区東片端町49
【内容】20数年ネパールを応援してきたフェアトレード団体ネパリ・バザーロが2017年に、沖縄でカカオを育て、作業所でチョコをつくり、一部収益を3・11震災にあった子らの保養所の運営費にあてる、今わたしたちにできることを問う「沖縄カカオプロジェクト」を発進しました。ネパリバザーロの創設者土屋春代さんが語る「将来に夢があること」「共に夢を追う仲間がいること」が素晴らしいという今の熱き思いを聞いてみませんか!
■なふたうんメンバー100円割引あり(当日生涯会費500円入会OK)
申込は下記へ
以下は昨年の様子
出会いは「フェアトレード」! 「若者スピーチ」39名+10名参加:名古屋国際センターにてhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19868
地下鉄桜通り線「高岳駅」1番出口北に徒歩10分
市バス「東片端」すぐ
■フェアトレードショップ風”s正文館店(ふ~ず しょうぶんかんてん)
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F奥
052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)HP : http://huzu.jp/
5月フェアトレード月間企画=26日(日)講演「沖縄カカオプロジェクト発進!~国内フェアトレードを語る」お話:土屋春代さん
2019/03/25
~国内フェアトレードを語る~ | |
講演「沖縄カカオプロジェクト」について語る | |
2十数年ネパールを応援してきたフェアトレード団体ネパリ・バザーロが今 | |
沖縄カカオプロジェクトを発進しました。 | |
フェアトレードと沖縄とカカオと東日本震災復興支援の関係とは? | |
国内フェアトレードとは? | |
ネパリバザーロの創設者土屋春代さんが語る「将来に夢があること」 | |
「共に夢を追う仲間がいること」が素晴らしいという今のこころもちを | |
聞いてみませんか! | |
【日程】 |
2019年5月26日(日)13時半~17時 |
【会場】 | 正文館書店本店5Fホール名古屋市東区東片端町49正文館書店本店 |
【内容】 | 13時半~15時 講演 |
15時~15時50分 コーヒータイムと交流会 | |
16時~45分質問応答コーナー | |
【申込】 | https://ssl.form-mailer.jp/fms/ae522230617688 |
【会費】 | 1000円(当日1500円)マイカップ持参 |
【定員】 | 40名 |
★カカオフレンズ募集中!! http://www.verda.bz/?pid=140760569
お問い合わせは、下記へ
なふたうん新聞 3月15日号
2019/03/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 3月15日号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■
なふたうん新聞 月・中 3月15日号です。
早い桜は咲いたものの、やはり寒さがまたやってきました。
めぐりめぐって出会いと別れの季節です。
3月中旬以降のお知らせ 【2】【7】以外はフェアトレード・ショップ風”s 正文館にて
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;目次;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
【1】3月16日(土)AM10時5分~12時 も~やっこシネマ 川口由一
【2】3月23日PM納屋橋なないろマーケット「たった一つの手づくりブレスレット作り」
【3】3月23日AM 「タイ少数山岳民族のヤオ族の刺繍にTRY」コースターを作り
【4】3月24日AM タイ・スタディーツアー報告会
【5】3月21日~27日「アジアの布展」展示販売 フェアトレード・ショップ風“sにて
【6】4月のなふたうん定例企画
【7】4月14日新城の「福津農園」の松澤さん訪問 ”参加者募集”
【8】4月21日AM ミャンマー(ビルマ)難民キャンプへ絵本を届けるワークショップ
【9】5月26日(日) 土屋春代さん(フェアトレード団体ネパリ・バザーロ創始者)の講演決定! 実行委員募集 フェアトレードと沖縄とカカオと東日本震災復興支援の関係とは?
講演「沖縄カカオプロジェクト」について語る
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
【1】 3月16日(土)AM10時5分~12時 も~やっこシネマ
詳しくは→「川口由一の自然農というしあわせwith辻信一」http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20846
フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
耕さない、肥料も農薬も使わない、動力機械も使わない、虫や草や鳥を敵としない…。
余計なものをひとつずつ引き算していけば人間と大地とのあるべき関係がそこに姿を現すでしょう。
川口由一さんの物語は農業を超えて、人が人として生きる意味を、人がひとつのいのちとして生きる意味を、そして人が個々の自分を生きるということの意味を語ってくれます。
【2】3月23日PM 納屋橋なないろマーケットにて「たった一つの手づくりブレスレット作り」
時間:13時~暗くなるまで。随時開催(所要時間5分~)
費用:700円~(使用するビーズによります) 申込不要・先着順
フェアトレードのガラスビーズを使って、自分だけのブレスレットを作るワークショップです。
☆ブース販売は13時~21時まで開催☆
【3】3月23日AM 「タイ少数山岳民族のヤオ族の刺繍にTRY」コースターを作り
時間:10時半~12時
会費:800円 定員5名(要申込)
同時開催:3月21日(祝)~27日(月は休み)まで「アジアの布展」
ヤオ族の民族衣装を着てみませんか?! 試着して記念写真をど~ぞ!
【4】3月24日AM タイ・スタディーツアー報告会
【無料】時間:10時半~12時
2月4日~7日までタイの北部の生産者バーン・トーファン夢を織る家(BTF)&山岳民族ヤオ族を訪ねてきました。http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20673
山岳民族ヤオ族の手刺繍とBTFの手織り・草木染めのポーチ・バッグなど
【5】3月21日~27日「アジアの布展」展示販売 フェアトレード・ショップ風“sにて
をAWEP(アジア女性自立プロジェクト)の協力で開催。
失われ行く世界の手仕事を、フェアトレードでその製品を暮らしに取り入れること持続することは可能になります。
是非一度手刺繍や手織り手染めの布を見にきてください。
タイ北部、フェアトレードを超えたフェアトレードの
「DOI CHAANGドイチャン・コーヒー」も呈茶します。お待ちしていま~~す!(土井ゆきこ)
【6】4月のなふたうん定例企画
【第1土/日】手仕事デー・・ |
【第2日】寺子屋 |
【第3土】もーやっこカフェ |
場所は、フェアトレード・ショップ風”s 正文館店にて午前中開催 |
【7】4月14日新城の「福津農園」の松澤さん訪問 ”参加者募集”
有機農業・自然農法を40年近く実践の松澤政満さんの農園を訪ねます。
詳しいことは、岡本晶子ak_orange163■yahoo.co.jp(■は@)までご連絡ください。
【8】1日AM ミャンマー(ビルマ)難民キャンプへ絵本を届けるワークショップ
以下は昨年のワークショップの様子
4月29日 「SVA絵本を届ける運動 ワークショップ」 風”s正文館店内にて 開催5名参加 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19731
【9】月26日(日) 土屋春代さん(フェアトレード団体ネパリ・バザーロ創始者)の講演決定! 実行委員募集します。
講演「沖縄カカオプロジェクト」について語る | ||
20数年ネパールを応援してきたフェアトレード団体ネパリ・バザーロが今 | ||
沖縄カカオプロジェクトを発進しました。 | ||
フェアトレードと沖縄とカカオと東日本震災復興支援の関係とは? | ||
国内フェアトレードとは? |
土井ゆきこ(ゆっこりん)まで
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
稲武/野入 民家カフェ「風の庭」 【4月から金・土・日の営業になりました】
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu@huzu.jp
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/ 5月は3日~6日まで休み予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月3日手仕事day アクリルたわしワークショップ 4名参加
2019/03/15
3月3日手仕事day アクリルたわしワークショップ
今日もみなさんそれぞれ個性的なたわしが出来上がっていました!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ミャンマーのカチン州では政府軍と少数民族カチン族との内戦が
続いています。
戦地になってしまった村から逃れてきた人々がカチン州の州都ミッ
ほとんどが日雇い労働のため、
作りたいと、ニットワークプロジェクトを2年前から始め、
国は別ですが、
継続した仕事づくりに取り組んでいます。
ネパールでは定期的にホストホストツーリズムいう形で
お互いがホストとなって持っている知識や技術を教えるなどして
貢献する旅をご提案しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なふたうん新聞 113号■■■2019年3月1日
2019/03/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 113号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年3月1日
沖縄カカオプロジェクト 発進!
フェアトレード団体 (有)ネパリ・バザーロ*のカタログ「つなぐ つながる」2019 春号よりご紹介
■プロジェクトの目的
・沖縄の新たな産業づくり
・障がい者や一般就労の困難な方々の仕事づくり
・福島原発事故による放射能汚染地区に住む子どもたちの保養支援
■ 沖縄カカオプロジェクト カカオフレンズ募集
・募集期間:2020年3月末まで(1500口に達したら締切ります)
・募集口数:1500口(1口1万円 一人で何口でも応募可 消費税・梱包手数料・国内送料含む)
・内容 チョコレート4枚、(マイルド・ビター・コーヒー・スパイス)
球美チョコ1枚(マイルド) 「球美の里」(久米島にある保養施設)への寄付500円含む
玄米グラノーラ 1袋
カカオニブ 1袋
スイートカカオニブパウダー 1袋
*2019年10月から翌春にかけて、順次お届けいたします(時期はえらべません)
Eメール:common@nbazaro.org TEL:045-891-9939 FAX:045-893-8254
郵便振込:00220-1-38818 加入者名:(有)ネパリ・バザーロ
■カカオフレンズ募集の理由
チョコレートやカカオ製品の製造量と製造できる期間が限られているため、予約を中心に販売することで、作業する方たちが無理なく安定下スペースで仕事ができ、製品を購入してくださる方には確実にお届けすることができます。
沖縄にカカオ栽培を拡げ、新たな産業を築き、福島の子どもたちの保養を支える。信頼できる仲間と夢を育み、楽しみながら応援できます。 ♡チョコ以外は、フェアトレード・ショップ風”sでも販売します♡
■つながるつなぐの編集後記(ネパリ・バザーロ創設者の土屋春代)さんより
ようやく、カカオ製品第一段発売にこぎつけました。沖縄プロジェクトを立ち上げてから2年。早いようで長い2年間でした。成功すれば多くの人に貢献できると信じ、その信念だけで突進しては壁にぶち当たり、撥ね返される日々。大勢の人を巻き込んで抜き差しならなくなり、自分の首を絞めてしまう。何度やっても懲りない。応援してくださる方はハラハラしながら見ておられることでしょう。そして、そっと救いの手を差し伸べてくださる。おかげさまで無事ここまでくることができました。本当にありがとうございます。でも、道半ば。これからもチョコレートの研究、製品化。そして何より、沖縄にカカオが育つこと。そこまで頑張ります。どうぞ、これからも応援してください!!!(春代)
*ネパリ・バザーロとは…http://www.verda.bz/
誰もが幸せに暮らせる社会を願って、ネパリバザーロは「お買い物で国際協力」をテーマにネパールで生産・栽培されている商品を継続的に輸入・販売し、生産者の経済的自立を目指すフェアトレード団体。3・11以降東北×ネパール×コスメのフェアトレード・コスメ「クーネ」も誕生させ、さらに今回の沖縄カカオプロジェクトを起ち上げ、2年がかりでまずはカカオニブを製品化。
★5月26日 土屋春代さんの講演企画中! 実行委員募集します。 土井ゆきこ(ゆっこりん)まで
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 なふたうん・「風の庭」これからの企画
【2】 2月フェアトレード出張講座
【3】 2月のなふたうん活動報告
【4】 関連企画・書籍紹介・映画情報
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
【1】 3月の「なふたうん」&「風の庭」のこれからの企画
★ 3月2日AM も~やっこシネマ・特別編
2014年ノーベル平和賞の カイラシュ・サティヤルティさん(当時60)さんのドキュメンタリー映画を上映
「The Price of Free 」日本語字幕1時間32分 会費:600円(要申し込み3名以上で開催)
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20709
★ 3月3日AM 手仕事day
被災とフェアトレード ~あなたもできる!アクリルたわし作り~会費:600円(一週間前までに予約)当日700円
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20749
★3月10日AM 「フェアトレード入門講座」
時間:10時半~11時半
会費:700円(お茶付き)マイカップ持参 【要予約】 3名以上で開催
フェアトレードのお茶を飲みながら….。お気軽にご参加ください。
申込は下記フェアトレード・ショップ風“s へ
★3月10日AM スローシネマ・カフェin 「風の庭」
2014年ノーベル平和賞の カイラシュ・サティヤルティさん(当時60)さんのドキュメンタリー映画を上映
「The Price of Free 」日本語字幕1時間32分 会費:600円(要申し込み3名以上で開催)
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20703
★ 3月16日(土)AM10時5分~12時 も~やっこシネマ
詳しくは→「川口由一の自然農というしあわせwith辻信一」
フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
「川口由一の自然農というしあわせwith辻信一」
耕さない、肥料も農薬も使わない、動力機械も使わない、虫や草や鳥を敵としない…。
余計なものをひとつずつ引き算していけば人間と大地とのあるべき関係がそこに姿を現すでしょう。
川口由一さんの物語は農業を超えて、人が人として生きる意味を、人がひとつのいのちとして生きる意味を、そして人が個々の自分を生きるということの意味を語ってくれます。
★3月23日PM 納屋橋なないろマーケットにて「たった一つの手づくりブレスレット作り」。
時間:13時~暗くなるまで。随時開催(所要時間5分~)
費用:700円~(使用するビーズによります) 申込不要・先着順
フェアトレードのガラスビーズを使って、自分だけのブレスレットを作るワークショップです。
☆ブース販売は13時~21時まで開催☆
★3月23日AM 「タイ少数山岳民族のヤオ族の刺繍にTRY」コースターを作ります。
時間:10時半~12時
会費:800円 定員5名(要申込)
同時開催:3月21日(祝)~27日(月は休み)まで「アジアの布展」
★3月24日AM タイ・スタディーツアー報告会【無料】時間:10時半~12時
2月4日~7日までタイの北部の生産者バーン・トーファン夢を織る家(BTF)&山岳民族ヤオ族を訪ねてきました。http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20673
山岳民族ヤオ族の手刺繍とBTFの手織り・草木染めのポーチ・バッグなど
展示販売しながら「アジアの布展」をAWEP(アジア女性自立プロジェクト)の協力で開催。
失われ行く世界の手仕事を、フェアトレードでその製品を暮らしに取り入れること持続することは可能になります。
是非一度手刺繍や手織り手染めの布を見にきてください。
タイ北部、フェアトレードを超えたフェアトレードの
「DOI CHAANGドイチャン・コーヒー」も呈茶します。
お待ちしていま~~す!(土井ゆきこ)
★4月21日AM ミャンマー(ビルマ)難民キャンプへ絵本を届けるワークショップ
以下は昨年のワークショップの様子
4月29日 「SVA絵本を届ける運動 ワークショップ」 風”s正文館店内にて 開催5名参加 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19731
______________________________
【2】 2月フェアトレード出張講座(講師:土井ゆきこ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・3月20日(水) 名古屋市中村区 名身連第2ワークス「フェアトレードって何?」土井ゆきこ講演
20年以上施設内にフェアトレード・コーナー設置、販売している施設で講演。以下は谷川所長コメント
「フェアトレードと名身連第二ワークス・第二デイサービスとの関わり」
http://meishinren.or.jp/modules/info/index.php?action=PageView&page_id=53
_______________________________
【3】2月の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・2月3日 (日) AM みんなでカカオから”本物”のチョコづくり5名参加
・2月3日 (日) PM 手仕事DAY「ノクシカタ刺繍」 3名参加
・2月10日(日) AM フェアトレード寺小屋
「バングラデシュの生産者〜伝統技術ノクシカタを見てみよう〜」3名参
・2月12日(火)私もチョコ職人弟子入り! アイプラザ豊橋にて 6名参加
・2月12日(火)フェアトレードのスパイス、自然栽培の素材を使ってカレーを作ろう!
知多市旭桃記念館にて 20名弱参加
・2月15日(金)緑区相原小学校5年生73名「チョコレートの来た道」ワークショップ通算112回
・2月16日(土)
AM 「エコラップを作りませんか?」2名+子ども4人」
・2月16日(土)も~やっこカフェ
_______________________________
【4】関連企画・書籍紹介・映画情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・書籍紹介
「ヤオ族の刺しゅう」文芸社 1200円+税(今は絶版ですが希望の方は土井まで。入手可能です)
ヤオ族の精緻な刺しゅうの技を余す所なく紹介。刺しゅうの文様とその意味、謂れに始まり、刺しゅう文様にまつわるヤオ族の伝説や宗教観、伝統衣装、またはるかアメリカまで移住を余儀なくされた民族の辛酸の物語を一冊の本にまとめたもの。
・映画情報
「眠る村」 名張毒ぶどう酒事件から57年を経たいまも残る多くの謎に迫っていく。獄中の奥西の半生を描いた劇映画「約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯」で奥西を演じた経験のある名優・仲代達矢がナレーションを担当。今池シネマテークで上映中!
冤罪だけの問題ではなく、司法も眠っている!
「ナディアの誓い」 4月6日~12日の予定今池シネマテーク上映予定。書籍もあり。「私を最後にするために The LAST GIRL」ナディア・ムラド著 TOYOKAN BOOKS 1800円+税
2018年戦下における武器としての性暴力の根絶に尽力としてノーベル平和賞受賞
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
稲武/野入 民家カフェ「風の庭」 冬期3月までは予約のみの土日月営業。冬用タイヤ必需URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店
★4月から金・土・日の営業になりました! 時間は10~17時 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu@huzu.jp
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/ 5月は3日~6日まで休み予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019/02’ カテゴリーのアーカイブ
これからの企画予定
2019/02/24
◆これからのなふたうん企画 ◆
【1】 3月2日AM も~やっこシネマ・特別編
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20709
【2】 3月3日AM 手仕事day
3月3日は手仕事day被災とフェアトレード ~あなたもできる!アクリルたわし作り~フェアトレード・ショップ風”s正文館にて
【3】 3月10日AM 「フェアトレード入門講座」
時間:10時半~11時半
会費:700円(お茶付き)マイカップ持参 3名以上で開催
フェアトレードのお茶を飲みながら….。お気軽にご参加ください。
申込は下記へ
【4】3月10日AM スローシネマ・カフェin 「風の庭」
【5】 3月23日AM 「タイ少数山岳民族のヤオ族の刺繍にTRY」
コースターを作ります。
同時開催:3月21日(祝)~27日(月は休み)まで「アジアの布展」
【6】3月24日AM タイ・スタディーツアー報告会
【7】4月21日AM ミャンマー(ビルマ)
3月3日は手仕事day被災とフェアトレード ~あなたもできる!アクリルたわし作り~フェアトレード・ショップ風”s正文館にて
2019/02/17
2月16日(土)エコラップ作ってみました!:豊田市野入町 民家カフェ「風の庭」にて
2019/02/17
基本ラップは使いたくない
使ってほしくない。
蓋のある容器に入れたり、野菜は新聞紙に包めばいい。
エコラップ講座が広がることで
すこしづつでも使う回数が減っていったらいいと思う。
この講座を開きながらプラスチック問題をしっかり考えていく機会にしたい。使用する蜜蝋のこと、フェアトレードのオーガニックコットンのこと、話題はいっぱい。
海は私達の命の根源。その海がマイクロプラスチックのスープだなんて信じられない!! 今から、今この時から土に帰る素材で暮らしていきませんか!
2月16日(土)エコラップ作ってみました!:豊田市野入町 民家カフェ「風の庭」にて
大人2人に子ども4人
環境問題にも関心のある若いお母さんの参加
【注意点】水で洗い、酢の物は避ける。冷凍にもむかない。
次回は4月に名古屋市中区で開催予定。会費は1500円で
フェアトレードのオーガニックコットン布23センチ四方使用して、で環境問題のこと話ながらフェアトレードのお茶お菓子を頂く予定です。
2月15日緑区相原小学校 73名 「チョコレートの来た道」ワークショップ
2019/02/17
昨年に続いて相原小学校5年生の総合学習の時間:講師 土井ゆきこ
参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」通算112回目 73名の参加
相原小学校は、昨年に続いて2回目、5年生73人の生徒さんたち。体育館でストーブを焚いての授業。
最後の小俣中学校の「No More Cry」のでDVD上映ができず歌だけだったのは残念。やはり手話で歌う彼等の姿は真剣ないい顔の生徒ばかり。何回みてもこころ打たれるDVDです。
振り返りシートを読むと、内容が深刻な話ではありますが参加型ワークショップにすることにより、楽しんだ生徒さんも多かったようで嬉しいです。コミュニケーションの練習にもなります。
以下
振り返りシート一部紹介::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
*私達は、食べるものもあり、学校にもいけて、幸せなんだと思った!!知らなかった事がわかるようになった!! また授業を受けたいです!(女子)
*今日の話をきいて、働いているこどもたちがかわいそうだなと思った。これからそんなことを考えて生活していきたいなと思った。今日のじゅぎょうはとてもべんきょうになりました。(女子)
*今日のフェアトレードの授業を受けて、私は世界にいろいろな生活をして、働く人、学校に行けない人がいっぱいいるのを知りました。それをしって、日本は安全でとてもしあわせな国だと感じました。これをしっかり覚えてこれからのことにつなげて色々な人におしえようと思いました。とてもよい授業でした。(女子)
*カカオ チョコレートがおおく精算されている国がわかってこの授業がすごく楽しかった。(男子)
*世界のさまざまな事が起きていることが分かった。貧困になると大へんになるということが分かった。いろんなことを教えてもらって楽しかった。(男子)
*今日はいろいろなことを教えてくれてありがとうございます!教えてくれた事をわすれません。今日は本当にありがとうございました!世界の事がいろいろわかりました!ありがとう♡(女子)
*今日は、自分たちより年下でもがんばってかぞくのために1日じゅうはたらいているこが、たくさんいてかわいそうだと思った。自分たちが、ぜいたくだと思った。(男子)
*こんなにまずしい人がいるなんて思わなかった。なにかしてあげたい。楽しかった。(男子)
*最初はフェアトレードの意味がわからなかったけれど、話を聞きよくわかった。またフェアトレードのマークもこれからは気にして見て行きたいです。楽しかったし勉強になりました。(女子)
*世界のいろいろな国で児童労働でとても苦しんでいる子がたくさんいる事がわかった。自分も苦しくなりました。(男子)
*its fun and ♡ little bit boring ♡ but it’s ok ♡ it’s fyn ♡ (男子)
三本マークの所は、本当はハートマークです。
2019年2月12日(火)「フェアトレードのスパイスと自然栽培の素材を使ってカレーを作ろう!」旭桃記念館 ちたゆたか主催
2019/02/17
知多の自然農の団体「ちたゆたか」さんと昨年のチョコに続き コラボ開催でした。
・参加者はお子さんも含めると20名弱。カレーだからか平日にも関わらず男性の参加も ちらほら。夫婦で参加のかたも。
・自然農のお野菜いっぱいの野菜カレーを2種類作りました。
大きな違いはココナッツミルクの有無です。
ネパリさんのカレーでトマトなしは初めてでしたが 美味しく出来ました。
その代わりドライトマトやドライいちじく、リンゴ!も 投入したりしました。
・自然農の団体さんらしく自分なら普段捨てているような 野菜のヘタや葉も栄養があると細かく刻まれていました。 ごぼうの先の毛も洗えば大丈夫みたいです。
・妊娠で市販のカレーを最近食べれなくなった方も
「このカレーは食べれました」と好評でした。
2019年2月12日(火) 旭桃記念館 ちたゆたか主催
「フェアトレードのスパイスと自然栽培の素材を使ってカレーを作ろう!」講座
案内人:角田真吾(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会)
参加者感想
・市販のカレールーの油とかがいやになってきていたので、全く別物の本物カレーとの出会いはうれしかった!! 体にもうれしい効能あるスパイスをもっと食生活に取り入れてみようと思いました。(女性)
・スパイスから作るカレーに興味があって、思ったより簡単に出来るんだって思いました。(女性)
・スパイスからのカレーはほとんど作ったことがなかったので、どんな風か楽しみでした。途中、水分が多すぎたかな!?と思ったけど、最後とっても美味しくできて良かったです。たくさんの野菜が食べれて良かったです。ありがとうございました♥(女性)
・いつもスパイスは粉末のものを使っていましたが、ホールで使うと香りが全然違ってびっくりしました。香り高く、とてもおいしいカレーができて幸せでした。そしてカレーの包容力のすごさ(笑)どんな野菜を入れてもスパイスがまるーく包みこんでくれました。スパイスをもっといろいろ取り入れてみたいです。フェアトレードへの関心も高まりました。ありがとうございました。(女性)
・フェアトレードの事を知らなかったので、くわしく話が聞けて、すごく勉強になりました。調理実習も色々な野菜がカレーに合う事がわかり、美味しく楽しく、とてもいい時間をすごすことが出来ました。(男性)
・現在、売る側の方に偏って、責任が大きくあると考えられているかと思います。しかし買う側にも責任があると考えるのも必要だと思います。特に生産において、どのような労働力を使用しているか、知らせる義務、知る義務があると思います。そうすることにより、これまで価格、品質、だけの基準で販売、購入をしていた価値観を変化させ、もう一つ新しい価値観が加わると思います。歴史を振り返った時、いたる所で同じ様な構造があるかと思います。もうそろそろ新しい価値観を知ることが必要だと今日来て感じました。(男性)
・午前中のお話はうかがえずじまいでしたが、地元農家、零細の生産者さんを応援することは元来の日本人の生き方であり、自給率を上げることにつながると、たくさんの方に思い出してほしいです。 たくさんの方に、美味しい野菜を感じて、知って頂けたのでしたら幸いです。(男性)
3月2日も~やっこシネマ【特別編】
2019/02/17
カイラシュ・サティヤルティ氏
1981年から長年児童労働問題に取り組み、救出やリハビリ施設を運営するインドのNGO、BBA(子ども時代を救え運動)を創設。これまで過酷な労働から解放した子どもの数は85,000人に上る。児童労働に反対するグローバルマーチの構想を提案、1998年に5大陸で市民を巻き込みマーチを実現、ILOでの最悪の形態の児童労働条約の採択につなげた。
教育のためのグローバルキャンペーンの創設者として、各国の教育支援動員にも成功。児童労働のないカーペットのラベル“Good Weave”を創設し、消費者の意識啓発にも努めてきた。2014年、マララ・ユスフザイさんと共に「子どもや若者の抑圧、またすべての子どもの教育を受ける権利に対する闘い」の功績を認められ、ノーベル平和賞を受賞。
【会費】お茶お菓子付き600円
【定員】8名
【場所】フェアトレード・ショップ風”s正文館店
3月10日(日)第4回スロー・シネマ・カフェin 「風の庭」のお知らせ
2019/02/16
カイラシュ・サティヤルティ氏
1981年から長年児童労働問題に取り組み、救出やリハビリ施設を運営するインドのNGO、BBA(子ども時代を救え運動)を創設。これまで過酷な労働から解放した子どもの数は85,000人に上る。児童労働に反対するグローバルマーチの構想を提案、1998年に5大陸で市民を巻き込みマーチを実現、ILOでの最悪の形態の児童労働条約の採択につなげた。
教育のためのグローバルキャンペーンの創設者として、各国の教育支援動員にも成功。児童労働のないカーペットのラベル“Good Weave”を創設し、消費者の意識啓発にも努めてきた。2014年、マララ・ユスフザイさんと共に「子どもや若者の抑圧、またすべての子どもの教育を受ける権利に対する闘い」の功績を認められ、ノーベル平和賞を受賞。
【会費】お茶お菓子付き600円 要申し込み
【定員】10名
【場所】民家カフェ「風の庭」
2月16日(土)AM★~エコラップ作ってみませんか?~
2019/02/11
★~エコラップ作ってみませんか?~
23センチ四方のオーガニック布を使って蜜蝋・ホホバオイルなどで
何度も使えるエコラップを作ります。
【日時】2月16日(土)10時30分~12時
【会費】お茶付き1500円 15日までに要申し込み
【定員】5~6名
【場所】民家カフェ「風の庭」 稲武から5分野入
【申込】土井ゆきこまで090-8566-2638 huzu■huzu.jp (■は@)
2月16日(土)AMも~やっこカフェ:フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2019/02/11
★ も~やっこカフェ
【日時】2月16日(土)10時5分~11時半頃
【会費】無料 要連絡 マイカップ持参(フェアトレードコーヒーあり)
【定員】8名
フェアトレード情報や近況報告など、顔をあわせて気楽に集う場です。
どなたでも参加OK!
【場所】東区東片端交差点角 正文館書店本店2F
フェアトレード・ショップ風“s正文館店
【連絡先】 huzu■huzu.jp (■は@)
■■■なふたうん新聞 112号 http://www.nagoya-fairtrade.net/ Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年2月10日
2019/02/11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 112号 http://www.nagoya-fairtrade.net/
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2019年2月10日
2年ぶりに海外へ、AWEP(アジア女性自立プロジェクト)*の「タイ・チェンライ・バーン・トーファン(夢を織る家)を訪ねる旅2019」のスタディツアーに2月4日~7日まで参加してきました。最近のスタディツアーは現地集合なので着くまでと帰りの飛行機に乗るまでハラハラドキドキです。
■バーン・トーファン(Baan Tho Fan)
バーン・トーファンは、家族が出稼ぎで離ればなれになることを防ぎ、村での農業を基盤とした暮らしを守るため、農閑期に伝統的刺繍を活かした製品を生産しています。
刺繍はタイ山岳民族の一つヤオ族のクロスステッチによる刺繍で、ヤオ族も出稼ぎにでなくても暮らしていけるよう、また刺繍の伝統の灯りが消えてしまわないように仕事づくりが必要で、バーン・トーファンの女性達と連携をとって手織り・草木染め・手刺繍の雑貨を作っています。
山岳民族のヤオ族は、出稼ぎにバンコクへ行っても差別をうけている。1日315バーツのところヤオ族出身は250バーツしかもらえない。子どもと離れて暮らさなくてもいいように刺繍の仕事などがもっとあればいいけれど、その刺繍も受け継がれていかない現状もある。世界中で織り・染め・刺繍など伝統・技術が失われて行く様子は寂しい。手間暇かける心の余裕、暮らしの余裕が失われていくということですね。
今後、ヤオ族の刺繍を生かした小物を手にとってもらうことで、良さをまた背景にある物語を知って頂き、生活に贈り物に、これらの小物を取り入れてもらえるよう、ヤオ族の刺繍展示や刺繍のワークショップを開催します。
3月21日~27日フェアトレード・ショップ風”s正文館にて。
2月5日は旧正月でヤオ族の村では、太鼓や笛をならして家々をまわり、お札のようなものを各自が持ち、前に後ろに立ったり座ったりお辞儀をして、最後はそのお札を燃やしました。赤く色つけたゆで卵を紐で下げ首にかけてもらいました。行くところ出会う人から頂いたので8個くらい首から玉子がぶらさがりました。
*アジア女性のエンパワメントに取り組む団体で、 エンパワメントとは、能力をつけていくこと、自己決定の選択肢を持つこと、そのための環境を獲得していくことを目的とし、海外事業では、フェアトレード等を通じた女性の自立を促進する活動、国内事業では日本に住む外国人女性の生活相談や情報提供を通じた生活支援他。
■ ドイ・チャン・コーヒー doichaangcoffee.com/
2月7日は山岳民族アカ族の人に案内してもらい「DOI CHAANG COFFEE」(ドイ・チャン・コーヒー)の工場見学。
↑フェアトレードのマーク
工場の壁にはフェアトレードのマークの他7つのマークが大きく表示されていました。タイでは人気のコーヒー3つの内の一つだそうです。ミャンマーやラオスに近いタイの山奥でフェアトレードに出会ってびっくりしました。(ドイちゃんと言われたようで振り返ってしまいます)
シェイド・グロウン栽培はまさに森林農法(アグロフォレストリー)。森を守り、以下のような目標を掲げた会社。
貧困のサイクルをなくす
教育と健康管理を促進する
文化的アイデンティティと誇りを奨励する
平等を保障する
経済的持続可能性を達成する
経済的繁栄を達成する
基本的価値観
プレミアム品質を求める
品質管理を徹底する
持続可能な管理
持続可能なコミュニティへの投資
常に透明に
常に責任を負う
■「Beyond Fair Trade」
アヘン生産への依存から脱却し、子供たちのために安定した未来を築くためにカナダ人の著名なビジネスマンJohn Darchが起業家Wicha Promyongと出会った2006年彼らの会議の結果、フェアトレードを超えた平等なパートナーシップのビジネスベンチャー、Doi Chaang Coffee Companyが設立されました。フェアトレードを超えてこのユニークなパートナーシップの成長、その成功と課題、そしてその背後にある人々の物語が「Beyond Fair Trade」という書籍に書いてあるそうです。現在日本語訳はなし。
土井ゆきこ(ゆっこりん)
◆なふたうん新聞 目次◆
【1】 なふたうん・「風の庭」これからの企画
【2】 2月フェアトレード出張講座
【3】 1月・2月前半のなふたうん活動報告
【4】 関連企画・書籍紹介・映画情報
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店・稲武/野入の「風の庭」店のお知らせ
_______________________________
【1】 「風の庭」のこれからの企画& 「なふたうん」2月の企画
★ も~やっこカフェ
【日時】2月16日(土)10時5分~11時半頃
【会費】無料 要連絡 マイカップ持参(フェアトレードコーヒーあり)
【定員】8名
フェアトレード情報や近況報告など、顔をあわせて気楽に集う場です。
どなたでも参加OK!
【場所】東区東片端交差点角 正文館書店本店2F
フェアトレード・ショップ風“s正文館店
【連絡先】 huzu■huzu.jp (■は@)
★~エコラップ作ってみませんか?~
23センチ四方のオーガニック布を使って蜜蝋・ホホバオイルなどで
何度も使えるエコラップを作ります。
【日時】2月16日(土)10時30分~12時
【会費】お茶付き1500円 15日までに要申し込み
【定員】5~6名
【場所】民家カフェ「風の庭」 稲武から5分野入
【申込】土井ゆきこまで090-8566-2638 huzu■huzu.jp (■は@)
★3月24日(日)AM10時半~タイ山岳民族ヤオ族の刺繍にTRYワークショップ開催予定~
同時開催:3月21日~27日まで「アジアの布展&タイ山岳民族の手仕事展示と販売」
フェアトレード・ショップ風”s 正文館店にて
・2月3日 (日) AM みんなでカカオから”本物”のチョコづくり5名参加
・2月3日 (日) PM 手仕事DAY「ノクシカタ刺繍」 3名参加
・2月10日(日) AM フェアトレード寺小屋 3名参加
「バングラデシュの生産者〜伝統技術ノクシカタを見てみよう〜」
★も~やっこシネマ予告(奇数月第3土曜日AM・フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて)
2019年
3月 川口由一「自然農というしあわせ」
5月 ファン・デグォン「Life is Peace」
7月 「カンタ!ティモール」
9月 「タシデレ!」祈りはブータンの空に
11月 スラックとプラチャー「音もなく慈愛は世界にみちて」
2020年
1月 ヴァンダナ・シヴァ「いのちの種を抱きしめて」
2月 プランイート
______________________________
【2】 2月フェアトレード出張講座(講師:土井ゆきこ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・2月15日(金) 相原小学校5年生全員 ワークショップ「チョコレートの来た道」出前授業
_______________________________
【3】 1・2月前半の活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・1月13日(日) 一宮 井上内科「はーとぎゅっと」にて「チョコレートの来た道」通算109回講座25名
・1月24日(木) 愛知県立刈谷北高等学校 第1学年国際理解コース生徒23名
国際理解講座「フェアトレード入門講座」出前授業
・1月30日(水) 椙山女学園高等学校 「チョコレートの来た道」通算110回ワークショップ出前授業
~2月~
・2月3日 (日) AM みんなでカカオから”本物”のチョコづくり5名参加
・2月3日 (日) PM 手仕事DAY「ノクシカタ刺繍」 3名参加
・2月10日(日) AM フェアトレード寺小屋
「バングラデシュの生産者〜伝統技術ノクシカタを見てみよう〜」3名参加
_______________________________
【4】関連企画・書籍紹介・映画情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ 2月12日(火)10時半~1時半(予定)知多市旭桃記念館にて
フェアトレードのスパイス、自然栽培の素材を使ってカレーを作ろう!
内容:カレーを作り、食べながらフェアトレードのお話:講師=角田真吾(なふたうんメンバー)
・書籍紹介
「私を最後にするために The LAST GIRL」ナディア・ムラド著 TOYOKAN BOOKS 1800円+税
2018年戦下における武器としての性暴力の根絶に尽力としてノーベル平和賞受賞
2014年におきたこと。
過日見た映画「ラッカは静かに虐殺されている」はイスラム過激派組織ISISの首都にされた町の隠しカメラで撮ったドキュメンタリー。男性からみた、町が虐殺されることを世界に訴えた映画。
ナディア・ムラドにより女性達に起きた出来事が本になった。前半はヤズイディ教徒の暮らしから
始まる。脱出するまでの悲惨な実態が綴られている。
あ~ほんとにここ数年前の話、起きていたこと。
彼女が話さなければ、なかったことになる話。つらい話と分かっているから、今回旅にでた時に読もうと思った。
やはり知らなければならない。
「戦下における武器としての性暴力」について
知らなければならないと思う。
・映画情報
「眠る村」 名張毒ぶどう酒事件から57年を経たいまも残る多くの謎に迫っていく。獄中の奥西の半生を描いた劇映画「約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯」で奥西を演じた経験のある名優・仲代達矢がナレーションを担当。今池シネマテークで上映中!
「ナディアの誓い」
4月6日(土)~4月12日(金)に“名古屋シネマテーク”で上映予定です。
2018年ノーベル平和賞を受賞した国連親善大使ナディア・ムラドに密着したドキュメンタリー。23歳のナディアはイラク北部のコチョ村で母と兄弟姉妹たちと幸せに暮らしていたが、ISIS(イスラム国)による少数民族ヤジディ教徒の虐殺によって、母親と6人の兄弟を殺されてしまう。少女や女性たちは戦利品として売買や交換の対象となり、捕らわれたナディアは3カ月性奴隷として扱われたが、なんとか脱出に成功し、ドイツに逃れた。15年12月の国際連合安全保障理事会の場で、ISISの虐殺や性暴力に関する証言を行ったナディアは、ヤジディ教徒の希望の存在となった。普通の生活に戻ることを望ながらも、まだ捕らえられている同胞や世界中の性暴力被害者のため、表舞台に立ち続けることを決意したナディアの揺るぎのない決意をカメラが追っていく。
_______________________________
【5】フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s「正文館(しょうぶんかん)店」・稲武/野入の「風の庭店」のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
稲武/野入 民家カフェ「風の庭」 冬期3月までは予約のみの土日月営業。冬用タイヤ必需URL kazenoniwa.jp
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎珈琲店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♡チョコから伝わるあなたの想い「何を選ぶかによって地球の未来が変わります♡
Slave Free chocolate!
「ふ~ず新聞」号外チョコ新聞と一緒にチョコを贈りませんか?♡ http://huzu.jp/goods/3639/
3月21日~27日まで「アジアの布展&タイ山岳民族の手仕事展示と販売」
★3月24日(日)AM10時半~タイ山岳民族ヤオ族の刺繍にTRYワークショップ開催予定~
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 huzu@huzu.jp
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
土井ゆきこ 090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/
2019/01’ カテゴリーのアーカイブ
2月3日 ★みんなでカカオから”本物”のチョコづくり
2019/01/30
2019年2月3日(日)フェアトレード【手仕事day】ワークショップのお知らせ:フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2019/01/27
【手仕事day】ノクシカタ刺繍体験~
バングラデシュの伝統刺繍「ノクシカタ」。
隅々まで刺し子が施された大きなタペストリーは圧巻!
フェアトレードのノクシカタコースターが作れるキットもあります
今回は、ちょっぴり生産者さんの気持ちになって、
縫い方は超カンタン♪
【持ち物】
・マイ刺繍枠 (お持ちでない方へ レンタルは400円、購入600円)
※いずれもご希望の場合は、予約時にお知らせください。
お一つ持たれることをおススメいたします。
・マイカップ(フェアトレード・ティータイムあり!)
【参加】
予約 huzu■huzu.jp (■は@)まで申し込み(担当:笠原)
参加費 予約800円 当日1000円 定員6名 (3名以上で開催)
なふたうんワンコインサポーター会員割引あり-100円 (当日ワンコインサポーター入会もOK。会費は一生涯に一度 500円)。
【時・場所】
2019年2月3日(日)10時5分~11時半頃
地下鉄桜通線「高岳駅」より北に徒歩10分
正文館書店本店2階
フェアトレードショップ風“s正文館店http://huzu.jp/
2月10日 フェアトレード寺子屋のお知らせ: フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2019/01/27
2月フェアトレード寺子屋は
「バングラデシュの生産者〜伝統技術ノクシカタを見てみよう〜」
バングラデシュ🇧🇩と言えば日本とそっくりな国旗ですよね本当に
そんな日本との関わりをもつバングラデシュには、とっても素敵な
そんなバングラデシュとのフェアトレードについて楽しく学べる場
参加費は無料!フェアトレードショップ風”sのアットホームな雰
【日時】
偶数月の第2日曜 10時5分〜フェアトレード寺子屋
(奇数月は フェアトレード入門講座)
2月10日(日)10時05分
地下鉄桜通り線「高岳駅」北に徒歩10分
正文館書店本店2F奥
フェアトレードショップ風”s正文館店
【参加費&定員】
参加費無料!ただし定員8名まで(申し込み要)
予約 huzu■huzu.jp (■は@)まで(担当:笠原)
2019年2月2日 第4回 だらっと憲法カフェ inオゾン
2019/01/15
第4回だら~っと憲法カフェin オゾン
2019年2月2日だらっと憲法カフェ(←チラシ)
名張毒ぶどう酒事件の真実を求めて
〜取材現場より〜
あなたに突然「罪」に問われて、囚われの身になったらと想像したことありますか?
名張毒ぶどう酒事件の真実を求めた門脇さんの話をお聞きして、日本の司法・死刑などについて勉強しませんか? 憲法はあなたを守ります。守るはず?
日時:2019年2月2日(土曜日)朝10:00−12:30
場所:フェアトレード・ショップ・オゾン2F
(名古屋市東区大曽根町40-6、JR大曽根駅南口西へ3分、左側3階建てビル)
講師:門脇康郎さん
講師プロフィール
1944年宮城県生まれ。東海テレビ放送入社後、技術局、制作局、報道局などでニュース、ドキュメンタリーの取材や撮影に従事する傍ら、1978年から現在まで名張毒ぶどう酒事件を取材。1987年、のちの東海テレビ「司法シリーズ」の源流ともいえる「証言 〜調査報道・名張毒ぶどう酒事件〜」の取材、構成を担当。その後も名張毒ぶどう酒事件の「重い扉」「毒とひまわり」「黒と白」「約束」「ふたりの死刑囚」「眠る村」などを取材・監修。また、ドキュメンタリー「私はひとみ」「たとえ目は見えなくとも」「ガウディへの旅」の制作に携わる。
2006年退社後、バングラデシュを自費取材。写真展「バングラデシュのいま」「貧困と成長〜バングラデシュ」を発表。 2013年、共著「名張毒ぶどう酒事件・死刑囚の半世紀」(岩波書店)出版。 現在、東海テレビ放送・報道部で、東海ラジオのニュースデスクを担当。 |
内容:DVD「証言」(約50分)と講師の話のあと交流タイム
参加費:500円(フェアトレード・コーヒーあり・マイカップ持参)
主催:だらっと憲法カフェ
申し込みは:フェアトレードショップ風’s (土井) huzu■huzu.jp(■は@)
フェアトレード&エコショップオゾン phone 052-935-8738
***
【予告】2019年2月よりhttps://www.youtube.com/watch?v=r0PSg1zCdbA
「眠る村」昭和のミステリー名張毒ぶどう酒事件全国の映画館で上映開始:語り仲代達矢
***過去の「だら~っと憲法カフェin オゾン」
第1回3月31日「チャールズ・オーバービーさんを偲ぶ会」
第2回6月30日お話会「女性議員が増えると何かいいことあるの?」講師:たかだ洋子
第3回9月29日小さな集まりです。いつも顔を洗うように、いつも憲法のことを考えられたらいいねと「憲法カフェ」オープン!講師:近藤真
だらっと憲法カフェの次回予告 決まったらお知らせします。必ずあります。
2019年1月13日「チョコレートの来た道(109回)」参加型ワ-クショップ 25名参加 一宮にて
2019/01/15
1月13日で15回目の「食と健康」の講座。今回は初めて海外の話にもなりました。勿論フェアトレードの製品は
農薬や化学肥料を使用しない、遺伝子組み換えも使用しないということで健康にはいい、そして作っている人、生産者のことも考えて健康をまもるし、地球の体もまもる、つまり持続可能な暮らしになるわけです。
会場は、デイケアで日頃使われている会場でしたので、参加者も中高年のかたが多く、なかには和室もあるので赤ちゃんを連れたお母さんや、若い人もちらほら参加の25名の参加でした。
アイスブレーキングは、A4の用紙に①私の好きな時間②私の好きな食べ物、飲み物、お菓子③今きなること④行ってみたい国を書き、その名刺を持ち、みなさんで互いに自己紹介し合いました。
フェアトレードもそれほどは知られていないようで、参加型ワークショップも始めてのなかでの1時間半と、
後半はフェアトレードのコーヒーとチョコで交流タイムという1日でした。
振り返りシートより(一部紹介)
*もし自分が貧困の状況にいたら、どうやってその状況から脱する?」と言われて、いい考えが見つかりませんでした。貧困の原因を作ってしまった先進国の私たちがフェアトレードをはじめ子どもたちが教育を受けることのできる環境を整えることが必要だと思いました。その一歩は私にできることをすること。フェアトレードの商品に関心を示すことですね。そして主人にも話をしようと思います。(30代女性)
*児童労働のことはYou Tubeなど見て知っていて、フェアトレードチョコも頂く事はあります。私自身自然栽培をして、こちらにも野菜をもってきているのはこのような世界がかわってほしいという願いがあるからです。自宅でGMや薬、その他、食事会(オーガニックな)をかねた勉強会を不定期に行っています。私自身アルバイト生活で貧しいです。今日は応えんしたいと思って参加しました。お金の流れのこと多くの人に知ってもらおうと考えています。(50代女性)
*自分がいかにちっぽけか。まざまざ感じさせられました。(自分のことしか考えていない)70代女性
*美味しいコーヒー・チョコレートごちそうさまでした。とっても美味しかったです。”フェアトレード”は言葉として聞き、チョコレートも二~三度購入はしたものも、その葉池にある諸々の事までははっきり知りませんでした。驚くと同時に同じ人と生まれあまりにも差があり気持が苦しくなります。普段恵まれた生活をする中で突然そのような状況に落ち入った場合どう脱出する?!と問われ…..本当に考え込んでしまいますネ! でもお話を聞き活動内容もとても心強いと思いました。明るい未来!が来ます様…..
*普段、チョコレートやコーヒー、インド綿など、楽しんだり。使ったりしていたものが、児童労働など貧困の問題の上に成り立っていることを知り、複雑な心境です。これからは買う時、その背景を考えてから選択していきます。フェアトレードについて教えていただきどうもありがとうございました。(40代女性)
*毎日何も考えずに食べていたチョコレート、飲んでいた珈琲が発展途上国の子どもたちによるふとうな児童労働によるものとは思いもせず、心が痛みます….。これから自分が出来る事を考えたいと思います。まずは酢入ること、知ってもらうこと、話すこと、広めて行動していきたい。(50代女性)
*
日付:2019/1/13(日)
時間:13:30-15:30
テーマ:チョコレートの来た道
~みんなが大好きなチョコ、甘いけれど苦い話とフェアトレード~
場所:井上内科クリニック デイケアほほえみ
住所:愛知県一宮市開明字東沼85
TEL:0586-64-0003
2019年1月12日 なふたうん自主勉強会 4人参加 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2019/01/15
一人の医師の勇気ある行動が世界を動かし4万人以上の性暴力被害女性を治療した。コンゴ人婦人科医デニ・ムクウェゲ医師のことを映像をみながら現実起きていることを学びました。
2019年1月6日山羊革しおりワークショップ 7名参加
2019/01/15
2019年1月5日「チョコレートの来た道」108回目 参加型ワークショップ 6名参加
2019/01/15
*文化的暴力、構造的暴力、直接的暴力があることを知り、私たちは文化的暴力(無関心とか)でひそかに関わっていることが分かりました。児童労働にもひそかに関わっているので買い物とかで気をつけたいと思います。(男性)
*”フェアトレード”という活動の背景に、平和の問題、貧困、環境など様々な事が繋がっていることが分かった。しかし、たくさんの事を一人で考えたり大きなアクションは起こせないので、まずは半径1mから行動しようと思う。お買い物は地元のものを、又はフェアトレードのものを選びたい。(女性)
*児童労働、子供兵士(訂正=児童労働)が世界に1億人以上もいること、よく食べられているチョコが児童労働でつくられたかも知れないものであることが衝撃的でした。また、コスタリカの平和憲法の「軍隊より教育を」の発想はすばらしいと思いました。日本も平和憲法で誇りを持っていたけど、コスタリカほど国家予算を教育(平和面)に回しているのかと疑問に思いました(軍事費を日本は結構かけていると聞いたことがあるため)(女性)
*今日は2019年の第一土曜にとても勉強になるワークショップに参加出来て本当にうれしいです。良いスタートを切れた気がします。私は会社でフェアトレード商品を作って行きたいと思っていますが、今日のお話の事を引用してプレゼンに挑みたいと思います。Think Globally, Act locallyも大切で、世界のことを考えながら商品は日本の人達が必要とするものを開発などしたいと思います。文化的暴力のこともとても勉強になりました。なかなか日本では紛争地域のことを考えてほしいと言いづらさがあったのですが、「それは文化的暴力なんですョ」と言えるような気がしました。(女性)
*便利なあたりまえの生活ができる人は世界の約2割であることを普段時間に追われて生活していると忘れてしまうけれど、私たちの身近にあるものは誰かと繋がっていることを知って振り返ることはとても大切だと思います。障害のあるDNAによって村が守られた話は日本で知ってほしいと思う情報だなと、今日知れてよかったです。(女性)
1月6日サマサマニュースより”フェアトレード・タウンへの日本の動き”報告
2019/01/15
◆◆新サマサマニュース212号◆◆
2019年1月6日 より
現在世界には町ぐるみでフェアトレードを推進する自治体、フェア
FTタウン)が33カ国、2167都市(2019年1月6日現在
本市、名古屋市、浜松市、逗子市(神奈川県)の4つのFTタウン
12月21日、三重県いなべ市の議会で、フェアトレード支持の議
ました。
札幌市ではすでに10月31日、市議会で「フェアトレー
関する決議」が全会一致で採択、11月28日の記者会見で、秋元
ド支持、普及啓発への協力宣言をしています。2つの市がFTタウ
ぐです。
また先日、「松江と出雲をフェアトレードタウンにする会」が立ち
も宇都宮市、岐阜県垂井町、岡山市、今治市、世田谷区などが、F
活動中です。
イギリスではFTタウン(635都市)の普及で、フェアトレード
した。日本もそろそろブレイクスルーの時がやってきそうです。
2018年名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会事業報告
2019/01/11
なふたうんオリジナル、参加型ワークショップ『チョコレートの来た道』2018年は通算で107回になりました。
■2018年事業報告
<講演(学校・生涯学習関連)>
・1月17日 椙山女学園高等学校 平和と国際理解の分科会型講演会 高校2年生39名「チョコレートの来た道」ワークショップ(100回目)出前授業:講師土井ゆきこ
・1月27日 名古屋女子大学中学校12名「チョコレートの来た道」ワークショップ(101回目) 正文館5階ホールにて:講師笠原綾乃
・2月5日 愛知県立熱田高校フェアトレードの出前授業:講師土井ゆきこ
・2月6日 緑区名古屋市立相原小学校5年生80名「チョコレートの来た道」ワークショップ(102回目)出前授業:講師土井ゆきこ
・7月3日 椙山女学園大学フェアトレードサークル・レザミー17名 「チョコレートの来た道」ワークショップ開催(103回目)出前授業:講師笠原綾乃
・7月9日名古屋外国語大学「現代国際学特殊講義C-1」学生65名+12名(一般聴講)77名参加 出前授業:講師土井ゆきこ
・9月14日 西文化センターにて「チョコレートの来た道」ワークショップ(104回目)8名参加 出前授業:講師土井ゆきこ
・11月10日 名古屋女子大学中学校14名 「チョコレートの来た道」ワークショップ(105回目) 正文館5階ホールにて:講師岡本晶子
・11月14日・15日・16日 3日間 名古屋市立若水中学校2年生34名*3クラス参加 出前授業:講師土井ゆきこ
・11月17日 中部大学第一高等学校 特進クラス25名 「チョコレートの来た道」ワークショップ(106回目)出前授業:講師岡本晶子
・11月28日 名古屋市立笈瀬中学校全校生徒197名(中村区)にて人権をテーマに出前授業:講師土井ゆきこ
・12月2日(日)豊田国際交流協会主催TIA世界塾23名参加 「チョコレートの来た道」ワークショップ(107回目) とよたグローバルスクエアにて出前授業:ファリシテーター角田真吾
<自主企画 イベント>
・5月26日 5月フェアトレード月間企画「フェアトレードがしたいわけではない!?」 ~マヤビニックコーヒーが生み出す「人ともの」のステキな連鎖~」
豆乃木 杉山世子さん講演 18名参加 愛知県国際交流協会にて
・6月17日 「第3回フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ」10団体スピーチ 49名参加 名古屋国際センターにて
・12月1日 フェアトレード講座 「毎日の仕事がパレスチナ人の元気の源」パレスチナ・オリーブオイルとフェアトレード
パレスチナ・オリーブ 皆川万葉さん講演 25名参加 愛知県国際交流協会にて
<参加型ワークショップ>
・1月6日 「山羊革ワークショップ」 風”s正文館店内にて 6名参加:ファリシテーター岡本晶子
・1月14日 「私もチョコ職人弟子入り」 稲武(豊田市)どんぐり工房にて 大人10名+子ども10名参加:ファリシテーター角田真吾
・1月30日 「私もチョコ職人弟子入り」 フェアトレードを学びカカオからチョコレートを作ろう! 知多市旭桃記念館にて:大人12名+子ども4名参加。ファリシテーター角田真吾
・3月4日 「私もチョコ職人弟子入り」 豊田市環境学習施設エコットにて:大人3名+子ども3名参加。ファリシテーター角田真吾
・3月10日 「私もチョコ職人弟子入り」 天白子ども食堂にて:ファリシテーター角田真吾
・3月25日 「ノクシカタ刺繍ワークショップ」風”s正文館店内にて 5名参加:ファリシテーター土井ゆきこ
・4月15日「フェアトレード珈琲の生豆焙煎教室」稲武どんぐり工房にて12名参加:ファリシテーター土井明弘
・4月29日 「SVA絵本を届ける運動 ワークショップ」 風”s正文館店内にて 開催5名参加:ファリシテーター岡本晶子
・9月11日 第1回スロー・シネマ・カフェin民家カフェ「風の庭」 豊田市野入 映画名6名参加:ファリシテーター土井ゆきこ
・9月30日 フェアトレードのガラスビーズで「たった一つのブレスレット作り」 風”s正文館にて 9名参加 :ファリシテーター岡本晶子
・11月6日 第2回スロー・シネマ・カフェin民家カフェ「風の庭」 豊田市野入 映画名5名参加:ファリシテーター土井ゆきこ
・11月27日 第3回スロー・シネマ・カフェin民家カフェ「風の庭」豊田市野入 プランイート6名参加:ファリシテーター土井ゆきこ
<出店>
・3月23・24日 なやばし夜イチ フェアトレード出店
・9月16日デンソーハートフルまつり フェアトレード出店
・10月7日とよたワールドマップにフェアトレード初出店
・11月4日・11日 大井平公園 紅葉まつり フェアトレード出店
・11月4日 2018おもいっきりkakkoワールド 南医療生協にて フェアトレード出店
・11月17日 ワールド・コラボ・フェスタ オアシス21 フェアトレード出店
・12月2日(日) TIA世界塾 とよたグローバルスクエアにて フェアトレード出店
<定期会議・イベント>
・1月13日 「もーやっこカフェ」
・1月27日 「フェアトレード寺子屋」伝統文化とフェアトレード
・2月10日 「もーやっこカフェ」
・2月24日 「フェアトレード寺子屋」フェアトレードチョコについて考える
・3月10日 「も~やっこカフェ」
・3月24日 「フェアトレード寺子屋」FT活動の想いを明確にしよう
・4月14日 「も~やっこカフェ」
・4月28日 「フェアトレード寺子屋」たべものと少しけんぽうの話
・6月9日 「も~やっこカフェ」 8名参加
・6月23日 「フェアトレード寺子屋」フェアトレード商品の生産者たち
・7月14日 「も~やっこカフェ」6名参加
・8月25日 「フェアトレード寺小屋」フェアトレードや活動を上手く広めるには?
・9月22日 「フェアトレード寺小屋」国内フェアトレードについて知ろう
・10月13日 「も~やっこカフェ」
・11月23日 「フェアトレード寺小屋」フェアトレードチョコレートの話
2018年「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」アーカイブ
2018/12’ カテゴリーのアーカイブ
2019年1月5日 新春 チョコワークショップ「チョコレートの来た道」
2018/12/23
2019年1月6日(日)山羊革しおり絵付けワークショップとフェアトレードの話
2018/12/23
〜〜新春★塗り初め!山羊革の色付け体験〜〜
←先回開催の様子
【日時】2019年1月6日(日) 10時05分スタート 所要時間 2時間を予定
【場所】フェアトレード・ショップ風”s(ふーず)正文館店
(名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2階)
【参加費】予約 700円・当日1000円 定員6名 「なふたうん」割引あり。
(当日「なふたうん」メンバー入会の人も摘要= 1回500円でOK)
★作った山羊革しおりは、お持ち帰り頂けます!
【申込先】huzu■huzu.jp(担当:岡本)■は@
<<予告>>
1月企画 <<予告>>
2018/12/23
<<予告>>
【場所】風”s(ふーず)正文館店内にて
(名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2階)
【参加費】800円(お茶付)定員8名・要申込(
危機の時代をポジティブに生きていくための考え方、
12月16日なごや国際オーガニック映画祭 約300名参加報告
2018/12/23
2018年12月16日「第4回なごや国際オーガニック映画祭」開催!
屋号 | 分類 | 内容 |
ビオ・マルシェの宅配 | 宅配 | 国産有機野菜・有機加工食品 |
豊作園 | 農業 | 愛知の伝統野菜である越津ネギと鶴首カボチャ |
自然農・自然栽培で知多を豊かにする会(ちたゆたか) | 農業 | 自然農農産物 |
土こやしの会 | 宅配 | 宅配 |
福津農園&時任農園&hana s Organic garden | 農業 | 有機農家 |
ココニコヒロバ | 宅配 | 無農薬野菜 |
環業開発研究機構 | 農業 | ローゼル |
あべべORGANICファーム | 農業 | 荏胡麻 |
薬草labo.棘 (やくそうらぼ とげ) | 弁当 | 弁当 |
光郷城 畑懐 | 種 | 種 |
草木染めと焼き菓子・パンの工房 アンティマキ 他 | 菓子・パン | 焼き菓子・パン |
くらしを耕す会 | 宅配 | 白うさぎ布のナプキン |
Locco Loco おやつ工房 | 菓子 | 卵・乳製品・白砂糖なしの手作りクッキー専門店 |
情熱弁当(じょうねつべんとう) | 弁当 | 弁当 |
合同会社つむぎて | 弁当・種 | 秋の7種の雑草カレー、在来種の種、自然栽培のハーブ類 |
LIONSEEDLING(ライオンシードリング) | 農業 | 3年番茶、ハーブティーなど |
NPOマルベリークラブ中部 | 農業 | 桑茶、桑粉末等桑資源商品 |
38(みつばち) | 弁当・菓子 | 焼き菓子・弁当 |
フェアトレード風の子 | フェアトレード | フェアトレード産品 |
㈱クラタペッパー | フェアトレード | 胡椒 |
アフリカ工房 | フェアトレード | フェアトレードシアバター |
空飛ぶ羊 | 雑貨 | フェルトブーツ他 |
安藤株式会社 | 衣類 | オーガニックコットンインナー |
わっぱん | 菓子・パン | パン・クッキー |
ひょうたんカフェ | 菓子 | おからドーナツ・ビーガンドーナッツ |
愛知商業高校ユネスコクラブ | 菓子 | 蜂蜜入りういろう |
ジャパンローヤル株式会社総販売元代理店 | 他 | ローヤルゼリーと蜂蜜 |
種から根っこと葉っぱ | 種 | 種 |
フェアトレード・ショップ風”s | フェアトレード | コーヒー他 |
2019年1月13日一宮にて「チョコレートの来た道」ワークショップ
2018/12/23
食と健康を考えるサロン 第15回 「チョコレートの来た道」ワークショップ
食と健康チラシ20190113 (1) ←チラシはこちらから
■講演会
日付:2019/1/13(日)
時間:13:30-15:30
テーマ:チョコレートの来た道
~みんなが大好きなチョコ、甘いけれど苦い話とフェアトレード~
場所:井上内科クリニック デイケアほほえみ
住所:愛知県一宮市開明字東沼85
TEL:0586-64-0003
2019年2月2日 第4回 だらっと憲法カフェ inオゾン
2018/12/22
第4回だら~っと憲法カフェin オゾン
2019年2月2日だらっと憲法カフェ(←チラシ)
名張毒ぶどう酒事件の真実を求めて
〜取材現場より〜
あなたに突然「罪」に問われて、囚われの身になったらと想像したことありますか?
名張毒ぶどう酒事件の真実を求めた門脇さんの話をお聞きして、日本の司法・死刑などについて勉強しませんか? 憲法はあなたを守ります。守るはず?
日時:2019年2月2日(土曜日)朝10:00−12:30
場所:フェアトレード・ショップ・オゾン2F
(名古屋市東区大曽根町40-6、JR大曽根駅南口西へ3分、左側3階建てビル)
講師:門脇康郎さん
講師プロフィール
1944年宮城県生まれ。東海テレビ放送入社後、技術局、制作局、報道局などでニュース、ドキュメンタリーの取材や撮影に従事する傍ら、1978年から現在まで名張毒ぶどう酒事件を取材。1987年、のちの東海テレビ「司法シリーズ」の源流ともいえる「証言 〜調査報道・名張毒ぶどう酒事件〜」の取材、構成を担当。
その後も名張毒ぶどう酒事件の「重い扉」「毒とひまわり」「黒と白」「約束」「ふたりの死刑囚」「眠る村」などを取材・監修。また、ドキュメンタリー「私はひとみ」「たとえ目は見えなくとも」「ガウディへの旅」の制作に携わる。 2006年退社後、バングラデシュを自費取材。写真展「バングラデシュのいま」「貧困と成長〜バングラデシュ」を発表。 2013年、共著「名張毒ぶどう酒事件・死刑囚の半世紀」(岩波書店)出版。 現在、東海テレビ放送・報道部で、東海ラジオのニュースデスクを担当。 |
内容:DVD「証言」(約50分)と講師の話のあと交流タイム
参加費:500円(フェアトレード・コーヒーあり・マイカップ持参)
主催:だらっと憲法カフェ
申し込みは:フェアトレードショップ風’s (土井) huzu@huzu.jp
フェアトレード&エコショップオゾン phone 052-935-8738
***
【予告】2019年2月よりhttps://www.youtube.com/watch?v=r0PSg1zCdbA
「眠る村」昭和のミステリー名張毒ぶどう酒事件全国の映画館で上映開始:語り仲代達矢
***過去の「だら~っと憲法カフェin オゾン」
第1回3月31日「チャールズ・オーバービーさんを偲ぶ会」
第2回6月30日お話会「女性議員が増えると何かいいことあるの?」講師:たかだ洋子
第3回9月29日小さな集まりです。いつも顔を洗うように、いつも憲法のことを考えられたらいいねと「憲法カフェ」オープン!講師:近藤真
だらっと憲法カフェの次回予告 決まったらお知らせします。必ずあります。
辺野古の海が…..沖縄の地方自治を守ることは私たちの地元の幸せ を守る
2018/12/22
政府の決めたことは神の声ですか?
以下の署名は、10万で一応目標達成ですが、でも、
日にちがあるのでもっと集まると良いと思います。
沖縄出身のりゅうちぇるさんや、ろーらさんが、
すると、聞いた話ですが、
でも、これは、沖縄だけの問題ではありません。
日本の地方自治、つまり、どの自治体でも、
そ れをあからさまに、公然と、
藤前 干潟を住民署名で守った経験があります。私たちが決めていい。
政府の決めたことは神の声ですか?
【沖縄・辺野古へ土砂投入を止めるようトランプ大統領に請願】
ホワイトハウスから返信メールが来て、
意。
以下転送です。
> 下記にまとめたので、参考にしてください。
>
> 【沖縄・辺野古へ土砂投入を止めるようトランプ大統領に請願】
>
> 1、大統領への請願サイトを開く。請願内容は、
めて、ということ。1ヶ月で10万筆を集めると、
ンを取らないといけないらしい。
署名要領—————————–
ホワイトハウス直接請願署名サイトはこちらです。
入力するのは氏名とメールアドレスのみ。
署名して送信すると、記入したメールアドレス宛てに「We the People: Your Voice
in Our Government」という差出人からメールが届きます。
文章が三段落あって、その下に
Confirm your signature by clicking here.
と青い太字+下線付きの一行があるので、これをクリックして完成です。
————————————–
1月26日さき織りコースターを作ろう! 南陽図書館
2018/12/22
Nanyo Company部(南陽高校)&南陽図書館連携企画
~フェアトレードってなに!?~
フェアトレードの布を使ってさき織りコースターを作ろう!
南陽高校Nanyo Company部のみんなが、フェアトレードについて楽しく紹介♪
さき織りのコースターも作ります!
平成31年1月26日(土)
午後2時から3時
申 込:1月12日(土)
9:30より窓口・電話にて受付(先着順)
会 場:図書館・2階集会室
講 師:Nanyo Company部
定 員:親子6組
対 象:小学生の子どもと保護者
(3年生以上は子どもだけの参加もできます。)
費 用:いりません
問合せ:南陽図書館 電話(052)301-2116
Fax (052)301-2117
■■■なふたうん新聞 110号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年12月3日
2018/12/03
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 110号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年12月3日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土井ゆきこ(ゆっこりん)です。
平成 18 年12月8日は有機農業の日、有機農業の発展を図ることを目的として「有機農業推進法」が交付・施行されました。
40年近く自然農法を新城で実施している松澤政満さんの農業視点企画図の一部を紹介します。完全図(派生図になっています)はなごや国際オーガニック映画祭で展示予定。
■農業の視点比較図
*有機循環農業 *農業基本法(近代化)農業
(安全でおいしい食べ物、生命と資源循環) (他産業並収入、選択的拡大、機械化・
化学化・施設化・遺伝仕組換)
生命の糧 ← 食べ物 商品 → 金もうけの手段
多様性生物の共存 ← 生命優先 経済効率優先 →経営体の存続
主体的選択 ← 安全・おいしさ 利益 →排他・利益、情報非公開
情報・文化の共有 ← 共生 競争 →情報非公開
特定・少数継続性・顔が見える← 提携 宣伝→不特定多数・衝動的・ムダ
新鮮・安心・省エネ ← 地産地消 広域流通 →エネルギー多消費
・ ・
- ・
- ・
- ・
網の目のように派生する事実をつなげていくと……
有機循環農業は、 人間の安全保障に行き着き、外部経済につながり福祉向上
近代化農業は、人間の安全保障危機に行き着き、外部不経済で福祉が低下する。
*有機認証について
農薬を使わず、化学肥料を使わず、生産者は地域の風土を尊重しながら持続可能な農法で作物を育てるのが普通で、その作物製品に有機認証をつけるのではなく、農薬や化学肥料を使ったらそれを記載する規定ができれば消費者は選択でき、有機農業者は認証のための経費と労力は必要無くなるというような話を松澤さんから聞きました。
なるほど、本来あるべきことをしないで添加するのならそれを記載すればいいだけのことだと納得。
なごや国際オーガニック映画祭前代表の松澤さんは『豊橋市内で30年続けている実績で地域社会の信頼は厚い。有機朝市「いのち つなぐ いちば」は究極のフェアトレードである。』と語ります。
2014年に京大の辻村英之さんの講演会「フェアトレードは農業を救う?! 地域と地球のやさしい関係」を愛知県国際交流協会にて開催。彼も著書「農業を買い支える仕組み フェア・トレードと産消提携」(太田出版)でも産消提携は究極のフェアトレードと述べてみえます。
■なごや国際オーガニック映画祭 開催!!!
12月16日なごや国際オーガニック映画祭が東別院会館で開催されます。2年に一度開催されるこの映画祭は今年で4回目。テーマは「種はだれのもの?」、先回3回目から引き続き「蜜蜂」をテーマにした部屋もあります。遺伝子組み換えの問題も以前から問いかけています。http://www.nicfoa.com/ チケットぴあ Pコード 559014 販売!
映画6本・講演 前売り件2000円(当日2300円)高校生以下無料・大学生学割あり
書籍「日本が売られる」より、映画祭で取り上げられている関係する関係するテーマ
「タネが売られる(種子法廃止)・ミツバチの命が売られる(農薬帰省緩和)・
食の選択肢が売られる(遺伝子組み換え食品表示消滅)」
★オーガニック&フェアトレードカフェあります! マイカップ持参50円引き
■・・・これからの企画・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
〜〜「チョコレートの来た道」ワークショップ〜〜
チョコレートの材料から、できる国、食べる国のベスト5を地図に記し
そこからみえる貧困や児童労働の問題を考える参加型のワークショップです♫
フェアトレードって何?という方もウェルカム〜
【日時】 2018年12月9日(日)13時30分〜16時頃
【場所】 ウィルあいち2階 交流プラザ 会議コーナー1
(名古屋市東区上竪杉町1)
※グループワークのため6名未満の場合は、延期。
【参加費】 FTチョコ付き 600円(要申込)定員8名
【申込先】huzu@huzu.jp(担当:岡本)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜新春★塗り初め!山羊革の色付け体験〜〜オリジナルしおりを作ろう
【日時】2019年1月6日(日) 10時05分スタート 所要時間 2時間を予定
【場所】フェアトレード・ショップ風”s(ふーず)正文館店
(名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2階)
【参加費】予約 700円・当日1000円 定員6名 「なふたうん」割引あり。
(当日「なふたうん」メンバー入会の人も摘要= 1回500円でOK)
【持ち物】必要な方は手袋
【内容】愛用されている方も多い、山羊革シリーズ。でも、どんな風に作られているか
ご存知ですか?実際に色付けをしながら、生産者さんの気持ちになってみる体験型ワークショップ★作った山羊革しおりは、お持ち帰り頂けます!
【申込先】huzu@huzu.jp(担当:岡本)
<<予告>> ★も~やっこシネマ(スロー・シネマ・カフェ)スタート~~
第1回は、サティシュ・クマール『今、ここにある未来』上映☆
観たことあるけど、もう一度噛みしめたい言葉の数々♪
【日時】2019年1月19日(土)10時05分~12時頃
【場所】風”s(ふーず)正文館店内にて
(名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2階)
【参加費】800円(お茶付)定員8名・要申込(3名以上で開催)
【申込先】huzu@huzu.jp(担当:笠原・岡本)
【内容】東洋と西洋の思想を併せもち、現代を代表するホリスティック思想の巨匠、サティシュ・クマール。
「Soil(土)、Soul(心)、Society(社会)」の三位一体論をはじめ、
「豊かさとは」、「仕事とは」、「食べること」、「眠ること」、「歩くこと」…など、危機の時代をポジティブに生きていくための考え方、暮らし方について、あたたかく、力強く、シンプルな言葉で語っていく。
【「なふたうん」では、WSの講師を派遣します。フェアトレードが楽しくわかる 「なふたうん」オリジナルのワークショップ「チョコレートの来た道」は、小学校・中学校・高校~生涯学習センターなどで100回以上開催】
連絡先:フェアトレード・ショップ風”s 正文館店huzu@huzu.jp 土井ゆきこまで
■1月の土井ゆきこ出前講座予定
・1月13日(日) 一宮 井上内科の講座「はーとぎゅっと」にて
「チョコレートの来た道」講演
・1月24日(木) 愛知県立刈谷北高等学校 第1学年国際理解コース生徒(23名)
国際理解講座「フェアトレード入門講座」出前授業
・1月30日(水) 椙山女学園高等学校
「チョコレートの来た道」ワークショップ出前授業
■・・・11月と12月1・2日の報告
・11月17日(土)・18日(日)ピープルツリー秋冬の衣類・雑貨などの展示会
フェアトレード・ショップ風”s 正文館店にて
・12月1日(土)フェアトレード講座 パレスチナ・オリーブオイルとフェアトレード
講演「毎日の仕事がパレスチナ人の元気の源」 愛知県国際交流協会にて25名参加
・12月2日(日) TIA世界塾 豊田国際交流協会主催
「チョコレートの来た道」講座とバザー出店
■稲武/野入の民家カフェ「風の庭」・風“s 「風の庭店」よりお知らせ
稲武より北へ5分の野入は霜が降り始め、冬期休業にはいりました。
3月下旬くらいから再開予定。再開日はHPで…「風の庭」URL kazenoniwa.jp 検索:「風の庭 稲武」でもOK
★風”s ではフェアトレード産品をお貸しした委託販売の手伝いもしています。ご相談は土井まで。
=====フェアトレードショップ風“s 正文館店と「風の庭」のお知らせ=====
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」 12月からは予約のみの土日月営業します。
=営業日はお確かめください「風の庭」URL kazenoniwa.jp=
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎
珈琲店オープン http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794
:::名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の連絡先::
★12月16日なごや国際オーガニック映画祭開催!東別院会館にて出店=臨時休業
12月28日~1月4日までお休み
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店内
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)土井ゆきこhuzu@huzu.jp
フェアトレード・ショップ風”sHP http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 HP http://www.nagoya-fairtrade.net/
「なふたうん」これからの企画
2018/12/03
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜新春★塗り初め!山羊革の色付け体験〜〜
【日時】2019年1月6日(日) 10時05分スタート 所要時間 2時間を予定
【場所】フェアトレード・ショップ風”s(ふーず)正文館店
(名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2階)
【参加費】予約 700円・当日1000円 定員6名 「なふたうん」割引あり。
(当日「なふたうん」メンバー入会の人も摘要= 1回500円でOK)
★作った山羊革しおりは、お持ち帰り頂けます!
【申込先】huzu■huzu.jp(担当:岡本)■は@
<<予告>>
【場所】風”s(ふーず)正文館店内にて
(名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2階)
【参加費】800円(お茶付)定員8名・要申込(
危機の時代をポジティブに生きていくための考え方、
‘2018/11’ カテゴリーのアーカイブ
12月1日(土)フェアトレード講座 愛知県国際交流協会にて
2018/11/22
「毎日の仕事がパレスチナ人の元気の源」
フェアトレード寺小屋 と フェアトレード入門講座のお知らせ
2018/11/08
・FT寺子屋 フェアトレードチョコレートのお話
もう街はクリスマス色になってきていますね。プレゼントを渡す機会も多いのではないでしょうか?
友達、職場の人、家族、恋人…日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを伝えるのにもいい機会ですよね♪大切な人へのプレゼント、想いの込められたフェアトレードチョコにしてみてはいかがですか?
みなさんのよく知るフェアトレードチョコレート、「児童労働をなくすため」、って思い浮かぶ人は多いかも。でも”誰がどこの国で作ったチョコレート”でしょうか?原材料は何からできている?オーガニックだけど・・・詳しく説明しづらいんだよなぁ。などなど、改めて考えると、忘れちゃっていたり知らないこともあると思います。
フェアトレードチョコレートについてもう一度勉強してみませんか?♪♪フェアトレードのおさらいから、新しい発見もきっとありますよ☆
参加費は無料!フェアトレードショップ風”sのアットホームな雰囲気の中でみんなで楽しく勉強できる場です☆気軽に参加してください!
【日時】
☆11月23日(金祝)10時05分~※今月は金曜日です!
地下鉄桜通り線「高岳駅」徒歩5分
正文館書店本店2F奥
フェアトレードショップ風”s
【参加費&定員】
参加費無料!ただし定員8名まで(申し込み必須)
huzu■huzu.jp (■は@)まで!
・「フェアトレード入門講座」11月11日(日)10時半~11時半
会費:700円(お茶付き)マイカップ持参 3名以上で開催
申込は huzu■huzu.jp (■は@)まで!
年末ネパールスタディツアーのお知らせ~シャプラニールより~
2018/11/05
スタディツアー(実のある旅行です)
以下シャプラニールのHPより(締切11月12日)
丘陵地帯が多く寒暖の差が大きいネパールは、実はコーヒーの栽培に適しており、生産量も増えています。そのネパールで、良質なコーヒーを生産しながら地元に根付いた持続可能な農業を目指している生産グループがあります。シャプラニールはその取り組みを応援しようと、2017年度からコーヒーの取り扱いを開始しました。
今回のスタディツアー「フェアトレードで感じるネパール ~希少なコーヒーに出会う旅~」は、コーヒーの生産者に会いに行くほか、伝統的な手織り布を用いた製品づくりで女性たちの生活向上を目指すフェアトレード生産団体を訪問します。フェアトレードの活動を通じて、ネパールの今を感じる旅です。
▼取り扱いのコーヒー
「太陽とヒマラヤの恵み ハニープロセス珈琲」はコチラよりご覧いただけます。
※ 国際協力NGOシャプラニールのスタディツアーは、同会の会員およびマンスリーサポーター*を対象に行うものであるため、入会いただいた上でのご参加となります。(年会費:正会員12,000円、賛助会員6,000円、学生会員3,000円)
*マンスリーサポーターとは、月々1,000円以上からの継続的なご寄付で活動を支えてくださる方々です。現在マンスリー入会キャンペーン実施中!>詳しくはコチラ
▼ツアー要項
旅行期間 | 2018年12月22日(土)~30日(日) 6泊9日(機中泊2泊含む) 東京発着(羽田) |
---|---|
訪問地 | ネパール(カトマンズ、ポカラ、シャンジャ) |
旅行代金 | 210,000円(税込) ※羽田空港使用料、タイ空港税、ネパール空港税、燃油サーチャージは旅行代金に含む |
募集予定人数 | 15名(最少催行人数9名) |
申込締切日 | 2018年11月12日(月)※予定人数になり次第、締め切ります。 |
▼概要
宿泊
【カトマンズ】Fuji Hotelまたは同等クラスのホテル
【シャンジャ】Hotel Sherchanまたは同等クラスのホテル
【ポカラ】Mountain Villaまたは同等クラスのホテル
※いずれも2名1室利用
※訪問時、ネパールは冬ですが、地方(ポカラ、シャンジャ)のホテルではお湯を使えない可能性があります。
※ スケジュールは現地の事情等により変更になることがあります。
添乗員:株式会社マイチケットの添乗員は同行しません。呼びかけ団体であるシャプラニールの日本人スタッフ(全行程)及び駐在員(現地のみ)がご案内します。
航空会社:タイ国際航空
食事:【朝食】8回 【昼食】7回 【夕食】7回(機内食含む)
▼ツアースケジュール
日付 | スケジュール(予定) | 宿泊 | 食事 |
---|---|---|---|
12月22日(土) | 21:00 羽田空港集合 24:20 羽田発 |
機中泊 | ― |
23日(日) | 05:25 バンコク着 10:30 バンコク発 12:45 カトマンズ着 午後:オリエンテーション、カトマンズ市内散策 |
ホテル (カトマンズ) |
朝・昼・夕 |
24日(月) | 午前:シャンジャ郡へ移動 ※車で10時間程度かかります 午後:シャンジャ郡へ到着 |
ホテル (シャンジャ) |
朝・昼・夕 |
25日(火) | 午前:コーヒー生産者訪問 午後:生産者組合との交流 |
ホテル (シャンジャ) |
朝・昼・夕 |
26日(水) | 午前:ポカラへ移動 午後:生産者訪問(WSDO訪問) |
ホテル (ポカラ) |
朝・昼・夕 |
27日(木) | 午前:カトマンズへ移動 ※車で6時間程度かかります 午後:カトマンズへ到着 |
ホテル (カトマンズ) |
朝・昼・夕 |
28日(金) | 午前:地震防災プロジェクト視察 午後:フェアトレードショップ訪問 |
ホテル (カトマンズ) |
朝・昼・夕 |
29日(土) | 午前:全体振り返りミーティング⇒空港へ移動 13:55 カトマンズ発 18:30 バンコク着 23:15 バンコク発 |
機内泊 | 朝・昼・夕 |
30日(日) | 06:55 羽田着⇒空港にて解散 | ー | 朝 |
※スケジュールは現地の事情等により変更になることがあります。
▼参加をご検討されている皆さまへ
シャプラニールでは、本スタディツアーへのご参加をご検討されている方を対象に、説明会を開催します。お気軽にご参加ください。説明会へ参加しなくても本ツアーへのお申込みは可能です。
日時 | 2018年10月27日(土) 14:00~16:00 |
---|---|
会場 | シャプラニール東京事務所(東京都新宿区西早稲田2-3-1)[地図] |
参加費 | 無料 ※資料の準備の都合上10/25(木)までにお申し込みください。 |
詳細 | ツアー内容の説明、ネパールの国紹介、オリエンテーション(服装、持ち物などの説明)などを行います。※ |
なお、ツアー参加者に対する事前オリエンテーション(服装や持ち物などの説明)は別途、後日開催します。
■■■なふたうん新聞 109号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018 年11月1日
2018/11/02
2018年11月2日 タカドヤ湿地帯(豊田市稲武ちかく)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 109号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018 年11月1日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「なふたうん」ワンコインサポーターの皆様へ 土井ゆきこ(ゆっこりん)です。
木々の紅葉、太陽の光りにあたると本当にきれいですね~~~。四季を楽しむ日本の人々は幸せ・・・・でも・・・・
■「日本が売られる」幻冬舎新書 堤未果著(860円+税) *購入の場合は、ネットでなくお近くの本屋さんで~~~~
ここでの売国とは、命や安全な暮らしに関わる、水道・農地・種子などモノやサービスを安定供給する責任を放棄して、市場を開放し、外国の企業にビジネスとして差し出すこと。
次々に売られてゆく大切なものは、絶え間なく届けられる派手なニュースにかき消され、流れてゆく日常に埋もれて、見えなくなってしまっている。空気・水・種・大地などは共有財産です。
- 日本人の資産が売られる
水が売られる・土が売られる・タネが売られる(種子法廃止)・ミツバチの命が売られる・食の選択肢が売られる・牛乳が売られる・農地が売られる・森が売られる・海が売られる・築地が売られる
- 日本人の未来が売られる
労働者が売られる・日本人の仕事が売られる・ブラック企業対策が売られる・ギャンブルが売られる・学校が売られる・学校が売られる・医療が売られる・老後が売られる・個人情報が売られる
題だけではわからない項目も、読んでみるとそんなことがあるのかと驚く。ここに書かれていることも、ものの見方の一つかも知れないが、知らない事が多すぎる。なぜか? 情報が操作されている。だからこそ、この本をきっかけに隠されているかも知れない、いや隠されていることを知らなければならないと思う。
第3章は、世界の市民達の事例などは、わくわくします。
売られたものは取り返せ
・お笑い芸人の草の根政治革命~イタリア
・92歳の首相が消費税廃止~マレーシア
・有機農業大国となり、ハゲタカたちから国を守る~ロシア~
・巨大水企業のふるさとで水道公営化を叫ぶ~フランス~
・考える消費者戸協同組合の最強タッグ~スイス~
■なごや国際オーガニック映画祭
12月16日なごや国際オーガニック映画祭が東別院会館で開催されます。2年に一度開催されるこの映画祭は今年で4回目。テーマは「種はだれのもの?」、先回3回目から引き続き「蜜蜂」をテーマにした部屋もあります。遺伝子組み換えの問題も以前から問いかけています。http://www.nicfoa.com/
映画祭で取り上げられている関係する関係するテーマ
「タネが売られる(種子法廃止)・ミツバチの命が売られる(農薬帰省緩和)・
食の選択肢が売られる(遺伝子組み換え食品表示消滅)」
★オーガニック&フェアトレードカフェあります! マイカップ持参50円引き
■・・・これからの企画・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
・なふたうん11月の定例会
- 「も~やっこカフェ」11月10日(土)10時5分~11時半
無料・マイカップ持参
近況を話あったり、フェアトレード関係の情報共有します。
どなたでも参加OK,要連絡〈変更の場合もあり〉
- 「フェアトレード入門講座」11月11日(日)10時半~11時半
会費:700円(お茶付き)マイカップ持参 3名以上で開催
申込は下記へ
- 「フェアトレード寺子屋」~ナゴヤFTユースチー夢(ム)の勉強会~
11月24日(土)10時5分~11時半
無料・マイカップ持参・要連絡〈変更の場合もあり〉
【「なふたうん」では、WSの講師を派遣します。フェアトレードが楽しくわかる 「なふたうん」オリジナルのワークショップ「チョコレートの来た道」は、小学校・中学校・高校~生涯学習センターなどで100回以上開催】
連絡先:フェアトレード・ショップ風”s 正文館店huzu@huzu.jp 土井ゆきこまで
■・・・これからの企画・・・フェアトレード・ショップ風“s正文館店&なふたうん出店他
11月11日(日)ワールド・コラボ・フェスタ バザー出店 オアシス21
11月14日15日16日若水中学校2年生3クラス(千種区)ワークショップ「チョコレートの来た道」ファシリテーター:土井ゆきこ
11月10日(土)名古屋女子大学中学校1・2年生15人ワークショップ「チョコレートの来た道」
ファシリテーター:岡本晶子
11月17日(土)中部大学第一高等学校 特進クラス25人ワークショップ「チョコレートの来た道」
ファシリテーター:岡本晶子
11月17日(土)・18日(日)ピープルツリー秋冬の衣類・雑貨などの展示会 &
フェアトレード・チョコ人気ランキング投票! 一番好きなチョコを選び購入、包み紙に名前と連絡先を記入して応募。NO1に投票した方に人気ベスト5のチョコを5枚、3名様にプレゼント!
フェアトレード・ショップ風”s 正文館店にて(12時~18時)
11月24日(土)帰国報告会2018講演 「ラジオで変える、バングラデシュで働く少女の未来」
長久手文化の家 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20275
11月28日笈瀬中学校1年2年3年(中村区)「チョコレートの来た道」土井ゆきこ講演
12月1日(土)フェアトレード講座 パレスチナ・オリーブオイルとフェアトレード 講演「毎日の仕事がパレスチナ人の元気の源」 愛知県国際交流協会に申込
オリーブオイルのテイスティングも楽しみですが、パレスチナの刺繍小物やバッグが素晴らしいです!是非見に来て手にとってみてください。販売もOKです。
★講師の皆川万葉さん(パレスチナ・オリーブhttp://www.paleoli.org/代表)は、中学生のお子さんお持ちのお母さん。年に1回はパレスチナにゆき現場のことを伝えてくださいます。貴重な機会です。【定員30名なので早めがいいと思います】
■・・・これからの企画・・・稲武/野入の民家カフェ「風の庭」よりお知らせ
11月4日(日)大井平公園紅葉祭り、フェアトレード・コーヒーとチョコで出店
11月6日(火)13時~15時 スロー・シネマ・カフェ 「いのちの種を抱きしめて」
11月11日(日)大井平公園紅葉祭り、フェアトレード・コーヒーとチョコで出店
11月27日(火)10時15分~12時スロー・シネマ・カフェ「プランイート」http://huzu.jp/blog/3593/
(フェアトレード・ドリンク付き会)費700円
■・・・10月の報告・・・と11月バザー予定
秋の文化祭バザーたけなわ
・10月8日 豊田ワールドマップ「なふたうん」フェアトレード出店
・10月14日 「は~とは~と」 東海フェアトレードの会 フェアトレード出店
・10月21日 福井国際フェスティバルにフェアトレード出店
・10月26日27日 名古屋市工芸文化祭にてフェアトレード出店
10月28日、11月3日 南陽高校(ふれあい祭り、区民祭り)フェアトレード出店
11月3日4日 KTC名古屋キャンパス学園祭フェアトレード出店
11月9日10日 名古屋聾学校文化祭フェアトレード出店
風”s ではフェアトレード産品をお貸しした委託販売の手伝いもしています。ご相談は土井まで。
■ボランティア募集!!
12月16日、2年に一度のなごや国際オーガニック映画祭東別院会館ホールにて開催! 今年で4回目 http://www.nicfoa.com/
オーガニックとは単に無農薬や有機栽培であるという意味だけではなく、有機的な生き方をすることが持続可能な暮らしにつながるという思いがあります。今年のテーマは「種」
10年近く実行委員として関わっています。土井まで連絡お待ちしていま~~す。
=====フェアトレードショップ風“s 正文館店と「風の庭」のお知らせ=====
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」
11月4日11日は大井平公園紅葉祭りにフェアトレード出店のため休み
12月からは予約のみの土日月営業します。
=営業日はお確かめください=
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎
珈琲店オープンしました。 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 土日月営業
:::::名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の連絡先:::::::::
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店内
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)土井ゆきこhuzu@huzu.jp
11月22日(木)は16時まで(正文館書店100周年のため)
フェアトレード・ショップ風”sHP http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 HP http://www.nagoya-fairtrade.net/
11月24日帰国報告会20128~ラジオで変える~バングラデシュで働く少女の未来~
2018/11/02
バングラデシュで働く子どもの数は約3百万人と言われています。その中には、幼少期から親元を離れ、他人の家に住み込みで働く少女たちがいます。なぜ、そうしなければならないのでしょうか。なぜ事態が改善しないのでしょうか。
現在、シャプラニールは、根本にある問題を変えるべく、ラジオを通した啓発活動に取り組んでいます。ラジオの
リスナーやラジオ局のスタッフに起こった変化とは何でしょうか。現地で活動に取り組んだ猪瀬氏より直に話を聞き、参加者の皆様と共に考えてみましょう。
日時:2018年11月24日(土)14:00~17:00
<第一部> ラジオで変える、バングラデシュで働く少女の未来
講師: 猪瀬 絢子氏 シャプラニールダッカ事務所駐在員
<第二部> ・バングラデシュの歌&スピーチ Sharmin Noor氏
・バングラデシュ支援の20年を語る 横山紀子氏
・みんなで話そう!
場所: 長久手文化の家 2F講義室1
定員: 35名 (定員になり次第締め切り)
フェアートレード商品販売!
参加費: 500円
申込: シャプラニール愛知ネットワーク
E-mail: shaplaneer.aichi@gmail.com Tel: 090-9125-8825
主催: シャプラニール愛知ネットワーク シャプラニール=市民による海外協力の会
後援: バングラデシュの人々を支える会(V.A.B.W.)
11月11日(日)ワールド・コラボ・フェスタ フェアトレード出店 オアシス21 http://www.world-collabo.jp/
2018/11/02
11月11日(日)ワールド・コラボ・フェスタ
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 フェアトレード出店
栄 オアシス21にて
http://www.world-collabo.jp/
10月21日 福井国際フェスティバルにフェアトレード出店
2018/11/02
福井国際フェスティバルに出展しました!
10/21(日)、気持ちの良い秋晴れの日、
フェアトレード商品を携えて福井へ行ってきました。
「国際フェスティバル」というだけあって、
多国籍の屋台、多国籍の来場者。とてもオープンな雰囲気で
わいわいとした楽しい会場でした。
ノクシカタの刺繍に「きれい!」と寄ってきてくれた方、
てんとう虫のブローチが欲しくて、戻ってきてくれた子、
フェアトレードに興味を持って声をかけてくださる方もいて、
たくさんの商品をお届けすることができました。
1日のみのブース出展でしたが、フェアトレードのこと、
私達の社会のことに関心を持つきっかけになったらいいなと
思いました。福井のみなさま、ありがとうございました。
名古屋NGOセンター堀川さんからの報告でした。
10月14日 東海市主催イベント『 はーと&はーと 』フェアトレード出店
2018/11/02
12月1日フェアトレード講座 パレスチナ・オリーブオイルとフェアトレード 講演「毎日の仕事がパレスチナ人の元気の源」
2018/11/01
講師の皆川万葉さんは(パレスチナ・オリーブ代表)
1995年学生時代に初めてパレスチナをスタディーツアーで訪問。紛争のニュースばかりで知り得なかった日本と変わらないパレスチナの日常生活に驚き、パレスチナの姿を伝えていきたいと1998年から数人のスタッフと活動を開始。生産者の生活(人生)・活動を継続的に支えるための長年パレスチナと関わる現場のお話を伺います。
★パレスチナのオリーブオイル試飲・美しい刺繍の展示販売もあります★
フェアトレード講座
パレスチナ・オリーブオイルとフェアトレード
日 時 平成30年12月1日(土)午後1:30~5:15
会 場 あいち国際プラザ 2階 アイリスルーム
(名古屋市中区三の丸2丁目6-1)
※地下鉄名城線「市役所」駅5番出口より西へ徒歩5分
参加費 500円(フェアトレードコーヒー等含む)※マイカップをご持参ください。
定 員 30名(先着順)
主 催 (公財)愛知県国際交流協会(AIA)
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 プログラム
(予定)
- 講演「毎日の仕事がパレスチナ人の元気の源」
講師:パレスチナ・オリーブ代表 皆川 万葉氏
■ ワークショップ①「パレスチナのオリーブオイルをテイスティング」
■ ワークショップ②「講座を通して感じたこと」
申込方法 EメールまたはFAXで、下記の必要事項を明記し、下記申込み先までお送りください。
①氏名 ②電話番号 ③メールアドレス
④食物アレルギーの有無(有の場合はその内容)
[問合せ先・申込み先]
公益財団法人愛知県国際交流協会 交流共生課 交流担当
〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-6-1
TEL:052-961-8746
FAX:052-961-8045
E-mail:koryu*aia.pref.aichi.jp(*を半角の@に変更してください)
2018/10’ カテゴリーのアーカイブ
今日10月17日は、「貧困撲滅のための国際デー」
2018/10/17
「国際フェアトレード憲章」
~「フェアトレードとは?」を説明する国際的な共通文書、リリース~
日本でも二人にひとり以上は耳にしたことがある*1)という「フェアトレード」。言葉は広まってきたものの、その意味や意義まで知られているでしょうか?
本日9月25日、国際的なフェアトレードの二大ネットワークであるWFTO(世界フェアトレード機関)とFI(フェアトレード・インターナショナル)は共同で、「国際フェアトレード憲章」を発表しました。この文書は、3年前の今日、2015年9月25日に国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献するフェアトレードの価値観や活動の内容を解説したものです。
SDGsは貧困に終止符を打ち、地球を守り、すべての人が平和と豊かさを享受できる世界を目指し、2030年までに達成すべき目標を掲げています。しかし残念ながら、むしろ目標から後退している分野もあります。最新の国連報告書*2)は、飢餓がここ3年間の間に増加に転じ、世界の9人にひとりが栄養失調の状態にあるとしています。また、世界経済の規模が拡大する一方で、世界中で貧富の格差が1980年代から急速に広がっています。*3)
これらの問題に対して国際フェアトレード憲章は、貿易とビジネスのやり方の中心に公正さ、平等、持続可能な成長を据え、誰もが仕事を通じて人間らしい尊厳ある暮らしを営み力を存分に発揮できる世界を目指しています。
フェアトレードは、人と地球を利益の追求より重視し、労働者や農家、職人などの作り手を大切にするビジネスモデルで、地域から国内、国際レベルまで、協同組合や社会的企業、有機農法、連帯経済運動など多様な形で広がっています。
「格差が広がり貧困が深刻になっているのは、これまでのビジネスが利益をすべてに優先させてきた結果です。フェアトレードは、もっとよいやり方が可能であることを示しています。この新しい憲章は、フェアトレードのビジョンと経験を使って、ビジネスと貿易のやり方を変える一助となるものです」-WFTO事務局長 エリンチ・サーハン
「フェアトレードは、社会に生じた格差を埋めるために使えるし、使うべきツールです。フェアトレード運動が先導してきたやり方は、世界経済を変革する可能性を持っています。国際フェアトレード憲章は、後に続く人たちの参照資料となりインスピレーションを与えてくれるでしょう」-FI国際CEO ダリオ・ソト・アブリル
世界に広がるフェアトレード運動は、誰も置き去りにしない貿易のしくみを実現するために、フェアトレードのビジョンを共有するよう政治家やビジネスリーダーから一般市民、消費者にまで呼び掛けています。
フェアトレードを支援し世界的な貿易のルールを変えるよう働きかけることで、私たちは持続可能な開発の実現に参加できます。今日この日を、国際社会が3年前に約束した目標に立ち返り、あと12年をかけて共に達成する再出発点にしましょう。
*1) 日本フェアトレード・フォーラム『フェアトレードと倫理的消費に関する全国意識調査2015』
*2) 国連食糧農業機関『世界の食糧安全保障と栄養状態報告書2018』
*3) 世界不平等研究所『世界不平等レポート2018』
NICニュース10・11月号特集「”買える”選択→”変える”未来~フェアトレード・タウン名古屋~
2018/10/13
フェアトレード・ショップ風”sの産品を10年以上扱って頂いている伏見ミリオン座
南陽高校とフェアトレード・ショップ風”sの出会いは2010年1月の
土井ゆきこの講演がきっかけで、8年経過しましたが、今もバザー出店で各地でフェアトレードを紹介しています。担当の先生や学校の協力などで生徒達がぐんぐんと成長、いまや県外へ飛びだしての活躍ぶりです。
11月6日(火)13時~豊田市 野入 民家カフェ「風の庭」にてスロー・シネマ・カフェ開催
2018/10/13
スロー・シネマ・カフェin風の庭にて開催します。
~~スロー・シネマ・カフェin風の庭のお知らせ~~
ヴァンダナ・シヴァ「いのちの種を抱きしめて」58分
【日時】11月6日(火)13時~14時半頃
【会費】お茶付き700円 要申し込み
【定員】8名(3名以上で開催)
【場所】民家カフェ「風の庭」http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794
【申込】土井ゆきこまで090-8566-2638 huzu■huzu.jp (■は@)
次回は
【日時】11月27日(火)10時15分~12時
プランイート(PLANEAT)72分
★お知らせ
2018年11月3日(土)~11月25日(日)愛知県豊田市稲武町にある大井平公園にて大井平公園もみじまつりが開催されます。秋の味覚バザーやイベント広場での催し物が行われます。
民家カフェ「風の庭」も11月4日11日カフェ出店、フェアトレード・チョコも販売!
10月の「なふたうん」定例会、一部変更のお知らせ
2018/10/13
なふたうん10月の定例会
開催場所は、下記フェアトレード・ショップ風”s正文館店
- 「も~やっこカフェ」10月13日(土)10時5分~11時半 ←本日開催
無料・マイカップ持参
近況を話あったり、フェアトレード関係の情報共有します。
どなたでも参加OK,要連絡〈変更の場合もあり〉3名以上で開催
- 「フェアトレード入門講座」10月14日(日)10時半~11時半
会費:700円(お茶付き)マイカップ持参 3名以上で開催
申込は下記へ
- 「フェアトレード寺子屋」~ナゴヤFTユースチー夢(ム)の勉強会~
10月27日(土)10時5分~11時半=今回中止
【次回は、11月24日(土)の予定です】
無料・マイカップ持参・要連絡〈変更の場合もあり〉
10月7日とよたワールドマップにフェアトレード初出店
2018/10/13
とよたワールドマップにフェアトレード出店の報告
・10月7日(日)に豊田市でとよたワールドマップに
出展してきました。初の豊田出展でしたが、
お隣で出展していた団体の方ともつながりができ、
たくさんの方にお越し頂き、盛況でした。
・フェアトレードの認知度は3割程度でしたが、
フェアトレードって何と聞かれることも何回かあり、
出店して良かったと思いました。
・自分は豊田市内でサラリーマンとして
普段働いているのですが、職場の方も2名お見えになり嬉しかったです。(なふたうん・かくちゃん)
【お知らせ】
12月2日(日)
豊田市は、国際理解教育の一環として、国際理解教育セミナーを実施しています。
「TIA世界塾」と題して、を身近に感じることができる入門講座を行います。
とよたグローバルスクエア(豊田産業文化センター3階)にて。
このTIA世界塾では「チョコレートの来た道(50分バージョン)」とフェアトレード出店します!
■■■なふたうん新聞 108号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年10月1日
2018/10/02
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 108号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年10月1日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「なふたうん」ワンコインサポーターの皆様へ 土井ゆきこ(ゆっこりん)です。
~将来に夢があること、共に夢を追う仲間がいることの素晴らしさ~
■フェアトレードと3・11
25年間ネパールにフェアトレードで仕事作りをしてきたネパリ・バザーロは3・11以降東北被災地支援をいろいろな形で実施。スタッフ自ら率先して休みの日を利用し、現地に通い必要な生活物資を送ることや、温泉に招待するなどしてきました。
そして長年ネパール支援をしてきた経験を活かし、国内フェアトレードとも言うべき仕事つくりをし、東北の材料を使った自然派の化粧品「クーネ」を発売。化粧品の良さはひたひたとファンが増えていることでフェアトレード・ショップ風”sは実感しています。(風”sブログhttp://huzu.jp/blog/3488/にふ~ず新聞とクーネ紹介)
ネパリ・バザーロの仕事にはつながらない、岩手県野田村の山葡萄ワイナリーhttps://www.suzuminookawinery.com/ 起ち上げにも力を注ぎ、仕事をおこしました。ネパリ・バザーロからのお誘いを受け、私も喜んで会員になりました。そんなネパリのファンが全国にいます。
前代表の土屋春代さんは、今また沖縄本島北部で地域の障がい者の就労支援を目指す農産物栽培加工会社を経営する女性起業家と出会い、理念を同じくするその会社から香辛料のチリを購入しようと、2017年2月現地を訪問し、伊江島特産の落花生とネパールのはちみつを合わせた新製品づくりへとどんどん話が進み、ピーナッツバターの製品も誕生。
伊江島は私も行く機会がありました。澄んだ海の島には沖縄のガンジーといわれ、肩より上に手をあげないという非暴力で基地撤去を訴えた阿波根昌鴻(あわごんしょうこう)さんが人々に戦争の愚かさと平和の尊さを説き続けた人がいた島です。自宅敷地内にある反戦平和資料館「命どぅ宝」も訪問、きれいにケースに入ったような展示がしてあるわけではなかったと思うけれど、それゆえに戦争がそこにあったのだと現実的に思えました。
■沖縄と基地
9月30日のニュースで沖縄知事選の報道を知り、玉城デニーさん(伊江島出身)が相手候補に大差・過去最多の得票で当選。沖縄に希望の光がさした気がします。辺野古のジュゴンも守られる。玉城さんの演説で「平和がなければ経済はない」という言葉はその通りです。
まずは、平和です。基地があれば真っ先に攻撃の対象になります。基地があることで米兵による沖縄の女性達への性的暴力がどれほどあるのか集計を持ってアメリカへ渡った高里鈴代さんもいます。これは私が10年前くらいのアジア女性資料センター(初代代表松井やより)の沖縄ツアーに参加したことで知ったことです。
沖縄戦における集団自決(集団死)が行われた場所チビチリガマ(鍾乳洞)の中に入り、その時の話を聞いたあと、持っていた光りを全部消し、参加者は真っ暗闇の中でその当時のことを想像しました。沖縄でのことはいろいろすごい経験でした。
映画や本などでも沖縄戦のことを学びましたが、沖縄の人々がどんな苦難の道を歩んできたか内地の人びとは知るべきだと思います。
■沖縄と国内フェアトレードで仕事づくり
ネパリバサーロの創始者土屋春代さんも沖縄について、「様々な苦難に心を痛めながらも何もできないことを申し訳なく思っていました。」と思いを語ります。
そして「ネパールや東北被災地と仕事で関わり製品開発をしてきたように、いつか沖縄とも仕事でつながれたらと思っていました。長期的な取り組みとしてカカオを栽培し国産チョコレートをつくる〝新たな産業〟を興そうと一致し『カカオプロジェクト』を立ち上げ、
手始めに2017年8月にカカオの種を蒔きました。」という話を聞いてまさに夢を抱き、
共に夢を追う仲間のいる素晴らしさを私も仲間に入れて頂きたいという思いで、この『カカオプロジェクト』を応援したいと思っています。
春代さんのメッセージは続きます。
「台風が多く冬場の低温が心配な沖縄ではハウス栽培となるので、ある程度まとまった資金が必要になるということで、その事業資金を野田村の山葡萄ワイナリーの時のように会員制度をつくって集め、皆で実がなりチョコレートができるのを楽しみに待ちたいと思います。将来に夢があること、共に夢を追う仲間がいることは素晴らしいことだと思うのです。これまで築いてきた、各地の宝と課題を共有し、支え合い共に生きるネットワークをより強固にしたい。そして、それは更なるパワーを生み出し、いつかネパールにも波及し、より一層貢献できるものと思います。」
■私たちの暮らしが、犠牲の上にたっている現実を知ること
日々の暮らしで世界に目を向ければ、発展途上国の人々を犠牲にしていると同時に、我が国では沖縄を犠牲にして、安穏と暮らしているかもしれないこと。現実それは戦後の沖縄の歴史や暮らしをみればはっきりわかること。
私の沖縄へのスタディーツアーで印象的だったことの一つに、若いお母さんが言った一言。「子どもたちの原風景は、迷走服と戦車です」山や川のふるさとではない。ひょっとしたらスーパーの駐車場で米兵に狙われるかもしれないのが沖縄の女の子達です。(実際にあった話です。小学生がお菓子屋の店番をしていても襲われたということもありました。)
現実をまず知ること、その立場を想像すること、どうしてそうなったのか考えること、そして行動すること。これは私が尊敬するジャーナリスト故松井やよりさんの言葉です。
(ゆっこりん)
■・・・これからの企画・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
・なふたうん10月の定例会
- 「も~やっこカフェ」10月13日(土)10時5分~11時半
無料・マイカップ持参
近況を話あったり、フェアトレード関係の情報共有します。
どなたでも参加OK,要連絡〈変更の場合もあり〉3名以上で開催
- 「フェアトレード入門講座」10月14日(日)10時半~11時半
会費:700円(お茶付き)マイカップ持参 3名以上で開催
申込は下記へ
- 「フェアトレード寺子屋」~ナゴヤFTユースチー夢(ム)の勉強会~
10月27日(土)10時5分~11時半=今回中止
【次回は、11月24日(土)です】
無料・マイカップ持参・要連絡〈変更の場合もあり〉
【「なふたうん」では、WSの講師を派遣します。フェアトレードが楽しくわかる 「なふたうん」オリジナルのワークショップ「チョコレートの来た道」は、小学校・中学校・高校~生涯学習センターなどで100回以上開催】
連絡先:フェアトレード・ショップ風”s 正文館店huzu@huzu.jp 土井ゆきこまで
■・・・これからの企画・・・フェアトレード・ショップ風“s正文館店&なふたうん出店他
10月7日(日)とよた・ワールドマップのバザー出店 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20115
10月27日(土)14:00~17:00ロヒンギャ難民を考えるhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20194
―ロヒンギャとは誰なのか。私たちに何ができるのか―
★11月17日(土)・18日(日)ピープルツリー秋冬の衣類などの展示会
フェアトレード・ショップ風”s正文館店内にて(12時~18時)
■・・・これからの企画・・・稲武/野入の民家カフェ「風の庭」にて
11月6日(火)13時~15時 スロー・シネマ・カフェ (フェアトレード・ドリンク付き会)費700円
■・・・9月の報告・・・
秋の文化祭バザーたけなわ
・9月8日・9日 愛知県立千種高校http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20099
・9月12日 愛知県立岡崎北JRC部http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20097
・9月13日・14日中部大学第一高等学校 特進コースhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20111
・9月22日 名古屋中学校・高等学校 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20138
・9月22日・23日南山高等・中学女子部小百合会(後日報告予定)
10月は名古屋市工芸・金城学園PTA等11月まで続きます。
風”s ではフェアトレード産品をお貸しした委託販売の手伝いもしています。ご相談は土井まで。
★同時に企業でもフェアトレード出店
9月16日 刈谷デンソー「ハートフルまつり」http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20101
講座
・9月14日西文化センター「チョコレートの来た道」8名参加 ファシリテーター:土井ゆきこ
・9月30日フェアトレードのガラスビーズでたった一つのブレスレット作り:フェアトレードショップ風“s 正文館にて9名参加 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20196
■ボランティア募集!!
12月16日、2年に一度のなごや国際オーガニック映画祭東別院会館ホールにて開催! 今年で4回目 http://www.nicfoa.com/
オーガニックとは単に無農薬や有機栽培であるという意味だけではなく、有機的な生き方をすることが持続可能な暮らしにつながるという思いがあります。今年のテーマは「種」
10年近く実行委員として関わっています。土井まで連絡お待ちしていま~~す。
=====フェアトレードショップ風“s 正文館店と「風の庭」のお知らせ=====
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」 10月6日(6日雨天の場合は7日も)・20日はお休み=営業日は念の為お確かめください=
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎
珈琲店オープンしました。 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 土日月営業
:::::名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の連絡先:::::::::
お知らせ! 11月22日(木)風”s 営業は16時まで(正文館100周年お祝いのため16時以降は閉店です)
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店内
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)土井ゆきこhuzu■huzu.jp(■は@)
☆
フェアトレード・ショップ風”sHP http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 HP http://www.nagoya-fairtrade.net/
10月27日(土)公開講座:ロヒンギャとは誰なのか。私たちに何ができるのか―
2018/10/01
2017年8月末以来、50万人を超えるといわれるロヒンギャの人々が、ミャンマーからバングラデシュへ難民として流出しています。バングラデシュへのロヒンギャ難民の流出は過去にも数回ありましたが、これほどの規模の流出は初めてのことです。今回の公開講座では、ロヒンギャ問題をミャンマーとバングラデシュ両国の視点からとらえ、ロヒンギャ難民を生み出した複雑な歴史的、地理的、政治的、民族的背景を考えます。また、ロヒンギャ難民の今後について分析し、我々がこの問題とどう向き合うべきかを参加者とともに考えます。
ロヒンギャ難民を考える
―ロヒンギャとは誰なのか。私たちに何ができるのか―
講 師 大橋正明 (聖心女子大グローバル共生研究所長)
宇田有三(フォトジャーナリスト)
日下部尚徳 (東京外国語大学講師)
日 時 2018年10月27日(土) 14:00~17:00
会 場 名古屋大学大学院国際開発研究科棟 8階オーディトリアム
受講料 無 料
申込 文系総務課総務グループ TEL:052-789-4952 (〆切10月19日)
共催 名古屋大学大学院国際開発研究科
国際開発学会東海支部
シャプラニール愛知ネットワーク
(shaplaneer.aichi@gmail.com)
9月29日フェアトレードのガラスビーズでたった一つのブレスレット作り:フェアトレードショップ風”s正文館店にて
2018/10/01
その身になって知ることが大事だなと思います。
この人数でも、十人十色!
つまり、作ってる人も個性のある人間で
だから民俗調のものは全てダサいという人たちには
各々を認め合う心の乏しさを感じずにはいられません。
2018/09’ カテゴリーのアーカイブ
FTFJより「国際フェアトレード憲章」が発表のお知らせ
2018/09/26
日本フェアトレード・フォーラムよりのお知らせ
9月25日、WFTO(世界フェアトレード機関)とFI(フェアトレード・インターナショナル)が共同で作成した「国際フェアトレード憲章」が発表されました。この文書は、フェアトレードの価値観や活動の内容を解説したものです。
FTFJのウェブサイトに記事を投稿しましたのでご参照ください。
(トップページにブログがあります)
http://fairtrade-forum-japan.org/
この憲章の和訳をただいま作成中ということです。
ちょっと気になるイベントのお知らせ3つ
2018/09/24
①「憲法カフェ」
いつも顔を洗うようにいつも憲法のことを考えられたらいいねと
「憲法カフェ」2時間半オープン!一緒にお茶しましょ~♪
いまや根深いところまで憲法の平和主義が危機にさらされています。
3年前の9月に「安全保障関連法(安保法)」が国会で強行成立でした。
その後にも「秘密保護法」や「改正組織的犯罪処罰法 (共謀罪)」がつくられています。
この動き、自分には関係ないと思っている人が多そうで心配です。
戦争は二度とくり返したくないですね。
日本国憲法に書かれている平和主義の土台は、どこにあるのでしょう?
また、どんどん増える軍事費や米軍基地建設のながれで憲法9条の改正?これらを全然気にしていない人が心配です。
今回の憲法カフェでは、前半にDVDで歴史をたどり、そのあと憲法学者のまこちゃんに詳しいことを聞いたり、私達から質問したりします。
まこちゃんにはりめぐらされた“戦争が出来る根っこ”をほどきやすくしてもらいましょう!
「あの時なぜ行動しなかったのか?」と悔やむ前に、
どうぞこの小さな集まりに、お出かけください。
日時:2018年9月29日(土)朝10:00-12:30
語り手:“まこちゃん”こと憲法学者の近藤真さん
DVD:「検証 第9条は孤立しているか? 世界史に見る戦争放棄の系譜」
(全部みるには長時間なので、一部のみ)
場所:フェアトレード&エコショップ オゾン2F
名古屋市東区東大曽根町40-6
(JR大曽根駅南口を西へ3分、左3階建てビル)
参加費:500円
(フェアトレードコーヒーをご用意しております。マイカップをお持ちください。)
申込先:フェアトレードショップ風”s 土井 ゆきこ Email:huzu■huzu.jp(■は@)
共催:オゾン憲法カフェ
②上映会
「いただきます みそをつくる子どもたち 劇場版」(2017/日本/75分)
愛知県 | 10月19日(金) 20日(土) |
10月19日(金) 20日(土) ウィルあいち 名古屋市東区上竪杉町1番地10月19日(金) 9:30〜 ❤︎乳幼児歓迎 |
ナウシカ プロジェクト名古屋 飯田容子 yoko■louest.co.jp(■は@)
③日・米オオカミフォーラム2018名古屋
オオカミを正しく知ろう!
【日時】2018年10月27日(土)14:00~16:00
【会場】中部大学名古屋キャンパス6Fホール(名古屋市中区千代田5-14-22)
【会費】無料
絶滅したオオカミの復活で獣害から里山を守る!
~アメリカでの復活成功事例と日本のこれから~
オオカミは怖くありません!「赤ずきんちゃん」はウソ!オオカミは、人を怖がる、臆病な動物です。私たちが正しく理解すれば、共生は可能です。
【お問合せ先】一般社団法人日本オオカミ協会東海支部(瀧川桂三)
080-5158-6775 kei-3(■)na.commufa.jp(■は @)
9月14日西文化センターにて「チョコレートの来た道」ワークショップ8名参加:ファシリテーター土井ゆきこ
2018/09/24
西文化センターは隔年で「チョコレートの来た道」参加型ワークショップ開催。今回は5回目なのでも~10年のお付き合いになります。
今回は主に名古屋市の職員さん8名の参加。みなさん参加型は初めての経験。子どもむけのバージョンを紹介しながら経験して頂きました。
以下がその感想=振り返りシートです。
9月22日 名古屋中学校・高等学校 第67回愛校祭(文化祭)フェアトレード出店報告
2018/09/24
名古屋中学校・高等学校では9月22日(土)に第67回愛校祭(文化祭)が開催されました。
ポスターが貼ってあります。いろいろ調べて書き出したのでしょう。中学生・高校生が共同で出店。
【開催日時】
2018年9月22日(土)9:00~15:00
【開催場所】
名古屋高等学校・名古屋中学校
(地下鉄名城線「砂田橋」駅下車「3番出口」すぐ)
以下担当の先生からの報告
文化祭にてフェアトレード商品販売
中学1年生がフェアトレードについて調べたことを壁にはり、また説明もしながら販売し、高校生は会計の担当。
生徒、保護者、教員が買いにきてくれました。
今年新登場のフェアトレード・バナナは1本ずつ買ってくれることが多かったです。
中1の教室で行っているので、高校生があまりこない現状がありました。
外のテントで販売をすれば、もっと多くの人にアピールできるという反省もあり、今後の検討課題です。
10月7日とよたワールドマップ・フェアトレード出店 と12月2日TIA世界塾 「チョコレートが来た道」WS開催
2018/09/22
1)とよたワールドマップ出展
http://www.tia.toyota.aichi.jp/system/file/1_2018090614350420684.pdf
■日時
10月7日(日) 10:00-15:30
■場所
豊田参合館(豊田市駅 徒歩1分。新豊田駅 徒歩 6分)
■内容
・世界の国家演奏
・世界の踊りと日本の伝統芸能
・日本文化体験コーナー
・国際バザーとワークショップ ⇒ ここでフェアトレード・ブース出店
2)TIA世界塾 「チョコレートが来た道」
昨年のチラシ
http://www.city.toyota.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/022/653/01.pdf
■日時
12月2日(日) 10:00-16:00
■場所
豊田産業文化センター(豊田市駅 徒歩10分。新豊田駅 徒歩5分)
■内容
・1コマ50分で「誰でも、気軽に、世界を学ぼう」をテーマに
さまざまな内容で世界を紹介します。
「チョコレートが来た道」は本来2時間行程で開催していますが、講演形式のなかで質問を投げかけ、一緒に考える進め方での短縮バージョンです。
9月12日学祭にて文化祭チャリティーバザー・フェアトレード出店(岡崎県立北高等学校JRC部)
2018/09/22
岡崎県立北高等学校JRC部は、夏にフェアトレード・ショップ風”s正文館店を生徒と先生が訪れ、下調べをして望んだ、9月12日学祭。
文化祭チャリティーバザー・フェアトレード出店は5年くらいは続いています。毎回生徒&先生が前もっての勉強に店まで暑い夏に来てくださいます。
生徒さんの感想
*中学三年生の時にフェアトレードの果たす役割について勉強してから、フェア
トレードのことをもっと知りたいと思っていました。
なので、今回のバザーでフェアトレード商品を扱うことができて本当にうれし
かったです。
フェアトレード商品はとても品質が良く、適正価格で売ることで労働者の暮らし
を少しでも楽にできるので、売り手と書いての両方が得をします。
この魅力をもっと広めていきたいと思います。 (1年生女子)
担当の先生が転任になられても引き継がれています。
以下は先生からの報告です。
「エコブラックコーヒーが好評で、早い時間に売り切れとなりました。
また、商品を手にとっていただいたりお送りいただいた資料に目を通していただ
いたり、フェアトレードについて質問を受ける場面もあり、今回JRC部以外の生徒たちのフェアトレードへの関心を高める機会となったのではないかと思います。
これが、フェアトレードを広める一助となればと思います。ありがとうございました。」
9月13日14日「一高祭」開催フェアトレード出店:中部大学第一高等学校
2018/09/22
1996年フェアトレード・ショップ風”sオープン間もないころから、石丸先生の思いから始まり、授業で学び、実際に品物を通じての実践体験を学祭でしています。
20年近く続いている中部大学第一高等学校学祭でのフェアトレード出店。今年の報告が届きました。
9月13日 | 木曜日 | 一高祭(午前)『全校企画』 |
9月14日 | 金曜日 | 一高祭『展示発表』 |
先生と生徒さんのコメントが届きました。
文化祭を終えて(模擬店:フェアトレードショップ)
この度は本校文化祭のバザーについて、ご協力いただき、ありがとうございました。生徒ひとりひとりが、積極的に「フェアトレード」に触れることで、世界に目を向けるとても良いきっかけになったと思います。今回で終わらせることなく、フェアトレードについて、もっと深く知り、次年度は、もう一歩踏み込んだ生徒主体の活動ができたら良いなと、私自身も、文化祭を振り返りました。本当にご協力ありがとうございました。1GA担任
以下は、生徒たちの感想の一部です。
・通常の商品よりも値段が高く、販売が難しかった。
・まだまだフェアトレードについて知らない人は多いと感じた。
・みんなで一緒になって活動をすると自信を持って販売に取り組めた。
・フェアトレードについて関心を持つことができ、他のテーマについても海外で起こっ
ている諸問題について関心をもって調べて行きたいと思った。
・チョコ、コーヒー、ドライフルーツなどは美味しければ、多少高くても色々な人が興
味をもってくれる。おもちゃや雑貨に関しては、生産されている現地の特色が現れて
いる商品の方が手に取ってもらえると思った。
・フェアトレードに関して、あまり上手に説明することが出来なかった。次の機会には、
ちゃんと説明できるようにしたい。
・自分たちで加工した商品を販売するなど、さらに主体的な取り組みを実行したい。
・自分たちは恵まれていると感じた。自分たちにも出来ることがあり、嬉しかった。
・サッカーボールやスマートフォンもフェアトレード商品にあり、驚きました。
・もっとたくさんの種類の商品を買ってもらいたい、次回はフェアトレードについての
パンフレットなども作成して、もっと多くの人にこの活動を知ってもらいたいです。
・救われる人がいるのならば、少し高い値段でもいいと思う。
・もっと多くの人の目にとまるようなことがしたい。
・フェアトレード商品の、普段見かけないパッケージなどが新鮮に感じました。
・カカオやバナナなど、フェアトレード商品は少し高くて、買うには抵抗がありますが、
それを生産している人たちのことを考えると、買わなくてはと思います。
・正当な価格であることをきちんと理解してもらうことが大切だと思います。
・支援のためと買ってくれた人がいました。とても嬉しかったです。
9月8日9日千種高校の学校祭にフェアトレード・ブース出店
2018/09/22
千種高校学校祭 一般公開日時は
9月8日(土)10:00~15:40(最終入場)、9日(日)9:30~15:00(最終入場)で
フェアトレード・ブースも出店。
千種高校は、学祭でのフェアトレード・ブース出店は比較的最近の参加の学校で、多分今年で2回目くらい。インターアクトが中心にフェアトレードのブース出店をします。
昨年のフェアトレード産品リストをもとに品を選び、ほぼ完売。
「バザーでは興味を持って話を聞いてくださるお客さんも多く、嬉しかった」という報告もあり。
後日写真が送られてきたら紹介予定。
2018/08’ カテゴリーのアーカイブ
8月16日関市の高校生が5人、フェアトレード・ショップ風”s正文館店に。
2018/08/18
風”sには大学生・高校生が時々訪ねてきてくれます。
最近は、風”sの「なふたうんのはじまり」や「プロフィール」を読んで質問を準備してくださいとお願いしています。
以下のようなメールで関市からバスで名古屋まで1時間以上かかってきてくれました。
「岐阜県立関高等学校2年1組 AS と申します。
僕達は、今、「様々な国際問題についてもっと知ろう、広めよう」
そして、本、インターネット等で調べているうちに、土井さん達 風’sについて知りました。内容をホームページで拝見させてもら
もし宜しければお時間を頂きたく思います。」
こんなメールが届いて8月16日、お盆休みあけにフェアトレード・ショップ風”s正文館店へ5人が来店。
1クラス40人くらいで学年7クラス全員がこのテーマで世界の様々な問題をしって、自分達でできることをしようと行動しているとのこと。
今後の出前授業の予定
例年、同じ学校から依頼を頂くことが多いです。刈谷市北高は10年近く前くらいに授業をした記憶があり久しぶりです。
・11月10日(土)中京女子大中学高校「チョコレートの来た道」講座:正文館ホールにて(今年で4回目)
・11月14・15・16日には名古屋市立若水中学校2年生3クラスの道徳時間でフェアトレードの講座(今年で3年続けての授業)
・2019年1月24日は刈谷市立北高等学校
・1月30日 椙山女学園高等学校 今回で3回目
■■■なふたうん新聞 106号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年8月1日
2018/08/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 106号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年8月1日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑中お見舞い申し上げます。
7月の西日本の豪雨、下旬の台風の影響はいかがでしたか?
今回の台風進路はいつもと違う東から西への異例コース、これからどんな災害が起きるのか心配です。
環境問題は、わたしたちに果実や野菜を届けてくれるミツバチも警告しています。
蜜蜂は生態系のバロメーター、そのミツバチの減少が問題の昨今、受粉の働きの他、その蜜は殺菌効果他いろいろな効用があると「ひとさじのハチミツ」という本から知り、田舎くらしをはじめたゆっこりんは来春ニホンミツバチを飼うことを目標に巣箱づくりを開始しようと思っています。そのためにミツバチ飼育関係の本を読み、自然界のしくみを改めて考えさせられています。
■生物の多様性
・オオスズメバチとニホンミツバチ
基本的にはオオスズメバチはニホンミツバチの絶対的な敵ではないという。オオカミとシカの関係と同じで、オオスズメバチがいないとニホンミツバチは飽和状態になるまで繁殖し食料がつきて共倒れすることになる。人がニホンミツバチの蜜を採取できるのはニホンミツバチの数が飽和状態になっていないからであり、それはオオスズメバチのお陰なのである。しかし…最近は人が自然を破壊し、ニホンミツバチから食料を奪い、死に追いやっている。また地球温暖化や農薬の被害なども深刻で体力の弱ったニホンミツバチはオオスズメバチに一掃される恐れがある。
「我が家にミツバチがやってきた~ゼロから始めるニホンミツバチ養蜂家への道~」高文研 久志冨士男著より
・オオカミとシカ
日本のオオカミが1905年に絶滅して以来はや一世紀。天敵不在で増えすぎたシカによる森林・田畑の被害の声は、日本各地で絶えることがない。
「オオカミを放つ」例として
ドイツ・ベルリン市西郊の田園地帯ではオオカミが生息、アメリカでは23年前よりイエロストーン国立公園でのオオカミ導入により生態系が回復している事例などを紹介する講演を開催している団体があります。一般社団法人日本オオカミ協会。
増え過ぎたシカやイノシシの制御はオオカミの役割とは日本でのオオカミ復活を目指して1993年に設立。
現在の対処療法、狩猟・駆除、侵入防止柵、ジビエなど等で防ぎきれない。ハンターの高齢化、ネット張りの作業やその保守管理なども大変。頂点捕獲者の復活は様々な生態系の保全に貢献する。
オオカミは人に対しては臆病で人目には触れない。人を襲う事は稀。「赤ずきん」などの童話は本当のことではない。日本にいたオオカミはハイイロオオカミで、日本につれてきても外来種にはならないと訴えています。「フォレスト・コールNo22」2018年7月号より
日本の森を守ること、共生を考える時ですね。
★今年は10月27日(土)に中部大学鶴舞キャンパスで講演会開催予定
環境問題はいろいろな角度から見て考える必要があります。半分田舎くらしを始めたゆっこりんはシカやサルの被害にも会い、里山暮らしのなやみが続きます。共存の仕方を学びたいこの頃です。
■・・・これからの企画・・・
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
・なふたうん8月の定例会
- 「も~やっこカフェ」8月はお休み。次回は9月8日(土)の予定
無料・マイカップ持参
近況を話あったり、フェアトレード関係の情報共有します。
どなたでも参加OK,要連絡〈変更の場合もあり〉
- 「フェアトレード寺子屋」~ナゴヤFTユースチー夢(ム)の勉強会~
8月28日(土)10時5分~11時半
無料・マイカップ持参・要連絡〈変更の場合もあり〉
【「なふたうん」では、WSの講師を派遣します。フェアトレードが楽しくわかる 「なふたうん」オリジナルのワークショップは、小学校・中学校・高校~生涯学習センターなどで100回以上開催】
連絡先:フェアトレード・ショップ風”s 正文館店huzu@huzu.jp
■・・・これからの企画・・・フェアトレード・ショップ風“s正文館店
・8月21日~26日まで「ネパリバザーロ展」 国内フェアトレードコスメなども紹介
ミティーラ絵画展も引き続き店内展示しています。
■・・・これからの企画・・・稲武/野入の民家カフェ「風の庭」にて
・9月11日(火)の予定 10時15分~スロー・シネマin風の庭
サティシュクマールの「今ここにある未来」お茶付き700円
定員:8名(3名以上で開催) (土・日・月営業)臨時休業あり
■・・・7月の報告・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
☆7月3日 椙山女学園大学 フェアトレードサークル・レザミーにて
「チョコレートの来た道」参加型ワークショップ開催17名参加
☆7月9日名古屋外国語大学「現代国際学特殊講義C-1」学生65名+12名(一般聴講)77名参加 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20001
☆7月14日 も~やっこカフェ6人参加 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20009
☆7月15日~31日(月曜日は定休日)12~18時 ネパール『ミティーラアート展』開催
同時開催:生産者の紹介
ミティラー画の歴史は、3000年前にまでさかのぼります。この絵はもともと祭礼や結婚の儀式の際に床や壁に描かれ、描き手は女性に限られます。連綿と続く歴史の中で母から娘へと伝承され、近年になって紙に描かれるようになりました。独特の平面書きの手法に、ネパールの人々の暮らしが伝わる、なにかしらホットする絵画展示。
☆9月からの学祭、フェアトレード出店 各学校バザー準備はじまる
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=20024
☆名古屋市立大学 滝子キャンパス 生協畑の山店にフェアトレード・コーナー設置
=====フェアトレードショップ風“s 正文館店と「風の庭」夏の休みのお知らせ=====
★フェアトレード・ショップ風“s正文館店のお盆休みは8月11~15日
★稲武/野入 民家カフェ「風の庭」 8月4日と26・27日(貸切)はお休み
お盆11・12・13日は営業します。
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎
珈琲店オープン http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 土日月営業
:::::名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の連絡先:::::::::
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店内
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)土井ゆきこhuzu@huzu.jp
☆
フェアトレード・ショップ風”sHP http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 HP http://www.nagoya-fairtrade.net/
2018/07’ カテゴリーのアーカイブ
9月からの学祭、フェアトレード出店 各学校バザー準備はじまる
2018/07/30
8月の夏休みから9月学校がはじまれば、そろそろ文化祭なども開催されます。
9月は、千種高校・南山中学高校女子部・岡崎北高校のバザー出店の連絡を受けていますが、例年はあと2~3校の依頼が入っています。
フェアトレード・ショップ風”s正文館店では、学生さんたちにバザー出店の産品を委託でお渡ししています。
・6月13日 千種高校インターアクトクラブのメンバーが来店
9月22日・23日 FairTradeMarket 出店
・7月8日は、岡崎北高校JRC部先生と生徒さん4~5人とへ来店
9月
・7月19日は南山中学高校女子部小百合会が、高校2年生3名、中学1年性3名の計6名で9月22日23日の文化祭でのバザー出店の下調べのために来店。
2010年から始まった文化祭でのフェアトレード・ブース出店。今年で9年目、この先輩から後輩に受け継がれていく活動は、小百合会のみならず南山中学高校女子部において確実にフェアトレード推進の大きなちからになっていると思います。
小百合会の熱心な取り組みが学生たちだけではなく、教師・父兄など大人たちへの影響もふくめて大きな広がりを想像します。
毎年開催ということで、先回買ったクッキーが美味しいと、先回買って使ってみたシアバターもよかったとリピートのお客様も見えるようです。
今年は高校生も新しく入部する人が増えて、総勢24~25人と聞きました。バザーの前に「チョコレートの来た道」のワークショップ開催もすすめ、現在日程を調整検討中。
中学・高校と合同の部活ゆえに、ワークショップで違いにコミュニケーションも出来、なぜフェアトレードか?ということを心におとしてバザーに臨むことは大切だと思うので、最近はバザー出店の学生さん達にワークショップでフェアトレードを学んで出店に臨むことを勧めています。
名古屋市立大学 滝子キャンパス 生協畑の山店にフェアトレード・コーナー設置
2018/07/30
大学の授業でフェアトレードについて発表するということで、名市大一年生の男子生徒がフェアトレード・ショップ風”s正文館店に来店。
以下は彼の報告
「発表会は大学の大ホールに同じ時間帯に英語の授業を取ってい
彼は、滝子キャンパス畑の山店の店長さんに、フェアトレード産品を扱ってもらえるよう働きかけ実現しました。
学生たちがポップを書き、展示に協力。一部フェアトレードではない産品と同じ棚ですが、校内での支持が増えれば全部の棚がフェアトレードになることでしょう。これから期待するところです。
上段の「エコブラック」はエクアドル コタカチ郡産 とメキシコのプエブラ州トセパン組合のコーヒーのブレンドで100% フェアトレードの・有機無農薬栽培の珈琲豆。アグロフォレストリー(森林農法)という生物多用性のある森のなかで栽培されているコーヒーで、パックも間伐材使用の紙パックで再利用可能。中身も外見も森を守るコーヒーです。
詳しくは→こちらへ
エクアドルからのコーヒーは、
レスキューストックヤード(RSY)より【第4報】豪雨被害によるRSYの支援活動について(7月17日)
2018/07/17
みなさま
※RSYの賛助会員の場合、寄付者扱いとなります。
認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード(RSY)
(名古屋事務局)
〒461-0001 名古屋市東区泉1-13-34 名建協2F
TEL:052-253-7550 FAX:052-253-7552(七ヶ浜町事務局)
〒985-0802
宮城郡七ヶ浜町吉田浜字野山5-9 老人福祉センター浜風内
TEL:090-9020-5887
7月14日も~やっこカフェ6人参加:フェアトレード・ショップ風”s正文館にて店
2018/07/15
7月3日椙山女学園フェアトレード・サークル”レザミー”勉強会17名参加:椙山女学園にて
2018/07/15
「なふたうん」メンバーの笠原がファシリテーターとして出張。
「なふたうん」オリジナルのワークショップ「チョコレートの来た道」はサークル内の新入生と上級生の交流にもなりました。またこれから学園祭でフェアトレードの出店する際、販売にあたっての勉強になります。
以下は振り返りシート
*今日の勉強会でとても楽しくフェアトレードのことについて知ることができました。フェアトレードは援助やボランティアではなく、立場が平等と聞いてフェアトレードはとても良いものだと思いました。(大学3年・女性)
*なんとなくどんなものかは知っていたけど、詳しくは知らなくて、フェアトレードのサンダルもとてもかわいくて書いたいなと思いました。立場をフェアと考えて、ということがとても心に残っていて、もっとフェアトレードについてや、海外の子どもたちのことを知りたいと思いました。色んな商品も見に行きたいです。(大学1年・女性)
*今まで「フェアトレード」は商品としてしか捉えておらず、国の事情までは考えたことがほとんどありませんでした。今回素敵な機会をいただいたので、ここで終わらせずに自分なりに次へ発展させることができればいいなと思います。(大学2年・女性)
*フェアトレード商品を作っている人たちがどういう人なのかわかってよかった。あんなに小さい子どもが働いていて驚きました。貧困の人たちは悪いことばかりではなく、私たちに体験できないことなどがわかるということも幸せなことであると思いました。チョコレートを生産している国と消費している国がどのようなところかがわかりました。(大学3年・女性)
*思っていた以上に児童労働は悲惨なものだった。行動に移す前にまずはフェアトレードの知識を身につけて、想像してすこしずつ協力できるように実行したいなとおもった。1億人以上もの子どもたちが過酷な労働をさせられていることを知った。もう少し恵まれるように生活が豊かになるように、フェアトレードの認知度が上がればいいと思った。(大学3年・女性)
*ファシリテーターの話がわかりやすくて楽しかった。フェアトレードという活動が改めていい活動だと思った。フェアトレード商品がたくさん増えてきているので、買うことを大切にしたい。ただ買うことが発展途上国を良くするのではなく、自分自身が何か行動することが大切だと思った。(大学3年・女性)
*サークル内でもあまり交流がなかった新入生の子たちと貧困をはじめ今も世界で起こっている問題を話し合えました。初めのアイスブレイクでだいぶお互いのアイスが溶けたと思います。フェアトレードは海外だけでなく、国内の問題にも目を向けていることを知りました。よりいっそう身近に感じることができました。生産者がかわいそうだからフェアトレードのものを買うのではなく、消費者も「これが欲しい!」と思うものを適切な価格で購入するシステムだということを知りました。(大学3年・女性)
*フェアトレードについて英語の授業で軽くしか学んだことがなかったので、今回フェアトレードのマークや10の指針が知れてよかったです。フェアトレードのチョコがとてもおいしくて自分でも買いたいと思いました。(大学1年・女性)
*英語の授業で少し習っただけのフェアトレードの知識を増やすことができて、参加できてよかったです。(大学1年・女性)
*チョコを作っている子どもたちが食べられないなんて本当に悲しいことだと思うし、そんな子どもたちには何か自分でできることはないかなと思いました。(大学1年・女性)
*普段おいしく食べているチョコレートの裏側には多くの同年代・年下の子どもたちが関わっていることを改めて知ることができた。(大学2年・女性)
*前回参加した若者スピーチで学んだことが今日のサークルのワークショップで生かすことができてよかったです。私たちは後輩との接点が少なかったのですが、今回のアイスブレイク等で仲が深まったような気がします。部員も楽しそうに活動してくれたのでいい機会になりました。ありがとうございました。(大学3年・女性)
*フェアトレードについてよくわかった。先輩たちと交流できてうれしかったです。カカオ生産国がコートジボワールって知らなかったし、あまり聞かない国が1番なんだなと思いました。(大学1年・女性)
*フェアトレードについて少しは知っていたけれど、うまく説明できなかったので、知識を深めることができてうれしかったです。(大学1年・女性)
*児童労働で働いている子どもたちは最低賃金なだけかと思っていたけど、お金すらもらっていない子どももいることを知って、フェアトレード商品を買うことで貢献してあげたいと思いました。貧困につながる問題が思ったよりも多く、ひどい状況にあったので多くの人に知ってもらいたいと思いました。(大学3年・女性)
*実際に現地で働いている人の写真を見て、今まで知らなかった現状を知ることができました。今日の勉強会で改めてフェアトレードについてもっと知りたいと思いました。(大学3年・女性)
*貧困について考えることでフェアトレードの大切さを改めて感じました。私たちがチョコを食べておいしいといっている間にひどい環境で働いている人がいると思うと、安いチョコは買ってはいけないなと思いました。(大学2年・女性)
レスキューストックヤード(RSY)より【第3報】豪雨被害によるRSYの支援活動について(7月13日)
2018/07/14
※RSYの賛助会員の場合、寄付者扱いとなります。
認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード(RSY)
(名古屋事務局)
〒461-0001 名古屋市東区泉1-13-34 名建協2F
TEL:052-253-7550 FAX:052-253-7552(七ヶ浜町事務局)
〒985-0802
宮城郡七ヶ浜町吉田浜字野山5-9 老人福祉センター浜風内
TEL:090-9020-5887
7月9日名古屋外国語大学「現代国際学特殊講義C-1」学生65名+12名(一般聴講)77名参加
2018/07/12
今回で6~7回になります。
7月9日名古屋外国語大学「現代国際学特殊講義C-1」学生65名+12名(一般聴講)77名参加、講師*名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 代表 土井ゆきこ
詳しくは・・・こちら
レスキューストックヤード(RSY)より【第2報】豪雨被害によるRSYの支援活動について(7月11日)
2018/07/11
※RSYの賛助会員の場合、寄付者扱いとなります。詳しくは事務
認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード(RSY)
(名古屋事務局)
〒461-0001 名古屋市東区泉1-13-34 名建協2F
TEL:052-253-7550 FAX:052-253-7552(七ヶ浜町事務局)
〒985-0802
宮城郡七ヶ浜町吉田浜字野山5-9 七ヶ浜みんなの家きずなハウス
TEL:090-9020-5887
レスキューストックヤード(RSY)より【第1報】豪雨被害によるRSYの支援活動について(7月8日)
2018/07/08
7月15日~31日 ネパール『ミティーラアート展』開催:フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2018/07/06
7月15日~31日(月曜日は定休日)12~18時 ネパール『ミティーラアート展』展示・販売
ミティラー画の歴史は、3000年前にまでさかのぼります。この絵はもともと祭礼や結婚の儀式の際に床や壁に描かれ、描き手は女性に限られます。連綿と続く歴史の中で母から娘へと伝承され、近年になって紙に描かれるようになりました。
独特の平面書きの手法に、ネパールの人々の暮らしが伝わる、なにかしらホットする絵画を展示販売します。
場所:フェアトレード・ショップ風”s 正文館店にて(地下鉄高岳駅1番出口から歩5分)
生産者紹介
以下の女性達の物語、じっくりお読みください。
The Janakpur Women’s Development Center: Reaching for change
ジャナクプール女性発展センター(以下、JWDC)の情報誌より
An Introduction to Janakpur Art(ジャナクプル芸術入門) (ページ2)
ネパールの東のテライにある都市、ジャナクプルは伝説的な歴史のあるヒンズー教の巡礼地です。神ラムと女神シータはそこで結婚生活を送っていたと言われていて、毎年ジャナクプルでは、「ラムナワニ」(ラムの誕生日)と「ビバ パンチャミ」(2人の結婚)のお祝いをします。シータを祀るジャナキマンディールという名前のムガール様式の寺院を見に世界中から人々がジャナクプルにやって来ます。ジャナクプルはかつてミティーラ王国の首都であり(その領域は今のインドのビハール州まで広がっていた)、今日ではネパールのミティーラ文化の中心地であったことをしのばせてくれます。
ミティーラ文化は独自の言語と、豊かな文語的伝統、そして何世代にも渡って受け継がれてきた女性の絵画と工芸の伝統があります。女性たちの芸術の例は、ジャナクプルの近くの村々にある泥造りの家々で見ることが出来ます。ジャナクプル女性開発センターを訪れる人々は、隣村のクワの壁に芸術的伝統が生きていることに気付くでしょう。ユニークにデザインされた、女性の訓練と文化のためのセンターは、ジャナクプルの芸術を称える、初の施設です。
絵画の伝統はカースト(階級)により様々です。バラモン(僧職階級)とカヤスタ(バラモンの記録係りの階級)の芸術は宗教的儀式と密接に関わっています。その一例は、「アリパナ」と呼ばれる絵を描くことです。アリパナを描くために女性は、挽いた米と水で「ピタール」と呼ばれるペースト状のものを作ります。そしてピタールに2本の指を浸し、家や中庭の泥の床に優美なレースの様なデザインを描いていきます。それから「シンダール」と呼ばれる赤い粉を点々と散らします。女性たちは家の神様をお参りするため、または婚礼や特別な満月や半月の日などの儀式のために描かれる絵のレパートリーを持っています。
(写真下の解説)
女性がピタール(米粉と水で作ったペースト状のもの)でアリパナと呼ばれる絵を描いています。向こう(タイトル下の絵)はアリパナのデザインの一つです。カルティクの月の間ビシュヌ神をお参りするためのものです。女性はビシュヌとラクシュミが家族に幸運をもたらしてくれることを願って、道具や家庭用品を絵で表すのです。
(ページ3)
バラモン階級の女性たちは、「ウパナヤン」(少年の断髪の儀式)の際に、泥の漆喰で出来た「マラバ」と呼ばれる休憩所を神々の姿で飾ります。婚礼の際にはカヤスタ階級の女性たちは「コーバー」と呼ばれる婚礼の寝室の飾りに特別の注意を払います。コーバーというのは、カップルが結婚して最初の4日間を共に過ごす、花嫁の家にある部屋のことです。その部屋は同じくコーバーと呼ばれるデザイン―はすの葉を意味する丸(女性の象徴)に囲まれた、様式化された竹の中央の茎部分(男性の象徴)からなる華麗なもの―で飾られます。コーバーには、幸せな夫婦の姿を表すオウムや、ビシュヌ神の生まれ変わりや、男性、女性の性を象徴するカメや魚も含まれます。結婚式の夜、新郎新婦は儀式を執り行います。この部屋にはよくオウムと竹の姿が描かれます。新しく来たる次の世代を象徴しているのです。また、雄牛に乗ったシヴァ神も描かれます。風呂に入っている牛飼いの娘のサリーをいたずらして掛けた「カタンバ」の木の上でフルートを吹くクリシュナも婚礼の寝室によく描かれる姿です。
コーバーでは「チャナクラダ」という、泥で出来ていて、石灰で絵の描かれた飾り皿を見つけることが出来るかもしれません。その皿には色々な種類のレンズ豆が乗せられているのですが、それは新郎が結婚式の夜に、家庭のことについてわかるかどうかクイズで試すためです。新婦が女神ガウリをお参りするための粘土の象や、灯りを灯すための飾られた陶器のポットもチャナクラダのそばに置かれているかもしれません。
(写真横の解説)
上:ガネーシャの像が描かれた休憩所のアーチの下のバラモン階級の女性
下:カヤスタ階級の、婚礼の寝室の、竹とオウムのデザイン
(ページ4)
カヤスタとバラモンの伝統の像が、おそらくその特性において最も洗練されていて、宗教的である一方、絵を描くことは全てのカーストの人々によってなされます。ジャナクプルの周辺の村々は「ディーパワリ」の秋のお祭りの時に一番活気があります。ディーパワリの直前に、女性たちは家を泥や牛馬の糞やもみ殻を混ぜたもので覆います。それによって家の壁に鮮明なデザインを施したり、ベランダの木の柱の周りに飾りを作ったりします。富の神様であるラクシュミをお参りする夜の前に女性たちは女神に来てもらえるよう、家の壁に絵を描きます。幸福の象徴である、妊娠した象や、縁起の良いクジャクが描かれます。
家々はたいてい中庭のまわりに建てられます。中庭では家事を担当する女性たちが、米やレンズ豆、チャツネを作るための青いマンゴーを干すなどの仕事をします。婚礼の儀式もしばしば中庭で執り行われます。「マンダップ」と呼ばれる、ティッシュペーパーで飾られた小さな台の上で行われるのです。結婚式の間は全てのカーストの人々が、中庭に面した壁を飾ります。絵の内容は、結婚パーティーの様子や、木製または竹製の伝統的なかごに乗った新郎の姿、または結婚式を司る神様の姿などです。儀式のため、花嫁が夫の家(ドゥイラガマン)へ入る際にも中庭の壁には絵が描かれます。
(写真下の解説)
上:「ディーパワリ」(秋祭り)のためのデザインとマンダル(農民のカースト)の女性
下:中庭に面した壁が結婚式用に飾られている様子
(ページ5)
乾期の間、全てのカーストの女性たちは「コティ」と呼ばれる、泥や牛馬の糞やもみ殻で出来た大きな容器を作ります。これらの容器は、穀物やレンズ豆の保存のために使われます。コティはよく、カメや魚の形に作られます。1つの典型的なコティは四角形で、5つ保管スペースがあるもので、「パンチ(5)コティ」と呼ばれています。家の中の少なくとも1部屋は、ほとんど天井に届くほどの大きなコティでいっぱいとなっています。棚も泥から作られていて、火を使った調理用のストーブとなります。
(ページ7)
ミティーラの女性たちの手はいつも忙しく動いています。自由時間には「シキ」草からかごを作ります。その形は、象や葉、魚、そして人などです。彼女たちはまた、大胆な幾何学模様のデザインの、強い葦のかごも作ります。市場で買ったものを運んだり、家事の道具などを入れたりするのに使われます。時にはボウルや大きなトレーを作ります。これは、「コジャグラ」という、収穫の月の間に行われる、花嫁の家族に贈り物をする、バラモンの儀式などで使われます。「ダサイン」(女神デューガ参り)の間には、小さな泥で出来た神マハデヴの姿を作ったり、牛馬の糞で神様を作ったりして、それを拝みます。晩秋の10日間は、女性たちは兄弟を崇拝する、シヤマ・チャケバと呼ばれるゲームをします。泥で出来た像を入れたかごを持って、歌ったりゲームをしたりしている女の子や女性たちのグループがあちこちで見られます。各家庭は似たような像のセットを作るのですが、これは、ある女の子が鳥になり、彼女の兄(弟)の助けで再び人間の形に戻ることが出来たという伝説を伝えるためです。最後の晩にはかごは花で飾られ、全ての像は池に投げ入れられます。
「チャイト」の秋祭りの間には、女性たちは美しい捧げ物の皿と共に太陽の神を礼拝します。ジャナクプルや近隣の村々では、池のまわりに捧げ物が並びます。フルーツや花々、お菓子のアレンジは、その文化の芸術性を実証しています。夕暮れ時、そして夜明けには、女性たちは池の中に佇んで、太陽に捧げ物をします。
(写真横の解説)
シヤマ・チャケバ(兄弟を崇拝する行事)のための像
(ページ8)
女性たちの芸術は、はかないものです。雨は泥や描かれたデザインを壊し、また春には「ジュルジタル」と呼ばれる新年のお祭りの際は、絵は泥で覆われてしまいます。
カヤスタ階級が、結婚の際に贈り物を包む紙に、絵を描く伝統がある一方、ほとんどのミティーラの女性たちにとって、紙に絵を描くことは全く新しいことです。紙に絵を描く芸術は他からやって来たものです。そして、それはマドゥバニ芸術と呼ばれています。インドのマドゥバニにおけるミティーラ文化は特に強く、1960年代の干ばつ救済プロジェクトの時に、女性たちが絵を描くことを推奨され、絵を描く伝統が活性化されたからです。
インドでは、女性たちは華麗な、美しい線の絵を白い紙に描く技術を発達させています。JWDC(ジャナクプル女性開発センター)の設立からネパールのミティーラ芸術は違う方向に進展しています。マドゥバニ芸術の特徴と同じように、人の姿は遠近感がなく、たいてい横顔と大きな目で描かれます。壁にも描かれる葉やはすの花やオウムや魚などの自然の像が全てのタイプの情景の空いたスペースを満たします。魚やサリーの色や模様には細心の注意が払われます。ドアや窓の周り、または壁の下の方で見られるデザインは、ページを区切るデザインとなっています。大胆でしばしばユーモラスなデザインは、家の泥の壁に描かれていましたが、今では粗い、ハンドメイドのネパールの紙に同じ様に描かれています。これらの新鮮で、いきいきとしたネパールの紙の上の情景は、今日ではジャナクプル芸術として知られています。
ジャナクプル女性開発センターは、女性たちがその芸術的な技能を生きたものとして保つことを促すという希望と共に設立されました。センターを訪れ、アーティスト達に会い、彼女たちの芸術の伝統について学ぶ方々を歓迎します。センターは日曜日から金曜日、10時から5時まで開いています。
(写真下の解説)
レマニ・デビ・マンダルさんの絵
(ページ16)
ジャナクプル女性開発センターは、伝統的な村の家々の様式を取り入れ、特に、女性たちが地方の様式に貢献していることを称えています。女性たちは近くの村々から絵や工芸品を作ったり、全てのタイプの技能訓練を受けたりするためにセンターにやって来ます。センターはジャナクプルの周辺のクワ村のそばの静かなマンゴー林の中に位置しています。センターはオーストラリア、ドイツ、デンマーク、そして日本(セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンと共に)政府の寄付によって建てられました。
The Janakpur Women’s Development Center: Reaching for change
ジャナクプール女性発展センター(以下、JWDC):変化にむけて
P.17
伝統的なミティーラの女性は家庭や村を出ることをめったにしません。子どもの頃から家庭の働き手となるよう想定して育てられ、一度結婚すると人生の大半の時間をベールに覆われて過ごします。知らない人や男性の親戚の前では顔を隠すのです。
Manjula(マンジュラ)さんも5年前はそのような姿でした。初めて取材したときは、ベールに覆われていただけでなく、家に引きこもり、窓を通してほとんど聞き取れないような声で話していました。
しかし今、彼女はJWDCの他の女性たちと同じように、一人でカトマンズへ行き、壁画を描き、絵画の注文をとって配達します。政府関係者と会いJWDCの将来について話すこともします。過去には数回テレビに出演したこともあり、ネパールの首相を含めた各国要人、政府関係者の前でスピーチをしたこともあるのです。
<写真:JWDCに入る前のManjula(彼女の家にて)>
P.18
現在のJWDCが始まったきっかけ、それはジャナクプール周辺の村々の女性に伝統的壁画のデザインを描くための「紙」が与えられたことでした。最初の作品をつくるときは大変な苦労をしました。なぜなら、ねずみが紙の端をかじり、子どもたちがミルクをこぼし、女性たちもイメージを紙の大きさに合うように描くことができなかったからです。それに、努力が実を結ぶという確信もありませんでした。
転機はネパールのMachan Wildlife Resort(Royal Chitwan Jungle)の依頼で訪れました。客室の泥壁に絵を描いてほしいというのです。しかし女性たちは気が乗りませんでした。なぜなら、彼女たちのほとんどが生まれた土地から夫の村へ行く以外、どこにも行ったことがなかったのです。まずは夫の許可を得て、その上で男性の付き添いを頼まなければならず、その上恥知らずだと責めたてる村人たちの非難の声に耐えねばなりませんでした。
しかし、一度見知らぬ土地へ降り立つと、他の村の女性たちとの出会い、共に描くことの歓びを感じ、家を離れることへの恐怖など全く感じなくなりました。Machan Wildlife Resortでの仕事を終え、家に帰るころになると、彼女たちはこれからも共に活動し、この伝統技術を市場にもっていったらどうかと考えるようになっていました。
P.19
1990年の春、ネパールの民主化運動Jana Andlan(ジャナ・アンドラン)の後、ジャナクプールのアーティストたちによる初めての展示会が催されました。場所はカトマンズのAmerican Library。当時のアメリカ大使、Julia Chang Bloch(ジュリア・チャン・ブロック)とジャナクプールのネパール議会のリーダーであるマヘンドラ・ナラヤン・ニディ(Mahendra Narayan Nidhi)により開設されました。展示会の反響はたいへん大きく、国の誇りについての新しい展示や、民主化運動に伴ったネパール文化への興味も相まって大成功を収めました。
1991年、Developemt of Womenへの国連基金の助成と、Save the Children-Japan(セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン)の援助によって、女性たちはより広範囲にわたる技術訓練を受けられるようになりました。絵画の市場は限られているため、技術と伝統的デザインを印刷や陶磁器、刺繍、織りといった他のメディアへ用いる方法を学ぶ必要がありました。訓練対象は貧しく、教育を受けていない、そして外の世界へ出られるというわずかな機会を得られる女性。
JWDCは1992年にNGOになりました。それ以来、ここでの訓練は女性たちが自力でセンターを運営していく能力を育てることに集中されます。ミティーラのアートは女性たちのもの。JWDCは女性たちこそが絵の販売への権限を持つべきであり、利益はつくった人たちによって協力して運用されるべきであると信じていました(JWDCの技術を真似た企業や組織が現われたこともありましたが、そのどれも生産者自身によって運営されたところはありませんでした)。
女性たちによるNGOの運営を促進するため、識字、記録、原価計算、品質管理、マーケティング、経営、リーダーシップ、チーム作り、ジェンダー、評価といった訓練が行われました。社会変革を成すために伝統を用いたいと考える他の団体にとって、JWDCが女性の地位向上を目指すプログラムのモデルとなることを願っています。
<写真:伝統的イメージを新しいメディアと合体させるJWDCのアーティストたち>
P.20
この絵は、花嫁が夫の家へ嫁ぐとき、自分の母親と抱き合う場面を描いたものです。ミティーラの歌が、夫の家へ嫁ぐ花嫁のお話を教えてくれます。
Sita Devi Mandal(シタ・デヴィ・マンダル)さんの夫は二人目の妻を迎えました。シタさんは夫と同じ家で暮らしているのに食事と衣服代を自分で支払わなくてはなりません。彼女は自分で陶器を作り稼ぐことで、自立できるのです。JWDCは伝統的な顔のデザインの付いたこのクッションカバー(写真)のような商品のつくり方を学ぶ場。彼女だけでなく他の女性たちもJWDCがあるからこそ働きに行く「自由」を楽しむことができるのです。
<歌:あ~娘よ、夫の家に着いたなら 父の威信を守りなさい 朝早く起き、家を掃除しなさい そして、母を起こすため規則に従い母の足元へメッセージを届けなさい 身をかがめて父の足に触れなさい 父の威信を守りなさい 夫の家に行くならば ゆっくり話しなさい 家族のメンバーに仕えなさい 決してまっすぐ歩いてはならない 父の威信を守りなさい>
P.21
訓練で重視されているのが、女性の家庭や社会における役目への気づくことです。これには、男女それぞれの仕事量や、花嫁持参金のシステム、息子がなぜ娘より優遇されるのか、花嫁の夫の家庭での生活といったディスカッションが含まれています。リーダーシップ訓練で女性たちは寛容さ、忍耐、自信といった劇を演じます。「あなたの夢は?」「どんなときに怒ったり幸せを感じる?」といった個別の質問をします。次のような伝統的な歌やことわざを分析することもします。
<歌・ことわざ:
Bhaadoの月に夫はうろうろさまよっていた 親戚を訪ねおいしいものを食べていた 今はAgahanの月 夫は知りたい 穀物の収穫量を>
<写真:荷馬車に乗って、働きに行く女性たち(Sarawati Devi Sahaさん)>
メンバーたちはよくJWDCが自分たちの生活にどのような違いをもたらしたかを話してくれます。未亡人や別居している女性は特に、家族からの尊敬だけでなく自尊心も取り戻すことができました。Manjula(マンジュラ)さんは村で取り戻した自信についてこのように語ります―「今までになかったことが起きました。最近夫の前で私の兄と話したのです!前は口を開くことすらできなかったのに。それから、夫と兄と三人で一緒に食事をしたの。今まで男性と一緒に食事をすることなんてあり得ませんでした。それから今日は、裕福な女性の家の中庭へ行ったのだけれど、全然怖くなかったです」
女性たちは今や夫や兄の世界を知っています。携帯電話を使い、人力車やバスの交渉をし、カトマンズの街中を巡り在庫注文したところを探し、市場競争をチェックします。年長の画家で、最近読み書きを学んだばかりのAnuragi(アヌラギ)さんは、女性たちが得た気付きを要約してこう話します―「前はじゃがいもでできた眼鏡をかけているみたいでした。でも今はちがう。澄んで見えます」
JWDCは約40名のメンバーの中から、毎年運営役員を選出します。それぞれの技術部門はマネージャーやアシスタントマネージャーが指導し、この組織が会計や倉庫管理、GM、といった管理職を支えます。
P.22
JWDCの発展努力は絵にどのような影響を与えたのでしょうか― 実際、JWDCは絵画を公共の場に持っていくことで伝統を保持する助けとなりました。現代のヒンドゥー教の映画ポスターや、実物のような姿をした神の絵が付いたインドのカレンダーが好まれ、壁画や泥の彫刻といった伝統は、失われつつあります。
ある年配の女性はこのような話をしていました―「私の孫は映画のイメージの方に興味を持っています。私の絵を見て尋ねるのです。「どうしてこの三角が鼻なの?」って…」
JWDCは女性たちが伝統技術を学び続け、古来のイメージを生かし続ける励みとなっています。女性たちは時に、好きなヒンドゥーの神々のお話から宗教画を描くこともあります。例えば、牛飼い女たちの水浴中に盗んだサリーを纏うクリシュナ神や、森の中にいるラーマとシータ(古代インドの叙事詩『ラーマーヤナ』の主人公ラーマ王子とその妻シータ)。または、ディーパバリ(Deepawali festival,ヒンドゥー教徒のお正月)の間の女神ラクシュミーへの崇拝のイメージ、例えば身ごもった象などを描きます。現在、彼女は自分の生活の一場面を描こうとしています。それは、特定の神への祈りという細かなシーン、あるいは学校へ行く子どもの姿、バスで旅行する人、赤ん坊の誕生、読み書きの授業であるかも知れません。女性たちの描く生活場面は、ネパールの男女のための発展プロセスへの理解が深まっていることを表すばかりでなく、女性の視野を広げていることも映し出します。
<写真:上 赤ん坊の誕生(Anuragi Devi Jhaさん)、左 シヴァ心のリンガム(シヴァ神の象徴として崇拝される男性器をかたどった長円型の石)(Suhagbati Devi Sahaさん)>
P.23
文化が静止することはありません。JWDCの女性たちは多分、いや確実に彼女たちの祖母がしたように描いてはいないでしょう。なおかつ、彼女たちが描くのは今日経験しているような文化の描写です。例えば、ラジオの付いた伝統的な籠に乗り旅する花婿の描写、泥壁の小屋に電気が通りビデオが映ったところ、妊婦が助産師と医師の助けを求めている様子とさまざまです。
今日、伝統的な泥壁の家よりもコンクリートとレンガの家が好まれていますが、JWDCと建築家であるロバート・ポーウェル(Robert Powell)氏は現地の建築スタイル、特に女性たちのローカルスタイルへの貢献を称えたいと願っていました。そのため、JWDCのセンターの建物はメンバーとKuwa村近くに暮らす女性たちとによって生き生きとした泥壁のデザインとなっています。粘土造りの屋根と木製の円柱がベランダにあり、センターは村の家々と同じ造りなのです。JWDCで見られるのは絵画や手工芸品だけではありません。「動き」が見られるのです。女性たちの知識、自由、繁栄への動き。そして、友と共に描くという真の喜びへ動き。
<写真:近隣のKuwa村にあるものと同じ、トラのデザインをセンターの壁に施す女性たち>
2018/06’ カテゴリーのアーカイブ
ソウル市がフェアトレードシティ! 式典7月5日~7日
2018/06/24
2017年3月20日(月)icoop生協の若いお母さんたち200名に2017年第5期フェアトレード・サポーター養成講座の一つとして
「名古屋フェアトレード・タウンの取り組み~人と地域、そして地球とつながる実践~」と題して講演をし、国際理解教育のワークショップの話もしました。その前年の12月8日にicoop生協の皆さんが名古屋を訪れた時に、ゆっこりんがみなさんに話をしたのがきっかけでした。今年の4月も韓国から東京でのアースデー見学にあわせてフェアトレードの団体を紹介してほしいという依頼をうけてピープルツリーを紹介。韓国のみなさんは積極的に学ぶ姿があります。
ソウル市長さん初め、KFTOやビューティフル・コーヒーという組織や生協がとてもフェアトレードに積極的なソウルもいよいよフェアトレード・タウン、「おめでとうございます!」 オリンピック開催時にフェアトレード・タウンになったリマをはじめ、世界では首都がフェアトレード・タウンになっていきますが、日本ではまだまだのようです。
暮らしのなかで大切にしたい企画 2つ紹介
2018/06/23
暮らしのなかで大切にしたい企画
6月も後半になりましたね!
一年の折り返しです。
今日6月24日はフェアトレード寺子屋があります。
(毎月1回、第4土曜日開催。7月は28日予定。8月は休み)
フェアトレード・ショップ正文館書店2Fフェアトレード・ショップ風”s正文館店にて 10時5分~会費無し、マイカップ持参 【要申し込み】huzu@huzu.jp
~ナゴヤFTユースチー夢勉強会~くらら(笠原)さん講師
以下は
暮らしのなかで大切にしたい企画を2つ紹介します。
①6月24日(日)「武蔵野」上映会
フェアトレードの理念の一つでもあるオーガニック
なごや国際オーガニック映画祭12月16日開催のプレ企画
http://www.nagoya-fairtrade.
有機農業は持続可能な社会の基盤産業であり、
*人の人とたるゆえんの感性を育てる*と話される
新城の福津農園の松澤政満さん講演もあります。←土井のお勧め!
②6月30日(土) フェアトレード・ショップオゾンさん2Fにて
*10~12時* *”小さなお話会”があります。*
*講師をたかだ洋子さんをお願いして開催します。*
*「女性議員が増えると何かいいことあるの?」と題して。
出会いは「フェアトレード」! 6月17日「若者スピーチ」39名+10名参加:名古屋国際センターにて
2018/06/21
椙山女学園大学フェアトレードサークル~Les amies~
愛知大学国際協力団体 SEED
愛知教育大学 国際ボランティアサークルHearts
中部大学春日丘高校インターアクトクラブ
南陽高校Nanyo Company部
南山高校女子部小百合会(ビデオ出演)
どえりゃあWings
愛知商業高校ユネスコクラブ(ビデオ出演)
横浜国際高校
関西大学国際協働ゼミ
参加者10名(内 中高1名、大学2、社会人7)
なふたうんメンバー10名
合計49名
・相互意識で世界をつなぐ1つの手段 あやか
・自分の成長 はるか
・世界とつながる入口 タバコ
・自分も相手も幸せにできるもの なっちゃん
・私と世界をつなぐもの モナ・KU
・学びとつながり よこけん
・生を豊かにするひとつの選択肢 みっきー
・公平・公正な世界にするための第一歩!! ゆーり
・色々な見方が変わったきっかけ さやか
・選択すること(人生もだし、買物という毎日のこと、何を選ぶかというキジュン) もんろう
・将来の光 レザミー はるか
・子ども達に夢を あきほ
・自分にとって、世界にとって大切なこと まなか
・すべてにおいてフェアであること うい
・人生を豊かにするもの みわ
・自分も周りも幸せにする魔法 あんちゃん
・進化 未来 繋がり くろちゃん
・人と人とをつなげるもの ゆうか
・幸せ のん
・たくさんの“Smile”“ありがとう”に出逢える生業
・たくさんの人とかかわり、たくさんの考え方をしり、行動に移せること!!! まいす
・私に世界を教えてくれるもの なっぴん
・希望 かくた
・地球規模で深呼吸させてくれる、私の心を豊かに正しく導いてくれる ヨッシー
・様々な人のためにも、自分のためにもなる! みすず
・本来行われるべき貿易の形(貿易(Trade)は公正(Fair)で当然)(FTは特別ではない) Megumi
・選択基準!!! くらら
・公正で世界中のみんなが幸せになること ゆうき
・公正・公平な社会をつくること
・笑顔をつくること! まれじゅ
・幸せのカタチ おなみ
・子どもたちを守るもの 春日丘IAC なお
・共存すること とみー
・世界とのつながり レイナ
・自分事として捉えること あやか
・未来へのプレゼント きょうすけ
・自分にできることで人を幸せにする方法 Oda
1今日、ここにいるみんなと交流して私は、とても楽しかったです。みんなを仲間だと思えた。いつもの私のまわりにはフェアトレードのことを知っている人は少ないので、ここでは、みんなが知っていて、なぜか、安心かんがありました。フェアトレードを知ったのは、さいきんで、みりょくもかんじてきたのも、あさくて、もっとふかめたいと思った。
2普段、活動の1つとしてフェアトレードの委託販売をしているのが、今日を機に、「フェアトレード」という意識を持って力を入れたいなと思います。フェアトレードってこんなにも知らないことがあったんだなぁととにかく視野が広がった日になりました。(みわ)
3若い子たちがこんなにがんばっていることにしょうげきをうけました。エネルギーをもらいました。ありがとうございました。(社会人 女)
4他大学・高校のFTについての活動を初めて知って驚くことがたくさんありました。これからFTについてもっと詳しくもっとたくさんのことについて知り、FTに対して積極的に活動して行きたいです。(大学生 女)
5高校生・大学生。社会人の方の話が聞けてすごく勉強になったので嬉しかったしもっと色々なことを知って広めていきたいと思いました。 ( 10 代・高校生・女性)
6名古屋の高校生や大学生、そして全国から来ている人たちの話が聞けたこと、活動を知ることができて大変学びの多い 1 日でした。フェアトレードの活動とひとことで言うのはもったいないくらいに色んな活動があったのでとても元気をもらえました。 (30 代・社会人 )
7FT の活動は多岐にわたることを知った。また、高校生や大学生が世界にもスポットをあてて、社会問題を考えていることに驚いた。(社会人・女性)
8Nanyo Company 部がこれからさらに進化するためのアイデアをたくさんもらいました。とても勉強になりました。(高校生・女性)
9☆今後の活動への学びや刺激を得ることができて良かったです。一方、自分は FT は選択するものではなく、当然あるべきもの(貿易は全て公正であるべき)と考えているのでそこでの認識の差を感じました。(高校生・女性)
10今、自分ができることを見つけて、行動に移していこうと思う。今日学んだことは将来に役立つと思うので無駄にせずどんどん吸収して自分の成長へと繋げていく。(高校生・女性)
11知らなかったことや,こんな活動もあるんだという驚きと刺激が沢山ありました。
これから今日学んだことを生かしていろんな人に伝えていきたいです。(社会人・女性)
12FTや生きることに対しての多様な考え方が知れて自分のためになりました。本日はありがとうございました。
13FTを知ることでもっと世界に目を向けることができた。FTって思っていた以上に幅広い範囲のものだと知れた。
14今日やったこと全てが新鮮に感じ,今まで知らなかったことなど沢山の内容を知ることが出来ていい機会になりました。(大学生・女性)
15同世代の方たちがどんな活動をしているのか知らなかったので、とても勉強になりました。こんな企画を自分の大学でもしたいなと思う企画があったので持ち帰りをしようと思いました。(大学生)
16今日のイベントでは自分よりも若い年代の方がすごいパワーを発揮していたので刺激になりました。自分もまだ若いので、彼らに負けないように頑張っていきたい。(大学生・男性)
17 高校生の力にびっくりした“フェアトレード”といっても、考え方や捉え方はたくさん…もっと知りたいと思いました。(大学生・21・女)
18 フェアトレードがこんなにも大きな活動だったんだ、と知ることができ、改めて自分たちの活動に自信をもつことができました。これからも胸をはって、自分達やフェアトレードを大きなものにしていきたいです。(高校生・女性)
19 「「自分からアクション」」
考えてちゃはじまらない!!知ったらすぐ行動へ!!(高校生・16才)
20 今まで知らなかったことがたくさんあって、勉強になったと同時に、まだ解決されていない問題の多さを痛感した。FTは解決のための第一歩だと改めて感じた。(高校・女)
21 今日は、フェアトレードの様々なことを知ることができたと思います。自分でも知らないことがまだまだあって勉強したいと思いました。(大学生 女性)
22同世代の方や大学生の方の取り組みを知ることができて良かった。地元にFTを周知することに力を入れている団体が多くあったので、私達も地元に視点を向けてFTをもっと広めたいです!(高校生/女)
23Heartsとしてこれからどのような活動をしていこうか…と考えさせられました。他の団体の発表を聞いて沢山ヒントを得ることができました。フェアトレードについての知識が増えたので広めたいです!(大学生/女)
24これからもファアトレードの認知度を上げていくために部活動を通じてがんばっていけたらいいなと思いました。この会に参加できてとてもよかったです。とても勉強になりました。次の時もフェアトレードについてたくさん学べたらいいなと思いました。(高校生/女)
25国際的な活動にするだけではなく、足元を見た地域にも影響を与えられるような活動にしたいと思いました。(大学生/男)
26FTとは「どう生きるか?」という問いかけが1番ずしんと来ました。新しい生き方を知っている人に沢山出会えて今日も幸せです^v^(大学生/女)
27皆それぞれが異なる関心やモチベーションを持って、同じ方向を向いているということを感じ、やはりフェアトレードは面白いと思いました。様々な人たちとつながることもフェアトレードの魅力の一つだと思います。(大学生/男)
28 海外のフェアトレードだけでなく、国内フェアトレードのことも広めていきたい。
今日はフェアトレードのことがたくさん知れて良かったです。もっとフェアトレードのことを調べてきてからまた参加させて頂きたいです。 (高校生:女性)
29自分にはない考え方、問題などを知ることが出来て、とてもためになる1日でした。
30たくさんの方とお話ができて、とても勉強になりました。いろいろな考え方があり、目線、視点によっても全然考え方が変わってくることが改めて分かることができました。どの話もとても感動しました☆☆。ありがとうございました(高校生:女性)
■当日の進行者 岡本より
『他の活動を知り、
自分の活動、
まずは自分から。そして、
学ぶ場は沢山あります。
なふたうん、風”
また何なりとご相談ください。』
★ナゴヤFTユースチー夢の勉強会「フェアトレード寺子屋」
次回予定は6月23日(土)10時05分~
テーマ『フェアトレード商品の生産者たち』
@正文館書店2F 風”s内http://huzu.jp/access/
参加費無料、定員8名
以下は名古屋国際センター(NIC)のアンケートより○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●
第3回 フェアトレード・タウン名古屋を動かす!
元気な若者たちのスピーチ
参加者アンケート集計32枚 <満足度100%>
○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●
1.年代 □10代以下・・19 □20代・・11 □30代・・2 □40代・・0
□50代・・0 □60代以上・・0
2.性別 □男性・・3 □女性・・29
3.参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・部活/サークル/ゼミ/所属団体 など
・サークルの行事の1つだったから。・部活動・ゼミの活動関連。・部活動でFTを使用しているから。・部活動・部活・部活動で・部活でフェアトレードのスピーチがあると聞き、元々フェアトレードに興味があって、参加したいと思いました。・部活の先輩・先生の勧めで。・自らの団体の発表があったこと、また、FTへの理解を深めたいと思ったから。・学校での募集、FTを通じて国際を知るため。・部活の活動として。・学校から話をもらって、他の活動も知りたかったから。・部活動・友人に誘われ、面白そうだと思ったから。
・フェアトレードに興味があるため。
・学生やユースのフェアトレード活動を知りたかったので。
・団体の人から話をきき、FTに興味があったから。
・フェアトレードについてどのような関わり方ができるかを模索するため。
・去年も先輩が参加しており、もっと知りたいと思ったから。
・フェアトレード、持続可能なものづくりについて、興味があったから。
・フェアトレードについて、自分自身は興味があっても、他の人に上手に伝えられていないと思ったからです。教員ですが、生徒に伝えるときが特に・・・。
・GIの企画でフェアトレードについて行うので、詳しく知りたいと思ったからです。
・時世代を担う学生さんたちが何を考えどんな活動をされているのか学びに来ました。
・交流を通して、関係を深めたいから。
・よこけんさんに誘っていただいたから。
・去年も参加したから。
・大学生活で特に何もしていなかったから。
・フェアトレードについての知識を増やしたかった。
・くららさんからの紹介。
・あっこさんにお声がけいただいたから。
4.この企画は何でお知りになりましたか?
・友人/知人/先生/所属団体 など
・岡本さんの知り合いに教えてもらった。・オゾンの泉さんから紹介。・よこけんさんつながり。・学校(先生)から話を聞いて。・所属している団体から話があった。・部活動で。・部活動の先生から。・学校・ゼミ生から・知人の紹介・先生から・先生が教えてくれました。・部活・部活・サークル・フェアトレードサークル・Hearts(国際交流ボランティアサークル)からです。・サークルの先輩から、メール・部活の活動で・部活動の先生・友人の紹介。・FT寺子屋
・なふたうん
・あっこちゃんから教えてもらいました。・出演依頼のメール。・あっこさんの紹介。・風”sさんからのメール・あっこさんに教えてもらいました。・昨年度、文化祭で風”sさんにお世話になった関係でメールをいただいたからです。・くららさんからの紹介。
・チラシ
・フェアトレードで公正なのは価格だけじゃないということ。
・私がまだしらないフェアトレードのこと。
5.内容はいかがでしたか?
□大変満足・・23
〈理由〉
・雰囲気がよく、とても勉強になりました。
・学生の方々の活動が思っていた以上で素晴らしいと思いました。商品開発や物販などをして自分達で運営資金を調達しているところが特に素晴らしいと思います。
・フェアトレードについて、まだまだ知らないことが多く興味を持つきっかけになったから。
・他の人の活動や考え方が知れて良かったです。
・自分の団体内では得られない考え方がたくさん見つかった。
・たくさん勉強になったから。
・たくさんのインスピレーションをもらえた。
・ワークショップのクオリティがすごく高かったです!
・本当に新たな発見や驚いたこともたくさんあって、すごく勉強になった。
・たくさんの人の意見を聞くことができ、自分では思いつかない考え方を知ることが出来たから。
・色々な活動が聞けて、今後の参考になりました。ワークショップも楽しくできました。
・今まで知らなかったことをたくさん知れたから。
・同世代の方たちがどんな活動をしているのか知ることができ勉強になりました!
・今まで知らなかったフェアトレードの実態を知れたので、とても良い経験になりました。
・普段関わることのない人とつながれたから。
・大学のサークルの中のことしか知らなかったので、外部大学・高校での活動を知り、驚くことが多かった。
・いい勉強になったから。
・色々な考え方が知れた。知識が増えた。
・他の団体さんともたくさん話せて、自分達の活動に参考にできる話が聞けたので。
・知らない問題がたくさんあり、それを取り組んでいる人について知れた。
・スピーチ→ワークショップのつながりがステキでした。
□満足・・9
<理由>
・色々な学生やユースの活動を一度に聞くことができた。そして出会い。
・楽しかった。
・今後の活動への学びや刺激を得ることができた。
・方法は違えど同じ思いをもった人たちと顔を合わすことができ、たくさんの発見がありました。
・各団体の情報を交換することができたから。
・新しい出会いや、新しい考え方が知れて良かったです。
・FTの内容が本当に濃かった。
6.感想、気づいたことがあればお聞かせください。
・学生たちの活動の発表の場をつくっているなふたうんさんの活動は学生たちのはげみになり、私はそれを一度に多くの団体の話が聞けて感謝いたします。多くの学生さんたちが楽しそうに活動をがんばっている姿はとても感動しました。
・今日一日、ありがとうございました!
・今日、参加してとてもよかったです。
・会場が寒かった。
・若い人たち(高校生、大学生)が様々な想いで、様々な活動をしていることを知って驚いた。フェアトレードのあり方、関わり方が沢山ありすぎて、1つの方法だけではないことも知った。
・色々な人と情報交換ができました!楽しかったです。とても勉強になりました。
・私は親がFTなどの活動をもともと知っていたため、小さい頃からFTを身近に感じて来ました。だからこそ、FTとはその貿易方法を選ぶ、というよりは本来あるべき貿易の方法だと思っているのですが、その点についてなふたうんの皆さんはどう考えているのか気になりました。私にはFTは1つの選択肢で、なふたうんの皆さんはその中からFTを選択している、という風なのかなと思いました。私はFTは選択肢ではなく本来あるべき姿と考えています。
・知らなかったことをたくさn知れて、今後の活動に役立つと思った。
・とても勉強になり、今後どう行動していくかを考える良い機会になりました。
・自分よりずっと若い人たちが情熱を持って活動されていることに感銘を受けました。地域とも連携して活動につなげたいと思います。
・グループワークがたくさんあって楽しかった。また参加したいです!
・初めて参加させていただきましたが、FTは自分も周りも幸せにしてくれるものだと思いました。そして“自分からアクション”をしなければと思いました。
・改めて、フェアトレードの原点を知れて良かったです。
・楽しめました!本日はありがとうございました。
・FTのスピーチ・ワークを含めて世界の人と自分ってつながっているのだなと思いました。
・一尾地を通して、すごく充実した内容でした。来年も後輩に参加して欲しいです。
・身近にこんなにがんばっている方々がいて、もっとがんばろうと思いました。
・とてもためになる授業でした。
・どうしたらフェアトレードの企画を継続して活動していくか悩んでいたので、とても勉強になりました。
・もっと詳しく知りたいという気持ちが大きくなった。
・とても楽しくやれました。
・参考になる活動内容が沢山ありました。
・愛知の高校生・大学生がどんな活動をしているのかを知ることができ、とても面白かったです。皆がどんな関心を持っているのかを知ることができてよかったです。
・勉強になることばかりで楽しかったです!
・グループワークをして色々な人の意見がきけたのでよかった。
6月18日発生した大阪府北部を震源とする地震について:レスキューストックヤード事務局より
2018/06/21
たりは、今はほとんど片づけたという家が多い。
★個人@茨城市
乱はなし。(市役所周辺)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
フェアトレード・ショップ風”s正文館店では、2011年3月11日の地震発生時より学生さんたちのバザー売上金より一部を、レスキューストックヤードに寄付しています。
今回も、引き続き非常時に活躍するレスキューストックヤードさんを応援してゆきたいと思っています。店頭での寄付も受付ます。よろしくお願いします。
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49
6月17日第3回★フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ開催! 見に来てください! 募集中~!!
2018/06/11
第3回★フェアトレード・タウン名古屋を動かす!
【日時】 2018年6月17日(日) 13時~17時30分 (受付12時30分~)
15:00-16:45 ワークショップ =約1時間45分
16:45-17:15 振り返り =約30分 (予定)
【場所】 名古屋国際センター 5階 第一会議室 (名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 小中高校生300円、大学生500円、大人800円 (当日参加は+200円)
【定員】 50名(先着順) マイカップ持参
【申込】 下記フォームより申込ください
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【共催・後援】 名古屋国際センター共催、名古屋市後援(予定)
<出演予定 (敬称略)>
椙山女学園大学フェアトレードサークル~Les amies~
愛知大学国際協力団体 SEED
愛知教育大学 国際ボランティアサークルHearts
中部大学春日丘高校インターアクトクラブ
南陽高校Nanyo Company部
南山高校女子部小百合会(ビデオ出演)
どえりゃあWings
愛知商業高校ユネスコクラブ(ビデオ出演)
横浜国際高校
関西大学国際協働ゼミ
6月9日も~やっこカフェ8人参加:フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2018/06/11
6月24日 映画『武蔵野』~なごや国際オーガニック映画祭プレ企画~
2018/06/02
なごや国際オーガニック映画祭プレ企画上映会
2018年06月24日(日) 12:30-15:30
『武蔵野』 日本/2018/111分
監督:原村政樹
講師:松沢政満(福津農園・新城市)
主催者: なごや国際オ-ガニック映画祭実行委員会
◯会場/東別院会館2F 会議室:椿
名古屋市中区橘2-8-45 Tel:052-321-9201
地下鉄名城線(環状線)「東別院」駅下車 4番出口西へ徒歩5分
市バス「東別院前」西へ徒歩3~5分
※駐車場には限りがあります。なるべく公共交通機関をご利用下さい。
◯参加費
1,500円 ※予約制
********************
<当日のスケジュール>
● 12:00 受付開始
● 「武蔵野」上映開始(111分)
● フェアトレード珈琲orお茶タイム(なふたうん出店)&トイレ休憩
● 14:30 講師 松澤政満さんトーク
● 質疑・応答
● 15:30 終了
********************
<内容紹介>
映画『武蔵野』(111分)
~「武蔵野の自然と農のある文化創造」を目指して~
江戸時代から300年以上に亘り継承される平地林と農地が一体となった循環農業が、今も息づく埼玉県の川越・所沢・狭山市、三芳町などの武蔵野地域。その農業および平地林の四季を映像として記録したドキュメンタリー映画です。この映画で伝えたいことは単に農業のことだけではありません。家族とは、仕事とは、地域とは、そして私たちを取り巻く自然環境とは、といったことを改めて考え直すきっかけとなるような、現代社会に生きる私たちが人間らしさを取り戻したいとの願いにヒントとなるような作品です。
————————————-
<講師:松沢政満プロフィール>
~有機農業というのは持続可能な社会の基礎産業であり、生活を支える産業であり、生物多様性を保全し豊かにする~
生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)で日本政府は里山プロジェクトを提案し、農林業を丈夫に育てていかなければならないことを訴えた。そのために働く人材が必要であり、生産者のみならず、支えるまちの人や行政の人がなくてはならない。ことを訴えた。そのためには、人の人たるゆえんの感性をどうやって育てていくか、人類の福祉に役立つ人をどうやって育てあっていくか、そうした持続可能な農業・社会のためにどういう教育をしなければいけないか…
「総合科学と、芸術でもある有機農業は、人間教育の場である」
—松沢政満「松沢学校」より
********************
◯お問い合わせ
nicfoa@gmail.com
◯サポーター大募集!
(ご希望の方は事務局までご連絡ください♪)
映画祭準備会メンバーとして私たちと一緒に映画祭作りしませんか?
◯賛同金のお願い
私たちの活動に賛同して頂ける方、是非ご協力をお願い致します。
個人一口/1000円 団体一口/3000円 (二口以上大歓迎)
<振込先>ゆうちょ銀行 加入者名 「なごや国際オーガニック映画祭賛同」
口座番号 00870-7-128460
※ゆうちょ銀行以外からのお振込 店番0八九(089) 当座預金/口座番号 0128460
■■■なふたうん新聞 104号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年6月1日
2018/06/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 104号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年6月1日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。
《映画から学ぶ》6月….
夕暮れにたどる我が家、マンション住まいも多く今はそのイメージも違ってきていますが、我が家が他の知らない人が住んでいたら、どんな思いがしますか? 家族の物語がある住まいに、見ず知らずの人が我が家のように暮らしている。譲り渡したわけではなく、身の危険を感じて離れざるを得なく、他国で70年、イスラエル建国70年はパレスチナの人たちの難民になった歴史。世代も変わり2~3日で帰れると思っていた人はこの世を去ると言う年月、、そんなパレスチナの難民の人達と、パレスチナ自治区ガザの人々。5月14日の難民が故郷に帰る権利を求める抗議デモで若者たちが犠牲になっていく。
新作映画「ガザの美容室」を見ました。(6月23日より名演小劇場で公開)
コンクリート壁で囲まれ”巨大な監獄”と呼ばれたガザでは悲惨な生活を強いられている。
そんなガザでの美容室を舞台にした女性達のドラマ。今までとは違うパレスチナの描き方でした。
監督は、あえてイスラエルの占領状態として描くのではなく日常生活を描く中で、普段マスコミではあまり流されていないパレスチナ内のファタハとハマスの対立の抗争が会話のなかで、いくつかの検問所、4時間にもわたる詰問を受け通らねばならぬと話が登場。閉じ込められた美容室の外ではハマスとマフィアの銃撃戦。
男たちの戦う世界の他に、日常生活=夫婦の問題、親子の問題、嫁姑の問題、宗教のこと、1日数時間の電力や若者の6割以上の失業などの問題もかかえながらも、武器で戦わない日常生活を続けるもうひとつの戦いがその一場面「ガザの美容室」のなかで繰り広げられている。
「世界の人々は、パレスチナ人が苦しみを語ることを期待している….」男性の映画監督は語る。映画の最後にお母さんに捧ぐというメッセージがありました。
まさに女性への思いがつまった映画でした。監督のお母さんはどんな生活を息子に見せたのでしょうか?
この描きかたは、原爆の恐ろしさを伝える手法として映画「父と暮らせば」のように焼けただれる皮膚や、死体でうずまる川を描くのではなく内面からみせる原爆の悲惨さをみて、是非みなさんに見てほしい、平和を考えようと、私は10年以上前に「あいち平和映画祭」をたちあげたいきさつを思いだしました。1回目以降はこの映画祭には関わっていませんが引き継がれていいます。(6月17日ウィルあいちで「あいち平和映画祭」あり)
★6月24日(日)なごや国際オーガニック映画祭プレ企画 映画「武蔵野」上映
江戸時代から300年以上に亘り継承される平地林と農地が一体となった循環農業を記録したドキュメンタリー映画。地味な映画ですが。現代社会に生きる私たちが人間らしさを取り戻したいとの願いにヒントとなるような作品です
ゆっこりんの見たパレスチナの映画は、他に「オマールの壁」「ルート181」「パラダイス・ナウ」「ジェニンジェニン」「沈黙を破る」「もう一人の息子」「壊された5つのカメラ パレスチナ・ビリンの叫び」など…。
世界中の女性よたちがれ~~、日本の女性議員を増やそう!
★6月30日お話会「女性議員が増えると何かいいことあるの?」東区フェアトレード・ショップオゾンの2Fにて開催 http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19815
☆世界とつながるフェアトレード産品☆
パレスチナ・オリーブhttp://www.paleoli.org/のオリーブオイルや石鹸、手刺繍雑貨などパレスチナとつながるフェアトレード産品を是非お手元に。風“sにて取扱しています。
■・・・これからの企画・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
★6月の「なふたうん」企画のお知らせ
第3回★フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ
どなたで参加できます! 特に学校の先生方、行政の方見にきて下さい!
どなたで参加できます! 特に学校の先生方、行政の方見にきて下さい!
【日時】 2018年6月17日(日) 13時~17時30分 (受付12時30分~)
【場所】 名古屋国際センター 5階 第一会議室 (名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 小中高校生300円、大学生500円、大人800円 (当日参加は+200円)
【定員】 50名(先着順) マイカップ持参
【申込み・問合せ先】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2721d96a566513
【ホームページ】 http://www.nagoya-fairtrade.net/
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【共催・後援】 名古屋国際センター共催、名古屋市後援(予定)
・なふたうん6月の定例会
- 「も~やっこカフェ」 6月9日(土)10時5分~12時ごろ
無料・マイカップ持参
近況を話あったり、フェアトレード関係の情報共有します。
どなたでも参加OK,要連絡〈変更の場合もあり〉
- 第54回フェアトレード入門講座最小人数3名にて開催
6月10日(日)10時5分~11時半
会費:700円(マイカップ持参)
定員:7名まで(要予約)
講師:穴倉綾乃 - 「フェアトレード寺子屋」~ナゴヤFTユースチー夢(ム)の勉強会~
6月23日(土)10時5分~11時半
無料・マイカップ持参・要連絡〈変更の場合もあり〉
■・・・5月の報告・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
☆5月18~20日フェアトレード団体ピープルツリーの団体紹介と展示販売
☆5月26日 5月フェアトレード月間企画 「豆乃木」杉山世子さん講演 18名参加
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19820
■土井ゆきこ執筆書籍3冊(①~③)、5月15日発売のフェアトレードの本④紹介
①「持続可能な生き方をデザインしよう~世界・宇宙・未来を通じていまを生きる意味を考えるESD実践額」髙野雅夫編著 明石書店 (2600円+税)
〈普通の主婦がフェアトレードの店を始め、フェアトレード・タウン運動に取り組む〉
として13ページ土井担当。映画「おだやかな革命」(6月9日より今池シネマテークで上映)の石徹白洋品店の人のインタビュー記事も掲載されています。
②「フェアトレード・タウンの本”誰も置き去りにしない”公正と共生のまちづくり」
日本フェアトレード・フォーラム渡辺龍也編著 新評論(2500円+税)
全国での12人による共著で、現場の運動・活動の様子や様々な工夫・成果・課題など生の情報が掲載されています。土井ゆきこも32ページ担当。
街ぐるみでフェアトレードをすすめるフェアトレード・タウン運動、2005年に初めて知りましたが私にとっては遠い世界のことでした。でも歩き初めました。それは、大きなきっかけと、とてもちいさなきっかけがありました。「できない」と思い込み自分で蓋をしていたのですが、その蓋があいたのはとても小さな出来事でした。
③ 「希望の名古屋圏は可能か」 塩見治人他編 風媒社(2000円+税)
希望学とは?第3編地域文化の創生の〔生活〕のなかで
〈名古屋をフェアトレード・タウンに!〉―これまでの目標、実績、将来展望―10ページ寄稿
④フェアトレードのビジネスモデルの新たな展開~SDGs時代に向けて
長坂寿久編著 明石書店(2600円+税)
★4冊ともフェアトレード・ショップ風”s 正文館店にて取扱中。
=====お・し・ら・せ=====
~街と自然をつなぐ拠点~稲武/野入(豊田市)古民家カフェ「風の庭」フェアトレード豆&自家焙煎
珈琲店オープン http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19794 土日月営業
:::::名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の連絡先:::::::::
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店内
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)土井ゆきこhuzu@huzu.jp
☆
フェアトレード・ショップ風”sHP http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 HP http://www.nagoya-fairtrade.net/
2018/05’ カテゴリーのアーカイブ
5月26日浜松”豆乃木”の杉山世子さんの講演会 18名参加 愛知県国際交流協会にて
2018/05/28
「フェアトレードがしたいわけではない!?」
~マヤビニックコーヒーが生み出す「人ともの」のステキな連鎖~
女性の起業としての視点でも興味深い講演でした。現地と直接取引をするフェアトレードの起業はとても大変な仕事だと思いました。
*基本お一人で、コンテナ1本分のコーヒーを仕入れて、前払いして、現地に行って、、ということのすごさ、と同時に英語が話せる人を通じてのやり取りで、先住民の方たちとのコミュニケーションに苦手意識を感じてしまったなどということも話してくださって親しみを感じ、でもそれを乗り越えて、10年先、20年先もずっと、ということでやっぱりすごいな~、と思いました。
以下は他アンケートより
Aは講演の感想 Bは交流会の感想
*Aまだ勉強を始めたばかりだったため”フェアトレード”を知る良いキッカケになった。
Bこの講義に対する様々な意見を知ることが出来、良い時間となった。(20代男性)
*A物やサービスの価格がとても気になりました。日本でも安すぎる位のが当たり前にある中でフェアトレードをすすめていく為に自分の支払が適正なのか、一度考えたくなりました。Bもう少し時間が欲しかったです。多くの意見が出、それを聴くことも大変勉強になりました。
*A「支援者」から「パートナー」へという言葉がすてきだと思いました。僕もフェアトレード商品(コーヒー・カカオなど)を用いて生産者と消費者をつなぎ地域活性につなげたいと思いました。(20代男性)
*杉山さんが現在の活動に至るようになった経緯、フェアトレードに対する考え、今後の展望など、うなずきながらお話を聞かせていただきました。名古屋の国際交流会の方々、フェアトレード・タウンにしよう会の方々も地道に活動されているのがわかって頭が下がりました。B初対面の方々とグループになりましたが、和やかに話すことができて楽しかったです。もっとたくさん話したかったです。ワーク作成の時間も足りなく感じました。でもその中でみんなよく考えまとめていらっしゃって感心しました。(40代女性)
*Aはきはきして、がんばってきた人に見られる雰囲気がでていた。B楽しくできました。少し時間が少なかったかも(50代男性)
*ネットで見るだけではわからなかったフェアトレードについて実体験のお話を聞けたので理解がすすみました。B関心をもたれていり若い方々とディスカッションできて勉強になりました。元気になり、刺激になりました。(50代男性)
*Aフェアトレードについて名前だけ知っていました。今回フェアトレードは人と人とのつながりで作られていくものと知り、今自分も人とのつながりに重きを置いているので、とても感銘を受けました。Bこういう事をするのが学生以来久しぶりでした。楽しく過ごさせて頂きました。(30代男性)
*Aナマの話をうかがうのは大変勉強になると思った(60代以上男性)
*Aかねてからお話をききたいと思っていた方でした。今日お話や人柄がわかり、とても楽しくきけました。ありがとうございました。Bたのしかったです。(30代女性)
*Aとてもおもしろかったです。(40代女性)
*A来てよかったです!フェアトレードの意味を今までなんとなくわかっていなかったのがとても明確になりました。B参加型の講座は大好きなので楽しかったです。生産者と消費者の関係のように相手がどんな人なのかわかることでぐっと印象に残る時間になります。(20代女性)
*A直接活動されている方のお話を聞けたことがとても良かったです。もののうしろにある背景や生産者の方の生活がわかりとても勉強になりました。B楽しかったです。(30代女性)
*Aフェアトレードから考えるの大事ですね。これからも続けていって欲しいです。(30代)
*Aコミュニケーションの必要性とお互いの顔が見える立ち位置の必要性がわかった。B色々な人たちの意見が聞けてよかったです。(60代以上女性)
*Aまだ勉強を始めたばかりだったため”フェアトレード”を知る良いキッカケになった。
Bこの講義に対する様々な意見を知ることが出来、良い時間となった。(20代男性)
*A物やサービスの価格がとても気になりました。日本でも安すぎる位のが当たり前にある中でフェアトレードをすすめていく為に自分の支払が適正なのか、一度考えたくなりました。Bもう少し時間が欲しかったです。多くの意見が出、それを聴くことも大変勉強になりました。
*A「支援者」から「パートナー」へという言葉がすてきだと思いました。僕もフェアトレード商品(コーヒー・カカオなど)を用いて生産者と消費者をつなぎ地域活性につなげたいと思いました。(20代男性)
*杉山さんが現在の活動に至るようになった経緯、フェアトレードに対する考え、今後の展望など、うなずきながらお話を聞かせていただきました。名古屋の国際交流会の方々、フェアトレード・タウンにしよう会の方々も地道に活動されているのがわかって頭が下がりました。B初対面の方々とグループになりましたが、和やかに話すことができて楽しかったです。もっとたくさん話したかったです。ワーク作成の時間も足りなく感じました。でもその中でみんなよく考えまとめていらっしゃって感心しました。(40代女性)
*Aはきはきして、がんばってきた人に見られる雰囲気がでていた。B楽しくできました。少し時間が少なかったかも(50代男性)
*ネットで見るだけではわからなかったフェアトレードについて実体験のお話を聞けたので理解がすすみました。B関心をもたれていり若い方々とディスカッションできて勉強になりました。元気になり、刺激になりました。(50代男性)
*Aフェアトレードについて名前だけ知っていました。今回フェアトレードは人と人とのつながりで作られていくものと知り、今自分も人とのつながりに重きを置いているので、とても感銘を受けました。Bこういう事をするのが学生以来久しぶりでした。楽しく過ごさせて頂きました。(30代男性)
*Aナマの話をうかがうのは大変勉強になると思った(60代以上男性)
*Aかねてからお話をききたいと思っていた方でした。今日お話や人柄がわかり、とても楽しくきけました。ありがとうございました。Bたのしかったです。(30代女性)
*Aとてもおもしろかったです。(40代女性)
*A来てよかったです!フェアトレードの意味を今までなんとなくわかっていなかったのがとても明確になりました。B参加型の講座は大好きなので楽しかったです。生産者と消費者の関係のように相手がどんな人なのかわかることでぐっと印象に残る時間になります。(20代女性)
*A直接活動されている方のお話を聞けたことがとても良かったです。もののうしろにある背景や生産者の方の生活がわかりとても勉強になりました。B楽しかったです。(30代女性)
*Aフェアトレードから考えるの大事ですね。これからも続けていって欲しいです。(30代)
*Aコミュニケーションの必要性とお互いの顔が見える立ち位置の必要性がわかった。B色々な人たちの意見が聞けてよかったです。(60代以上女性)
お話会「女性議員が増えると何かいいことあるの?」6月30日
2018/05/27
国会議員女性比率の国別の比較
1997年 | 2017年 | どこの国? |
9.5% | 32.0% | イギリス |
6.4% | 39.0% | フランス |
4.6% | 9.3% | 日本 |
2018年現在、国会での女性議員比率の世界の平均は23%、台湾は38%、韓国は17%です。上の表を見た時に、私達の先入観から推し量ると、イギリスやフランスで1997年にはその数値が大変に低かったことはかえって、驚きではないでしょうか?
ところで現在の台湾の数値は世界のトップレベルです。韓国の数値はアメリカとほぼ並んでいて世界の100位あたり。
1997年と2017年を比較したのは、実は現在、世界は大きく動いているからです。
それを共有してみたい。
「女性議員が増えると何かいいことあるの?」
日時:2018年6月30日(土)10:00−12:00
語り手:高田洋子さん
場所:フェアトレード・ショップ・オゾン2F
名古屋市東区大曽根町40−6(JR大曽根駅南口西へ3分、左3階建てビル)
参加費:500円
(フェアトレード・コーヒーを提供します。マイカップあるといいかも)
主催・申し込みは:フェアトレード・ショップ風’s 土井ゆきこ huzu@huzu.jp
共催:オゾン憲法カフェ
**********
次回予告
2018年9月29日(土)10:00〜12:00
ビデオ「検証 第9条は孤立しているか?世界史に見る戦争放棄の系譜」
ゲスト 近藤真さん(憲法学)
参加費は無料
フェアトレードの現場の話を聞こう! 5月26日(土)午後AIA にてフェアトレード講演会
2018/05/24
「フェアトレードがしたいわけではない!?」
~マヤビニックコーヒーが生み出す「人ともの」のステキな連鎖~
これはメキシコのマヤ先住民が育むマヤビニックコーヒーの輸入、販売を通して、フェアトレードに取り組む浜松の杉山世子さんのことばです。
「フェアトレード」をきっかけに、あるいは「フェアトレード」を通して、地域やそこに住む人々に関心を持ち、いろいろな課題を知る。
そして何かできることをやってみる。
そんな人が増えたら、社会は「フェア」になるのでは…と思うのです。
こうした「想い」が「フェアトレード」につながったという杉山さんを
講師にお招きし活動を通して感じたことなどをお話しいただきます。
みなさんもステキな連鎖につながってみませんか?
はままつフェアトレードタウン・ネットワーク代表
株式会社豆乃木代表取締役 杉山世子氏
担当 交流共生課 交流担当
|
~街と自然をつなぐ拠点~フェアトレードのカフェ「風の庭」いなぶ/野入(豊田市)にオープン
2018/05/21
180度の展望がゆったり楽しめる、高台の古い民家を改装した「お家カフェ」
~街と自然をつなぐ拠点~
いなぶ/野入「風の庭」珈琲店フェアトレード豆&自家焙煎
KAZE NO NIWA
❤自家焙煎のフェアトレード&有機無農薬栽培コーヒー豆を6つの産地からお選びくださ
い。ネルドリップコーヒーを、約1.5杯分入ったポットで。天気のよい日は、庭でまった
り。手焙煎による焙煎体験(プラス200円)も。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
❤コーヒーのほか、紅茶・ハーブティーはすべてフェアトレード&有機無農薬栽培で、おい
しく安心・安全。
❤美術関連の本がメインの本棚が並ぶ板張りの部屋と、囲炉裏のある和室。愛読書を1冊持ってお越しいただくのもよいかもしれません。
Wi-Fiもお使いいただけます。
花と野菜の
庭でも、自由にゆっくりくつろいでください。
❤庭のキッチンガーデンでは、季節の野菜が有機・無農薬でけなげに生育。
❤フェアトレードショップ「ふーず」稲武/野入店を併設、フェアトレードによる世界の雑貨、食品などをお求めいただけます。
他の画像はこちらから
チラシ案内はチラシ(うらおもて)地図入り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■営業/ 金・土・日曜 10:00〜17:00(12〜3月は冬季休業) 駐車/OK
0565(77)3130 mail:moonflight@mac.com Instagram:kaze _no _niwa
〒441-2512豊田市野入町越田和2-5「風の庭」kaze no niwa
稲武の道の駅「どんぐりの里」から国道153号線を南へ。トンネルを抜け「稲武町」交差点からそのまま153号線を北へ車4分。「野入町」に入ってすぐ左、十字路の道路標識の手前の脇道を登った奥
足を伸ばせば…
国道153号線は長野県の飯田市方面にのびており、国道沿いには歴史を積み重ねたスポットが点在します。
「風の庭」はその中継点、ドライブやツーリングの往き帰りの一休みにどうぞ。
貸切利用のご相談も承ります。営業時間外、営業日以外でもお気軽に。
2018年5月18日~20日 ピープルツリー新カタログ展示会「見てみなければわからない!」フェアトレード・ショップ風”s正文館にて
2018/05/18
今年3月から始まった、フェアトレード団体紹介し、新カタログの産品を実際に手にとって見て頂く、フェアトレード・ショップ風”s正文館店内での展示会
2018年5月18日~20日 ピープルツリー新カタログ展示会「見てみなければわからない!」フェアトレード・ショップ風”s正文館にて
2018年5月18日~20日 ピープルツリー新カタログ展示会
フェアトレード・ショップ風”s正文館店
12時~18時
グローバル・ビレッジという団体からスタート、1995年のカタログからニュースレター展示、ピープルツリーの歩みを見て頂ける、多分ここでしか見られない日本のフェアトレードの歩みを見る資料が手にとっていただけます。….続く
フェアトレード・ショップ風”s正文館店臨時休業のお知らせ
2018/05/09
2018年5月9日(水)~16日(水)まで正文館書店本店工事のため、フェアトレード・ショップ風”sもお休みです。
17日(木)12時~平常営業。
*************************************
ピープルツリー(*)の新カタログ展示会
18日(金)~20日(日)12~18時
フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて開催!
*ピープルツリーは、WFTO(世界フェアトレード機関)が定める「フェアトレード10の指針」を守りフェアトレードを推進している団体です。
アジア、アフリカ、中南米などの16ヵ国約110団体と共に【オーガニックコットン】をはじめとする衣料品やアクセサリー、食品、雑貨など、できるだけその地方で採れる【自然素材を用いた手仕事】による商品を企画開発・販売しています。
【手仕事を活かす】ことで、途上国の経済的・社会的に立場の弱い人びとに収入の機会を提供し、公正な価格の支払いやデザイン・技術研修の支援、継続的な注文を通じて、環境にやさしい持続可能な生産を支えています。
オーガニックコットンの着心地、てにとってご覧頂くチャンスです。
是非この緑薫る5月にフェアトレード・ファッションをお楽しみ下さい。
なふたうん新聞 103号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown2018年5月1日
2018/05/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 103号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年5月1日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月のみどり・ミドリ・緑・新緑の季節に~人と人との間に感動を呼ぶ音楽の話3話~
★「エル・システマ」ベネズエラ
3月29日中日新聞、中日春秋より
『現代における最悪の病は、誰からも求められず、見捨てられているという感情だ」と言ったのは、マザー・テレサだ。この現代の病を、音楽の力で癒やそうとした人がいる。先日、七十八歳で逝った南米ベネズエラのホセ・アントニオ・アブレウさんだ
▽ベネズエラでは、多くの子どもたちが貧しい地区で暮らし、誰からも期待されず、自らも何の希望も持てぬまま、非行に走っていた。そんな子どもたちのために彼はオーケストラをつくったのだ
▽無料で誰でも学べる「エル・システマ」という音楽教育の仕組みを国中に広め、とにかく子どもに楽器を持たせ、合奏させた
▽下手でもいい。ちょっと弾けるようになった子が、できない子を教える。音楽が響き出せば、たとえ拙くとも、子どもたちはそこに自分が必要とされる場所を見いだす。そういう試みだ
▽そうして生まれた音は世界を驚かせた。心の底から音楽を楽しみ、生きがいを見いだした子どもらが奏でる新鮮な調べは、超一流の音楽家たちをも魅了し、そのオケ「シモン・ボリバル交響楽団」は、欧米で最も切符が取りにくいオケの一つとなった
▽二十世紀を代表する名指揮者フルトベングラーは「感動とは人間の中にではなく、人と人の間にあるものだ」と語ったそうだが、アブレウさんは、人と人とを音楽でつなぐことで、感動の調べを世界に響かせたのだ。」以上 中日春秋より
ピースボート(PB*)は、このベネズエラ青少年オーケストラの音楽を使った教育システム「エル・システマ」との交流は2006年から交流し、今までに届けた楽器は400台を超える活動をしている。私も2008年PB乗船の時本当はベネズエラで会えるはずだったが予定の変更が多々あり寄港できなかった。2014年PB乗船の時は南アフリカの音楽グループが乗船。一緒にうたい踊りました。PBはこのグループにも楽器を寄贈しています。
*「ピースボート」=国際交流を目的として設立された日本の非政府組織、もしくは、その団体が主催している船舶旅行の名称で世界各地をめぐる「地球一周の船旅」を企画。
★「アフリカン・ユース・アンサンブル」南アフリカ
12月5日はネルソン・マンデラさんの命日 『貧困は自然のものではなく 人間が生み出したものだから 貧困は人類の手で克服し根絶できます』
南アフリカ共和国の首都・ヨハネスブルク近郊の「旧黒人居住区」ソウェトを中心に活動する音楽グループ。南アフリカが まだ、アパルトヘイト(人種隔離政策)の下にあった1984年に設立され、子どもたちにクラシックや民族音楽を教えています。
設立から 20年以上が経ち、現在は世界で活躍するプロの演奏家を輩出するほど、実力のある音楽グループとなりましたが、設立当初からの目的は「子どもたち に夢を与えること」。南アフリカでは、根強い差別や貧しさから、無気力になったり、犯罪に走ってしまったりする若者が少なくありません。新しいことを学ぶ 場や目標があれば、夢をもって生きることができる――そんな思いからアフリカン・ユース・アンサンブルは設立されました。
★「カント・スール」ボリビア
2001年ごろボリビアからフェアトレード団体の第三世界ショップが、フォルクローレのグループ「カント・スール」を招聘。フェアトレード・ショップ風”sも名古屋に彼等を招聘してコンサートを開催。民族楽器のタルカを日本の小学生に伝授しコンサートで一緒に披露もしました。
今でもフォルクローレ、特にサンポーニャの楽器が大好きです。カント・スール(南の風という意味)もまた、ボリビアの貧しい子どもらが貧困ゆえに麻薬や非行に走らないように音楽を教えているグループでした。
音楽、歌、踊り、は世界の共通語であり、人である原点に戻れる文化だと思います。ゆっこりん記
■ フェアトレード・ショップ風”s 正文館店のGW営業と臨時休業のお知らせ
5月1日~8日は営業(7日月曜日も営業土井担当12~18時)
9日(水)~16日(水)まで正文館空調工事のため休みで風”sもお休みです。
■・・・これからの企画・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
★5月の「なふたうん」企画のお知らせ
・5月18日~20日 風”s 4月の展示会~参加無料
2018 ピープルツリーNEWカタログより展示販売、ピープルツリーの前身、グローバル・ビレッジの名でカタログを発行していたころの創刊号~活動し始めた頃の珍しいカタログ展示
1996年創業の風”s企画ならではこその展示、懐かしさとピープル・ツリーの初心をのぞいてみませんか? 他ピープル・ツリーのスタディーツアーに参加して:土井ゆきこの話他DVD上映
・5月26日(土) 5月のフェアトレード月間企画 愛知県国際交流協会にて
講演「フェアトレードがしたいわけではない!?」
~フェアトレード・マヤビニックコーヒーが生み出す「人ともの」のステキな連鎖~
現場とつながる本当のフェアトレードとは?
話:杉山世子(はままつフェアトレードタウン・ネットワーク代表 株式会社豆乃木代表取締役)
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19628
5月12日の第2土曜日は、名古屋TV塔で
「世界フェアトレード・デー・なごや2018コーヒー・サミット」もあります。
楽しんでくださいね。
・なふたうん定例会、5月FT月間内はお休みです。
- 「も~やっこカフェ」 5月FT月間中はお休み。次回は6月9日(土)
- 「フェアトレード寺子屋」~ナゴヤFTユースチー夢(ム)の勉強会~
5月FT月間中はお休み、次回は6月23日(土)
★6月
第3回★フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ
どなたで参加できます! 特に学校の先生方、行政の方見にきて下さい!
【日時】 2018年6月17日(日) 13時~17時30分 (受付12時30分~)
【場所】 名古屋国際センター 5階 第一会議室 (名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 小中高校生300円、大学生500円、大人800円 (当日参加は+200円)
【定員】 50名(先着順) マイカップ持参
【申込み・問合せ先】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2721d96a566513
【ホームページ】 http://www.nagoya-fairtrade.net/
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【共催・後援】 名古屋国際センター共催、名古屋市後援(予定)
■・・・4月の報告・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
☆4月7日 「も~やっこカフェ」
☆4月15日 フェアトレードコーヒー生豆焙煎教室(稲武/どんぐり工房)
☆4月28日 「フェアトレード寺子屋」ナゴヤFTユースチー夢勉強会
☆4月27日~29日 SVAクラフト春の新カタログ展示会&
29日は、絵本ワークショップ開催5名参加
:::::::::名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の連絡先:::::::::
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店内
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)土井ゆきこhuzu@huzu.jp
☆
フェアトレード・ショップ風”sHP http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 HP http://www.nagoya-fairtrade.net/
絵本のWS振り返りシート=勉強する事で可愛いからいとおしいに変わりますね
2018/05/01
2018/04’ カテゴリーのアーカイブ
4月27~29日SVAクラフトエイド 2018年新カタログ 展示会開催
2018/04/29
4月28日SVA絵本ワークショップ 5名の参加 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2018/04/29
自己紹介がてらこどもの頃読んだ好きな絵本などの話
アジアの国クイズのあと
SVAの活動(カンボジアからラオスへ)
ラオスのモン族の人々について
文字を知るとは?
「たくさんのふしぎ」読みました。
「ぼくがラーメンの本」翻訳シール貼り
ラオス語で自分の名前を書いて
・バンビナイ難民キャンプのその後、
ゆっこりん2010年ラオス訪問の村々の話
振り返りシート
・WSの案内人あっこさんの感想
4月28日フェアトレード寺子屋~ナゴヤFTユースチー夢~8人参加 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2018/04/29
先生 必見の,フェアトレード=若者たちのスピーチです!
2018/04/29
という 先生必見の 若者たちのスピーチです!
第3回★フェアトレード・タウン名古屋を動かす!
【日時】 2018年6月17日(日) 13時~17時30分 (受付12時30分~)
15:00-16:45 ワークショップ =約1時間45分
16:45-17:15 振り返り =約30分 (予定)
【場所】 名古屋国際センター 5階 第一会議室 (名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 小中高校生300円、大学生500円、大人800円 (当日参加は+200円)
【定員】 50名(先着順) マイカップ持参
【申込】 下記フォームより申込ください
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【共催・後援】 名古屋国際センター共催、名古屋市後援(予定)
<出演予定 (敬称略)>
椙山女学園大学フェアトレードサークル~Les amies~
愛知大学国際協力団体 SEED
愛知教育大学 国際ボランティアサークルHearts
中部大学春日丘高校インターアクトクラブ
南陽高校Nanyo Company部
南山高校女子部小百合会(ビデオ出演)
どえりゃあWings
愛知商業高校ユネスコクラブ(ビデオ出演)
横浜国際高校
関西大学国際協働ゼミ
フェアトレード・ショップ風”s=ゴールデンウィーク営業と5月お休みのお知らせ
2018/04/26
「なふたうん」の連絡先フェアトレード・ショップ風”s正文館店
ゴールデンウィーク営業と5月お休みのお知らせ
6月17日(日)第3回★フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ 於:名古屋国際センター
2018/04/24
第3回★フェアトレード・タウン名古屋を動かす!
【日時】 2018年6月17日(日) 13時~17時30分 (受付12時30分~)
15:00-16:45 ワークショップ =約1時間45分
16:45-17:15 振り返り =約30分 (予定)
【場所】 名古屋国際センター 5階 第一会議室 (名古屋市中村区那古野一丁目47-1)
【参加費】 小中高校生300円、大学生500円、大人800円 (当日参加は+200円)
【定員】 50名(先着順) マイカップ持参
【参加申込】 下記フォームより申込ください
【ホームページ】 http://www.nagoya-fairtrade.
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【共催・後援】 名古屋国際センター共催、名古屋市後援(予定)
<昨年度出演実績 (敬称略)>
どえりゃあWings、南陽高校Nanyo Company部(ビデオ)、愛知教育大学Hearts、
4月15日稲武どんぐり工房でフェアトレード珈琲の生豆焙煎教室12名参加
2018/04/17
名古屋ではすでに毎月開催で次回は28回目4月21日(土)東区で開催
- 日時/4月21日(土)午前10時〜12時(途中入・退出OK!)
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131土井へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)
どんぐり工房でのフェアトレード企画は1月14日に「フェアトレードの美味しいチョコ作り~私もチョコ職人弟子入り~」を開催、今回で2回目の稲武でのフェアトレード珈琲の生豆焙煎教室は12名参加でした。
あとは各テーブル毎にいれた違う産地のコーヒーを飲み比べ、フェアトレードのチョコレートと一緒に煎りたて、挽きたて、淹れたてのコーヒーを味わいました。ほんとはちょっとコーヒーが苦手ですきになりたいと参加の若い女性も美味しいと飲んでいました。若者二人も参加してくれましたが、感想はとても楽しかったようです。
ゆっこりんは、フェアトレードの説明とこの日の生豆(なままめ)6種類の内の一つメキシコ・トセパン組合の現地の話をしました。2007年秋に訪問でこのブログができていない時なので、次回改めてこの時のことを振り返ってみたいと思います。
5月18日(金)~20日(日)ピープルツリーの新カタログ展示販売&25年前の懐かしのカタログ展示
2018/04/12
【5月はフェアトレード月間です】
5月18日(金)~20日(日)~風”s 5月の展示会~参加無料
2018 ピープル・ツリーNEWカタログより展示販売
【日時】2018年 5月 18(金)、19(土)、20 (日) 12 時~18 時
【内容】 ★ピープルツリー活動報告・生産者紹介
ゆっこりんのスタディツアー(バングラデシュ)参加の話など….
★新カタログ衣類・雑貨の紹介 他….
★ピープルツリーの前身、グローバル・ビレッジの名でカタログを発行していたころの
創刊号~活動し始めた頃の珍しいカタログ展示
1996年創業の風”s企画ならではこその展示
懐かしさとピープル・ツリーの初心をのぞいてみませんか
【場所】名古屋市東区片端町 49 正文館書店本2F
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)
052 -932 -7373 huzu■huzu.jp (■は@)
■■■なふたうん新聞 102号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年4月6日
2018/04/06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 102号
Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown■■■2018年4月6日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ(ゆっこりん)です。
桜が散り、木々の新しい緑の芽生えが嬉しい季節です。みなさま新年度の始まりはいかがおすごしでしょうか?
緑の鮮やかさが目に染むように、5月3日の憲法記念日をまえに、なぜか私たちを今まで守って来てくれた憲法が心にしみ込んできます。いままで空気のように、きれいな水のように、あってあたりまえの世界にいたのだと思う機会を得ました。
3月31日「オーバービーさんを偲ぶ会」で、改めて世界中の人びとが願う日本の平和憲法が私たちの暮らしにあったと思った。奇跡のように…。とはいえ実は、第2次大戦後、昭和20年(1945)10月に首相に就任した幣原(しではら)喜重郎さん初め戦争の悲惨さを経験した人々、戦争を永久に追放することを誓う人々から生まれた憲法がとても愛おしく思われたのです。
借り物である地球……核兵器で地球を破滅させないために……
この地球は借り物、先祖から受け継いだ借り物、子孫に受け継ぐ借り物、私たちの肉体も借り物、肉体が土に帰っても魂は人の心に生き続ける。地球時間からみれば、一人の人間の命はまばたく瞬間ほど。そのまばたきをどう生きるか。
チャールズ・オーバービー(1926~2017)さんの生き方……
彼はモンタナ(アメリカ)の田舎で学校教育は充分受けられなかった両親のもとに生まれた。空を飛びたいとあこがれ、唯一の道は空軍に志願することであった。訓練を受け、ヨーロッパ戦線に派遣された。
そのご褒美に大学に行く事ができ、次ぎに朝鮮戦争が始まった。召集されたので応召するのは義務であった。沖縄の嘉手納基地からB29を操縦して爆撃をした。炎の下に何が起きているのか想像することはその時はできなかった。
地上での肉弾戦はやっていないがそれでも心を病んでいた(心的外傷後ストレス障害PTSD)。爆弾の下の世界を想像するのです。子どもを抱えて逃げ惑う人びとのことを….。それ故に研究に没頭することで自分を癒やした。工学部の博士号をとり、人文科学を専攻し、国際的な博士号を取得。
そんな彼の転機は、中部大学の交換教授として日本に来ることになり、事前勉強のつもりでオハイオ大学の市民講座で「日本はどういう国か」を学んだ。そして日本の憲法九条について教えられた。彼の人生を変えた。
戦争はどの戦争も「防衛戦争」として始まる。「攻められる」という恐怖で「攻める」のが心理。核兵器の悲惨さを知っている日本国憲法は「核の灰の中から、不死鳥のように生まれたのが九条。『核兵器の時代に、もはやどの戦争にも勝者はない』という思想を表現している。」と言う。
米兵パイロットとして参戦し、こころを病み、出会った九条の理念をアメリカから世界へ広める活動をしたオハイオ大名誉教授のオーバービーさんを偲び、あらためて日本国憲法が国家に対して戦争を非合法としたことを学びました。彼の思いが人の心に生き続けていきます。
フェアトレードは生き方をもとめ、究極、平和な世界を望みます。
ノルウェーの平和学者ヨハン・ガルトゥング博士の言う「積極的平和」は戦争の原因となる貧困・格差など社会的構造をなくすことで、現在では平和学の対象領域は広がり、貧困・飢餓に加えて
抑圧・開発・ジェンダー・コミュニティ・ノーマイライセーション・異文化教育など含みます。
(3月31日お話はたかだ洋子さん、資料は杉本てる子さんより)
★フェアトレード・タウンの本出版のおしらせ★
日本フェアトレード・フォーラム渡辺龍也編著 新評論より2700円(税込み)
「フェアトレード・タウンの本”誰も置き去りにしない”公正と共生のまちづくり」
全国での12人による共著で、現場の運動・活動の様子や様々な工夫・成果・課題など生の情報が掲載されています。ゆっこりんも32ページ担当しました。7年越しです。
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19541
お申込は、フェアトレード・ショップ正文館店 風”s 土井まで。風”s店頭でも販売中!
■ フェアトレード・ショップ風”s 正文館店のGW営業と臨時休業のお知らせ
5月1日~8日は営業(7日月曜日も営業12~18時)
9日(水)~16日(水)まで正文館空調工事のため休みで風”sもお休みです。
■名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会・・・これからの企画これからの企画・・・
★4月の「なふたうん」定例会のお知らせ
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19631
会場:フェアトレード・ショップ風”s正文館店【無料】
- 「も~やっこカフェ」 4月14日(土)11時~12時半
- 「フェアトレード寺子屋」~第12回ナゴヤFTユースチー夢の勉強会~4月22日(土)朝
★★4月27日~29日 風”s 4月の展示会~参加無料 2018 NEWカタログより展示販売
SVAクラフトエイドのこどもたち(絵本ワークショップ開催=会費700円)
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19662
★★5月18日~20日 風”s 4月の展示会~参加無料 2018 NEWカタログより展示販売
ピープル・ツリーのスタディーツアーに参加して。。。 土井ゆきこの話他DVD上映
★★5月26日(土) 5月のフェアトレード月間企画 愛知県国際交流協会にて
5月26日講演「フェアトレードがしたいわけではない!?」
~フェアトレード・マヤビニックコーヒーが生み出す「人ともの」のステキな連鎖~
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19628
■・・・3月の報告・・・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
☆3月10日 天白子ども食堂にて、フェアトレードチョコづくり
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19626
☆3月11日 「も~やっこカフェ」
☆3月23・24日 納屋橋夜市フェアトレード出店
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19643
☆3月25日 「フェアトレード寺子屋」
☆3月23日~25日 シャプラニール春の新カタログ展示会&
25日は、ノクシカタワークショップ開催 5名参加
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=19658
■フェアトレード・タウンの本の感想
(0405 FT関係ショップ店主男性)
細かく情報が載っておりましたので、フェアトレードタウンのことがよく分かりました! つづく
(0323 山のハム工房女性)
本、届きました。 爽やかな本!と言う第一印象。 つづく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■なふたうん新聞 102号■■■2018年4月6日でした~。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
:::::::::ワンコインサポーター募集! 生涯会費500円:::::::::
特典:なふたうん独自の企画100円引き・毎月のなふたうん新聞メール配信
:::::::::名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の連絡先:::::::::
フェアトレード・ショップ風(ふ~ず)”s正文館(しょうぶんかん)店内
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F (月休み、12~18時営業)土井ゆきこhuzu@huzu.jp
☆
フェアトレード・ショップ風”sHP http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 HP http://www.nagoya-fairtrade.net/
4月27日(金)~29日(日)SVAクラフトエイド☆新☆カタログ展示会【無料】
2018/04/02
4月27日(金)~29日(日)~風”s 4月の展示会~参加無料
2018 NEWカタログより展示販売
SVAクラフトエイドは、「共に生き、共に学ぶ」ことができる平和(シャンティ)な社会の実現をめざす、公社)シャンティ国際ボランティア会のフェアトレード事業です。女性が子どもの教育資金のために手仕事でつくる製品を展開し、タイ・ラオス・カンボジア・アフガニスタン・ミャンマーの国々で、それぞれの民族の特徴を活かし、共にもの作りをしています。製品を作っているのは、少数民族や長い戦争で傷ついた人々、都市部でスラムに暮らす人々です。
SVAクラフトエイドのこどもたち(ワークショップ開催=有料)
【日時】2018年 4月 27 (金)、28 (土)、29 (日) 12 時~18 時
【内容】 ★活動報告・生産者紹介 ゆっこりんのラオス訪問記など….
★新カタログ産品の紹介 くじらポーチ他….
★4月28日(土)13~14時
絵本を届けるワークショップ=会費700円お茶お菓子付き・定員7名要予約下記まで
絵本を一度も読んだことがない子 、知って いましたか?
私たちは 家庭や地域の 図書館 、学校 など で 幼い頃から 絵本に 親しんでいま すが 世界には紛争や貧困など 、さまざな理由で
絵本を一度も読んだこ のない子どもがたくさんるです!
絵本は楽しい、読み書きの 習得することの助けにもなります 。
このワークショップ の作業 は、
あらかじめ 本の内容を翻訳した 「シール 」 を貼るだけ!
今回は、『ぼくがラーメンたべてるとき 』の絵本を
ラオスの 子どもたちへ届けいと思ます。
実はこの本、 風”sでもおすめしている でもおすめしている でもおすめしている 本なんです!すてきな本なので、大人方もこ機会に 一緒に 読んでいただきす。
【場所】名古屋市東区片端町 49 正文館書店本2F
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)
052 -932 -7373 huzu■huzu.jp (■は@)
‘2018/03’ カテゴリーのアーカイブ
なふたうん新聞101号 2018年3月1日
2018/03/04
|
|
|
なふたうん3月定例会のお知らせ
2018/03/04
会場:フェアトレード・ショップ風”s正文館店
①「も~やっこカフェ」
3月10日(土)11時~12時半
《次回は4月14日(土)の予定》
会費:無料(マイカップ持参)
どなたでも参加できます。
お茶を飲みながら、フェアトレード他の情報交換
近況など語り合いながら交流します。(要連絡)
②第54回「フェアトレード入門講座」最小人数3名にて開催
4月8日(日)10時5分~11時半
《次回は6月10日(日)の予定》
会費:700円(マイカップ持参)
定員:7名まで(要予約)
講師:穴倉綾乃
③「フェアトレード寺子屋」~第11回ナゴヤFTユースチー夢の勉強会~
3月24日(土)10時5分~11時半
《次回は4月28日(土)の予定》
テーマ:次回お知らせ予定
会費:無料(マイカップ持参)
定員:7名まで(要予約)
講師:穴倉綾乃
=======以下申込先=======
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49
正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ
090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu■huzu.jp(■は@)
2018/02’ カテゴリーのアーカイブ
3月23日~25日(日)シャプラニール春の新カタログ展示会&ノクシカタワークショップ開催 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2018/02/25
3月23日~25日(日)
2018年シャプラニール春の新カタログ展示会とノクシカタワークショップ
チラシ案内↑↑↑見てね!
開催します!
「2018年シャプラニール春の展示会」 | |
特定非営利活動法人シャプラニール | |
=市民による海外協力の会は | |
バングラデシュ・ネパール・インドなど | |
南アジアの貧しい人々の生活上の問題解決に向けた | |
活動開始から45年たつ老舗NGOです。 | |
この春の新しいカタログから商品紹介と | |
民族衣装試着、生産者DVD上映など開催します。 | |
【日時】 | 2018年3月23日(金)~25日(日)12:00~18:00 |
【内容】 | 活動報告・生産者紹介 |
新カタログ産品の紹介 | |
生産者DVD上映 | |
民族衣装着付け | |
【場所】 | 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F |
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず) 正文館店 | |
052-932-7373 huzu■huzu.jp(■は@) | |
★ | ノクシカタ刺繍ワークショップ |
「ノクシカタ」は、ベンガル地方に古くから伝わる | |
、母から娘へ受け継がれる伝統刺しゅうです。 | |
バングラデシュの言葉ベンガル語で「ノクシ」はデザイン、 | |
「カタ」は布という意味があります。 | |
手仕事体験してみませんか! | |
【日時】 | 2018年3月25日(日)11:00~12:00 |
【内容】 | もともと女性たちが使い古したサリー |
(南アジアで女性が着る一枚布の民族衣装)を | |
数枚重ねて、ほぐしたサリーの糸で刺し子を施し、 | |
肌掛けなどに使用していました。 | |
特別なお祝いには、母親たちが自由な表現で | |
日常生活、夢や希望などをテーマに | |
手の込んだ「ノクシカタ」を仕上げ、娘の結婚の品 | |
などとして贈っていました。 | |
ノクシカタ刺繍キットを使ってコースターを作ります。 | |
【会費】 | ノクシカタキット材料費500円 |
【定員】 | 予約申込のみ5名様 |
【場所】 | 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F |
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず) 正文館店 | |
052-932-7373 huzu■huzu.jp(■は@) | |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | |
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店 | |
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 | |
052-932-7373 T&F | |
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/ | |
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ | |
http://www.nagoya-fairtrade.net/ | |
huzu■huzu.jp(■は@) |
::::::::::::::::::::これからの企画::::::::::::::::::::
4月27日(金)~29日(日) フェアトレード・ショップ風“sにて
SVAクラフトエイド新カタログ展示会と絵本のワークショップ
======5月はフェアトレード月間======
5月27日(土)講演会 愛知県国際交流協会(AIA)にて
「フェアトレードがしたいわけではない~マヤビニックコーヒーが生み出す素敵な 連鎖~」 (仮題) 講演:杉山世子(豆乃木代表)
5月18日(金)~20日(日) フェアトレード・ショップ風“sにて
ピープルツリー新カタログ展示会
スタディーツアーの話とDVD上映
2月24日(土)フェアトレード寺子屋~ナゴヤFTユースチー夢勉強会~フェアトレードショップ・風”s正文館店にて
2018/02/22
フェアトレードチョコについて考える〜どうしたら広まるか・ブランドチョコとの比較〜
みなさん、バレンタインはいかがでしたか?自分用に買った人・もらった人・手作りした人、何もしてないけど頭にはあった〜という人など様々だと思います💝
チョコレートはフェアトレードの代表的な商品ですが、今年フェアトレードを選んだ👍という人、そうでない人いると思います!チョコの祭典では、毎年高級なチョコがあんなにもたくさん売れてますよね!
フェアトレードのチョコの魅力は知ってる、でも、選択肢に入らない、、ブランドチョコは高くても買っちゃう!この違いって何だろう??
今回は、みなさんでたくさんのアイデアを出し、考えながら学びたいと思います⭐︎
2月24日(土)10時5分〜(要申込)
マイカップお持ち下さい。
正文館書店本店2階 フェアトレードショップ風”s 参加費無料(店員8名)
2月16日 緑区名古屋市立相原小学校5年生80人「チョコレートの来た道」案内人:土井ゆきこ
2018/02/16
今回で通算102回目の、参加型ワークショップは緑区の相原(あいばら)小学校。扇川のほとりの学校です。
体育館で16グループにわかれて、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のオリジナルワークショップ「チョコレートの来た道」の授業を終えました。
以下5年生の皆さんの振り返りシートです。
*命はとても大切な物だとよく分かりました。私にできることはないかなと考えてみたいと思いました。こまっている人たちを少なくして平和な地球を作りたいと思いました。今日はとてもきちょうな体験したと思います。大人になってもわすれずにいたいと思います。楽しい体験ができてとてもうれしかったです。(女子)
*世界ではたくさんの人がいるのにみんなびょう同じゃないんだろうと今日感じた。苦しむ人たちになにかして上げられることはないか考えます。ドレーなどをされている人たちをすくいたい。この気持ちを大人になってもわすれないようにする。(男子)
*たくさんの人たちが『貧困』になっていると分かった。これからは、自分にできることをたくさんやりたい。一人でも多く貧困になっている人たちをたすけたい。フェアトレードの物をなるべく買うようにしたい。貧困のことをみんなで知って、みんなで助けたい。これからこのことをわすれずに生きていきたい。人間の命はきせきということが分かった。(女子)
*貧困のことをいろいろ分かった。ちいさないのちを大切にしないといけないし、みんなで貧困のことを勉強して本当に苦しんでいる人や,食料がなくてこまっている人がいるのにこんなにしてていいのかと思い、すごく勉強になった。(女子)
*ごはんが食べれない人もいるから食べ物をそまつにしない。児童労働をなくしたい。(男子)
*貧困をされている子ども達に今自分がやれることはないか見つけたいと思った。少しでも子ども達のためにやくにたちたいと心から強く感じた。この地球をもっと大切にしていこうと思った。リサイクルなどをこつこつ活動していきたいと思った。(女子)
*この地球じょうにこんなにつらい思いをしている人がいる事を聞いて私はここに生まれてよかったなと思いました。もしも、私が住む近くにそんな思いをしている子がいりのなら少しでも自分がやれることをやってあげたいです。今日そういうお話が聞けてよかったです。楽しかったです。(女子)
*わたしは、まずしい人たちやわたしたちとおなじねんれいの人たちがしごとなどやいろいろなことをしないといけないことがわかりました。家がない人やかぞくがいない人はとてもかわいそうだとすごくこのべんきょうをして思いました。このべんきょうはとてもわかりやすくてしらなかったせかいのまずしい人たちのことがわかりました。(女子)
*私は、こんな子たち(同い年)の子がこんな働いて大変そうでした。私がもしこの子たちの立場だったら、いやになると思います。なので今からでも自分にできることをせいいっぱいやります。この2時間でいろいろなことを学びました。凄く沢山のことが分かってよかったです。ありがとうございました。(女子)
*今日貧困のことを知って世界の子どもたちは、ひどいことやいやなことをいっぱいされていると思いました。そんな貧しい子どもたちのためにたすけている人がいてすごいと思いました。(男子)
*わたしは、今いえがあり、学校に行ける、それだけで幸せだなと思いました。いつか、世界で苦しむ人はへってほしいです。世界で苦しんでいる人のことも考えて、これから生活していきたいです。自分でできることは積極的にやろうと思いました。できないことも挑せんしようと思いました。(女子)
*世界には、自分みたいに良い生活をしている子もいるけど、くるしんでいる人もいることがわかった。自分が生まれてきた国は幸せなのでこれからも自分にできることはしっかりやる。いわれたことをやるのではなく。自分から進んでやることは大切なことだと感じた。(女子)
*お金が無い生活、家がない生活だと、どんなに苦労するのか今日初めて知りました。これからフェアトレードの商品を買い、貧困な人を少しでも楽にしてあげたいと思います。今日の授業で『命』てものすごく大切なんだなと改めて思いました。(女子)
2018年2月24日(土)10時~12時 第26回フェアトレード生豆焙煎教室 東区にて
2018/02/12
煎りたて 挽きたて 淹れたて
★珈琲は飲むだけではもったいない! 焙煎から楽しもう!★
「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」
【第26回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア・トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
生豆は、フェアトレード・ショップ風”s正文館にて取り扱っています。(キリマンジャロ・メキシコマヤビニック・東ティモール)&焙煎器も販売してます。
- 日時/2月24日(土)午前10時〜12時(途中入・退出OK!)
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/どい
1月17日授業の椙山女学園高校2年生より感想文が届きました。
2018/02/09
1月17日椙山女学園高校で平和と国際理解の講座を土井ゆきこが受け持ちました。その時の振り返りシート一部紹介します。
*パワーポイントを使っていて、画像をうつしたりしていて、とてもわかりやすかった。B紙など使って色ペンを使って、グループワークをして、ほかの班の考えを知ることもできて本当に勉強になった。・・土井先生のお話を聞いて自分の今できている生活のありがたみをとても強く感じたのでこれからの生活に生かしていきたいです。今日学んだことを忘れずに生活していきたいです。
*私はフェアトレードについて知ったつもりになっていただけでした。私はケチなのでスーパーに行ったら安いチョコを買ってしまいます。私一人が買って人を救うためにはならないと思ってしまいます。だけど、土井先生が言ってたように「一枚のチョコを買った所で人は救えないけど、買い物は選挙です、フェアトレード商品を買うことで、チョコレート会社に伝わる」と思います。物一つ一つには物語があることを考えなければならないなと思いました。南極に直接行って、現地で見たからこその、土井先生の熱意が伝わってきました。人身売買は世界共通なので悪い人には捕まらないようにしなければならないと思いました。土井先生の「私たちは地球に生かされている」という言葉に感動しました。私たちに伝えようとしてくれた気持ちを忘れちゃいけないと思いました。ゆっこりんと言ってキョリが近くなった。
*たくさんの資料を使ったり、体験型にする事でフェアトレードや貧困についてより身近に感じることができた。・・・名古屋もフェアトレード・タウンだったという事を初めて聞いて、驚いた。名古屋に住んでもう16年経つのに一回も聞いたことが無かったので、それ程フェアトレードはまだ浸透していないんだなと思った。絵本に出てきたクリキンディのように私一人では何も変わらないかもしれなおいけれど、私にできる事から、1つずつやりたいと思った。知り、想像し、考え、次は行動する番だと思う。2020年に向けて国際的にフェアトレードがもっと広がって欲しいと思った。
*消極的平和(単に戦争がないだけ)と積極的平和(構造的な貧困をなくす)があることを知った。ぜひこれから積極的平和の精神をもって18歳選挙権を使って行こうと思った。また、人身売買などの問題は発展途上国だけにあって日本には関係ないことだと思っていたがそうではないと知り驚いた。他国の貧困に関心が薄いと思われる私たちのよな世代にこのようなことを教えてくれたありがたいと思った。
「フェアトレードタウン”誰も置き去りにしない”公正と共生のまちづくり」の本がいよいよ3月初旬新評論から出版!
2018/02/07
フェアトレード・タウン運動に関するはじめての書籍です。
7年前に企画が持ち上がった「フェアトレードタウンの本」がようやく完成し、3月初めに新評論から出版!
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会が2009年6月スタートにいたるまでと、スタートしてからの活動紹介と、運動にいたるまでのそして現在の土井ゆきこの思いなどを綴り32ページ担当しています。7年越しです。
税込み2700円
★フェアトレード・ショップ正文館書店にて販売中!
3月末まで送料無料にてお送りします。
土井huzu■huzu.jp(■は@)までご連絡ください。
昨年9月出版の「持続可能な生き方をデザインしよう
―世界・宇宙・未来を通していまを生きる意味を考えるESD実践学」明石書店にも、土井ゆきこも寄稿しています。
1.ライフヒストリー
(1)フェアトレードとの出会い
(2)48歳でフェアトレード・ショップ起業
(3)生産者を訪ねる海外スタディツアーを重ね、60歳で地球一周
(4)名古屋をフェアトレード・タウンに!:フェアトレードで街おこし
2.コミュニティ活動として、フェアトレードを広める
3.私のワークライフバランス
(1)店の運営と日々の暮らし
(2)私の新生活と新たな夢
4.「おかげさま」で支え合う共生社会に向かって、風の交差点になる
5.大学生にオススメの本、おススメのコト
熊本日日新聞に全焼のフェアトレード・ショップ「ラブランド」さん掲載されました。
2018/02/07
フェアトレード・ショップ風”sでも1000円応援募金を募っています。嬉しいことに10口下さった方が二人みえて、現在29000円集まっています。2月末まで募金してラブランドの明石祥子さんに送ります。
新聞掲載のようにバレンタインデーにあわあせてチョコの販売が始まりました。フェアトレード・ショップオゾンさんと風”sからもピープルツリーのチョコ176枚送って応援しています。
2月5日愛知県立熱田高校フェアトレードの授業:講師土井ゆきこ
2018/02/06
総合学習の2年生8クラス300名余の生徒さんに話をしました。
「チョコレートの来た道」の講演版。ワークショップするには人数が多くまた時間も1時間授業なので話が中心ですが、3択の質問はその都度出して参加するような形にしました。
1時間授業なので50分間と時間は厳しいなか、なんとか時間内で納めました。
3つのホント! 1つのウソで始まる自己紹介
チョコは何からできているか?
カカオを生産地とチョコ消費国の違い
植民地支配した国とされた国
チョコの陰にある児童労働、貧困
世界にみる児童労働
児童労働と家の手伝いのい仕事との違い
「貧困サイクル」「構造的貧困」「作られた貧困」
貧困を考える。もしその国に今(朝目がさめたら..)自分がいたとしてどのように貧困から抜け出すか考える。
一つにフェアトレードがある。
フェアトレードの紙芝居と、パワポイントによるフェアトレードの説明
・寄付や援助とは違う、対等な立場で取引をし、また仕事も生み出す。
・文化継承、継続的な取引、場合によっての前払い
・労働環境の整備、児童労働や強制労働の排除。
・環境に不可をかけない。遺伝子組み換え(GMO)を使用しない
フェアトレードにはどんなものがあるのか…..
ゆっこりんの起業のきっかけの話もまじえながら….
世界の日本のフェアトレード・タウン状況
世界に視野を向け、自分の立ち位置をしり、これからどう生きていくのか考えるきっかけになったらいいなと願う。
生命科学者の柳澤桂子さんの人の命は大海で拾う1本の針、そのように奇跡、大切な生かされた命の話をして終了。
感想は後日送られてくる予定。
なふたうん新聞100号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown 2018年2月4日
2018/02/06
|
大須テラコヤ・大須シアターカフェにフェアトレードチョコ!
2018/02/06
ピープルツリーのフェアトレード・チョコに会える店が増えました。
大須テラコヤさんは、レンタルスペースがあり
「好き」をカタチに。ワークショップ&クラフト販売できる交流カフェ、そこにフェアトレード・チョコも2018年1月登場しました!
Cafeの代表長谷泰幸さんは、コーヒー・紅茶の「カーサバリスタ資格」を持つ数少ない出張バリスタのマイスター。
彼は【夢溢れるsmile cafe】東日本チャンネルのパーソナリティーでもあります。
★昨年から大須にあるシアター・カフェに今年もフェアトレード・チョコ登場!
その他フェアトレード・チョコの会える店も、風”sのHP
「風”s通販・書籍商品紹介」のカテゴリーで40店舗紹介しています!
「スレイブ(奴隷)・フリー」のフェアトレード・チョコ 販売中!
★フェアトレードのチョコレートは、児童労働がおこなわれているカカオ農場のカカオ豆から作られているものではありません。
★乳化剤不使用、遺伝子組み替えの心配もない、添加物のない純なチョコです。
‘2018/01’ カテゴリーのアーカイブ
熊本フェアトレード・ショップ「ラブランド」応援1000円募金募集!
2018/01/31
1月25日熊本のフェアトレード・ショップ「ラブランド」が全焼しました。熊本地震で痛手を負いながら復興を!という矢先の出来事にこの知らせを知った人たちもどうしたらいいのかわからない、言葉もないという状態です。
日本で初めてフェアトレード・タウンを立ち上げた熊本を応援しようという気持ちを1000円募金で!
2月末までに名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会の下記の口座までお振り込み、またはフェアトレード・ショップ風”s正文館店までお持ち下さい。1口1000円、幾口でも勿論OK!
郵便局口座12180-41411761 口座名「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」
他金融機関からの振込は【店名】二一八(にいちはち)
【店番】218 【預金種目】普通預金 【口座番号】4141176
お振り込み頂いてからhuzu■huzu.jp(■は@)までご連絡いただけるとありがたいです。
以下「らぶらんど」のHPより
皆様へ
いつもお世話になっております。
フェアトレードくまもと推進委員会 事務局です。
ラブランドの火災についてのお知らせです。
2016年4月に、M7.0の地震が発生し、熊本県に多大な被害をもたらしました。
この激しい地震により、フェアトレードシティくまもと推進委員会の事務局を務めるフェアトレード「ラブランド」が全壊し、活動をストップしていました。
フェアトレードシティは認定から2年毎に更新作業が発生いたします。
地震の影響で認定更新を延期していただき、今年6月の今回更新に向け
やっと営業を再開し、これから本格的に活動をしていこうとしていた
2018年1月25日、ラブランドが火災で全焼してしまいました。
不幸中の幸いは明石代表理事、ご両親、スタッフ等怪我はなく、近隣に延焼もなかったことです。
ご心配、お見舞くださった皆様、この場をお借りしてお礼申し上げます。
すでに決定しているイベントは場所を変更し、できる限り実施したいと思っております。
詳細はHP、Facebook等をご確認いただければ幸いです。
ご迷惑をおかけいたしますが、引き続きご支援ご協力くださいますよう
宜しくお願いいたします。
フェアトレードくまもと推進委員会 事務局
1月30日フェアトレードの本格チョコ作り講座報告~知多市旭桃記念館にて~
2018/01/30
フェアトレードを学び
「カカオからチョコレートを作ろう!」
「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称なふたうん)」講師:角田真吾
〇ありがとうございました。フェアトレードや児童労働のお話など、なんとなく知っているけど、画像見ながら、とてもショックでした。安い服や、安いチョコの裏側は、日本人みんな知っているべきだなあと思いました。バランス良く買いものしていこうと思いました。
〇チョコレート作りのみの講座と思っていたら、カカオの実からチョコレートになる迄、又、フェアトレードのお話も色々聞けて、とても良い時間を過ごす事が出来ました。又、竹筒のプレゼントも素敵で、ありがとうございました。
〇チョコ作りを目的で来ましたが、フェアトレードのお話がとても印象深く、ちょこを見る目もかわっていきそうです。今日つくったチョコレートは、ほんのりザクザクした食感もよく、今日たべても美味しいので、なんとか少しねかせて、熟成された味も食べてみたいです。今日はありがとうございました!心もほっこりあたたかく感じられる素敵な時間でした♡
〇バレンタインでチョコに関わるこの時期に、フェアトレードのチョコを学べてよかったです。市販のチョコの表示も改めて見てみようと思います。外国の子どもたちの労働環境のことも考えさせられました。なかなか今の生活を変えることはできませんが、すべての物を大切にするよう自分も家族も心がけていきたいです。本日はありがとうございました。
〇初めてフェアトレードのチョコ作りをしました。いつも食べているチョコとは違った味ですごくおいしかったです。フェアトレードの事もなんとなく知っていましたが、今回詳しく知る事が出来てよかったです。子ども向けにフェアトレードの事を教えてもらえるカンタンなワークショップがあるといいなと思いました。今日はありがとうございました。
〇楽しかったです。(^^)
子ども達の反応が楽しみです♪フェアトレードが広がり、児童労働がなくなることを願います。
〇カカオ豆が、酒かすのような発酵臭があり、おいしかったです。チョコのツブツブが作っている時気になりましたが、食べてみるとそれがおいしかったです。
〇初めて本格的チョコレート作りが出来、有意義でした。これを機会に自然農法で作った野菜虫食いのとか、虫食いで穴があいた野菜や果物でも体に食べても害はないか?とか素人にも教えてほしい。チョコの素のカカオ豆の試食は濃厚な味で貴重な体験出来たからこの企画に参加して良かった。
〇カカオからのチョコレート作り、ずっとやってみたかったので体験できてうれしいです。フェアトレード、知ってはいたけれど、なかなか意識して買い物できていなかったので、気持ちを新たに、意識していきたいと思いました。でも高いので、いつもフェアトレードの物を選べないのも現実で、、。少しずつでも買う物の中でフェアトレードのものを選べるようにしたいな。
::::::::::::::::::::::::::::::なふたうんの講座メニューは
今回の「私もチョコ職人弟子入り~フェアトレードの美味しいチョコ作り~」の他、
参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」、
「フェアトレードの生豆焙煎教室」などの出前講座があります。
お問い合わせは下記へ——————————————-
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49
1月27日 名古屋女子大学中学12人ワークショップ「チョコレートの来た道」101回目講座
2018/01/27
今年で3回目の名古屋女子大学中学生が名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会を尋ねて、こちらでのワークショップ。正文館書店5Fホールを借りて開催。
以前先生が言ってみえました。「地下鉄の駅で見送り、生徒たちだけで訪問、また地下鉄の駅で出迎えるのですが、行きと帰りとでは生徒の顔つきが違う」
中学1年生8人、2年生4人の計12名、学年が違うので今日初めて話をすることになったという人もあります。アイスブレーキングで打ち解けこの日の2時間いろいろなことを知ったようです。
以下一部振り返りシート紹介
*今日の学習を通して、今まで知らなかった事、現在の世界の状況等、知るべき現実が知れて、良かったです。特に、説明して頂いたように、普段、自分達が当たり前のように食べているチョコレートも、アフリカの子ども達の働きによって、かこくな状きょうから作られた物と知り、おどろきもかくせないです。このように、たくさんの事が知れたので、この事も忘れずにし、しっかりと学んだ事も他の人達とも交流し合えるようにしたい。本日は本当に、ありがとうございました!(中一女子)
*私は貧しい子どもについてあまり考えたことが無かったけれど、今日フェアトレードを学んだことにより、これからはフェアトレードのマークのものを見かけたら買うとか貧困の子のためにできることはやりたいと思いました。親からの暴力とか聞いて、なんという生活をしているのかということも学びました。みんな意見を聞くことでこういうことを思っているのかがよく分かりました。小さい子まで仕事をするなんてかわいそうだと思いました。今日はありがとうございました。(中一女子)
*初めて知った事ばかりだったので今後意識してみようと思った。自分もなにか出来る事があればなんでもいいからやってみたいと思った。(中二女子)」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
午後からは今年初めてのナゴヤFTユースチー夢勉強会「フェアトレード寺子屋」もフェアトレード・ショップ風”s正文館店の店内で開催されました。
1月27日(土)高校生が伝えるフェアトレード:南陽図書館にて
2018/01/27
~フェアトレードってなに!?~
フェアトレードの布を使ってさき織りコースターを作ろう!
内 容 :Nanyo Company部が作成したフェアトレードの紙芝居の読み聞かせ
日 時 :平成30年1月27日(土)2:00~3:00
会 場 :南陽図書館2階集会室
講 師 :Nanyo Company部(南陽高校)
対象定員:小学生とその保護者6組、
問 合 せ:南陽図書館(052)301-2116
おかげさまで講座が無事終わりました。
とても盛況で、
低学年の子もよく理解できたようです。
コースター作りも盛り上がりました。
来年度以降も企画できたらと思いっています。
1月26日フェアトレードの話を収録してきました!インターネットラジオ「ゆめのたね」
2018/01/27
インターネットラジオ局「ゆめのたね」があるんですね。この日1月26日大須のオープンしたての「大須テラコヤ」というワークショップのできるスペースとCafeを併設したお店にフェアトレードのチョコを置いて頂くことになりました。
そのCafeの代表長谷泰幸さんは、コーヒー・紅茶の「カーサバリスタ資格」を持つ数少ない出張バリスタのマイスター。
彼からその日【夢溢れるsmile cafe】東日本チャンネルのパーソナリティーと紹介され、夕方にインターネットラジオ放送に出ないかとうお誘い。夕方予定はなかったので参加。
インターネットラジオ、知らなかったです。昨年2017年6月で2周年だそうです。人の夢を応援し、地域・社会に貢献するインターネットラジオ局として2015年6月に大阪府門真市で誕生。
発信したい気持ちを持った誰もがパーソナリティーとして出演ゲスト、リスナーの夢の実現をプロデュースするラジオ局を目指しているそうです。大阪・愛知・東京・岡山・広島・愛媛・沖縄にあります。
30分の収録で2月第4週土曜日10時半~11時で放送予定。
以前、バレンタインの時期にNHKの名古屋放送局でマイクはさんでフェアトレードの話をしたことを思いだしました。10数年前のことです。チョコレートのつつみ紙をわざとクシャクシャと音をだしていたことが蘇ります。
インターネットラジオの放送は、バレンタインが終わった後なのでちょっと残念ですが、今のバレンタインの時期に知ってほしいのはチョコレートの裏にある世界の児童労働の現実です。
2月の「なふたうん」定例会のお知らせ
2018/01/24
会場:フェアトレード・ショップ風”s正文館店
①「も~やっこカフェ」
2月10日(土)11時~12時半
《次回は3月10日(土)の予定》
会費:無料(マイカップ持参)
どなたでも参加できます。
お茶を飲みながら、フェアトレード他の情報交換
近況など語り合いながら交流します。(要連絡)
②第54回「フェアトレード入門講座」最小人数3名にて開催
2月11日(日)10時5分~11時半
《次回は3月11日(土)の予定》
会費:700円(マイカップ持参)
定員:7名まで(要予約)
講師:穴倉綾乃
③「フェアトレード寺子屋」~第11回ナゴヤFTユースチー夢の勉強会~
2月24日(土)10時5分~11時半
《次回は3月24日(土)の予定》
テーマ:次回お知らせ予定
会費:無料(マイカップ持参)
定員:7名まで(要予約)
講師:穴倉綾乃
=======以下申込先=======
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49
正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ
090-8566-2638
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu■huzu.jp(■は@)
1月30日フェアトレードを学び 「カカオからチョコレートを作ろう!」知多にて
2018/01/24
フェアトレードを学び
「カカオからチョコレートを作ろう!」です。
「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称なふたうん)」
民間企業で働きつつ、
あるんです!
生産者さんがいます。
生産者が抱える問題の解決に向けて、
知多のフェアトレード「風の樹」の2017年一年間の活動報告
2018/01/22
5年ほど前から知多方面でフェアトレードの店を出店させながら活動している「風の樹」のともちゃんからの報告です。
2017年 会場 イベント名
1月 25日 Ada Coda㉙
愛知県知多市緑町12-1 知多市市民活動センター1F はたけのごはんやさん
2月 24日 Ada Coda㉚ ほっこり
2月 27日 南粕谷ハウス 自然農・自然栽培で知多を豊かにする会
ふのブルーベリー農園のお話
3月 23日 南粕谷ハウス 自然農・自然栽培で知多を豊かにする会
知多市南粕谷1丁目20-303 白金さん 日本ミツバチのお話
4月 20日 Ada Coda㉛ ZERO
5月 6日 知多市勤労文化会館 キッズパラダイス
日高ビルマさん(英会話体験)と一緒に出店
5月 31日 旭桃記念館 自然農・自然栽培で知多を豊かにする会
6月 16日 Ada Coda㉜ ZERO
7月 8日 阿久比町役場 アグルマーケット
ヨナワールドさんと出店
9月 22日 Ada Coda㉝ はたけのごはんやさん
10月 28日 Ada Coda 知多市産業まつり
雨天のため屋外出店は中止、注文分の販売のみ+パネル展示
11月 11日 正文館知立店 一箱古本市
2013年よりスタートした知多市市民活動センター内、コニュニティーカフェ、アーダコーダでの出店は5年目を迎え、毎回シェフさんやお手伝いの方、センター内のNPOやボランティアセンターの
職員さん、市民協働課の職員、そして食事に見えたセンター利用の方などにお買い物していただけました。中には日進から知多市にお仕事で来られ、風の子さんともつながりのある女性もみえました。
10月の産業まつりと合わせ、市民活動センター10周年のイベントが開かれるので、そちらでも出店予定でしたが、屋外のため雨天中止、屋内でのパネル展示のみでしたが、
「今年も展示されますか?」とアーダコーダ担当の職員さんがいつも協力的に声をかけてくださり、ありがたい限りです。
5月の知多市勤労文化会館でのイベント、キッズパラダイスでの出店も、アーダコーダ担当の職員さんより声を掛けていただき実現、
英会話講師の日高ビルマさんとコラボで、英語の絵本読み聞かせと、フェアトレードの紙芝居を。小さな子どもさんが一生懸命紙芝居を聞いてくれ
コメントを書いて木の絵に貼ってとお願いしたら、ハートをいっぱい書いてくれたりしました!
商品を買って下さった方の中には、いつも通販で買っていたけど、ここで買えるんだ!と言って下さる方もみえました。
小さな子どもさんのいるお母さんが中心になってやってみえる、自然農・自然栽培で知多を豊かにする会でも何度か出店させていただきました。
川口由一さんの赤目自然塾で学ばれた方が常滑で米作りなどを教えてみえ、そちらで学ばれている方などが集まっています。
オーガニックコットンの下着やPTのドライマンゴ、変身人形などをご購入いただきました。
7月にはヨナワールドさんと一緒に阿久比町で開かれたアグルマーケットに出店、売り上げは少なかったですが、地元産のお野菜や、貝殻で作ったアクセサリーを売るお店、キッチンカーで様々な
食べ物が売っていたりの楽しいイベントでした。
11月の正文館知立店での古本市出店は、お天気はいいけれど、とても風の強い1日。ものが飛ばないようにするのが大変でした!
古本市の出店者は7組、中には県外から出店されている方もみえました。試飲のコーヒーはなかなか好評で、同じコーヒーをチョコと一緒に買って下さる方もみえました。
チョコ、いつも知立店で買っているよ、というお客様もみえました。
東海三県一市グリーン購入キャンペーン~あなたにも!地球にも!未来にも!やさしいお買い物~
2018/01/22
東海三県一市グリーン購入キャンペーン~あなたにも!地球にも!未来にも!やさしいお買い物~
キャンペーン期間
平成30年1月12日(金)~平成30年2月11日(日)
http://www.pref.mie.lg.jp/eco/earth/12569014784.htm
素敵な商品を合計255名様へプレゼント♪(こちらをご覧ください)
応募用紙は、フェアトレード・ショップ風”s正文館店、フェアトレード・エコショップオゾン・戸田川緑地公園の売店陽だまり館、東谷山フルーツパーク、名古屋市農業センターなどフェアトレードのチョコレートのある売り場にあります。
2017年「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」アーカイブ
2017/12’ カテゴリーのアーカイブ
「私たちは『買われた』展」 12月23日~25日名古屋YWCAにて
2017/12/23
虐待や貧困から「援助交際」や「JKビジネス」に足を踏み入れた女子中高生らが、自らの体験や思いを表現した作品を展示する企画展
一般1500円 高校生以下無料
10時~20時(25日は19時)
予約必要 052-961-7707
名古屋YWCA女性部会
12月の6日8日15日 3日間の瑞穂ヶ丘中学校の出前授業を終えて・・・
2017/12/19
なふたうんの参加型ワークショップ開催99回目になる12月15日、瑞穂ヶ丘中学校での出前授業を終えました。家庭科と道徳の時間として「賢い消費者とは?」「公平とは?」というテーマを問うています。
この講座「チョコレートの来た道」はなふたうんオリジナルのワークショップで、フェアトレードのことを知ってもらう内容ですが以下のように伝えたいことがあります。
私達の暮らしが当たり前でないこと世界の事を知って、想像して、考えて、行動して欲しいと伝えています。また世界へ目をむけるだけでなく宇宙のなかの命で生かされている命ということも伝えています。フェアトレードの話は最後のほうの全体の1/4くらい。チョコから貧困・児童労働の話へいきます。ワークショップ形式なので私の自己紹介も3つのウソ、1つのホントとして、ウソ1つをあててもらいます。そのなかで南極へ行ったことも話し、南極条約は領土争いもない協力しあっている、できるじゃん!ということを伝えます。文化・命・平和などフェアトレードから伝えています。
チョコができるまでのカードの並び替え
15日の中学二年生のクラスの感想を一部紹介します。
*ゆっこりんはわかりやすいようにクイズや紙しばいを用意してくれたりしてとても楽しく学べました。さいごの「私たちの命は生かされている」という言葉に心を動かされました。(女生徒)
*貧困というワードから想像してよく考えることで、たくさんの考えや思いを知ることができた。「この命は大海の中で一本の針を探すようなもの」という」言葉は自分が生まれたことは奇跡、、それに今働いている子どもが生まれたのも奇跡なんだ。だからきちんと生きたい。生きていけるようにしてあげたい。人のためになることをして生きたいと思った。(女生徒)
*宇宙のなかの小さな命がすごく大切だとわかりました。地球の未来や子どもたちの楽しい未来をい願ってこれからも頑張っていこうと思いました。(男生徒)
*内容がむずかしかったけど、たのしかった。
*とても分かりやすい話だった。すごくいろんなことが分かった。いろんな国の人の気持ちが少しわかったきがします。
*人の見方を変えるきっかけができました。本当にありがとうございました。貧困について深く考えれました。(男生徒)
後日また振り返りのシートも送付されるのでその時にまた追加する予定です。
1月27日公開講座「食品がつなぐアフリカ農村と日本─フェアトレードで産地は変わるか―」 京都にて
2017/12/19
公開講演会
「食品がつなぐアフリカ農村と日本─フェアトレードで産地は変わ
■日時:2018年1月27日(土)14:30~17:00
■場所:稲盛記念館3階大会議室
■プログラム
講演1 チョコレートのフェアトレードと産地への影響
近藤 光(NPO法人ACE・ガーナプロジェクトマネジャー)
講演2 コーヒーのフェアトレードと産地の社会制度
─促進する制度/阻害する制度─
辻村英之(京都大学・教授)
コメント1 鈴木 紀(国立民族学博物館・准教授)
コメント2 池上甲一(近畿大学・教授)
■概要
フェアトレードとは、生産者や産地に利益が残らないような売り手
なつながり方を是正し、特に消費側の買い方を公正なものにして、
の社会開発の水準を引き上げようとする仕組みです。森永製菓のチ
for 1スマイル」やスターバックスの「エシカルなコーヒーの日」など
取り組みが日本におけるフェアトレードの認知の拡大や普及の推進
っています。
NPO法人ACEは、この「1チョコfor 1スマイル」や自らの「しあわせへのチョコレート」
プロジェクトを介して、ガーナのカカオ産地の教育環境を整備し、
努めています。産地においては、どのような成果と課題が生じてい
タンザニアのキリマンジャロ山中のコーヒー産地では、フェアトレ
のつながり方をどのように変えたのでしょうか。それを促進したり
の状況(社会制度や伝統・文化、価値観など)は、いかなるもので
現地の貧困問題や低開発問題などを解決しようとする生産者の力。
アトレードの力。そのフェアトレードを促進する産地の力。この講
力を、それらの限界とともに明らかにしたいと考えています。
■主催:JSPS科研費・基盤研究(S)「「アフリカ潜在力」と
人類の未来を展望する総合的地域研究」(代表:松田素二〔京都大
共催:京都大学アフリカ地域研究資料センター
■問い合わせ先:科研プロジェクト事務局
(africanpotentialpro_jimukyoku
「参加無料・申込不要」
2018年1月14日「私もチョコ職人弟子入り~フェアトレードの美味しいチョコレートづくり~」稲武どんぐり工房にて
2017/12/18
私もチョコ職人弟子入り! | |||||
~フェアトレードの美味しいチョコレートづくり~ | |||||
【日時】 | 2018年1月14(日) | |||||
13時~15時 | ||||||
【内容】 | チョコレートの原料となるパプアのカカオ。今回はカカオニブ、カ | |||||
カオマス、ココアバターを使用した「原料からの手作りチョコレート」 | ||||||
を一緒に作りませんか。チョコレートの裏にある苦い物語、 | ||||||
フェアトレードのお話コーナーもあります。 | ||||||
エプロン・三角巾(帽子可)・ふきん1枚 | ||||||
をお持ち頂き、5分前までに受付を済ませてください。 | ||||||
★フェアトレードとは…. | ||||||
自然原料や伝統技術を活かした手作りの製品や、 | ||||||
環境に負荷をかけない伝統的な農法により作られた食品を、 | ||||||
仕事に見合った公正な価格で継続的に購入、途上国の生産者と共に生きる | ||||||
もう一つの貿易のありかたです。 | ||||||
【会場】 | どんぐり工房(いなぶ観光協会) | |||||
【問合せ先】 | どんぐり工房 tel/fax0565(83)3838 | |||||
【会費・定員】 | 1000円定員 20名 | |||||
【講師】 | 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称なふたうん) | |||||
http://www.nagoya-fairtrade.net/ | ||||||
角田慎吾・土井ゆきこ |
2017年12月12日台湾の台北市がフェアトレード・タウンに!
2017/12/13
FTFJのMLより
12月12日、台湾の台北市が、中華圏で初めて「
日本からはFTFJの理事を務める渡辺龍也さんや、
ウン認定に導いた明石祥子さんが出席し、認定を見届けました。
詳しくは、下記記事参照ください。
http://japan.cna.com.tw/news/
またこれより先にお隣の
Korea has become the 33rd country to have Fair Trade Towns
2017-11-11
韓国でもフェアトレード・タウンというニュースがありました。
The year 2017 has been a turning point in Korean Fair Trade Towns campaign.
In April the Korea Fair Trade Towns Steering Committee (KFTTSC) was reorganized and it appointed Maria Youngsin Lim as the National Coordinator. Following the International Guidelines for FTTs, the KFTTSC has set 5 goals and criteria for Fair Trade Towns in Korea, adopting the “Big Tent” approach engaging various stakeholders such as FTOs, local activists, Consumers’ Cooperatives, NGOs and Fairtrade Korea.
Then in June, Bucheon, supported by Fairtrade Korea, became the first self-declared Fair Trade City. In October, Incheon, which had had a vibrant FTT movement since 2010, was officially recognized as the first Fair Trade City in Korea by KFTTSC. The International Fair Trade Towns Steering Committee member Tatsuya Watanabe is going to attend the celebration event of Incheon Fair Trade City on November 24th.
International FTTSC sends its congratulations to the wonderful achievement of the Korean Fair Trade Towns campaign and looks forward to working with the KFTTSC, the official representative of Korea, in the spirit of further promoting the “Big Tent” approach in the country.
参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」は来年2018年1月17日で100回目
2017/12/11
フェアトレード・ショップ風”s正文館店のブログより
出前授業や、講座、講演など2017年(平成29年)を振り返って
「なふたうん」のオリジナルワークショップ「チョコレートの来た道」は学校や生涯学習センターなどで89回開催、実はいままでに、なごや環境大学でも3回連続講座を10回開催。3回のうち1回は「チョコレートの来た道」を開催しているので99回になります。
来年1月17日の椙山女学園高校での「チョコレートの来た道」授業は実質100回目!
そして2月5日は熱田高校で2年生8クラスの生徒さんに話をする予定です。
:::::::::::今年の振り返り::::::::::::::::::
■ 2017年12月6日8日15日 名古屋市立瑞穂ヶ丘中学校2年生3クラス
(チョコ道WS第87~89回)
■ 11月25日 四日市公害と環境未来館:
チョコとコーヒーを楽しむフェアトレードカフェ(チョコ道WS第86回)
■ 11月8日 岡崎市立北中学校1年生 (チョコ道WS第85回)
■ 10月11日 名城大学西山ゼミ ミニ講義
■ 9月25日 名古屋外国語大学 現代国際学特殊講座
「国際ビジネスマンがみた国際社会ーグローバル社会をいきぬくた
■ 9月12・13・14・15日 名古屋市立若水中学校2年生
(チョコ道WS第81~84回)
■ 8月17日 夏休み環境
(チョコ道WS第80回)
■ 8月8・9日 夏期集中講座フェアトレード学校(チョコ道WS第79回)
愛知県国際交流協会&なふたうん共催
■ 3月20日 韓国ソウルにてicoop生協主催
2017年第5期フェアトレード・サポーター養成講座
~人と地域、そして地球とつながる実践~」
■ 2月22日 名古屋市立小学校(南区)人権教育(チョコ道WS第78回)
■ 2月24日 名古屋市立正色(しょうしき)小学校6年生
(チョコ道WS第77回)
■ 2月7日 北九州市立大学シンポジウムにパネラー出演
「北九州でフェアトレードを普及
■ 2月2日 名古屋市立東白壁小学校5年生(チョコ道WS第76回)
■ 1月28日 名古屋女子大学中学(チョコ道WS第75回)
■ 1月18日 椙山女学園高校 (チョコ道WS第74回)
12月 6日8日15日は瑞穂ヶ丘中学校でフェアトレードの2年生授業
2017/12/11
瑞穂区にある瑞穂ヶ丘中学校は、ユダヤの人に命のビザを発行した杉原千畝さんの母校瑞陵高校のあった場所の中学校です。林立する木立があり、池もある庭があり町の中にあってとても環境に恵まれ、また千畝さんの過ごした歴史のある中学校で2年生に3日間家庭科の授業で「賢い消費者とは?」「公平とは?」を問いかける授業として、なふたうんのオリジナル授業「チョコレートの来た道」でフェアトレードの講座を2時間授業を土井ゆきこが担当してきました。
12月8日の振り返り一部紹介
*◎とても楽しかったけどやっぱり少しつらい気持ちもあった。同情ではなく、自分達の買っている商品を作っているのに知らなかった自分が情けないなとすごく思った。(女生徒)
*自分のけいけんをまじえてお話してくれて学べたし、とてもおもしろかった。おしえてもらったマークなど、これから買う時、みてみたいと思った。
*おもしろい授業だった。またきかいがあればやってみたい。(男生徒)
*貧困な人たちの事をここまで考えたことがなかったから、良いけいけんになった。(男生徒)
*貧困な人がよりかわいそうと思った。じ分のつらさより貧困の人のつらさの方がよっぽどつらいことがわかった。(男生徒)
*自分はつらいときもあったが、途上国の人々はもっともっとつらいかよくわかった。(男生徒)
*自分がなにげなく食べていたものがたくさんの人がめっちゃ働いていることを知りました。今日はほんとうにありがとうございました。(男生徒)
12月9日も~やっこカフェは、8名の参加。フェアトレード全国フォーラム2017 in Hamamatsu報告会開催
2017/12/11
静岡県浜松市において、日本で初めてのフェアトレード全
「なふたうん」からは4名参加、その報告会。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
11月19日当日の内容
日時:2017年11月19日(日) 10:00amー
会場:静岡文化芸術大学 (静岡県浜松市中区2-1-1)
主催:
はままつフェアトレードタウン・ネットワーク
一般社団法人 日本フェアトレード・フォーラム
公立大学法人 静岡文化芸術大学
共催:浜松市
参加費:無料
【コンテンツ】
①基調講演(10:05-10:30)
ー地域におけるフェアトレードタウン運動の意義とはー
渡部龍也氏(東京経済大学現代法学部教授、日本エシカル
②全体会(10:35-12:00)
ーフェアトレードから地域を変える 浜松を事例にー
③分科会(13:30-16:20)
1.フェアトレードタウンをめざそう
2、エシカルとフェアトレードの関係は?
3、企業とフェアトレード
4、地域社会とフェアトレード
5、環境とフェアトレード
6、フェアトレード超入門編
7、SDGsとフェアトレード
④ワークショップ企画(13:30-16:20)
ー高校生と学生がつくる未来のフェアトレード商品と社会
⑤終わりのフォーラム(16:30-17:20)
ーみんなで気持ちを伝えよう!!-
1月27日(土)高校生が伝えるフェアトレード:南陽図書館にて
2017/12/06
タイトル:~フェアトレードってなに!?~
フェアトレードの布を使ってさき織りコースターを作ろう!
内 容 :Nanyo Company部が作成したフェアトレードの紙芝居の読み聞かせ
日 時 :平成30年1月27日(土)2:00~3:00
申 込 :1月13日(土)9:30より窓口・電話にて受付、先着順
会 場 :南陽図書館2階集会室
講 師 :Nanyo Company部(南陽高校)
対象定員:小学生とその保護者6組、
費 用 :いりません。
問 合 せ:南陽図書館(052)301-2116
なふたうん新聞98号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown 2017年12月4日
2017/12/04
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
2017/11’ カテゴリーのアーカイブ
おめでとう! 2017年11月19日静岡県浜松市が日本で4番目のフェアトレード・タウンになりました!
2017/11/29
フェアトレード・フーラム・ジャパン(FTTJ)より
11月19日、
本で4番目のフェアトレードタウンとして認定したことをお伝えす
ました。静岡新聞でさっそく記事にされています!
なお、記事内にある「世界1700都市」は古い情報で、
います。
おめでとうございます!
2011年6月の熊本県熊本市
2015年9月の愛知県名古屋市
2016年7月の神奈川県逗子市につづいて
来年2018年5月26日には、名古屋にてはままつフェアトレード・タウンネットワークの代表の杉山世子さん((株)豆乃木代表)をお招きしてお話を伺う予定です。
2017年5月のフェアトレード月間企画にお招きした慶應義塾大学名誉教授の山本純一さんのもとのゼミ生で、メキシコ・マヤビニックのコーヒー生産者のコーヒー豆の普及のため豆乃木をたちあげ、この度は浜松市のフェアトレード・タウン運動をみなさんと一緒に推進された方です。
戸田川緑地「陽だまり館」に今年も登場! フェアトレード・チョコ!!
2017/11/20
2017年11月19日(日)に浜松市にて「フェアトレード全国フォーラム2017 in Hamamatsu」を開催
2017/11/18
日本フェアトレード・フォーラム、はままつフェアトレ
「フェアトレード全国フォーラム2017 in Hamamatsu」を開催いたします。
国内でフェアトレード活動に関わる方や関心のある方が出会い、シ
詳しくは以下のURLをご覧ください。(お申し込みもここからお
http://h-fairtrade.net/
名古屋にフェアトレードのネットワークができるまでの会議の記録
2017/11/18
愛知県環境部環境活動推進課調整・環境配慮行動グループ
名古屋市環境局環境企画部環境企画課環境戦略推進係長
公益財団法人愛知県国際交流協会 交流共生課長
朝日新聞社 記者
あいちNPO交流プラザ
NPO法人 ICAN(アジア日本相互交流センタ-)海外事業部
NPO法人 NIED・国際理解教育センタ-代表理事
NPO法人 NIED・国際理解教育センタ-事務局長
環境省中部環境パートナーシップオフィスEPO中部チーフプロデューサー
おむすび通貨 弁理士
オアシス21オーガニックファーマーズ朝市村村長
汐路学区連絡協議会会長・染色工芸作家
斎藤コ-ヒ-(株)営業部部長
斎藤コ-ヒ-(株)本社工場
JICA中部 市民参加・民間連携協力アドバイザ-
トヨタ生活協同組合職域店舗部店舗企画Gマネジャ-
愛知県立南陽高等学校 南陽カンパニ-同好会 顧問教諭
名古屋市会議員 民主党 斎藤亮人(まこと)
名古屋市会議員 減税日本ナゴヤ 金城ゆたか(教育子ども委員会)
名古屋市会議員 減税日本ナゴヤ 鈴木孝之(総務環境委員会)
公益財団法人名古屋国際センター(NIC)交流協力課主査
NPO法人名古屋NGOセンター 副理事長
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
日本ALS協会愛知県支部
フェアトレードタウンなごや推進委員会事務局
・ 当日参加 二人
*******************************
第2回目 2011年1月20日 18名参加 愛知県国際交流協会(AIA)にて
11月11日 正文館書店知立ハッ田店にて一箱古本市にフェアトレード・ブース出店
2017/11/18
知多で主に出店で活動のフェアトレード・ショップ「風の樹」が、11月11日正文館書店知立八ッ田店にて一箱古本市フェアトレード・ブース出店しました。
当日は、雨は上がり太陽も出てきてよかった~と思ったら、風が強く吹き飛ばされる地球儀や商品を追いかける場面もありました。フェアトレード・コーヒーの試飲は喜ばれたということです。
昨年から正文館書店知立八ッ田店にも登場の「フェアトレード・コーナー」、フェアトレードの新チョコ「抹茶チョコ」も登場!
11月11日クイズだしっこあり、ちょっとおもしろい「フェアトレード・チョコ味見会」次回は11月23日
2017/11/18
*参加者の声~~~~~
フェアトレード・チョコの味見会に参加してきました!
11/23にもう一回あるので、
ネタバレを避けて、さらっとレポートします。
・ピープルツリーのチョコは定番なので
分かっているつもりでしたが、
初めて知ったことがたくさんあり、
改めて、それぞれのチョコに愛着が湧いてきました!
(というか、今までいかに無知だったか気付けました)
・砂糖も黒糖だけと思っていたのですが、
粗糖や砂糖を使っているチョコもあり、
ピープルツリーのこだわりが理解できました。
・新フレーバーの抹茶も美味しかったです
11月8日岡崎市立北中学校にて「チョコレートの来た道」ワークショップ
2017/11/18
社会科の授業として11月8日岡崎市立北中学校「チョコレートの来た道」一年生31人に出前授業に行ってきました。
生徒さん達は、感謝・命・平和・文化・
また何より嬉しいのが、保健室で学習していた生徒さん三人、教頭先生が保健室をのぞいたら誰もいなし! もしや? と思い出前授業のクラスをのぞいたら三人楽しそうに参加していたと、教頭先生に伺ったことです。
9月の名古屋市立若水中学校でも、廊下にいて教室にはなかなか入れなかった生徒さんが出前授業の時にはクラスの中まで入って聞いていました。
参加型で楽しい! そしてフェアトレードを知って、世界を知って、自分の立ち位置を知って、これから行動する生徒さん達が楽しみです。
振り返りシート一部紹介
*世の中にはいろんな人がいて、まずしい生活をしている人がたくさんいると分かった。それぞれの文化もあったり、自分達は多くの動物と関わって生きているから命を大切にして協力することが大事なんだと思いました。
*自分達が何不自由なく過ごしている中で子どもなのに働かされている国があると分かると、食べ物や服などもあたりまえだと思わず感謝しようと思えた。国どうしが協力して平和な世界ができたらいいなと思いました。
*貧困で困っている人は、世界にたくさんいて、それを少しでもなくすためにフェアトレードなどが協力していることを知りました。自分の生活はとても恵まれていることに、気付くことが、できました。
*私は、同じ子どもでも、生き方が違って児童労働で悲しい思いをしている子どもが少しでも楽になれたらいいなと思いました。そのためにも、自分になにかできるのではないか、それをすればもしかしたら世界も平和になるのではないかと思います。世界にはどれいのように働く子どもがいて、自分には想像できないけれど、でも本当につらくて、いやなことだと分かりました。それをなくすためにもフェアトレードを世界で行い、平和になればいいなと私は思います。(女性徒)
*自分たちが出来ることは本当に少ないだろうけど、してやれることはなるべく行っていこうと思いました。私は児童労働などで働かされている子どもの気持ちは行わないと一生わからないけれど。それでも手助けをすることくらいはやるべきことだと思うので、今自分に与えられている幸せをむだにしないように生きていきたいです。強制的に働かされている子どもが強く望んだ私たちの生活を、だらだらと意味もなくすごすことのないようにしたいです。それが私たちのしなければならないことかなと思います。
ニュースレター「あいち国際プラザ」2017年11月・ACEは2017年12月、設立20周年! 新たなるチャレンジの一冊
2017/11/18
2017年8月8日9日AIAにて開催された若者を対象にした夏期集中講座の表紙写真と記事が掲載されました。
また9日の講師ACEから以下のようなお知らせがあります。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ACE事務局長の白木朋子(しろきともこ)より。
ACEは来月2017年12月、設立20周年を迎えます。
代表の岩附とともに走り続けて20年。
正直なところ、
人間でいうと20歳、成人式を迎える年。
ご支援いただいた多くの方々に、
心からの感謝の気持ちでいっぱいです。
まずはその感謝をお伝えしたいと思います。
この節目の年に何ができるだろうかと考えた結果、
これまで私たちが活動を通じて目にしてきた”変化のストーリー” を
一冊の本にまとめて出版したい!と思い立ち、
そして、本日11月10日(金)12時にスタートしました!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
「世界は変えられるんだ!」 一歩を踏み出す勇気を、この一冊で。
詳細はこちら >> https://goo.gl/DjiuBr
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
私たちが活動してきたインド、ガーナ、そして日本のそれぞれで、
人生が変わった人たちのストーリーを集め、
写真は、TBS「サンデーモーニング」
フォトジャーナリストの安田菜津紀さんに現地で撮影していただき
この本の制作と出版にかかる費用のための資金として、
12月18日(月)までに、
ACEはこれまで20年の活動の中で、
教育を実現することができました。
つまりそこには、
家族を含めたコミュニティを含めれば3万人以上。
すべてのストーリーを載せることはできませんが、
変化のストーリーを本にまとめて発信することを通じて、
「どんな困難な状況にあっても、人生は自分の力で変えられる、
ということを伝えたい。そしてこの本を読む人たちにも、
そんな願いを持っています。
ACEとしては、6回目の挑戦となるクラウドファンディング。
ご支援いただいている方々からは「また?」
しかし、活動を続けていくためにはやっぱり資金が必要です。
より多くの資金が集まれば、
ACEでは、クラウドファンディングを通じて、
それによって、インド、
国際会議に参加したりなど、活動の可能性も大きく広がりました。
今回は20年という大事な節目。
より多くの方々に知っていただき、参加していただくことで、
さらなるChangeのストーリーを生み出したい、
そのためにこの方法を選んだことを、
今はまだ真っ白な一冊。
「写真でこの本の制作に参加できる権利」
みなさんと一緒に作り上げていくことで、
開いていきたいと思います。
まずは私たちの思いを読んでいただけたらうれしいです!
プロジェクトのページはこちら https://goo.gl/DjiuBr
12/18までの38日間。
これからも続くACEのチャレンジへの激励、
ご支援、応援を、どうぞよろしくお願いいたします。
ACE 事務局長 白木朋子
▼以下、メールやSNSなどで、
——————————
★クラウドファンディング応援のお願い (転送歓迎!) ★
——————————
「世界は変えられるんだ!」 一歩を踏み出す勇気を、この一冊で。
<12月18日(月)23:00までに、目標200万円!>
詳細はこちら >> https://goo.gl/DjiuBr
私が応援している国際協力NGO、ACE(エース)
ACEは「遊ぶ、学ぶ、笑う。
児童労働問題の解決に取り組む国際協力NGOです。
一冊の本を通じて、「どんな困難な状況にあっても、
世界は変えられるんだ!」ということを感じてもらい、
人生や社会に変化を起こす一歩を踏み出す人をさらにもっと増やし
そんな想いから、現在クラウドファンディングに挑戦しています!
————≪クラウドファンディング概要≫—
「世界は変えられるんだ!」 一歩を踏み出す勇気を、この一冊で。
●期間:2017年11月10日(金)~12月18日(月)
●目標金額:200万円
詳細はこちら>> https://goo.gl/DjiuBr
——————————
▼ご支援方法
【方法1】 寄付で応援!
ご寄付は、「Readyfor」
☆ ご寄付はこちらから → https://goo.gl/DjiuBr
ご寄付の金額に応じて、お礼の品(リターン)
「写真でこの本の制作に参加できる権利」もあります!
ぜひ1度ご覧ください!
【方法2】 周りの人に広めて、応援!
ぜひこのチャレンジを土井さまの実行しやすい方法で
一緒に広め、支援を集める仲間になってください!
☆ Facebookでシェア ☆
ACEのFacebookページを「いいね!」し、
クラウドファンディング関係の投稿をシェアしてください。
https://www.facebook.com/
☆ ツイッターでシェア ☆
ACEのツイッターをフォローし、投稿をシェアお願いします。
https://twitter.com/ace_japan?
☆ メール転送で知らせる☆
ここまでの文章(この文章含め)を、メール転送し、
周りの方への呼びかけをお願いします。
※このクラウドファンディングは、「ALL or NOTHING」といって、
期間中に200万円を集められないと、
仕組みになっています。200万円の目標達成のために、
どうか力を貸してください。
2017/10’ カテゴリーのアーカイブ
11月11日・23日フェアトレード・チョコ新商品ふくめて「味見会」フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店にて
2017/10/22
10月15日「東ティモール訪問」報告会13名参加
2017/10/22
ということで、勉強の続きは下記へ是非ご参加ください。
なごや環境大学の講座「フェアトレードの世界めぐりと発見」
2017年11月18日(土) 13:30〜16:00 |
|
600円 | オゾン2階(東区) |
東ティモールとフェアトレードコーヒーの国際協力 2002年国連統治下で独立した東ティモール。緊急支援時から現在まで、コーヒーを通じて農民支援を継続しているNGOパルシックから、コーヒーをめぐってどの様な変遷があったのかを話してもらいます。 | 大坂 智美(特定非営利活動法人パルシック民際協力事業部) |
報告した「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」岡本晶子 パルシック報告集への寄稿文より
「生きている! 東ティモール!」
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 岡本晶子
「東ティモール?どこ?」という反応もある中「東ティモール行くんだ!いいね!」と言ってくれる人が半分を占めるほど、私の周りにはこの国のことを想っている人たちがいました。
きっとフェアトレードに関わっていなかったら知らなかった国、そしてフェアトレードの世界へ私をさらに惹き込んでくれた国でもありました。一度は訪れたい。原点に戻り考えたい。コーヒーの生産現場のことを実体験として伝えたい。というのが参加目的でした。
合わせて、このところ自然欠乏症になっていたため、大地にどっぷり浸かるというのも私の心にとって急務でしたが、初日に見た海岸線の真っ赤な夕日、雲の隙間から毎日覗いてくれた月の光、そして村への道で目にした悠々とそびえ立つ山々、空の青さ。すぐに心が満たされました! 言われて気づいたのですが、私はこの旅の間、ずっと笑っていたらしい...何というか“生きている”という感じが東ティモールではしていました。人間らしい生活というのでしょうか。
とりわけ、クロロ集落では驚くことばかり。伝統的な家屋の屋根には太陽光の小規模発電がなされ、畑は自然農?で樹木もあり、鶏は平飼い。そして何より、家族を超えて支え合う人々の姿、エネルギーに溢れた子どもたち...これって、環境汚染が叫ばれ少子化や孤立の進む日本で、私たちが目指そうとしている風景では?! 女の子が自分の妹を片手に抱え生活している逞しさと愛情には特に頭が下がりました。
コーヒー収穫も学校が休みの時には家族で収穫を手伝うそうで、子どもたちも手馴れたものでした。その畑にはシェードツリーが共生し、1次加工で取り除かれたコーヒーの果肉は肥料として土壌へ戻す循環もされているとか。木を撓らせて収穫するとは思っていなかったので、その苦労を感じつつ、夢中になって楽しく作業。ただ、実際に収穫作業を体験させてもらうと、その後の選別作業でどんどん量が減っていくのが悲しく感じられました。こうしないと質が良くならない!と分かっていても、生産者さんたちの確固とした思いがないと質の維持は難しいと身をもって教えてもらいました。
また、それができているのは、農家さん達とパルシックのスタッフさん達のパートナーシップがしっかりしているから!だと思いました。基準を満たせばフェアトレードになるのか?と問われることがよくありますが、きっと核にあるのはこのような人と人との関係、大地との関わり合いで生まれるものであって、それは容易に測れるようなものでないと今回の旅で改めて感じました。
私が出会った東ティモールの魅力は、温厚な人々と多様な植生、タイス(織物)などの手仕事、そしてコーヒー。潜在した力に溢れ、心が踊りました。この地へ尽くす人々の気持ちに少し添えたように思います。 一方で、村で子どもが日本企業の化学調味料を食べていた光景にはショックと同時に憤りと責任を感ぜざるを得ませんでした。ティモールでは農薬も化学肥料も手に入らないからオーガニック!と言われていますが、もし手に入るようになってしまったら…?ティモールでは他にも多くの輸入品を目にします。決して他人事として考えられない実情も垣間見られました。 今後コーヒーを通じてこの体験を伝え、考えていくことが私にできることだと思います。生きている東ティモールが持続していってほしい!!
最後に、このツアーのために、心を尽くしてくださった皆様に感謝します。オブリガーダ♪
10月14・15日秋のフェアトレード展示会in名古屋 開催しました!
2017/10/22
~来て着て、見ないとわからない!?~
手織りや、手刺繍や、オーガニックコットンのやさしさなど、見て
10月14日秋のフェアトレード展示会in名古屋の会場での
フェアトレード入門講座
14日(土)フェアトレード入門講座6名参加 講師:穴倉綾乃
15日(日)東ティモールのコーヒー生産者を訪ねて13名参加 報告:岡本晶子を開催
フェアトレード団体のピープルツリー・ネパリバザーロ・第三世界ショップ・シャプラニール・SVAクラフトなどの衣服や雑貨、食品も展示販売しました。
やっぱり見てみないとわからない。手にとってみないと良さは伝わらない。少しでもフェアトレードの産品を実際に手にとって欲しいという思いで企画しました。
ウェディングドレスの試着も人気です。手作りの温かさが伝わってきます。素朴なそして大切な手仕事の頂点ですね。二人で歩む人生の出発点に、こころあるウィディングドレスは一生の暖かい思い出ドレスになることでしょう。
9月~10月のフェアトレード・バザー出店一覧
2017/10/22
9月9・10日 | 千種高校インターアクト |
9月16・17日 | 南山女子部小百合会 |
9月30・10月1日 | 豊橋中央高等学校 小田啓世 |
8月6日~2ヶ月 | 椙山女学園大 西山商店街出店 |
9月8日 | 中部大学第一高等学校 |
9月12日 | 岡崎北高校JRC部 |
9月16日 | なごや環境デー |
9月24日 | ハートフル祭り(刈谷デンソー) |
9月22日23日 | 名古屋高校 |
9月30日 | 名古屋市工芸高校 |
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店では、フェアトレード産品貸し出し
委託販売をサポートしています。学校で、職場で、イベント会場でフェアトレード・ブース
出店ご希望の団体は下記へご連絡下さい。
★フェアトレードの出前授業「チョコレートの来た道」参加型ワークショップも受け付けています。活動状況は、この名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のブログの「学校関係」を参考にしてください。
他に「私もチョコレート職人弟子入り~美味しいフェアトレード・チョコづくり~」「コーヒーの来た道」「フェアトレード・コーヒー生豆焙煎教室」などの講座があります。
10月14日 | ワールドコラボフェスタ |
10月14・15日 | KTC中央高等学院 名古屋キャンパス |
10月15日 | 東海市国際交流フェスティバル はーと&はーと |
10月15日 | 名古屋NGOセンター(福井へ出張出店) |
10月21・22日 | 椙山女学園大学フェアトレードサークル~Lesamies |
10月28日 | 知多産業まつり「風の樹」出店 |
10月28・29日 | 文化祭・金城学院中学校PTA |
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49
正文館書店本店2F
(月休み、12~18時営業)
なふたうん新聞96号 10月8日
2017/10/22
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
南山高等・中学校女子部 小百合会文化祭9月16日・19日報告その2
2017/10/22
南山高等・中学校女子部 小百合会文化祭9月16日・19日報告その1
に続いて文化祭の感想が届きました。報告その1にも追記しています。
高2です
今年の文化祭も盛況でした。
フェアトレード商品は、世界で起こっている出来事、
世界中の人を繋ぐフェアトレードに、
文化祭に来てくださったお客様、
高2
私がフェアトレードを初めて知ったきっかけは入った部活でたまた
文化祭で販売をすることでお客さんはもちろん、
来年は私はもう引退で販売には参加できませんが、
高1です。
森下
フェアトレードの食品も小物も完売してよかったです。食品は、
中3です。
昨年に比べ、
中3です。
今年の小物は、可愛い商品が揃っていて、よかったと思います。
来年も、
また食品は、
今週です。10月14日15日フェアトレード展示会in名古屋=東区正文館書店ホール5Fにて
2017/10/10
暮らしやすい季節を迎えています。バザーなども全開!
今回で3回目のフェアトレード展示会in名古屋、カタログを見ただけでは伝わらない、手作りの良さや、手織りの優しさ、オーガニックコットンの肌触りの気持ち良さ、アルパカや毛糸の手編みの小物たち…..を是非見に来て下さい。
「フェアトレード入門講座」や「東ティモールへのスタディツアー報告」の企画もあります。
【日時】 | 2017年10月14日(土)15日(日) | 10時半~18時まで | ||||
【企画】 | ①10月14日(土) | 11時~11時半 | フェアトレード入門講座 | |||
②10月15日(日) | 11時~12時 | 「東ティモール・コーヒー農園他」訪問報告会 | ||||
③両日同時開催 | 10時半~18時 | ピープル・ツリーを中心にフェアトレード品(衣料・雑貨) | ||||
展示&販売・予約会 | ||||||
【会費】 | 無料 | マイカップ持参(フェアトレード・コーヒー呈茶あり) | ||||
【定員】 | ①5名(要申込み) | |||||
②20名(要申込み) | ||||||
③なし(申込み不要) | ||||||
【内容】 | ①フェアトレード入門講座は、誰でもお気軽にご参加ください | |||||
②東ティモール・スタディーツアー参加の岡本晶子が | ||||||
報告します。現場の話を聞くチャンスです! | ||||||
「きっとあなたの毎日の一杯の価値が変わる、 | ||||||
美味しいコーヒーにはちゃんと訳がありました」 | ||||||
【場所】 | 正文館書店本店5Fホール | |||||
名古屋市東区東片端町49(地下鉄高岳1番出口北へ歩5分) | ||||||
【主催】 | 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ | |||||
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店 |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | |||||||||||
【申込】 | フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店 |
|
|||||||||
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 | |||||||||||
052-932-7373 T&F huzu■huzu.jp (■は@) | huzu@huzu.jp | ||||||||||
フェアトレード・ショップ風”sHP: http://huzu.jp/ | |||||||||||
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)HP: | |||||||||||
http://www.nagoya-fairtrade.net/ |
2017年11月19日(日)に浜松市にて「フェアトレード全国フォーラム2017 in Hamamatsu」を開催
2017/10/08
「フェアトレード全国フォーラム2017 in Hamamatsu」を開催いたします。国内でフェアトレード活動に関わる方や関心のある方が出会い、シ
http://h-fairtrade.net/
土井ゆきこ寄稿「持続可能な生き方をデザインしよう ―世界・宇宙・未来を通していまを生きる意味を考えるESD実践学」
2017/10/08
「持続可能な生き方をデザインしよう
―世界・宇宙・未来を通していまを生きる意味を考えるESD実践
土井ゆきこ担当箇所は
第7章
フェアトレードで持続可能な共生社会づくり
―人と地球、人と人をつなぐ風の交差点になる―
普通の主婦がフェアトレードの店を始め、フェアトレード・タウン
1.ライフヒストリー
(1)フェアトレードとの出会い
(2)48歳でフェアトレード・ショップ起業
(3)生産者を訪ねる海外スタディツアーを重ね、60歳で地球一
(4)名古屋をフェアトレード・タウンに!:フェアトレードで街
2.コミュニティ活動として、フェアトレードを広める
3.私のワークライフバランス
(1)店の運営と日々の暮らし
(2)私の新生活と新たな夢
4.「おかげさま」で支え合う共生社会に向かって、風の交差点に
5.大学生にオススメの本、おススメのコト
ミツバチに有害な農薬ヨーロッパで全廃~グリーン・ピース・ジャパンより~
2017/10/08
ミツバチに有害な農薬ヨーロッパで全廃
|
10:01 (1 時間前) |
|||
|
2017/09’ カテゴリーのアーカイブ
9月23日(土)ナゴヤFTユースチー夢勉強会4名参加
2017/09/25
南山高等・中学校女子部 小百合会文化祭9月16日・19日報告その1
2017/09/22
高校2年生の二人がバザーの報告に来てくださいました。中学1年から5年間続けてこのフェアトレード出店を支えて来たお二人は、今回で小百合会から引退して進学の道へ進むそうです。「将来は?」と聞いたら「研究に進みたい。科学の」「お嫁さんになりたい」と未来を語ってくれました。ほんとに素晴らしい生徒さん達です。
今回は台風の影響で中2日あけての19日が2日目。パレスチナのオリーブオイル石鹸を買った人が、とてもいいからとまた19日欲しいと見えましたが、あいにくなくって謝りましたとのことでした。いいものを、美味しいフェアトレードを知って頂けるバザーです。
1ヶ月以上前からバザーの準備にとりかかり、フェアトレード・ショップ風”s正文館店で産品の背景をゆっこりんから聞き取り他のメンバーにも伝え、独自で調べた資料をもとに展示もばっちり!!
結果完売!! 寄付も8835円できます。バザーの売上金の一部を地元のNGO災害救助で活躍の「レスキューストックヤード」と、3・11以降東北でフェアトレードの長い経験をしかした地元の仕事作りをネットワークを活かしてサポートしている「ネパリ・バザーロ」に寄付金としてまとめて送金しています。災害など一時は援助が届きますが、一年もすれば終わったかのようになり支援もなくなります。しかし継続してがんばっている2団体には敬服しています。そのためにも学生さんたちががんばったバザーの売上金の一部を代行して振り込ませて頂いています。
「私達の力は微力かもしれないが無力ではない」
感想文は後日送られてくる予定。
:::::::::::::::::::::::::::
小百合会です。文化祭の感想をお送りします。
高2です
今年の文化祭も盛況でした。
フェアトレード商品は、世界で起こっている出来事、
世界中の人を繋ぐフェアトレードに、
文化祭に来てくださったお客様、
高2
私がフェアトレードを初めて知ったきっかけは入った部活でたまた
文化祭で販売をすることでお客さんはもちろん、
来年は私はもう引退で販売には参加できませんが、
高1です。
森下
フェアトレードの食品も小物も完売してよかったです。食品は、
中3です。
昨年に比べ、
中3です。
今年の小物は、可愛い商品が揃っていて、よかったと思います。
来年も、
また食品は、
シャプラニール=市民による海外協力の会(認定NPO)45周年!
2017/09/20
おかげさまで9月1日、
私たちは2007年より社会のセーフティネットや支援の仕組みか |
「貧困のない社会」に向けた シャプラニールの活動 私たちは1974年からバングラデシュの手工芸品の生産と販売活 同時に、バングラデシュおよびネパールで、 特に、子どもの権利を守る活動の一つ、 |
以上 シャプラニールから
フェアトレード・ショップ風”sの店をオープン前後に新聞で知った、シャプラニール。その時は20年を経た団体でした。すご~い20年も!とおどろいてこの団体を記憶しました。それから20数年のお付き合いです。当初は委託販売だけでした。卸販売に移行することを働きかけました。今は両方あります。NGO団体から発足するフェアトレードは、小売り店にとって仕事としてのなりたちが難しいです。でも他団体の似たようなところも徐々に移行してきました。ボランティアではないので、仕事として継続をしていく形態が必要でした。
1997年暮れにシャプラニールのスタディツアーに参加しました。強烈な印象もいくつかありました。意義深いツアー参加でした。
10年以上シャプラニール名古屋連絡会を担当してきましたが、数年まえに引き継ぎ、今はシャプラニール愛知ネットワークとして活動をしていますhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=18955
毎年開催される全国を講演して回るキャラバン隊も積極的に参加しています。バングラデシュに思い入れのある方に引き継いで頂いて本当に安心、嬉しいです。
このシャプラニール愛知ネットワークに参加してみたいかたは、是非下記へご連絡ください。次回の企画は、モスク見学とハラールのレストランで食事する企画が11月4日にあります。
シャプラニール愛知ネットワーク
E-mail: shaplaneer.aichi@gmail.com Tel. 090-9125-8825(裏見)
千種高校インターアクトクラブ、9月8日9日バザー出店
2017/09/19
中日新聞・朝日新聞に9月14日(木)フェアトレード公開授業の記事が掲載されました。
2017/09/14
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会の出前授業、千種区の名古屋市立若水中学校には昨年12月3日間中学2年生のクラスに「チョコレートの来た道」国際理科教育 参加型ワークショップをしましたが、今年は9月13日(水)は公開授業になりました。
教育委員会から3名、NHK・中日新聞・朝日新聞・千種ホームニュースの方が取材がありました。
フェアトレードは、国際理解などの授業でよくでかけますが、若水中学校は消費者教育の授業として名古屋市から依頼され、昨年12月に3日間 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のオリジナル参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」を実施しました。そのあと嬉しい報告もありました。
生徒さんたちの反応がよかったようで、今年も依頼を頂き、家庭科の先生と一緒に授業をする公開授業となりました。
フェアトレードは、家庭科・道徳・社会・国際理解などどの分野でも展開できます。英語の教科書は早くからフェアトレードは登場しています。
伊勢市の西村先生もその一人ですが、家庭科の先生で熱心な方が多いように見受けられます。今回も若水中学校の家庭科の神谷先生が熱心に準備から当日の授業を展開してくださっていました。子どもたちに世界に視野をむけることで自分の立ち位置を知る「フェアトレード」はとてもいい題材と思います。
9月8日 中部大学第一高等学校 バザー出店報告
2017/09/14
*フェアトレードの事を調べる前は、その言葉すら知らなかったが調べてみるとかなり奥深くて深刻な問題ということに気づいた。
*こうやって一人がフェアトレードについて知っていれば周りの人も影響されてフェアトレードについて興味を持つかもしれない。興味を持つ人が増えていけば、フェアトレードタウンも増やしていけるし、協力できることが多くなると感じた。
*風“sを訪問して、思ったよりも色々な商品があることに驚きました。文化祭で実際に私もフェアトレード商品を買い、クッキーを食べましたがとてもおいしかったです。また、フェアトレードに対する意識も高まり、少しでも協力できたらなと思いました。フェアトレード商品があったらまた買ってみたいと思いますし、友だちにも伝えていけたらなと思います。文化祭では、私たちの展示がクラス部門で優勝できたし、素晴らしい思い出になりました。
*激しい価格の競争に勝つために人件費を下げて売り出していることは許せないことだと思いました。
*フェアトレード商品は確かに高いですが、公正に取引された分の金額が困っている人たちの助けになっているのかなと想像すると今買っているフェアトレードの商品は値段以上の価値があるのではないかと思いました。
*フェアトレードの事を聞いたことはありましたが具体的にどういうものかはあまり知りませんでした。文化祭の準備でフェアトレードについて調べると、コーヒーや紅茶だけだと思っていたフェアトレード商品がその他にも数多くあることが分かりました。
*実際に商品も選びに行って、産地なども考えながらみていきました。文化祭当日にはお客さんもフェアトレードについて知らない人の方が多いと思いました。商品と一緒にフェアトレードについて説明をして、たくさんの人に知られると良いと感じました。
10月14・15日フェアトレード展示会in名古屋 東区正文館書店5Fホール
2017/09/10
【日時】 | 2017年10月14日(土)15日(日) | 10時半~18時まで | ||||
【企画】 | ①10月14日(土) | 11時~11時半 | フェアトレード入門講座 | |||
②10月15日(日) | 11時~12時 | 「東ティモール・コーヒー農園他」訪問報告会 | ||||
③両日同時開催 | 10時半~18時 | ピープル・ツリーを中心にフェアトレード品(衣料・雑貨) | ||||
展示&販売・予約会 | ||||||
【会費】 | 無料 | マイカップ持参(フェアトレード・コーヒー呈茶あり) | ||||
【定員】 | ①5名(要申込み) | |||||
②20名(要申込み) | ||||||
③なし(申込み不要) | ||||||
【内容】 | ①フェアトレード入門講座は、誰でもお気軽にご参加ください | |||||
②東ティモール・スタディーツアー参加の岡本晶子が | ||||||
報告します。現場の話を聞くチャンスです! | ||||||
「きっとあなたの毎日の一杯の価値が変わる、 | ||||||
美味しいコーヒーにはちゃんと訳がありました」 | ||||||
【場所】 | 正文館書店本店5Fホール | |||||
名古屋市東区東片端町49(地下鉄高岳1番出口北へ歩5分) | ||||||
【主催】 | 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ | |||||
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店 |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | |||||||||||
【申込】 | フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店 |
|
|||||||||
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 | |||||||||||
052-932-7373 T&F huzu■huzu.jp (■は@) | huzu@huzu.jp | ||||||||||
フェアトレード・ショップ風”sHP: http://huzu.jp/ | |||||||||||
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)HP: | |||||||||||
http://www.nagoya-fairtrade.net/ |
9月9日インドのクリエイティブ・ハンディクラフト来名講演報告
2017/09/10
クリエイティブ・ハンディクラフト(インド)
来名2名
①サロジ・カンブル Saroj Kamble さん
クリエイティブ・ハンディクラフト プロジェクト・オフィサー。
大学で社会福祉を学び、ソーシャル・ワーカーとなる。
②ロージィ・ソランキ Rosy Solanki さん
クリエイティブ・ハンディクラフト 生産管理担当。クリエイティブ・
《以下なふたんメンバー参加報告》
インドの生産者団体 クリエイティブ ハンディクラフト (以下、CH)は
スペイン人の修道女イザベル・マーティンさんが設立。
彼女はスラムに10年暮らし、女性の生活を見て
仕事をつくるのが一番と考え、
団体人数は300名、季節労働者含めると1000名にもなる。
2人のお話より〜〜
①サロジさんは、
・スポンサー募集→教育費を集める
・能力開発センター→4〜16才の130人、
・プレスクール→就学年齢で学校へ行けるようスラムの子を教育。
・保育所→ CHスタッフの子が、通学時間の前後に使用できる。
・研修センター→縫製を習う、半日を6ヶ月、給与も支給される!
★やりたい人は誰でも受けれる!(
研修センターでは…
✳︎貯蓄とクレジットプログラム→半年経つとローン借りられる。
✳︎女性に対する暴力をなくす活動→カップル、
②ロジィーさん
2人のお子さんのお母さん。18歳で嫁いだ先は、
始めは縫製の技術もなかったため1991年より研修を受けて、
その甲斐あり、
今では品質管理者となり研修する側に。
縫製が甘いときは気持ちを鬼にして指導するそうです(
他にもファスナーなどの資材購入もしている。布は外注で、フェアトレード団体のピープル・ツリー(
バイヤーの注文により、
現在95%が輸出(イタリア、フランスetc)、残り5%
→今後は国内伸ばしたい。
ロジィーさんからお客様へのメッセージ
“Always be with us!!”
いつも作り手と共にいることを忘れないで!(岡本訳)
サロジさん・岡本・ロジィーさん
《参加してみての感想》
お二人とも少し疲れてみえるようでしたが、
私が品質管理についてロジィーさん(写真右)
仕事を楽しんでみえることがよく分かりました!
だからあの綺麗なシャツの縫製が出来上がるんだな〜
また、子どもたちのためにと今までやって来られた、
誰でも研修を受けられ、
女性が働くことへの抵抗が強いインド社会にとっては革新的だと思
そのために教育から徹底して始めることが必要なんですね。
パートナーも含めて学ぶことは日本も必要だと思いました。 (岡本)
9月9日なふたうん定例会「も~やっこカフェ」7名参加
2017/09/10
3
2017/08’ カテゴリーのアーカイブ
9月のなふたうんブース出店&学校祭でのフェアトレード出店9月は8校
2017/08/29
★「なふたうん」のフェアトレード・ブース出店は
9月16日(土) なごや環境デー TV塔周辺
9月24日(日) デンソーハートフルまつり 刈谷のデンソー 本店
10月14日(土) ワールドコラボフェスタ オアシス21
お手伝いしてくださる人も募集中!
★「なふたうん」展示
あいち環境学習プラザ1F フェアトレード・コーナー(ESDコーナー隣)
展示コーナー テーマは「森を育てるフェアトレード」
名古屋市中区三の丸三丁目2番1号 愛知県東大手庁舎1階 市役所駅2番出口3分
★「なふたうん」定例会のお知らせ
会場:フェアトレード・ショップ風”s正文館店
①9月9日(土)10時5分~11時半 「も~やっこカフェ」
会費:無料(マイカップ持参)
どなたでも参加できます。
お茶を飲みながら、フェアトレード他の情報交換
近況など語り合いながら交流します。(要連絡)
②9月10日(日)10時5分~11時半 第52回「フェアトレード入門講座」最小人数3名にて開催
会費:700円(マイカップ持参)
定員:7名まで(要予約)
講師:穴倉綾乃
③9月23日(土)10時5分~11時半 第8回「ナゴヤFTユースチー夢」勉強会
テーマ『フェアトレード×コーヒー』
会費:無料(マイカップ持参)
定員:7名まで(要予約)
講師:穴倉綾乃
★出前授業は…..
★9月は学校祭の始まり。
千種高校・南山女子部小百合会・豊橋中央高等学校・椙山女学園大学・岡崎北高校JRC部・中部大学第一高等学校・
名古屋高校・名古屋市工芸高校
など8つの学校でフェアトレードのブース出店が繰り広げられます。
これから10月・11月と文化祭花盛り季節も間近です。
★フェアトレード・ショップ風”s正文館店では、学校などでの出店にフェアトレード産品の委託販売を応援しています。
::::::::::::::::::::::::::
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49
正文館書店本店2F
(月休み、12~18時営業)
8月26日 ナゴヤFTユースチー夢勉強会 6名参加 殺虫剤×フェアトレード
2017/08/28
8月26日 ナゴヤFTユースチー夢勉強会 6名参加 殺虫剤×フェアトレード
【お知らせ】次回は11月25日(土)10時5分~ 案内人:「なふたうん」くらら
★10月はお休みします。
場所:フェアトレード・ショップ風”s 正文館店 http://huzu.jp/
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店2F
参加者 振り返りシート
*今日参加してみて身のまわりの殺虫剤・農薬の性質や種類について知ることができた。特に農薬に関しては、普通に摂取していて将来どのような影響が現れるかわからない恐ろしさを感じた。しかし私一人の意識を変えていきたいと思いました。(10代・男性)
*殺虫剤は人にも虫にも悪影響を与える。そんな事は大体の人はわかっていると思うが個人にとっての今のメリットを考えると安く殺虫剤や農薬まみれの安い野菜を買うし、うっとおしい虫を寄せ付けないようにしてしまう。しかしこの生活では今は見えないが将来的に自分の身体をむしばむ危険性があるので、先のことを見通してより良いチョイスをしたい。(20代・男性)
*今日初めて来ましたが、参加していた皆さんがとても意識が高く、いい刺激になりました。虫と人間との共存を考えると様々な問題があり、自分ももっと勉強していかないとなぁ、と思いました。また参加したいです。(10代・女性)
*殺虫剤の成り立ち、成分を知って、虫に同情しました。人間に害が少ない(?)からといって使いすぎるのは本当によくないと心から思うことができました。これからコツコツ生活を変えていきたいです。(20代・女性)
*ネオニコチノイドと自閉症の話ですが、GMの出現と自閉症発症率は比例するといわれています。自閉症の子にオーガニックの食べ物を与えたら症状がよくなったらしいです。(30代・女性)
*****今までの生活に一つフェアトレードは*****
第1回 1月28日 「チョコレート×フェアトレード」
第2回 2月18日「ファッション×フェアトレード」
第3回 3月25日
第3回 4月22日「シャンプー×フェアトレード」
第4回 5月27日「オーガニック×フェアトレード」
第5回 6月24日「チョコレート×フェアトレード」
第6回 7月22日 「ミツバチ×フェアトレード」
第7回 8月26日 「殺虫剤×フェアトレード」
次回は…..
第8回 9月23日 「コーヒー×フェアトレード」
なやばし夜イチ、次回は、「 なないろマーケット」にて 9月22(金)・ 23(土)フェアトレードもあり!
2017/08/28
★なやばし夜イチ、ビール祭り出店報告★
8月26日(土)なやばし夜イチにフェアトレード出店しました~!
天気も良好、大手ビールメーカーさん出店とあって
人通りもだいぶ多かったようです 。
フェアトレードの認知度は、?ですが
定番人気のインドのアニマルコインパース、ビールのおつまみにいい
カレーカシューナッツ、オーガニックのTシャツも手にしてもらいました。
フェアトレードを知ってるけれど、
やっぱり出店の意味はあるなぁ~と感じました。
来月9月の夜イチもフェアトレード商品販売あります!
美容室のcurelyさんがプロデュースしてる「
なやばし夜イチ なないろマーケット
9月22(金)16時~21時
23(土)13時~21時
@錦橋の袂
8月26日(土)なやばし夜イチ「なふたうん」フェアトレードブース出店報告
2017/08/26
若者たちが繰り広げる「なやばし夜イチ」
今宵は★ビール祭り、フェアトレード・ブースも出店しています。
ビール飲めない人も楽しめるおいしい食べ物も盛りだくさん!こだわり素材のキッチンカーや屋台が各地から勢揃いしています。
タイフード・台湾蒸し餃子・ベルギーソーセージ・石窯パン・石窯ピッツァ・淹れたて珈琲・川魚の燻製・ハンバーガー・ラーメンなど
■地下鉄伏見駅8・10番出口徒歩8分、国際センター駅3番出口徒歩8分
フェアトレードのブースで雑貨も楽しんでくださいね。熊本応援サイダー・エコブラックもあります!
主催:なやばし夜イチ実行委員会 070-5256-8802(担当:寺園 風)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★なやばし夜イチ、ビール祭り出店報告★
8月26日(土)なやばし夜イチにフェアトレード出店しました~!
天気も良好、大手ビールメーカーさん出店とあって
人通りもだいぶ多かったようです 。
フェアトレードの認知度は、?ですが
定番人気のインドのアニマルコインパース、ビールのおつまみにいい
カレーカシューナッツ、オーガニックのTシャツも手にしてもらいました。
フェアトレードを知ってるけれど、
やっぱり出店の意味はあるなぁ~と感じました。
来月9月の夜イチもフェアトレード商品販売あります!
美容室のcurelyさんがプロデュースしてる「
なやばし夜イチ なないろマーケット
9月22(金)16時~21時
23(土)13時~21時
@錦橋の袂
8月26日~31日 「身近にネパール」写真展示・映像上映他 原ギャラリー(市営地下鉄原駅構内)
2017/08/26
「身近にネパール~ネパールって日本と似ていたんだ!~」
写真展示・映像上映・民族衣装・遊び体験もできます。
時間:14:00~19:00
入場料:無料
主催:愛知県名古屋聾学校高等部専攻科2年普通課
(協賛:元JICAネパールボランティア)
問合せ:052-762-6846
1.写真展示
ダウラギ聾学校の子どもたち
ネパールの人々と美しい自然
ネパールの大地震!!
近隣の国々(インド、スリランカなど)
2.昨年8月に名古屋聾学校で開催した「フェアトレード・ネパール」のイベント上映。
3.遊びの体験は、「キャロム」と「マンカラ」、楽しいです!
4.ネパールの民族衣装 試着して、異国の文化を肌で触れてみよう!
5.ネパール情報の提示 民族や文化の紹介、本や生活グッズを見て、ネパールを感じてください。
8月27日(日)10時~ 第22回フェアトレード生豆焙煎教室 東区にて
2017/08/22
煎りたて 挽きたて 淹れたて
★珈琲は飲むだけではもったいない! 焙煎から楽しもう!★
「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」
【第22回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア・トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
生豆は、フェアトレード・ショップ風”s正文館にて取り扱っています。(キリマンジャロ・メキシコマヤビニック・東ティモール)&焙煎器も販売してます。
- 日時/8月27日(日)午前10時〜12時(途中入・退出OK!)今月は、日曜開催です。お間違えないよう。
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗️
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/どい
8月17日 夏休み環境学習講座 チョコレートの来た道 19名参加(中区東大手庁舎1F)
2017/08/22
昨年に続いて、東区の県の東大手庁舎の1Fあいち環境学習プラザにて、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のオリジナルワークショップ「チョコレートの来た道」を開催、通算で76回目です。
今年も昨年に続きモリゾー・キッコロとOS☆Uの夏川愛実(なつかわ・あみ)さんが参加。
アイスブレーキングに、手をたたきながらニックネームを言っていくのに続いて、地球ボールを落とさないウォーミングアップでリラックス。
チョコレートは何から出来ているか、材料はどこで取れるのか、チョコレートをたくさん食べる国は? その違いは?
とどんどん話は進み、「貧困」について考える派生図へとプログラムは進みます。
「貧困」を救う手立てとして一つにはフェアトレードがあるというところからフェアトレードの説明に入ります。
フェアトレードと「環境」はしっかりつながっています。農薬や化学肥料を使わない生産の方法をとっています。遺伝子組み換えもNOです。それは地球にとっていいこと、働く人にとっていいこと、食べる人、身にまとう人(例えばオーガニックコットン)にとって美味しかったり、気持ちよかったりします。
他にも今回とりあげた児童労働の手になるものや強制労働のものは扱わないなど「人権」とも深く関わっています。
8月17日岡崎北高校JRC部バザー下見来店
2017/08/22
フェアトレード・ショップオゾンさんに寄って、次はフェアトレード・ショップ風”s正文館店へ来て下さった、先生と生徒さん4~5人、JRC部の前任の先生が転校されたのですが、後任の先生に引き継いでくださって今年も岡崎北高校の学校祭でフェアトレードの出店をします。
学校内でフェアトレード出店すれば、販売する生徒さんたちもフェアトレードの勉強をする機会を持ち、他の生徒さんたちも同じ学校の生徒さんが販売しているので興味を持つと思います。
愛知県中の高校や大学の学校祭でフェアトレード出店が定番になれば、フェアトレードが広まると思います。
フェアトレード・ショップ風”s正文館店は開店当時の20年くらい前から、学祭に品物を委託でお貸ししています。現在では20校くらいの学校の生徒さんたちがフェアトレード出店しています。
ユネスコスクールなどの学校でも是非、フェアトレード出店すると、ESDの勉強にもつながりますね。
8月17日 夏休み環境学習講座 チョコレートの来た道(中区東大手庁舎1F)
2017/08/14
昨年につづき、あいち環境学習プラザにてフェアトレードのワークショップ開催!
★夏川愛実さんとモリゾー・キッコロ参加イベント(8月17日(木曜日))
イベント名:夏休み環境学習講座 チョコレートの来た道
内容:チョコレートができるまでを知ることで、フェアトレードのことを学びましょう!
対象:小学4年生以上
費用:無料
場所:名古屋市中区三の丸三丁目2番1号 愛知県東大手庁舎1階
電話番号:052-972-9011
時間:午前10時開始、正午まで
参加方法:事前申込(先着順)【定員20名】
詳細は以下のWebページをご覧ください。
‘2017/07’ カテゴリーのアーカイブ
8月8日・9日開催★フェアトレードの学校=夏期集中講座★「1日だけなら参加できる」という方へ
2017/07/19
8月8日・9日の2日間=フェアトレードの学校~夏期集中講座【2日間で会費500円】
再度の案内です。
~~~2日間は予定があって参加できないという方へ~~
★「1日だけなら参加できる」という方もお申し込み下さい=8月1日付けで欠員あれば参加出来ます★申込は下記AIAへ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
夏に、いつもと違う世界へ飛び込んでみよう~! ジャボ~~ン!!
ほんとうに大切なものは何?
平和な世界に暮らすのはどうしたらいい?
一緒に考えてみませんか?
「フェアトレードの学校~夏期集中講座のお知らせ」
2017年8月8日(火)9日(水) 10時~17時 中区 愛知県国際交流協会(AIA)にてhttp://www2.aia.pref.aichi.jp/topj/indexj.html
★2日間で500円・先着順で定員は30名まで★
昨年の様子は….こちらhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=17080
■1日目は
児童労働の手による材料を使ったチョコを食べた理由で
逮捕してと裁判所へ自らを訴えたオランダのジャーナリストの
ドキュメンタリーDVD「トニーズチョコロンリ-」も上映。
■2日目は
世界の子どもを児童労働から守るため、若者たちが立ち上げたNGO
エースACEhttp://acejapan.org/の講師を東京からお招きして
インドのコットン畑で働く子どもたちの実情の話とワークショップを開催。
チョコと衣類をテーマにフェアトレードを集中して学ぶ2日間。
オーガニック弁当(要申込)や手仕事講座も予定しています。
【申込】は下記 AIAへ
申込方法 | EメールまたはFAXで、下記の必要事項を明記し、下記申込み先までお送りください。 ①氏名 ②年齢 ③所属(学校等) ④電話番号 ⑤メールアドレス ⑥保護者の緊急連絡先(高校生以下必須) ⑦食物アレルギーの有無(有の場合はその内容) |
||||
[問合せ先・申込み先] 公益財団法人愛知県国際交流協会(AIA) 交流共生課 交流担当 〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-6-1 TEL:052-961-8746 FAX:052-961-8045 E-mail:koryu*aia.pref.aichi.jp(*を半角の@に変更してください) |
担当 交流共生課 交流担当
【共催】AIA&名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
7月22日(土)10時5分~ナゴヤFTユースチー夢 勉強会=フェアトレード・ショップ風”s正文館店
2017/07/19
【申込】フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
7月22日、立ち止まって『憲法』について考えよう&「通販生活」盛夏号の巻頭特集読んでみよう~
2017/07/19
7月22日(土)All Peoples のための 憲法~ミニライブ&トーク・荒井潤とミニ講演・近藤誠~
フェアトレードは、環境・人権・文化・ジェンダーなど生きるすべての事にかかわっています。究極『平和』への道の1本でもあると思う。私達の憲法が生活にどのようにかかわってきているのか、いかに憲法に守られてきたのか、これからどうなるのか7月22日「憲法」の前で立ち止まってみませんか?
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=18703
~世界から日本へ、日本から世界へ~
憲法9条の提案者が幣原喜重郎首相当時だったことを知ってますか?
その提案によってできた日本国憲法は人権、主権在民、戦争はもう嫌だ!を旨としていますが、
それは幣原においても度重なる不戦条約の挫折と戦争の悲劇への反省の賜物だったのです。
「九条ユネスコ世界記憶遺産登録ネットワーク」運動を2016年5月にスタートさせたのは荒井潤さん
これからの登録審査にむけて皆さん応援しませんか?
【日時】 2017年7月22日(土)
【内容】 ♪~ミニライヴ&トーク 荒井潤(作家)
♡ミニ講演「若い人に伝えたい希望」
近藤真(岐阜大学憲法)
映像「表現の自由とプライバシー」
【場所】 正文館書店本店ビル5階 ( 名古屋市東区東片端町4-9)
・市バス「東片端」から徒歩1分(目の前停車)
・地下鉄「高岳」1番出口から北へ徒歩5分
【参加費】 無料(マイカップお持ち下さい100円でフェアトレード珈琲とお菓子)
【主催】 憲法キャラバンぎふ・あいち
【連絡先】 フェアトレード&エコショップ オゾン
Tel.Fax.052-935-8738 / ozone@aift.jp(火・水定休)
または
フェアトレード・ショップ風”s 052-932-7373(月定休)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いま発売中の「通販生活」
『改憲国民投票法はおカネのある改憲派に有利だと、
・・・・・・・・・・・・だそうです。読んでみます。ゆっこりん。
7月9日第51回フェアトレード入門講座報告 5名参加 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2017/07/12
ゆっこりんが今まで開催してきたフェアトレード入門講座が50回
9日はくらら入門講座デビュー!参加者5名。全員女性でしたが、
フェアトレードについて言葉も内容も知っているけど詳しくはない
なにより、「フェアトレードは寄付のように人に”
フェアトレードは、地球にも、生産者にも、“自分にも”、
そんなことを改めて感じられたし、感じてもらえました。
以下、感想
フェアトレードによって本当に改善されている実例が知れてよかっ
フェアトレードは決して安いわけではないから、
フェアトレードは「自分のため」でもある。(20代・女性)
ホームページなどで調べて知っていたこと以上に色々のことが知れ
「フェアな立場で考える」って大事だなぁと思いました。
やぁぁ~~、ウレシイ!
入門講座ですが、一度頭を整理したり、
7月8日(土)も~やっこカフェ:ペルーの『今を生きる子どもたち』との出会い 7名参加 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2017/07/12
とうかいフェアトレードの会代表の小島よしえさんのお話
小島さんは2014年11月~2015年3月にかけてのピースボート乗船。その企画の一つでペルーの子どもたちが働く権利を求めた自立的な組織「ナソップ」を訪ねました。その報告。
ペルーの『今を生きる子どもたち』との出会い
【ペルーで働く子どもたちの団体”ナソップ”の歴史】
ILO条約138号では「
児童労働の多いペルーでは、
そこで、
◆マントック=1976年、
「キリスト教者の息子である働く子どもの運動」が始まり、
1986年、働く子どもと若年者が主体となった組織がつくられ、 キリスト教徒以外にも対象を広げた。
↓
◆ナソップ=
(MNNATSOP=Movimient Nacional de Ninos, Ninasy Adplescentes Trabajadores Organizados del Peru : ペルーの働く子ども・若者の全国運動)
働く子どもと若年層の自主運営組織
ペルーの働く子どもと若年者の全国運動を創設
☆世界で初めて子どもの自立的な組織を創設した団体となった。
【組織の運営】
子どもが自主運営
・代表者は会議に参加
・子どもたちの責任
・子どもによって組織化
・子どもが主役
・決定権は子どもに
・大人は協力者である(助言を求めたら答える)
今まで、フェアトレードを学ぶとき「児童労働をなくすには」
しかし子どもたちの考えは、「
多くの学校が二部制(午前・午後)や三部制(午前・午後・夜間)
ナソップの活動で11校もの学校ができたそうです。
NGO団体Cussi Punku「ペルーの子どもたち支援」
働く子どもたちを取り締まるのではなく、子どもたちの「権利」
児童労働をどう考えるべきか、そして「働く」とは。 (NGO団体Cussi Punku代表 義井豊)
とっても素敵なお話しで、
講師をして下さった小島よしえさん、
報告:くらら
PS:ゆっこりんもヨッシー(小島よしえさん)と同じピースボートに乗船していましたが、ナソップには参加していなかったので是非お聞きしたいとお願いしました。このナソップの子どもたちは日本へも来たそうです。*永山則夫さんの「無知の涙」の印税がこの団体へ寄付されているそうです。極貧の彼が起こした犯罪から問うものは…….。死刑制度は必要なのだろうか(えん罪が100%ないとは保証できない)…
*1949年生まれ。連続射殺事件をおこし69年逮捕。獄中手記「無知の涙」や新日本文学賞受賞作「木橋」等によって注目されつづけた存在。著書『捨て子ごっこ』『異水』他。死刑執行される。
なふたうん新聞93号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown 2017年7月3日
2017/07/12
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
7月です! 夏は、いつもと違う世界へ飛び込んでみよう~! フェアトレード夏期集中講座開催!!
2017/07/02
梅雨のむこうで待っているのは夏~~~!
夏は、いつもと違う世界へ飛び込んでみよう~!
ほんとうに大切なものは何? 平和な世界に暮らすのはどうしたらいい?
一緒に考えてみませんか!
新しい仲間に出会えます!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「フェアトレードの学校~夏期集中講座のお知らせ」
2017年8月8日(火)9日(水) 10時~17時 中区 愛知県国際交流協会(AIA)にて
★2日間で500円・先着順で定員は30名まで★
昨年の様子は….こちらhttp://www.nagoya-fairtrade.net/?p=17080
1日目
児童労働の手による材料を使ったチョコを食べた理由で
逮捕してと裁判所へ自らを訴えたオランダのジャーナリストの
ドキュメンタリーDVD「トニーズチョコロンリ-」も上映。
2日目
世界の子どもを児童労働から守るため、若者たちが立ち上げたNGO
エースACEhttp://acejapan.org/の講師を東京からお招きして
インドのコットン畑で働く子どもたちの実情の話とワークショップを開催。
チョコと衣類をテーマにフェアトレードを集中して学ぶ2日間。
オーガニック弁当(要申込)や手仕事講座も予定しています。
【申込】はAIAへhttp://www2.aia.pref.aichi.jp/topj/indexj.html
【共催】AIA&名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
http://www2.aia.pref.aichi.jp/topj/indexj.html
★なふたうん 連絡先は↓
7月22日(土)All Peoples のための 憲法~ミニライブ&トーク・荒井潤とミニ講演・近藤誠~
2017/07/02
All Peoples のための 憲法 | ||||
~世界から日本へ、日本から世界へ~ | ||||
憲法9条の提案者が幣原喜重郎首相当時だったことを知っていますか? | ||||
その提案によってできた日本国憲法は人権、主権在民、戦争はもう嫌だ!を旨としていますが、 | ||||
それは幣原においても度重なる不戦条約の挫折と戦争の悲劇への反省の賜物だったのです。 | ||||
「九条ユネスコ世界記憶遺産登録ネットワーク」運動を2016年5月にスタートさせたのは荒井潤さん | ||||
これからの登録審査にむけて皆さん、応援しませんか? | ||||
【日時】 | 2017年7月22日(土) | 13時半~16時 | ||
【内容】 | ♪~ミニライヴ&トーク 荒井潤(作家) | |||
♡ミニ講演「若い人に伝えたい希望」 | ||||
近藤真(岐阜大学憲法) | ||||
映像「表現の自由とプライバシー」 | ||||
【場所】 | 正文館書店本店ビル5階 | |||
名古屋市東区東片端町49) | ||||
・市バス「東片端」から徒歩1分(目の前停車) | ||||
・地下鉄「高岳」1番出口から北へ徒歩5分 | ||||
【参加費】 | 無料(マイカップお持ち下さい100円でフェアトレード珈琲とお菓子) | |||
【主催】 | 憲法キャラバンぎふ・あいち | |||
【連絡先】 | フェアトレード&エコショップ オゾン | |||
Tel.Fax.052-935-8738 / ozone■aift.jp ■は@(火・水定休) | ||||
または | ||||
フェアトレード・ショップ風”s 052-932-7373(月定休) |
7月15日(土)10時~ 第21回フェアトレード生豆焙煎教室 東区にて
2017/07/02
煎りたて 挽きたて 淹れたて
★珈琲は飲むだけではもったいない! 焙煎から楽しもう!★
「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」
【第21回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア・トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
生豆は、フェアトレード・ショップ風”s正文館にて取り扱っています。(キリマンジャロ・メキシコマヤビニック・東ティモール)&焙煎器も販売してます。
- 日時/7月15日(土)午前10時〜12時(途中入・退出OK!)
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗️
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/どい
2017/06’ カテゴリーのアーカイブ
報告その4(完)=6月11日フェアトレード・タウン名古屋を動かす! 元気な若者たちのスピーチ! 振り返りシート
2017/06/24
最終報告 ここに6月11日フェアトレード・タウン名古屋を動かす! 元気な若者たちのスピーチ! http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=18583
まとめました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
振り返りシート報告その4
見えないものを追うのは時にむなしくなるが、
ー20代男性
今回参加して自分たちにはまだまだできることがあると感じました
ー10代女性
いろんな意見があって、FTはメリットやデメリットがあり、
ー10代女性
・いろんな意見があっておもしろかった。
・偏見を見直すきっかけになった。
・中学生までFTを広める活動をしていて感心した。
・他の学生の活動内容を知ることができた。
・単純におもしろかった。
ー20代男性
同じような活動をしている仲間と出会えてうれしいし、
ー10代女性
いろんな団体、いろんな年代の方がいて、
ーまな
今日、参加することができて本当に良かった。
色々な人達と交流することができて、
また参加したいです。
ー10代女性
今日、来るまでフェアトレードはよくわからなかったが、
そして、すこしでもこまっている人をたすけていきたい。
ー15才男性
幅広い年代の方から自分の頭の中にはなかった考え方をたくさんき
ー20代女性
今まで少ししか考えていなかった「フェアトレード」
それぞれ抱えている悩みが知れて、
今やれることを増やし、今後につなげていきたい。
ー10代男性
各団体、それぞれの悩みがあり、解決法があると知れ、
10代女性
とっても良い刺激をもらいました!!
自分にできる事からコツコツとしていきます。
ー30代女性
たくさんのがんばっている若い人たちに会えて、刺激を受けて、
ー50代男性
「なふたうん」これからの企画3つ
2017/06/23
■■■その1■■■ 6月24日(土)10時5分~11時半 ナゴヤFTユースチー夢 勉強会
6月の生活に一つフェアトレードは
【チョコレート×フェアトレード】です!
みなさんはチョコレートが好きですか?❣️
フェアトレードのチョコレートって
体にいい、環境にやさしい、イメージ?
それとも
高い、買おうとは思わない、というイメージ?
チョコレートって、どうやってできてるの?どこの国でカカオを作っているの?
児童労働って、実際どんなもの?
チョコレートからフェアトレードを学ぶことは、フェアトレードの基本的な勉強になります⭐️
そしてみなさんがフェアトレードの活動をするなかで直面している課題…
“フェアトレード=高い”
というイメージをどう払拭したらいいか
その答えをみんなで楽しく解決したいとおもいます💓!!
興味ある人も、ない人こそ!♪
おしゃべりしながらフェアトレードについて楽しく学びましょう♪
みなさんのご参加お待ちしています☆
参加費 無料!(定員8名) 要予約
6月24日(土)10時5分~
地下鉄桜通り線「高岳駅」徒歩5分
正文館書店本店 2階
フェアトレードショップ 風”s正文館店にて
【案内人】くらら
【申込】aya.crchoro■gmail.com (■は@)担当 穴倉綾乃まで
「ナゴヤユースチー夢 申込」と記入してください。
■■■その2■■■ 7月8日(土)10時5分~11時半「も~やっこカフェ」
どなたでも参加できます。【無料】マイカップ持参&要予約(定員8名)
今回は、とうかいフェアトレードの会の小島よしえさんに、ペルーでの『今を生きる子どもたち』との出会い のお話を聞きます。現地で聞いたお話は興味深いですね。児童労働の問題には、いろいろな角度から見ていかなければならないようです。貴重な情報なり。
ILO条約第138号では(
児童労働の多いペルーでは、働くことを禁止されると、
そこで、(
■■■その3■■■ 7月9日(日)10時5分~11時半「フェアトレード入門講座」第51回開催
毎月第2日曜 10時5分~11時半に風“sにて、FT入門講座開催します。
フェアトレードの基本、改めて聞きたい!という人や、
以下、詳細です~~
『フェアトレード入門講座』
【開催】
毎月第2日曜 10時5分~11時半
3名以上参加予約にて開催
【場所】
地下鉄桜通り線「高岳駅」徒歩5分
正文館書店本店 2階
フェアトレードショップ 風”s正文館店
【参加対象】
フェアトレードに興味のある方どなたでも
【参加費】
700円(FTお茶・お菓子代含む)・マイカップ持参
【申込】
aya.crchoro■gmail.com (■は@)担当 穴倉綾乃まで
件名に「フェアトレード入門講座 申し込み」と記入してください
「とうかいフェアトレードの会」の活動報告
2017/06/20
場所:名鉄太田川駅高架下東
8月8日(火)・9日(水)第2回フェアトレードの学校開催!~若者のための夏期集中講座~
2017/06/19
今年もあります~~~~!
フェアトレードの学校 | ||||||||
~若者のための夏期集中講座~ | ||||||||
フェアトレードから世界を学ぶ2日間! 集まれ!若者! | ||||||||
【日時】 | 2017年8月8日(火)・9日(水)10時~17時 | |||||||
【内容】 | 机上論ではなく、フェアトレードの現場の話が聞ける機会です | |||||||
フェアトレードを学ぶと今まで知らなかった世界が見えてくる | ||||||||
ワークショップや講演を通して、仲間もできる2日間 | ||||||||
【場所】 | 愛知県国際交流協会(中区丸の内2-6-1) | |||||||
地下鉄市役所5番出口歩5分 | ||||||||
【参加費】 | 2日間500円(先着順)マイカップ持参 | |||||||
【定員】 | 30名(高校生~大学生程度) | |||||||
【申込】 | 052-961-8746 | |||||||
koryu■aia.pref.aichi.jp (■は@) | ||||||||
愛知県国際交流協会交流共生交流課交流担当岡部 | ||||||||
http://www2.aia.pref.aichi.jp/koryu/j/fairtrade/youth2017.html主催:愛知県国際交流協会
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
|
報告その3=6月11日フェアトレード・タウン名古屋を動かす! 元気な若者たちのスピーチ! 振り返りシート
2017/06/19
私にとってのフェアトレードとは
葉っぱのコメント その2
・世界に発進 かなこ
・学ぶこと かのん
・出会い さな
・生き方を問うこと ゆっこりん
・ヒトとしての存在、一人ひとりの権利を考えること Kumi
・心が安らぐ仕事
・自分で自分の生活を豊かにする手立て
・教育 松本
・買い物で世界を変える ごぞんじ
・自分をも成長させるステキな出逢い ほりちゃん
・Win-Win みつき
・自分の何気ない行為が、誰かの生き方をがらりと変える良い手段 そら
・私が世界を見れる時間 さや
・私と途上国をつなぐもの ひなの
・世界とつながるための方法 なおや
・幸せな未来づくりダヨ! AKI
・自分・現状・世界を知る みづき
・人と人の温かいつながり あいか
・世界をつなぐツール どえりゃあ社長
・途上国と私たちをつなぐ“笑顔”の提供 かみやん
・未来につながる橋 そうま
・世界とのかけ橋 あっきー
・自分も、労働者も、地球も、“豊か”になるもの!! ゆうか
・つながり ちい
・世界について知るきっかけを提供してくれるもの ちほ
・世界を笑顔にする入口 くらら
・最高の未来を創り出す可能性の一つ 佐渡けん
・幸せをつなぐこと ひこにゃん
・『地球の未来』を作ること! わた
・幸せを与えるもの ひろ
・仲間と行う国際協力 さおり
:::::::::以下は振り返りシート:::::::::::::::::::::::
・FTタウンなごやをつくり続けるのは大人だけでなく、多くの学生とその元気があったんだ、と学んだ。地域と途上国、伝統技術とオーガニック、学生と行政・企業、NGOと国連 様々な繋がりがあって、どれも素敵! 20代男性
・フェアトレードに関して私ができることは少ないと思っていました。でも、もっともっと活動できることはいっぱいあることに気づきました。若者世代代表としてフェアトレードを広めたいという意欲が向上しました。ありがとうございました。10代女性
・FTのことを再確認できた。共にがんばっている仲間が増えてよかった。FTを身近に感じられるためにどうするべきか、改善策や一人では浮かばなかったアイディアを考えれてよかった。 10代男性
・様々な取り組み、発想にとても刺激を受けました。FTという、生活向上の取り組み(環境なども然り)をしている人が地元にこんなに居たんだと励まされ、勇気をもらいました。
貴重な機会で、楽しい時間で、FTに真っ直ぐ取り組んだ時間でした。ありがとうございました。今後もFTに積極的にどんどんやっていきたいと思います。 30代女性
★自分のもっていた意見とは全く別の意見をたくさん聞くことができ、そのどれもに共感することができました。考え方の視野が広がったと思います。ここで学んだことを学内外活動、さらには自分の生活にも生かしていけるようにしたいと思います!! 20代女性
・同年代、自分より若い子たちの活動を知って刺激を受けました。 10代女性
★FTの知識が無いまま参加しました。学生さんの熱心な姿勢に、感動しました。豊かで自由な発想力に刺激をいただきました。FTについて学ぶ必要性を強く感じました。自分のパラダイム チェンジをしてくれそうな気がします。仕事につなげていけそうな気がしています。ありがとうございました。 40代男性
・今回参加して、自分以外がフェアトレードに関するどのような活動をしているのかを知ることができ、とても有意義な時間を過ごすことができたなと感じました 10代
★今回参加して、まだまだFTについて勉強不足だなぁと思いました。また、同じ目標、悩みを持ってがんばっている人の話が聞けて自分ももっとがんばろうと思えたし、もっと貢献していきたい!! 10代女性
★自分の勉強としてだけでなく、近況報告と他の違う立場の人から見たFTについて知ること、考えさせられることができました。同じくらいの年の人の考えも知ることができ、今回のイベントに参加できて良かったです。 10代女性
6月18日~もう一つの児童労働 家事手伝いという働き方 「羽ばたけ、家事使用人の少女たち~ 46名参加 名古屋大学にて/報告
2017/06/19
マフザ・パルビンさんと藤崎さん
2017シャプラニール全国キャラバン | |||||
~もう一つの児童労働~バングラデシュの家事使用人の少女たち~ | |||||
「羽ばたけ、家事使用人の少女たち | |||||
~家事使用人という働き方、少女たちの今そして未来は?~」 | |||||
【日時】 | 2017年6月18日(日)13:30~16:30 | ||||
【講師】 | マフザ・パルビン氏 | ||||
シャプラニールダッカ事務所 プログラム・オフィサー | |||||
【場所】 | 名古屋大学 国際開発研究科棟 8F オーディトリアム | ||||
地下鉄名城線名古屋大学駅歩5分(1番出口より直進、信号手前を右折) | |||||
【参加費】 | 無料(フェアートレードコーヒーを提供します。要マイカップ。) | ||||
【定員】 | 50名 | ||||
【申込】 | シャプラニール愛知ネットワーク | 090-9125-8825(裏見) | |||
shaplaneer.aich■gmail.com(■は@) |
シャプラニール全国キャラバン2017
―羽ばたけ!家事使用人の少女たちーの報告
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
開会・プログラム説明:裏見登志子
講師・通訳の紹介
講師:マフザ・パルビン シャプラニールダッカ事務所プログラムオフィサー
通訳:藤崎文子 シャプラニール理事
記録:前田昌美
講演は1時間10分程度
① 講演に先立つ挨拶 国際開発学会東海支部 藤川清史先生
藤川先生は国際開発研究科の教授で東海支部の支部長。緑の冊子は学会の説明をするもの。・ボールペンはプレゼント。国連総会の場でブルントラント委員会報告として「持続可能な開発」という言葉が初めて1987年国連文書に出た。このことは画期的なことであるが、現在においてもなかなか「持続可能な開発」は実現・持続しない。
② マフザさん講演・藤崎さん通訳
-シャプラニールとは何か- (通訳の藤崎さんから)
1972年設立の国際協力の団体。シャプラニールとはベンガル語で「睡蓮の家」の意味。バングラデッシュとネパールで活動。いわき市でも活動していた。職員数30数名 南アジアの人々が持っている能力を引き出す活動をしている。今日のプロジェクトの目的は「家事労働の少女たちが自分の人生を歩んでいくことのできるようにする。」活動。この講演は全国キャラバンの一環。シャプラニールでは全国キャラバンとは1983年から行っている。その他、外国の文化・生活を紹介をする活動もしている。
-マザフさんの講演-
・バングラデシュについて
北海道2つ分面積 人口は1億6千万人。ダッカは世界で一番大きい都市、イスラム教徒が人口の9割
今は雨期で9月ごろまで続く、国土の3分の1が洪水で水に覆われるが、洪水が引くと肥沃な土地になる。
義務教育5年生まで無償、70パーセントが義務教育修了する。
経済規模 GDP1385ドル
講師マフザさん、2009年からシャプラニールで働いている。シャプラニールに家事労働に従事する少女支援の活動をしている。自分が14歳の時、同い年のお手伝いさんホリダがいた。家の中の掃除やマフザさんのお母さんの手伝い、家事全般をしていた。マフザさんが学校に行く時、朝ご飯の用意をしマザフさんを学校に送っていった。マザフさんが帰ってきて外で遊んでいるときも、お手伝いのホリダは働いていた。彼女は女の子が勉強することは無駄と言っていて、勉強に全く関心を示さなかった。マフザさんは毎日寝る前にホリダとお話をして楽しい時を過ごしていた。
ある日、ホリダ15歳の時お母さんがきて結婚させるため連れて帰って行った。それからはどうなったのかはわからない。悲しかった。その時から家事労働に従事する少女のために何かできないかと思い始めた。今現在マフザさんは、結婚していて7歳の男の子がいる。
バングラデシュの児童労働320万人(2006年)。児童労働の定義は義務教育を妨げる労働のこと。
2013年の政府の調査では、170万人の児童労働従事者がいるとしている。そのうち42万1千人が家事使用人である。ILOの2007年度の調査では家事使用人のうち80パーセントが女子で、78パーセント14歳未満と報告されている。ILOと政府の調査にはいつも差があり、国の発展を目指している政府の調査はいつも少なめに報告される。理由としては、おそらく政府としては対外的に良いところを見せたいためであろう。私たちの活動から見ると、政府の数字はおかしい。
家事労働者を雇用する立場から見ると、大人ではなく少女を雇う利点はいくつかある。「給与が安い、食事の量少ない、着るものも少なくてすむ、大人に比べて身軽に動ける(高いところに登ったりできる)、大人に比べて言うことを聞く」などである。また雇用主は三食まともに食べられない貧しい家の少女を雇っていることで、いいことをやっているという気持ちがある。悪いことしていると思っている雇用主は皆無であった。
少女たちの親は、教育・経済・家族関係に問題があることも多い。女の子に対して、差別があり「教育を受けさせても結婚するので無駄」と考えている親も多い。このような少女の中には、結婚して夫が浮気をしたり、別の女性と結婚したりすると、保護者がいなくなり村から都会に出ていくことが多い。教育もないので大変厳しい状況に置かれる。
バングラデシュでは農村は仕事がなく、多くの家族が娘を奉公に出す。バングラデシュでは女の子が結婚するとき持参金がいる、結婚式の費用も高い。若ければ若いほど持参金(ダウリー)が少なくて済むので早婚の問題も以前ある。そんな事情から、学校を中退する女の子が多く、教育やスキルがなく家事使用人しか働き口がない。
・バングラデシュの家事労働少女の一日
<サビナのケース>
サビナは毎朝6時に起き、7時前から朝ごはんの支度をし、雇い主の子供を学校へ連れて行く。12時から昼食を作る、その後子供の迎えをし、夕食の準備を6時過ぎから行い仕事は11時ごろまで続く。12時過ぎ就寝。ミスをしたら雇い主からひどく怒られる。週末の休日なしのときも多い。虐待を受けている。たとえば熱いお茶れかけられる。鉄製のヘラを熱したものを押しつけられるなど雇用主からの暴力が頻繁にある。
<アドリ11歳のケース>
雇用主からのひどい暴力で死んでしまったと思われ、ゴミ捨て場に捨られていた。見つけた人が病院に連れて行った。
・シャプラニールの取り組み
ストリートチルドレンの支援2000年開始。ストリートチルドレンは、男の子が大半で女子少ない。その中で家事労働から逃れてきた少女は壮絶な体験をしていることがある。家事労働から逃れてきた少女で、路上でセックスワーカーになる現状も見られる。家事労働の少女の実態は、家庭内の密室で行われているためなかなか表に出てこない。見えない存在の家事労働の女子に支援を開始。
<アプローチ方法>
・雇用主、保護者、・地域住民の意識をかえる必要がある。(社会問題であると意識を持ってもらう)
・潜在的な親たちには家事労働の少女の現状を伝える
・ダッカ市内でヘルプセンターを設けて活動している。そこでは、簡単な算数・文字が書けるように教育を行ったり、縫物・絞り染め仕立てのスキルを学ぶことができる。(具体的には、刺繍・玄関マット・紙細工・ペン立て)縫製研修は3か月間。
・センターではそれ以外にも踊りやゲームまたは歌などを通して同じ年頃の友達ができ、友達に自分の気持ちを伝えることができる。
・雇用主の家を訪問し、少女たちに普段どのようにどのように接しているか確認する。
・現在バングラデシュ国内に、6か所センターがある。2か所は活動を地域住民に任せている。
そこでは少女に対して、基礎教育をおこなっている。ゲーム(ルーレット)を通して保健衛生の知識を学んでいる。料理教室も開催されており、サモサなどスナック作りを学ぶと家でサモサを作るので雇用主は喜ぶ。
センターは少女たちにとっては、ピクニックに行っているような楽しさがあり、喜んでサンタ-に足を運ぶ。
女の子たちが大きくなって、自分でスナックを売ることができると収入源になる。
運動会年は年に一回行われ、少女たちは、学校に通っている子供と同じ体験ができて喜んでいる。
その他、住民グループが研修で、子供の権利を学んだりしている。
<活動の成果>
2006年からの過去3年のセンター利用の実績300人。178名が教育コース(小学校1年2年レベル)を修了し120人が小学校へ編入した。そのうち30人がリーダーとしてセンターの活動補助をしている。
ノミタという女の子は小さいころから教師になりたかった。彼女はセンターで訓練を受け、今はセンターのリーダーとして活躍している。
<雇用主の課題>
女の子にリーチするのが難しい。雇用主が家にいれてくれないので、何度も雇用主の家に足を運ぶ。近所の人と自治体の人と一緒に訪問することがほとんど。雇用主の意識の変えるのは至難の業。
女の子をセンターに行かせることに条件を付けようとするが、センターに来てから女の子たちが様々な変化をしているのを見ると雇用主は軟化する。また、雇用主に学校へ行かせるように言ってもだめ、働かせるために雇っている。NGOと連携し、政府と話し合いをしている。政府には法律を作るようにプレッシャーをかけている。
世論を変えるために、コミュニティーラジオを設置し住民の意識を啓発している。スローガンは「箒ではなく本をください」
<2017年力を入れたいこと>
ショバンバーグ新センターにて、技術研修の種類を増やす。14歳未満の少女を学校へ行かせる。
法律の制定を政府に促す。1年ぐらいかかったが、314世帯 74人の働く女の子が学校に行けるようになった。非常に後ろ向きな自治会長いたが、他のセンターを見て軟化した。それからの協力的な態度は目覚ましいものがあった。
・ルビナ12歳の映像
雇用主は家事労働の少女をスラムで探していた。ルビナは兄の紹介で家事使用人になった。家族関係、姉11歳で結婚、母は学校はお金がかかるから子供たちに教育を受けさせない。ルビナ結婚したくないからいろいろ学びたい。(雇用主女性 撮影許可が出なかった。顔出しだめ)
・スミのケース
雇用主にほぼ毎日殴られていた。泣いている声を聴いて訪問。殴られてほほにあざがあった。それ以降、家を頻繁に訪問した。雇用主から、週に2日センターにいってよいと許可が出た。センターに3時に来た時、今日は何か食べたかと聞いた時、スミはまだ何も食べていないと答えた。
里帰りした時、スミは駅で突然泣きだした。スミは、父にダッカには戻りたくないと言った。父は水を持ってくるからとスミを駅に残し姿を消した。スミは泣く泣く雇い主のところに戻った。
センターで、スミを支援しスミは教育課程を修了した。その後雇い主からの話では、スミは村に帰ったという。スミとは連絡がとれていない、今どこにいるかわからない。
・ルナのケース
9さいからセンターに来た。勉強したいという気持ちが強く、技術訓練にも積極的に参加していた。バッグ作りの技術を学び6200タカの収入を得ることができた。
3時 休憩コーヒータイム
バングラデッシュ文化紹介フローラ・タスリンさんの歌。タスリンさんは、17年前日本に来たとのこと。
ハルモニオンという楽器演奏と歌「母国は誰にとって大切ですか」・
ワークショップ(8人グループでディスカッション)30分間
<感想>
・ショックであった。インタビューで顔映さないのは、うしろめたさがあるから。雇用主の意識が変わらないとだめだと思った。
・家事使用人の問題は非常に根深いので短期・中期・長期でプロジェクトを分けないといけない。
・自治組織を巻き込んでの活動は大変よいと思った。
・教員をしているが、以前児童労働の問題を授業で扱ったとき、生徒が「児童労働の問題は文化の違いだから仕方ない。」と言われ切り返す言葉がなかった。
・バングラデシュでは、貧困の問題は根深い。縫製産業以外は発達していない。一般の人も職を得るのが難しい状況がある。また、貧困問題は、国自体の問題でもある。
<質問>
Q: 家事使用人の子供たちの食事・お金の管理はどうなっているか。
A: スミのケースはフルタイム労働で、雇用主が食事もお金もすべて管理している。給与は親に払われる。
Q: 親が子供を学校に送らない理由はどうしてか。
A: 義務教育はただとはいえ、先生達は普段の授業ではまともに教えず、補習を受けろという。補習は先生達の小遣い稼ぎ。補習は500~1000タカ。また学校に通うための靴・カバンなどのお金を払えない。
Q: 貧困層の数はどのくらいか?
A: 正確に把握するのは難しい。政府は急成長を目指しており、貧しい人は減っていると報告をする。私たちが活動をしている実感としては貧困は減っていない、むしろ貧富の差が大きくなっている。
Q: 親や雇用主を説得するのが難しいと思う。どのくらい拒絶するのか、その対策はどうしているか。
A: 隣人を連れて気軽に訪問するようにしている。自治会の人にネタを提供してもらう。なにかネタがあるとやりとりしやすい。午前中に雇い主の奥さん見つけて「こんにちはあなたのところのお手伝いさんどうですか?」と聞いたりすると、奥さんが「お手伝いが言うこと聞かない。」などと答える。一見ネガティブな情報だがこれを「センターに5か月つれて来て下さい。言うことを聞くようになるから」などキッカケができたこともある。
地域のスタッフでチームを作って活動している。ポイントは「対話し続ける。あきらめない。」
ある例では、7年かけて雇用主を説得し、少女をセンターへ連れて行くことができた。17歳になっていた。そういう意味で、拒絶は少ない。
Q: バングラデシュの女性の地位は?
A: なかなか他国の人には理解が難しいかもしれないが、首相は女性である。国会議員・NGOで活躍する女性が多い。反面、日常生活では女性の地位は低く、例えば結婚するときに、持参金(ダウリ―)がいる。持参金が少ないという理由で、夫の家族に殺される事件が2、3日前に起こった。結婚年齢が上がると持参金が高くなるので、幼いうちに嫁がせたいと親は考えている。
Q: 2つの地域住民のヘルプセンターマネージメントの成功の秘訣は何か。
A: その地域のネットワークからのニーズから、入っていくとよい。また、すでにある自治体にアプローチすると成功する。現在の事業を発展させるために、地元の自治体と連携が必要。活動は、まだまだ点でしかないので、地元の行政との関係を深める必要がある。公務員住宅での活動は区長さんを巻き込み住民をまきこむことができる。もっと進めたい。
Q: センターに行った後、給料が上がることはあるか?
A: 給与の差はないと思う。雇用主によって差がある。給与が全くでないこともある。1年に一回村に帰るとき親に渡せとお金をもらうことがある。
Q: 少女を保護したり守る法律はあるか?
A: 2015年家事使用人の保護権利条約が制定された。ガイドラインができたので提言はあるが罰則がなく強制力がない。法律にすることを目指している。児童労働は労働の最悪の形態。家事労働者の権利から攻める。
Q: 児童労働文化の違いはありますか?
A: 日本の子供たちは両親から家事労働を学び、お手伝いをする。バングラデシュの子供はほとんど家事をしない。家事労働者になってから学ぶので、なかなか役に立たず、虐待の原因にもなる。
Q:「センターに来ることによって知恵をつけて使いにくくなった。」と雇用主から文句は出ないか?
A: 時々おこる。しかし私はそれは良いことだと思う。ただ、センターに少女達を雇用主が送ってくれないと困るので「自分の気持ちを話せるのはよいことだし、お客様にもキチンを対応できる。」と理解してもらう。
Q: マフザさんの家に家事労働の少女はいるか?
A: います44歳の女性。住み込み個室の用意給料はいい。自分の子供の世話をしてくれるので助かる。
-総括・名古屋大学大学院国際開発研究科長 伊東早苗先生-
多くの人が来てくださり、ありがとうございます。普通大学が行う講演にはこんなに人は来ない。市民の方々来てくれたのは意味がある。市民の方とつながりたい。私は昔バングラデシュに住んでいたが、この講演を聴いてずいぶん感覚が鈍くなったと感じたが現場感覚が戻ってきた。ただ、向こうにすんでいると住んでいると家事労働者に関しても普通になってしまう。大変貴重な話であった。日本でもおしんの時代があったし、今でも貧困や虐待もある。
-最後にシャプラニールから-
私たちにできることは何か?「知る・伝える・行動する」こと。具体的には、お金の支援・寄付付き商品の購入が良い例。手仕事の商品は最近売れている。そしてそれは制作者である少女達の励みになる。その他、マンスリーサポーター1日33円。また書き損じのはがきや使わなかったハガキが25枚で料理教室開催やピクニックができる。
6月16日 第26回 職場でフェアトレード 三井住友海上火災名古屋ビルにて
2017/06/19
なふたうん新聞92号 Nagoya Fair TradeTown Campaign →NAFTown
2017/06/19
|
|
|
|
報告その2=2017年6月11日 若者たちのスピーチ 「あなたにとってフェアトレードとは?」
2017/06/15
2017年6月11日 フェアトレード・タウン名古屋を動かす! 元気な若者たちのスピーチ!開催した時の最後のメッセージ、葉っぱにひとこと書きました。
「あなたにとってフェアトレードとは?」
・生産地と消費地の普通の暮らしのしあわせをつなぐもの
・考え方が変わったきっかけ
・“遠い国の誰か”ではなく、“自分自身と身近な人々”の当り前の権利を守ること
・自分と世界を見つめなおすもの
・人生そのもの
・コミュニケーション
・たすけ愛
・パラダイムチェンジ
・わかりやすい社会貢献
・商品の向こう側に思いをはせること
・地球みんなの幸せをつくること
・自分の成長
・みんなの幸せ
・新しい考え方
・最も身近な国際協力
・世界中の人を笑顔にすることができる
・共に発展できること
・win-winなパートナーシップ
まだまだあります~~。
愛知県国際交流協会&名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会主催の夏のフェアトレード学校、8月の8日9日夏期集中講座【募集中!定員30名、会費2日間で500円】でも葉っぱに「あなたにとってのフェアトレードは?」を書き込み、世界中の一人一人が人らしく生きる平和の願いをこめた1本の木を育てます。そしてその木が何本も育ち、森になることをイメージして「なふたうん」はフェアトレードを通じて若者たちに今の自分の立ち位置をしることにより、生き方を考えることを提案してゆきます。
2017/04’ カテゴリーのアーカイブ
5月6日(土)10時~第19回フェアトレード・コーヒー生豆焙煎教室 東区にて
2017/04/30
煎りたて 挽きたて 淹れたて
★珈琲は飲むだけではもったいない! 焙煎から楽しもう!★
「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」
【第19回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア・トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
生豆は、フェアトレード・ショップ風”s正文館にて取り扱っています。(キリマンジャロ・メキシコマヤビニック・東ティモール)
- 日時/5月6日(土)午前10時〜12時(途中入・退出OK!)→9名の参加
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗️
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/どい
4月13日愛知県庁西庁舎10F売店にてフェアトレード試飲試食会
2017/04/30
【予告】今年もあります! 2017年8月8日(火)・9日(水)フェアトレード夏期集中講座(若者のためのフェアトレード学校)in 名古屋
2017/04/29
【予告】今年もあります! 2017年8月8日(火)・9日(水)フェアトレード夏期集中講座(若者のためのフェアトレード学校)名古屋市中区の愛知県国際交流協会(AIA)にて。
2015年9月に名古屋は世界で1727番目(土井認証)フェアトレード・タウンに日本で2番目になりました。3番目は2016年7月に神奈川県の逗子市です。その後も日本各地で活発に動いているフェアトレード・タウン運動は若者たちのエネルギーで動いています。
名古屋も高校生・大学生の活動が活発です。その活動のスピーチ大会が6月11日(日)名古屋国際センター(NIC)で開催されます。今年で2回目です。中学生も参加しています。
昨年に続き、愛知県国際交流協会(AIA)と名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の共催で8月8日(火)・9日(水)にAIAのアイリス・ルームで開催します。告知は5月27日(土)のAIAでの5月フェアトレード月間企画「~フェアトレードの現場を歩く~メキシコで(先住民が)カフェオープン!」慶応大学名誉教授の山本純一さんの講演による企画の時にお知らせします。
学校の授業では聞けない、フェアトレードの現場を実際に歩いた人の話を聞くことができます。ワークショップでみんなと一緒に考え仲間をつくり、手作り講座ではカカオマス・バターからほんもののチョコづくり、ペーパービーズ作りやちくちく講座があります。机上論にはない手仕事の素晴らしさなど体験から学ぶ力は大きい!仲間と一緒に作りあげる楽しさがこの2日間にはあります。
4月22日第3回ナゴヤFTユースチー夢勉強会は5名の参加 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2017/04/29
★ナゴヤFTユースチー夢のくららさんからの報告ーーーーーーーーーーーー
第3回「シャンプー×フェアトレード」
参加者5名!ありがとうございました。
みなさんが普段使っているシャンプーと健康、
ネパリバザーロの、
みなさんの感想が嬉しくて…!!!
【感想】
20代 男性
普段はあまり触れることのないFTのシャンプーの話題に触れるこ
10代 男性
オーガニックのものは多くの生産地で作られていることがよくわか
20代 男性
フェアトレード商品とそれ以外の商品との価格差には需要と供給の
20代 女性
いいことも悪いことも、連鎖してしまうので、
20代 女性
フェアトレードと聞くと途上国を守るためというイメージしかなか
素敵な感想をありがとうございます!!
こうした1人ひとりの想いがいつか世界を癒し、
そして恒例企画、
5分間というちょっと時間に追われながら針と糸を使うワーク!
男性で、久しぶりに針と糸を触る〜〜という人も!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
次回5月27日(土)10時5分~
生活に一つフェアトレードは「食×フェアトレード」です!
オーガニックって最近いろんなところでよく聞くけど、
一度、オーガニックについて基本的な勉強をしてみませんか??
元々家庭科の教員をしていた私ならではの食とオーガニックのお話
興味ある人も、ない人こそ!ぜひ来てください!♪
地下鉄桜通り線「高岳駅」徒歩5分の東片端交差点角の正文館書店本店2Fです!
申込は下記でもOK!
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49
伏見ミリオン座の世界のフェアトレード・デーは、PTフェアトレード・チョコ2枚に”愛スコーヒー”1杯サービス!
2017/04/23
5月13日は世界のフェアトレード(FT)・デー!
伏見ミリオン座でPTのFTチョコを2つご購入の方、
先着20名様にFTアイスコーヒー1杯サービス!
スレイブ(奴隷)・フリーチョコ、乳化剤のないピュアなチョコと「愛スコーヒー」で映画鑑賞!
4月23日見た「汚れたミルク」良かった~~~!! お勧めです。(ゆっこりん)
伏見ミリオン座で上映中
4月28日までは
9:30 17:30 21:25 の3回上映
メキシコの「マヤビニック」は500年にも及ぶ支配から立ち上がったゲリラ(サパティスタ)の村と隣接し武器をもたずに先住民の権利を主張する先住民組合から届くコーヒーです。
★5月27日(土)「マヤビニック」育ての親、慶応大学名誉教授 山本純一さんの講演が愛知県国際交流協会であります。
『~フェアトレードの現場を歩く~メキシコで(先住民が)カフェオープン!』
開催日時、開催期間
5月13日(土)9時~先着20名様まで
開催会場
伏見ミリオン座 カフェミリオン(名古屋市中区栄一丁目4-16)
http://www.eigaya.com/theater/million/
お問い合わせ先
052-212-2437
フェアトレード講座 『~フェアトレードの現場を歩く~メキシコで(先住民が)カフェオープン!』
2017/04/21
フェアトレード講座
『~フェアトレードの現場を歩く~メキシコで(先住民が)カフェオープン!』
フェアトレードによって生産地と生産者にどのような変化がおき、
私たちの暮らしとどうつながっているのか?
メキシコで最貧州といわれるチアパス州の先住民による
コーヒー生産組合から届くフェアトレードコーヒー。
メキシコで、そのコーヒーの品質管理の向上、加工・焙煎
そしてカフェ経営の支援活動を行ってきた講師をお招きして、
現地の状況などを伺いながら「自由で公正な経済」について考えます。(要申込)
【日時】平成29年5月27日(土) 13:30~16:00
【場所】あいち国際プラザ(名古屋市中区三の丸2-6-1)2階アイリスルーム
【対象】一般
【参加費】500円(コーヒー・お菓子代)※マイカップをお持ちください。
【定員】50名(先着順)
【主催】公益財団法人愛知県国際交流協会
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【内容(予定)】
13:30 開会
13:35 講演 山本純一氏(慶應義塾大学名誉教授)
フェアトレードの現場と先行研究から
第1部:「メキシコ・チアパス州で先住民がカフェをオープン」
14:35 質問タイム
14:55 休憩
15:05 第2部:「フェアトレードを学ぶためのブックガイド」
15:35 交流タイム フェアトレードコーヒー&お菓子をたのしもう♪
16:00 閉会
【申込方法】
先着順。E-mailまたはFAXのいずれかで、①お名前、②電話番号、③E-mailアドレスをご記入の上、[問合せ先]までお申込ください。
(※定員に達し、ご参加いただけない場合のみご連絡します)
【URL】http://www2.aia.pref.aichi.jp/koryu/j/fairtrade/fairtrade2017.html
【問合せ先】
(公財)愛知県国際交流協会 交流共生課交流担当
TEL:052-961-8746/FAX:052-961-8045
2017シャプラニール全国キャラバン 「羽ばたけ、家事使用人の少女たち ~家事使用人という働き方、少女たちの今そして未来は?~」
2017/04/16
バングラデシュで家事使用人として働く少女たちの教育支援と権利について保護を求める
活動に奮闘しているシャプラニールでは、ダッカ事務所で最前線に立って活動している
マフザ・パルビンさんを講師に迎え、少女たちの暮らしと、なぜ支援を必要としているのか、現場の生の声をお伝えします。後半は参加者の意見交換・交流タイムとなります。
日時:2017年6月18日(日)
1:30~4:30
講師:マフザ・パルビン
シャプラニールダッカ事務所 プログラム・オフィサー
場所:名古屋大学 国際開発研究科棟 8F オーディトリアム
地下鉄名城線名古屋大学駅より徒歩5分(1番出口より直進、信号手前を右折)
大学構内図 http://www.nagoya-u.acjp/access-map/index.html
参加費:無料(マイカップを持参し、フェアートレードコーヒーをお楽しみください。)
定員:50名
問合せ&申し込み:愛知シャプラニールネットワーク
E-mail: shaplaneer.aichi@gmail.com
主催:シャプラニール=市民による海外協力の会・愛知シャプラニールネットワーク
共催:名古屋大学大学院国際開発研究科・国際開発学会東海支部
6月11日(日) 第2回フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ
2017/04/16
2017年5月フェアトレード月間企画
第2回フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ
【日時】 2017年6月11日(日) 13時~17時30分 (12時30分~受付)
【対象】 一般・小中高校生・大学生・教師・NGO関係者・行政
【内容】 フェアトレードを軸として活躍する若者たち集合&スピーチします!
【場所】 名古屋国際センター(中村区那古野1-47-1)
【参加費】 小中高校生300円、大学生500円、大人800円(当日参加+200円)
【定員】 50名 052 -932-7373
【申込】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 huzu@huzu.jp
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu@huzu.jp
5月フェアトレード月間企画=フェアトレード産品(衣料・雑貨)展示&即売会、フェアトレード入門講座・韓国のフェアトレード事情報告など
2017/04/16
① 5月FT月間・フェアトレード品(衣料・雑貨)展示&販売会
【日時】 2017年5月20日(土)21日(日) 10時半~18時まで
【企画内容】 ・5月20日(土)11時~11時半
フェアトレード入門講座・資料&お茶代500円(当日参加+200円)
定員:5人
・5月21日(日)11時~12時
フェアトレード展示販売会と
韓国ソウルで一番住みたい町ソンミサンマウル訪問
「3月17日~21日韓国のソウルを訪ねました。ソンミサンマウルという自分たちの思いを自分たちのちからを寄せて実現してゆく町、初めは子育ての環境づくり保育園づくりからスタート、ソンミ山の自然を守るために団結した行動が絆を強くし、さらに町は70の起業のまちへと発展。20数年を経て今は一人くらしの老後も視野にいれて暮らしやすい町に熟しはじめている、そんな町を訪問」
&韓国のフェアトレード事情報告(無料)
もうじきフェアトレード・タウンになりそうなソウルの動きは?
【場所】 正文館書店本店5Fホール
名古屋市東区東片端町49
【申込】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 huzu@huzu.jp
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
〒461-0015 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 T&F(月休み、12~18時営業)
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) 土井ゆきこ
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu@huzu.jp
第3回 ナゴヤFTユースチー夢 案内人:くらら 東区フェアトレード・ショップ風”s 正文館店にて
2017/04/14
4月の生活に一つフェアトレードは「シャンプー×フェアトレード
みなさん、普段シャンプーはどんなものを使っていますか??
食べ物と同じように、
毎日使うものだからこそ、体にいいものを考えないとどうなるか、
実は、今、生まれてくる赤ちゃんからシャンプーのにおいがする…
毎日使うものこそ、地球や体に優しいものを使いたいですよね!
★4月22日(土)10時05分~11時半
地下鉄桜通り線「高岳駅」徒歩5分
正文館書店本店 2階 フェアトレードショップ風”sにて!(定員8名)
興味ある人も、ない人こそ!ぜひ来てください!
会費無料
♪
2017/03’ カテゴリーのアーカイブ
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会、これからの企画
2017/03/31
「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」これからの企画 |
|
||||||
① | 5月フェアトレード月間企画フェアトレード展示・即売会と報告会 | ||||||
【日時】 | 2017年5月20日(土)21日(日) | ||||||
10時半~18時まで | |||||||
【内容】 | フェアトレード展示販売会と | ||||||
韓国ソウルのソンミサンマウル訪問報告会 | |||||||
韓国のフェアトレード事情も同時報告 | |||||||
フェアトレード入門講座もあり(要申込500円) | |||||||
【場所】 | 正文館書店本店5Fホール | ||||||
名古屋市東区東片端町49 | |||||||
|
|||||||
② | 5月フェアトレード月間企画講演会 | ||||||
【日時】 | 2017年5月27日(土)13~16時 | ||||||
【内容】 | フェアトレードの現場を歩く | ||||||
「メキシコで《先住民が》カフェオープン」 | |||||||
慶応大学名誉教授 山本純一さん | |||||||
【場所】 | 愛知県国際交流協会(中区丸の内) | ||||||
【参加費】 | 500円(先着順)コーヒーお菓子代・マイカップ持参 | ||||||
【申込】 | 052-961-8746 | ||||||
koryu@aia.pref.aichi.jp | |||||||
①お名前②電話番号③Eメールアドレス記入にて申込 | |||||||
③ | DVD上映会「ポバティインク」 | ||||||
【日時】 | 6月10日(土)12時30分~14時半(上映) | ||||||
14時45分~16時意見交換 | |||||||
【内容】 | “支援される側”の人たちの生の声を伝えるドキュメンタリー | ||||||
【場所】 | 名古屋YWCAビッグスペース | ||||||
【会費】 | 500円 申込不要 | ||||||
【定員】 | 50名 | ||||||
④第2回フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ | |||||||
【日時】 | 2017年6月11日(日) 13時~17時30分 (12時30分~受付) | ||||||
【対象】 | 一般・小中高校生・大学生・教師・NGO関係者・行政 | ||||||
【内容】 | フェアトレードを軸として活躍する若者たち集合&スピーチします! | ||||||
【場所】 | 名古屋国際センター(中村区那古野) | ||||||
【参加費】 | 小中高校生300円、大学生500円、大人800円(当日参加+200円) | ||||||
【定員】 | 50名 | 052 -932-7373 | |||||
【申込】 | huzu@huzu.jp |
4月1日(土)10時~第18回フェアトレード・コーヒー生豆焙煎教室 東区にて
2017/03/22
煎りたて 挽きたて 淹れたて
★珈琲は飲むだけではもったいない! 焙煎から楽しもう!★
「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」
【第18回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア・トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
生豆は、フェアトレード・ショップ風”s正文館にて取り扱っています。(キリマンジャロ・メキシコマヤビニック・東ティモール)
- 日時/4月1日(土)午前10時〜12時(途中入・退出OK!)→9名の参加
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗️
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/どい
知多の「とうかいフェアトレードの会」からの報告
2017/03/22
出店者たちのアイデアで、太田川駅前の路上に毎日違うお店が出店する
「路上カフェ太田川駅前DAYS」!
⑫【フェアトレードカフェ&ショップ】
とうかいフェアトレードの会
実施日 / 3/20(月祝)
時 間 / 10:00~16:00
内 容 / カフェ・雑貨
生産者の温もりを伝えるフェアトレード コーヒー,ティ,チョコレート,手作りシルニキ,人にも環境にも優しい衣類,雑貨,食品などでお楽しみください。
以上の告知で実施、以下に報告。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『路上カフェ太田川駅前DAYS』 天候にも恵まれ無事に終了しました。
3月11日とうかいフェアトレードの会は “2017市民交流プラザまつり” に参加して多くの方々に伝えることができました。
3月11日(土)も~やっこカフェ
2017/03/22
も~やっこカフェは、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の定例月1回の集まりです。顔を見合わせて、コーヒー飲みながら近況報告からフェアトレードの話題などいろいろでどなたでも参加できます。
【場所】フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
【日時】基本第2土曜日10時5分~11時半ごろまで
【会費】無料 マイカップ持参 フェアトレード・コーヒーあり~
3月11日はいろんな企画があったり、年度末で仕事が忙しいとかで参加者は二人ということで以下のような報告がありました。
早咲き!
晴れやかな天気と祭りの活気にパワーをいただいてきました〜
出店していた愛商高校さんは、
桜の花を型どった紙に陸前高田へのメッセージを皆さんに書いて
貼ってもらうという企画もしてました!
この日のために市工芸高校の学生さんに頼んで描いてもらったとい
地域のつながり素敵ですね〜〜
その後は3月11日で防災の日でもあったので、
風”s店内は照明を減らして、
炎のゆらぎは本当に癒されます〜
ちょうど先週、
照明は年間の電気消耗率 第2位なんですね!
無駄に照らされてる照明、周りにいっぱいあるような…
引っ越してからの自分の生活を見つめなおすきっかけになりました
★3月24(金)なやばし夜イチ日本酒まつり16-21時
3月25(土)13-
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店は、3月17日~19日臨時休業、 20日(月)定休日です。よろしくお願いします
2017/03/16
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の連絡事務所は、名古屋市東区東片端町49正文館店書店本店2Fのフェアトレード・ショップ風”s正文館店にあります。
スタッフとなふたうんメンバーは韓国ソウルにある「ソンミサン・マウル」を訪問研修、また土井ゆきこはソウルにある「大方女性プラザ」にて20日フェアトレードの講演もします。
5月20日・21日 東区東片端交差点角 正文館書店本店5Fホールにて、
フェアトレード展示販売会・フェアトレード入門講座・ソンミサン・マウル報告会も予定しています。
ピープルツリーのチョコがソーシャルプロダクツアワード2017国際部門大賞受賞!
2017/03/11
ピープルツリーのチョコがソーシャルプロダクツアワード2017国際部門大賞受賞!
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店(しょうぶんかんてん)のHPhttp://huzu.jp/goods/1878/にて紹介しています。
あわせて
ピープル・ツリーの
「スレイブ(奴隷)・フリー」のフェアトレード・チョコ 販売中の
風”s通販・商品書籍紹介にて店舗紹介しています!
遺伝子組み換えの心配なしの乳化剤不使用
児童労働によるカカオの材料不使用
★ピープルツリーのフェアトレード・チョコ取扱いご希望のお店の方★
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店卸担当:土井までお問い合わせください。090-8566-2638 huzu■huzu.jp (■は@)
3月9日愛知県庁西庁舎10F売店にてフェアトレード試飲試食会
2017/03/11
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店(しょうぶんかんてん)が毎月第2木曜日に愛知県庁西庁舎でフェアトレードのコーヒーの試飲や試食をしてもらいながらフェアトレードの広報をしています。2012年5月からはじまったので今年で5年目。環境課、愛知県県民生活部県民生活課消費者教育や学校教育、ESD,ユネスコスクールなどに関わる職員さんたちにも伝えたいという思いをもって毎月お昼休み時間に開催しています。
2015年8月19日刈谷北高校にて、参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」の授業。先生方2人含め13人の参加。校長先生も来てくださいました。その時の先生が県庁の教育委員会のほうに在職のようでフェアトレード・コーヒー試飲の時にその時の話がでました。暑い日でした。
なふたうん新聞89号 Nagoya Fair Trade town→NAFTown 2017年3月3日
2017/03/03
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
‘2017/02’ カテゴリーのアーカイブ
2017年3月予定と5月フェアトレード月間 企画の予告
2017/02/26
■3月11日(土)10時5分~「も~やっこカフェ」正文館書店本店2F フェアトレード・ショップ風”s正文館店内にて
■3月25日(土)10時5分~「ナゴヤFTユースチー夢」第3回勉強会
正文館書店本店2F フェアトレード・ショップ風”s正文館店内にて
■2017年5月フェアトレード月間
【企画の予告】詳細は決まり次第HPで紹介
① 5月フェアトレード展示会
【日時】 2017年5月20日(土)・21日(日)
【内容】 フェアトレードの衣類・雑貨・アクセサリー・フェアトレード関係書籍展示など
=無料
「フェアトレード入門講座」=要申し込み会費500円
【場所】 名古屋市東区東片端町49正文館書店本店5Fホール
② 5月フェアトレード講演会
【日時】 2017年5月27日(土)13時半~16時半予定
【内容】 フェアトレードの現場を歩く(メキシコの話)の予定
慶応大学名誉教授 山本純一さん
【場所】 愛知県国際交流協会(中区丸の内)
③ DVD上映会「ポバティインク」
【日時】 6月10日(土)12時45分~の予定
【内容】 “支援される側”の人たちの生の声を伝えるドキュメンタリー
【場所】 名古屋YWCAビッグスペース
④第2回 フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ 今年も予定しています。詳しくは4月以降に決定
【日時】 2017年6月11日(日) 13時~17時30分ごろ
【内容】 フェアトレードを軸として活躍する若者たち集合&スピーチします!
【場所】 名古屋国際センター(中村区那古野)
★詳しくは「なふたうん」HPにてお知らせします。
2月24日中川区正色(しょうしき)小学校6年生29名 「チョコレートの来た道」
2017/02/26
2月22日も西区の小学校で25人「チョコレートの来た道」ワークショップの出前授業があり、今回で75回目、と言ってもこのテーマだけでも実際はもっとあると思う。あとからピックアップして数えることが出来た分で今後は毎回回数を書いていけばいいと思っています。積み重ねが大事だから数えて行きます。
正色(しょうしき)小学校は
庄内川と新川にはさまれた三角州にある学校は海抜0.7mで『下一色大橋の近くで「下之一色」の地名をもとに「下之一」を一つにまとめて「正」とし、「色」をつけて「正色」と名付けられた』ということです。
7~8年前くらいに中村区の千成(せんなり)小学校での授業をした時の先生が、土井ゆきこを紹介してくださって今回の国際協力の3時間目と4時間目の出前授業にでかけました。
振り返りシート一部紹介
*今も遠くの国の自分よりも小さな子どもが働かされていて、暴力をふるわれたりしているのを初めて知った。生まれた国が違うだけで生活もこんなに違うのは良くないと思った。自分はちゃんと学校に行けて働かなくてもいいから幸せなんだと思った。「フェアトレード」についてもっと知りたいと思った。(女子)
*ぼくは、世界との関係を良くするには、どうすればいいんだろうと思いました。(男性)
*私たちが安く買えたらいいなと思っているものがいろんな人の暮らしを貧しくしていたのかなと思うとこれからはしっかり考えて買ったほうがいいなと思った。世界には子どものころから働かなければならない人もいるからその人の事を考えて買い物をしたいと思った。(女性)
*ぼくがなにげなく食べているチョコレートが自分とおなじねんれいの人がカカオをつくっているなんて国が違うだけでこんなにもちがうなんてかわいそうだと思いました。かんしゃしたいです。(男性)
*ずっと働いている人がいるんだなぁと思った。自分に何ができるのか考えてみた。ちょっとしたことで暴力をふるわれているといったことはきびしんだなと思った。学校も行かずに働いている人がいるんだなぁと思った。小さな子どもがお金をかせいでいることは初めて知った。そう思うと自分は幸せだなぁと思った。(女子)
2月25日(土)第17回フェアトレード・コーヒー生豆 焙煎教室(東区)8名参加
2017/02/26
煎りたて 挽きたて 淹れたて
一人分は5分ほどで煎るこができ、それは瞑想の時……?
煎りたての豆を挽いて、お湯を注ぐとふわ~ぷく~ともりもりふくれあがる豆の勢い
そしてカップも温めておいていれるコーヒーは誰かを犠牲にしていないフェアトレードのオーガニックコーヒー。飲む人だけが幸せになるのではない、コーヒータイムは、同時に煎りたてによる酸化が極力抑えられたアルカリ食品の飲み物となって『まさにありがた~~~い一杯の幸せ』です。
「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」
生豆・焙煎器は、フェアトレード・ショップ風”s正文館にて取り扱っています。(キリマンジャロ・メキシコマヤビニック・東ティモール)
- 日時/月1回開催土または日曜日の午前中
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識の話付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight■mac.com) ■は@ か電話(090-4191-5131へ留守録を)
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗️
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/アルジーどい
2月12日 正文館スロー・シネマ・カフェ「銀の雫」26名参加
2017/02/20
通算22回、愛知県国際交流協会の「金シネカフェAIA」も含めてたら29回目のスローシネマカフェは、山元加津子さん監督のネパールの映画「銀の雫」で26名の参加でした。
手作りのシネマ・カフェなのでちょっとあたふたとしたところもありましたが以下のような振り返りもありました。
ネパールのフェアトレード・コーヒーやチョコも美味しいというコメントも嬉しいです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
・映像が美しかったです。
・山元さんの語りが聴きやすかったです。優しい語り口です。
・ギータさんの日本語の流暢さには驚きました。
・良い映画を観させて頂きましてありがとうございました。
ー60代女性
やさしさも悲しさも怒りも楽しさも時間も平等なはず!
ー40代
ギータちゃんの人々は神様で人々が神様だから大切にするという気
(イラストつき)
byしゅんと(小学生)
今日は人のつながりを強く再確認しました。
また別の映画も観たいなと思いました。
ー守山区30代女性
昔の日本もこんな感じだったんだろうなー、
根っこが同じなのに日本は変わってしまったことも多々あり、
ー40代女性
「だいじょうぶだから」という言葉がとってもよかった。
ー50代
昨年、ネパールに行き、人柄に魅かれ、
この映画を観て、益々好きになり、もう一度、
ー50代
海外に興味はあったがやはり少し恐怖心もあった。
フェアトレードに対しても少しずつ私の周りの人たちに伝えて広げ
ー19才学生
10年以上前ですがネパール行きました。
地震で寺院がなくなりとても残念ですが、
信じる心を大切にしたいと思います。
(無記名)
フェアトレードになんとなくですが興味があり、
まずイベントに出かけることが第一歩だと思って、
ー40代主婦
早川元子さんに誘ってもらって来ました。
イネイトつながりです。
かっこちゃんには以前今池のガスビルでの上映会でお会いしました
あの時と変わらない、
ー50代主婦
ネパールへ10年ほど前に行ったことがあるため、
自然に一番近い民族なのに、人身売買、貧しいくらしなど、
ー30代
九州小倉市「一生もんShop 緑々 あおあお」さんへ行ってきました。2月9日
2017/02/20
2月7日の北九州市立大学でのフェアトレード・シンポジウムに参加したあと平戸まで足を伸ばして帰りの2月9日、パネラーでご一緒した「一生もんShop 緑々 あおあお」の宮下さんを尋ねました。新幹線小倉駅から歩いて7分ほどのお店です。
随分以前に東京でお会いした記憶はありましたが、宮下さんは北海道での第三世界ショップのワークショップかなにかの時に土井に出会っているということでした。記憶はさらに薄まっていっているこの頃ですが、フェアトレードを縁に素敵な思いをもってお店を経営している人に全国レベルで出会えます。フェアトレードの仕事に関わっていて良かったな~と思います。共に、思いをつないでゆきたい、そんな仲間の人でした。
2月7日北九州市立大学にてシンポジウム「北九州でフェアトレードを普及させるには」土井ゆきこ講演
2017/02/20
北九州市立大学にてシンポジウム「北九州でフェアトレードを普及
フェアトレード・タウン推進者として視点から 土井ゆきこも参加してきました。約60名の参加。
西日本新聞朝刊にも掲載されたそうです。
北九州市立大学内に、Etica(エチカ)というフェアトレード・ショップが開設されている。このお店は、北九州市立大学北方キャンパス本館地下1階のパーラー内に、毎週火曜日から木曜日の11:00-15:00にオープンしている。2017年2月16日まででいったん終了するが、4月から同じ場所で再オープンする予定。
ここは北九州市立大学外国語学部の大平剛教授を中心に経営されており、学生たちもボランティアとして多数参加している。
★大平教授からは「えっ!地下」にあるの~? ていうわけで「エチカ」とか!! ○○○ギャグも飛び出していました。講演会のあとの交流会は楽しく、やはり美味しいその土地にあるものを頂きながらの交流はいいですね。
2月18日ナゴヤFTユースチー夢第2回勉強回 6名参加
2017/02/19
2月は「ファッション×フェアトレード」
参加メンバーは6名
バングラデシュのラナ・プラザビルの倒壊事故のお話&
今回は高校生が3名参加してくれたので、学びを中心に♪♪
実際の新聞記事を読んでもらい、
心が苦しくなるようなこともあり、
でもやっぱり大切なことは、まず消費者である私たちが「知る」
なので、この月一の学びの場を有効活用してください!♪♪
次回は、「シャンプー×フェアトレード」です~~
みなさん、普段シャンプーはどんなものを使っていますか??
実は、今、生まれてくる赤ちゃんからシャンプーのにおいがする…
毎日使うものこそ、地球や体に優しいものを使いたいですよね!
次回は3月25日(土)10時05分~11時半
地下鉄桜通り線「高岳駅」徒歩5分
正文館書店本店 2階 フェアトレードショップ風”s’ふ~ず)正文館店にて
興味ある人も、ない人こそ!ぜひ来てください!♪
【感想】
10代 女性
友人の紹介が今日のステキな出会いにつながりました。
バングラディシュが世界No.2の紡績国とは知らず、
10代 女性
普段身に着けている洋服の裏側を初めて知ることができました。
10代 女性
今日一番驚いたことは、
20代 女性
知る責任を改めて知りました。お金のない国での問題、
30代 女性
つながりが1番だと感じるため、
50代 女性
生産者が苦しいままで安い商品が成り立っているのはおかしいと思
2月18日(土)10時5分~「ナゴヤFTユースチー夢」勉強会:フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2017/02/18
今回のナゴヤFTユースチー夢は変則で、第3土曜日になります!(基本は第4土曜日)
地下鉄桜通り線「高岳駅」徒歩5分
東区の東片端交差点角=正文館書店本店 2階 フェアトレードショップ風”s正文館店にて!
「ファッション×フェアトレード」です!(定員8名)
“ファストファッションってなんであんなに安いの?”と、
今まで、消費者は安いものを求めて来ました。
消費者のニーズによって生まれたファストファッション。
そのしわ寄せによって起こった悲惨な事故、
そこで何名の方の命が失われたか、また、
毎日着る服だからこそ、他人事ではありません。
ファッションに興味ある人も、ない人こそ!ぜひ来てください!♪
さらに!今回も体験学習として、
持ち物は要りません
あと残り3名ですので、参加できる方連絡ください~~♪♪
みなさんのご参加お待ちしています
☆連絡: aya.crchoro■gmail.com 穴倉まで
2月12日(日)の天白こども食堂で チョコ作り
2017/02/15
「こども食堂でチョコ作り」報告
初の試みということもあり、ワークショップ形式ではなく、
前日に自宅で2セット作って、当日は、こども食堂の
ボランティアの人達と1セットだけ作りました。
(2時間前集合で、当日に50名分の食事を用意するので、
いつも調理場は修羅場になっているため、今回は
ボランティアの人達に雰囲気を味わってもらうという主旨)
ただ、配るだけだと普通のチョコに見えてしまうので、
厳選素材の紹介とチャイルドレイバーフリーのチョコの
記事を紹介しました。 フェアトレードのチョコは、
スレイブ(奴隷)フリーのチョコレート!
チョコは市販のものより美味しい!!と参加者やボランティア
スタッフの方に大好評でした。
天白こども食堂の場合は、小学校に入る前の
お母さん連れのこどもが8割ぐらいで(1歳未満の赤ちゃんも!)
カオスな状態になるので、360度くるくる回りながら
説明しました。
去年の豊田でのちびっこ50名を相手にした経験が活きて、
児童労働の話も伝える事ができました。
何回同じことを話してもいいので、個別に話しかけることを心がけました。
こども食堂の代表の方とは、来年は、「チョコを作りたい子供は
少し早めの10時に集合!」とか事前告知して、子供と作る企画案もでました。
終わった後にちらっと紹介した乳化剤や植物性油脂のことを
尋ねに来たお母さんもいました。 (かくちゃんより)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
乳化剤はアイスクリームなどにも入っていますが、その添加物で最近ガンの恐れもある学会の報告の記事も見ました。フェアトレードのチョコは植物性油脂が入っていないので、純粋なココアバターだけのチョコで融点が高いため、一年中販売できるように植物性油脂をいれたチョコとはやっぱり味が違う。
栄養も違う。バレンタインが終わっても、世界の児童労働はなくならない。この寒い時期にがんばっている受験生を応援するフェアトレードの「受験生応援チョコ」をプレゼントしてね!
販売しているお店は、フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店のHPにあります。まだこれからも紹介してゆきます。フェアトレードのカカオニブやジンジャーを材料にしたクッキーもやっぱり美味しい!
2月25日(土)午前 第17回フェアトレード・コーヒー生豆 焙煎教室(東区)
2017/02/13
煎りたて 挽きたて 淹れたて
★珈琲は飲むだけではもったいない! 焙煎から楽しもう!★
「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」
【第17回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア
トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
生豆は、フェアトレード・ショップ風”s正文館にて取り扱っています。(キリマンジャロ・メキシコマヤビニック・東ティモール)
- 日時/2月25日(土)午前10時〜12時(途中入・退出OK!)
場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗️
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/どい
2017/01’ カテゴリーのアーカイブ
第25回 三井住友海上火災名古屋で「職場でフェアトレード」~スレイブ(奴隷)・フリーチョコ~
2017/01/20
中区にある三井住友海上名古屋ビルの地下に車で降りていくと、駐車場の係の人が「フェアトレードだね」と言う。そして受付簿に記入して下さったみたいで、許可書を持ってきてくださった。考えてみれば6年くらい通っているビルです。続けることは、こういうこと、駐車場の係の人が「フェアトレード」と言って下さるということ。一人一人に伝わっているということですね。最も、内容まではわからない可能性はありますが、言葉を知ってもらい、声に出すということはフェアトレードが広がる一歩だと思います。
本当は、会社のなかで「フェアトレード倶楽部」のようなグループができ、社内で勉強会したり、ワークショップをしたりすればもっと活気のある「職場でフェアトレード」になると思うのだけれど、なかなかそうは行かないようです。みんな厳しいにかもしれない、時間も…..。
でも年3~4回は14Fの食堂があるところで気持ちよく販売をさせて頂いています。ありがとうございます!!
毎回、売上の一部を3・11依頼寄付をさせて頂いています。今回は2400円でした。
東海三県グリーン購入キャンペーン 2017年1月13日~2月12日(日)まで
2017/01/20
フェアトレード・ショップ風”s正文館店も参加
応募用紙に記入して、九鬼産業のフェアトレード・一番絞り胡麻油他に応募ください。
グリーン購入~あなたにも!地球にも!未来にも!やさしいお買い物~
東海三県一市グリーン購入キャンペーン実行委員会(愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市、日本チェーンストア協会中部支部他で構成)は、グリーン購入の普及と啓発を図るため、平成29年1月13日(金曜日)から平成29年2月12日(日曜日)まで「東海三県一市グリーン購入キャンペーン」を実施します。
このキャンペーンは、平成14年度から毎年度開催しており、東海三県一市の行政・団体・事業者が協働し、4,642店舗が参加して、消費者に対し「グリーン購入」をPRします。
☆グリーン購入とは
グリーン購入とは、製品やサービスを購入する際、まず、その必要性を十分に考慮した上で、価格や品質、利便性、デザインだけではなく、環境のことを考え、環境負荷ができるだけ少ないものを優先して購入することです。
☆キャンペーンの概要
・キャンペーンの期間中に、参加店において「環境ラベル商品」、「地元・旬のもの」、「詰め替え商品」又は「LED照明」を購入して応募すると、抽選で255名様にQUOカード1万円分や素敵なエコ関連商品が当たります。
2017年1月18日参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」第82回目 椙山女学園高校にて42名
2017/01/19
昨年2016年は23回開催した名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会オリジナルワークショップ「チョコレートの来た道」。通算81回+フェアトレードのワークショップ20回で101回開催し2017年、名古屋がフェアトレード・タウンになって3年目の年を迎えました。(2015年9月に名古屋はフェアトレード・タウン)
今年のスタートは、千種区の椙山女学園高校2年の生徒さん42名が「国際理解・平和」について学ぶ一つの講座に土井ゆきこが講師として参加。
1月28日 名古屋女子大学中学生
2月2日 名古屋市立白壁小学校5年生
2月22日 南区の小学校で人権教育の講座
他に講演として2月7日に北九州市立大学にてフェアトレード・タウンシンポジウムにパネラーとして参加
くららの『 生活に一つフェアトレード ~1月はチョコレート×フェアトレード~』(主催 ナゴヤFTユースチー夢)
2017/01/19
|
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店の「スレイブ(奴隷)・フリー」キャンペーン始まる
2017/01/16
改めて、児童労働のことからフェアトレードを伝えて行きたいと
思っています。「チョコレートの真実」読み直してみました。
植民地支配の奴隷労働が、
かわって、今私たちはチョコを食べている。
♡♥♡♥フェアトレード・チョコレート♡♥♡♥
2月14日はバレンタインデー
バレンタインは、フェアトレードをお友達に知らせるチャンス!
バレンタインは、児童労働のことを伝えるチャンス!
バレンタインは、日頃お世話になっているかたへ「ありがとう」を届ける日!
バレンタインは、フェアトレードチョコの美味しさを味わう日!
バレンタインは、チョコから消費者意識の変化が起き、実のあるフェアトレード・タウンになる日!
バレンタインは、あなたの大切な人にフェアトレードチョコを届ける日です。
フェアトレードのピープル・ツリーのチョコレートを扱っている店、スレイブ(奴隷)・フリーキャンペーンの店は
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店のブログの
風”s通販・商品書籍紹介で店舗紹介紹介しています。
また★取扱いご希望のお店の方★へ
「スレイブ(奴隷)・フリー」のフェアトレード・チョコ 販売中のフェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店ではピープル・ツリーのフェアトレード・チョコ卸もしています。
担当:土井までお問い合わせください。090-8566-2638 huzu■huzu.jp (■は@)
2017年1月26日(木)・27日(金)名古屋市役所西庁舎売店にてフェアトレード・チョコ販売
2017/01/16
2017年1月26日(木)・27日(金)
名古屋市役所西庁舎売店にてフェアトレード・チョコ販売
「スレイブ(奴隷)・フリー」キャンペーン
2011年8月よりお世話になった市役所西庁舎地下売店ですが
今回が最後です。お世話になりました。
東区の東片端交差点角の老舗正文館書店本店2Fにてまたお会いできると思います。
6年間もの間ありがとうございました。
フェアトレード・ショップ風”sと障がい者施設とのつながり
2017/01/16
名古屋をフェアトレード・タウンになるための条件のひとつに障がい者支援などのコミュニティ活動と連携する項目があります。フェアトレード・ショップ風”sは長年のおつきあいです。
年の初めに振り返ってみると20年ものおつきあいの名身連第2ワークスやわっぱん。ヨナワールド・からし種はその施設が生まれるときを知っています。からし種は、ランチにフェアトレードのコーヒーをメニューにいれています。守山の白沢作業所は、木製のおもちゃが人気、今年のお雛さまもフェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店に並びます。とべ工房では、フェアトレードのオーガニックタオルにアップリケをあしらい園児エプロンを制作していただきました。
わっぱんでは、フェアトレードの材料を使ったクッキーが定番人気。パプアのカカオニブクッキーやネパールのジンジャーを使ったジンジャークッキーを3月のホワイトデーでも是非ご利用ください。
社会福祉法人名古屋市身体障害者福祉連合会・名身連第2ワークス★
NPO法人わっぱの会★
特定非営利活動法人TOBECとべ工房
社会福祉法人名北福祉会茶房ぼちぼち・めいほく鳩の岡カフェ★
★印は、「スレイブ(奴隷)・フリー」のフェアトレード・チョコ扱っています。
******以下にフェアトレードと作業所との関わりの意味のコメントを紹介します。*****
社会福祉法人 名古屋市身体障害者福祉連合会 事務局長 谷川 陽美
フェアトレードとの出会い
1997年(平成9年)秋
当時、名身連第二ワークス(旧身体障害者通所授産)の施設長だった私は名古屋市女性会館で開講されていた、「働くとは」という講座に参加した。参加理由は、私自身が障害のある人の働くを支援しつつ、女性として自らの働く意味について考え模索していたからであった。その講座はリレースタイルで、大学の教員から女性の働くことについての社会状況や今後の課題などの話しに始まり、女性の起業家の話し等々様々な立場の女性から働くことについての講義があった。そしてその講師の中の一人に、フェアトレードショップ「風”s」の土井さんがいた。
土井さんが、フェアトレードに関わった経緯から開業に至るまでの話しがあった。特にフェアトレードの話しでは、貧しい国の人々に支払われる賃金が公正な賃金でないことや、そこに住む人々が少しでも自らの能力や文化を活かして自立するため、良質な商品を生産できるような支援があることを知った。
その話しを聞きながら、私は障害のある人が働く障害者施設とフェアトレードが支援する人々の働き方に共通するものを感じた。なぜなら障害者支援施設が障害者の自立を目的に作業支援を行なっているにもかかわらず、作業の中で請け負っている「軽作業」の多くは単価が安いものが多く、本当に公正な単価なのだろうかと常々疑問に感じていた。しかし一方で、仕事がないからという理由で請け負わざるをえないというジレンマに悩んでいた。その結果、自主製品を開発し、良い物を適正価格で販売したいと考えていたため、まさにフェアトレードの取り組みと共通する点が多く良い刺激をもらうこととなった。
支援される側から、支援する側にまわれるのではないか
私たち障害者施設は多くの方々に支えられている。また、そこで働く障害のある方も地域でのサポートをたくさん受けている。いつも支えられる側の立場の私たちにも何かできることはないか、支える側になれないかと常日頃考えていた。人は支え、支えられているものだと思う。そんな時第二ワークスでのフェアトレード商品の店頭販売を考えた。第二ワークスは、名身連福祉センター内にあるため、この福祉センターには多くの市民が研修会や会議などで集まる。そこでフェアトレード商品を販売することは、フェアトレードを啓発し販売手数料の一部もいただけ、対等な関係性も保たれる。
そして、その精神は私が異動で施設長でなくなった今も引き継がれている。そして、現場の担当職員もこれまで異動等で何人も変っているが、その人なりの思いや土井さんの後押しもあり、今も第二ワークスでのフェアトレード商品の販売は代々受け継がれている。つまり福祉に関わる私たちの思いと、フェアトレードに関わる人たちの思いには、共通する部分が多くあるのだということが、2017年の今なお継続できている要因の重要な要素だと思う。
1月14日 雪の日4人参加の第16回フェアトレード・生豆焙煎教室
2017/01/16
毎月開催しています次回は17回目。
まずは(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)へ登録下さい。開催日をお知らせします。
★生豆は、ミリ万ジャロ・メキシコのマヤビニック・東ティモールのフェアトレード生豆は、東区東片端のフェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店にて販売しています。焙煎器もあります。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
煎りたて 挽きたて 淹れたて
★珈琲は飲むだけではもったいない! 焙煎から楽しもう!★
「シャカゴリ珈琲どうこう会」参加募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」
【第16回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア
トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
- 日時/1月14(土)日 午後1時〜4時(途中入・退出OKです!) 次回は2月
★今回は午後の開催となります。ご注意ください‼︎★
❤️今月は年明けスペシャルバージョンで1時間延長し、珈琲焙煎の前に新年ハクサイ鍋
も楽しみたいと思います。ぜひ一品お持ち寄りのうえ、ご参加ください❣️
- 場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
- 会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
- 定員/9名
- 申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【生豆】フェアトレード/有機栽培のメキシコ・ペルー・東ティモール産などの生豆を用意❗️
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし、至福のひと時をご一緒に!「お楽しみ珈琲どうこう会」/どい
1月7日 ポンドリ・キムチ教室10人参加
2017/01/16
講師は、NPO法人コリアンネットあいちの金順愛さん
今日1月14日の「も~やっこカフェ」は中止
2017/01/14
今朝の雪のために
東区のフェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店での午前中の今日1月14日の「も~やっこカフェ」は中止になりました。次回は2月の第2土曜日2月11日10時5分~です。どなたも参加OK.参加ご希望の方は連絡お待ちしています。
本日から、フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店では世界から児童労働をなくしたいと「スレイブ(奴隷)・フリー キャンペーン」を開始しました。
バレンタイン・ギフトは、フェアトレード・チョコレート
買い物は、投票
スレイブ(奴隷)・フリーに一票を!
2016年「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」アーカイブ
2016/12’ カテゴリーのアーカイブ
2017年2月12日(日)朝 「銀河の雫~はじまりはひとつ」DVD上映会と「フェアトレードとチョコと児童労働」展
2016/12/28
★☆★☆★正文館シネマ・カフェ★☆★☆
手作りのシネマ会場とフェアトレード・カフェ
「銀河の雫~はじまりはひとつ」DVD上映会
と 「フェアトレードとチョコと児童労働」展
~ネパールから学ぶ、そして世界の平和を願うフェアトレードチョコ展~
ネパールのギータちゃんは言います。「あなたも素晴らしい、
私も素晴らしい。どうして争うの? 受け入れればいい。
みんな受け入れればいい。最初はひとつ。同じだよ」と。
【日時】 2017年2月12日(日) 10時30 分~12時30分 上映後フェアトレード・コーヒータイム有り
受付は10時15分から
展示は15時まで、スレイブ(奴隷)・フリーのフェアトレード・チョコ他販売ブースあり
同ビル2Fフェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店にもフェアトレード・チョコあり
【場所】 正文館書店本店5Fホール
名古屋市東区東片端町49
【定員】 30名(マイカップご持参ください)当日木のマイカップ販売も予定。
【参加費】 1300円(当日1500円)
13時以降入場無料
【プロフィール】 山元加津子監督
1957年金沢市生まれ。元特別養護施設教員。
愛にあふれた彼女のメッセージは、著書や講演を通じて
全国に広がり、子どもたちだけでなく
心を閉ざしていた大人たちの心を開き、
奇跡のような出来事が次々と起こっている
著書に「本当のことだから」「ゆうきくんの海」「魔女モナの物語」など多数
*************申込は下記へ**************
【申込】 huzu■huzu.jp(■は@)
【問合せ】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店内
052-932-7373 (月休み、12~18時営業)
12月28日~1月4日迄休み
1月20日金シネカフェAIA ~金曜日はシネマwith美味しいフェアトレードコーヒー~
2016/12/28
金シネカフェAIA ~金曜日はシネマwith美味しいフェアトレードコーヒー~ |
仕事や学校帰り、 |
【タイトル】「スラックとプラチャーの音もなく慈愛は世界にみちてwith辻信一」
【紹介】辻信一さんからのスラックについての紹介より
スラックは、震災を機として日本人のうちに、“精神の復興”とも言うべきものが起こることを祈ったのだった。それは、科学技術による自然支配という「傲慢な心」から、自然との一体性という「謙遜の精神」への、スピリチュアルな転回だった。
「すべてが関係し合っているつながりの中に自分がある、と感じられる心を養うのです。私たちは…他者に依存し、そのおかげで生きているのです。他者とは人間ばかりでなく、私たちの周りにある樹木や大地や水や空気です」
【日時】1/20(金)18:30上映開始(会場18:00)
【開催場所】あいち国際プラザ2Fアイリスルーム 名古屋市中区三の丸2-6-1
【参加定員】50名(先着順) マイカップお持ち下さい。軽食持ち込みOKです。
【参加費】一般600円、賛助会員500円
【申込方法】電話またはメールで名前と連絡先をご連絡ください。
【問合先】(公益)財団法人愛知県国際交流協会 交流共生課交流担当
TEL:052-961-8746/FAX:052-961-8045/メール:koryu@aia.pref.aichi.jp
【主催】(公益)財団法人愛知県国際交流協会・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
1月2月の「なふたうん&風”s」の活動予定
2016/12/28
1月7日(土) 「キムチの作り方伝授!(ホントは秘伝だけれ…)」在日韓国の文化を知る講座(東区)
1月12日(木) 愛知県庁西庁舎10F売店にてフェアトレード試飲試食
1月18日(水) 椙山女学校高校 国際理解・平和をテーマに講座 講師:土井ゆきこ
1月19日(木) 職場でフェアトレード「三井住友海上名古屋ビル」にて
1月20日(金) 愛知県国際交流協会にて 「金シネカフェAIA」 あいち国際プラザ 2階 アイリスルーム
「スラックとプラチャーの音もなく慈愛は世界にみちてwith辻信一」
1月26日(木)・27日(金) 名古屋市西庁舎B1売店にてスレイブ・フリーのフェアトレード・チョコ販売
1月28日(土) 名古屋女子大学中学校 「チョコレートの来た道」ワークショップ 正文館5Fホールにて
2月3日(金) 刈谷デンソー本社にて、スレイブ(奴隷)フリーのフェアトレード・チョコ販売
2月7日(火) 北九州市立大学にてシンポジウム「北九州でフェアトレードを普及させるには」
フェアトレード・タウン推進者として視点から 講演:土井ゆきこ
2月12日(日) 「銀河の雫~はじまりはひとつ」DVD上映会と「フェアトレードとチョコと児童労働」展
12月24日(土)第15回フェアトレード・コーヒー生豆焙煎教室~ 10人参加
2016/12/28
素敵なXmasケーキの差し入れもあり
白菜鍋で今年を締めくくった煎りたて・挽きたて・淹れたての「シャカゴリ倶楽部」
来年も月1回開催予定です。
X’masに素敵なプレゼント!
2016/12/25
X’masの日に素敵なプレゼントを頂きました。
12月24日若水中学校の先生がフェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店を尋ねてきてくださいました。そして12月14日・15日・16日と3日間中学2年生101人の生徒さんにワークショップをしたあとの出来事を聞くことができました。それは
一人女の子の話。なかなか登校できなかった女性徒は「フェアトレードと消費者市民~チョコレートの来た道」のワークショップの授業の当日も、みんなより早く学校へ来て受ける事が出来たのも素晴らしいけれど(なにせワークショップ形式なのでみんなと話会うかたちでの進行のなかで参加できたのだから)、その後も修了式迄毎日登校したというお話。
もう一人男の子の話。日本の伝統芸能を日々練習に励まなければならない状況の中、練習で夜も遅いので朝がつらく毎日遅刻、2~3時間目から登校していた。その男性徒がワークショップの翌日は遅刻せずに登校したというお話。
みんな、世界の子たちの現状を知ることにより自分を奮い立たせた思いが嬉しい。フェアトレード運動の力と、国際理解教育という参加型ワークショップという形式に助けられ、こんな嬉しいプレゼントが届きました。
来年は・・・・・・
2017年1月18日は椙山学園で国際・平和をテーマにワークショップ
1月28日は名古屋女子大学中学校の生徒さんが正文館書店5Fでワークショップ受講
2月7日は北九州市立大学のシンポジウム「北九州でフェアトレードを普及させるには」でパネラーとして参加
他にも2月くらいに小学校での人権教育の授業もありそう…..
フェアトレードを題材に、国際理解教育の参加型ワークショップの手法で、ESDも消費者市民も伝えながら若い人達の生き方に揺さぶりをかける「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」のオリジナルワークショップ
「チョコレートの来た道」2017年は何回、何人の人に手渡せるのか楽しみです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お知らせ
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店は
12月28日~1月4日までお休みします。
12月14日~16日3日間 若水中学校2年生3クラス101人の生徒さんに 参加型ワークショップ「消費者市民とフェアトレード~チョコレートの来た道」 講師:土井ゆきこ
2016/12/16
12月14・15・16日3日間各2時間 消費者教育のモデル校の若水中学校(千種区)で授業を受け持ち、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のオリジナル「チョコレートの来た道」を開催。
振り返りシートの一部紹介
2016年12月14日 若水中学校2年生
*今自分が当たり前だと思っていることを当たり前だと思わずに、一つ一つの事に感謝していかなければいけないと思いました。今日まで、アフリカなどの発展途上国で児童労働されている子どもたちの事について自分から知ろうとしてなかったけど、もっとそういう事に関心を持つべきだと思いました。今、アフリカの人達(児童労働している人達)に直接会って、助ける事はできないけれど、直接会う事以外にも、募金活動に参加したり、ボランティアなどの活動に積極的にかかわったりして、そういう子達を少しでも助けたいと思いました。(男)
*今日グループ学習をして、たくさんの事を学ぶことができました。まず、貧困について、最初は貧困というと「貧しい」とか「生活できていない」というイメージでしたが、グループ学習によって「物を大切にする」や「学習する時はまじめ」とか、いい事もたくさんあるということを学びました。また普だん耳にしないフェアトレードという事も知れてよかったです。(男)
*安いものを買うとどこかで泣いている人、子どもがいるということ。→自分たちがどれだけ幸せなのか、ぜいたくなのかよくわかったし、子ども達がどんな思いで働いているのかと思うと悲しい、と思った。戦争にかりだされる少年兵たちの「ケータイ、ダイヤモンドよりも平和がほしい」という言葉(文)にぐっときた。少年兵だけでなく全世界の人びとが思っていることだと思うけれどほんとにそのとおりだな、と思った。(女)
*とても大変な思いをしながら働いている子がいることは知っていたけど自分が買っているものでもだれかが苦しい思いをしていることは考えた事がなかった。いつも欲深くものを求めているのが恥ずかしく感じた。(女)
*先進国ではふつうにいつもしていることが発展途上国では、出来ない事もあって大変だなと思いました。将来は、どこの国も平等な世界になってほしいです。今、食べているものにも感謝をして食べないとなと思いました。(男)
*私は学校に行きたくないと思ったことはないけど、勉強を全然していなかった。でも学校に行けない子もいるならもっと勉強出来ることの大切さに喜びをもってがんばろうと思った。(女)
*世界の子ども達の現状と「フェアトレード」のことを知って、想像以上だったけれど、このことをできるだけたくさんの人に知ってもらって、自分にできることは進んでしていきたいと思う。今回学んだことをいかして、次は行動に移そうと思う。(女)
*日本のあたりまえが、あたりまえではなかったということを、とても感じる2時間でした。私は食物にたいしての感謝をしても、それを作っている人のことや、それまでに起こったと思われることは考えたことは、ありませんでした。しかし、今回の話や紙しばいなどを見て聞いて、働かされる子ども達や、キチンとした賃金をもらえずにどれいのようにはたらかされている人達のことや、そのせいで、生きていくためにゴミをひろうなどをしなければならないということを知り、今後考えなければならないというキッカケができました。(女)
*学校に行けているだけで幸せなんだと改めて感じた。(男)
*貧困について自分と同じ年でも働いている人がいて1日働いても27円くらいしかもらえないもっと自分は物を大切にしたいと思いました。食べ物も好ききらいせずにたべたいです。(男)
*今まで知らなかった事もくわしく知ることができました。自分より小さな子が大変なしごとを毎日やっていること。売られているお金がいくら安いとしてもそれをつくった人たちは、そのお金よりも高いお金をかけて作っていること。そのような事を考えながら生活していきたいです。(女)
*以前、フェアトレードチョコレートについてのワークショップを受けた事があり、今回更に詳しく、広く教えて頂いたことで改めて児童労働やフェアトレードについて知ることができました。ゆっこりんさんがおっしゃっていたように、安い物ばかり食べていたら、世界がこわれていく、毎日は無理だけれど、フェアトレード表示のあるものや少し高いチョコレートを買おうと思いました。今日はありがとうございました。(女)
*買い物をする時、私はいつも安い物をかうことが多かったけれど、安いものを買うということは、それだけ環境破壊につながることを知り、衝撃的だった。私がいつも食べているチョコレートを作っている人は同年代の子ども達だということを忘れないで当たり前のことができることに感謝して生活していこと思った。(女)
2016年12月15日
*いつも自分は何げなく生きていた。あたりまえだと思っていた。それでも僕には不満があり、この日常が嫌だった。でも世界には生きたくても生きらない人もいる。もしかすると、自分より他人を気にする人もいるのかもしれない。そんな人達もいるのに自分はなんてぜいたくなんだと思いました。ぼくは生きている。その事がどんなにすばらしい事か、僕にはわかった気がします。「お前になにがわかる」と言われそうだが、なにがあっても生きていてほしい。とも思いました。(男)
*児童労働で小さいころから働いているのはとてもかわいそうである。これが1億人以上いるというのは考えられない。今回は驚くことがたくさんあり、今でもある。自分達の当たり前のことが必ず当たり前ではないことがよくわかった。(男)
*フェアトレードが「援助」ではなく、「対等」であることが良いと思った。技術などがとても発達してきたこの現代にまだ奴隷制度があるということをはじめて知って、とても驚いた。同じ地球に住んでいても、経済的に豊かさが、こんなにも違う。豊かな私達も、私達なりに、悩みはあるけれど、彼らの現実を知って、自分のことだけで頭がいっぱいになりがちだけれど、フェアトレードを通じて、世界のことも、気にしたいと思った。(女)
*自分達は、安全に生きてこられて、食糧がないとか、学校がないとか、病院がないとか、困ることは、ほぼない。そんな安全な生活をおくれている事に感謝した。また、フェアトレードというのを知って、これから、活用していけたらと思います。また、貧困について初めて考えて、自分達(日本)には困ったこともあったし。良いこともあったので、改めて知れたので良かった。(女)
*自分たちより小さい子ども達がはたらかせられていることにおどろいた。「フェアトレード」というのは聞いたことはあるけれど具体的な意味はしらなかったので、今回知ることができ、良かった。自分が何か買い物をする時、そのようなことを考えて買い物をしたいと思った。(女)
*私たちの目の前に広がっていること、私たちとは程遠いところで行われていることは、本当に遠く離れているけど、その関係の中で本当に何もできないのか? そのままで私たちに影響がでないのか? と様々なことが考えさせられる会だった。今、現状、私たちにできるこを実行することが、貧困のサイクルを崩すことができるようになる鍵だと思い、実行できれば、全世界全員がすれば、よりよいものになるのではないかと、思った。(男)
*私たちの知らないところで、小さい子ども達が働かされていることが信じられないと思いました。そう思うと、日本はすごく幸せな国だということがよくわかります。私たちは今の生活がふつうの日常さと感じていますが、それがどんなにすごいことかが分かりました。(女)
*今回のお話で地球がどんな状況なのか世界でどんなことが起きているのか知れました。貧困で苦しんでいる人たちの気持ちやまずしさなどを痛感しました。そんな苦しい人たちがフェアトレードという形で少しでも楽にさせてあげればいいと思いました。(男)
*人は平等でないまだ差別が根強く残っている。生まれた場所や親のせいで平等が無くなってしまう子どもたちがいる。そのこどもたちが平等な権利を持ち日本や他の国々と同じにならなければならない。その1つがフェアトレード、ちゃんとした商売の権利、働いてもらえる賃金が正当かどうか、当たり前の子となのだが、出来ていない国や地域が多いのだ、だから当たり前を知っている私たちが率先してするべきなのだ。安いから買う、そうではなく正当な商品を買うべきだ。自分たちがみな変われば大きなことにつながると、学んだ。(男)
*フェアトレードの活動をしている人が一生懸命なんだと思った。思ったよりもたくさんの人が活動に積極でいいなと思った。けれどまだ少ないと思うから自分ももっとそういう活動をしたい。また、最初は1つや2つの製品を買うことから始められるならすぐにやりたいと思う。せっかく名古屋市がフェアトレードの街にしていされているから、私たち1人1人少しずつでも活動できたらいいなと思った。(女)
*自分たちは貧困や労働に困っている人たちをどうしたらたすけることができるのだろうと考えるとてもきちょうな機会でした。フェアトレードという活動を知ることもできて、自分が世界にえんじょすることができるんだと思いました。いつかは全ての人が平等に、幸せになれたらいいと思います。(女)
*貧困以外の事もたくさん考える事ができた。フェアトレードのそんざいを初めて知ったので少しでも気を配るようにした方がいいなと思ったのでしっかり考える!(男)
2016年12月16日(金)
*同じ地球の上でも私と同じ歳の子どもがたくさんはたらいていること、それは楽ではなくつらいことの方が多いことが身にしみて分かりました。そこから自分が日本で学校に通えて食べたいものがたくさん食べれて本当に幸せだと改めて実感しました。なのでこれからはフェアトレードを通じて自分にできることを探し少しずつでも実行していきたいと強く思いました。また今回の授業を受けて自分には知らないことがたくさんあえることに気付きました。他の国のことでも、苦しいことでも他人ごとだと目をそらさずに受けとめていかなければならないと思いました。今日自分のこと、自分の生活・考えを見なそうことができました。(女)
*今日はじめて知ったことがたくさんあってとてもいい時間でした。貧困について改めて考えさせられた時間でもあり、知るから想像し、考える、そして行動することのできる人たちをすごいと思ったし、自分も将来行動できる人間になりたいと思いました。(女)
*私たちより小さな子たちが、とても安いちん金で働いていることはしっていたけれど、今日話を聞いたようなほど大変とは思っていなかったので自分は、日本に生まれてよかったと思いました。自分があたり前と思っていることができない子もいるので、1日1日を大切に生きたいと思った。(女)
*この授業で、改めて「貧困」について深く考えることが出来ました。もし自分がそういう国に生まれたらと考えたら、もう苦しい気持ちでいっぱいです。私は家のお手伝いなども「やりなさい!」と言われてからいつも、しぶしぶやっているので、世界の子ども達には申し訳ない事をしていたんだなと思いました。世界にはこの年齢で、もう働いている子どもたちがいるのに、私は、何もせず、母にまかせっきりです。今後は、もっと手伝いをして「フェア・トレード」について、もっと真剣に取り組みたいです。(女)
*この講義をきいて今、日本はどれくらい幸せなのか今、貧困になっている人はどれくらい苦しいのだろう、ということをしっかり考えられた。日本は戦後70年たったが貧困に悩んでいる人々の戦いは終わっていないなと思った。フェアトレードの大切さが分かった。またいつも何気なくご飯を食べたり学校へ行ってるが感謝しながら生きていきたい。今日の授業を心に刻んでいきたい。(男)
*フェアトレードについて知ることができました。外国の児童労働の話から学ぶことができとても分かりやすかったです。私たちは教育を受けられるので、もっとフェアトレードのことや他の国の現状についてくわしく知るべきだと思いました。今回はその一部を知る事ができたので次は実行に移したいです。まず、私はフェアトレードのマークのついた商品を買おうと思いました。(女)
*今日の授業で貧困で困っている人がたくさんいるのが分かったし、貧困がどんなにたいへんなのかも分かった。私たちは、学校へ行って、大人が働くという考えがふつうだったけれど、学校に行けるということはとても良いことで、子どもが働かなくても良いというのはあたりまえじゃないのだと思った。でも貧困になっているからこそ一生懸命にがんばって人とたくさん協力しているということで、日本には無い良いこともあるのだと分かった。(女)
*児童労働、貧困などの問題については以前から知っていたこともあったけれど、今回改めて、発展途上国の現状の厳しさを感じた。私たちとは正反対の生活をおくっている子どもたちに何か自分のできる事があれば少しでも力になれるように協力したいです。今後、自分から、このような問題についての知識を深められるよう、インターネットなどで調べてみようと思った。(女)
*世界には、いろんな人がいて、自分たちのように毎日安心して暮らすことができる一方で、重労働を毎日して苦しい生活をしている人もたくさんいるということを改めて感じました。自分にも何かできないかなと考えてみても、なかなか思いつかないけれど身近な所に関わりがあって、つながっているんだと知りました。なので、これからもっと深く関わり、少しでも助けにつながるようにしたいです。(男)
*フェアトレードという言葉は今回始めて知ったのだが、貧困や苦しい生活をしている人の役に立つ、大切なことだと知った。そして貧しい国での子どもたちの生活を聞いて恐ろしいと思ったし、今の自分たちはとても想像のできないことだった。だからこそ、今の生活に感謝し、同じ地球に住んでいる仲間として、自分にできることを、小さな事でもやっていきたい。(女)
*世界には自分と同じ年だったり年下の子が大人にだまされて働いていると聞いた時はすごくショックだったし、そんな子がたくさんいるというのも絶対にあってはいけない事だと思ったから、早く少しでもそういう子が減ったらいいなと思いました。最後のうたにあったように、じぶんたちにもしできることがあったりするなら、少しずつでも協力したいなと思いました。今日はありがとうございました。(女)
12月24日(土)第15回フェアトレード・コーヒー生豆焙煎教室~ 東区にて
2016/12/16
煎りたて 挽きたて 淹れたて
「シャカゴリ珈琲くらぶ」参加会員募集!!
★珈琲は、飲むだけではもったいない!★焙煎から楽しもう!
シャカシャカ・ゴリゴリ。初めて焙煎からトライしたい
気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の
「集いの場」です
【第15回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア
トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
▪️日時/12月 25(土) 午前10時〜13時(毎月1回)
❤️今月は年末スペシャルバージョンで1時間延長し、珈琲焙煎のあと、望年ハクサイ鍋
も楽しみたいと思います。ぜひ一品お持ち寄りのうえ、ご参加ください❣️
▪️場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
▪️会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
▪️申込/メール(moonflight■mac.com) ■は@ か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
❤️とりあえず会員の申込(登録)も可、次回以降の開催情報などを随時ご連絡
しますので、メールにてご連絡ください。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【①生豆】フェアトレード/有機栽培の生豆を用意
メキシコ・ペルー・東ティモールなど
★フェアトレード生豆(キリマンジャロ・マヤビニック・東ティモールなど)は、フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店にて購入できます。
【②焙煎】手持ち焙煎器でシャカシャカ
【③ミル】手回しミルでゴリゴリ
【④抽出】ネルなどのドリッパーでじっくり
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし。至福のひと時をご一緒に! モバイル もやい 風の家「お楽しみ珈琲くらぶ」/どい
ぬり絵コミュニケーション講座 12月10日(土)3名参加 フェアトレード・ショップ風”s正文館店にて
2016/12/11
ぬり絵コミュニケーション講座
ぬり絵で自分の心とコミュニケーション。
塗って、描いて心の開放してみませんか?
あなたの心の世界を自由に描きましょう!
ということで新講座が始まりました。
【日時】:2016年12月10日(土) 10:30~11:30
【場所】:フェアトレードショップ 風”s(ふ~ず)正文館店
名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
【対象】:中学生以上
【定員】:5名(先着・予約優先)
【参加費】:700円(当日1000円)
【講師】:メンタルコーチ 加藤一美(癒やしの空間・詩木の森代表)
《 講座内容 》
1、イメージの力(呼吸を整える)
2、ぬり絵
3、ぬり絵からどんな思いを感じ取れるかな?
(感想) イメージの力の必要性を感じた。それには我にむかって問う時間が必要。イメージさえできれば物事はその方向へ進んでいくのだと思う。そのトレーニングにもなる講座。はがき大に描く自分のこころ持ち。面白いと思う。
12月9日デンソー本社にて フェアトレード・チョコ販売
2016/12/11
デンソーさんとのおつきあいはかなり古くて10年以上前から、昼の休憩時間に近くの洋菓子の「パンドラ」さんと一緒に屋外や屋内で販売をさせて頂いていました。
その後、社員のなかで南山短期大学の関口ゼミでフェアトレードを学んだ女学生さんがデンソーに入社して、国際交流のボランティアに参加するなか、Xmas・バレンタイン・ホワイトデーとフェアトレードのチョコを社内で販売していましたが2年前に次ぎの道へ行くと言うことで退社。そのあとも1年はこの活動も受け継がれましたが昨年は無くなり、いままで10年以上続けてきたことで是非継承したいと御願いしたところ、総務部社会貢献推進室から快諾頂き休憩時間2時間、推進室の鈴木さんと一緒にPR販売しました。
広報ふくめ多大に協力してくださった鈴木さんは、「なふたうん」のもっとも古いメンバーのめぐり~さんと青春時代を過ごした高校時代ボート部のお仲間でした。めぐり~さんは、毎月は発行の「なふたうん新聞」編集を担当しています。嬉しい出会いと、デンソーのみなさんがとても好意的にフェアトレード・チョコを購入頂いて、土井ゆきこ自身は5~6年ぶりのデンソーでの販売で嬉しい一日でした。売上金の一部7500円も、学生さんたちのバザーでの売りあげ金の一部と一緒に「ネパリ・バザーロ」と「レスキュー・ストックヤード」に寄付をします。毎月一度風”s店頭でとりまとめて2カ所にわけて寄付をしています。2011年3・11以来続けています。
「ネパリ・バザーロ」の自然化粧品クーネは、ネパールとのフェアトレードの長いおつきあいを経験に、3・11以降東北での復興に力を注いでいるネパリバザーロが東北産とネーパール産の材料で開発しました。フェアトレード・ショップ風”s正文館店で販売しています。いかに普通の化粧品が添加物を上乗せをしているかこの化粧品で勉強しました。フェアトレードは学ことが多いです。
‘2016/10’ カテゴリーのアーカイブ
「なふたうん」 これからの企画のお知らせ
2016/10/30
・11月18日(金) | 夜 | 金シネカフェ ブータンDVD上映 | |||
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=17526 | |||||
・11月20日(日) | 昼 | 第3回「地球が1000年つづく,持続可能な暮らしづくりワークショップ」 | |||
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=17545 | |||||
・11月26日(土) | 昼 | フェアトレードのチョコづくり | |||
「私もチョコ職人弟子入り」 | |||||
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=17569 | |||||
・12月9日(土) | 朝 | 塗り絵コミュニケーション講座 | |||
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=17620 |
10月29日30日は、学校祭でフェアトレード出店が4校
2016/10/29
10月29日 ぎふ国際高等学校
10月29日30日 KTC中央高等学院 名古屋キャンパス
10月29・30日 愛知医大
10月29・30日 愛知淑徳大学ASUGAN
それぞれ報告が来たら紹介しあmす。
〈新講座〉登場! ぬり絵コミュニケーション講座 12月10日(土)10時30分~フェアトレード・ショップ風”s正文館にて店
2016/10/29
ぬり絵コミュニケーション講座
ぬり絵で自分の心とコミュニケーション。
塗って、描いて心の開放してみませんか?
あなたの心の世界を自由に描きましょう!
※ハガキの大きさとなります。ペンはこちらで用意いたします。
【日時】:2016年12月10日(土) 10:30~11:30(受付は10:15から)
【場所】:フェアトレードショップ 風”s(ふ~ず)正文館店
名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
【対象】:中学生以上
【定員】:5名(先着・予約優先)
【参加費】:700円(当日1000円)
【講師】:メンタルコーチ 加藤一美(癒やしの空間・詩木の森代表)
《 講座内容 》
1、イメージの力(呼吸を整える)
2、ぬり絵
3、ぬり絵からどんな思いを感じ取れるかな?
【申込み】: huzu■huzu.jp(■は@)
「お名前」「中学生,高校生,大学生,おとな」「連絡先」をお送りください。
【問合せ】フェアトレード・ショップ風”s 正文館店内 http://huzu.jp/
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ
052-932-7373 (月休み、営業時間12~18時)
10月25日・27日名古屋市立西陵高校2年生授業で「チョコレートの来た道」参加型ワークショップ実施19名
2016/10/29
今年で3年目。
消費者教育のモデル校である名古屋市立西陵高校の2年生に、フェアトレードの参加型ワークショップの授業を2日間に渡り実施。
名古屋でフェアトレードのお店を1996年に始めた土井ゆきこですの紹介からはじまり
ねらい:消費者市民って何?
フェアトレードって何?
この二つを知るために、参加型ワークショップ「チョコレートの来た道」
チョコはどうやって作られるの?
もう一つの狙い:国際理解教育という学びかた
今日はいつもと違う学び方をします。それが国際理解教育(開発教育)です。
ルールは、みんな同じ立場(呼んでほしい名前で呼ぶ)・みんなで考える
人の意見をよく聞く。非難しない。否定しない。
これは、普段の生活のなかでも気持ちよく楽しく暮らす大切なルールです。
さて
グループに分かれて話しあいます。
初めに、いつものクラスメイトだけれども、あなたの知らないことがある!
3つのホント、1つの嘘でまずは、楽しい雰囲気づくりから…..
アンケートは、後日送られてきますので報告します。
フェアトレードのことを伝えるのは全体の中の1/4ほどで、あくまで入門編。初めに世界の事情をチョコから知り、貧困から生まれる児童労働の問題、貧困とはなにかを考え、どうしてそうなるのかという内容まではこの時間ではおよばないいけれど、そこから抜け出す方法を我が身に引き寄せ、しばし考えてから、一つにはフェアトレードがあるという説明に入る。まずは、自分たちの立ち位置を知る,不平等を知ることを大事にしています。自らの暮らしを振り返り、何ができるのか考えるきっかけづくりをします。今回は、特に「消費」という切り口から最後はまとめました。自給自足100%でない私たちはだれもが消費者であり、地球の未来を選択する投票権をもっていると言うこと。
「消費者市民」とは、
2012年に成立した消費者教育推進法では、「消費者市民社会」は、「消費者が、個々の消費者の特性及び消費生活の多様性を相互に尊重しつつ、自らの消費生活に関する行動が現在及び将来の世代にわたって内外の社会経済情勢及び地球環境に影響を及ぼし得るものであることを自覚して、公正かつ持続可能な社会の形成に積極的に参画する社会」と定義され、同法では「消費者が消費者市民社会を構成する一員として主体的に消費者市民社会の形成に参画し、その発展に寄与することができるよう、その育成を積極的に支援することを旨として行われなければならない」ことが基本理念として掲げられています。
消費者市民社会においては、消費者が持続可能な社会の形成に積極的に参画することが求められ、そのためには消費者教育を通じて実際の場や行動で学ぶことが重要です。(消費者庁HPより)
10月は、中学生11人の店訪問、名古屋外国語大学の授業、ESDカフェの講師、西陵高校校の2日間と5日も緊張する日がありました。今年はあと1回、11月8日に高校の社会科の先生方の勉強会に講師として招かれています。先生がたにも国際理解教育の授業が参考になるように、まずは生徒さんたちにする同じワークショップを行い、フェアトレードのことを時間をとり説明をします。現地を訪ねた話もできると思う。本来は貿易の不平等についての話もしなければならないのですが、生徒さん向けの授業ではそこまでの時間がとれないけれど今回は2時間半くらいの時間を頂いています。
『国連の見積もりによると、貿易のルールが不平等なために貧困国に生じる損失は、1日に約20億ドルに登る。これは貧困国が先進国からもらっている援助額の14倍にあたる』〈国連貿易開発会議/2001年/後発開発途上国についての会議)「これでわかるフェアトレード ハンドブック」合同出版より
オゾンさん15周年おめでとうございます! JR大曽根駅南口すぐのフェアトレードの専門店です。
2016/10/22
以下オゾンHPより
オゾン店長より
2016.10月10日号
オゾンは2001年10月13日にオープンしました。まもなく16年目に入ります。おかげさまで店を続け
ることができています。皆様ありがとうございます。
そこで、ありがとうございますの気持ちをこめてSALE期間をゆったり設けました。ぜひご来店ご利用ください。
10月15日 (土)~10月31日(月)
食品 5% OFF
衣服&アクセサリー&雑貨 10% OFF
オゾンを始めた頃は、オーガ二ックコットンの衣服販売を一番の喜びとしていました。
店内で生産者さんの作った布製品を触りつつ、麻・綿・シルクの育て方、糸の作り方、織りの技術、洗濯方法など調査しているうちにタテ糸とヨコ糸で織りなす布地の世界に惹かれました。ふり返るとよく出かけていました。手織りの現場を訪ねる旅です。
国内では、福島県昭和村の苧麻織り、新潟県十日町市の 麻織り、滋賀県八幡市の麻織物、沖縄県各地(読谷村、うるま市、南風原町、石垣島、竹富島)。
海外では、インド、インドネシア、東ティモールです。意外にも、読谷山花織と東ティモールの綾棒を使う腰機は、うりふたつ!でした。ご来店の折には、皆様の最近の関心事をお聞かせください。
10月21日岡崎市立葵中学校一年生33人 「チョコレートの来た道」参加型ワークショップ
2016/10/22
振り返り
*今日学んで思うだけではなく行動することが大切だと分かりました。そのために今日分かったことを家族に伝えたり、私たちが当たり前だと思っていたことが、当たり前ではないと思い、これから先どのように自分たちは歩んでいけばいいのか考え行動し、未来の地球をかえて生きたいと思いました。(女子)
*僕は、今日の話を聞いて自分の今日のおやつとかでぐだぐだ言っていることをはずかしいと感じました。食べ物もそうだし、僕たちがいやいや行っている学校に、入っていないことを知ったので他人事ではないと分かったと同時すぐに僕たちが変えれるということではないけれど。チョコ一つでも自分ができることをやっていきたい。(男子)
他後日続きます。
10月20日愛知県庁西庁舎10F フェアトレード試飲試食会
2016/10/22
11月26日(土)私もチョコ職人弟子入り~フェアトレードの美味しいチョコづくり~
2016/10/20
私もチョコ職人弟子入り!
【日時】2016年11月26日(土) 13:30~15:30
【内容】チョコレートの原料となるパプアのカカオ。
今回はカカオニブ、カカオマス、ココアバターを使用した
チョコレートの裏にある苦い物語、フェアトレードのお話
エプロン・三角巾(帽子可)・ふきん1枚・をお持ち頂き、5分前までに受付を済ませ
【会場】ウィルあいち(愛知県女性総合センター)/
【問合せ先】フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店/ 名古屋市東区東片端町49 正文館書店本店2F
052-932-7373 huzu■huzu.jp(■は@) 月休み12時~18時営業
【会費・定員】1,500円(小学生以下1000円)・1
【主催】名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略
11月6日名古屋市消費者フェア2016「なごやHAPPYタウン~こどものまち~」〈入場無料〉
2016/10/20
11月5日・6日は 栄のオアシス21銀河の広場で 名古屋市消費生活フェアが開催されます。
子ども向けの参加体験型イベントです。
お金や環境、食品、防災、スマホの安全な使い方など、暮らしに役立つことを、工作や実験、クイズなどで楽しみながら学べます。学習して貯めたスタンプを買い物券と交換して、ショッピングを楽しむこともできます。
開催日は11月6日の日曜日。会場はオアシス21です。ぜひ、おでかけください。
なお、前日の11月5日土曜日には、同じ会場で「名古屋市消費生活フェア☆2016」を開催します。こちらへも、ぜひご来場ください。詳しくは、名古屋市消費生活フェア☆2016開催のお知らせをご覧ください。
日時
2016年11月6日(日曜日)
午前11時00分から午後4時00分
会場
体験イベント参加対象
中学生以下
当日先着1,000人
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会、今年はブース出店聾学校の生徒さんに手伝ってもらいます。
HAPPYタウン参加の子どもたちと一緒に手話を習いませんか?
昨年10月10日バングラデシュのフェアトレードの団体WSDOの代表ラムカリさん講演の時に参加してくれたのがきっかけで、今年8月25日には「フェアトレードとネパール」という企画もしました。開催するまでの打ち合わせをするためにフェアトレード・ショップの風”sや大曽根のオゾンさん訪ねたり、他の出店をお願いした学校へ出かけたり、積極的に行動しています。今回は、フェアトレードのブースを手伝うHAPPYタウンの子どもたちとも手話や、タブレットを使ったコミュニケーションが展開されます。
‘2016/09’ カテゴリーのアーカイブ
9月22日は名古屋学院中高文化祭(愛校祭)でフェアトレード出店
2016/09/21
9月22日(木・祝) 中高文化祭(愛校祭)にお越しください!
名古屋中高文化祭は一般公開されています。
名古屋中高に入学を希望する皆様、名古屋中高保護者の皆様、OB の皆様、男子校が気になっている皆様、ぜひご来校ください。
一般公開日 9月22日(木・祝)9:00-15:00
(9月21日は学内開催となります)
文化祭テーマ:「Liberty」
中央企画:「18歳選挙権について」-討論会
PTA企画:「次世代を生き抜く子供を育てる」-講演会
SGH企画:「SGHシンポジウム」-討論会
生徒会企画:「バブルレクリエーション」「子どもステージ」
高校各学年:「クラス企画」「模擬店」
中学1年企画:「ボランティア・ものづくり」
中学2年企画:「職業」
中学3年企画:「平和」
中学企画:「チャペル演劇」「ビッグアート」
部活動企画
テニス教室―テニスコート
10:00-11:00
13:00-14:00
サッカー教室-芝グランド
10:30-11:30
13:00-14:00
陸上教室-南グランド
10:00-11:00
12:00-13:00
14:00-15:00
9月17日なごや環境デー「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」ブース出店
2016/09/21
今年の「環境デーなごや2016」は、フェアトレードひろばとしてTV塔に移動したため久屋公園やエンゼル広場で開催の人々がちょっと距離があり…..,ツキイチマルシェ的のようでした。
9月17日金城学院中学PTAのお母さんたちのフェアトレード出店
2016/09/21
毎年、引き継ぎの人を伴ってお母さんたちが続けているフェアトレードのカフェも今年は校舎建て替え工事のため物販販売のみとなりました。
9月15日第24回職場でフェアトレード~三井住友名古屋ビル14Fにて
2016/09/21
「チョコレートはまだ?」の声
「パレスチナオリーブの石けんよかった! 夫も私も皮膚が弱いけれど使って良かった」
との話、あいにくこの日はじさんせず、ごめんなさい。
次回は来年1月第三木曜日出店予定です。
9月14日岡崎北高校バザーJRC部 フェアトレード出店
2016/09/21
9月13日大府東高校でバザー、PTA フェアトレード出店
2016/09/21
各地のフェアトレード・タウン運動
2016/09/21
2011年熊本・2015年名古屋・2016年逗子に続いて次はどこでしょう?
北海道・垂井(岐阜県)・宇都宮(栃木県)・浜松(静岡県)・岡山・和歌山・新城市(愛知県)…..
・長崎県立大学経済学部経済学科二年生のSさんが風”s(ふーず)正文館店を訪ねてきてくれました。
9月7日のことですが、その日は来客が多く、その合間を縫っての話でゆっくりとは話せなかったのですが、長崎のことを教えて欲しいとお願いしたら報告が届きました。
長崎県立大学でのフェアトレード活動についてです。
2012年から長濱ゼミで「世界システム論」「コーヒー・チョコレートから見る歴史」を勉強する(世界システム論: 資本主義には経済的不均衡を是正する手段がない)
2013年、熊本のフェアトレード活動についてゼミ研修で視察
2014年から、学内のカフェ設立を目指す活動を開始(やるばいプロジェクトに採択) フェアトレード同好会を設立
2015年から、学内のカフェ設置の前の段階の活動を模索 顧問の先生は、長崎県立大学地域創造学部公共政策学科(元経済学部経済学科、学部再編で地域創造学部と経営学部に)の講師の長濱幸一先生です。
土井さんに伺ったお話や自身で学んだことを、熊本での活動に役立てていきたいです。』 と約束どおり報告を頂いて嬉しいです。
・では長崎外国語大学の教授がたびたび名古屋へも足を運びフェアトレード・タウンに関する論文も出していますが、まだ具体的にフェアトレード・タウン運動始動という声はまだ届いていません。
・今年の秋も新城にある黄柳野高校からインターン受け入れの要請がきています。今年の5月ごろ新城市長に黄柳野高校の生徒さんがフェアトレード・タウンのことで会って話をしたようなことも聞きました。
・昨年11月に新城の国際交流協会で開催したワークショップ「チョコレートの来た道」にも黄柳野の高校からはスクールバスで何人かの生徒さんが参加してくれていて、それ以前にも文化祭では活発にフェアトレードに取りくんでいます。
・同じく昨年の11月には、和歌山の高校生が一年かけて勉強していてフェアトレード・タウンの勉強に先生3人入れて15人くらいで風”s訪ねてきてくれました。和歌山では若いお母さんたちもタウン運動にがんばっていて「名古屋の風”sへ行く」と言ったらうらやましがっていたということも聞きました。
・栃木県の宇都宮市の吉田ユリノさんのシャプラニールの地域連絡会・
フェアトレードのゴマの九鬼産業のみくりあさんも愛知県から栃木へ移転されるとき、手渡した栃木のフェアトレード・マップを手に今はメンバーとしてがんばってみえます。
さらに、新しい仲間「さっとくん」も加わり栃木はおもしろい展開をしています。彼とは2014年乗船のピースボートで出会い、起業の学校に通っていた彼は、起業支援ネットで関戸美恵子さんから土井さんを紹介すると言われていたそうで、同じ船とは! 偶然に出会ったわけです。
栃木県に9月19日(月)
一般社団法人 なないろのあしもと 代表理事 フェアトレードショップ コブル 中尾 貞人(なかお さだと)
Adress : 〒322-0058 栃木県鹿沼市麻苧町1631 CCVイマミヤ1F
TEL/FAX : 0289-74-7040 e-mail : fairtrade.coblue@gmail.com
・千葉県でもハロハロの成瀬さんらがフェアトレード・デーのイベントを毎年開催。
・浜松の消費者教育の冊子には、大人むけにコーヒーと子どもむけにチョコの構成で消費者市民の冊子が作られ、フェアトレードの話がかなりの量しめて掲載されている。そんな浜松もフェアトレード・タウン運動も起きているようですね。
・そして岡山でも岡山フェアトレードの会は、国際交流協会の職員さん、市議さんな
市民から、学校・学者から、行政から、NGOからなどいろいろなかたちでスタートもいろいろです。
9月11日 も~やっこカフェ8人+Baby1人 フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店にて
2016/09/10
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)定例会の「も~やっこカフェ」フェアトレードのコーヒーを飲みながら……どなたでも参加OKです~~!
今日の報告
■話したこと・報告したこと
①アフリカ・ケニアの旅(くらら)
②城崎の旅(わきゅう)
③10/8(土)・10/9(日)
★フェアトレードの展示会 | |||
・10月8/9日のPTの展示会(正文館5Fにて) | |||
FT入門講座(無料)あります! | |||
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=17205 |
④バザーお手伝い募集!!
○9/17:環境デー出店
○10/22:ワールドコラボフェスタ出店
⑤ワークショップお手伝い募集!!
○10/29:稲沢チョコレート作りワークショップ
○11/26:ウィルあいちフェスタ
⑥9/23・9/24夜イチについて(AKO・佐渡けんちゃん)
⑦サロンcurelyでのチョコレートワークショップについて(
■次回のも~やっこカフェ
10/8(土)10:05~11:30 正文館2F風’s内にて(久しぶり参加もOK!)
9月18日DVD上映会 第21回スロー・シネマ・カフェ(SCC)ブータンDVD上映会報告と第12回シャカゴリ倶楽部案内
2016/09/10
2016/08/29
DVD上映会 第21回スロー・シネマ・カフェ(SCC) in 風”s正文館書店 | |||||||||||||||||||||
再開しました! |
|
||||||||||||||||||||
★スロ-・シネマ・カフェ(SCC)って?★ | |||||||||||||||||||||
カフェで、地域で、みんなで観る。感じたことを隣の人と話してみる。 | |||||||||||||||||||||
その「場」を共有することで生まれる「つながり」が、新しい時代を創るSCC. | |||||||||||||||||||||
フェアトレードのティータイムもお楽しみください。 |
|
||||||||||||||||||||
「辻進一とともに歩く タシデレ(幸あれ)! 祈りはブータンの空に」72分 | |||||||||||||||||||||
今、ブータンは岐路に立っている | |||||||||||||||||||||
豊かさとは? 幸せとは? | |||||||||||||||||||||
その問いの筋道を辿る旅に出よう | |||||||||||||||||||||
【日程】 | 2016年9月18日(日) | ||||||||||||||||||||
【時間】 | 10時15分~12時 | ||||||||||||||||||||
【申込】 | 052-932-7373 | 土井ゆきこ | |||||||||||||||||||
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7d71b20f461703 | |||||||||||||||||||||
【場所】 | フェアトレード・ショップ風”s正文館店 | ||||||||||||||||||||
〒461-0015名古屋東区東片端49正文館書店本店2F | |||||||||||||||||||||
【会費】 | 700円(当日1000円当日参加はできない場合もあり)フェアトレードのお茶お菓子 | ||||||||||||||||||||
【定員】 | 要予約 8名(定員になり次第締め切り) | ||||||||||||||||||||
************************************************************************************* | |||||||||||||||||||||
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) | |||||||||||||||||||||
〒461-0015名古屋東区東片端49正文館書店本店2F | |||||||||||||||||||||
フェアトレード・ショップ風”s正文館店内 | |||||||||||||||||||||
huzu@huzu.jp | 052-932-7373(月休み) | ||||||||||||||||||||
http://www.nagoya-fairtrade.net/ |
以下9月18日当日のアンケートより
*映像が美しい!久しぶりにきれいな景色をみました。”足るを知る”という言葉が日本にもあるのに……どうして欲ばかりが出るんだろう? 周りの環境(自然とか)が貪欲だからかな? と感じました。あと”Rootsを知る”というのも心に残りました。(20代女性)
*タシデレ=幸せの祈りを拝見しました。ブータンの方々は皆が大地に感謝して過ごされていることが素晴らしく感銘を受けました。日本人が失ってしまった精神的文化を国全体で大切にされている生活を改めて教えられました。オーガニックな生活を勉強していきます。(40代女性)
*「気づいたら発展していた」という言葉が印象的でした。便利なものも、古くからの伝統も、一人一人が何が必要かを考えて幸せな社会をつくれるようになっていけるとといいなと思いました。(20代男性)
*幸せの国っていうブータンの枕詞が果たして本当なのかな?というのがブータンに行く動機だったのですが、映画でも言っていた通り、岐路に立たされているのを実感しました。でもブータンの人々は開発や進歩をもろ手挙げて歓迎しているわけではなくて、荒波にもまれながらも真に求めるべき幸福のための開発を選択しようとする精神的な成熟さも感じました。日本人が学ぶべきことは、幸福の根っこがどこにあってどこから来るのか立ち止まって吟味する、あえてストップする意識 ゆっくりを心がけえることかなと思いました。(女性)
*とってもゆっくりした内容でよかったです。ぶーたんもともと行きたかったので、より行きたくなりました。よりよいくらしをあらためて考えさせられました。ありがとうございました。(30代女性)
*GNHの国ブータンと言っても、GNHを知りたければ田舎の方へ行って! 町にはグローバル化の波がおし寄せて幸せを感じづらくなっているのは残念。 ペマさんのお母さんが手を動かして、食べて、グルの導きで天国へ行けたらそれだでいいと言ってみえたのが印象的でした。 自然と共にコミュニティの中で生きていたらそういうシンプルなこころ持ちで生きていられるのだなと思った。 日本は昔そういう暮らしが大半だったのだろうけれど……そうでなくなってしまったからダメ、ではなく学者の女性(?)が言ってみえたように進歩はすべて否定するものではない、方向を選択することが大切、という言葉に救われる気持ちがしました。(40代女性)
*都会に行く人々は自由や幸せを求めているのだろうが、権利のぶつかり合いなどからすると自由や幸せを得られていないのかもしれないと思った。その点、自然状態を大切にしているブータンの村の人々は、そのような権利のぶつかり合いがなく、都会より平和なんだろうなと感じました。ブータンの開発に関しては、より便利な世の中にするためにも良いとは思うが、自然を大切に生きる地元の人々のことも考えて共存してほしいと思う(20代男性)
*若者が出てしまっているいうことは、あまり幸せを感じていない、実感していないということかなぁと思いました。内側の幸せを感じるということも、ある程度 年を重ねないといけないのかもしれない。毎度、いろいろとお話楽しいです。ありがとうございました。(20代男性)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「シャカゴリ珈琲くらぶ」参加会員募集!!
★珈琲は、飲むだけではもったいない!★焙煎から楽しもう!
シャカシャカ・ゴリゴリ。初めて焙煎からトライしたい
気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の
「集いの場」です
【第12回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア
トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
▪️日時/9月 24 日(土) 午前10時〜12時(毎月1回、土曜開催予定)
▪️場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
▪️会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
▪️申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
❤️とりあえず会員の申込(登録)も可、次回以降の開催情報などを随時ご連絡
しますので、メールにてご連絡ください。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【①生豆】フェアトレード/有機栽培の生豆を用意
メキシコ・ペルー・東ティモールなど
【②焙煎】手持ち焙煎器でシャカシャカ
【③ミル】手回しミルでゴリゴリ
【④抽出】ネルなどのドリッパーでじっくり
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし。至福のひと時をご一緒に! モバイル もやい 風の家「お楽しみ珈琲くらぶ」/どい
2016/08’ カテゴリーのアーカイブ
9月25日 講演会「今知りたいバングラデシュ~ダッカ襲撃事件を受けて~」
2016/08/30
7月1日にバングラデシュ首都ダッカで起きた襲撃事件は私たちに大きな衝撃を与えました。
なぜこのような事件が起きてしまったのでしょうか。今後日本との関係はどうなるのでしょ
うか。バングラデシュ事情に精通されている筒井哲朗氏が同国の政情、テロの背景、現地の
最新情報などについて講演を行います。
講師: 筒井哲朗氏(一般社団法人シェア・ザ・プラネット代表理事)
1986年、青年海外協力隊でバングラデシュへ2年間派遣。メーカー勤務を経て
94年、シャプラニール入職。以降バングラデシュ駐在2回。(計5年10か月)
同理事及び事務局長を6年務める。2014年、一般社団法人シェア・ザ・プラネット
設立 代表理事。
日時: 9月25日(日)1:30~4:00
場所: 名古屋大学大学院国際開発研究科棟
8Fオーディトリアム
(地下鉄名城線名古屋大学駅下車 1番出口より直進次の信号右折・徒歩5分)
大学構内図 http://www.nagoya-u.ac.jp/access-map/index.html
定員: 80名 (先着順)
参加費: 無料
問合せ&申し込み: シャプラニール愛知ネットワーク
E-mail shaplaneer.aichi@gmail.com / Tel. 090-9125-8825 (裏見)
主催 シャプラニール愛知ネットワーク
「特定非営利活動法人シャプラニール=
共催 名古屋大学大学院国際開発研究科 ・ 国際開発学会東海支部
後援 公益財団法人愛知県国際交流協会 ・(特活)名古屋NGOセンター
9月3日(土)10時5分~第51回ちくちくプロジェクト再開!フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店にて
2016/08/30
フェアトレードのバナーをみんなで、ちくちくの手仕事しながら、おしゃべりしながらのひととき、針仕事をやったこと無い人も、手仕事が好きな人も一緒により素敵なバナーに仕上げていきましょう!
フェアトレードの大切なキーワードは「手仕事」、「機械より働く機会を!」の呼びかけと共に、地域の文化を継承する大切なキーワードです。
2010年から始まったバナーづくり、その頃はまだ名古屋がフェアトレード・タウンになれるとは思っていないくらいの遠い道のりでしたが、思いはちくちくと一緒で「地味にコツコツ」運動を続けて今に至りました。
さらに手仕事を加え手仕事の歴史をつくっていきます。
半年ぶりにちくちくを再開します!
*第51回ちくちくプロジェクトのお知らせ*
日時: 9月3日(土)10:05~11:30
場所: フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
名古屋市東区東片端49正文館書店2F(地下鉄高岳北へ歩5分)
参加費: なし
今朝は肌寒くて一気に秋を感じました。
季節の変わり目は体調に気をつけて、
参加お待ちしていま~す!
正文館書店本店2階 風”sです!!
9月18日(日)午前 第21回スロー・シネマ・カフェ(SCC)再開!
2016/08/29
DVD上映会 第21回スロー・シネマ・カフェ(SCC) in 風”s正文館書店 | |||||||||||||||||||||
再開しました! |
|
||||||||||||||||||||
★スロ-・シネマ・カフェ(SCC)って?★ | |||||||||||||||||||||
カフェで、地域で、みんなで観る。感じたことを隣の人と話してみる。 | |||||||||||||||||||||
その「場」を共有することで生まれる「つながり」が、新しい時代を創るSCC. | |||||||||||||||||||||
フェアトレードのティータイムもお楽しみください。 |
|
||||||||||||||||||||
「辻進一とともに歩く タシデレ(幸あれ)! 祈りはブータンの空に」72分 | |||||||||||||||||||||
今、ブータンは岐路に立っている | |||||||||||||||||||||
豊かさとは? 幸せとは? | |||||||||||||||||||||
その問いの筋道を辿る旅に出よう | |||||||||||||||||||||
【日程】 | 2016年9月18日(日) | ||||||||||||||||||||
【時間】 | 10時15分~12時 | ||||||||||||||||||||
【申込】 | 052-932-7373 | 土井ゆきこ | |||||||||||||||||||
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7d71b20f461703 | |||||||||||||||||||||
【場所】 | フェアトレード・ショップ風”s正文館店 | ||||||||||||||||||||
〒461-0015名古屋東区東片端49正文館書店本店2F | |||||||||||||||||||||
【会費】 | 700円(当日1000円当日参加はできない場合もあり)フェアトレードのお茶お菓子 | ||||||||||||||||||||
【定員】 | 要予約 8名(定員になり次第締め切り) | ||||||||||||||||||||
************************************************************************************* | |||||||||||||||||||||
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん) | |||||||||||||||||||||
〒461-0015名古屋東区東片端49正文館書店本店2F | |||||||||||||||||||||
フェアトレード・ショップ風”s正文館店内 | |||||||||||||||||||||
huzu@huzu.jp | 052-932-7373(月休み) | ||||||||||||||||||||
http://www.nagoya-fairtrade.net/ |
以下9月18日当日のアンケートより
*映像が美しい!久しぶりにきれいな景色をみました。”足るを知る”という言葉が日本にもあるのに……どうして欲ばかりが出るんだろう? 周りの環境(自然とか)が貪欲だからかな? と感じました。あと”Rootsを知る”というのも心に残りました。(20代女性)
*タシデレ=幸せの祈りを拝見しました。ブータンの方々は皆が大地に感謝して過ごされていることが素晴らしく感銘を受けました。日本人が失ってしまった精神的文化を国全体で大切にされている生活を改めて教えられました。オーガニックな生活を勉強していきます。(40代女性)
*「気づいたら発展していた」という言葉が印象的でした。便利なものも、古くからの伝統も、一人一人が何が必要かを考えて幸せな社会をつくれるようになっていけるとといいなと思いました。(20代男性)
*幸せの国っていうブータンの枕詞が果たして本当なのかな?というのがブータンに行く動機だったのですが、映画でも言っていた通り、岐路に立たされているのを実感しました。でもブータンの人々は開発や進歩をもろ手挙げて歓迎しているわけではなくて、荒波にもまれながらも真に求めるべき幸福のための開発を選択しようとする精神的な成熟さも感じました。日本人が学ぶべきことは、幸福の根っこがどこにあってどこから来るのか立ち止まって吟味する、あえてストップする意識 ゆっくりを心がけえることかなと思いました。(女性)
*とってもゆっくりした内容でよかったです。ぶーたんもともと行きたかったので、より行きたくなりました。よりよいくらしをあらためて考えさせられました。ありがとうございました。(30代女性)
*GNHの国ブータンと言っても、GNHを知りたければ田舎の方へ行って! 町にはグローバル化の波がおし寄せて幸せを感じづらくなっているのは残念。 ペマさんのお母さんが手を動かして、食べて、グルの導きで天国へ行けたらそれだでいいと言ってみえたのが印象的でした。 自然と共にコミュニティの中で生きていたらそういうシンプルなこころ持ちで生きていられるのだなと思った。 日本は昔そういう暮らしが大半だったのだろうけれど……そうでなくなってしまったからダメ、ではなく学者の女性(?)が言ってみえたように進歩はすべて否定するものではない、方向を選択することが大切、という言葉に救われる気持ちがしました。(40代女性)
*都会に行く人々は自由や幸せを求めているのだろうが、権利のぶつかり合いなどからすると自由や幸せを得られていないのかもしれないと思った。その点、自然状態を大切にしているブータンの村の人々は、そのような権利のぶつかり合いがなく、都会より平和なんだろうなと感じました。ブータンの開発に関しては、より便利な世の中にするためにも良いとは思うが、自然を大切に生きる地元の人々のことも考えて共存してほしいと思う(20代男性)
*若者が出てしまっているいうことは、あまり幸せを感じていない、実感していないということかなぁと思いました。内側の幸せを感じるということも、ある程度 年を重ねないといけないのかもしれない。毎度、いろいろとお話楽しいです。ありがとうございました。(20代男性)
10月8日(土)・9日(日)「フェアトレードが正文館にやってきた! Ya! Ya! Ya!」 正文館書店本店5Fホールにて
2016/08/29
フェアトレードによる持続可能な生活を提案&展示&販売
【日程】 2016年10月8日(土)9日(日)
【時間】 10時半~19時(8日)
10時半~18時(9日)
【申込】 特になし
【場所】 名古屋市東区東片端49正文館書店本店5F
東片端交差点(地下鉄高岳から北へ歩5分)
【会費】 無し
【定員】 無し
8月25日 聾学校の体育館で『フェアトレード・ネパール』歌あり踊りあり
2016/08/29
フェアトレード・ショップ風”s、フェアトレードのお店オゾン、愛商ユネスコ倶楽部、春日丘高校インターアクトクラブ他フェアトレード・ブース出店
春日丘高校インターアクトクラブも手話でひまわり
昨年10月10日のネパール生産者WSDOの代表ラムカリさんの講演会が縁で、愛商や春日丘の生徒さんと聾学校の生徒さんたちの交流ができた。まだまだ初めの一歩ですが、手話がかっこいい~、フェアトレードもかっこいい~と広がっていったらいいですね!
学校の先生がたの買い物協力も頂いて、名古屋のフェアトレードにとっても、新しい一歩を踏み出した思いです。フェアトレードが「縁」でフェアトレード・タウン名古屋が「共に生きる」街になることを願っています。
8月25日 聾学校の体育館で『フェアトレード・ネパール』歌あり踊りあり
2016/08/20
8月25日 聾学校の体育館で『フェアトレード・ネパール』歌あり踊りあり
健聴者に自分たちから積極的に働きかけるという思いで各学校やショップに呼びかけ出店依頼をする行動を起こした2人。きっかけは、2015年10月に中部フェアトレード振興協会となふたうんが主催したネパールの生産者を招いての講演会に聾学校の生徒二人が参加したことに始まります。
★2015年のブログより
10月31日は名古屋市の聾学校の文化祭でフェアトレード・ブース出店7年ほど前からフェアトレードが文化祭に登場。
今年は昨年もフェアトレード品を販売したいと声があったこと一年
1Fの展示もみて頂きました。
聴覚障がいをもった生徒がフェアトレードを通じて、他の学校の生徒たちとの交流がはじまります! 是非みなさん来てくださ~~~い!!
::::以下オゾンさんのHPより::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
8月25日(木)10:00~13:00愛知県立名古屋
聾学校の体育館で『フェアトレード・ネパール』
と題するイベントが開かれオゾンも出店します。
(オゾンの店も平常通り営業)
主催は同校高等部専攻科2年普通科のみなさん。参
加費は無料です。ぜひお出かけください。内容は
ネパールの歌や踊り、フェアトレード品の販売、
ステージ挨拶、写真展示、ネパールの 遊びの紹介
と多彩です。フェアトレード品は、風”sさん、オ
ゾン、愛知商業高等学校ユネスコクラブ、春日丘
高等学校インターアクトクラブ、WFWNなどのショ
ップからです。 場所は地下鉄自由が丘から徒歩
15分。バス停希望ヶ丘四丁目から徒歩3分。詳し
くはhttp://www.nagoya-sd.aichi-c.ed.jp/にて
確認してください。
8月18日 夏休み! あいち環境学習講座 23名参加
2016/08/19
甲斐彩花さんとモリゾー・キッコロ(8月18日)
(1)あいち環境学習プラザ
イベント名:夏休み環境学習講座 チョコレートの来た道
内容:チョコレートができるまでを知ることで、フェアトレードのことを学びましょう!
対象:小学生以上
費用:無料
場所:名古屋市中区三の丸三丁目2番1号
愛知県東大手庁舎1階あいち環境学習プラザ
電話番号:052-972-9011
時間:午前10時開始、正午まで
参加方法:事前申込(先着順)【定員20名】
詳細は以下のWebページをご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/kankyokatsudo/h28natuyasumi.htm
今日は、6歳のお子さんからの参加でしたので
8月9日10日若者のためのフェアトレード夏期集中講座 感想 「生きることの大切さを学ぶことができた」「講義もあり体験もあり盛りだくさんで、五感を作って学ぶことができた」
2016/08/19
参加者は
■ 性別 女性:11名 男性:7名 未回答:2名
■ 年代 10代:10名 20代:7名 未回答:3名
・私はFTについてあまり詳しくなくチョコレートなどしかFTに関係ないかと思っていましたが、FTは私の身近なところでも関係があるということが今回の講座でわかりました。これからFTに積極的に関わっていきたいです
・短い時間ですが、フェアトレードに関して学ぶ貴重な機会をいただき感謝しています。ありがとうございました
・ずっと知りたかったフェアトレードについてきちんと知ることができて良かったです。ありがとうございました。学んだことがいつか生かせるようにしていきたいです
・寝てしまったのはすみません。とても勉強になった。1人1人の話が少し長い気がする
・こんなにもいろいろなFTのことを学んだり、体験したりできる機会ってそうそうないし、こんなにたくさんのことあるんだなって改めてFTの奥深さを知った。ありがとうございました。
・母親もフェアトレードの講座に行きたいと言っていました。親子で受けられる講習会をうけたいです
・語りすぎるのは良くないかなと思いました。自己満になることが一番いけないと思うからです。
・盛りだくさんでたのしく、また集中して学べました。ありがとうございました。聞いたり、作ったりで楽しかったです。
・いつもはあまり野菜をたべないのでたくさん食べることができてよかったです。
・普段たべているものがいかに体によくないものなのか実感した。
・また、機会があれば参加したいと思います。
・とても楽しい2日間でした。FTに興味のある人とたくさん交流でき、とても充実した時間でした。また来年も参加したいです。ありがとうございます。
・映像はスクリーンに映されるとより見やすいと思います。2日間ご貴重なお時間をつくっていただきありがとうございました。
・ファストファッションはフェアトレードの中で私たちに一番関係あることではないかなと思い、その背景には過剰労働で働く同世代の人がいることに衝撃を受けたからです。
・てるこさんは、フィリピンに飛び出して、フィリピンのバナナの奥にまつわる問題を探り、農薬の使用についてなどの問題解決のために行動されている。その彼女のパッションと行動力に感銘を受けました。
・今まで作ったことのない料理で、作っていてとても楽しかったし、作り方を学ぶことができたから。生きることの大切さを学ぶことができたから。
・フェアトレードの基本的な事から始まり、それに関連する様々な問題などを知ることができたから。
・体験というのが、とてもおもしろかった。
・自分のよく知らないもので、最初から不思議だなとも思ったものが多く(下調べ済み)少し心配だったこともありましたが、やってみると以外にもいいなと思うものしかなくて多文化に関心を持つことが出来ました。
・講義もあり体験もあり盛りだくさんで、五感を作って学ぶことができたからです。特に「無知は暴力」という言葉に深く感銘をうけました。
・手作業が好きだから。女性達が若い頃を全て仕事にささげることがとても驚きでした。フェアトレードのことを知っている人、実行できる人が増えて欲しいと感じました。
・もともとノクシカタ刺繍体験に興味があって来たので。
・読書や人から話を聞くことであらゆる知識をつけたいと感じた。DVDではあるが途上国の現状を具体的に知れて良かった。
・人間には欠かすことのできない「食事」という行為を通して学んで感じれるのはすばらしい。
・てるこさんはすごく尊敬!!
・実際に体験などができてよかったです。貴重なお話も聞けてよかったです。
・体験することができてとてもわかりやすく楽しかった。
・今までの講義で聞いたことのない内容でした。興味があるため、とてもためになりました。
・Child labour 16800万人も世界でいることに衝撃を覚えたため。読書の重要性を最初に言われたから。
・実際にワークに体験することで楽しんで参加できました。講義もためになりました。
・フェアトレードに関わる方がどのようなきっかけやお気持ちで活動されているのかということに関心があったためです。皆様の強いお気持ちや世界観に惹かれました。
ブラジルのリオが、8月にフェアトレード・タウンになった!
2016/08/17
2016年8月9日10日 中部地区初、「若者のためのフェアトレード夏期集中講座Vol.1」 22名の参加
2016/08/12
フェアトレードの学校いよいよスタート!
公益財団法人愛知県国際交流協会(AIA)と名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)共催
中部地区で初めてのフェアトレード学校開催(西日本でも初めてかも?)
参加者は、中学生2人、高校生4人、大学生15人(うち7人は大阪より参加)、社会人1人
〈挨拶〉土井ゆきこ ゆっこりんです。
フェアトレードをみんなで勉強しよう~という講座へようこそ!
フェアトレードの魅力って何だと思いますか?
手織りや染めなど手仕事に惹かれます。
オーガニックコットンの優しさうっとりします。
チョコやコーヒー・紅茶のおいしさは、私の幸せなヒトトキ
私にとっては、一筋の光であり、生き方を問うものです。
今回の主催、AIAとは2010年の「森を育てるフェアトレード」と題して約一年間フェアトレードの啓発をしてきました。それから毎年5月にフェアトレード企画をしてきました。ゴリラダンスもしたんですよ! なぜってゴリラがいなくなるって、ミツバチと一緒人間の生存が危ぶまれることなんです。
今年のこの夏期集中講座は、フェアトレードって聴いたことがあるけど? という人がもう一歩踏み出し学びあう「ちいさなフェアトレード学校」です。今日は大阪からも7人の人が参加してくれています。日本中の若者たちがつながっていく一つのきっかけフェアトレード、世界に視野をむけて行動する若者たちに、ささやかながらいままでフェアトレードに関わってきた人たちの話を聞く機会を設けました。
手仕事して、料理して、生活そのものを学ぶ「ちいさなフェアトレード学校」です。楽しんでください。後ろに風“sの小さな移動図書館を持ってきました。手にとって読んでみて下さい。
この夏の大切な2日間になることを願っています!!
第1回 初日 9日は
ワークショップ①「チョコレートの来た道」:ファシリテーターAKO・サポート Runa (名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会)
アイスブレーキングで打ち解けたあと、絶滅危惧種グループ分けして話あいの場
オーガニックランチ
Live & Lounge Vioは中区新栄雲龍ビルB2のお店
夜のお弁当も、もちろんオーガニックで、名古屋市熱田区のオーガニックカフェ38(ミツバチ)さんのお弁当
講義①「フェアトレードって何で必要なんだろう?」 慶応義塾名誉教授 山本純一さん
体験①フェアトレード・チョコ、パプアのカカオマス&カカオバターからつくる本格的なチョコづくり
体験②バングラデシュのノクシカタ刺繍 「コースターを作ろう」
フェアトレードの手仕事の大切さ、バングラデシュに伝わるノクシカタ刺繍の説明のあといよいよ、刺繍糸との格闘となる人も….
:::::::::::::::::::::::以下は「なふたうん」独自企画:::::::::::::::::::::::
部活 その1:ダンス「よさこい」を名古屋市政資料館にて(6人参加) 講師:Runaさん
その2:ライア(竪琴)を弾こう!(2人参加) 絵本「その子」の朗読にあわせて 講師:夢茶やの小久保真喜子さん
その3:自然農について(7人参加) 講師:アルジー(風の家)
【夜の講座】 「教えて! フェアトレード始めた訳?」
一部 シアバターのアフリカ工房 前田大蔵さん
二部 フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店 土井ゆきこ
2日目の朝の「名古屋のモーニング探検隊」
「花ごよみ」と「カフェ・ド・アプローチ」へ
:::::::::::::::::::::::以上は「なふたうん」独自企画:::::::::::::::::::::::
第1回 2日目 10日は
DVD映画上映「バングラデシュの衣料工場で働く女工たち」
体験③ ネパールのフェアトレードカレーづくり
講義②「バナナボートに乗ったてるこさん」 フェアトレードのお店オゾンの杉本てるこさん
講義③インタビュー上映「フェアトレードに関わる生き方について」 カンボジア KURATA PEPPER 倉田浩伸さん
ワークショップ② 2日間で学びで、私のできること、私たちみんなでできること」
すぐやるやることこと、5年先、10年先やることをポストイットで書き出してまとめとした。
すぐやること | |
わたし | わたし・フェアトレード講座のレポートを書いて講座をふりかえる・色んな人にFTを広める・家族に伝える・家族に呼びかける・「フェアトレード」について知り合いや家族に広める・今日、昨日、学んだことを周りに話す。・フェアトレードのことを友達等に広める・読書・本100冊読破・フェアトレードに関する本を読む・勉強
・社会問題・環境問題 様々なことを知る。 ・理解を深める(国際問題・社会活動)。 ・フェアトレードに関する情報をリサーチする ・文化祭までのフェアトレード商品の販売だけでなく、 学んだことをそのまま自分なりに説明できるようにする。 ・今、自分でできることは何だろう‥? と自分なりに考えて、行動に移す。 ・服を買うとき、永く使える地産知消できるもの、 フェアトレード商品を選ぶ ・お金の落ちる先を考えて買い物をする。 ・シアバター買いたい。 ・バナナを食べきる コーヒー(紅茶)を飲みきる ・ファストファッションは買わない宣言 ・倫理的に問題のある企業には入らない宣言 ・英語の勉強を始める ・夏休みの課題 ・課題 ・チャートをおわらせる ・彼と仲直りする |
みんな | みんな・2日間をふり返る・フェアトレード問題についてできることを考えてみる・フェアトレードについて仲間と共有する・JRC部内での今回の経験の共有・無関心層に伝える。・フェアトレードについて周囲の人に教える・文化祭で高校生にFTを広める・生徒会でポスターなど広報活動をする。 名古屋の高校生でフェアトレードタウンを盛り上げる!・理解を深める。
・目標を立てる。 ・FTショップをめぐる ・名古屋のフェアトレードショップの地図と紹介の パンフレット作成! ・なるべくフェアトレード商品のことを知り、買う。 ・フェアトレード食品を買う ・生産者に目を向ける ・いらない布を集めて商品を作り(雑巾とか)販売する! ・女子会する時に、フェアトレードの食べ物を持ち寄る。 ・社会的な映画を見に行って、語り合う。 ・支えられるためではなく支えるために、みんなが己を 磨き続ける。 ・学際流行させる! ・SNOWでみんなと写真を撮る ・部長の更生 ・テレビの前で政治家を批判 ・世界に情けを
|
5年後にやること | |
わたし | わたし
・人・社会・世界に関心のある気持ちを忘れない。 ・本を読み、人に伝えるにふさわしい知識を確立し、 自らの考えを持つ。 ・もっと難しい本をたくさん読む。 ・今より1000個知らないことを知る ・マンガで人に伝わりやすくして今の現状等を伝える! ・FTを今よりも生活に取り入れる ・FT商品を継続的に買う。 ・ボランティアをする(継続) ・スタディツアーやボランティアをする ・実際にフェアトレード商品を作っている人に会う!会いに行く! ・貧困の問題を抱えている国に行ってみる ・現地に行き、現状を知る ・FTタウン運動に参加。 ・フェアトレード商品を販売する。 ・リサイクルサリーでオリジナルクローズをつくりたい ・ECOビジネスの活動を行っている人に会う ・鉢うえなどで野菜を育てたい ・成人式の準備 フェアトレードへの1歩を踏み出している? ・絶滅の無い世界を ・仕事バリバリ ・もう1回オーストラリアの図書館へ行く ・結婚 ・就職 ・友だちを一人つくる ・英語話せるようになる ・たっぷり!オゾン層! ・ドラえもんがこないかなぁ ・火星に行きたい
|
みんな | みんな・途上国へ仲間と行き、自分たちができることを探す・現状を知り、少しでも貧困の問題を抱えている人々の役に立つよう手助けする・高校だけでなく中学、小学、幼稚園とも協力してフェアトレードタウンを盛り上げる!・フェアトレード商品の生産者と消費者との会談の場を設けたい・多くの人が国際問題を知り、伝え広める活動をする。・次世代をしょって立つ若者が先導してFTを推進する。・勉強会を企画、実行して、いい社会づくりを広める。・学園祭とかでフェアトレード団体に入りたい。
・持続可能な生活が流行 ・1本にいいものをたくさん食べる ・家庭菜園 ・有機野菜を使った料理教室とかしたい! ・同窓会をする ・フェアトレード党設立 ・CO2を0.01%に
|
10年後にやること | |
わたし | わたし・ボランティア活動に参加したい・困っている人を助ける・食べものをすべて有機野菜にする・こどもに添加物食品を食べさせない・子どもにFTの服を着せる&自分も着る人へのおくりもの(姪っ子甥っ子)にオーガニックコットンの子ども服をプレゼントする・国際協力系の仕事をしたい・働きつつFT取り入れる・FTタウン運動を広める。・フェアトレードブックの作成及び販売・自分の大切な宝物(家族など)を守りつつ、フェアトレード等の人のための活動をする。・途上国を支援するビジネスをする。・海外フェアトレード商品と国内フェアトレード商品の販売。・お店を開きたい。
・資金貯まって古着屋OPEN! ・日本独自のFT商品をつくりたい ・子どもに教える ・子どもにFTについて教える ・農家へ嫁ぐ ・結婚 ・子ども ・核兵器の無い世界を ・問題解決の時の発見 ・ちゃんとした企業に就職する ・NHK交響団のコンサートに行きたい
|
みんな | みんな・「フェアトレード国日本」を目指す!!・FT商品を集めた商店街をつくる・どこかに居住して、FTタウンをつくる・フェアトレードが当たり前に知られる。協力し合える社会に!!・FTタウンを日本に増やす・フェアトレード商品を買うことがあたりまえの社会になる・持続可能な生活があたりまえの社会・平和な世界をつくる・児童労働ゼロ・ふり返る・起業する
・日本にFT商品の会社をつくる ・有機農業を会社として成立 ・家族で野菜を育てたい! ・自然農をする。 ・フェアトレードのお店で働く ・社会貢献 ・ボランティア ・みんなの力で大きなデモを起こす ・みんな白髪 ・CO2を0.005%に
|
木のコースターの修了書を受け取ったあと記念撮影して
土井ゆきこ念願のフェアトレード学校がいよいよ始まりました。
フェアトレードの生産者現地を訪れたり、実際の現場を経験した人、
長年この道に関わってきた人に講師をお願いして、
その人の「生き方」を学び、
若者たちがこれからゆく我が道を考えるフェアトレードの夏期集中講座、
来年もご期待ください。
「小さなフェアトレード学校」のライブラリーもまた出張します!
今年はウィルあいちが会場でしたが、来年は愛知県国際交流協会(AIA)で開催する予定名城線市役所5番出口歩5分です。
中学生、高校生、大学生と世代のバランスも良く
関西からも7名参加と
バラエティ豊かな21名の参加となりました。
■ワークショップ:チョコレートの来た道固い表情で始まりましたが、
アイスブレークで
「好きな季節」「家」「誕生月」でグループ分けする間に
すっかり和やかな表情に。
最後の「誕生月」
は喋り禁止ルールが追加されましたが、
身振り手振りで上手にグループ分けが出来ていました。班に分かれ、自己紹介
タイムです。
お題は「夏の過ごし方」
「花火に行く」「旅行に行く」「寝る」といった定番の内容から
「勉強する」
「たくさんの講義を受ける」という学生さんらしい
意見も出ていました。最初のワークは「カカオからチョコレートが
出来るまでの
写真を順番に並び替える」みんなで話し合いながら
順番を決めていきます。次のワークは「カカオの原産国
BEST5」と「チョコレートの消費国BEST5」
なかなか難しく完全正解の班はありませんでした。
BEST5の国を世界地図に
マーキングしてみると、
原産地と消費地が離れている(ブラジルを除く)
というチョコレートの特性が明らかに。その後は、カカオと密接に関係している児童労働のお話。
ここまでのワークはみんな笑顔で楽しくやっていましたが、一転、児童労働の実態を知り、真剣な表情に。その流れで「貧困」に関するブレーンストーミングのワークに。「貧困」から連想する単語をつなげていくと、
それぞれの事象が密接に関係し合っていることが分かります。各班の成果物を回覧し、共有します。「貧困」を解決するための手段の1つとして
フェアトレードの紹介。
普段何気なく行っている
買い物の1つ1つが地球を良くも悪くもすることが分かります。最後にクリキンディという
ハチドリの絵本を紹介して終わります。
■昼食
マクロビオスティク(肉や卵を使わない料理)のお弁当が出てきました。
ゆっこりんから食肉となる牛や豚を1頭買うのに、
大量のエネルギーが消費されていることが
解説されました。
■講義:フェアトレードって何で必要なんだろう
「難しいことを易しく説明するのは大学の先生は苦手なんです」
から始まりましたが、具体事例が多く、問答形式で講義が進み、
あっという間の75分間でした。
最初は山本先生のホームグランドである
メキシコとの出会いから、コーヒー農園の技術支援の
話になりました。
コーヒーは直射日光を嫌うなど
実際に現場で活動されている山本先生ならではの
話もありました。
ここで、一杯のコーヒーのうち生産者に渡されるのは、
わずか数円という衝撃の事実の説明がありました。
そこで、2010年からコーヒー農園の支援だけでなく、
メキシコでのコーヒーショップ経営の支援も
行うように
なったそうです。ここでも
コーヒーショップの外観や内装の写真を
交えながらの説明。コーヒーショップの店舗も
山本先生が現地で物件を探されたそうです。
またコーヒショップの店員さんについても
写真に登場する方を一人ずつ
丁寧な説明があり、
山本先生が現地の人と協力し合って仲良く
事業を進めている様子が伝わってきました。
そのあとは、以下のQAに答える形で
参考図書の紹介も交えながら、講義は進みます。
Q1:フェアトレードが始まったのはいつ?
Q2:フェアトレードのフェアの意味は?
Q3:今のフェアトレードにはどのようなもの(類型)がある?
Q4:1999年12月、米国シアトルでスターバックスは なぜ襲撃されたのか?
Q5:フェアトレードを広げるため、あなたに出来ることは?
なかでもスターバックスの話は、スターバックスが
フェアトレードを取り入れるようになった経緯と
最近、フェアトレードの取引量が増大している背景を
営利企業の目線で解説頂いたのが印象的でした。
最後に「情けは人のためにならず」の2つの解釈と
近江商人の「三方よし」(売り手=生産者よし、
買い手=企業・消費者よし、世間=社会よし)の
世界の実現をというお話で終わりました。
講義のあとは、各班で「フェアトレードを広げるため、
あなたに出来ることは?」を話し合い、整理した結果を
班ごとに発表し合いました。
■ワークショップ:フェアトレードカカオから作るチョコレート
最初に焙煎したカカオ豆を配って試食するところから。
「苦い〜」「美味しい〜」「カカオ豆の殻が剥けない〜」
と様々な反応が飛び交いました。
次にテーブルに用意しているカカオニブとココアバターの紹介。
先ほど試食したカカオ豆をすりつぶして固めた物がカカオニブ。
カカオニブから脂肪分を取り出したものがココアバターで
高価であるため市販のチョコレートでは植物性油脂が
代わりに使われているという話がありました。
今回、使用するカカオニブとココアバターの原産地である
インドネシア パプアを写真とともに紹介したあと、
いよいよチョコ作りが始まりました。
ビターチョコレート班とミルクチョコレート班に分かれ、
材料を切り刻み、湯煎で溶かし、砂糖や粉ミルクを混ぜ、
温度を下げていきます。水は大敵ですが、途中で水が
混入した班もあり、慌てずティッシュで取り除きます。
テンパリンクで少し温度をあげ終了。
同じ材料を使っていても、窓側の方が気温が高いからか
窓側の班が温度がなかなか下がらず苦戦でしたが、
その分、かき混ぜる時間が長くなり、
舌触りが滑らかになりました。
あとはチョコレート型に流し込んで、冷蔵庫で固めます。
関西男子はたこ焼きで慣れているのか、チョコレート型に
流し込むのが上手でした。冷蔵庫で固めている間に次の
ノクシカタ刺繍に移ります。
■ワークショップ:ノクシカタ刺繍
騒がしかったチョコレート作りから一転、
1人ずつ静かに刺繍タイムです。
慣れない参加者もいたと思いますが
みんな真剣な表情でチクチク縫っている姿が印象的でした。
ノクシカタ刺繍は、縫うだけではなくて、
糸と糸の間に糸を通す、独特な刺繍の方法があります。
今まで割高に思えていたノクシカタ刺繍の雑貨が
安いぐらいであることが分かったという参加者の声がありました。
■部活:よさこいダンス
よさこいダンスと一口に言ってもたくさんの種類があります。
町中でよさこい見かけたときに踊りに参加できるように
全国共通ソングと愛知県ソングを練習しました。
夏にダンスというと書くだけで汗びっしょりになりそうですが、
夕方だったので涼しく、気持ちのよい汗を流せました。
以下は「なふたうん独自企画」
部活のダンスは、みんなで同じ踊りをするので楽しかったです。
■夕食オーガニック弁当
■講演:フェアトレードを始めたわけ (シアバターのアフリカ工房:前田大蔵さん)
■講演:フェアトレードを始めたわけ (なふたうん:ゆっこりん)
2016/07’ カテゴリーのアーカイブ
7月30日は国連の定める「人身取引反対世界デー」
2016/07/30
-=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=-
ノット・フォー・セール・ジャパン ニュース vol. 54
Not For Sale Japan News
2016年7月30 日(土)
“I am not for sale.
You are not for sale.
No one should be for sale.”
-=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=-
NFSJ News 読者の皆さまへ Dear NFSJ Readers
English follows Japanese.
【参加してください!】「人身取引反対世界デー」 キャンペーン
7月30日は国連の定める「人身取引反対世界デー」。
第1弾、7月30日から8月5日まではこの話題。
【世界には現在3000万人の奴隷がいる!…でも、どこに? どういう人たち??】
「人身取引」とは、大まかに言えば、「人を奴隷にするプロセス」
奴隷とはどんな人たちなのか……? 世界の国々を回って「現代の奴隷制」の写真を撮り続けたリサ・
http://headlines.yahoo.co.jp/
(*「3000万人」とは、デイヴィッド・バットストーン(
- 翻訳
- ここはガーナの違法鉱山の地下50mです 空気は熱気と埃で重苦しく 息をするのさえ困難です 暗闇の中を汗だくの男達が すり抜けていくのを感じる以外 何も見えません 話し声が聞こえますが あとは男たちが咳き込む 不快な音と 粗野な道具で石を切り出す音だけが 縦穴の中に満ちています 他の人と同じように 私は ちゃちな懐中電灯を ぼろぼろなゴム紐で頭に縛りつけています 何十メートルもの深さの 幅約1mの四角い穴の壁面には 昇り降り用に滑りやすい木材が設置されていますが それさえも はっきりは見えません 手が滑った瞬間 頭をよぎったのは 数日前に 手を滑らせて 止めどもなく落下していった 鉱夫の姿でした
今 皆さんにお話している間も 男達は その穴の奥深くへと潜り 報酬も補償もないまま 自らを危険に晒しています 命を落とすことも珍しくありません
私は穴から這い上がり 家に帰れました しかし彼らは一生帰れません 彼らは奴隷の身なのです
28年間に渡り 私は6大陸の 70カ国以上で先住民文化を記録してきました そして 2009年にはバンクーバー平和サミットで 単独の展示を行う名誉を与えられました そこでお会いした多くのすばらしい人々の中に 現代の奴隷撲滅に献身的に取り組む NGO フリー・ザ・スレーブ の支援者がいました 私達は奴隷問題について話を始めました それから奴隷問題を学び始めました 世界にこの問題があることは知っていましたが そこまで深くは知りませんでした 話を終えて私は自己嫌悪に陥りました 自分が生きている時代に 起きている残虐行為について 無知な自分を恥ずかしく思いました そして 自分が知らないのなら 他にも 知らない人は大勢いるはずだと思いました 胃に穴があくほど思いは強まり 数週間後には 私はロサンゼルスに飛び フリー・ザ・スレーブの役員に手伝いを申し出ました
そうして 私は現代の奴隷の旅を始めたのです 奇妙なことに行き先は前にも訪れた場所です 幾つかは第二の故郷と思っていた場所です しかし今回は隠された事実に 直面することになりました
控え目な推定でも 現在世界では 2千7百万人以上の人々が奴隷として扱われています この数字は大西洋横断奴隷貿易時代に アフリカから移送された人の倍です 150年前 農場に送り込まれた 奴隷の値段はアメリカ人労働者の 年収の3年分でした 現在の貨幣価値ならば約5万ドルです ところが今日では わずか18ドル程度の借金のせいで 一家族が何世代にも渡って奴隷になってしまうのです 驚くべきことに奴隷制度は世界全体で 年間130億ドル以上の利益を生み出しています
奴隷の多くは良い教育や仕事等の 嘘の約束にだまされた人々で 報酬もなく暴力に怯えながら 逃げ出せない状況で労働を強いられています
今日の奴隷を駆り立てるのは商業です 奴隷扱いされる人々が作る商品には価値がありますが 商品を作る人々は使い捨てです 奴隷制度は世界中どこでも違法ですが 奴隷は世界中至る所に存在します
インドとネパールでレンガを焼く窯を訪れました その奇妙で恐ろしい景色はあたかも 古代エジプトかダンテの地獄篇に 足を踏み入れたようでした 気温50℃を超す現場では 男 女 子供を含めた家族全員が 埃まみれになりながら 頭の上に機械的にレンガを載せていました 多い時には18個も載せて 焼け付く窯から 数百メートル離れたトラックまで運ぶのです 単調さと疲労のため 彼らは物言わず黙々と一日16~17時間 この作業を繰返すのです 食事や飲み水の休憩すらありません 皆 重度の脱水症状を起こし 放尿すらままなりません あまりの暑さと埃のため 私のカメラは触れない程熱くなり 動かなくなりました 私は20分おきに車に駆け戻っては自分の 機材の埃を掃い エアコンにあてて甦らせました そうしている間に自分のカメラの方が あの人々よりも余程ましな扱いを受けていることに 気づきました
窯に戻ると泣出したい気持ちでした すると隣の廃止活動家が 私をつかんで言いました “泣かないで ここで泣いちゃだめだ” 彼が明言したのはこの様な場所で 感情を表現すると私のみならず彼らにも 大変危険だということでした 私が直接 彼らを助けることはできません お金を与えることも 何もできません 私はその国の人間ではありません 私が 彼らを今よりさらにひどい状況に 追い込んでしまう可能性がありました フリー・ザ・スレーブがその活動を通して 彼らを解放してくれるのを信じました 彼らならばきっとやってくれると思いました 私は家に帰るまで 自分の気持ちが張り裂けるのを我慢しました
ヒマラヤでは子供たちが石を背負って ふもとの道で待っているトラックまで 山岳地帯を何キロも運ぶのを見ました 大きな石板の重さは 担いでいる子供たち以上でした 棒とロープと布で作った 手作りのハーネスで 石を頭から 吊り下げていました これほどの衝撃的な現場を 目撃するのは辛いことです ここまで横行する悪行に どうやって立ち向かえるでしょうか? ここまで横行する悪行に どうやって立ち向かえるでしょうか? 報酬もなく一日 16~17時間も働かされているのに 中には自分が奴隷だと知らない人さえいます 生まれた時から同じ状況だからです 他と比べようがないのです このような村人が自由を主張したら 奴隷所有者は彼らの家を焼き払ってしまいました 彼らには何もなかったのです 彼らは恐れるあまり あきらめていました しかし中央の女性は自分たちの ために立ち上がり耐え抜きました そして現地の廃止活動家の 支援を受け採掘権を獲得しました そして現地の廃止活動家の 支援を受け採掘権を獲得しました 今でも同じ過酷な仕事ですが 自分たちのために働き 報酬を得ることができるのです そして何より自由の身です
奴隷という言葉を聞けば 性の不正売買を連想するほど 世界中に知れ渡っています この業界を取材する際には 身の安全を保証できないと 忠告されました
カトマンズでは以前に性の奴隷を 経験した女性たちに付き添ってもらいました 案内された 狭い階段は 薄暗い蛍光灯が照らす汚い地階に続いていました いわゆる売春宿ではなく どちらかと言えばレストランです 業界ではキャビン・レストランと呼ばれる 強制売春の温床です それぞれに小さな個室があり 奴隷の身の女性は ― 少女や少年や7歳の子さえいるのですが ― ― 少女や少年や7歳の子さえいるのですが ― 客に料理や酒をたくさん注文させながら 客の相手をしなければなりません 部屋は薄暗く汚れています 壁に識別用の番号があり ベニヤ板とカーテンで仕切られています 客の手による 悲劇的な性的暴行に 耐えなければならないこともあります ほぼ暗闇の中に立っていると 瞬時に激しい恐怖が湧き上がりました あの地獄に囚われた身を 想像するだけで身の毛がよだちます 出口は一か所しかありません 入ってきた階段です 裏口はありません 抜け出せるほど大きな窓もありませんでした この人たちに逃げ道は全くないのです この厳しい状況に触れると同時に 性の不正売買を含めた奴隷取引が 私たちの裏庭でも行われていることを お伝えしなければなりません
何万人もの人々が農園 レストラン 家事等の 何万人もの人々が農園 レストラン 家事等の 様々な労働を強制されています 最近のニューヨークタイムズ紙の報道によると 毎年10~30万人のアメリカ人の子供が 性の奴隷として売買されています 我々の身近にあるのです ただ目にしないだけです
繊維業もまた強制労働で連想する業種です 繊維業もまた強制労働で連想する業種です インドの村では家族全員が絹取引で 奴隷扱いされている様子を見ました これは家族の写真です 黒く染まった手が父親で 青と赤の手が息子たちです 彼らは大きな樽で染料をかき混ぜ 絹を液体の中に肘の深さまで沈めます ですが染料は有毒です
通訳が彼らの物語を伝えてくれました
“僕らに自由はない” と彼らは言いました “でも いつかは ここを出て 染物をして稼げる場所に行きたいんだ” と 染物をして稼げる場所に行きたいんだ” と
4千人を超える子供たちが 世界最大の人造湖 ヴォルタ湖で奴隷になっていると言われています 初めて訪れた際に 私は様子を見に行きました 船から魚を取っているのは家族だと思いました 2人のお兄さんと弟たちに見えませんか? いいえ 彼らはみんな奴隷でした 子供たちは家族から取り上げられ 売買されて姿を消すのです そして このような船での 長時間労働を強いられます しかも彼らは泳げません
この子は8歳です 私達のボートが近づくと震えていました 彼の小さなカヌーに衝突すると思ったのです 水中に突き落とされることを怖がっていたのです ヴォルタ湖に水没した木々によく漁網が絡みます ヴォルタ湖に水没した木々によく漁網が絡みます すると網を外すために怖がっている子供たちを 水の中に放り込みます 多くが溺れます
この青年は物心ついたときから 強制労働を強いられています この青年は物心ついたときから 強制労働を強いられています 主人が恐ろしくて逃げ出せません 彼はこれまでずっと 残忍な扱いを受けてきたので 仕切っている年下の奴隷たちを 同じように扱います 仕切っている年下の奴隷たちを 同じように扱います
彼らに出会ったのは朝5時です 最後の漁網を引き揚げている所でした 冷たい風が吹く夜中の1時から働きづめでした 冷たい風が吹く夜中の1時から働きづめでした しかも 大漁だと漁網は 500キロ以上の重さになります
コフィを紹介します コフィは漁村から救出されました 彼に出会ったのはフリー・ザ・スレーブの 奴隷被害者リハビリ施設でした 井戸で入浴している所です 大きなバケツで頭から水を浴びていました すばらしいことに こうしてお話ししている今まさに コフィは家族と共にいます さらに良いことに彼の家族には 生活の糧となり 子供たちの安全を守る 道具が支給されました コフィは可能性の象徴です 立ち上がった人物がいたおかげで 彼の人生は変わりました
ガーナの道をフリー・ザ・スレーブの スタッフと一緒に車で走っていた時 ガーナの道をフリー・ザ・スレーブの スタッフと一緒に車で走っていた時 突然バイクに乗った廃止活動家が 我々の車に近づき窓を叩き 指示しました ジャングルに続く泥道を先導するから付いてこいと 道の行き止まりで我々をクルマから降ろすと 彼は運転手に立ち去るよう言いました それから 彼は道なき道を指さして言いました “この道だ この道を行け” と 道を遮る植物をかき分けて約1時間進むと 道を遮る植物をかき分けて約1時間進むと 小道は最近の雨で完全に水に浸かっていました そこで私は写真用機材を頭の上に持ち上げ 胸まで水に浸かりながら進みました そこで私は写真用機材を頭の上に持ち上げ 胸まで水に浸かりながら進みました 更に歩くこと2時間 曲がりくねった小道は突然終わり 目の前に サッカー場ほどの 穴だらけの採掘場が広がりました 穴の中では 大勢の奴隷が働いていました 女性の多くは子供を背中に背負ったまま 金を選鉱していました 足が浸かっている水は水銀で汚染されています 採取工程で水銀が使われるのです
こちらの鉱夫たちはガーナの 別の地域の鉱山で働く奴隷です 縦穴から出てくる時 彼らは汗でびっしょりです 彼らの疲れ果てて充血した眼を思い出します 彼らの多くは72時間も地下に潜ったままでした 縦穴の深さは90mあります 彼らは重い石が入った袋を 外に運び出します 次にその石は 別の場所に運ばれて砕かれ 金が採取されます
一見 力持ちの男達が大勢いるように見えますが すぐに崖っぷちな状態に置かれた 不幸な人々であることに気づきます そして子供もいます 彼らは怪我 病気 そして暴力の被害者です 実際このとても筋肉質な人ですら あと数年で結核と水銀中毒のせいで こうなってしまう危険が高いのです
彼はマヌルといいます 父親が死んだ時に 叔父が彼を 自分が働く鉱山に売りました 叔父が死ぬと 叔父の借金を背負わされました そして彼は 鉱山の奴隷労働から 逃れられなくなりました この時 彼は14年も鉱山で働いていました 足の怪我は採掘中の事故のせいです 足の怪我は採掘中の事故のせいです かなりの重傷で 医師は 切断すべきだと言いました しかもマヌルは結核にかかっています それでも彼は連日 縦穴での作業を 強いられています
それでも彼は いつの日か フリー・ザ・スレーブ等の活動家の援助を得て 自由の身になり教育を受けることを夢見ています 自由の身になり教育を受けることを夢見ています 絶望的な状況に置かれながらも 希望を捨てない人々を見ると 私の胸は 畏敬の念にあふれます
奴隷問題に光を当てたいと思います 現地で作業する際に ろうそくをたくさん持っていきました 通訳に助けてもらいながら 撮影した人たちに分け与え 彼らの物語と窮状に光を当てたいと思いました 彼らの物語と窮状に光を当てたいと思いました 彼らと私の安全が確認できた時に 撮影した写真です 彼らは自分たちの写真が世界中の 人々に見られるのを知っています 彼らは自分たちの写真が世界中の 人々に見られるのを知っています 私は彼らに伝えようと思いました 私達が彼らの目撃者となり 彼らの人生を 変えるためにできる限りの手を尽くすと 私は本当に信じているのです 私たちがお互いを同じ人間として 見ることができれば 奴隷のような残虐行為はなくなると 写真に映っているのは社会問題ではなく 私たちと同じ生きている人間です 権利 尊厳 そして尊敬に値する人々です 権利 尊厳 そして尊敬に値する人々です 私が光栄にも出会うことができた 虐げられた大勢の素晴らしい人々のことを 一日たりとも忘れることはありません
これらの写真が あなた方のような
見る人々の力を呼び起こし その力が結集して火となり その燃え盛る火が奴隷問題に 光を当てることを願います その光がなければ束縛という野獣は 闇の中で生き続けます その光がなければ束縛という野獣は 闇の中で生き続けます
たいへんありがとうございました
(拍手)
この2年あまり写真家のリサ・クリスティンは世界中を旅して、我慢できないほど過酷な現代の奴隷の現実を記録してきました。彼女はガーナの鉱夫やネパールでレンガを運び出す人々等、心に残る写真を紹介しながら、世界中で奴隷扱いされる2千7百万人に上る人々の窮状を訴えます。 ( translated by Akira Kan , reviewed by Mieko Akai )
Please share the following!
“World Day Against Trafficking In Persons” Awareness Campaign
July 30 is UN designated World Day Against Trafficking In Persons. We, NFSJ, will issue the mail magazine weekly for four weeks, by giving information and resources related to human trafficking. Hoping to raise awareness of this issue to as many people as possible, we ask you to join this campaign by sharing this information, viewing the link, and or talking to your friends and relatives about the topic. Thank you!
The topic for the first week (July 30-August 5) is:
【There are 30 million slaves in the world today! …But where? Who are the slaves?】
“Trafficking in Persons” is, in short, “a process to make a person a slave”. There are many people who are trafficked and forced to work as a slave against their will and there are said to be 30 million(*). But most of you would say that you have never seen a slave.
So, who are the slaves? First, would you please listen to Lisa Kristine who has journeyed around the world and photographed the modern day slavery in her TED Talk (19 min.). You will see many photos.
https://www.youtube.com/watch?
If you are too busy to watch the whole speech, you may want to just browse the transcription of the speech.
https://www.ted.com/talks/
language=en
(* “30 million” is the estimated figure given by David Batstone (Not For Sale Cofounder).The figures vary depending on the researching body like 12, 27, or 46 million, due to the fact that human trafficking and slave labor are criminal activities done behind the curtain.)
-=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=-
ノット・フォー・セール・ジャパン
Not For Sale Japan
japan@notforsalecampaign.org
〒180-0022
東京都武蔵野市境1-3-4-105 武蔵野境郵便局留め
c/o Musashino-Sakai Postal Office
1-3-4-105, Sakai, Musashino
Tokyo, 180-0022, Japan
*NFSJではフェイスブック、
NFSJ has a Facebook page and a Twitter account where we give out information.
https://www.facebook.com/
Twitter: @notforsalejapan
*寄付金振込先 How to give
(1) ゆうちょ銀行 Yuucho Bank (or Postal Office)
00150-0-694840 ノットフォーセールジャパン(NFSJ)
(2) 他金融機関からWhen you send from other banks
ゆうちょ銀行(Yuucho Bank)〇一九店(Zero Ichi Kyu:019)
当座(”toza” checking account)0694840 ノットフォーセールジャパン(NFSJ)
NFSJ代表プロフィール:
山岡万里子(やまおか まりこ)ノット・フォー・セール・ジャパン(NFSJ)代表
国際基督教大学教養学部卒業。出版翻訳に十数年たずさわった後、 D・バットストーン著『Not For Sale』を自ら企画翻訳したこと(『告発・現代の人身売買』 朝日新聞出版 /2010年)から、アメリカ拠点のNGO〈Not For Sale〉の日本支部であるNFSJを2011年夏に設立。 草の根市民の一人として、 ボランティアで集まった仲間たちと共に、講演・イベント出展・ 映画上映会・キャンペーン・情報発信などを通して、 人身取引問題の啓発に取り組んでいる。
7月28日・29日と名古屋市役所西庁舎地下にフェアトレード出店
2016/07/27
2010年からフェアトレード出店がはじまってもう6年、でもなかなか名古屋市の職員さんたちには馴染みが薄いような気がします。
いつものC展示場隣の洋品店さんは3月末で終了。なぜか? 倉庫に? どうして店ではないのか? 出店希望者はいたのに、そこを断ってまでも倉庫にしなければならなかったのかな~~~??
7月27日28日2日間11時半~13時までフェアトレード出店。
7月23日岡崎北高校JRCの生徒さん7人と先生来店、9月14日のバザー下見
2016/07/27
7月23日(土)ナゴヤFTユースチー夢6人参加 愛知県国際交流協会(AIA)小会議室にて
2016/07/27
7月22日南山女子部小百合会6人がバザーの下見に…
2016/07/27
7月22日椙山のフェアトレードサークル・レザミー バザー返品に来店
2016/07/27
8/11(山の日)に、稲武に現れる、1日だけのまぼろし映画館『ヒトトキネマ vol.1』を開催
2016/07/22
8/
鮮やかな緑と、川からの風に吹かれながら、映画をお楽し
ヴァンダナ・シヴァのいのちの種を抱きしめて with 辻 信一
11:00~11:45 たうえうた(45分)
11:45~13:30 休憩
13:30~14:22 ハッピーリトルアイランド(52分)
14:45~15:43 ヴァンダナ・シヴァのいのちの種を抱きしめてwith辻信一(58分)
小学生:1作品 500円ずつ
未就学児:無料
※チケットご予約の方に、「木ホルダー」プレゼント!
※3作品の中から好きな映画をお選び頂けます。
②お名前
③区分 大人(中学生以上)、小学生、未就学児いずれか
④連絡先 E-mailアドレス
⑤連絡先 電話番号
※上記入力の上《info@first-hand.jp》までメールにてお申し込み下さい。《お問い合わせ先》
メール:info@first-hand.jp
TEL:0565-83-1008
first-hand(松島)
facebook:https://www.facebook.com/events/125892077847331/
ヒトトキネマ実行委員会【共催】
人と木をつなげるプロジェクト
名古屋をフェアトレードタウンにしよう会
想ふ映画館【協力】
稲武商工会
おいでんさんそんセンター
「ヒトトキ-人と木-」の出張カフェです。
旬の地野菜をつかったごはんや、飲みもの、おやつがお召し上がりいただけます。「美味しいものと映画」で過ごす夏の1日。
会場内で、11:30~15:00まで営業します。
※「ヒトトキ-人と木-」実店舗の営業はお休みさせていただきます。〇「ヒトトキネマ vol.1」アフターパーティ
17:00~20:00
入場 500円(軽食付)+ドリンク代別途
場所:ヒトトキ-人と木-(豊田市稲武町タヒラ8-1 TEL 0565-83-1008)【上映作品紹介】▼ヴァンダナ・シヴァのいのちの種を抱きしめてwith辻信一
文化人類学者の辻信一さんと現代エコロジーの巨匠・サティシュ・クマールさんが2009年より手がけるDVD「アジアの英知シリーズ」。
待望の第四弾は、シリーズ初の女性、科学者であり環境活動家のヴァンダナ・シヴァさんに焦点をあてたドキュメンタリー。
世界に種子保存を呼びかけ、そして実践する暮らしを送る、ヴァンダナ・シヴァさん。
インド・ニューデリー、そして、故郷デラドゥンのナヴダーニャ農場にて、ヴァンダナさんが語る「TPP」「遺伝子組み換え(GMO)」「たねの未来」。
インドの伝統的な宇宙観が示す「自由経済」、そして「生きる歓び」とは?
農民とともにあり続けるヴァンダナさんの「闘うエコロジー」には愛と希望があふれていた!
生きる喜び、たねの未来。 ヴァンダナが語る愛と希望。
▽予告編はこちら https://youtu.be/NjO9if9kF6Q
7月16日 逗子フェアトレード・タウン認定(日本で3番目)記念パーティーへ参加してきました!
2016/07/22
逗子フェアトレードタウンの会の長坂 寿久さんより
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
7月5日にFTFJ理事会にて、
フェアトレードタウン運動は、2000年に英国から始まり、
全欧、そして開発途上国を含む世界に波及し、
日本においては、逗子市は、熊本市(2011年)、名古屋市(2015年)
今後は、「一人ひとりの買い物が世界を幸せにする」を合言葉に、皆様とより手を携えて、
7月16日(土)は、12:00~17:00に逗子文化プラザ・
フェアトレードマーケット開催。
手作りのバナーが素敵!
19:00~20:30は、パークの前の「
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
という案内を頂いて7月16日逗子へ行ってきました。
逗子市の議会のフェアトレード・タウン推進の議決がされ、2016年4月15日フェアトレード・タウン宣言がなされ、7月16日 逗子フェアトレード・タウン認定記念パーティーが開催されました。
パワーポイントによる今までの活動の流れなどの説明があり、お料理など手作りのパーティーの会場はとても和やか、すばらしかったです!! 逗子の人はもちろん、今まで共に歩んできた各地のフェアトレードの仲間が集う雰囲気、誰でも気軽に参加してお祝いできる1000円の会費がいい!!
食材はもちろん厳選、飲み物も新登場のフェアトレードのビールやサイダーもあり。
2010年3月頃から一緒に日本のフェアトレード・タウン運動を推進してきた、フェアトレード・フォーラムジャパンの懐かしいメンバーの人たちとも再開、ともに逗子のフェアトレード・タウン誕生をお祝いしました。
挨拶の逗子市長は50代の人で、逗子から日本へ世界へとフェアトレードの精神をもとにした街作り、共に生きる社会へのメッセージは、まさにフェアトレード推進するメンバーのお一人のような話を聞き嬉しくなりました。
また、当日は逗子のお祭りの日で、御輿をかついで汗びっしょりの商工会議所の代表のかたの挨拶も「物流」という視点からフェアトレードが根付く街にしたいと大切なメッセージ。日頃から市民活動に暖かい目をむけておられる人と打上の会の時に伺いました。
神奈川県逗子市、6万弱の小さな街のフェアトレード・タウン誕生は嬉しい! これを機に日本各地でもフェアトレード・タウン運動が盛んになっていくでしょう~~~。
打上の会でも逗子のメンバーと交流、宿泊はメンバーの人のお宅にお世話になり、翌朝一緒に参加した熊本のフェアトレード・タウンを推進している代表の明石祥子さんと帰名、大曽根のフェアトレード・エコショップのオゾンさんの店により、明石さんからは熊本応援販売のお礼もあり、交互に記念撮影。
こうして熊本・名古屋・逗子、そしてこれから生まれてくるであろう日本の街・町・マチがつながるフェアトレード・タウン運動を、若者たちと繰り広げて日本をいままでのように戦争に加担しない「平和な日本」を維持する国、真に子どもや年配者が安心して暮らせる日本、そして世界に貢献できる若者たちの活躍を期待したい。
フェアトレードをひろめる大きな目的は
環境や人権問題に目をむけた「平和」ですね!
逗子のフェアトレードのお店 フェアトレード&オーガニック カフェ「アマーレ」
2016/07/22
逗子海岸が目の前のお店
フェアトレード&オーガニック アマーレ
神奈川県逗子市新宿1-4-30
JR『逗子』駅 徒歩15分
京急『新逗子』駅 徒歩10分
amarefto@gmail.com
Tel/Fax: 046-872-6277
2016/06’ カテゴリーのアーカイブ
6月25日 名古屋文理大学の学生さん7人 フェアトレード・ショップ風”s正文館店へ
2016/06/26
6月25日(土)フェアトレード・ショップ風”sへ、名古屋文理大学の須藤先生が生徒さんを連れて店訪問、土井ゆきこがフェアトレードの話をするという「店頭ミニ講座」今年で、8年目になります。
エコ&フェアトレード・ショップオゾンさんへ行ってからこちらへ来るというパターンが最近できたようです。
「始めに何から話そうかな~」なんて話だして、「話だしたらとまらないよ」と私が言うように口火をきればとぎれないのですが、この頃は具体的なフェアトレードの基準などの話も大切だと思いながら、私たちがどの立ち位置にいて、どのように生きていったらいいのかというきっけづくりがフェアトレードというような話をしています。
今回は女生徒さんたちばかりだったので、6月の児童労働をなくすキャンペーン期間中ということもあり、世界に行脚する女性や子どもが被害にあう現代の人身売買の話もしました。日本においても「モデルになろうよ」という甘い言葉からアダルトビデオに巻き込まれることもあり抜けられないという話もしました。
須藤先生は、今回ちょっとスリムになって登場! ダイエットをしたとか…。「じゃ~カピバラ・カフェができないね~」と言ったら、「彼女らはカピバラ・カンパニーの社員です」とのお答えでした! 毎年学祭ではフェアトレード・カフェを開き、カピバラのぬいぐるみもテーブルに登場。そんな学祭、今年の秋もオープン!
2013年10月27日カピバラのぬいぐるみのあるテーブル
フェアトレードの楽しさは、具体的に飲んだり、食べたり、グッズを手にとって手作りの見事さ&ぬくもりを感じたり、ストーリーを聞いて心に響いたりとか、五感に響くことですね。
★フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)は、いままでも高校・大学の学園祭にフェアトレード産品を貸し出ししています。20校近くの生徒さんが来てくれます。新しく学園祭・文化祭でフェアトレード産品販売したいと思う方は、huzu■huzu.jp(■は@)までご連絡ください。
・彼女らが去ったあとに来てくださったのが、6月11日に小牧の国際交流協会で開催されたワークショップ講師として土井がお世話になったボランティアのかたで、お友達の学校の先生と一緒に正文館店まできてくださって話をいろいろしているなか、その先生がひょっとして来年に講師としてお願いするかも?というお話も頂きました。
2016年3月末でウィルあいちを出なければならないと知った時、
一番困ったな~と思ったことは、学生たちへの学祭産品を渡す場所がないことでした。まずは相談にきて、産品をみていろいろ話もして、荷物の受け渡しや返品するなどの一連の場所が必要でした。正文館書店本店に店を移転することができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
この日は、学生さんたちのみえる前にご夫婦が入ってこられて、ウィルあいちへ行ったけれど「違う!」何かが違う感じがして、
つまり・あ・る・と思った風”sがない風景に涙がでてきたというお話をしてくださいました。
それからすぐに東片端の正文館書店へ(歩いて7分ほど)来てくださったということです。近くに移転させてもらえて本当に嬉しいです。そしてこのように今年になってからは移転告知をしていましたが、知らない方は本当にびっくりされることでしょう。
これが現実、「まさか!」と思うことがある。いろいろなこと、あって当たり前はないということですね。20年もお世話になることができたウィルあいちにも感謝しながらそのように思うこの頃です。 ゆっこりん
8月9日10日 「世界一受けたいフェアトレードの授業」~若者のための夏期集中講座~その2
2016/06/24
|
|
※このイベントのチラシは、こちらからダウンロードできます。( word / PDF ) |
[申込み・問合せ先]公益財団法人愛知県国際交流協会 交流共生課 交流担当〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-6-1TEL:052-961-8746 FAX:052-961-8045 E-mail:koryu*aia.pref.aichi.jp(*を半角の@に変更してください) |
8月 9日10日の2日間 「世界一受けたいフェアトレードの授業」~若者のための夏期集中講座~AIA&なふたうん主催 ウィルあいちにて =その1=
2016/06/24
ゆっこりんです。
http://www2.aia.pref.aichi.jp/
この題名はちょっと恥ずかしいのですが
ナゴヤFTユースチー夢のメンバーが考えました。
世界一とはいかなくとも、中部地区ではおすすめの
また中部地区初めての学生の為のフェアトレードの授業です。
教科書には英語・家庭科・地理などでてきますが、なかなか中身までたどりつきません。しかしフェアトレードに惹かれる若者たちは多い。かねてから構想していたフェアトレードを学ぶための学校を愛知県国際交流協会(AIA)と名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の共催でオープンします!
一期生になり、生涯の仲間を作ろう! 一緒に未来をつくる行動をおこそう!!
★フェアトレード活動に長くかかわってきた方々を講師にお招きしています。実体験の伴うお話です。
特徴は、国際理解教育の参加型ワークショップあり、
メキシコで実際にフェアトレード・コーヒー「
山本さん(今は慶應義塾名誉教授)の講座あり、(南米のゲリラと関係します。サパティスタの話を副教材として
準備したい)
エコ&フェアトレード・ショップ・
なふたうんメンバーの角ちゃんが休暇をとり、この道ベテランがコーチする本物チョコづくりあり、
フェアトレードタウン名古屋のバナーを5年がかりで作成したなふたうんメンバーによるノクシカタ刺繍講座あり、
ネパールのカレー教室は、コーヒー焙煎教室を開催している土井明弘。
ウィルあいち宿泊(3~4人部屋で3500円前後)は個人申し込み→「なふたうん」まで定員はあるので申し込み順、定員になったら締め切り。
17時以降は、「なふたうん」のみの主催
部活と称して自由参加で約30分
①Runaさんのダンス教室
②夢茶やの小久保さんのライア(竪琴)を弾こう
③アルジーの「自然農ってな~に?」
18時~夜のオーガニック弁当も楽しみ!(会費以外の出費)
19時~教えて! フェアトレード始めた訳? どんな生き方?
①アフリカ工房の前田大蔵さんの海外青年協力隊に
参加したことから話して頂きます。
②ゆっこりん(土井ゆきこ)も登場します。
ごくごく普通の女の子が48歳で起業した流れって?
21時解散
宿泊者への企画として
名古屋の朝のモーニング探検
①「花ごよみ」 茶碗蒸しもつくよ~
②これから探します。
ウィルあいちから近くで。
8月10日(水)は9時半~「
チョコ・コーヒー・胡椒(倉田浩伸さんのお話はビデオ収録済み)・
カレー・ノクシカタ・衣料・シアバターと材料もいっぱい、
~~~すてきな2日間になると思います~~~
参加費は2日間で一人1500円(ランチ・チョコ・カレー・
6月23日24日は、名古屋市西庁舎地下にフェアトレード・ショップ風”s出店
2016/06/24
6月22日名古屋市立名東高校にて「チョコレートの来た道」授業
2016/06/24
年に1回、国際英語課1年生L組の授業をうけもち今年で6年目。40名の生徒さん。この縁は、以前に熱田区にある名古屋市教育センターで開催された、10年生と新人の教師40~50名研修の講師に招かれ、そのとき受講してくださった先生が呼んでくださったのが縁で今年まで続いてきました。
1時間授業なので実質40分、始まったと思ったら終わり~という感じで焦るのですが、ワークショップも少しは取り入れ…ということで今年はキチンと時間内で終了しました。後日振り返りシートが送られてくると思います。
年間通じてワークショップなど通じての授業の一つですが、その担当している方からは「現場の話を、プロの話を…」と言われますが、私としてはなぜフェアトレードが必要か、私たちの暮らしとどうつながって、わたしたちの立ち位置はどこにあって、何をすれば自分自身も幸せに、そして周りの人も、遠く住む人も幸せになれるかというきっかけ、動機のようなものを「児童労働」という過酷な現実と身近なチョコを材料に、貧困についても考え、最後にそこから抜け出す方法の一つとしてフェアトレードがあるという段階ではじめてフェアトレードの話をする。具体的な話は、タンザニア、ルカニ村のキリマンジャロコーヒーのこと、バングラデシュの衣類をつくっている団体スワローズのことなどあわててはさみ込む感じでの40分。
なかなか授業では伝えきれないフェアトレードの奥行きや広さ、楽しさ、難しさなど多様な展開がある、魅力のフェアトレードを勉強します。経験に基づいた話です。伝えたい本当の話を…….。『いいことしよう~ムード』にまどわされず、世界の現実をしっかりみる機会になる日となることを願っての「若者のためのフェアトレード夏期集中講座」を8月9/10日と2日間ウィルあいちで開催します。
申し込みは、http://www2.aia.pref.aichi.jp/koryu/j/fairtrade/youth2016.html
詳しくは、http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=16911
ガーナのカカオ栽培の町 『毎日新聞(夕刊)』掲載 2016年6月16日刊行
2016/06/22
国立民族博物館HPより
旅・いろいろ地球人
フェアトレードタウン
- (2)ガーナのカカオ栽培の町 『毎日新聞(夕刊)』掲載 2016年6月16日刊行
- 鈴木紀(国立民族学博物館准教授)
ニュー・コフォリデュアの農民の家=2014年、筆者撮影フェアトレード(公正な貿易)を町ぐるみで推進しようとするフェアトレードタウンのほとんどは先進国にある。それが先進国の消費者主導の運動であるためだ。
しかし例外もある。ガーナのカカオ栽培地帯にあるニュー・コフォリデュアはその一つだ。この町の農民は、ガーナの著名なフェアトレード協同組合である「クアパ・ココ」のメンバーだ。
実はこの町は、世界初のフェアトレードタウンである英・ガースタングと姉妹都市関係にあり、主に英国からフェアトレード関係者や学生らが訪問する。町のゲストハウスには、交流の記録が保管されている。中でも美しく装丁した手書きの本が目に留まった。そこには、現在の貿易の不公正は植民地支配と奴隷貿易に由来すること、そして両町の人々が対等な立場で相互の文化を尊重する決意が綴られていた。
この交流はニュー・コフォリデュアの人々の暮らしに直接的なメリットももたらす。訪問者がしばしば支援物資を持って来るし、小規模ながら観光産業が生まれているからだ。
フェアトレードは商品取引を通じて南北格差を是正する試みだが、その究極の目的は、このような生産者と消費者との人間的な交流なのではないかと気づかされる。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
私も「生産者と消費者との人間的な交流」というところ同感です。5月28日にネパリバザーロの土屋春代さんをお招きして愛知県国際交流協会で「3・11とフェアトレード」という題でお話をしていただきました。そのときの春代さんのプロフィールには「…..2011年3月の被災後、被災地支援を続け、地域の人々と連携、その土地にある素材を活かし、椿油、コスメ、ワインなどを製品化し、それを軸に観光による交流人口増加と復興を目指す。…」とあります。「フェアトレードと観光」ガーナも、またタンザニアでも。京大の辻村英之さんも毎年、タンザニア・ルカニ村に環境客(勉強・交流目的ですが)を連れて行ってみえます。私も参加しました。静かな村の朝や子どもたちの元気さが蘇ってきます。フェアトレードの理念は広く発展して行っているように思いますが、エシカルと混同しムードで広がる懸念もあります。フェアトレードもエシカルも倫理的消費ではありますが、エシカルと同義語ではありません。以下は渡辺龍也さんの話
『フェアトレードとエシカルの違い』
「フェアトレード学」渡辺龍也著 217P~218Pより
エシカルは
・倫理的貿易イニシアチブ(ETI)の基礎的規範
は、ありますが最低限守るべき事を規定しているに過ぎない。
・企業にとってのメリットは、ETIに加盟し、労働組合やNGO のチェックを受けることで、「倫理的企業」であるとアピールできること。製品に貼るラベルはない。
一般的にエシカルの方が広い意味で使われています。エシカルトレードとフェアトレードの違い
エシカルの場合は、下請け・孫請け企業や生産現場で労働搾取が行われないようチェックするのですが、搾取しなくても済むよう下請け・孫請け企業に充分な対価を払うことまで約束していません。
片方で安く買いたたいておいて、もう片方では労働者にきちんと賃金を払えと、矛盾した要求をすることがありえる。
フェアトレードは正当な対価を払うことを約束するだけでなく、労働者の生活が改善されるようプレミアムも払っています。2011/7/5
7月2日(土)10時~ フェアトレード珈琲生豆焙煎教室 「シャカゴリ珈琲くぶ」参加会員募集!
2016/06/19
★珈琲は、飲むだけではもったいない!★焙煎から楽しもう! 「シャカゴリ珈琲くぶ」参加会員募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。初めて焙煎からト
ライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽
しみたい人の「集いの場」をつくりました。
【第10回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェア
トレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
▪️日時/7月 2 日(土) 午前10時〜12時(毎月1回、土曜日に開催予定)
▪️場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
▪️会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
▪️申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)で、前日までにお申込ください(定員制)。
❤️とりあえず会員の申込(登録)も可、次回以降の開催情報などを随時ご連絡
しますので、メールにてご連絡ください。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【①生豆】フェアトレード/有機栽培の生豆を用意
メキシコ・ペルー・東ティモールなど
【②焙煎】手持ち焙煎器でシャカシャカ
【③ミル】手回しミルでゴリゴリ
【④抽出】ネルなどのドリッパーでじっくり
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし。至福のひと時をご一緒に! モバイル もやい 風の家「お楽しみ珈琲くらぶ」/どい
あいち環境プラザ展示コーナー(東大手庁舎1F) 6月6日~環境とフェアトレードの展示
2016/06/19
6月14日名古屋市立東白壁小学校PTAセミナー「チョコレートの来た道」34名参加
2016/06/19
平成28年度第1回家庭教育セミナー
教頭先生も後半参加され、計34名のPTAのセミナー「チョコレートの来た道」
振り返りシートより(一部紹介)
*我が子にもフェアトレードの大切さを知ってほしいし、広い視野で考える子になって欲しいので、是非東白壁小でも手話を含めた合唱をやって欲しいです。(30代女性)
注)伊勢中学生の児童労働をなくしたいという歌「No More Cry」の手話付きDVD上映したので。
*今日のお話を聞いてとても考えさせられる事ができ、為になりました。一日一日を大切にして過ごし、娘にも伝えて行きたいと思います。ありがとうございました。(30代女性)
*スーパーで物を一つ買うだけでも世界の問題につながっていることに気付かされました。大人は理解していても子どもたちに知ってもらいたいので、学校でも教育して欲しいです。(40代女性)
*フェアトレードについて何となくしかしらなかったので、いろいろ考えさせられました。「自分がその国に生まれたら」と考える時は、無理、にげだすしか思いうかばず、悲しかったです。もう少し勉強したいと思いました。(40代女性)
*改めて「貧困」について考える事ができました。物の大切さを、子どもと共に常々意識しているつもりでも、遠い国のでき事と考えがちであることも事実です。お話を聞いてたちどまって考える機会を与えていただきました。ありがとうございました。(40代女性)
*私の日常では考えられないことが、今日のセミナーで心の中にたくさん入ってきました。これから私なりにできることをやって行きたいと思いました。ありがとうございました。
*今日のお話をお伺いして色々考えさせられました。子どもたちにもお話をして普段から意識して過ごしていけるようにしたいと思います。(40代女性)
*「私たちは、いえ私は、何も知らなかった」フェアトレードのこと、児童労働はもちろん。身近なものの来た道すら知らなかったことを改めて思い知らされました。私も想像することから始めたいと思います。本日はありがとうございました。(40代女性)
*フェアトレードはいろいろな問題を解決する突破口だと思いました。私たちも無理することはない。だけどできることはある。日本でも都市部で子どもの貧困は進んでいるし、子どもにも希望を持つ大切さ、自分にもできる事があることを知って欲しいと思いました。(40代女性)
2016/05’ カテゴリーのアーカイブ
6月なふたうんの予定
2016/05/30
【タイトル】 | お話「カンボジアで胡椒栽培を始めたワケ」 | |||
クラタペッパー代表倉田浩伸 | ||||
【日時】 | 2016年6月8日(水)18時半~20時 | |||
【会場】 | 名古屋市東区東片端交差点角正文館書店本店2F | |||
フェアトレード・ショップ風”s正文館店 | ||||
【内容】 | 世界一美味しい胡椒といわれたカンボジア | |||
内戦で壊滅された農園を復活させた日本人 | ||||
なぜ? なんのために? | ||||
【定員】 | 8名 | |||
【参加費】 | 700円(マイカップ持参) | |||
【問合先】 | huzu@huzu.jo | |||
052-932-7373 |
・6月9日(木)愛知県西庁舎10F売店にてフェアトレード試飲・試食会11時半~13時
・6月11日(土) 「フェアトレードってな・あ・に?」参加型ワークショップ~チョコレートの来た道~入場無料(要予約)
・6月12日(土) 10~12時 も~やっこカフェ
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
児童労働反対デー
・6月14日(火)東白壁小学校のPTAセミナー
「チョコレートの来た道」ワークショップ
・6月19日~7月18日までの間、週2~3日
椙山女学園大学がゼミで西山商店街にフェアトレードで出店
・6月20日(月)世界難民の日
・6月22日(水)名古屋市立名東高校今年で6年目フェアトレードの出前授業
・6月23日(木)24日(金)名古屋市西庁舎地下売店出
・6月25日(土)10~12時 第4回ナゴヤFTユースチー夢会合
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)正文館店
15時~名古屋文理大学の学生来店フェアトレードミニ講座、今年で8年目
5月28日赤旗に掲載(5月15日元気な若者たちのスピーチ)
2016/05/30
土屋春代さんの講演会~3・11とフェアトレード~30名参加 AIAにて
2016/05/30
5月28日 第3回ナゴヤFTユースチー夢会合 AIAにて 6人参加
2016/05/30
★2016年3月26日にスタートした「ナゴヤFTユースチー夢」は、若者中心にフェアトレードの勉強したり交流したりする会として発足。 参加は個人が中心、だれでも参加できます。中学生・高校生・大学生が参加しています。 顔をみて、表情みて、声の調子も聞いての交流タイムです。 なにかフェアトレードの企画を提案しチャレンジ、みんなでチャレンジ、失敗もいっぱいして、その失敗をこれからの人生の栄養とするそんな場になったらいいなと願っています。
5月フェアトレード月間企画の第1回目は、5月15日フェアトレード・タウンを動かす!元気な若者たちのスピーチの報告や参加した感想を近況報告のあと話しあい、8月9日10日の「世界一受けたい授業~フェアトレード夏期集中講座」の内容を検討、チラシをこれから作成。
皆さん! 8月9日10日は是非カレンダーにメモしてくださいね。
報告=5月21日第2回「地球が1,000年続く,持続可能な暮らしづくりワークショップ!!」
2016/05/30
振り返りシートより~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バザー報告=5月14日15日愛知教育大学
2016/05/30
5月14日15日の土日には私たちの大学にて、大学祭が行われました。
室内では風”
室外ではメキシコ料理トルティーヤを販売しました。
現時点では、全体の売り上げ8万円をNPO法人MAKE THE HEAVEN CANBODIAのパパママ大作戦(
このような形で、全員一丸となって大学祭に取り組みました。
——————————
愛知教育大学
国際ボランティアサークル Hearts
auevolunteer■gmail.com(■は@)
——————————
メキシコ マヤビニックコーヒー育ての親 山本純一さんを囲みました。5月9日
2016/05/30
メキシコ マヤビニックコーヒー育ての親 山本純一さんを5月9日に囲んでお話を伺いました。熊本のフェアトレード国際会議で初めてお会いしてから2度ほど名古屋に行くから会いましょうと言ってくださっても、1回目はインドネシアで2回目は四日市で講演と動かせない事情がありましたが、今回こそ!とスタッフ3人とてるこさんをお誘いしてみんなで勉強しました。
「サパティスタ」研究からフェアトレード・コーヒーの日本への輸入が始まったいきさつを知り、反グローバルリズムとしてのサパティスタ運動に興味をもち、会う当日の朝山本さんのブログを20数枚印刷してにわか勉強。現在山本さん著2冊の本読み始めています。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
フェアトレード・ショップオゾンの杉本てるこさんから記録メモを頂きましたのでここに報告します。
2016年5月9日山本純一先生勉強会
場所 金山 ANA クラウン ホテル 1F喫茶店
時間 10:00~12:00
参加 先生含め6名
・8日の垂井町のFTフェスで、町長挨拶、課題は議会の決議、市民の活動必須
地元民にうさんくさく思われない努力が大切
・本の紹介
山本純一著作『メキシコから世界が見える』
慶応大学出版会『ラテンアメリカ出会いのかたち』の
1章エコノミストからアクティビストへ 山本執筆
★Z質問「FTをどう伝えたらいいでしょうか?」
A.「情は人の為ならず」と学生にわかりやすい言葉で言っています。
人にかけた情は自分にやがてめぐって来るという意味から、
今では情をかけるとその人の為にならないと理解する人がいますが、FTは両方の意味があると僕は思っています。
A, 三方よし、と言うこともできるでしょう。
売り手良し、買い手良し、世間(世界)良し、と。一般的に使われている言葉で語ればいいと思います。みんながハッピーになればいいですね。
★T質問「ゲリラの研究を始められたのはなぜですか?」
A.インターネットを武器にしたゲリラ・・・
昨日垂井町で神田さんが、1492年10月12日は何の日でしょう?と会場で問われました。
わかりますか?それはコロンブスが新大陸を発見したコロンブスデーです。
でもその以前から先住民の人たちは住んでいたのだからおかしな話です。
メキシコは500年間虐げられてきて、だから声を出して闘ってきました。
1994年1月サパティスタ国民解放軍が武装蜂起しますが、副司令官でアジテーターのうまい
マルコスは「覆面した方がみんなが見るでしょう」と言っていました。
(武力よりも?)一番は言葉に力があるのです。
私は「大地の学校」を日本で創りたい。
お互いのパッションが対話のベースだし、そこには学び合いがあります。
★T質問「先生の言われたひょうたんから駒とはどういうことでしょう?」
A.メキシコは内戦状態になり、そこでは国内難民が出てしまったのです。
解放の神学派の神父たちは難民をなんとか助けたいと・・・・
その折、私に2001年か2002年かなアメリカ人が企画した現地のスタディツアーに参加し、
その後、コーヒー生産者組合の代表からメールが来たのです。
内容は、コーヒーの販売を手伝ってほしいと。
この背景には、1982年にアメリカがコーヒー協定を自由化にしたので、生産者は困っていた。
そこに手をさしのべたのがヨーロッパのNGOで『フェアトレードの冒険』の著者フランツ・バン・デル・フォフらです。
彼は、貧しき者に手をさしのべる解放の神学の人でメキシコに渡ったオランダ出身の神父でした。
★A質問「マヤビニックの生産者の構成は?」
A.役員会として4役。会長、書記、財務、監査
他に業務には英語ができる人が必要で、白人が顧問と会計がいます。
最高決定機関は組合員の総会です。
生産者の言語は、ツォツィル語で国はポルトガル語です。
生産者はほとんど先住民です。
国際社会に売るには英語ができることが必要です。
現在の課題は土地問題。人口増加により土地不足。
かっては、組合にこれまでより多くのお金が入ることで、汚職や分裂もありました。
経営の未熟もあってのことでした。
イエズス会?の支援。
- 近年は組合がコーヒーショップを出しています。現在はメキシコ市含め4店舗経営。
日本でいう六次産業化です。栽培~焙煎~ショップでのコーヒーの販売。
そのために「コーヒーの学校」を運営。
こちらは<解放の神学>の影響を受けた神父?たちの支援があります。
- 私自身のこと。早稲田大学を卒業後、エイジアン・グッナビルナール?に影響を受け、
1978年から3年間メキシコの大学に留学し、経済学を学びました。アメリカの経済学とマルクス経済学の両方。マルクスの『資本論』を原語で読みました。
★Y質問「フェアトレードのプレミアム(還元金、奨励金)への考えは?」「現在の様子は?」
A.ボクはプレミアムには反対です。価格に含めて、自由に生産者に使わせたいという考え。
A.私の大学の定年でFTPは解散です。800家族でスタートし、300数十家族と減り、現在は600家族がマヤビニックコーヒーの生産者です。
卒業生の杉山が「豆乃木」を立ち上げ、継続して現地と付き合っています。現地や流通、コーヒー豆の具体的な事柄は彼女に聞くと判ります。
杉山が扱うコーヒー豆はみな有機栽培です。Sコーヒーはトランジットで、目下有機栽培認証取得帰還3年期間のトランジットです。
★ST質問「マヤビニックの味は豊かな土壌で育つコーヒー豆だと予想しますが実際は?」
「マヤビニックコーヒーのキャッチコピーを教えてください。」
- 僕は「おいしいコーヒーにはワケがある」と言っています。3つの要素があり①完熟した豆を手摘みする②育つ土壌がいいこと③焙煎までの加工過程がキッチリしている、です。
杉山の扱う豆はフルウオッシュで、収穫後12時間から24時間水槽入れて発行させますが気温調整も必要で細やかな作業です。(摘んだ豆を乾燥してから果肉をむくやり方もあります。他に収穫すぐ果肉をむくやり方です。)
- 産地限定のブレンドしないコーヒー豆を「シングルオリジン=一つの産地」と言います。ブレンドは僕は増量剤と呼んでいます。
(シングルオリジンを可能にするのは)マヤビニックの産地のチアパス高地が火山灰台地だから。
★最後に山本先生から
・雇用なしで生きる
・地獄への道は善意で舗装されている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フェアトレードはやっぱり面白い!
反グローバリズムの運動の唱える「連帯経済」という言葉、連体という手垢のついた言葉に血を通わす運動でもあるという。まだまだ知らないことがいっぱい。トルティーヤを学祭で売ったという愛教大の人にサパティスタ運動も勉強したら….と提案。
2016/04’ カテゴリーのアーカイブ
熊本フェアトレード・ショップ「ラブランド」さんの産品、5月7日フェアトレード・ブースで販売!ご支援ください!
2016/04/25
世界のフェアトレード・デーは第2土曜日、今年は5月14日ですが、
5月7日で世界のフェアトレード・デーの企画と「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」のブース出店が中区栄のTV塔であります。
熊本フェアトレード・ショップ「ラブランド」さんの産品を販売します!
熊本へは、日本初のフェアトレード・タウンになるための応援に、また2011年6月4日フェアトレード・タウンにるお祝いに、そして2年まえフェアトレードの国際会議に参加するために行きました。 山を背景に電車が走る70万数万人都市、規模もちょうどいいステキな都市でした。
日本のフェアトレードの老舗、熊本ラブランドさんの店舗兼住まいは今回の地震で打撃を受けました。大きな揺れに「2Fから飛び降りたい」と思ったくらいだそうです。
なにか支援ができないかと聞いていましたところ、店のフェアトレード産品を一旦出して立て直しをするという方向に向かっているようです。昨日産品の預かり及び販売の依頼がきました。
明石祥子さんが無事で本当に嬉しい。よかった。でこれから5月のフェアトレードイベントも企画されていたのですが、中止になったそうです。
名古屋でも熊本ラブランドのフェアトレード産品を販売して応援したいと思っています。よろしくお願いします。
2012年、11月に辻信一さんのナマケモノ倶楽部のツアーでブータン東部のチモン村に行きました。学校を訪ねたときの写真です。
2007年にも、九州のウィンドファームの中村隆市さんのメキシコツアーでも一緒でした。
打ち会わせをしたわけではなく、参加すると彼女もそこにいました。お子さんも男の3人と我が家と同じ。ご両親と一緒だそうでたいへんだと思います。今回も全国の人にお願いをしていくようで、行動する彼女を見ることで少しホットしていますが、1年前のネパールの地震もそうですが、時とともに風化していかないように、お互いに助け合う心をもち続けて行きたい。原発はいらない!
4月23日第60回チョコレートの来た道ワークショップ 椙山学園大学フェアトレードサークルレザミーの10人
2016/04/25
今日のワークショップで貧困について初めて考えました。
フェアトレードサークルに入ってからフェアトレードというものを
私は最近このサークルに入ったので詳しくなかったのですが、
自分の選択一つ一つが、
いつも当たり前のように食べているチョコレートやコーヒーも、
お話を聞いて、それで終わりにするのではなく、
目を閉じて貧困から抜け出す為にどうしたら良いかを考えてみてと
4月23日第9回目 フェアトレード・コーヒー豆焙煎教室開催
2016/04/25
第2回「ナゴヤFTユースチー夢」会合 8人参加 4月23日(土)10時~ウィルあいちにて
2016/04/25
「ナゴヤFTユースチー夢」誕生経過
昨年11月7日に、もうひとつのフェアトレード・タウンになった
(8000円~
お祝いを自然食のラウンジViOで開催
午後から「FTNNユースチー夢」が誕生
その後3回くらい会議をもち企画など話あってきましたが
FTNNの冠がついていると、学生たちの思い中心の活動が
できないと判断して、
個人の集まりとしての
「ナゴヤFTユースチー夢」として3月26日発足しました。
今年度一年は準備期間として
5月15日
■5月15日(日)10時~12時 名古屋国際センター
フェアトレード・タウン名古屋を動かす!
http://www.nagoya-fairtrade.
や28日、また
8月9日10日の「世界で一番受けたいFT授業~夏期集中講座~
を通じて本格的活動の準備期間として仲間を募ってゆきます。
2017年4月から本格的な活動になっていくと思います。
「なふたうん」の若きメンバーたちがサポートしてゆきます。
昨日も、2015年度名城大学附属高等学校
国際暮らす11期生の課題研究論文
フェアトレード・タウン運動の重要性と課題
を読みました。A4 10枚
素晴らしいです。
なふたうんも取材してもらって
風”sの前での生徒さんと一緒の写真も
ありました。
次回6月12日(日)のも~やっこカフェで
内容を紹介します。是非ご参加ください。
高校生の卒論でも名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会の活動を取材されるようになりました。
第22回 三井住友海上火災名古屋「職場でフェアトレード」
2016/04/25
熊本応援できる世界イチ簡単な方法!
2016/04/18
以下山元加津子さんのMLより~~~
・・・・アマゾンから福岡に送ることで支援がで
きるということもうかがったので、
です。絵本作家ののぶみさんが書いておられました。
<引用ここから>・・・・・
熊本応援できる世界イチ簡単な方法!
シェア協力お願いします
Amazonか
楽天でいいから携帯 ↓ 水、無洗米、缶詰め、おむつ(子ども用大人用)毛布を
一万円分とか
5000円分とかでいいから
優しい気持ちを送ってください
ものすごい
ものすごい助かります!…>_<…
→郵便833-0032
福岡県筑後市野町312
池田建設 橋下力也 宛
08083605999
なぜ福岡か、というと
熊本は、佐川と
ヤマトが入れないからです(*_*)
この住所は、
熊本に1時間で行ける場所
今、物資を運んでる人に
物資がなにが足りないか
聞いた方が早いじゃん
と思ったから聞いて書いています
この場所は、
土建屋でものすごい広い場所です
だから物資が届いても大丈夫なのも
確認済みです
毎日、避難場所に
チームで届けてます(^_^)☆
ここから
今、寝ないで避難場所に
物資を送ってるのは、
僕の友達、池田親生です。
東北の時もものすごい助けられました、
絶対、信用おける人物。
てんつくマンもここに入ります
今、全体が10とすると
3くらいしか物資がありません
是非、Amazonでも、楽天でも
ホント送ってください
僕も昨日からたくさん送ってます(^_^)☆
日本人が日本人を
助けよう
世界イチ優しい人種だと
世界に見てもらおう!
こういう時にお金使える人は、
あとで神様から
ご褒美あるよ(^-^)/
是非!
愛商ユネスコクラブ、4月17日なごや国際オーガニック映画祭ブース出店感想
2016/04/18
4月17日(日)朝、なごや国際オーガニック映画祭は風が強く吹く雨のスタートでした。お昼近くになり晴れ間もみえてきて、前日の太陽の輝き、開場してからの太陽のおでまし、ちょうど映画開始の時のミニ嵐はなにを伝えているのでしょうか?
★熊本震災への募金もご協力ありがとうございました。
開始一週間前のチケットの売れ行きは200枚もいかなかったのですが、結果は400人以上のかたがご来場くださいました!ありがとうございます。
ブース出店のある、各団体と映画祭さん来場のみなさんとの交流コーナーも盛況! その出店の一つ、愛知商業高校の生徒さんたちの感想が届きました。
第3回なごや国際オーガニック映画祭ブース出店の感想
愛知商業高校ユネスコクラブ
*今回はオーガニックについてのイベントということで、今まで以上に環境に密接した知識や考え方を吸収することができました。ブースを出展されている方やお客様の中で養蜂をしていらっしゃる方と交流をすることができ、改めてミツバチの大切さやありがたみを感じました。ミツバチは自分が考えている以上に自然と密接しており、ミツバチが住みやすい環境を作ることがミツバチと共存できる世界に繋がるのではないかと思いました。
普段食べている遺伝子組み換えの食品、農薬を使用した野菜など私たちが知らないところで科学が進化していることを知りました。その解決方法として、普段食べているものを少しずつオーガニックに変えてみるなど生活の一部に取り入れていくことが大切だと知り、このことを多くの人に広めていきたいと思います。
イベントを通して、今後はオーガニックな生き方も注目していくべきだと感じ、私たちの活動でもオーガニックを取り入れていこうと思います。(2年 )
*映画を観て、生き物と共存することの大切さを感じました。大地と生き物が互いに助け合い、生態系が成り立っているからこそ、私たちが生きていけるということを改めて感じ、自然に感謝したいと思いました。また、「人間は自然を大切にすべき、そうすれば、自然が私たちに恩返しをしてくれる」という言葉を聞いて、豊かな地球を守るために自分たちの生活を見直すべきだと思いました。
ミツバチの映画では、養蜂活動をしている私たちにはとても勉強になる映画でした。ネオニコチノイドの農薬の影響でミツバチが減少していることは、私たちが思っている以上に深刻な問題であり、これからの私たちの生活だけでなく、すべての生き物に関わる問題であることを深く感じました。「人間は恐ろしいことをしている、ミツバチを敬い、大切にしていかなければならない」ということを学びました。映画に出演していた養蜂家の皆さんは、ミツバチと正面から向き合い、ミツバチの気持ちになって活動されていました。共存していくためには、心から自然を思いやることが大切だと気づかされました。(2年 )
*今回、オーガニックな活動や食品を販売している方と交流したことで、環境に対する意識がさらに高まりました。また、お客様に「ミツバチが一生に集める蜜の量がわずかティースプーン一杯しかない」ということを伝えると、とても驚かれており、ミツバチの生態系について知ってもらえる良い機会となりました。イベントを通して、「徳川はちみつ」がオーガニックであることを多くの方に伝えることができてよかったです。今後、小さな行動を積み重ねていき、持続可能な未来をつくっていきたいと思います。また、私たちだけが行動するのではなく、地域の方にも行動してもらいたいと考えています。イベントを通して学んだことを吸収し、環境に対する新たなアプローチをしていきたいです。(3年 )
お知らせ
5月のフェアトレード月間の企画
愛商ユネスコクラブ他、この地域の若者たちのスピーチを聞きませんか!
■5月15日(日)10時~12時 名古屋国際センター | ||||
フェアトレード・タウン名古屋を動かす!元気な若者たちのスピーチ | ||||
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=16577 |
熊本現地入り報告 RSY(レスキュー・ストックヤード)より
2016/04/16
|
11:09 (43 分前) |
|||
|
みなさま
周知のとおり、熊本県での震度7の地震災害、
RSY事務局では、昨夕(4月15日)から、浦野(常務理事)・
などの声が聞こえてきております。
引き続き、できる支援を続けたいところですが、今回の一連の地震
みなさまにおかれましても、現段階では、一般ボランティアが現地
▼4月16日の動き
——————————
(浦野・松永)
・16日中に、名古屋に移動(予定)
——————————
※午後は、帰りの荷物運びもお手伝いいただけると有難いです。
▼寄付募集のお知らせ
——————————
被災地の為に現地に行って活動するのと同様にとてもありがたいで
大切に使わせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
あと2日でなごや国際オーガニック映画祭 4月17日開催! ウィルあいちにて
2016/04/15
■4月17日(日)なごや国際オーガニック映画祭:ウィルあいち チケットはピアで購入できます。Pコード555199 |
あらゆる生き物が循環する絶妙なバランスの仕組みに成り立つ、この地球の命の循環が人為的な力で崩れさろうとしている今、「オーガニック」という言葉でつながる映画祭を企画し、持続可能な仕組みの社会にどうしたら舵をきれるのか、子どもたちにどのように伝えたらいいのかを考え、共感し共鳴し、それぞれが行動に移すきっかけをつくりたいと願う映画祭です。
■有機農業とESD
新城市で長年有機農業に取り組む松澤語録より
『有機農業というのは、持続可能な社会の基盤産業であり、生活を支える産業であり、生物多様性を保全し豊かにする。
生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)で日本政府は里山プロジェクトを提案し、農林業を丈夫に育てていかなければならないことを訴えた。そのために働く人材が必要であり、生産者のみならず、支えるまちの人や行政の人がなくてはならない。そのためには、人の人たるゆえんの感性をどうやって育てていくか、人類の福祉に役立つ人をどうやって育て合っていくか、ESDはそうした持続可能な農業・社会のためにどういう教育をしなければいけないか、というもの。この映画祭は、まさにそうしたESDの流れの上にあり、
総合科学と、芸術でもある有機農業は人間教育の場である。』
名古屋の地でのオーガニック国際映画祭は、有機農業関係者・環境問題に取り組む人、人類学的研究の人・オーガニックフラワー研究の人・伊勢三河湾流域ネットワークの人・芸術関係の人・フェアトレードタウンを推進する人・薬剤師・主婦・会社員・学生など多彩な顔ぶれで、農業のみならずESDの視点で映画祭に取り組む市民の集まり今日まで会議を重ねてきました。
是非みなさま、4月17日ウィルあいちでなごや国際オーガニック映画祭をお楽しみください。
4月14日愛知県庁西庁舎10Fにてフェアトレード・試飲試食出店
2016/04/15
愛知県西庁舎10F売店には、2009年よりフェアトレード・コーナーがあります。
最近人気が出てきたのはエコブラック
メキシコのトセパンコーヒーと、エクアドルのコーヒーブレンド、いずれも生物多様性の森のなかで栽培され、間伐材使用の紙パックとともに、森でつくられたひとしずくのコーヒーが手元に届きます。
これからは、バザーに人気!
昨日はとても暑い名古屋でした。25度以上の今年はじめての夏日だそうで、どうりで私も冷たいもの求めてお店で一休みしました。
今朝の新聞で、熊本が震度7の地震。熊本にあるラブランドエンゼルの明石さんのこと心配です。実際にはどうしたらいいのかわからない。日本は地震国、原発はいらない。
2016/03’ カテゴリーのアーカイブ
2016年3月27日(水)15時フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)は閉店。1996年5月30日から今日までの20年間ありがとうございました!
2016/03/27
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)ウィルあいち店は、本日3月27日(日)15時をもって閉店。
6月1日からは、ウィルあいちから歩約7分、地下鉄「高岳」から歩5分の老舗書店、正文館書店本店さんのご好意で2Fへ移転します。
誕生から、成人まで皆さまにお世話になった風”sの店主土井ゆきこは、皆さまに育てて頂きました。本当にありがとうございました。これからも生涯現役をめざし、地域のなかで一緒に「共に生きる、生かされる社会」を目指す、顔の見えるショップとして21年目の新規オープンを目指しています。
スタッフともども、どうぞよろしくお願い申しあげます。
【今後の予定】
県庁・市役所・会社などへの出店もあります。
6月1日12時~新規オープン!
コンセプトは
「フェアトレード=地球上の世界へ」
「オーガニック=微生物から見ない世界へ」視野をむけ
足下の暮らしを見つめ直す「地域の人とつながる店」
3月27日(日)までウィルあいちで営業 052-962-5557
3月28日(月)からが土井携帯090-8566-2638 メールは同じ huzu■huzu.jp (■は@)
FAXは052-991-2914
6月1日(水)からは
正文館書店本店
名古屋市東区東片端町49(東片端交差点角) 2F
052-932-7373 (12~18時月休み)
フェアトレード・ショップ風“s(ふ~ず)正文館店
ゆっころんのブログの最新
「なふたうん」のワークショップ新メニュー「木になるワークショップ」 誕生!
2016/03/21
★お知らせ★
フェアトレード・ショップ風”s http://huzu.jp/内
052-962-5557(F&T)★定休日は月曜日★
3月19日(土) 雨上がりの朝、緑がきれいな市政資料館で「木のワークショップ」を開催。今回はなふたうんのメンバーが参加、これから「なふたうん」のワークショップのメニューの一つになります。
【振り返りシート】
*木を使っているのは?のワークは意外なものに木が使われていて、学びになりました。外で木になるのも、木の仕組みが楽しく学べました。本物の森がもっと増え暮らしの中に活用できること考えていけたらいいなと思いました。(50代女性)
*外に出て、お腹で木を感じたら、日々いかに自然を意識できていなかったかわかりました。それとともに、木や自然を感じる気持ちよさに気がつきました。屋久島に行きたくなりました!経済のための木、人工の森がこんなにも多いことも知れたし、山がある=自然というわけでもない現実も知ることができました。少しでも本物の森を守りたい、そのためにはこうしたワークショップで学んでいくことが必要だと思いました。なふたうん恒例企画にしましょう!(20代女性)
*木について学べたのでよかった。(ファシリテーター=案内人の)木への情熱が伝わってきました。ワークショップで動いたりはするけど実際外に出たりとかは少ないので楽しかった。(30代男性)
*はじめの木になる体験が、木への気持ちを高めてくれて、すごく考えられました。日々の暮らしだと「何をやるか」を考えてしまうけど、木の中で「何もしない」ことも大切だと感じました。(20代男性)
*外で体を使ったワークは楽しい!大人も子どもも学べるものだと思った。木って身近なものである程度知っていると思っていたけど、木の世界は奥深い。短期的な人間の目的のために木を使うことが長期的に見ると自分たちの生活を苦しめることになりそうだなと思った。私たちはもっと木の大切さを知って守っていかなければいけませんね。(30代男性)
*改めて木の大切さ、森の大切さを知る機会になった。木の構成も改めて知った。木は大好きな私です。子どもの子育ての材料として木のワークショップがいいと思う。みんなでつくる木もっとたくさん(人数)いたらおもしろいね。木もいろんな部分、いろんな働きをして成り立っている。人も助け合っていけばいいよね。(60代女性)
5月22日 「地球が1000年つづく,持続可能な暮らしづくりワークショップ!!」開催
2016/03/21
★お知らせ★
090-8566-2638
052-962-5557(F&T)★定休日は月曜日★
「地球が1000年つづく,
世界中が日本のような生活を送ると,
普段の生活に「地球」視点を入れてみませんか。きっと毎日が,
◎ワークショップの内容
1.地球環境の現状を知ろう!
2.2006年,「世界一幸せな国」に選ばれたバヌアツの,
3.地球が1000年続く,持続可能な暮らしを考えよう!
4.これからの行動を考えよう!
◎第1回の振り返りシートより
(なふたうんブログhttp://www.nagoya-
〇1,
〇最初,
本当のバヌアツを知れた気がしました。(10代女性)
〇環境問題については,
今よりもどうやったら地球に優しい暮らしをするべきか考える必要
〇便利な物が次々と開発,発売され,毎日のように 購買意欲をかき立てられる現実社会の中で,
良く考えることは,大変有意義であり,必要なことだと思います。
心にゆとりを持つことも,
【日時】:2016年5月22日(日)13:15~16:30(
【場所】:エコパルなごや(伏見ライフプラザ13F)
(伏見駅6番出口を出て徒歩約5分,名古屋市中区栄1丁目23-
【対象】:高校生以上(小・中学生でも希望があればOK!)
【定員】:8名(先着・予約優先)
○ファシリテーター:わきゅう(
○バヌアツ案内人:青山 翔 (元青年海外協力隊バヌアツ隊員)
【参加費】:高校生まで500円,大学生700円,おとな1,
(なふたうんワンコインサポーターは,100円引き)
※フェアトレードコーヒー・紅茶,おかし付き
【申込み】:kazuhisa_wakkyuu09@
「お名前」「高校生,大学生,おとな」「連絡先」
【問合せ】:kazuhisa_wakkyuu09@
【主催】:名古屋をフェアトレードタウンにしよう会(
※「なふたうんワンコインサポーター」は,
(入会時の割引もOK!)
第5回金シネカフェAIA 14名の参加 通算100名になりました!
2016/03/18
奇数月第3金曜日の仕事や学校帰り、
ドキュメンタリー映画と美味しいコーヒーを楽しみながら
地球と自分の暮らしを考えてみる…
そんなひとときを過ごしませんか? と昨年7月から始まったシリーズ、今回が最後でした。
のべ100人の方が参加、フェアトレードのコーヒーも一緒に飲みました。帰りにちょっとおしゃべりもしました。
今日の参加者より振り返り
*来てよかったです。ありがとうございました。(初めての参加40代女性)
*とても充実した企画だったと思います。(3回目の参加50代女性)
*23年前? 何が幸せで、ただ進歩があるから 機械化があるから不幸になるという見方はちょっと違うと思います。人のせいにしない、日本も私たちも同じです。歴史があって今がある。発展知る事は悪いことではない。良いことでもない。それをどう意識して生きて行くか….と思います。(2回目参加60代女性)
*いい上映会シリーズでした。また今年も企画してください!(3回目)
*とてもたのしかった。そして素晴らしかったです。今日の「懐かしい未来」は本当に考えさせられる映画でした。今晩にでも家族に伝え、追って友人にも知らせていきたく思います。ありがとうございました。またこのような地道な機会を作って頂けたら幸いです。(2回目参加60代女性)
*人との蜜なつながりに自分がうえていると気付きました。つながるために積極的になります。(2回目参加20代女性)
*今の生活環境に対しとても考えさせられる有意義な時を過ごす事ができました。(2回目の参加50代男性)
*色々なことを考えさせられました。心もあったかくなりました。(2回目の参加60代女性)
*今回の映画、いろいろ考えさせることが多くここにまとめきれないほどでした。ありがとうございました。(初めての参加40代女性)
金シネカフェAIA~金曜日はシネマwith美味しいフェアトレードコーヒー |
担当 交流共生課 交流担当 |
3月18日(金)18時半~金シネカフェAIA 「懐かしい未来」上映
2016/03/15
「懐かしい未来」なんて素敵な響きでしょう。
私たちは未来をもっています。そしてもう会えない日本の風土にあった懐かしい暮らしをもっていました。
今一度振り返るひととき、ラダックから学びませんか? ラダックは、インド北部のジャンムー・カシミール州にある、平均標高3500メートルを超える山岳地帯の名、ここ20数年ラダックに襲いかかった近代化の波を描いています。生活は楽になったけれど、近代化は伝統文化の根本的な基礎を破壊し、世界各地で見られる環境問題や社会問題を引き起こしています。
「快適さや贅沢は幸せをもたらさない」 では何が幸せをもたらすのか、ラダックからまなびませんか?
「地域から始まる未来 グローバル経済を超えて」
「ラダック懐かしい未来」の著者が幸せを感じられる社会をつくるには…..?
【タイトル】 | 金シネマカフェAIA | |||
~金曜日はシネマ with 美味しいフェアトレードコーヒー~ | ||||
第4回は、「懐かしい未来」 | ||||
【内容】 | 小チベットとも呼ばれるラダックは、ヒマラヤ山脈の西側位置し | |||
人びとは豊かにたくましく暮らすことができていました。 | ||||
その伝統的な社会に襲いかかった近代化の波の影響は? | ||||
【日時】 | 3/18(金) 18:30~上映開始 | |||
ドキュメンタリー映画と美味しいコーヒーを楽しみながら | ||||
地球と自分の暮らしを考えてみる….. | ||||
そんなひとときを過ごしませんか? | ||||
(軽食等持ち込みOK・ゴミは持ち帰り) | ||||
マイカップご持参くださいね。 | ||||
【会場】 | 愛知県国際交流協会(あいち国際プラザ)2F | |||
名古屋市中区三の丸2-6-1 | ||||
【問合せ先】 | 052-961-7904 koryu@aia.pref.aichi.jp | |||
【会費・定員】 | 600円・50名(あらかじめの予約をお願いします) | |||
AIA会員は500円(当日会員もOK) | ||||
【主催】 | 愛知県国際交流協会(AIA) | |||
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 |
フェアトレードの生豆焙煎教室 3月19日(土) 10時~12時 ウィルあいちにて
2016/03/10
★珈琲は、飲むだけではもったいない!★焙煎から楽しもう!
「シャカゴリ珈琲くらぶ」参加会員募集
シャカシャカ・ゴリゴリ。初めて焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」をつくりました。
【第7回】ワクワク・ドキドキ、あなたの手でフェアトレードの珈琲豆を煎るところからはじめて、世界であなただけの味と香りをじっくり味わいましょう!
▪️日時/3月19日(土) 午前10時〜12時(毎月1回、土曜日に開催予定)
▪️場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
▪️会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
▪️申込/メール(moonflight■mac.com ■は@)
電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
❤️とりあえず会員の申込(登録)も可、次回以降の開催情報などを随時ご連絡
しますので、メールにてご連絡ください。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップなどで抽出。
あなただけの本格的な珈琲の味と香りを、同好の人たちと一緒にゆったり楽しめます。
【①生豆】フェアトレード/有機栽培の生豆を用意
メキシコ・ペルー・東ティモールなど
【②焙煎】手持ち焙煎器でシャカシャカ
【③ミル】手回しミルでゴリゴリ
【④抽出】ネルなどのドリッパーでじっくり
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、その組み合わせは無限かも‥‥。まさに一期一会、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しむ。「とりあえずやってみる」もまたよし。至福のひと時をご一緒に! モバイル もやい 風の家「お楽しみ珈琲くらぶ」/どい
3月10日(木)愛知県庁西庁舎10F生協売店にて、フェアトレード試飲試食会
2016/03/10
3月9日市邨高等学校 自由選択講座 国際講座担当
2016/03/10
全部で38講座 定員は1講座約30名
講座番号1 カテゴリー「国際」 「チョコレートの来た道」ワークショップには29名の高校1・2年生が参加。人気講座だったと思う。
チョコと名前がついていたからかな?
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のオリジナル講座「チョコレートの来た道」単独講座では第59回目、他には3回連続講座「楽しく学ぶフェアトレード」で10回開催しているので、計69回目になります。
市邨高等学校と高蔵高校とは姉妹校と聞いています。高蔵高校でも生徒と一緒に地域にむけた土曜講座のようなものを開催していたと思いますが、「なふたうん」も3回ぐらい講座を受け持ちました。
高校生もいろいろですが全体的に、伸びやかさが感じられない。一人一人という感じで、コミュニケーションがとれない印象を持ちます。ワークショップがすすみにくく、最後ほとんどフェアトレードの話ができないくらいで、時間の配分が難しい。今回はかなりがっくり疲れました。
でも一人印象的な女子生徒もいました。はじめはプイ!と横向いていた感じが、2時限目からはWSにも参加している様子、最後の話なども顔をしっかりこちらに向いていたように思う。
他にも聞いていないように知らんぷりしていても、きっと聞いててくれる生徒も何人かいると思う。でも今回は本当にあとからど~っと疲れが来た。今の高校生、もっと伸びやかにこの面白い高校生活を楽しんで欲しいと思う。一緒にフェアトレードやろう! 元気がでると思うよ!!
南陽高校や愛商の生徒はバンバン!です。楽しそうです!
南陽カンパニー3月のフェアトレード出店予定
2016/03/10
2月28日 KTC高等学院岡崎キャンパス フェアトレード初出店
2016/03/10
2016/01’ カテゴリーのアーカイブ
「汚染されているのは地球ではなく、私たちの思い」
2016/01/30
2016/02’ カテゴリーのアーカイブ
名古屋女子大学中学校1月30日土曜学習の事後報告
2016/02/24
名古屋女子大学中学校の先生より、1月30日開催http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=16340
(名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のワークショップ参加)の土曜学習の報告がありました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
1月30日は生徒たちがお世話になり、ありがとうございました。
学校とは違う場所での授業に、ドキドキしながら子どもたちは参加していましたが、
当日の授業終了後や学校に戻ってからの事後学習の際も、いきいきしながら学習活動に参加していました。
2月19日(金)に事後学習として作成したポスターが完成し、現在本校の生徒玄関にて掲示しています。
参加生徒が学習内容を振り返ると同時に他グループの学習内容を知ることができ、
また他学年の生徒たちが貴団体を含めたNGOの活動について知るよい機会となっています。
生徒からのお礼状に代えて、添付ファイルにてポスターを送らせていただきますので、お目通しいただけましたら幸いです。
2015年報告 『フェアトレードマップ&フェアトレード店舗数拡大プロジェクト』報告
2016/02/22
もりころ基金の報告書から、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のいままでの活動の一部報告
冊子になってからHPにて報告をと思っていましたが今日になりました。
『フェアトレードマップ&フェアトレード店舗数拡大プロジェクト』 | 平成23年度初期活動助成(30万円)平成24年度展開期活動助成(19万円) |
助成団体名:名古屋をフェアトレードタウンにしよう会
名古屋をフェアトレード・タウンに!
多様な連携で、社会運動に
フェアトレードを取り扱う市内店舗を調査し、マップを作成。タウン活動を通して、団体同士の連携をはかり、2011年3月フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)を設立。名古屋市行政・議会(議員)への働きかけにより、2015年3月議会の承認をとり、5月9日は名古屋市長が名古屋市長が「みんなでやろみゃあ!フェアトレード!」と宣言。フェアトレード・タウン認証がほぼ確実の見通しとなった。タウン認証の日本特有の条件として、地域のコミュニティ活動との連携が求められる。国際協力を入口として、地産地消やまちづくり、障がい者支援にとりくむ団体とも連携し、フェアトレードを通した消費者意識の転換に取りくむ。
【事業の概要】『フェアトレードマップ&フェアトレード店舗数拡大プロジェクト』 | |||||||||||||||||||||
愛知県内・東海地区でフェアトレードの商品を取り扱うお店を掲載した地図を製作。平成23年度からマップ制作活動を開始し、小売店舗、喫茶店・飲食店をはじめ、卸売業者、商業施設など多種多様な形態に展開を広げる。マップの製作は、プロジェクトメンバー10名が実際に、各店舗に足をはこんで1件ずつ交渉し、店舗数を拡大した。平成25年1月11日、名古屋でフェアトレードを推進している4団体が連携し、「フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)」を結成した。
○事業の概要(平成24年度実績報告書より)
|
名古屋をフェアトレードタウンにしよう会 | ||
フェアトレード(公正貿易)を通して、一番身近な買い物から世界の問題を知り、環境問題や人権問題を考えるきっかけを作ることを目的として平成21年結成。一人一人がフェアトレードの「共に生きる」理念を広めることにより、一緒に考え行動する場づくりに取り組む。取り組みのひとつとして、名古屋を「フェアトレード・タウン」にする運動を「なふたうん」が呼びかけ「フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)」づくりへと展開。 | ||
事業規模 | 約25万円(平成25年度収益) | 〒461-0016 名古屋市東区上竪杉町1ウィルあいち1F電話 052-962-5557(休館日休み)FAX 052-962-5557
E-mail huzu@huzu.jp URL http://www.nagoya-fairtrade.net/ |
組織体制 | 役員1名 職員数1名ボランティア15名 |
助成事業内での経緯・成果
■基金事業申請の背景・いきさつ
代表の土井さんは、ウィルあいちの1階でフェアトレード(公正な貿易)専門店を経営するかたわら、講座やイベントを通した国際理解教育を実践しており、学校、小学校から大学、生涯学習センターなど、ワークショップは80回を超えている。イベントを企画する場合には、入場料・参加費をもとにした予算計画を基本としているため、基金のことは知っていたものの、活動で活用しようとは考えていなかった。
■フェアトレードに関心を持っても、どこへ買いに行ったらいいかわからない
|
講座を通して、フェアトレードへの理解を伝える活動を続けるなかで、まだフェアトレードが特別な買い物であることが課題と感じていた。いつでも買える場所が身近にあり、いつも行くお店にフェアトレードマークが目に留まるようになることが大切であり、広がる大事な要素である。そこで、市内のフェアトレード商品を扱うお店の情報を集めること、フェアトレード商品を扱うお店を開拓することを目標に、マップを制作する事業を実施した。マップを広めるためには、受け取る方からはお金をいただかずに、無料で配布したい。そこで、基金の活用に至った。
■マップ掲載店舗の拡大からネットワークの形成
掲載店舗は、実際にメンバーが手分けして訪問して広げていった。名古屋市内で、フェアトレードを専門的に扱っているのは数店舗。取扱いのないお店にも、働きかける必要があった。そこでフェアトレードの主な商品を組み合わせた「5千円・1万円セット」を用意して、菓子箱1箱分程度、わずかなスペースの提供をお願いする方法を試みた。その店の常連のお客様に、突然現れたフェアトレード・コーナーのコーヒー・紅茶などを、その店の人の言葉で説明をすることにより、お客さまとの今までのつながりの上に、フェアトレードの話が可能。説明する店の人はそのためにフェアトレードを少しは学ぶことにもなる。またフェアトレードの話をすることで、たとえ商品を置いてもらえなくても、お店の人の関心を高めるきっかけにもなった。これがまさに運動。大規模店舗などチェーン展開しているお店に対しては、本部と取扱商品と店舗の確認をして、店舗ごとに1件ずつ掲載した。
■フェアトレード・タウン運動の展開
フェアトレード・タウン認証にむけた取り組みを同時に続けてきた。1~5の基準はこれまでの活動の延長線上にあったが、これまで接点の少なかった行政・議会に対する働きかけには時間と労力を要した。平成25年秋、女性名古屋市会議員を対象として、「フェアトレードサロン」を催し、フェアトレードコーヒー・お菓子を食べながら、フェアトレードについてプレゼンした。その後、男性議員を対象としたサロンを議員会館で開催。参加しやすいよう議会終了後の時間に設定し、14名参加があった。その中には学生時代にフェアトレードに取り組んでいた議員と出会い、徐々に共感・理解者が広がる手ごたえを感じていった。平成26年9月に活動の経緯・実績をまとめた資料をもとに、議員のもとへ出かけて行った。
|
■名古屋市議会、決議!
平成27年3月10日、名古屋市議会において、フェアトレードの支持表明が決議された。認証にむけて、大きな一歩となった。
|
■フェアトレードと地産地消
タウン基準のうち、基準4は日本でつくられた基準で、国内の格差に対してフェアトレードの概念をとりいれようとする趣旨による。たとえば、障がい者の仕事づくりのため、フェアトレードの材料をつかったクッキーを作って販売したり、子ども用にオーガニックコットンを用いたエプロンを働くお母さんの代わりに作ったりしている。食べ物や衣料を通して、地域の作業所とコラボして、仕事づくりをする。フェアトレードへの理解は、地産地消への理解にもつながる。日本流にフェアトレードを広い意味でとらえ、いずれは、マップの中に、ファーマーズマーケットの情報も掲載したいと考えている。顔の見える関係という意味で捉えた地産地消。地理的な意味とは異なるが、根っこの想いは同じくしている。
■フェアトレードをライフスタイルの中に
タウン認証によって、売上が上がるかというと、爆発的に増えるものではないと考えている。そもそも、小売店の経営は難しい世情であり、フェアトレードも同じ。だからこそ、継続する意義がある。フェアトレードのマークがついた商品の取り扱いが増えることだけが成果ではなく、フェアトレードの共に生きる、持続可能な社会を望む考え方が普及することが目的。その意味でもタウン運動が必要だと考えている。
■活動から社会運動への変化
タウン運動に取り組んでよかったことは、目標に向かって動けたこと。平成8年からお店をはじめて、平成17年にタウン運動に出会った。それまで、お店やイベントを通して、伝える「活動」を続けてきた。しかし、「運動」となると異なる。行政や議員、学校にも積極的に、企業にも話に行こう!と、視野・行動が変わった。その積み重ねで、6年目の今日に至った。議員さんらに働きかけるために、やってきたことをリストアップし、「申請書」として資料にまとめたことで、実績を目にわかりやすく伝えることができた。
「フェアトレード・タウン」になったところがスタート地点。毎年5月第2土曜日に世界的に実施される世界フェアトレードデー企画に加えて、5月フェアトレード月間では、昨年の企画イベントは50件ほどであったのが、今年は100件と倍増したことからも、広がりを実感している。喫茶店のコーヒーメニューが、その時だけでもフェアトレードの商品を選べるようになるとおもしろい。タウン運動で実現したように、行政が関わることで、一過性のブームに終わらせないメリットがある。行政内部に担当部署があることを強みに、各主体が連携した取り組みに力をいれていきたい。
課題と今後への展望
お店をはじめて20年目。タウン運動によりフェアトレードの広がりを感じている。行政や議員にも行く、店でも積極的に話をして自分の意識が変わったこと。名古屋のまちをつくるといった大きな思いではないが、自分たちの暮らしは自分たちで考えたいと語ることは大切だと考える。
多様な人が考えを持ち寄る場を持って、特に若い世代を巻き込みたい。興味をもっている人は若者に多く、関わるきっかけも多い。商品を販売する体験を通して、コミュニケーションの勉強にもなる。小学生によるチョコレート販売経験企画も検討したい。平成24年に施行された消費者教育基本法にフェアトレードが登場している。フェアトレードをきっかけとした消費者としての意識変化に取り組んでいきたい。
2016年4月17日なごや国際オーガニック映画祭のお知らせ
2016/02/22
以下のHPから
上映映画の紹介
有機野菜・祭弁当予約(予約のみで当日販売派無し)
託児申込(定員になり次第締め切り)もできます。
http://www.nicfoa.com/cn53/pg412.html
2月20日のプレ企画も終わり
これから皆さまに、4月17日のなごや国際オーガニック映画祭のお知らせを! と思っています。
ウィルあいち1Fのフェアトレード・ショップ風”sにて
映画のチケット・有機野菜弁当の予約チケット販売しています。4月から移転のため3月27日までの営業です。入場券はチケットぴあでも販売しています。
「オーガニック」をキーワードでつながる「なごや国際オーガニック映画祭」は2年に一度、今年で3回目。
★当日ボランティアも募集中! ご連絡お待ちしています。
huzu■huzu.jp(■は@) 土井ゆきこ
2月20日 なごや国際オーガニック映画祭プレ企画 46名参加
2016/02/20
4月17日になごや国際オーガニック映画祭プレ企画上映会 | ||||
『遺伝子組み換えルーレット | ||||
―私たちの生命のギャンブル』DVD上映 | ||||
http://geneticroulette.net/ | 85分 | |||
【日時】 | 2016年2月20日(土)14時~16時 | |||
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=16148 |
*食べる物は体を作る為の基本です。よくない物は食べたくないです。しかしうっかりしていると違う物を食べてしまいそうです。消費者がしっかりと勉強しないといけないと思います。これを機会に食品の材料などの明記をしっかりチェックしようと思いました。(60代女性)
*モンサントのことに通じる映画とは知らずに来ました。3~4年前のモンサント作品からより発展した遺伝子組みかえに衝撃です!! 私たち、いのちをまもるためにつながりあいましょう。PS 同じグループで農業をやっている方がいらっしゃって実際のお話も聞けました。なかなかつながれない分野の人たちと話せて有意義でした。原子ムラもGMOの政府のシステムも同じだなあとショックです。ちゃんと目すえなくてはと思います。ありがとうございました。(50代女性)
*科学者や医療関係者など複数の人の証言があり、絵も取り混ぜながら見やすい映画だった。GMO推進側の人の話もあるといいと思った。テンポが早すぎて、頭がついていかない部分もありましたが。上映後の話合いに途中からしか参加できなかったがいい企画だと思う。
*内容豊富な映画をありがとうございました。一度だけで十分修得できず複数回見たいと思いました。これからもいろいろ考えていきたいし、どう行動化に? (女性)
2月14日 豊田にて、本物のフェアトレード・チョコづくり56名参加
2016/02/20
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会の新しい主力講座「私もチョコ職人弟子入り~美味しいフェアトレード・チョコの作り~」は豊田へ開場を移し7回目
【当日レポート】
子供56名という過去最大のチョコ作りでしたが、
なんとか無事に終わりました。
・今回は人数が多かったので計8グループで2部屋に
別れました。とよたエコクラブからも職員の方が1名、
ボランティアの方が3名手伝って下さりました。
あと低学年のお子さんにはお母さんも数名ほど
付き添われていました。(
・学校は5つほどで基本はシャッフルさせているようでしたが、
グループによって、騒がしいグループや静かなグループなど
個性が出ていました。
・料理教室のテーブルが大人向けの高さ
ということもあり、最初のカカオマスとココアバターを
切るところが大変そうでした。
普段の倍くらい時間がかかっていました。
最初は何本指が飛ぶのかというぐらい
おっかなびっくりな手つきの子もいましたが、
誰も怪我する事なく終えることが出来ました。
・カカオマスを見て、「カレー粉だ」と言っている子がいて
チョコじゃないんだと面白かったです。
・
1個あたりの容積が小さく、大量のチョコが出来ました。
大垣より1人当たりの量は少ないはずでしたが、
なふたうんメンバやとよたエコクラブのボランティアの方にも
お土産が行き渡りました。ただ、小さいハート形にチョコを
流し込むのは大変そうでした。
・お話タイムは子供向けにクイズを増やし、
ただ、カカオ豆のところで、せっかくなので、
「にがいー」とか、もの凄い騒ぎになり、
もらえませんでした。
それでも話に耳を傾けてくる子供もいて、
・午前は発表会だったらしいのですが、
チョコwsも遅れて始まり、遅れたまま進んだので、
なくなりました。後日、学校の先生経由で頂くことになりました。
・早く終わったグループは鬼ごっこや隠れんぼを始めたりして、
すごいなーと思いました。
・こちらも普段よりテンション高めで望んだので、
終わったら、ぐったり疲れましたが、
三重県四日市で2/14バレンタイン列車の企画
2016/02/16
大瀬古町子供と地域の環を育む会企画
2/14バレンタイン列車
四郷高校生が利用している四日市あすなろう鉄道の八王子線は、短い路線、線路の狭軌サイズも日本に3路線しかない珍しい★ナローゲージ。その電車を高校生たちと一緒にフェアトレード・チョコで応援。
フェアトレード・チョコレートを配り盛り上がりました。
四郷高校生と南中先生とミスユニバース三重県代表の矢田百恵ちゃんと配りました。
フェアトレードチョコレートを知らない方が多く少ない知識で広めました。
14日の18:00 三重TV で放送
フェアトレード・チョコレートを手渡しする四郷高校生徒さん
★「ナローゲージ」とは、線路幅が狭い鉄道のことーーーーーーー
「線路幅(ゲージ)が世界標準軌1435mmよりも狭い(ナロー)こと」ですが、日本の鉄道は、旧国鉄が1067mmを採用したため、それよりも狭い線路幅の鉄道を指すことが多い。
近鉄本線が1435mm、JRが1067mmで この三岐鉄道北勢線は 軌道幅が762mmの特殊狭軌(ナローゲージ)です。
昔、日本の各地の軽便鉄道、森林鉄道、北海道の簡易軌道などで運行されていましたが 昭和40年代にそのほとんどが廃止され 現役で残っているのが 期間限定で観光路線として運行している黒部峡谷鉄道(愛称・トロッコ電車)、電化、近代化が進められた 近鉄内部・八王子線と、三岐鉄道北勢線の3路線だけです。
この北勢線は日本の鉄道史上、貴重な文化的資産であります。
若者たちが元気な「も~やっこカフェ」 2月13日第57回 ウィルあいち1Fにて
2016/02/16
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会が毎月1回開いている、「も~やっこカフェ」 フェアトレードのコーヒーを飲みながら誰でも参加できるカフェ。無料。マイカップ持参。フェアトレードに興味のある人も、なんだろう?って思う人も参加してみませんか!
今回はワークショップ型で,「第7期のなふたうん」について考えました。(
① 無理はせず,どうかかわるかを考える。
② 積極的に外にも学びに行って,なふたうんを通して表現☆
③ なふたうんで見守れる,あたたかい仲間になる。
④ ワークショップをメンバー同士で支え合う。
⑤ なふたうん断シャリ会をして,なふたうんの歴史を振り返る意見会
日時・場所:2月13日(土)10:00~12:00 ウィルあいち交流サロン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①近況報告
「2016年,1ヶ月たってどんな感じ?」
②活動報告
●Runaさん:7分間フェアトレードについて,
●さどけん :FTNNの話
●わきゅう :「地球が1000年つづく,
③参加型「第7期のなふたうんは,どうしていくといいか。
1.なふたうんにあるもの(財産)を付箋に書き出して,
32枚の付箋より…
キーワードは,
【多種多様メンバー】【ホーム】【あたたかさ】【も~
【環境】【ワークショップ】【チャレンジ精神】【環境】【
となりました。
2.なふたうんの財産をもとに,
3.特に大切なものを中心に,5箇条にする。
① 無理はせず,どうかかわるかを考える。
② 積極的に外にも学びに行って,なふたうんを通して表現☆
③ なふたうんで見守れる,あたたかい仲間になる。
④ ワークショップをメンバー同士で支え合う。
⑤ なふたうん断シャリ会をして,なふたうんの歴史を振り返る意見会
4.土井さんの話,連絡
8月9日,10日のフェアトレードのおもしろい合宿について
知多のフェアトレードG「風の樹」さん フェアトレード出店報告8月~11月
2016/02/16
各地で広がるフェアトレード
「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」の仲間、地味コツグループでもあります。
日進で20年近く活動の「風の子」さんグループと姉妹のようですね。「風の子」さんは日進の賑わい交流館で毎週1回出店、他にも日進近郊ふくめてフェアトレード・バザー出店は多数。
フェアトレード・ショップ風”s 家族の一員です。
知多の「風の樹」さんからの報告
知多ともえ庵にてフェアトレード出店
住所: | 知多市緑町12-1 知多市市民活動センター 1F |
---|---|
電話: | 0562-33-1631 |
最寄り駅: | 朝倉(愛知県)駅[出口]から徒歩約10分–道案内 |
営業時間: | ランチタイム11:30~14:00 |
③
住所: | 知多市緑町12-1 知多市市民活動センター 1F |
---|---|
電話: | 0562-33-1631 |
最寄り駅: | 朝倉(愛知県)駅[出口]から徒歩約10分–道案内 |
営業時間: | ランチタイム11:30~14:00 |
住所: | 知多市緑町12-1 知多市市民活動センター 1F |
---|---|
電話: | 0562-33-1631 |
最寄り駅: | 朝倉(愛知県)駅[出口]から徒歩約10分–道案内 |
営業時間: | ランチタイム11:30~14:00 |
DVD上映会2つお知らせ 2月20日「遺伝子組換えルーレット」 ・ 3月18日「懐かしい未来」
2016/02/12
その1
「知る」「知らない」この違いは?
なにが「幸せ」か、バランスのとれた生活ができる「健康な体とこころ」
それが崩れたのなら、自分らしい生き方もできない。まずは「知る」ことからはじめ、「これでいい! これがいい!」という暮らしを求めて勉強しましょう!
「遺伝子組換えって何?」
遺伝子組換えが始まってから変わったアメリカの人々の健康状態をルポしたドキュメンタリーです。遺伝子組換えのとうもろこしを食べた虫が死ぬのは、腸に穴があくから。
そのトウモロコシを食べた子どもたちも、腸に穴があく…….
2016年4月17日開催!
なごや国際オーガニック映画祭
★映画祭チケット前売り券1800円販売中!★
☆オーガニック弁当1000円予約チケット販売中!☆
ウィルあいち1Fフェアトレード・ショップ風”s 土井ゆきこまでhuzu■huzu.jp(■は@)
【当日4月17日のボランティアさん大募集!中!】
プレ企画↓のお知らせ
『遺伝子組み換えルーレット | ||||
―私たちの生命のギャンブル』DVD上映 | ||||
http://geneticroulette.net/ | 85分 | |||
【日時】 | 2016年2月20日(土)14時~16時 | |||
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=16148 |
その2
【タイトル】 | 金シネマカフェAIA | ||||
~金曜日はシネマ with 美味しいフェアトレードコーヒー~ | |||||
第4回は、「懐かしい未来」 | |||||
ラダックの村に学ぶ | |||||
【日時】 | 3/18(金) 18:30~上映開始 | ||||
【内容】 | 奇数月第3金曜日の仕事帰り | ||||
ドキュメンタリー映画と美味しいコーヒーを楽しみながら | |||||
地球と自分の暮らしを考えてみる….. | |||||
そんなひとときを過ごしませんか? | |||||
(軽食等持ち込みOK・ゴミは持ち帰り) | |||||
マイカップご持参くださいね。 | |||||
【会場】 | 愛知県国際交流協会(あいち国際プラザ)2F | ||||
名古屋市中区三の丸2-6-1 | |||||
【問合せ先】 | 052-961-7904 koryu@aia.pref.aichi.jp | ||||
【会費・定員】 | 600円・50名(あらかじめの予約をお願いします) | ||||
AIA会員は500円(当日会員もOK) | |||||
【主催】 | 愛知県国際交流協会(AIA) | ||||
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 |
2月7日 四日市 エコまちカフェ~チョコレートから知るフェアトレード~講座10名参加
2016/02/11
2016年2月7日(日)四日市公害と環境未来館にて開催。なふたうんとしては通算58回目の「チョコレートの来た道」ワークショップ、10名参加
初めて会った人どおうしが打ち解けるためのアイスブレーキング、フェアトレードもワークショップも初体験の人は、ドキドキ、楽しんでくださったでしょうか?
以下アンケート一部紹介
*入り口は人それぞれでも、持続可能な社会を作る為に私たつが出来る事をフェアトレードを通じて考えてゆく事は大切であると再認識できました。次代を担う子供たちに、この事を教育の中で伝えてゆくことの重要性と責任を改めて感じるとともに、日々の活動の中にも常に今日の話を意識したいと思います。正確な情報提供の大切さと、行政の努力がjこれから求められると思います! がんばってください。
続く…
1月30日「チョコレートの来た道」ワークショップ 名古屋女子大学中学校高等学校の中学生15人参加 あいちNPO交流プラザにて
2016/01/30
「土曜講座 国内外の問題に取り組む人々から学ぼう」と題して9時~11時の2時間授業をしました。
名古屋女子大学中学校高等学校の中学1年生6人と2年生9人計15人の生徒さん達が中学生のキャリア教育としての土曜講座に参加。フェアトレード・ショップ風”sを尋ねてきてくれ、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のオリジナルワークショップ通算57回目の「チョコレートの来た道」に参加。
以下は振り返りシートより
*この2時間では足りないと思えるほど、とても興味がわいて、知りたいと思えるようになったのでこれからも日常生活で考えて生きていきたいと思いました。ありがとうございました!! (中2女子)
*フェアトレード以外にも貧困について学べてよかったです。良い事も悪い事もあってそれをどう受け止めていくか、それが重要な事なんじゃないかと思いました。たくさんの新しい事が学べて良かったです!(中2女子)
*私にできることはなにか改めて考えたいと思いました。貧困の人たちから学ぶべきものもたくさんあるんだなと感じ、たくさん学びたいと思いかした。貧困の人たちが今もいて働いていることに悲しくも、自分たちもなんにかできないかと思いました。(中2女子)
*貧困の人たちがどれだけ世界の存在するのか、どれだけ頑張ってお金をかせいでいるのか、動画をみたり、写真を見たりしてよく若売ることができました。日本は世界に比べるとすごい幸せな国だということもわかりました。ありがとうございました!! (中2女子)
*ありがとうございました。フェアトレードの話を聞き、貧困の国の状況やそこに暮らす動物、人口のことを知りました。私達の着ている服などはそういったこども達がもとをつくっていると知ってものすごくおどろいた。(中2女子)
*貧困は貧困でも良いことがあるということが分かった。フェアトレードのマークがついた商品を探してみたいと思う!ありがとうございました!!(中2女子)
*フェアトレード、貧困についてたくさんのことを学ぶ事ができてとてもよかったです。小さな子どもたちが、とても危険な所で働かされていて、とてもかわいそうだと思いました。私達は、その子ども達が作ったものを食べているので、感謝していきたいと思います。(中1女子)
*フェアトレードの事を知らなかったので知れて良かったです。大変な国もたくさんあるんだなぁと思いました!!
*貧しい人たちの中にも小さな子どもがたくさんいてびっくりしました。そしてフェアトレードのことについてもよく知る事ができました。分かりやすく、教えてくれてありがとうございました。(中1女子)
今まで自分たちと同じくらいの子が低い給料で働かされていることにびっくりした。しかもその子たちが1億6800万人もいることもおろいた。今回のことで色々今まで知らなかった事を学べてよかったす。(中1女子)
*貧困でもいいことがあるんだということがわかりました。貧困は悪いイメージがあったのでいいこともあるということを知れてよかったです。フェアトレードのことを知れてすごくいい経験になりました!!ありがとうございました。(中2女子)
*フェアトレードについてたくさん知れてよかったです。貧困は不幸なことばかりかと思っていたけれどよい事もある!!ということが知れました。
*フェアトレードや貧困についてよくわかりました。私と同じくらいの子ども達(それより小さい子たちも)があんなに大変な仕事w9おしていることを知っておどろきました。これからも、何かできることがあったら、積極的にいろいろなことに参加していこうと思います。今日は本当にありがとうございました!(中1女子)
*貧困とは、こんなに大変で貧しい暮らしをしているんだなと改めて思いました!フェアトレードの方々はこんなに貧困な生活をしている子どもたちのことを思ってボランティアをしていてすごいと思いました!ありがとうございました!!(中1女子)
*世界には私達と同じ子供で労働させられている人が1億人以上いると知って驚いた。私達も自分にできることをやっていくことが大切だと思った。(中1女子)
*今まで自分達と同じくらいの子が低い給料で働かされていることにビックリした。しかも、その子達が1億6800万人もいることもおどろいた。今回のことで色々今までしらなかった事を学べてよかったです。
【説明】
貧困の暮らしの中にも、先進国で暮らす私達が失った物があるのではないかという問いかけのなかで、それぞれが「自然がある」「家族思いである」「がまんづよい」「ちいさなことで喜びを感じる」など今までもみんな考えはじめるとでてきました。今日は「太らない」な~んていうものもありました。確かにね~。
1月30日中日新聞 戸田川緑地の農業科学感でカカオとチョコレートの展示紹介
2016/01/30
フェアトレード・ショップ風”s 提供のフェアトレード・チョコも展示されています。
記事のなかの「開発途上国で製造されたフェアトレード(公正貿易)商品」となっていましたが、正しくは「途上国の材料で作られ、適正賃金の払われた無農薬・有機栽培のフェアトレード(公正貿易)商品」
更に言えば、児童労働によるカカオの材料を使用しない、乳化剤そのものを使用せず、遺伝子組換えの乳化剤を使用しないフェアトレードのチョコレート。
戸田川緑地公園内にある売店、陽だまり館ではフェアトレードのチョコレートも販売されています。
1月21日第21回 「職場でフェアトレード」三井住友海上火災名古屋にて
2016/01/25
三井住友海上火災名古屋のビル14F食堂前にてフェアトレード出店今回で21回目。
駐車場の警備員さんもちょっと久しぶりでも覚えていてくださったようで嬉しい。
今回も以前住友海上火災にいた私に声をかけて下さった女性がいました。顔は見覚えがあっても、人も多かったのではっきり名前までは記憶になかったのが残念。
また毎回顔をだして下さるのが三男の高校時代の友達のお母さん。住友海上火災で一緒ではなかったけれど、三井住友が合併してできた会社になって会うことができた。そんな縁も頂きながら11時半~13時半まで試飲してもらいながら、2月20日の「遺伝子組換えルーレット」の映画を紹介しながらのフェアトレード展示販売でした。
チョコレート中心にみなさんに買って頂きました。
試飲は、メキシコのマヤビニックコーヒー
1月26日~農業文化圏・戸田川緑地の農業科学館にて「カカオとチョコレート」展示
2016/01/25
農業文化圏・戸田川緑地 カカオとチョコレート NEW !
1月26日(火)名古屋市役所西庁舎B1にてフェアトレード出店
2016/01/25
①海外から仕入れたフェアトレードのコーヒー豆を焙煎し、福祉施設で丁寧にハンドピックしてつくられた『Toricot(トリコ)コーヒー』で持続可能な国内外フェアトレードの物語を伝える焙煎豆販売 BEANSBITOUのドリップコーヒーと、ピープル・ツリーのフェアトレード・デザートチョコバーのセット 630円(本体価格)
②みみずく・カエル・ふくろう・クマなどかわいい動物のコインパースはず~っと人気インドの生産者とフェアトレードの50gピープルツリーチョコのセットは700円(本体価格)
③1日1本は食べたくなる、食べると元気がでるフェアトレード・チョコデザートバーは5種類楽しんで¥1980(本体価格)
④ 「地球とのフェアトレード」フェアトレード案内冊子とインド山羊革キーケース&PTラムチョコ100g 1640円(本体価格)
⑤自由や幸せを追求する個人の権利の尊重をうたった憲法13条を、エッセイストの水野スウさんがやわらかい言葉に置き換えて歌「ほかの誰とも」をつくりました。300円 CDと付属の小冊子は、歌を作るに至った経緯や九条を初めとする現憲法法を守る大切さも掲載されています。フェアトレードの美味しいチョコト & 風”s20周年のドリップ葉書コーヒート一緒にプレゼント! みんなが大切にしたい言葉がそこにあります。810円(本体価格)
⑥ 本物のチョコ作りしませんか!
インドネシア領パプアノカカオより作られた、本格的チョコ作りセット。カカオバター・カカオマスで作りマス。「作り方」レシピもあります。カカオ豆もあります。200g~260gのチョコレートができあがります。フェアトレードのチョコレートを作って見ませんか? 生産者さんのメッセージも聞いて下さい。
★チョコ作り講座、出張します。お申し込みは名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ迄。 huzu■huz.jp (■は@)
東海(静岡県、愛知県、岐阜県、三重県)からの「ゆうパック」運賃は
あて先 サイズ |
県内 | 関東・信越 北陸・東海 近畿 |
東北・中国 四国 |
九州 | 北海道 | 沖縄 |
---|---|---|---|---|---|---|
60 | 690円 | 740円 | 840円 | 970円 | 1,170円 | 1,290円 |
80 | 900円 | 970円 | 1,070円 | 1,180円 | 1,390円 | 1,510円 |
100 | 1,130円 | 1,180円 | 1,280円 | 1,400円 | 1,600円 | 1,730円 |
120 | 1,340円 | 1,400円 | 1,500円 | 1,610円 | 1,820円 | 1,940円 |
140 | 1,560円 | 1,610円 | 1,720円 | 1,830円 | 2,030円 | 2,160円 |
160 | 1,780円 | 1,830円 | 1,930円 | 2,040円 | 2,250円 | 2,370円 |
170 | 2,070円 | 2,140円 | 2,250円 | 2,360円 | 2,570円 | 2,710円 |
1月24日「1000年つづく,持続可能な暮らしづくりワークショップ!」15人参加 振り返りシート
2016/01/25
「地球が1,000年つづく,持続可能な暮らしづくりワークショップ!」
参加型ワークショップで,地球が1,000年続く,持続可能な暮らしを考えました。 ファシリテーター:わきゅうさん(なふたうん)
参加者は10代~60代の幅広い年齢の方々,立場も様々な15人でした。
元青年海外協力隊の「世界一幸せな国バヌアツ」の持続可能な暮らしも踏まえながら,
色々な意見を出し合いながら暮らしを描きました。そして,これからの行動を考えました。
振り返りシートより~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 便利な暮らしは我慢できても,体を洗えない等の衛生に関することは,
今までの生活様式の価値観と違うと相当なストレスがかかるのだろうと感じました。
できることをバランス良く,節電・節水等気を付けていきたいです。
便利な物が次々と開発,発売され,毎日のように 購買意欲をかき立てられる現実社会の中で,このようなワークショップで一度,
良く考えることは,大変有意義であり,必要なことだと思います。日常に疲れると「簡単である」ことに流されがちになるので,
心 にゆとりを持つことも,大切にしていきたいと改めて感じました。
人には優越感,所得欲,支配欲など持っていますが,過剰にならないよ様,「それ本当に必要?」と自分に問いかけていきたいです。
その思いを人と共有し,次世代につなげて,地球が1,000年続きますように☆”(40代女性)
- 自分が自己中心的だったということがわかり,少し反省しました。
引き続き,このようなワークショップを続けてほしいと思います。
公共の教育の現場でやることも必要ですが,一般の企業の中でもこのような価値観は,必要だと思いました。(30代女性)
- バヌアツのゆとりのある暮らしがうらやましいなと思った。
無理のない努力は必要だけど,環境=資源と思っている人が多いと感じた。(20代女性)
- 地球も生きていると思っているので,自分たちが住む地球を大事にしたい。
次の世代へ大事な地球を受け継いでいきたいと思った。今すぐできることは実施していきたい。(60代男性)
- 大人になっても,考え続ける力って大切だなーと思いました。
初めて会った人ともあいさつして,笑い合って,同じテーマについて対話したり,まとめてみたり。
同じタイプの人とばかり会って話していると考えが硬直化しちゃいます。こういった場に参加して,
こういった場で学びに参加する頭と心と体を身に付けること。
学校の先生がやるべきことはシンプルにこうゆうことなんだろうなと思いました。
永田さんのこういた場づくりをする心とスキルに感動でした。(30代男性)
- 発展途上国の暮らしぶりについて話を聴く機会は今まであまりなかったので良かった。
また,バヌアツがどこかを知ることができて良かった。
環境問題については,日本人がバヌアツ人と同じように生活するのは無理だと思うが,
今よりもどうやったら地球に優しい暮らしをするべきか考える必要があると思う。(20代男性)
- 自分に今何ができるかを考えることができました。
資源には限りがあることがあらためて心にひびきました。
シェア,畑を作る,本当に必要な物だけを買うなど,今あるものを大切にする。
少しでも地球に優しい暮らしができたらいいなと思いました。(50代女性)
- バヌアツという国が持続可能な暮らしであることが分かった。
余裕を持つことの大切さに気付づいた。
いずれやろうと考えていたことがためになることが分かり,そんな 活動をこれからしていきたいと思いました。
それと,青年海外協力隊,JICAへの関心もよりわきました。
フェアトレードなごやの活動に,これから色々とさんかしていけたらいいなと思いました。(10代女性)
- 地球のエネルギー問題や食糧問題を改めて分かりました。
私たちの生活は大量消費,大量生産という“もの”を大切にしていない気がしたので,見直すべきところだなと思いました。
ものを大切に扱っていきたいと思いました。
最初,バヌアツのイメージはゆったりとしてて生活をするのもよい環境なんだろうなと思っていたけど,実際行かれた方の話を聞き,
本当のバヌアツを知れた気がしました。(10代女性)
- いろんな資源がもう少しでなくなる事や,日本が地球2.4個分の消費していることを知れて,今すぐでも何かはじめないといけないと思いました。
他の皆さんの1,000年持続するためにはどうすればいいかのアイディアが,自分で思いつかないことがいっぱいあっておもしろかったです。(20代女性)
- 「幸せな国バヌアツ」のイメージだけで,バヌアツに住みたいというのはあまりに安直で,良い面と同時に課題や困難もきちんと知り,自分の生活を
見直すのにバランスが必要だと思った。
化石資源の枯渇を考えると,1,000年どころか100年も難しいと感じた。でも,1,000年後という長いスパンで考えることが大切だと思った。
体験談との組み合わせがリアリ ティーがあってよかった。(30代女性)
- 地球資源を数字で見ると,普段の生活では感じない危機感を味わいました。
ワークショップの中では,今日集まった仲間と話すことで自分だけではなく周りの人も同じ思いでいることが分かり安心しました。
この輪が広がるといいな。
問題解決の一つに宇宙が出てきたのはビックリさせられました。
現実になるのか?他人任せになっているのではないかと考えさせられました。
バヌアツのお話も良かったです。現実&正直な感想に納得。それだけど,日本で住みながらできる事を考えなくちゃと思いました。(30代女性)
- 自分の手でできる事を増やす。→大量になんでも買わない。
不自由が逆に生活を豊かにする。→コンビニ,車とか
という話が,印象に残りました。ワークショップでたくさんの人から話を聞くことでアイディア,知恵をもらいました。
ありがとうございました!!(20代男性)
1月19日キッズステーション講座10名参加
2016/01/25
758キッズズテーションは中区のロフト6Fにある親子が集う広場
名古屋市の子ども・子そだて支援センターです。
若いお母さんたちに「フェアトレード」のワークショップをしました。
振り返りシートより
*
大学の時にフェアトレードのことを知り、委託販売などさせて頂きました。結婚して名古屋に来た時に「フェアトレード・タウン」の動きを知ってわくわくしました。が、なかなか自分でフェアトレード商品を買うことくらいしか出来ず、何か行動を起こす一歩にしたいと参加させて頂きました。
フェアトレードのことだけでなく、地球や宇宙のことを考えて子育てをする……とても心に残りました。一歩一歩出来ることを考えていきたいと思います。
*毎日、目の前のことしかみれていなかったですが、ゆっこりんさんの話を聞いて、もっと周りにも目を向けようと思いました。ありがとうございました。
*「安けりゃいい」は間違いでした!
*子育て中に考えることができないテーマですごく心に響きました。世界には貧しくて充分な生活をさせてもらえず過酷な労働をさせられていることも改めて深く思うことができました。
*フェアトレードのショップ 行きたいな~と思いました。子育てでなかなか世界に目を向ける余裕がありませんでしたがちょっと肩の力が抜けたような気がします。子どもと楽しくフェアトレード知っていきます。
*なんとなくしか理解していなかったフェアトレードについて学べてよかったです。 紙芝居でフェアトレードの商品を選ぶことは未来を選ぶことであるという所に共感しました。
*ひとりふとりの行動が大切だと思った。フェアトレードの商品をなるべき選ぼうと思います。
*「百聞は一見にしかず」児童労働の写真を見てとても切ない気持ちになった。視野を広げて行動するように心がけたい。
*子どもにも安心・安全な物を与えられるように自分ができることを考えていこうと思います。ありがとうございました。
2016/01’ カテゴリーのアーカイブ
「汚染されているのは地球ではなく、私たちの思い」
2016/01/30
1月30日「チョコレートの来た道」ワークショップ 名古屋女子大学中学校高等学校の中学生15人参加 あいちNPO交流プラザにて
2016/01/30
「土曜講座 国内外の問題に取り組む人々から学ぼう」と題して9時~11時の2時間授業をしました。
名古屋女子大学中学校高等学校の中学1年生6人と2年生9人計15人の生徒さん達が中学生のキャリア教育としての土曜講座に参加。フェアトレード・ショップ風”sを尋ねてきてくれ、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のオリジナルワークショップ通算57回目の「チョコレートの来た道」に参加。
以下は振り返りシートより
*この2時間では足りないと思えるほど、とても興味がわいて、知りたいと思えるようになったのでこれからも日常生活で考えて生きていきたいと思いました。ありがとうございました!! (中2女子)
*フェアトレード以外にも貧困について学べてよかったです。良い事も悪い事もあってそれをどう受け止めていくか、それが重要な事なんじゃないかと思いました。たくさんの新しい事が学べて良かったです!(中2女子)
*私にできることはなにか改めて考えたいと思いました。貧困の人たちから学ぶべきものもたくさんあるんだなと感じ、たくさん学びたいと思いかした。貧困の人たちが今もいて働いていることに悲しくも、自分たちもなんにかできないかと思いました。(中2女子)
*貧困の人たちがどれだけ世界の存在するのか、どれだけ頑張ってお金をかせいでいるのか、動画をみたり、写真を見たりしてよく若売ることができました。日本は世界に比べるとすごい幸せな国だということもわかりました。ありがとうございました!! (中2女子)
*ありがとうございました。フェアトレードの話を聞き、貧困の国の状況やそこに暮らす動物、人口のことを知りました。私達の着ている服などはそういったこども達がもとをつくっていると知ってものすごくおどろいた。(中2女子)
*貧困は貧困でも良いことがあるということが分かった。フェアトレードのマークがついた商品を探してみたいと思う!ありがとうございました!!(中2女子)
*フェアトレード、貧困についてたくさんのことを学ぶ事ができてとてもよかったです。小さな子どもたちが、とても危険な所で働かされていて、とてもかわいそうだと思いました。私達は、その子ども達が作ったものを食べているので、感謝していきたいと思います。(中1女子)
*フェアトレードの事を知らなかったので知れて良かったです。大変な国もたくさんあるんだなぁと思いました!!
*貧しい人たちの中にも小さな子どもがたくさんいてびっくりしました。そしてフェアトレードのことについてもよく知る事ができました。分かりやすく、教えてくれてありがとうございました。(中1女子)
今まで自分たちと同じくらいの子が低い給料で働かされていることにびっくりした。しかもその子たちが1億6800万人もいることもおろいた。今回のことで色々今まで知らなかった事を学べてよかったす。(中1女子)
*貧困でもいいことがあるんだということがわかりました。貧困は悪いイメージがあったのでいいこともあるということを知れてよかったです。フェアトレードのことを知れてすごくいい経験になりました!!ありがとうございました。(中2女子)
*フェアトレードについてたくさん知れてよかったです。貧困は不幸なことばかりかと思っていたけれどよい事もある!!ということが知れました。
*フェアトレードや貧困についてよくわかりました。私と同じくらいの子ども達(それより小さい子たちも)があんなに大変な仕事w9おしていることを知っておどろきました。これからも、何かできることがあったら、積極的にいろいろなことに参加していこうと思います。今日は本当にありがとうございました!(中1女子)
*貧困とは、こんなに大変で貧しい暮らしをしているんだなと改めて思いました!フェアトレードの方々はこんなに貧困な生活をしている子どもたちのことを思ってボランティアをしていてすごいと思いました!ありがとうございました!!(中1女子)
*世界には私達と同じ子供で労働させられている人が1億人以上いると知って驚いた。私達も自分にできることをやっていくことが大切だと思った。(中1女子)
*今まで自分達と同じくらいの子が低い給料で働かされていることにビックリした。しかも、その子達が1億6800万人もいることもおどろいた。今回のことで色々今までしらなかった事を学べてよかったです。
【説明】
貧困の暮らしの中にも、先進国で暮らす私達が失った物があるのではないかという問いかけのなかで、それぞれが「自然がある」「家族思いである」「がまんづよい」「ちいさなことで喜びを感じる」など今までもみんな考えはじめるとでてきました。今日は「太らない」な~んていうものもありました。確かにね~。
1月30日中日新聞 戸田川緑地の農業科学感でカカオとチョコレートの展示紹介
2016/01/30
フェアトレード・ショップ風”s 提供のフェアトレード・チョコも展示されています。
記事のなかの「開発途上国で製造されたフェアトレード(公正貿易)商品」となっていましたが、正しくは「途上国の材料で作られ、適正賃金の払われた無農薬・有機栽培のフェアトレード(公正貿易)商品」
更に言えば、児童労働によるカカオの材料を使用しない、乳化剤そのものを使用せず、遺伝子組換えの乳化剤を使用しないフェアトレードのチョコレート。
戸田川緑地公園内にある売店、陽だまり館ではフェアトレードのチョコレートも販売されています。
1月21日第21回 「職場でフェアトレード」三井住友海上火災名古屋にて
2016/01/25
三井住友海上火災名古屋のビル14F食堂前にてフェアトレード出店今回で21回目。
駐車場の警備員さんもちょっと久しぶりでも覚えていてくださったようで嬉しい。
今回も以前住友海上火災にいた私に声をかけて下さった女性がいました。顔は見覚えがあっても、人も多かったのではっきり名前までは記憶になかったのが残念。
また毎回顔をだして下さるのが三男の高校時代の友達のお母さん。住友海上火災で一緒ではなかったけれど、三井住友が合併してできた会社になって会うことができた。そんな縁も頂きながら11時半~13時半まで試飲してもらいながら、2月20日の「遺伝子組換えルーレット」の映画を紹介しながらのフェアトレード展示販売でした。
チョコレート中心にみなさんに買って頂きました。
試飲は、メキシコのマヤビニックコーヒー
1月26日~農業文化圏・戸田川緑地の農業科学館にて「カカオとチョコレート」展示
2016/01/25
農業文化圏・戸田川緑地 カカオとチョコレート NEW !
1月26日(火)名古屋市役所西庁舎B1にてフェアトレード出店
2016/01/25
①海外から仕入れたフェアトレードのコーヒー豆を焙煎し、福祉施設で丁寧にハンドピックしてつくられた『Toricot(トリコ)コーヒー』で持続可能な国内外フェアトレードの物語を伝える焙煎豆販売 BEANSBITOUのドリップコーヒーと、ピープル・ツリーのフェアトレード・デザートチョコバーのセット 630円(本体価格)
②みみずく・カエル・ふくろう・クマなどかわいい動物のコインパースはず~っと人気インドの生産者とフェアトレードの50gピープルツリーチョコのセットは700円(本体価格)
③1日1本は食べたくなる、食べると元気がでるフェアトレード・チョコデザートバーは5種類楽しんで¥1980(本体価格)
④ 「地球とのフェアトレード」フェアトレード案内冊子とインド山羊革キーケース&PTラムチョコ100g 1640円(本体価格)
⑤自由や幸せを追求する個人の権利の尊重をうたった憲法13条を、エッセイストの水野スウさんがやわらかい言葉に置き換えて歌「ほかの誰とも」をつくりました。300円 CDと付属の小冊子は、歌を作るに至った経緯や九条を初めとする現憲法法を守る大切さも掲載されています。フェアトレードの美味しいチョコト & 風”s20周年のドリップ葉書コーヒート一緒にプレゼント! みんなが大切にしたい言葉がそこにあります。810円(本体価格)
⑥ 本物のチョコ作りしませんか!
インドネシア領パプアノカカオより作られた、本格的チョコ作りセット。カカオバター・カカオマスで作りマス。「作り方」レシピもあります。カカオ豆もあります。200g~260gのチョコレートができあがります。フェアトレードのチョコレートを作って見ませんか? 生産者さんのメッセージも聞いて下さい。
★チョコ作り講座、出張します。お申し込みは名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ迄。 huzu■huz.jp (■は@)
東海(静岡県、愛知県、岐阜県、三重県)からの「ゆうパック」運賃は
あて先 サイズ |
県内 | 関東・信越 北陸・東海 近畿 |
東北・中国 四国 |
九州 | 北海道 | 沖縄 |
---|---|---|---|---|---|---|
60 | 690円 | 740円 | 840円 | 970円 | 1,170円 | 1,290円 |
80 | 900円 | 970円 | 1,070円 | 1,180円 | 1,390円 | 1,510円 |
100 | 1,130円 | 1,180円 | 1,280円 | 1,400円 | 1,600円 | 1,730円 |
120 | 1,340円 | 1,400円 | 1,500円 | 1,610円 | 1,820円 | 1,940円 |
140 | 1,560円 | 1,610円 | 1,720円 | 1,830円 | 2,030円 | 2,160円 |
160 | 1,780円 | 1,830円 | 1,930円 | 2,040円 | 2,250円 | 2,370円 |
170 | 2,070円 | 2,140円 | 2,250円 | 2,360円 | 2,570円 | 2,710円 |
1月24日「1000年つづく,持続可能な暮らしづくりワークショップ!」15人参加 振り返りシート
2016/01/25
「地球が1,000年つづく,持続可能な暮らしづくりワークショップ!」
参加型ワークショップで,地球が1,000年続く,持続可能な暮らしを考えました。 ファシリテーター:わきゅうさん(なふたうん)
参加者は10代~60代の幅広い年齢の方々,立場も様々な15人でした。
元青年海外協力隊の「世界一幸せな国バヌアツ」の持続可能な暮らしも踏まえながら,
色々な意見を出し合いながら暮らしを描きました。そして,これからの行動を考えました。
振り返りシートより~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 便利な暮らしは我慢できても,体を洗えない等の衛生に関することは,
今までの生活様式の価値観と違うと相当なストレスがかかるのだろうと感じました。
できることをバランス良く,節電・節水等気を付けていきたいです。
便利な物が次々と開発,発売され,毎日のように 購買意欲をかき立てられる現実社会の中で,このようなワークショップで一度,
良く考えることは,大変有意義であり,必要なことだと思います。日常に疲れると「簡単である」ことに流されがちになるので,
心 にゆとりを持つことも,大切にしていきたいと改めて感じました。
人には優越感,所得欲,支配欲など持っていますが,過剰にならないよ様,「それ本当に必要?」と自分に問いかけていきたいです。
その思いを人と共有し,次世代につなげて,地球が1,000年続きますように☆”(40代女性)
- 自分が自己中心的だったということがわかり,少し反省しました。
引き続き,このようなワークショップを続けてほしいと思います。
公共の教育の現場でやることも必要ですが,一般の企業の中でもこのような価値観は,必要だと思いました。(30代女性)
- バヌアツのゆとりのある暮らしがうらやましいなと思った。
無理のない努力は必要だけど,環境=資源と思っている人が多いと感じた。(20代女性)
- 地球も生きていると思っているので,自分たちが住む地球を大事にしたい。
次の世代へ大事な地球を受け継いでいきたいと思った。今すぐできることは実施していきたい。(60代男性)
- 大人になっても,考え続ける力って大切だなーと思いました。
初めて会った人ともあいさつして,笑い合って,同じテーマについて対話したり,まとめてみたり。
同じタイプの人とばかり会って話していると考えが硬直化しちゃいます。こういった場に参加して,
こういった場で学びに参加する頭と心と体を身に付けること。
学校の先生がやるべきことはシンプルにこうゆうことなんだろうなと思いました。
永田さんのこういた場づくりをする心とスキルに感動でした。(30代男性)
- 発展途上国の暮らしぶりについて話を聴く機会は今まであまりなかったので良かった。
また,バヌアツがどこかを知ることができて良かった。
環境問題については,日本人がバヌアツ人と同じように生活するのは無理だと思うが,
今よりもどうやったら地球に優しい暮らしをするべきか考える必要があると思う。(20代男性)
- 自分に今何ができるかを考えることができました。
資源には限りがあることがあらためて心にひびきました。
シェア,畑を作る,本当に必要な物だけを買うなど,今あるものを大切にする。
少しでも地球に優しい暮らしができたらいいなと思いました。(50代女性)
- バヌアツという国が持続可能な暮らしであることが分かった。
余裕を持つことの大切さに気付づいた。
いずれやろうと考えていたことがためになることが分かり,そんな 活動をこれからしていきたいと思いました。
それと,青年海外協力隊,JICAへの関心もよりわきました。
フェアトレードなごやの活動に,これから色々とさんかしていけたらいいなと思いました。(10代女性)
- 地球のエネルギー問題や食糧問題を改めて分かりました。
私たちの生活は大量消費,大量生産という“もの”を大切にしていない気がしたので,見直すべきところだなと思いました。
ものを大切に扱っていきたいと思いました。
最初,バヌアツのイメージはゆったりとしてて生活をするのもよい環境なんだろうなと思っていたけど,実際行かれた方の話を聞き,
本当のバヌアツを知れた気がしました。(10代女性)
- いろんな資源がもう少しでなくなる事や,日本が地球2.4個分の消費していることを知れて,今すぐでも何かはじめないといけないと思いました。
他の皆さんの1,000年持続するためにはどうすればいいかのアイディアが,自分で思いつかないことがいっぱいあっておもしろかったです。(20代女性)
- 「幸せな国バヌアツ」のイメージだけで,バヌアツに住みたいというのはあまりに安直で,良い面と同時に課題や困難もきちんと知り,自分の生活を
見直すのにバランスが必要だと思った。
化石資源の枯渇を考えると,1,000年どころか100年も難しいと感じた。でも,1,000年後という長いスパンで考えることが大切だと思った。
体験談との組み合わせがリアリ ティーがあってよかった。(30代女性)
- 地球資源を数字で見ると,普段の生活では感じない危機感を味わいました。
ワークショップの中では,今日集まった仲間と話すことで自分だけではなく周りの人も同じ思いでいることが分かり安心しました。
この輪が広がるといいな。
問題解決の一つに宇宙が出てきたのはビックリさせられました。
現実になるのか?他人任せになっているのではないかと考えさせられました。
バヌアツのお話も良かったです。現実&正直な感想に納得。それだけど,日本で住みながらできる事を考えなくちゃと思いました。(30代女性)
- 自分の手でできる事を増やす。→大量になんでも買わない。
不自由が逆に生活を豊かにする。→コンビニ,車とか
という話が,印象に残りました。ワークショップでたくさんの人から話を聞くことでアイディア,知恵をもらいました。
ありがとうございました!!(20代男性)
1月19日キッズステーション講座10名参加
2016/01/25
758キッズズテーションは中区のロフト6Fにある親子が集う広場
名古屋市の子ども・子そだて支援センターです。
若いお母さんたちに「フェアトレード」のワークショップをしました。
振り返りシートより
*
大学の時にフェアトレードのことを知り、委託販売などさせて頂きました。結婚して名古屋に来た時に「フェアトレード・タウン」の動きを知ってわくわくしました。が、なかなか自分でフェアトレード商品を買うことくらいしか出来ず、何か行動を起こす一歩にしたいと参加させて頂きました。
フェアトレードのことだけでなく、地球や宇宙のことを考えて子育てをする……とても心に残りました。一歩一歩出来ることを考えていきたいと思います。
*毎日、目の前のことしかみれていなかったですが、ゆっこりんさんの話を聞いて、もっと周りにも目を向けようと思いました。ありがとうございました。
*「安けりゃいい」は間違いでした!
*子育て中に考えることができないテーマですごく心に響きました。世界には貧しくて充分な生活をさせてもらえず過酷な労働をさせられていることも改めて深く思うことができました。
*フェアトレードのショップ 行きたいな~と思いました。子育てでなかなか世界に目を向ける余裕がありませんでしたがちょっと肩の力が抜けたような気がします。子どもと楽しくフェアトレード知っていきます。
*なんとなくしか理解していなかったフェアトレードについて学べてよかったです。 紙芝居でフェアトレードの商品を選ぶことは未来を選ぶことであるという所に共感しました。
*ひとりふとりの行動が大切だと思った。フェアトレードの商品をなるべき選ぼうと思います。
*「百聞は一見にしかず」児童労働の写真を見てとても切ない気持ちになった。視野を広げて行動するように心がけたい。
*子どもにも安心・安全な物を与えられるように自分ができることを考えていこうと思います。ありがとうございました。
2015年「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」アーカイブ
2014年11月~2015年3月5日までゆっころんがピースボート乗船にため「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」の活動はお休みでした。
2015/12’ カテゴリーのアーカイブ
12月19日第1回FTNNユースチー夢会合10名参加
2015/12/30
2015年11月7日 FTNN定例会のあと、名古屋がフェアトレード・タウンになった「もう一つのお祝い」をオーガニックランチを頂きながら乾杯をしました。その後ワークショップに40名が参加して若者たちによる、名古屋をフェアトレード・タウンにしようといろいろなアイデアがだされました。
それを受けて第1回目の会合が早速12月19日にもたれ、具体的に進める話合いがされました。
2016年2月20日『遺伝子組み換えルーレット ―私たちの生命のギャンブル』上映
2015/12/25
なごや国際オーガニック映画祭【4月17日開催】プレ企画 | ||||||||||
『遺伝子組み換えルーレット | ||||||||||
―私たちの生命のギャンブル』 | ||||||||||
http://geneticroulette.net/ | 85分 | |||||||||
【日時】 | 2016年2月20日(土)14時~16時 | |||||||||
受付13時半より | ||||||||||
【内容】 | 米国で起こっている遺伝子組み換え食品による健康被害――。 | |||||||||
粉ミルクも、と言われると驚かれるかもしれませんが、 | ||||||||||
現在の大豆ベースの調製粉乳の原料の多くはトウモロコシや | ||||||||||
大豆から作られています。 | ||||||||||
★フェアトレード・コーヒータイムあり | ||||||||||
マイカップご持参くださいね。 | ||||||||||
【会場】 | ウィルあいち | |||||||||
名古屋市東区上竪杉町1 | ||||||||||
【問合せ先】 | 052-962-5557 | |||||||||
フェアトレード・ショップ風”s 土井 | ||||||||||
【会費・定員】 | 1000円(当日1300円) | |||||||||
40名 | ||||||||||
【申込】 | huzu■huzu.jp(■は@) | |||||||||
【主催】 | 名古屋国際オーガニック映画祭実行委員会 | |||||||||
http://www.nicfoa.com/ | ||||||||||
|
||||||||||
なごや国際オーガニック映画祭 | ||||||||||
|
||||||||||
ごいっしょに~ | たのしみながら~ | |||||||||
映画を観て~ | お茶を飲んで~ | |||||||||
【日時】 | 2016年4月17日(日) | |||||||||
【内容】 | 「パパ遺伝子組み換えってなあに?」 | |||||||||
「太陽の女王」~みつばちからの問いかけ~ | ||||||||||
「たうえうた」 | ||||||||||
「土の賛歌」 上映・講演など | ||||||||||
展示交流会・映画祭オーガニックカフェなどもあり! | ||||||||||
【会場】 | ウィルあいち4Fホール他 | |||||||||
名古屋市東区上竪杉町1 | ||||||||||
【問合せ先】 | 052-251-0471(花甚 内山) | |||||||||
052-962-5557(フェアトレード・ショップ風”s 土井) | ||||||||||
【定員】 | 800名 | |||||||||
【会費】 | 1800円(当日2300円) | |||||||||
【主催】 | なごや国際オーガニック映画祭実行委員会 | |||||||||
http://www.nicfoa.com/ |
12月26日 フェアトレード 参加型ワークショップ~チョコレートの来た道~6名参加
2015/12/23
ワークショップ参加したことない~
フェアトレードって?
と言ってたな~
もちろん、ちょうど空いてるし参加してもいいよ~
って方もうぇるかむです^ ^お願いします↓
■□フェアトレード 参加型ワークショップ~チョコレートの来た道~■□
今週末、ちょうどあいてるよ~という方!ぜひ参加ください~
おいしいチョコレートはどこから来てるの?
児童労働、貧困、そしてフェアトレード。
自分と世界のつながりを参加型でみんなで感じてみませんか?
フェアトレードのお茶、チョコレートも味わっていただけます。
日時:12月26日(土) 10時~12時(9時45分集合)
場所:ウィルあいち2F あいち交流プラザ
名古屋市東区上竪杉町1 ウィルあいち
対象:小学生~大人
定員:先着10名(+南山高等学校小百合会の皆さん)
参加費:500円 (なふたうんワンコインサポーターは,100円引き)
申込み: ak_orange163■yahoo.co.jp(■は@)へ
「お名前(参加者全員)」「ご連絡先」をお送りください。
問合せ: ak_orange163■yahoo.co.jp(■は@)へお願いしま
主催:名古屋をフェアトレードタウンにしよう会(なふたうん)
小学校一年生と自然農の大根
2015/12/23
「なふたうん」のメンバーの一人小学校の先生の体
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『今年度は,小学校の畑を使って,「自然農」
何も農業を知らない小学校1年生。
いきなり自然農はまずいかな~とか思いましたが,
土を盛り,
畝を作り,
草を敷き,
種を植え,
じーっと,大根が育つのを待つ。
たまに,草を敷きなおしながら,大根が育つのを見守りました。
「どれが大根かわからん!」「大根がなってる!」「
と,彼らなりに自由に表現していました。
そして,収穫☆
自然の味を知ってほしいと,塩漬けにしてたべました。
学年主任には,始め叱られましたが,
無肥料,無農薬な自然の味。
7歳の感覚の中に少しでも入っていったらうれしいな~
:::::::::::::::::::::::::::::以上 報告でした:::::::::::::::::::::::::::::::::::嬉しい、嬉しい話です~~~。
塩づけの大根をぱりぱり食べる7歳、素晴らしい光景ですね!
我が家の稲武の畑でも、3歳の孫が大根を引いています~~~。
12月20日ガールスカウト愛知県連盟スカウトギャザリング~フェアトレードってな~に? 「チョコレートの来た道」37名参加 愛知県青年会館にて
2015/12/23
12月20日ガールスカウト愛知県連盟スカウトギャザリング~フェアトレードってな~に? 「チョコレートの来た道」37名参加 愛知県青年会館にて開催されました。
ガールスカウトさんは、春日井で開催して、今回で2回目です。
以下「振り返りシート」一部紹介
貧困や児童労働はけっして小さな問題ではなく、みんなで解決するべきなのだと思いました(10代女性)
貧困の連鎖はどこでどう断ち切るのか、自分の立場では何ができるのか考えさせられる時間となりました。10代の中高生たちが意外にフェアトレードについて知識があることに驚いたが、逆に貧困についてのイメージが貧弱かな?と思った(40代女性)
名古屋がフェアトレードタウンになったことは学校で聞きました。とてもよろこばしいことだと思います。児童労働として働いている子供たちに対して私ができることはわずかでも、(みんなで)合わせれば大きな力になると思うので、できることから少しずつやっていけたらと思います。世界中の子供たちが平和に暮らせる日が一日でも早く来ますように(10代女性)
英語の教科書に載っていたことでは、全く説明できていないと思いました。フェアトレードを知ってもらうための方法を自分たちが見つけていきたいです。自分の家の近くのスーパーにはフェアトレード商品が少ないから、自分で足を運んで買いたいと思いました(10代女性)
フェアトレードを意識するようになって何年を経たのか。今となっては?
日々の暮らしの中で取り入れる環境が少ないことが残念であったが、近頃は機会が増えてきたことを喜んでいる。対等な立場での生産と消費関係の心地よさは何物にも代えがたい。対等なゆえの価格の高さが少々予算生活に影響するところが辛いが、自分にできることは、消費で協力すること!何気ない集まりの中で話題にすること!(60代女性)
人身売買が日本でも起きているなんて知らなかったので、とてもびっくりしました。フェアトレードのことについて知った後に食べたチョコレートはいつもよりおいしく感じました。もっとたくさんの人に知ってもらいたいと思いました。これから商品を買う時にマークをみたり、家族や友達に教えてあげたいと思います(10代女性)
フェアトレードの名前も聞いたことあったし、子供たちの労働で安い賃金で働かされているなど知っているつもりでしたが、南北問題とか、なぜ貧困が続くのか?などの事のむすびつきは知りませんでした。貧困から浮かぶ事が、“ない”ばかりでは前にも進まないという事も目で見て、心で感じてわかりました。どこかで、このよくない連鎖を断ち切らないといけない!!と思いました。豊かな国のわがままが、貧困の原因かも知れません。“名古屋”が世界に誇る、フェアトレード都市になる様、事を進めたいと思います(50代女性)
フェアトレードについて深く知れた。説明するってやっぱり難しい…自分は団バザーでフェアトレードのチョコを売ってたけど説明できなくて嫌だったから、今日教えてもらったことを話して広めたいと思った。絶滅危惧動物などとフェアトレードがくっつくと思わなかった(10代女性)
(フェアトレードを)広げることにより、認知度を上げて、フェアトレードがめずらしい商品というのを変えたい。今の10代が大人になるとまた認知度が下がる気がするから、ガールスカウトなどが広めてフェアトレード商品を絶やさない世界をつくりたい(10代女性)
私たちが声をあげ、動き始めよう、世界に目を向けて、知る努力が必要(60代女性)
フェアトレードの言葉の意味と重さを考えられました。フェアトレードというものの中には、いろんな人のおもいがつまっていることがよく分かりました。(10代女性)
フェアトレードは支援ではなくて、正しい形で貿易をしているということがわかり、フェアトレードの見方が変わった(10代女性)
今まで貧困と聞くと「かわいそう」とばかり思っていたけれど、今の私たちにないものを持っていてすべてがわるいことしかない訳ではないことがわかった。フェアトレードには立場の弱い人が自立したりできるようにいろいろ工夫をした仕組みがあると知りました(10代女性)
フェアトレード商品購入は心がけてきましたが、内容についてしっかり学んだのは今日始めてでした。まず知ること、理解すること、伝えること、広げることの大切さを改めて感じました。賢い消費者(購入という行動が世界を変える)になります(70代女性)
フェアトレードについては、ガールスカウトの集会で勉強していましたが、今日のような内容の濃いことを話していただく機会は初めてでとてもうれしく思っています。今日話していただいたことを次の集会で役立てられるよう精一杯がんばります(10代女性)
フェアトレードの生豆焙煎教室 12月26日10時~
2015/12/16
★珈琲は、飲むだけではもったいない! ★焙煎から楽しもう!
「シャカゴリ珈琲くらぶ」参加募集
☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎
シャカシャカ・ゴリゴリ。珈琲を焙煎からトライ、
気軽に珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」です
☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎☕︎
あなたの手で、フェアトレードの珈琲豆を煎るところからはじめ世界であなただけの香りを味わおう! 同好の人たちと一緒に、ゆったり楽しめます。
▪️日時/12月26日(土)午前10時〜12時 (来年も不定期に開催)
▪️場所/ウィルあいち 料理スタジオ(2階) ★地鉄「市役所」②出口から東10分
▪️会費/700円(お菓子➕珈琲の「豆」知識のうんちく付き)
▪️申込/メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)
で、前日までにお申込ください(定員制)。
❤️とりあえず会員の申込(登録)も可、メールにてご連絡ください。
あなたの手で①いろいろな種類のフェアトレード・有機栽培の珈琲生豆(なままめ)を、②手持ち焙煎器を使って煎り、③手回しミルで豆を挽いて、④ネルドリップ式で抽出。
【生豆】フェアトレード、有機栽培の生豆を用意
メキシコ・ペルー・東チモール・キリマンジャロなど
【焙煎】手持ち焙煎器でシャカシャカ、10分ほど
【ミル】手回しミルでゴリゴリ、1分ほど
【抽出】ドリップにはネルのドリッパーでじっくり、2分ほど
珈琲は奥が深い。豆の産地はもちろん、煎り具合、粉の粗さ加減、抽出方法、お湯の温度など、組み合わせは無限かも‥‥。まさに「一期一会」、仲間の淹れた珈琲も讃えながら、自分だけの味を求めてさまよい楽しもう。「とりあえずやってみる」もよし、至福のひと時をご一緒に!
モバイル もやい 風の家「お楽しみ珈琲くらぶ」/どい
10月31日と11月1日の愛知医科大学学校祭報告
2015/12/16
「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)」の案内
2015/12/05
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)の活動紹介
2009年6月発足、ワンコインサポーター217名(2015年12月5日現在)
フェアトレードを通じて、世界に視野を広げ、自分の立ち位置を知って生き方を問うてゆきたいと願い、
「知る→想像する→どうしてそうなるのか考える→行動する」ための国際理解教育を中心に出前授業をいしています。
2015年9月19日に名古屋はフェアトレード・タウンに認定されましたが(多分1714番目)、本当の意味でのフェアトレード・タウンになるにはまだまだ道のりがあります。「地味コツ」をモットーに運動を続けています。 代表:土井ゆきこ
- 国際理解教育(チョコレートの来た道・楽しく学ぶフェアトレード)
- 講演
- 手作りワークショップ(本物フェアトレードチョコづくり・フェアトレードコーヒー焙煎教室)
- バザー出店(バザー出店用商品委託販売含む)
『遺伝子組み換えルーレット―私たちの生命のギャンブル』2016年2月20日上映予定!
2015/12/05
【タイトル】 | なごや国際オーガニック映画祭プレ企画 | |||||
『遺伝子組み換えルーレット―私たちの生命のギャンブル』 | ||||||
http://geneticroulette.net/ | 85分 | |||||
【日時】 | 2016年2月20日(土)14時~16時 | |||||
【内容】 | 米国で起こっている遺伝子組み換え食品による健康被害――。 | |||||
粉ミルクも、と言われると驚かれるかもしれませんが、 | ||||||
現在の大豆ベースの調製粉乳の原料の多くはトウモロコシや | ||||||
大豆から作られています。 | ||||||
★フェアトレード・コーヒータイムあり | ||||||
マイカップご持参くださいね。 | ||||||
【会場】 | ウィルあいち | |||||
名古屋市東区上竪杉町1 | ||||||
【問合せ先】 | 052-962-5557 | |||||
フェアトレード・ショップ風”s 土井 |
【主催】 なごや国際オーガニック映画祭実行委員会
http://www.nicfoa.com/
詳しくは、後日広報します。
2016年4月17日 ウィルあいちにて
なごや国際オーガニック映画祭 開催! 実行委員募集中です。
758キッズステーションにて フェアトレード講座は1月19日
2015/12/04
——————————
フェアトレードから見る暮らしと世界
~チョコレートの来た道~
フェアトレードってなに?
私たちの暮らしとどんなふうにつながっているの?
暮らしや環境、いのちを大切にするライフスタイルについて、
フェアトレードの飲み物とチョコレートを楽しみながらご一緒に
学んでみませんか?
日 時 平成28年1月19日(火) 11:00~12:15
会 場 758キッズステーションマルチルーム
(名古屋市中区栄3丁目18-1 ロフト名古屋6階)
http://www.kosodate.city.
対 象 フェアトレード、環境問題などに関心のある保護者の方
内 容 フェアトレードから暮らしや環境・いのちを大切にする
ライフスタイルを学ぶ。
講 師 フェアトレード・ショップ風”s 土井ゆきこ
定 員 20名(今回、託児は定員となりました。※6ヶ月未満の
お子さんは同室可能です。大人の方のみでのご参加も歓迎です)
費 用 100円(フェアトレード茶菓代)
持ち物 マイカップ(可能な方)
申 込 758キッズステーションまでお電話でお申込みください。
TEL: 052-262-2372 (電話受付は祝日を除く10:30~17:30)
名古屋市子ども・
→ http://www.kosodate.city.
Facebookページ
→ https://www.facebook.com/
2015/11’ カテゴリーのアーカイブ
1月24日(日)「1000年つづく,持続可能な暮らしづくりワークショップ!」ウィルあいちにて
2015/11/28
持続可能な未来に向かって, みんなで新しい暮らしをいっしょに作っていきませんか。
◎ワークショップの内容
1月16日(土)~映画『ザ・トゥルー・コスト』、名古屋シネマテーク
2015/11/28
名古屋シネマテークでの上映決定!!
映画『ザ・トゥルー・コスト』、名古屋シネマテークにて
1月16日(土)~22(金)の1週間、上映されること
http://unitedpeople.jp/truecost/
11月22日(日) フェアトレード・コーヒー焙煎教室5名参加 ウィルあいちにて
2015/11/28
シャカシャカ・ゴリゴリ。珈琲を焙煎からトライしたい、気軽にゆっくり珈琲と会話を楽しみたい人の「集いの場」として今回で3回目、参加人数も増えてきました。
次回の予定は、開催の2週間前にお知らせしますので、あらかじめメンバーとして登録頂ければご案内します。
メール(moonflight@mac.com) か電話(090-4191-5131へ留守録を)モバイル もやい 風の家「お楽しみ珈琲くらぶ」/どい
11月20日(金)鯱城学園文化祭にてフェアトレードのコーヒーの劇公演
2015/11/28
11月22日講座「フェアトレードってなんだろう?~チョコレートの来た道~」 新城市国際交流協会にて 16名参加
2015/11/28
主催:新城市国際交流協会
新城市内の高校生や黄柳野高校の生徒さんらが参加して16名
「チョコレートの来た道」ダイジェスト版のようになりましたが、後半ある手落ちで「トニーズチョコロンリー」上映ができず、土井ゆきこの映画解説、NHKBS放送でイギリスのドキュメンタリー映画の話をしました。
児童労働によるカカオを使ったチョコを、パッケージに児童労働によるという意味のイラストにレ点をいれ街で販売を呼びかけたら、みんな一様に「そんんなのいらない!」という反応。でもフェアトレード以外のチョコは児童労働によるものも、そうでないものも混じっているから、児童労働の物ではないとは言えない。
フェアトレードのチョコレートは、生産地がわかり製造過程までそれが届けられるから、児童労働によるものではない。フェアトレードチョコレートを買うことにより、消費者の選択として児童労働は望まないと言う意志表示ができる。
そのような消費者が増えれば、日本のチョコレートメーカーもそのような児童労働によらないという材料を使い、消費者には「そのような材料は使っていません」と告知ができます。
消費者が、人権も、環境もまもる選択肢を持っているのです。
さて、きょう学校からバスできた黄柳野高校の生徒さん達は寄宿舎生活です。不登校で黄柳野に来た生徒もいます。今日の参加者のなかに、
「このフェアトレードに来たい」と意志表示をした。
会場の中に入った。
自己紹介はできなかったようだが参加できた。
この3つできたことがすごいと、先生は言ってみえた。フェアトレードという講座だからできたということでした。
チョコ・フェアトレードなどの言葉が若者達のこころをひきつけているのでしょう。
学校の授業でもフェアトレードを取り入れています。
2010年に「プロジェクトT」という授業がはじまりその一つとして「フェアトレードチーム」の活動が始まったそうです。
うれしいこと2つ
2015/11/28
その1=
2015年11月21日 フェアトレード・チョコ作り講座にて
私も大人になったらGAIAの会に参加した
11月21日(土)2015年度 なごや環境大学共育講座 「食の安全と生物多様性」の3回シリーズ 3回目は映画を観て食の安全を考える 36名参加
2015/11/28
★2016年4月17日 第3回なごや国際オーガニック映画祭開催!★
有機農園で学ぶ
2015年度 なごや環境大学共育講座
「食の安全と生物多様性」の3回シリーズ
3回目は映画を観て食の安全を考える
映画「ヴァンダナ・シヴァの命の種を抱きしめて with 辻信一」を見て、在来種の保全に取り組む農家のトークを聞き、参加者と討論をしました。
講師:坂番雅美(たねとりくらぶ三重代表)
11月20日金シネAIA[ファン・デグォンのLife is Peace with 辻信一 」 19名の参加
2015/11/28
7月から始まった「金シネカフェAIA」は
奇数月の第3金曜日18時半~お勤め帰りに気軽に愛知県国際交流協会に寄って頂き、軽い軽食持ち込みもOKで、フェアトレードのコーヒーを飲みながら1時間ほどのDVDを見ます。マイカップご持参ください。
地球と自分の暮らしを考えてみる…..
そんなひとときを過ごしませんか?
次回4回目は1月15日 「ヴァンダナ・シヴァの命の種を抱きしめて with 辻信一」18時半~愛知県国際交流協会にて(中区)
ファン・デグォンのLife is Peace with 辻信一 75分の上映
(内容)韓国独裁政権下にでっちあげのスパイ容疑をかけられ、あらゆる拷問の末に投獄されるなど理不尽な人生を強いられた経験を持ちながら「全ての生命は平和である」とファンさんは言います。ファンさんの智恵とエネルギーに触れ、対立や怒りや悲しみを超えた平和を、わたしたちの内に作り出す学びがあります。
1955年生まれ、著述家、生態共同体活動家、1985年留学先の米国から帰国したその日に、身に覚えのないスパイ容疑で当時のKCIA(国家安全企画部)に拘束され、2ヶ月に及ぶ拷問の末、北朝鮮のスパイに仕立てあげられる。死刑求刑後無期懲役の判決を受け、1998年に特赦による釈放までの13年2ヶ月、独房で牢獄生活を送る。釈放後、アムネスティ・インターナショナルの招きにより、ロンドン大学インペリアルカレッジで農業生態学を学ぶ。2002年獄中から妹に送り続けた絵手紙が『野草手紙』として韓国で出版され、100万部を超えるベストセラーとなった。現在は仏教僧・道法師を中心に結成された「生命平和結社」に参画し、エコロジーと平和運動を展開しながら、ヨングァンに生命平和マウルを建設している。
***************振り返りシートから************************
*はじめて参加させて頂きましたが、こんな素敵な場所があるなんて知りませんでした。次回も是非参加したいと思います。(40代女性)
*次回も楽しみにしています。とてもよい企画でうれしく思います。(40代女性)
*とても緑が多くて山もみれて草や野菜がよかったです。先生を見つけるのは自分で、人間でなくてもいいとほっとしました。(40代女性)
*日曜と平日の夜しか時間が取れないので夜の時間の開催だと嬉しいです。(50代女性)
*心に残る言葉がいくつかありました。知人にこういう企画があると伝えたらものすごく(自然農に興味を持ち始めている方)興味を持っていました。その情報はどこでと聞かれ、もっと皆さんに情報が入るといいと思いました。(50代女性)
2015/10’ カテゴリーのアーカイブ
DVD上映会お知らせ 2つ ナマケモノ倶楽部DVD上映会
2015/10/30
【タイトル】 | 金シネマカフェ | ||||
~金曜日はシネマ with 美味しいフェアトレードコーヒー~ | |||||
第3回は、「ファン・デグォンのLife is peace | |||||
with 辻信一」 75分 | |||||
【日時】 | 11/20(金) 18:30~上映開始 | ||||
【内容】 | 奇数月第3金曜日の仕事帰り | ||||
ドキュメンタリー映画と美味しいコーヒーを楽しみながら | |||||
地球と自分の暮らしを考えてみる….. | |||||
そんなひとときを過ごしませんか? | |||||
(軽食等持ち込みOK・ゴミは持ち帰り) | |||||
マイカップご持参くださいね。 | |||||
★次回は2016年1月15日「ヴァンダナ・シヴァの命の種を抱きしめて」 | |||||
【会場】 | 愛知県国際交流協会(あいち国際プラザ)2F | ||||
名古屋市中区三の丸2-6-1 | |||||
【問合せ先】 | 052-961-7904 koryu@aia.pref.aichi.jp | ||||
【会費・定員】 | 600円・50名(あらかじめの予約をお願いします) | ||||
AIA会員は500円(当日会員もOK) | |||||
【主催】 | 愛知県国際交流協会(AIA) | ||||
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 | |||||
::::::::::: | ::::::::::::: | :::::::: | :::::::: | ::::::: | |
【タイトル】 | なごや環境大学『映画を見て食の安全を考える』 | ||||
DVD「ヴァンダナ・シヴァの命の種を抱きしめて | |||||
with 辻信一」 58分 | |||||
講師:坂番雅美(たねとりくらぶ三重代表) | |||||
【日時】 | 11/21(土) 13:00~16:00 | ||||
【内容】 | 在来種の保全に取り組む農家のトークを | ||||
聞き、インドの世界的に有名な女性環境活動家 | |||||
ヴァンダナ・シヴァのメッセージを受け取りませんか? | |||||
【会場】 | ウィルあいち1Fセミナールーム1/2 | ||||
名古屋市東区上竪杉町1 | |||||
【問合せ先】 | 052-251-0471(花甚 内山) | ||||
【会費・定員】 | 1000円 | ||||
【主催】 | なごや国際オーガニック映画祭 | ||||
【共催】 | 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 |
【予告】11月4日~15日 展示「フェアトレードの手織り布展 ~つくる喜びと生きる力~」
2015/10/30
「フェアトレードの手織り布展
~つくる喜びと生きる力~」
【会場】 ウィルあいち 名古屋市東区上竪杉町1
1F 展示室
【時間】 11月4日(水)15時~15日(日)13時まで
【主催】 フェアトレードショップ風”s 土井ゆきこ
フェアトレード&エコショップオゾン杉本てるこ
【共催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
中部フェアトレード振興協会
私たちは、お店をしていて、素敵な手織りの布や製品に出会ってきました。
フェアトレードの生産者は根気仕事をいとわないパワーがあります。
織りの現場を知るほどに、手仕事の多様さにびっくりするのです。
織り仕事は、糸づくりに始まります。染めを先にする場合と、
かすり模様を出すために、出来映えを考えて糸を麻紐やビニール紐で
きっちりと縛ってから糸染めをする場合があります。
織り道具の使い方で、織り布は変化します。
平面的な織りもあれば、浮き上がったような模様も生まれます。
今回展示するのは、腰機または地機とよばれる織り手がタテ糸を
座り姿勢で引いたりゆるめたりして、左右交互にヨコ糸を入れて
織っていく布が中心です。道具はシンプル、出来映えはハデ!
展示では、今年6月に東ティモールへ織りの修行に1ヶ月でかけたてるこさんの織物も展示。タテ糸を張る作業への集中力は相当なものだったようです。
東ティモールのタイス織り・ネパールのダッカ織り・インドネシアのイカット織り・ブータンの手織り・パレスチナの刺繍・グァテマラの刺繍・アマゾンの刺繍・パナマ・クナ族のモラ刺繍など世界各地の手仕事がた・の・し・いです!
手仕事は命の仕事
フェアトレードを通じて、織り布、刺繍などの手仕事と出会い
「作る楽しみ」をあなたも感じてチャレンジしてみませんか?
人生が楽しくなり、生きる力がもらえるかもしれませんね!
《てるこのつぶやき》タテ糸とヨコ糸の漢字をご存知ですか?
タテ糸=経糸、ヨコ糸=緯糸、です。2つ漢字を合わせると”経緯”です。また、地球の経度と緯度を合わせても経緯です。
歴史をつなぎながら易々と越境をしてしまうのが、手織りものの技とは、これいかに?!
★ おりしも名古屋市博物館で、『横井庄一さんのくらしの道具』が開催中です。
横井さんがジャングルで織り・仕立てたスーツと、帰国後復元した織機が
展示されています。こちらへも出かけてみませんか。
11月22日新城にて「トニーズチョコロンリー」上映会とワークショップ
2015/10/30
11月8日なごやHAPPYタウン~こどものまち~入場無料
2015/10/30
10月24日ワールドコラボフェスタに出店
2015/10/30
*ワールドコラボフェスタは、スタンプラリーのクイズで大忙しでしたが、いろいろな方が来られていて面白かったです。クイズをきっかけに、お話もできました。
名古屋がフェアトレードタウンになったことをご存知ない方がまだまだ多いと気づきました。(みほ)
*ワールド・コラボ・フェスタといえば
スタンプラリーのクイズ。
例年「世界でフェアトレード・タウンはいくつ?」だったのですが、
今年は「日本でフェアトレード・タウンはいくつ?世界では1700強。」
に変えてみたところ大正解でした。
去年までは答えを聞いて「へー」で終わっていたのが、
今年は「2つはどこ?」とか「東京や大阪じゃないの?」とか
「認定は大変なの?」と言葉のキャッチボールが出来ました。
「フェアトレードを知らない人に伝える」が
うまくいきました。
=>ちなみに、ちゃんと正解を知っていた人は
2、3人でした。真のフェアトレード・タウンへの
道のりはまだまだ続きそうです。
(でも名古屋の認定の話は新聞で見たという人も
数名いました。少しずつは浸透してますね!)
・今年もウィルあいちフェスタのチョコWSをかなり宣伝!
11月21日フェアトレードの本物チョコ作りします~~。
・チョコがよく売れました。
また去年の売れ筋の珈琲やドライマンゴーは少なめで
カレー、紅茶、手刺繍がよく売れました。
フェアトレード冊子「地球とのフェアトレード」の売れ行き好調。
ワールドコラボフェスタ以外ではあまり売れないのですが、
勉強目的で参加している方がいるからでしょうか。
・高校生グループから取材(QA)を2回うけました。
鋭い質問も多く、良く勉強しているなと思いました。
ワールドコラボフェスタは人通りが多く、
ブースに人が来る仕掛け(スタンプラリー)もあり、
勉強目的で来られている方も結構いるので、
出展する価値が大いにありました。 (レポート:かくちゃん)
11月8日(日)13:30~16:00 オゾンの 2階で“なごや環境大学講座『装いとフェ アトレードの関係』開催
2015/10/30
11月8日(日)13:30~16:00
なごや環境大学講座「装いとフェアトレードの関係」
講座の内容:神奈川県にあるフェアトレード団体、ネパリ・バザーロの
スタッフ、髙橋ゆりかさんを講師に迎え、映像やトークで、
ネパールの生産者さんの声や、こだわり、これまでの成果など
紹介して頂きます。
場所 :フェアトレード&エコショップオゾン 2F
主催:NPO法人 地域国際活動研究センター
協力:フェアトレード&エコショップオゾン
参加費 500円 定員20名(予約優先)
申込み sugimoto@aift.jp 杉本
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
平成27年10月24日(土)ぎふ国際高等学校学校祭 名古屋学習センターにてフェアトレード商品販売
2015/10/28
今回初めて縁を頂いた
ぎふ国際高等学校の先生から報告が届きました。
『このたびは生徒たちがお世話になり、誠にありがとうございました。
授業でも「国際理解」の一環として、フェアトレードの問題は取り上げるのですが
やはり実際の商品を目の当たりにすることで、生徒たちの想像力も膨らんだのではないかと
思量しております。
平成27年10月24日(土)ぎふ国際高等学校学校祭に於いて、我々名古屋学習センターの生徒はフェアトレード商品の販売を行いました。
非常に盛況で、商品によっては開始後まもなく売り切れてしまうほどでした。
売り上げもさることながら、訪れてくださった人々にわずかなりともフェアトレードについての関心や知識を持っていただけたのではないかと思いました。
生徒のコメント*今回、初めてフェアトレードに関わらせていただきました。様々な食品・雑貨があり一つひとつに工夫と楽しみがある物ばかりでした。学校祭ではたくさんの商品をお客さんに買っていただいて、これを機に自分達もそうですが来た方にもフェアトレード商品が目につきやすくなったのではないかと思います。販売していてお客さんとの関わりもとても楽しかったです!
*今回フェアトレードをやらせていただき、いろんな人にフェアトレードを知っていただけたと思います!今日、私たちにとっても、お客さんにとっても、そして生産者の方にとっても良い形になったと思います。またこういうボランティアもしたいなと思いました! 良いおもいでになりました。ありがとうございました! |
ぎふ国際高等学校《名古屋学習センター》
〒467-0852 名古屋市瑞穂区明前町15-23 (愛知工科大学外国語学校内)
TEL. 052-822-1211 FAX. 052-822-1500』
ありがとうございました。
月間「みんぱく」の土井ゆきこの記事も読んで頂いていたということで縁がありました~。これからもよろしくお願いします。
10月24日25日名古屋文理大学 フェアトレード・カフェ開催
2015/10/28
2015年10月24日・25日名古屋文理大学の学祭
今年で7年めのフェアトレード出店
名古屋文理大学のカピバラ(須藤)先生から写真と報告を頂きました。ゼミ学生をフェアトレード・ショップ風”s に毎年連れてきてくださる須藤先生。
マスクをして本格的。マスコバド糖でどんあお菓子ができたのか食べてみたいですね~。
「先日は、エコブラック、マスコバド糖のご手配ありがとうございました。おかげさま
で、24日、25日は天候にも恵まれ、無事フェアトレードカフェを終えることがで
きました。これも土井様はじめとする地域フェアトレード関係者の皆様のご指導のお
かげとゼミ生一同感謝申し上げる次第です。数枚ですが、当日の模様を添付させて頂
きます。以上、ご報告方々、御礼申し上げます。今後とも何卒よろしくお願い申し上
げます。
須藤 裕之
名古屋文理大学健康生活学部
フードビジネス学科」
テーブルの上にカピバラもいるようです。
11月7日(土)FTNN定例会&FTNNユースチー夢立ち上げ参加者募集!
2015/10/28
主催:FTNN(フェアトレード名古屋ネットワーク)フェアトレード学生ネットワーク(FTSN)FTNNユースチー夢立ち上げの会日時 2015年11月7日 (受付11:45)12:00~15:30(FTNN定例会10時~参加OK!)
場所 Live & Lounge Vio (名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル b2)
参加費用 社会人2500円 大学生1500円 高校生以下700円or500円(※1) (食事・ワンドリンク付) 当日支払い定員 約60名概要:フェアトレード、フェアトレードタウンにおける現状、今後の課題について全体で共有し、これからの未来を担う若者たち(ユース)がどのように“行動”して生きていくかを考えます。
また先日フェアトレードタウンに認定された名古屋のお祝も改めて皆さんと分かちあいたいと思います。オーガニックのお食事と共にお楽しみください。
今後フェアトレード活動に携わっていくメンバー同士社会人、大学生、高校生の枠を超えて交流しませんか!特典:
・ユースでフェアトレードの勉強会を企画して、学校では学べない様々な角度からの学ぶ機会をつくります。
・FTNN自主企画は、会費などの割引も予定しています。
・FTNN賛助会員(無料)は、フェアトレードの情報を得る事が出来ます。
タイムテーブル
・12:00~12:10 始めのあいさつ、フェアトレードタウン認定の報告
・12:10~12:50 ランチ&ワンドリンク付き
・12:50~13:20 団体活動紹介(愛知商業高校ユネスコクラブ、どえりゃあwings、FTSN中部)
・13:20~14:50 ワークショップ
・14:50~15:00 終わりのあいさつ
参加申し込み
・お名前
・所属団体名(団体に所属している人)
・参加部類(社会人、大学生、高校生以下 からお選びください)
・連絡用メールアドレス
これらをご記入し 土井ゆきこhuzu■huzu.jp (■は@)
こちらのプランをご希望の方は申し込みの際にご連絡ください。特にご連絡がない場合は通常参加費用(700円)となります。
中川区 チョコレートカフェ「クオレ」ピープルツリーのフェアトレードチョコ発売開始
2015/10/24
中川区のチョコレートカフェ「クオレ」に
フェアトレードのチョコレート今年も登場!
イタリアで書かれた小説CUORE。 イタリア語で心を意味する言葉。 初版本ではCVOREと書かれていました。 チョコレートカフェクオレは、 心のこもったチョコレート創りをしたい との思いから名づけました。http://cvore.net/
洋菓子のフィレンツェは、フェアトレードのカカオ材料を使ったお菓子を南陽高校の生徒さん(南陽カンパニ-)とコラボレーションして販売。地域との交流を深める朝市など活発な活動のフィレンツェは中川商業高校ともコラボレーションして商品開発などもしています。
~~~なふたうんと南陽高校のこと~~~
「なふたうん」のはじまりより
2010年の冬、愛知県立南陽高校一年生200名の生徒を対象にフェアトレードの話をした。この講演を依頼した先生は、前年にJICA中部の開発教育指導者研修で一緒に学んだメンバーだった。生徒達は事前に各クラスで貧困についてワークショップ形式で話し合っていた。 その上で私の話を聞く機会を得たのである。講演のなかではワークショップはできなかったが、クイズ形式で問いかけるなど、できるだけ一方的な話にならないように心がけた。
その日の講演がきっかけで、一部の生徒たちが自分たちにも出来ることはないかとフェアトレードのサークルをつくった。先生達のアドバイスもあり、地域の蟹江商店街にフェアトレードの産品をもって出店することになった。その後の活躍はめざましく、若いエネルギーは感嘆に値する。サークルは「Nanyou Company部」という名称で、地域の店と連携しながら、毎月のようにフェアトレードのイベントを行っている。
‘2015/09’ カテゴリーのアーカイブ
10月10日 講演「フェアトレードは女性たちの生きる力」~ネパール大地震を乗り越えるために~
2015/09/25
2015 シャプラニール全国キャラバン in Aichi | ||||||
講演 フェアートレードは女性たちの生きる力! | ||||||
~ネパール大地震を乗り越えるために~ | ||||||
2015年4月、ネパールを襲った大地震は甚大な被害をもたらしました。 | ||||||
多くの人々が家族や家を失い、寺院など歴史的建造物が崩壊し | ||||||
観光産業にも大打撃を与えました。 | ||||||
復興が難航する中、今人びとの暮らしはどのようになっているのでしょうか。 | ||||||
ネパールのフェアートレード団体WSDOの創設者・代表Ram Kali Khadka氏が来日 | ||||||
ネパールの現状, 女性たちを取り巻く状況や自分自身の生き方などを話します。 | ||||||
【日時】 | 2015年10月10日(土)14:00~16:00 | |||||
【会場】 | ウィルあいち 名古屋市東区上竪杉町1 | |||||
【定員】 | 35名 | |||||
【会費】 | 1000円 (当日 1300円) コーヒー付 マイカップ持参ください | |||||
【申込】 | 申し込み: フェアートレード・ショップ風″s 土井 | |||||
052-962-5557 | ||||||
huzu■huzu.jp(■は@) | ||||||
【主催】 | シャプラニール愛知ネットワーク | |||||
shaplaneer.aichi■gmail.com | ||||||
【共催】 | 名古屋をフェアートレード・タウンにしよう会 | |||||
中部フェアートレード振興協会 | ||||||
★同時開催 展示 「手編みでフェアトレード」 | 展示 「ネパール と 一緒に」 | |||||
~手編みでフェアトレード! クムベシュワール職業訓練校~ | ||||||
【日時】 | 2015年10月8日15時~18日(日)21時まで 無料 | |||||
【会場】 | ウィルあいち1F展示室 名古屋市東区上竪杉町1 | |||||
【内容】 | クムベシュワール訓練校の作品紹介 | |||||
フェアトレードの展示 | ||||||
【主催】 | 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 |
9月18日 東郷町音貝小学校6年生62名 「チョコレートの来た道」ワークショップ授業
2015/09/23
9月18日 第2回金シネカフェAIA 23名参加
2015/09/23
次回は11月20日(金)18時半~会費600円
詳しくは下記へ
「ファン・デグォンのLife is peace with 辻信一」
金シネカフェAIA 第2回 「川口由一 自然農という幸せ with 辻信一」
アンケート紹介
・辻さんの映画すばらしかったです。座談会 熱かったです。行ってよかった。これでも私の周りの人たちの仲間は 自然農やオーガニック フェアトレードに興味がある方だったんですが甘かったです。。。。またきます(40代 女性)
・”足るを知る”という言葉が実に深く、自分に必要な言葉で心の深い所にまで落ちてゆきました。本当にありがとうございました!(女性)
・今後、色々な映画やイベントを企画して頂きたいです。(40代女性)
・前回にひきつづき とてもいい内容でした。 また来ます!(30代女性)
::::::::::::::::::以下 次回のお知らせ::::::::::::::::::::::::::::::
★ | 【タイトル】 | 金シネマカフェAIA | ||||
~金曜日はシネマ with 美味しいフェアトレードコーヒー~ | ||||||
第3回は、「ファン・デグォンのLife is peace | ||||||
with 辻信一」 75分 | ||||||
【日時】 | 11/20(金) 18:30~上映開始 | |||||
【内容】 | 奇数月第3金曜日の仕事帰り | |||||
ドキュメンタリー映画と美味しいコーヒーを楽しみながら | ||||||
地球と自分の暮らしを考えてみる….. | ||||||
そんなひとときを過ごしませんか? | ||||||
(軽食等持ち込みOK・ゴミは持ち帰り) | ||||||
マイカップご持参くださいね。 | ||||||
★次回は1月15日「ヴァンダナ・シヴァの命の種を抱きしめて」 | ||||||
【会場】 | 愛知県国際交流協会(あいち国際プラザ)2F | |||||
名古屋市中区三の丸2-6-1 | ||||||
【問合せ先】 | 052-961-7904 koryu@aia.pref.aichi.jp | |||||
【会費・定員】 | 600円・50名(あらかじめの予約をお願いします) | |||||
AIA会員は500円(当日会員もOK) | ||||||
【主催】 | 愛知県国際交流協会(AIA) | |||||
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 |
フェアトレードとエシカルの違い
2015/09/21
★フェアトレードとエシカルとは違います★
本日9月20日JICA中部にて 日本フェアトレード・フォーラム(FTFJ)の総会があり出席しました。理事である小吹さんからイギリスで入手したフェアトレードとエシカルの違いの表が紹介されてきました。
★渡辺龍也著「フェアトレード学」 217P~218Pより
・倫理的貿易イニシアチブ(ETI)の基礎的規範
は、ありますが最低限守るべき事を規定しているに過ぎない。
・企業にとってのメリットは、ETIに加盟し、労働組合やNGO のチェックを受けることで、「倫理的企業」であるとアピールできること。製品に貼るラベルはない。
一般的にエシカルの方が広い意味で使われています。
「【エシカルトレードとフェアトレードの違い】
エシカルの場合は、下請け・孫請け企業や生産現場で労働搾取が行われないようチェックするのですが、搾取しなくても済むよう下請け・孫請け企業に充分な対価を払うことまで約束していません。
片方で安く買いたたいておいて、もう片方では労働者にきちんと賃金を払えと、矛盾した要求をすることがありえる。
フェアトレードは正当な対価を払うことを約束するだけでなく、労働者の生活が改善されるようプレミアムも払っています。2011/7/5渡辺龍也さんの解説より」
★RAレインフォレスト・アライアンス(カエルマーク)P205★
労働者の基本的な権利(労働組合への加入権、団結権、団体交渉)を重要項目としていない。大農園等は労働基本権を守らなくても構わない。
労働組合を嫌う傾向の強いアメリカ企業への配慮と思料されるが、労働基本権を遵守を必須としないことに、筆者は大きな違和感を禁じ得ない。
RA認証産品を購入・販売する企業は、最低価格を保証する必要がないだけでなく、認証料・ライセンス料はおろかUCのような管理費すら払う必要がない。
認証システムを維持するコストを担うのは生産者だけである。
9月19日 中日新聞県内版に掲載・名古屋はフェアトレード・タウンに認定されました。地球益のことはみんなで考える市民に!
2015/09/20
【予告】
9月11日の名東高校文化祭「名東祭」を終えて、JRC部員より感想が届きました。
2015/09/18
2015 名東祭を終えて 名古屋市立名東高等学校JRC部
「フェアトレード」を名前だけでなくもっと詳しく知って身近に感じてもらいたいと思い企画したのですが、発表の為に調べていると自分も知らないことばかりで、新たに自分の勉強にもなりました。また、当日、どれぐらいお客さんが来てくれるか不安でしたが、想像以上に皆フェアトレードに興味を持ってくれていて驚きました。皆、フェアトレードに興味がないのではなく、フェアトレードに触れる機会がなくてよく分からなかっただけなんだと知りました。これからもたくさん機会をつくっていきたいと思いました。ありがとうございました。 (3年)
予想よりもお客さんが来てくれてとてもうれしかったです。ですがもう少し宣伝ができていれば、お財布を忘れて買えなかった人もいなくなるのではないかと思いました。とってもいい商品ばかりだったので、もっと多くの人に買ってもらいたいと思いました。 (2年)
みんな、フェアトレードについて、少しでも興味を持ってくれたと思うので良い機会だったと思います。また、自分自身もフェアトレードというものについて学ぶことができました!! (2年)
フェアトレードは聞いたことがある程度でしたが、今回の機会を通じて深く理解できました。また、最低の基準まで価格が保障されているので物価が変動しても大丈夫ということを聞いて安心しました。 (2年)
フェアトレードのことについては小学生のときに学んだので、どのようなことかは知っていました。今回実際に商品を売ったりして、フェアトレードの大切さ、そして身近なものにしていきたいという気持ちが強くなりました。 (1年)
思っていた以上に人が来てびっくりしました。みんなは知り合いがたくさん来ていて、私ももっと宣伝することができたんじゃないかと少し反省しました。来てくれた人も私も、文化祭などの機会でやってないとわざわざ買いに行ったりはあまりできないので、来年もこういう機会を作りたいです。 (1年)
今回のことでフェアトレードのこと、また、商品のパッケージやポップがかわいいこと、たくさんのことが知れ、より広まれば良いなと思いました。当日は手伝えず残念でしたが、他のところでのイベントに今後参加してみたいと思いました。 (1年)
当日、販売に参加できなくてさびしかったですが、いろんな方がフェアトレード商品を手にとっていただけたと聞いて嬉しかったです。私自身も、フェアトレードを深く知る良いきっかけになったので、とても勉強になりました。ありがとうございました。 (1年)
今まで「フェアトレード」という言葉はなんとなく知っている程度で、正直あまり知りませんでした。でも今回フェアトレードについてより知ることができました。名古屋がフェアトレードタウンになることも知らなかったり、名古屋についても知ることができたと思います。ありがとうございまた。 (1年)
とすぐさま反応。使用感や香りなどに敏感でした。
本日 9月18日 金シネマカフェAIA ~金曜日はシネマ with 美味しいフェアトレードコーヒー~
2015/09/18
★ | 【タイトル】 | 金シネマカフェ | ||||
~金曜日はシネマ with 美味しいフェアトレードコーヒー~ | ||||||
第2回は、「川口由一 自然農というしあわせ」 | ||||||
with 辻信一」 60分 | ||||||
【日時】 | 9/18(金) 18:30~上映開始 | |||||
【内容】 | 奇数月第3金曜日の仕事帰り | |||||
ドキュメンタリー映画と美味しいコーヒーを楽しみながら | ||||||
地球と自分の暮らしを考えてみる….. | ||||||
そんなひとときを過ごしませんか? | ||||||
(軽食等持ち込みOK・ゴミは持ち帰り) | ||||||
マイカップご持参くださいね。 | ||||||
★次回は11月21日「ファン・デグォンのLife is peace」 | ||||||
【会場】 | 愛知県国際交流協会(あいち国際プラザ)2F | |||||
名古屋市中区三の丸2-6-1 | ||||||
【問合せ先】 | 052-961-7904 koryu@aia.pref.aichi.jp | |||||
【会費・定員】 | 600円・50名(あらかじめの予約をお願いします) | |||||
AIA会員は500円(当日会員もOK) | ||||||
【主催】 | 愛知県国際交流協会(AIA) | |||||
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 |
・9月26日 有機農業への道
10月10日 ネパールの話
9月17日 北海学園大経済学部の27名 風”sへインタビュー
2015/09/18
9月16・17日名古屋市立西陵高校にて授業 2年生42名
2015/09/18
昨年9月に続き、2回目の消費者教育の授業として名古屋市立西陵高校1年生42人、9月16・17日の2日間「チョコレートの来た道」参加型ワークショップによるフェアトレードの授業をしました。
日頃馴染みのクラスメートでも、チョットちがった部分を知る、始めのアイスブレーキングは「3つのほんと1つのうそ」から始め、1日目はチョコのできるまでの過程をしり、ココアの生産地や、チョコを食べる国をあげ地図にシールで貼る。という作業からチョコの裏にある児童労働の話まで。
2日目はその背景にある貧困について考え、フェアトレードの話に移りました。アンケートも後日報告があると思います。50分授業はいつもはらはらドキドキ、時間との闘いのような思いです。連続して時間が取れないハンディはあるものの、昨年のアンケートを見て、やっぱり生徒さんたちに伝えなければ~という思いをしました。
2015/08’ カテゴリーのアーカイブ
9月18日 金シネマカフェAIA ~金曜日はシネマ with 美味しいフェアトレードコーヒー~
2015/08/26
【タイトル】 | 金シネマカフェ | ||||
~金曜日はシネマ with 美味しいフェアトレードコーヒー~ | |||||
2回は、「川口由一 自然農というしあわせ」 | |||||
with 辻信一」 60分 | |||||
【日時】 | 9/18(金) 18:30~上映開始 | ||||
【内容】 | 奇数月第3金曜日の仕事帰り | ||||
ドキュメンタリー映画と美味しいコーヒーを楽しみながら | |||||
地球と自分の暮らしを考えてみる….. | |||||
そんなひとときを過ごしませんか? | |||||
(軽食等持ち込みOK・ゴミは持ち帰り) | |||||
マイカップご持参くださいね。 | |||||
★次回は11月21日「ファン・デグォンのLife is peace」 | |||||
【会場】 | 愛知県国際交流協会(あいち国際プラザ)2F | ||||
名古屋市中区三の丸2-6-1 | |||||
【問合せ先】 | 052-961-7904 koryu@aia.pref.aichi.jp | ||||
【会費・定員】 | 600円・50名(あらかじめの予約をお願いします) | ||||
AIA会員は500円(当日会員もOK) | |||||
【主催】 | 愛知県国際交流協会(AIA) | ||||
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 |
有機農業の道「松澤学校シリーズ5回」その4
2015/08/26
【タイトル】 | 有機農業の道「松澤学校シリーズ5回」その4 | ||||
★単発参加OK! | |||||
【日時】 | 9月13日(日)13:30~16:00 | ||||
【内容】 | DVD上映会 | ||||
この人に会わせたい→→松澤政満の「松澤学校」開催! | |||||
「有機農業というのは、持続可能な社会の基盤産業であり | |||||
生活を支える産業であり、生物多様性を保全し豊かにする…. | |||||
……人の人たるゆえんの感性をどうやって育てていくか….」 | |||||
と新城市福津農園の松澤さんは語りました。 | |||||
フェアトレードのお茶を付き。 | |||||
★2016年4月17日なごや国際オーガニック映画祭開催! | |||||
実行委員も募集中(オーガニックをキーワードに集合!!) | |||||
【会場】 | ウィルあいち | ||||
名古屋市東区上竪杉町1 | |||||
【問合せ先】 | nicfoa@gmail.com または 052-962-5557 | ||||
【会費・定員】 | 1000円(フェアトレードのお茶・お菓子付き)・20名要予約 | ||||
【主催】 | なごや国際オーガニック映画祭実行委員会 |
9月12日午前より「なごや環境大学共育講座」開始 第11期国際理解教育ワークショップ3回連続講座「楽しく学ぶフェアトレード」
2015/08/19
*なごや環境大学共育講座 第11期国際理解教育ワークショップ3回連続講座「
なごや環境大学共育講座
第11期国際理解教育ワークショップ3回連続講座「
【日時】2015年9月12日(土)・9月26日(土)・
【会場】ウィルあいち http://www.will.pref.aichi.jp/
【主催】名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【会費】 3回連続1500円
【申込】定員15人 / ttps://ssl.form-mailer.jp/fms/
【内容】なごや環境大学共育講座も今回で11期にはいりました。
環境と人権に深く関わるフェアトレードは、ESD(
【問合せ】052-962-5557 huzu■huzu.jp(■は@) / http://www.nagoya-fairtrade.
オーガニック・風”sの「野菜未来食弁当」予約販売中!
2015/08/05
あいち国際女性映画祭期間中
あいち国際女性映画祭 | |
風”sのお弁当 「野菜未来食弁当」 販売のお知らせ | |
お弁当が無駄にならないように、できるだけ予約販売をしたいと思います。 | |
映画チケット販売と同時に、お弁当予約チケットを販売します。(8月13日~17日盆休み) | |
動物性のものは使わず、雑穀入りもある食べる喜びあふれる 風”s「野菜未来食弁当」を | |
映画とともにお楽しみ下さい。メニューは変更される場合もあります。 | |
日替わりメニュー(予定) | |
9月1日(火) | 9月2日(水) |
玄米ご飯 …鞍掛豆、大豆 | 玄米ご飯 …小豆、高きび |
マリネ …ひじき、ひよこ豆、季節野菜等 | マリネ …人参、サツマイモ、レーズン等 |
揚げ物 …大豆ミートの唐揚げ | 揚げ物 …南瓜、ひよこ豆コロッケ |
蒸し野菜か焼き野菜 | 蒸し野菜または焼き野菜 |
漬物 …野菜のピクルス | 漬物 …ピクルス |
サラダ …季節野菜 | サラダ …季節野菜 |
9月3日(木) | 9月4日(金) |
フレッシュグリーンサラダ | フレッシュグリーンサラダ |
にんじんのマリネ | きのこのマリネ |
おひたし | おひたし |
野菜の煮物 | 季節の野菜の煮物 |
大麦入りメンチカツ風 | 大豆ミートのからあげ |
雑穀ご飯 お漬け物 | 雑穀ご飯 お漬け物 |
9月5日(土) | 9月6日(日) |
フレッシュグリーンサラダ | フレッシュグリーンサラダ |
ナムル | マカロニあおさのペペ風 |
おひたし | 季節のに浸し |
和え物 | コーンクリームコロッケ |
エリンギ大葉のはさみ揚げ南蛮風 | 雑穀ご飯 付け合わせ |
雑穀ご飯 付け合わせ | |
880円(税抜き) | |
★野菜中心のお弁当です。(メニューは一部変更される場合もあります) | |
★マイ箸お持ち頂けると嬉しいです! | |
★ゴミは持帰りとなっていますので、どうぞよろしくお願いします。 | |
★食事できる場所は会議室等用意されています。 | |
★電話・FAX・メールでの予約も承っています。(数は限定ですのでお早めにお願いします) | |
052-962-5557(休館日・休) huzu@huzu.jp | 締切は8月31日(月)まで |
あいち国際女性映画祭 5枚以上700円/枚チケット前売中 1Fショップ風”sにて |
オーガニック・風”s野菜未来食弁当
前売りチケット販売中!
ウィルあいち1F フェアトレード・ショップ風”S にて
★8月13日~17日盆休み★
880円(税込み950円)=8/31迄=
電話予約052-962-5557 または huzu■huzu.jp(■は@)
美味しい、EE~~お弁当食べて、EE~~映画を観よう!
貴方の体と心が満たされます。
9月1日~6日 20周年の「あいち国際女性映画祭2015」開催!
2015/08/05
9月1日~6日 20周年の「あいち国際女性映画祭2015」
前売りチケット販売中!
ウィルあいち1F フェアトレード・ショップ風”S にて
★8月13日~17日盆休み★
5枚以上で1枚700円 =8/31迄=
(前売り900円、当日1000円)
*友達をお誘いしてみてはいかがですか?
**もちろん一人で5本以上チャレンジも是非!
【売切】 ふしぎな岬の物語
「あいち国際女性映画祭」HPより
国連広報センター連携企画
今年は、1995年9月に北京で開催された第4回世界女性会議で「行動綱領」が採択されてから20年、また、国連創設70周年の記念の年に当たることから、国連広報センターと連携し、NHK国際共同制作ドキュメンタリー『ソーラー・ママ』の上映とともに、「男女平等と女性のエンパワーメントが世界を変える!」をテーマに女性大使ミーティングを実施。
- 参加者:ディーパ・ゴパラン・ワドワ駐日インド共和国特命全権大使ほか
- 進行役:根本かおる 国連広報センター所長
- 9月2日(水)13:30~16:30(予定)ウィルホール(Lコード:40709)
- 料金500円
ディーパ・ゴパラン・ワドワ駐日インド共和国特命全権大使
1979年インド外務省入省。多国籍機関における豊富な経験があり、国連機関では人権、非武装化、環境・社会問題を担当する。2001年には、国際労働機関(ILO)傘下の児童労働撲滅計画(IPEC)のニューデリー事務所長を務める。香港、ジュネーヴ、ハーグ駐在、インド外務省国連経済社会局局長を経て、駐スウェーデン・ラトビアインド大使、駐カタール国インド大使を歴任、2012年8月より駐日インド大使。
ソーラー・ママ(SOLAR MAMAS)
- BS世界のドキュメンタリー
- 2012年12月7日 NHK BS1にて放送/49分
なふたうん新聞 70号 2015年8月3日
2015/08/05
|
|
|
|
国際フェアトレードタウン名古屋 誕生祝賀パーティー開催のご案内
2015/08/05
国際フェアトレードタウン名古屋 誕生祝賀パーティー開催のご案内
“みんなでやろみゃあ!フェアトレード!”
日時 9月19日(土) 19:30 (19:00受付)
場所 ウエスティン ナゴヤキャッスル 2階 『天守の間』
http://www.castle.co.jp/wnc/index.html
地下鉄「浅間町駅」から徒歩10分。無料駐車場あり。
会費 一般 8,000円
記念品付 10,000円*記念FTしゃちほこグラス(定価¥2700)付き・先着限定100名様」
大学生 4,000円
中学生・高校生 2,000円
ご参加いただけます方は、申し訳ございませんが、8/28日(金)までに、下記の口座まで
参加費のお振込をお願いいたします。(お名前・連絡先を明記してください)
参加費振込先)
三菱東京UFJ銀行 大津町支店 口座番号:0165035
口座名:フェアトレード名古屋ネットワーク 会計 北奥順子
問合せ)フェアトレード名古屋ネットワークFTNN事務局 宮川・平松
E-mail : staff.ftnn@gmail.com 090-2947-1331(宮川)
ご協賛)
詳しくは、フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)のHPをご覧下さい。
知多のフェアトレード出店「風の樹」からの報告
2015/08/04
不定期ですが、今回で17回目、2013年5月より~手作り カフェ~ Ada Coda(あーだ こーだ) にてフェアトレードのコーナー出店報告。
6月17日(水)知多出店
住所: | 知多市緑町12-1 知多市市民活動センター 1F |
---|---|
電話: | 0562-33-1631 |
最寄り駅: | 朝倉(愛知県)駅[出口]から徒歩約10分–道案内 |
営業時間: | ランチタイム11:30~14:00 |
夏休み自由研究課題はこれ~! 8月1日午後の企画 フェアトレードみしる他
2015/08/01
①「おくりものや」の若者達が贈る
ミサンガ作り体験と、カンボジアで活動しているミサンガ作りを通じての活動報告
日本の文化「書」を紙漉きして、「おあそびしま書」遊びを交えた文字の書きの体験コーナーもあり、そしてフェアトレードの紹介
会費=材料こみで1000円(ミサンガ作りまたはおあそびしま書のいずれかを選びます)
夏休みの課題はこれ~~~でいけるぅ!!
★しるしるみしる の クイズラリー も あ・る・よ!
②DVD上映会「トニーズチョコロンリー」 中区伏見エコパルなごや無料
2015/07’ カテゴリーのアーカイブ
7月30日は国連が定めた「人身取引反対世界デー」です。
2015/07/31
ノット・フォー・セール・ジャパンより
【7月30日は国連が定めた「人身取引反対世界デー」です。】
*世界には約3000万人(*1)の“現代の奴隷”が存在し、
(*1 国際NGO《Not For Sale》と《Walk Free Foundation》の推計による。)
*日本にも約5万4千人(*2)
(*2 《人身取引被害者サポートセンターライトハウス》の推計による。
*日本における人身取引には、
(1)外国人女性を「配偶者ビザ」や「興行ビザ」
(2)日本人の少女・女性を巧みに誘ったり騙したりして、
(3)
また日本人男性による海外での児童買春なども問題になっています
*AV映像が氾濫する日本では、児童ポルノ(
また「児童」ではないポルノAV映像は、20歳前後の若い女性(
【一人一人にできること】
――お問い合わせはjapan@
*まずは、人身取引問題について知ってください! そして知ったことを周囲の方に伝えてください!
⇒NFSJ作成の小冊子『人は売り物ではありません!』
その他NFSJのニュースレターなどをご希望の方も上記アドレス
⇒人身取引に関する本を読んでみる。(たとえば…『告発・
⇒NFSJ主催のイベントに参加してみる。
(1)「人身取引をなくそう!漫画プロジェクト」(
8月8日(土)15:30-17:30@かながわ県民センター
NFSJは他の2団体と共に、
https://www.facebook.com/
(2)「児童労働・
8月31日(月)18:30-20:30 @ヒューライツ大阪セミナールーム
企業が労働者の人権を大切にしているかどうか、
http://www.hurights.or.jp/
⇒人身取引の実態を描いたドキュメンタリー映画『ネファリアス―
*『ネファリアス』の上映会を共催してください!
(共催企画提案書のご依頼は上記アドレスまで。)
*講演や大学・高校への講師派遣も承っています!
*NFSJの活動をご寄付で支えてください!
・ゆうちょ銀行での払込 【口座記号・番号】00150-0-694840
【加入者名】ノットフォーセールジャパン(NFSJ)
・他金融機関より振込み ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店
(当)0694840ノットフォーセールジャパン(NFSJ)
*《ノット・フォー・セール・ジャパン(NFSJ)》とは―― アメリカの反人身取引NGO《Not For Sale》の日本支部として2011年に発足。主に講演、
お問い合わせ: japan@notforsalecampaign.org
Facebook https://www.facebook.com/
NFSJメールマガジンの登録は
https://sv5.mgzn.jp/sys/reg.
=========================
以上です。よろしくお願いいたします。
-=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=-
ノット・フォー・セール・ジャパン
Not For Sale Japan
japan@notforsalecampaign.org
金シネマカフェ AIA ~金曜日はシネマ with 美味しいフェアトレードコーヒー~ 第2回は、「川口由一の自然農という幸せ with 辻信一」
2015/07/30
■ | 8月9日(日) | |||||
映画『THE TRUE COST~真の代償~』上映会は中止になりました。 | ||||||
★ | 金シネマカフェ AIA | |||||
~金曜日はシネマ with 美味しいフェアトレードコーヒー~ | ||||||
第2回は、「川口由一の自然農という幸せ | ||||||
with 辻信一」 | ||||||
【日時】 | 9/18(金) 18:30~上映開始 | |||||
【内容】 | 奇数月第3金曜日の仕事帰り | |||||
ドキュメンタリー映画と美味しいコーヒーを楽しみながら | ||||||
地球と自分の暮らしを考えてみる….. | ||||||
そんなひとときを過ごしませんか? | ||||||
(軽食等持ち込みOK・ゴミは持ち帰り) | ||||||
マイカップご持参くださいね。 | ||||||
★次回は11月20日「ファン・デグウォンLlife is peace」 | ||||||
【会場】 | 愛知県国際交流協会(あいち国際プラザ)2F | |||||
名古屋市中区三の丸2-6-1 | ||||||
【問合せ先】 | 052-961-7904 koryu@aia.pref.aichi.jp | |||||
【会費・定員】 | 600円・50名(あらかじめの予約をお願いします) | |||||
AIA会員は500円(当日会員もOK) | ||||||
【主催】 | 愛知県国際交流協会(AIA) | |||||
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 |
なごや環境大学共育講座 第11期国際理解教育ワークショップ3回連続講座 「楽しく学ぶフェアトレード」
2015/07/30
■ | 8月9日(日) | ||||||
映画『THE TRUE COST~真の代償~』上映会は中止になりました。 | |||||||
★ | なごや環境大学共育講座 | ||||||
第11期国際理解教育ワークショップ3回連続講座 | |||||||
「楽しく学ぶフェアトレード」 | |||||||
【日時】 | 2015年9月12日(土)・9月26日(土)・10月3日(土) | ||||||
【会場】 | ウィルあいち http://www.will.pref.aichi.jp/frame/f-kotu.html | ||||||
名古屋市東区上竪杉町1 | |||||||
【主催】 | 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 | ||||||
【会費】 | 3回連続1500円 | ||||||
【申込】 | 定員15人 | https://ssl.form-mailer.jp/fms/ea7cb8b6152487 | |||||
【内容】 | なごや環境大学共育講座も今回で11期にはいりました。 | ||||||
環境と人権に深く関わるフェアトレードは、ESD(持続可能な社会 | |||||||
のための教育)とも重なります。 | |||||||
環境・人権・文化など、そして消費者の立場から考える、みんなが | |||||||
幸せに暮らせるフェアトレードって何? フェアトレード・タウンって何? | |||||||
参加型のワークショップの楽しさを体験してみてください! | |||||||
【問合せ】 | 052-962-5557 huzu@huzu.jp | ||||||
http://www.nagoya-fairtrade.net/ | |||||||
有機農業の道「松澤学校シリーズ5回」その3(単独参加歓迎!!)~畑から食卓へ~
2015/07/29
■ | 8月9日(日) | |||||
映画『THE TRUE COST~真の代償~』上映会は中止になりました。 | ||||||
★ | 有機農業の道「松澤学校シリーズ5回」その3 | |||||
(単独参加歓迎!!) | ~畑から食卓へ~ | |||||
【日時】 | 8/8(土)13:30~16:00 | |||||
【内容】 | DVD上映会 | |||||
この人に会わせたい→→松澤政満の「松澤学校」開催! | ||||||
「有機農業というのは、持続可能な社会の基盤産業であり | ||||||
生活を支える産業であり、生物多様性を保全し豊かにする…. | ||||||
……人の人たるゆえんの感性をどうやって育てていくか….」 | ||||||
と新城市福津農園の松澤さんは語りました。 | ||||||
フェアトレードのお茶を付き。 | ||||||
☆2016年4月17日なごや国際オーガニック映画祭開催! | ||||||
実行委員も募集中(オーガニックをキーワードに集合!) | ||||||
【会場】 | ウィルあいち 2F創作スタジオ | |||||
名古屋市東区上竪杉町1 | ||||||
【問合せ先】 | nicfoa@gmail.com または 052-962-5557 | |||||
【会費・定員】 | 1000円(フェアトレードのお茶・お菓子付き)・20名要予約 | |||||
【主催】 | なごや国際オーガニック映画祭実行委員会 |
8月8日『人身取引をなくそう!漫画プロジェクト』
2015/07/26
-=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=-
ノット・フォー・セール・ジャパン ニュース vol. 39
Not For Sale Japan News
2015年7 月26 日(日)
“I am not for sale.
You are not for sale.
No one should be for sale.”
-=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=- -=-=-=-
NFSJ News 読者の皆さまへ Dear Readers of NFSJ News,
(For English message, please scroll to the end of Japanese text.)
東京は暑い日が続いています。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
============
『人身取引をなくそう!漫画プロジェクト』
(8月8日(土)15:30~17:30 横浜市 かながわ県民センター)
今、世界で何千万人もが被害に遭っていると言われる「人身取引/
ある日本人女性ジャーナリストがニューヨークで立ち上げた団体「
東京のECPAT/STOP Japanとノット・フォー・セール・ジャパン(NFSJ)は、
今回のAIDS文化フォーラムの分科会では、
『人身取引をなくそう!漫画プロジェクト』
(AIDS文化フォーラムin 横浜2015)
日時: 2015年8月8日(土) 15:30~17:30
場所: かながわ県民センター 304号室
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
(JR横浜駅より徒歩2分)
http://www.pref.kanagawa.jp/
講師:斎藤恵子 (ECPAT/STOP Japan)
山岡万里子、栗山のぞみ(ノット・フォー・セール・ジャパン)
定員:60名
入場無料
申込み・問合せ:japan@
*「AIDS文化フォーラムin横浜」は、「
AIDS文化フォーラムin横浜についてはこちら⇒ http://www.yokohamaymca.org/
プログラム⇒ http://homepage2.nifty.com/
ECPAT/STOP Japan⇒ http://ecpatstop.jp/
ノット・フォー・セール・ジャパン⇒ https://www.facebook.com/
ReadyForのサイト⇒ https://readyfor.jp/projects/
(資金調達プロジェクトのキャンペーンは終了していますが、
なごや環境大学共育講座 第11期国際理解教育ワークショップ3回連続講座「楽しく学ぶフェアトレード」始まります!
2015/07/26
なごや環境大学共育講座 | ||||||||
★ | 第11期国際理解教育ワークショップ3回連続講座「楽しく学ぶフェアトレード」 | |||||||
【日時】 | 2015年9月12日(土)・9月26日(土)・10月3日(土) | |||||||
【会場】 | ウィルあいち http://www.will.pref.aichi.jp/frame/f-kotu.html | |||||||
名古屋市東区上竪杉町1 | ||||||||
【主催】 | 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 | |||||||
【会費】 | 3回連続1500円 | |||||||
【申込】 | 定員15人 | https://ssl.form-mailer.jp/fms/ea7cb8b6152487 | ||||||
【内容】 | なごや環境大学共育講座も今回で11期にはいりました。 | |||||||
環境と人権に深く関わるフェアトレードは、ESD(持続可能な開発のための教育)とも | ||||||||
重なります。環境・人権・文化など、そして消費者の立場から考える、みんなが | ||||||||
幸せに暮らせるフェアトレードって何? フェアトレード・タウンって何? | ||||||||
参加型のワークショップの楽しさを体験してみてください! こころにきっと入ります。 | ||||||||
【問合せ】 | 052-962-5557 huzu■huzu.jp(■は@) | |||||||
http://www.nagoya-fairtrade.net/ |
中区大須にて「フェアトレード・ボーイ第2弾」 上映7月26日まで
2015/07/25
会話劇という手法で若者が語るフェアトレード
さて、どんなものかな?
今日7月25日は「フェアトレード・ボーイ第2弾」上映開始
こんな伝え方もあるのだと感心~~~~。上映後と上映前の20分のトークをNPOハロハロ代表成瀬さんと2回開催。
夏休み企画!!みんなでフェアトレードを知ろう!
『フェアトレードボーイ第2弾』上映イベント
昨年も上映したゆるーくフェアトレードが学べる「
ここは夏休みに上映して、学生さんたちにもゆるく学びつつ、
第1弾を見逃した方用に「フェアトレードボーイ」
もちろん前作を見てなくても問題なく楽しめます。
【日時】7/25(土)26(日)14:00 15:30 17:00 18:30 20:00
*開場15分前
*17:00は『フェアトレードボーイ第1弾』を上映
【会場】シアターカフェ 愛知県名古屋市中区大須 2-32-24 マエノビル2F
(map)http://tabelog.com/aichi/
【参加費】900円(ドリンクなし)
【申込】メール受付:main@theatercafe.jp
お名前・人数・mailアドレスをご明記下さい。
【定員】各回15名
【回替!! アフタートーク&上映前トーク】
各回上映前後でフェアトレードゆるトークを予定しています。
愛知県で活躍するNGOの皆様がゲストに来ます!! *CAST来場無し。
7/25(土) 司会進行:NPOハロハロ代表成瀬
14:00(アフター)ゲスト:土井ゆき子さん
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会代表
フェアトレード・ショップ風”s代表
15:30(上映前) ゲスト:土井ゆき子さん
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会代表
フェアトレード・ショップ風”s代表
17:00(アフター)ゆるフェアトレードトーク&クイズ
18:30(上映前) ゆるフェアトレードトーク&クイズ
20:00(アフター)ゆるフェアトレードトーク&クイズ
7/26(日) 司会進行:NPOハロハロ名古屋ボランティア(西村・出口)
14:00(アフター)ゲスト:後藤順久さん
NGO IKAW AKO代表、日本福祉大学教授
15:30(上映前) ゲスト:後藤順久さん
NGO IKAW AKO代表、日本福祉大学教授
17:00(アフター)ゆるフェアトレードトーク&クイズ
18:30(上映前) ゆるフェアトレードトーク&クイズ
20:00(アフター)杉本皓子さん
フェアトレードショップOZONE店長
【WEB】http://theatercafe.blog.
【フェアトレードボーイとは】
世界の貧困地域の人たちを「労働」
その意味を知ったか知らないでか、立ち上がって脱サラした(
人呼んで(ほんとは誰も呼んでもらってないけど)
この物語は、そんな勢い余ったけれどもフェアトレードの「フェ」
足りない頭をひねらせて、世界について、
http://ftboy.jimdo.com/
フェアトレードボーイ2(2015年34分)http://
監督:川村清人 脚本:なるせゆうせい
出演:林明寛、平野良、内海啓貴、磯貝龍虎、植田圭輔
企画制作:オフィスインベーダー
製作:特定非営利活動法人ハロハロ
集まれ! 若者!! 未来を築くユース100人会議 平成27年9月12日(土)~平成28年1月16日(土)(全5回)
2015/07/23
未来を築くユース100人会議 |
連絡先 交流共生課 交流担当 |
7月25日 夏休み企画!!みんなでフェアトレードを知ろう! 『フェアトレードボーイ第2弾』上映イベント
2015/07/23
夏休み企画!!みんなでフェアトレードを知ろう!
『フェアトレードボーイ第2弾』http://ftboy.jimdo.com/notice/上映イベント昨年も上映したゆるーくフェアトレードが学べる「フェアトレードボーイ」の続編ができました!!
ここは夏休みに上映して、学生さんたちにもゆるく学びつつ、イケメンを堪能してもらおうと上映会を企画しました。 第1弾を見逃した方用に「フェアトレードボーイ」も各日1回づつ上映しちゃいますので、どうぞご覧下さい。 もちろん前作を見てなくても問題なく楽しめます。ちょっとタメになる夏休みにピッタリな作品です。【日時】7/25(土)26(日)14:00 15:30 17:00 18:30 20:00
*開場15分前
*17:00は『フェアトレードボーイ第1弾』を上映【会場】シアターカフェ 愛知県名古屋市中区大須 2-32-24 マエノビル2F【参加費】900円(ドリンクなし)【申込】メール受付:main@theatercafe.jp
お名前・人数・mailアドレスをご明記下さい。【定員】各回15名【回替!! アフタートーク&上映前トーク】
各回上映前後でフェアトレードゆるトークを予定しています。
愛知県で活躍するNGOの皆様がゲストに来ます!! *CAST来場無し。7/25(土) 司会進行:NPOハロハロ代表成瀬
14:00(アフター)ゲスト:土井ゆき子さん
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会代表
フェアトレード・ショップ風”s代表
15:30(上映前) ゲスト:土井ゆき子さん
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会代表
フェアトレード・ショップ風”s代表
17:00(アフター)ゆるフェアトレードトーク&クイズ
18:30(上映前) ゆるフェアトレードトーク&クイズ
20:00(アフター)ゆるフェアトレードトーク&クイズ7/26(日) 司会進行:NPOハロハロ名古屋ボランティア(西村・出口)
14:00(アフター)ゲスト:後藤順久さん
NGO IKAW AKO代表、日本福祉大学教授
15:30(上映前) ゲスト:後藤順久さん
NGO IKAW AKO代表、日本福祉大学教授
17:00(アフター)ゆるフェアトレードトーク&クイズ
18:30(上映前) ゆるフェアトレードトーク&クイズ
20:00(アフター)杉本皓子さん
フェアトレードショップOZONE店長【WEB】http://theatercafe.blog.fc2.com/blog-entry-464.html【フェアトレードボーイとは】
世界の貧困地域の人たちを「労働」というものを通して豊かにしてゆく『フェアトレード』。
その意味を知ったか知らないでか、立ち上がって脱サラした(あるいはクビになった)若者たちがいる。
人呼んで(ほんとは誰も呼んでもらってないけど)フェアトレードボーイ。
この物語は、そんな勢い余ったけれどもフェアトレードの「フェ」の字も知らない彼らが、
足りない頭をひねらせて、世界について、あるいはフェアトレードについて語る会話劇である。
http://ftboy.jimdo.com/フェアトレードボーイ2(2015年34分)http://ftboy.jimdo.com/
監督:川村清人 脚本:なるせゆうせい
出演:林明寛、平野良、内海啓貴、磯貝龍虎、植田圭輔
企画制作:オフィスインベーダー製作:特定非営利活動法人ハロハロ
名古屋フェアトレード・タウン認定 3日間の現地調査 本日終了
2015/07/22
2015年7月20日に名古屋入りした一般社団法人の日本フェアトレード・フォーラム*の認定委員の3名と補佐としての大学院生の計4名は20・21・22日の3日間の日程を終え、みなさん飛行機や新幹線で帰途につかれました。
店舗・学校・企業・行政・議員さんなど基準1~5にそっての幅広い調査でした。
今回の現地調査の団長さんは、普段休みをほとんどとらない横須賀の行政マン。 この調査の為に2日間夏期休暇をとって参加ともお聞きしました。 認定委員の皆さまのお力を頂きながら、フェアトレード・タウンへの道を歩くのだと、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。アテンド大役のFTNN代表の原田さんもお疲れ様。
認定委員のみなさま ありがとうございました。
*「日本フェアトレード・フォーラム」は、発展途上国の零細な生産者や労働者が人間らしい生活ができるよう、「公正な貿易(フェアトレード)」の実践と普及を図る一般社団法人で、日本におけるフェアトレード・タウン認証も行う
2015/06’ カテゴリーのアーカイブ
世界のことも、微生物のことも知りたい!……….土つくり=あらゆる物資が循環する絶妙な仕組み=人がつくるのではなく….
2015/06/30
松澤学校 有機農業の道は、農業をする人、したい人のみならず、人間が一生物にすぎないことを知る講座。
夏の1枚の葉っぱ。地面にある石は手でさわると「あっちち!」となるのになぜ? 葉っぱにさわっても「あっちち!」とならないの?
自然界は、人間の知識を超えた、自然のバランスの話を聞いてみませんか?
エネルギー生産で人の活動を農業がささえていたはずが、現在は石油を使ってエネルギーを消費している?!
先回の「持続可能な農業への挑戦とモデル作り」に続いて2回目のDVD上映会、「土つくり」とは? 人の生き方を問います。
昨年の12月から4回にわたり講演した記録をDVDに収録して上映会を開催しています。
有機農業の道「松澤学校シリーズ5回」その2 | ||||||||||
(単独参加歓迎!!) | ||||||||||
【日時】 | 7/11(土)13:30~16:00 | |||||||||
【内容】 | DVD上映会 | |||||||||
この人に会わせたい→→松澤政満の「松澤学校」開催! | ||||||||||
「有機農業というのは、持続可能な社会の基盤産業であり | ||||||||||
生活を支える産業であり、生物多様性を保全し豊かにする…. | ||||||||||
……人の人たるゆえんの感性をどうやって育てていくか….」 | ||||||||||
と新城市福津農園の松澤さんは語りました。 | ||||||||||
フェアトレードのお茶を付き。 | ||||||||||
★2016年4月17日なごや国際オーガニック映画祭開催! | ||||||||||
実行委員も募集中(オーガニックをキーワードに集合!) | ||||||||||
【会場】 | ウィルあいち セミナールーム5 | |||||||||
名古屋市東区上竪杉町1 | ||||||||||
【問合せ先】 | nicfoa@gmail.com または 052-962-5557 | |||||||||
【会費・定員】 | 1000円(フェアトレードのお茶・お菓子付き)・20名要予約 | |||||||||
【主催】 | なごや国際オーガニック映画祭実行委員会 | |||||||||
|
||||||||||
4月25日から2ヶ月が経った、ネパールのいま
2015/06/27
シャプラニールの クラフトリンク39号より
『2015 年 4 月 25 日(土)現地時間 11 時 56 分、ゴルカ郡(カトマンズより西へ 80km)を震源としたマグニチュード 7.8 の大地震は、死傷者 20,000 人を越える (6/14 現在)甚大な被害を引き起こしました。
現地ネパールの今の様子は、どうなっているのでしょうか。 復興へのさなか、5月12日に発 生した大きな余震で、ネパール国 民の心は大きな絶望と恐怖に打ち 砕かれてしまったといいます。 報道されない規模の余震が毎日の ように続く中、それでもネパール 国内からは多くのボランティアの 申し出や、医療知識のある人が名 乗りを上げました。また、国外に いるネパール人同士が連携してボ ランティアグループを作るなど、 自発的にできることから前へ進ん できました。行政の対応が遅くな りがちな地方部でも、倒壊した家 屋から、トタンや竹、むしろなど を持ちだし、自らの手と足で前へ 進んできました。 地震発生直後は、寝る場所の確保や食料品・水だった支援は、やがて仮設住宅や建設の 支援に移行してきました。そして現在では、情報の確保ということも非常に重要なことの ひとつになっています。地域に根差したコミュニティラジオの存在は、ひとりひとりに正 しい情報がきちんと行きわたることで自立した生活再建を促し、復興や再び発生するかも 知れない大きな地震に備えての情報拡散手段として、重要な役割を担っています。 また、目には見えない心のケアも 必要になってきています。震災の あった土曜日は、子どもたちの通 う学校はお休みでした。大きな余 震の時も、学校はまだ閉校してい たため、多くの子どもが親元で地 震を体験しています。“また地震が 来たらどうしよう”と学校へ行き たがらない子どもや、もし地震が 発生した場合にどう対処するの か、とテント生活を余儀なくされ ている女性の安全管理なども課題 として浮上してきました。 震災発生から2ヶ月、現地では復 興の過程で起こる次の問題が発生 しています。明るく底力のあるネ パール人に寄り添い、この震災復 興を努めていきたいと思います。』
以上シャプラニールのクラフトリンク39号より
~~~ネパールのミティーラ絵画展開催中~~~
同時に、ウィルあいち1Fのフェアトレード・ショップ風”s にてネパール産品お買い上げの10%をネパール地震に寄付します。
寄付先は、ネパールと直接取引をしているフェアトレード団体2つ、シャプラニールとネパリ・バザーロ、いままで両団体に店頭募金で5月13日に3万、5月30日に2万円、計5万円を寄付しました。
~地震の前も後もネパールに思いを馳せて~
3000年前のミティーラ王国に伝わるミティーラ・アート絵画展
【日時】 6/27(土)15:00~7/11(土)15:00まで
ウィルあいち開館は9:00~21:00
【場所】 ウィルあいち1F展示コーナー
名古屋市東区上竪杉町1
【内容】 3千年前、インドとネパールの国境にミティーラ王国がありました。
3千年にわたり、母から娘へと壁画を伝承してきたミティーラアート絵画
の展示と、ジャナカプール女性開発センター(JWDC)の活動紹介展示の開催
『このすぐれた壁画の伝統は、1934年ビハール州を襲った地震の
被災状況の調査に訪れたイギリスの行政官W.G.アーチャーのよって
報じられていたが、60年代後半、故インディラ・ガンジー首相
ブレーンであったププル・ジャヤカール女史が、この地域の女性の
自立のために伝統壁画を紙に描くことを奨励したことから、
欧米諸国にも広く知られることとなりました。』ミティーラ美術館HPより
★同時開催★
フェアトレード・ショップ風”sにてネパール産品の売り上げ金10%を
展示期間中、募金します。ネパリバザーロ・シャプラニールなど現地直結の
フェアトレード団体へ寄付しています。
地震後日がたつにつれ、フェアトレードの重要性がましてきます。
仕事づくりにつながるフェアトレード産品で、ネパールの人を応援して
して行こう!
【問合せ先】 052-9621-5557 huzu@huzu.jp
【会費】 無料
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
伝統的なミティーラの女性は家庭や村を出ることをめったにしません。
2015/06/27
ジャナカプール女性開発資料より
子どもの頃から家庭の働き手となるよう想定して育てられ、一度結婚すると人生の大半の時間をベールに覆われて過ごします。知らない人や男性の親戚の前では顔を隠すのです。
Manjula(マンジュラ)さんも5年前はそのような姿でした。初めて取材したときは、ベールに覆われていただけでなく、家に引きこもり、窓を通してほとんど聞き取れないような声で話していました。
しかし今、彼女はJWDCの他の女性たちと同じように、一人でカトマンズへ行き、壁画を描き、絵画の注文をとって配達します。政府関係者と会いJWDCの将来について話すこともします。過去には数回テレビに出演したこともあり、ネパールの首相を含めた各国要人、政府関係者の前でスピーチをしたこともあるのです。
ジャナカプール女性開発センター(JWDC)は、伝統的な村の家々の様式を取り入れ、特に、女性たちが地方の様式に貢献していることを称えています。女性たちは近くの村々から絵や工芸品を作ったり、全てのタイプの技能訓練を受けたりするためにセンターにやって来ます。センターはジャナクプルの周辺のクワ村のそばの静かなマンゴー林の中に位置しています。センターはオーストラリア、ドイツ、デンマーク、そして日本(セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンと共に)政府の寄付によって建てられました。
~地震の前も後もネパールに思いを馳せて~ 3000年前のミティーラ王国に伝わるミティーラ・アート絵画展
2015/06/26
~地震の前も後もネパールに思いを馳せて~ | ||||||
3000年前のミティーラ王国に伝わるミティーラ・アート絵画展 | ||||||
【日時】 | 6/27(土)15:00~7/11(土)15:00まで | |||||
ウィルあいち開館は9:00~21:00 | ||||||
【場所】 | ウィルあいち1F展示コーナー | |||||
名古屋市東区上竪杉町1 | ||||||
【内容】 | 3千年前、インドとネパールの国境にミティーラ王国がありました。 | |||||
3千年にわたり、母から娘へと壁画を伝承してきたミティーラアート絵画 | ||||||
の展示と、ジャナカプール開発センター(JWDC)の活動紹介展示の開催 | ||||||
『このすぐれた壁画の伝統は、1934年ビハール州を襲った地震の | ||||||
被災状況の調査に訪れたイギリスの行政官W.G.アーチャーのよって | ||||||
報じられていたが、60年代後半、故インディラ・ガンジー首相 | ||||||
ブレーンであったププル・ジャヤカール女史が、この地域の女性の | ||||||
自立のために伝統壁画を紙に描くことを奨励したことから、 | ||||||
欧米諸国にも広く知られることとなりました。』ミティーラ美術館HPより | ||||||
★同時開催★ | ||||||
フェアトレード・ショップ風”sにてネパール産品の売り上げ金10%を | ||||||
展示期間中、募金します。ネパリバザーロ・シャプラニールなど現地直結の | ||||||
フェアトレード団体へ寄付しています。 | ||||||
地震後日がたつにつれ、フェアトレードの重要性がましてきます。 | ||||||
仕事づくりにつながるフェアトレード産品で、ネパールの人を応援して | ||||||
して行こう! | ||||||
【問合せ先】 | 052-9621-5557 huzu@huzu.jp | |||||
【会費】 | 無料 | |||||
【主催】 | 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 |
2015/06/26
【タイトル】 | 金シネマカフェ | ||||
~金曜日はシネマ with 美味しいフェアトレードコーヒー~ | |||||
第1回は、「サティシュ・クマールの今、ここにある未来 | |||||
with 辻信一」 70分 | |||||
【日時】 | 7/17(金) 18:30~上映開始 | ||||
【内容】 | 奇数月第3金曜日の仕事帰り | ||||
ドキュメンタリー映画と美味しいコーヒーを楽しみながら | |||||
地球と自分の暮らしを考えてみる….. | |||||
そんなひとときを過ごしませんか? | |||||
(軽食等持ち込みOK・ゴミは持ち帰り) | |||||
マイカップご持参くださいね。 | |||||
★次回は9月18日「川口由一の自然農というしあわせ」 | |||||
【会場】 | 愛知県国際交流協会(あいち国際プラザ)2F | ||||
名古屋市中区三の丸2-6-1 | |||||
【問合せ先】 | 052-961-7904 koryu@aia.pref.aichi.jp | ||||
【会費・定員】 | 600円・50名(あらかじめの予約をお願いします) | ||||
AIA会員は500円(当日会員もOK) | |||||
【主催】 | 愛知県国際交流協会(AIA) | ||||
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 |
6月24日名東高校にて フェアトレードの授業
2015/06/26
6月23日 2組 フェアトレード・ショップ風”sへ
2015/06/26
6月22日~26日11時半~13時 名古屋市役所西庁舎BIにて
2015/06/26
【日時】 | 6/22(月)~6/26(金) 11:30~13:00 | ||
【タイトル】 | 絵画で楽しむフェアトレード | ||
【内容】 | 「ネパールのミティーラ絵&タンザニアのティンガティンガ」 | ||
・3千年前インドとネパールの国境に栄えたミティーラ王国 | |||
村の女性達に代々受け継がれたミティーラ画。 | |||
家の壁に画かれたアートが、布や紙に描かれ再現。 | |||
生活を文化を伝える絵画です。 | |||
・アフリカ、タンザニアの代表的な絵画ティンガティンガ | |||
アフリカらしい色使いや、動物たちの姿になんだか力が | |||
沸いてきます。 | |||
毎月第4週は、名古屋市役所西庁舎地下売店に | |||
フェアトレードのお店が出張しています! | |||
★日程はお確かめください。 | |||
【会場】 | 名古屋市役所西庁舎地下1F売店 | ||
名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 | |||
【問合せ先】 | 090-8566-2638 | ||
【会費・定員】 | なし | ||
【主催】 | フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず) |
6月22日(月)平成27年度 第1回名古屋市消費者市民研究会
2015/06/23
平成27年度 第1回名古屋市消費者市民研究会
名古屋市消費者市民社会研究会事務局
(市民経済局市民生活部消費流通課)
1 日 時 平成27年6月22日(月)午前10時から
2 場 所 名古屋市役所東庁舎1階 第12会議室
16名の参加、今年度の体制・予算・事業計画
なごやHAPPYタウン(仮称)など話合われました。
2015/05’ カテゴリーのアーカイブ
2015年5月30日「二十歳になったフェアトレード・ショップ風”s!」
2015/05/30
ウィルあいち(愛知県女性総合センター)が1996年5月30日にオープンして、今日で20年目を迎えました。
そして1Fのフェアトレード・ショップ風”s も、皆さまのおかげで
20年目を迎えることができました。
もうじき、新たにフェアトレード・ショップ風”sのホームページも開設します。2002年までさかのぼった「風のたより」も掲載します。
フェアトレード・ショップ風”s の歩みもあらたにこれから始まります。皆さまと共に、世界に視野をむけ、さらに宇宙から生まれた奇跡の命、いかされた命に思いをはせて……。
よろしくお願い申し上げます。
【時間】 | 5/30(土) 10:00~18:00 | ||
「二十歳になったフェアトレード・ショップ風”s!」 | |||
【内容】 | お陰さまでフェアトレード・ショップ風”sは | ||
20年目に入りました。 | |||
愛知県女性総合センター1Fに1996年開店 | |||
買い物から世界に視野を広げよう! | |||
500円以上お買い物のお客様に | |||
くじ引きでその場で使える金券プレゼント! | |||
20%分金券20枚、10%分金券10枚 | |||
外れ無し、フェアトレードの産品プレゼント! | |||
【会場】 | ウィルあいち1F フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず) | ||
名古屋市東区上竪杉町1 | |||
052-962-5557 | |||
huzu■huzu.jp ■は@ | |||
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず) |
5月27日~6月7日15時まで展示「フェアトレードと消費者市民社会ってな~に?展」ウィルあいち1F展示コーナーにて
2015/05/26
「フェアトレードと消費者市民社会ってな~に?」
~一人一人の買い物が世界を変える
→先進国の私たちも幸せを学ぶ!~
ウィルあいち正面より入って左に交流サロンがありその横に展示コーナーがある。 【無料】
前半は「消費者市民社会」について
昨年9月17日18日 名古屋市立西陵高等学校でのモデル授業(←ブログにあり)の紹介
授業の振り返りまとめでは
「社会のために自分でできることがないかを考え、一人の力であっても大きな力になる、行動に移すことが大切である」とのメッセージが贈られたと紹介。
後半は、フェアトレードとフェアトレード・タウンについての展示
5月31日(日)フィリピン女性零細生産者の講演会 JICA
2015/05/25
講演会のお知らせ
~ 世界フェアトレード・デー・なごや2015 『地球とのフェアトレード』 ~
フィリピン女性零細生産者の仕事と暮らし
Life of Home-based Informal-workers
愛知県立南陽高等学校の学生サークル「Nanyo Company 部」では、名古屋の環境活動の象徴である藤前干潟(ラムサール条約登録湿地)に飛来する渡り鳥の中継地(フィリピン・セブ州・オランゴ島周辺)のマングローブ植林に、フェアトレード活動の収益金の一部を寄贈(カーボンオフセット)する活動を始めました。
このたびフェアトレード月間に合わせて、フェアトレード活動のパートナーの一つであるフィリピンの女性零細生産者をお招きし、女性たちの厳しい仕事と暮らしについてお話を伺います。
1.日時 : 5月31日(日)、13時30分~15時30分
2.場所 : JICA中部、セミナールームB (愛知県名古屋市中村区平池町4 丁目60-7)
http://www.jica.go.jp/chubu/office/access_map.html
3.講演者: フィリピン非正規労働者全国ネットワーク 「PATAMABA」 女性メンバー2 名 【通訳あり】
LEONIDA M. ANTONIO (全国連絡協議会 マーケティング委員長) [予定]
EPPIE LABAJO (セブ支部 支部長) [予定]
http://www.homenetseasia.org/philippines/index.html
4.参加費・定員 : 無料 ・ 30名 ※資料の準備がありますので、事前にご連絡をお願いします。
5.主催 :名古屋-フィリピンPJ実行委員会、FTNN (フェアトレード名古屋ネットワーク) http://www.ftnn.net
6.協力 : 愛知県立南陽高等学校 NanyoCompany部
名古屋中高生国際ボランティア団体「どえりゃあWings」
フィリピン人移住者センター(FMC)
認定NPO 法人 アイキャン(旧、アジア日本相互交流センター)
北海道大学大学院 国際広報メディア・観光学院 田邉研究室
7.連絡先 : 名古屋-フィリピンPJ実行委員会、前田康雄 maedayasuosan■gmail.com (■は@に変えて)
開催日時 | 5/31(日)13:30〜15:30 |
---|---|
イベント名 | フィリピン女性零細生産者の講演会 |
(内容)藤前干潟に近い南陽高校の学生サークル「Nanyo Company 部」が、渡り鳥が行き来するフィリピンの女性零細生産者とフェアトレード活動に取り組み、女性たちの生計向上と、収益金の一部でマングローブ植林(カーボンオフセット)を支援することとなりました。このたびフィリピンから女性たちをお招きし、女性たちを取り巻く厳しい生活とその改善に向けた取り組みをお聞きします。 |
(会費)無料 |
(定員)30名 |
(会場)JICA中部なごや地球ひろば2階セミナールームB (名古屋市中村区平池町 4 丁目 60-7) | |
(問い合わせ)名古屋フィリピンPJ実行委員会 maedayasuosan■gmail.com (■は@) | |
(主催)名古屋フィリピンPJ実行委員会/フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN) |
5月24日 「私もチョコ職人弟子入り!~フェアトレードの美味しいチョコレートづくり~ 21名参加
2015/05/24
4回目となったチョコ作りWSも無事に終わりました。
お子さま2名含む21名の参加。先週に引き続きハニーガールズ(愛商ユネスコクラブ)が 15名参加。いつも以上に明るく華やかな雰囲気でした。
・ウィルあいちの料理スタジオで、4グループにわかれそれぞれに「なふたうん」のメンバーがサポートに入り滞りなく進行し、前回と比べると格段に楽な進行という案内人の角ちゃんの話。
・福井の恐竜博物館で買った恐竜のチョコレート型は
男の子の参加もあり、好評でした。よかったです^^。
やっぱり可愛い型で作る方が愛着が湧きますね。
以上レポートでした!
振り返りシートより その1
(愛商ユネスコクラブ15名分は後日に送られてくる予定)
・手元に届くまでに長い時間と多くの手間がかかることを
再認識することができるので、こうした催し物は
良いと思います。五感を通して学ぶということは
学習の基本ですので、綿でも企画してほしいです。
材料も純粋なものを使うことの大切さが
食育にもつながるので良かったです。女性
・お店で買う大好きなチョコレートが何で出来ているのか、
どこで作られたものかよーく分かりました!
毎日の生活では見えてないところに気がつかされ、
子供たちや大切な人の口に入るものの大切さを
改めて考えるいいきっかけになりました。
これからの毎日が少し変わる素敵なひとときでした。30代女性 4才男の子
・3才の子どもと参加しました。
チョコレートが畑からできることに驚いていた様子です。
母親の私としてはチョコレートもその他すべての
手元に届く製品には同じ問題があると感じました。
価格の問題もありますが、色々なことを知りながら、
手に取るものを選ぶ考えをもつ子育ても大切と思いました。30代女性
・新聞の折り込みチラシをみて参加しました。
普段気にも留めてなかった生産者の子どものことなど
原料のことだけでなく、それを作っている過程が
重要だと感じました。
次回はウィルあいちフェスタ2015で
第5回目の「私もチョコ職人弟子入り」講座開催予定!
【日 時】平成27年11月21日(土)
【場 所】ウィルあいち 料理スタジオ
太陽があっての私達の暮らし…..
2015/05/24
「なふたうん」のゆっこりんです。
私の住むマンションが外壁塗装修理ということで冬の間、すっぽりと網におおわれました。天気もマンションの外へでないとよく分からない状態で半年近く過ごしました。
といっても昨年11月21日から日本を離れていたので、3月5日から5月19日くらいまでの3ヶ月くらいの体験でしたが…..。
ベランダも使えなかったので、20年ほど生ゴミは捨てずにベランダで土にもどしていたのに、生ゴミを捨てなければならなかった。
ゴーヤを植える時期が来たので植えたが、網をとったら葉っぱが日焼けしたり、風に吹きさらされた様子になりだめになったものも有り。環境の変化を植物が受ける影響も目の当たりに見ました。
普段、太陽のありがたさを知っていたつもりだったけれど、体で感じました。
太陽光発電パネルもやっと陽をあてることができ、これから綿の種も植えようと思っています。
愛知県立岡崎北高等学校の生徒さんたちがフェアトレード・ショップ風”sへ来店
2015/05/23
5月23日
岡崎市石神町の岡崎北高校の生徒さんたちがフェアトレード・ショップ風”sを尋ねてくれました。
2~3年前から学校祭の時に、部活動でフェアトレード産品を販売してフェアトレードを広めています。
教諭・臨床心理士の鈴木章乃先生と一緒に白壁もやい「風の家」に行き、1~3年生の6人の生徒さんにすこしお話をする機会があり、みなさんと一緒にアイスクリームを食べ、愛商の生徒さんの話もしました。
今年も9月に学校祭があるので今から準備していくと、楽しい学校祭になると思います。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
明日24日はチョコをつくる講座があります。参加はまだOKです。
愛商ユネスコクラブのみなさんも参加してくれます。
【タイトル】 | 私もチョコ職人弟子入り! | ||||
~フェアトレードの美味しいチョコレートづくり~ | |||||
【日時】 | 5/24(日) 14:00~16:00 | ||||
【内容】 | チョコレートの原料となるパプアのカカオ。今回はカカオニブ、カ | ||||
カオマス、ココアバターを使用した「原料からの手作りチョコレート」 | |||||
を一緒に作りませんか。チョコレートの裏にある苦い物語、 | |||||
フェアトレードのお話コーナーもあります。 | |||||
エプロン・三角巾(帽子可)・付近1枚・チョコ持ち帰り用容器または袋 | |||||
をお持ち頂き、5分前までに受付を済ませてください。 | |||||
【会場】 | ウィルあいち(愛知県女性総合センター) | ||||
名古屋市東区上竪杉町1 2F料理スタジオ | |||||
【問合せ先】 | 052-962-5557 huzu@huzu.jp | ||||
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)内なふたうん | |||||
【会費・定員】 | 1600円(予約のみ)・15人(定員になり次第締め切り) | ||||
【主催】 | 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称なふたうん) |
歌はこころの故郷 古民家カフェで…..5月23日(土)12名参加
2015/05/22
【タイトル】 | 「白壁もやい 風の家」 歌う民家カフェ part2 | ||||
【日時】 | 5/23(土)14:00~16:00 | ||||
【内容】 | くちずさもう~童謡、昭和歌謡、みんなの歌~ | ||||
懐かしの歌を、懐かしの昭和初期の民家のカフェ | |||||
白壁もやい「風の家」で、フェアトレードのお茶をのみながら | |||||
新緑も嬉しい小さな庭をみながら….. | |||||
歌いませんか! | |||||
~童謡、昭和歌謡、みんなの歌~ | |||||
「浜辺の歌」「荒城の月」「ふるさと」「青い山脈」など…… | |||||
伴奏・歌唱指導は、癒やしの音楽療法士のハニィ渡辺さん | |||||
ボイスヒーリング講座など、東海エリアにて活躍中。 | |||||
【会場】 | フェアトレード/古民家カフェ 「白壁もやい 風の家」 | ||||
名古屋市東区白壁1-30 http://kaze-no-ie.com/ | |||||
【問合せ先】 | 052-951-5757 (9時半~18時半) | ||||
【会費・定員】 | 1000円(フェアトレードのお茶・お菓子付き)15名要予約 | ||||
【主催】 | フェアトレード/古民家カフェ 「白壁もやい 風の家」 |
(有) コズミック・バース 1996年5月22日誕生 明日二十歳
2015/05/21
ウィルあいち1F フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)は店の名前
会社名は、(有)コズミック・バース
由来は、ドキュメンタリー映画「地球交響楽」の監督龍村仁さんの著書から宇宙的蘇生という意味のコズミック・バースを頂きました。
その登記をしたのが1996年5月22日
気がつけば、20年目にはいりました。みなさまにささえられての今日です。お店で私自身が育てて頂きました。また今年は名古屋がフェアトレード・タウンになろうとする節目です。
お陰様で生かされていると思う日々です。フェアトレードにかかわればこそ、多くの方と出会うことができました。願えば叶う、動けば広がる、求めれば与えられる、そんな実感を抱いています。
フェアトレードが社会に受け入れられる道はまだまだ遠いのも事実で、今その入り口にようやく立ったという思いです。
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会の運動も、名古屋がフェアトレード・タウンに認定された後も、だれでもがフェアトレードを知っていて、80%の人が内容も理解していて、「共に生きる、生かされる」街を夢みて、名古屋発信で日本中がそのようになることも夢みてさらに多くの人と語り会って「地味コツ」運動を続けていきます。
二十歳になった記念に
★マヤビニックのドリップ・コーヒーを
葉書のように送れます(切手82円) 129円(本体価格)
父の日に、メッセージをつけて送ろう! 贈ろう!
★キリマンジャロコーヒーも100gを記念に発売
本体価格420円
2015/04’ カテゴリーのアーカイブ
フェアトレード団体ネパリバザーロより、大地震支援のお願い
2015/04/29
ネパール大地震 支援のお願い
いつも応援してくださる皆さまへ
このたびのネパール大地震に際し、お見舞いの電話やメール、支援のお申し出をたくさんいただきましたこと、心より篤く御礼申し上げます。
フェアトレードを推進するネパリ・バザーロと共に活動し、生産者の福祉部門や支援活動を担う、NPO法人ベルダレルネーヨは、2015年4月25日(土)、現地時間午前11時56分にネパールの首都カトマンズ北西80km付近で発生した大地震により被災した生産者及びその関係者、長年支援してきた子どもたちのホームなどを中心に、できうる限りの支援をするため、「ネパール大地震支援募金」の受付を開始しました。皆さまのご協力をいただきたくお願い申し上げます。
ベルダレルネーヨは4月26日(日)に、原発事故で故郷を追われた飯舘村の方達を東鳴子温泉にご招待するため、25日(土)午後、東鳴子に向かう途中、「ネパールで大地震発生!」という一報を受け、高速道路を走行中の車内でネパールのパートナーたち、友人、知人の安否確認を開始しました。大震災発生で当然通信事情は悪く、なかなか連絡がつかない中、インターネットニュースで知る状況と合わせ、少しずつですが、状況把握に努めました。
23年間ネパールとの仕事や支援を続ける中でネパール各地の多くの方と出会い、共に支え合い歩んできました。被災の詳細が分かるにつれ、あまりに甚大な被害に言葉を失いました。
2006年にやっと終結した10年にも及んだ内戦、今ではすっかり日常となってしまった毎日10時間以上の時期もある計画停電や水不足など、想像を超える厳しい状況の中でも常に前向きに力強く生きるネパールの人々からたくさんのことを学んできました。そして、2011年3月に発生した東日本大震災の時は皆心底心配し、ネパールから温かい手を差し伸べてくれました。東北で続けてきた震災支援を陰で支えてくれたのです。
東鳴子に向かう25日(土)に福島市に寄り、飯舘村から避難されている方達数人とお会いし、お話を伺いました。理不尽な政策により、先に希望を見いだし得ない生活を余儀なくされた皆さんのストレスは極限状態で、張り裂けんばかりの胸の内を吐露してくださる方、激しく変化する故郷を写真で記録し続ける方、自作の詩を朗読してくださる方、その詩は日常の何気ない一コマを切り取り、飾らぬ言葉で紡がれ、却って辛さ、苦しさが切々と迫り思わず涙しました。
ネパールの大地震発生を知り、第一番に募金してくださったのが飯舘村の方達であったことは偶然ではなく、「共に生きる」という目標を掲げ、人と人とのご縁を大切に、誰もが安心して暮らせる社会を創りたいと努めてきたネパリ・バザーロとベルダレルネーヨの活動が生み出した貴重な「絆」の証しなのだと思います。
ネパールで被災された方達にどうぞ皆さまのお気持ちをお寄せくださいますようお願い申し上げます。
NPO法人ベルダレルネーヨ 共同代表 土屋春代、魚谷早苗
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
フェアトレード・ショップ風”s でも募金を店頭で始めています。
今日も皆さまに募金を頂いています。
シャプラニールも陸路でネパールに向かっているということです。
*フェアトレードのバナーづくり 第42回ちくちくプロジェクトのお知らせ*
2015/04/29
*第42回ちくちくプロジェクトのお知らせ*日時:5月2日(土)10~12時
場所:ウィルあいち1F 交流サロン
参加費:なし
当日ふらっと参加OK!
持ち物:ほぼ道具は揃っていますので、手ぶらで大丈夫です。もちろん、自分の裁縫道具持参も大歓迎です。
紺色の毛糸を買いました。これで「や」の分のリリアンを編めば、リリアン編みは終了です!
リリアンの多くを黙々と編み続けてくださったこじさん、ありがとうございました。
もう少しで、文字が完成します!
文字が入れば、バナーとして何とか使えるのではないでしょうか。
使いながら、どんどんバージョンアップされていくバナーというのも楽しいですよね。
GW真っ最中ですが、参加お待ちしていま~す!
連絡先:名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 052-962-5557
huzu■huzu.jp(■は@)
フェアトレード・ショップ風”sにてネパール地震緊急募金箱設置
2015/04/28
ネパールで起きた大地震は発生三日目の27日、死者がネパールと近隣国を含め4000人を超え、8000人に上る可能性もあるようです。
ネパールの政治は内戦終了後も政治が機能しないまま、汚職の蔓延する状態の中でこの大きな地震に見舞われたことは更に更に困難な状態が続くと思うと、ネパールや近隣の国々の被災者はとても大変だと想像します。
今日からネパール地震緊急支援の募金箱を設置し、ネパールと特に深い関係にあるフェアトレード団体のネパリ・バザーロとシャプラニールに送金して、その後の様子などもお知らせします。
ネパリ・バザーロ http://www.verda.bz/
シャプラニール http://www.shaplaneer.org/
シャプラニールよりの情報
<地震に関する状況>
発生日時:2015年4月25日 日本時間15:11(現地時間11:56)
震源地:ラムジュン郡(カトマンズから約80km西)
震源の深さ:15km
地震の規模:マグニチュード7.8
死者数:4,000人超(4/28現在)その他、インド・ビハール州やバングラデシュでも死者が出ています。
〜ピープル・ツリーの生産者さんをインドからお迎えして〜
2015/04/28
5/10(日)15:00〜
インドの女性の民族衣装サリーをアップサイクル
〜ピープル・ツリーの生産者さんをインドからお迎えして〜
(内容)手仕事と自然素材を活かした衣料品やアクセサリーを扱うフェアトレードの「ピープル・ツリー」のリサイクルサリー・シリーズを生産しているインドの「サシャ」では、インドの女性の民族衣装サリーをリメイクしたドレスやバッグなど生産。1点1点すべて柄が異なる、その魅力をお話いただきます。
フェアトレード団体「サシャ」は1978年にインド人女性が社会的弱者のために設立。「フェアトレードは、女性に収入の機会だけではなく、尊厳と自信を与えてくれる。女性たちは、広い視野を得て日の当たる場所を探すことができるうようになる」と。
貴重なフェアトレード生産地のお話しをお聞きしましょう。*13:00〜14:00「ピクニック・ミニ・トーク」開催! 会場:エシカル・ペネロープTV TOWER 前の久屋公園(名古屋テレビ塔1F集合)
(会費)¥1000 (定員)25名
(会場)フェアトレード&エコショップオゾン2階(名古屋市東区東大曽根町40ー6)
(問合せ)オゾン052-935-8738 ozone@aift.jp/ / エシカル・ペネロープTEL&FAX 052-972-7350
(主催)フェアトレード名古屋ネットワークFTNN
ネパール大地震・緊急救援
2015/04/27
昨年、カトマンズを訪れた時、日中は電気がつかない、つまり停電が8時間あるようなネパールで、今回のような災害が起きた時、国ではとても対応ができないと思う。早速シャプラニールは動きだいしたようです。
チリ南部にあるカルブコ火山が22日噴火も報道されているが、どちらも原発がなくてよかった。
地震国日本だったら…が、実はもう~あるのにーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シャプラニールより
http://www.shaplaneer.org/support/jishin_nepal.php
ネパール大地震・緊急救援活動を開始します。
4月25日にネパール中部で発生した大地震により、千人を超える死者が出ている模様です。シャプラニールでは、地震発生直後から情報収集を始め、緊急救援活動を開始することを決定しました。そのための募金をお願いしています。
クレジットカードを利用した募金は、金額を選んでから、次のページに進んでください。 カード情報を入力する画面を表示します。
銀行からの口座振込をご希望の方は、東京事務所(TEL:03-3202-7863)までご連絡ください。
ネパール唯一の国際空港であるカトマンズ・トリブバン空港が利用できないこともあり、空路での移動が難しいと考えられるため、インドを経由し陸路でネパールの被災地へ向かう予定です。先遣隊として、現在バングラデシュにいる日本人スタッフと、東京本部のスタッフが現地へ向かい、インドやネパールの現地NGOとの協働という形で、準備を進めています。
ネパール事務所の駐在員からは、各地で多くの住居が崩れていたり、水の確保が難しくなっているという報告が入っています。また、ネパールは雨期に入ったところのため、屋外で一時避難している人々にとって大変厳しい状況となっています。
一刻も早く救援活動を開始できるよう、全力で準備を進めています。まずはテントや飲料水、医薬品等、必要な物資の配給を行う予定です。 今後も現地の状況がわかり次第、お伝えしていきたいと思います。突然の災害に見舞われたネパールの人々へのご支援、何卒よろしくお願いいたします。
※寄付額の最大20%を本部事務局の管理経費として活用させていただきます。ご了承ください。
5月5日 藤前干潟を守る会「藤前干潟生きものまつり」フェアトレード・ブース出店
2015/04/26
フェアトレードで贈ろう! Happy Mother’s Day!! 母の日の贈り物!!
2015/04/26
世界中のお母さんが元気になるといいね!
★アフリカのお母さんたちも♥
★アジアのインドやネパールやバングラデシュやラオスのお母さんも♥
★南米のボリビアやペルーやブラジルやウルグアイのお母さんも♥
★中東のパレスチナやアフガニスタンのお母さんも♥
元気になる、幸せになる、手作りの品、フェアトレードの品を
お母さんに贈りませんか!
ショール・アクセサリー・革製品・オーガニックコトン製品・手刺繍のポーチなど
★★★
フェアトレード・ショップ風”sへ名古屋市東区上竪杉町1 ウィルあいち1F
名城線「市役所」駅下車2番出口歩10分 052-962-5557(5/3~5休み) 10~18時
母の日(ははのひ) – 語源由来辞典より 1905年5月9日、アメリカのフィラデルフィアに住む少女「アンナ・ジャービス」が母の死に遭遇したことで、生前に母を敬う機会を設けようと働きかけたことに由来する。 やがて、この働きかけがアメリカ全土に広まり、1914年には当時の大統領「ウイルソン」が、5月の第二日曜日を「母の日」と制定し、国民の祝日となった。 アンナの母親が好きだった白いカーネーションを祭壇に飾ったことから、母が健在であれば赤いカーネーション、亡くなっていれば白いカーネーションを胸に飾るようになり、カーネーションを贈る習慣へ変化していった。
4月24日フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)定例会開催37名参加 愛知大学にて
2015/04/25
高校生や、大学生も参加する中、GO! Fair Trade コーナー名古屋市の環境課の課長さんが名古屋での環境に対する取り組みを話されました。
都心の干潟を守ることで、ゴミ問題に取り組まねばならないそんな事情があったのです。大切な大都市に残った貴重な干潟、この運動に取り組んでくださった方々に感謝ですね。
藤前干潟での秋のイベントでは、フェアトレードのブース出店が10年近く続いていると思います。今年は5月5日にもあります。
それから名古屋は、
万博→COP10→ESDを招聘して→フェアトレード・タウンへと流れができた。
名古屋市環境課の松田課長さん
今日は、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会が4年前くらいから作ってきたフェアトレードのバナーも完成までにあと一歩となりました。
本日のFTNNの会議に集まったメンバーで、この途中のバナーを手に記念撮影
今日4月24日の中日新聞より2つの話題
2015/04/25
■微細プラ沖合浮遊
環境省は23日、本州や九州の沖合100~200キロで、生態系への悪影響が懸念される微細なプラスチックの浮遊を確認したと発表した。…..
……大きさが5ミリ以下のプラスチックは「マイクロプラスチック」と呼ばれ、レジ袋や発砲スチロールなどが波や紫外線で砕けて発生する。
海中の有害物質を吸着しやすく、えさと間違えた魚の体内に蓄積される可能性があるとして、実態把握が課題となっている。
….「採取結果は決して無視できる量ではない。生態系にどこまでとりこまれているのかも解明する必要がある」と語っている。
以上中日新聞より。
2013年のあいち国際女性映画祭で開催された2012年のイギリス映画がまさにこの話でした。みんなが見たら、プラスチックの袋を受け取るのは 1/10になると思う。私もこの映画を見た日から90%くらいはプラスチック袋はもらっていない。
■市民犠牲に富国強兵
筑豊炭田のこと
….「わが国の石炭産業史は、まさしく炭鉱労働者の血を持って書かれた日本資本主義発達史そのものである。これより深い血の海に浮かぶ歴史は、戦史以外にない」(写真万葉録・筑豊7)と書いておられる。
何故、こんなに多数の犠牲者を出しておきながら、企業側は生きておれるのだろう。後にカネミ油症事件に遭遇し….
市民が殺されれば、殺害者は確実に罰せられる。それを当然だと思っているぼくたちが、きぎょうの犯罪にどうしてこんなに寛容なのだろう。近代日本の歩みを振り返って、明示以来の国是「富国強兵」がその原因だと思い当たった。
富国(企業)と強兵(軍隊)が国是で、企業と軍隊の犯罪はこれを罰しない。いちいち罰していたら、国が成り立たない、と考えてしまったのではなかろうか。
「富国強兵」は日本の敗戦でも崩れることなく国是となって、ぼくたちははそれ以外の国是を考えることもできなくなってしまったのではないか。
筑豊はぼくをこんんあことを考えさせた。(いぬかい・みつひろ=日本基督 教団無任所教師)
以上抜粋
★フェアトレードと富国強兵
以前、なぜ日本はフェアトレードがひろがらないのか? と言う質問に「日本のフェアトレード」の著者の長坂寿久さんは、明治時代に富国強兵でお上のいうことを聞いていればいいんだ!という国づくりをしてきたので、地球益のこと、みんなのことはみんなで考えるということがなかったので、NPOやNGOの発達が遅れ、フェアトレードも遅れていると聞いた記憶がありました。
フェアトレードが広がる街には、ホワイト企業も多くなり、富国強兵の国是が薄まるかもしれない~~~。戦争だから人を殺していいはずないし、企業の発達の為に人が犠牲になるなんておかしい。
‘2015/03’ カテゴリーのアーカイブ
3月30日 北区の黒川の桜はほぼ満開
2015/03/31
5月はフェアトレード月間です。 企画のお知らせ
2015/03/30
【日時】 5/2(土)~5/29(金) 9:30~17:00
休み 5/7(木)5/11(月)5/18(月)5/25(月)
【タイトル】 展示「フェアトレード・タウンと私たちの暮らし」
【内容】 フェアトレードって何?
フェアトレード・タウンって何?
世界にはいくつフェアトレード・タウンがあるの?
名古屋も、もうじきフェアトレード・タウン?!
フェアトレード・タウンになったらどうなるの?
フェアトレードと消費者市民社会とESD…
中学・高校の教科書にもでてくるフェアトレード
展示が参考になれば幸いです。
【会場】 エコパルなごや(伏見ライフプラザ13F)
名古屋市中区栄1丁目23-13
【問合せ先】 052-223-1066/052-962-5557
【会費・定員】 なし
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称なふたうん)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】 5/8(金)12:00~13:00
【タイトル】 愛知県庁西庁舎売店フェアトレード・デー試飲試食会
【内容】 愛知県庁西庁舎10F売店にて毎月第2金曜日開催の
フェアトレード・デー、5月は8日!
売店には、フェアトレード・コーナーがあり
コーヒー・紅茶・チョコレート・カレー・胡麻もあります。
出会いや別れの品にフェアトレードの美味しい
チョコレートはいかがですか?
農薬・化学肥料など無し、遺伝子組み換乳化剤も無し。
生産者にも正当な賃金が支払われています。
ESD/消費者市民社会につながるフェアトレード!
【会場】 愛知県庁西庁舎10F
名古屋市三の丸2-4-1
【問合せ先】 052-954-6860
【会費・定員】 なし
【主催】 愛知県職員生活協同組合西庁舎10F売店
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】 5/9(土)18:30~20:30
【タイトル】 よみがえるオーガニックコットン ~ブータンより~
チモン村の子どもたち
フェアトレードとオーガニックコットンの話
【内容】 講師:ナマケモノ倶楽部の辻信一
GNH(国民総幸福)を目標として掲げるブータン。
綿糸の輸入先であるインドで栽培されているコットンの95%が
遺伝子組み換えだとは、2020年までに全土オーガニック化を実現
しようとしているブータンにとって、なんという皮肉だろう。
チモン村35年ぶりとなる在来コットン復活プロジェクトが始まった。
グローバル化がもたらす弊害をのりこえるプロジェクトが
フェアトレードで始まった!
★NIC 3Fライブラリーで、フェアトレード関連図書の紹介コーナーあり。
【会場】 名古屋国際センター(NIC)
名古屋市中村区那古野1-47-1 名古屋国際センタービル5F
【問合せ先】 koryu@nic-nagoya.or.jp
052-581-5691 または052-962-5557
【会費・定員】 1000円(高校生まで700円)・50名(要申込)マイカップ持参下さい。
【主催】 フェアトレード名古屋ネットワーク
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【共催】 名古屋国際センター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】 5/24(日) 14:00~16:00
【タイトル】 私もチョコ職人弟子入り!
~フェアトレードの美味しいチョコレートづくり~
【内容】 チョコレートの原料となるパプアのカカオ。今回はカカオニブ、カ
カオマス、ココアバターを使用した「原料からの手作りチョコレート」
を一緒に作りませんか。チョコレートの裏にある苦い物語、
フェアトレードのお話コーナーもあります。
エプロン・三角巾(帽子可)・付近1枚・チョコ持ち帰り用容器または袋
をお持ち頂き、5分前までに受付を済ませてください。
【会場】 ウィルあいち(愛知県女性総合センター)
名古屋市東区上竪杉町1 2F料理スタジオ
【問合せ先】 052-962-5557 huzu@huzu.jp
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)内なふたうん
【会費・定員】 1600円(予約のみ)・15人(定員になり次第締め切り)
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称なふたうん)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】 5/16(土)13:30~16:45
【タイトル】 オシャレが地球を救う?~素敵なコットンの選び方~
【内容】 あなたは服を買うとき、何を基準に選びますか?
色・デザイン・手触り・値段・ブランド……いろいろありますね。
それでは、どこに住む、だれが、どうやって作ったものなのか、
想像したことはあるでしょうか?
今回はオシャレには欠かせない素材「コットン」に関する
ワークショップを通して、わたしたちと服の生産者との
つながりについて考えてみたいと思います。
少し違った選択をするだけで、
オシャレしながら地球を救えちゃうかも?!
【会場】 あいち国際プラザ(名古屋市中区三の丸2-6-1)2階
(公財)愛知県国際交流協会 交流共生課交流担当
【問合せ先】 TEL:052-961-7904/FAX:052-961-8045
koryu@aia.pref.aichi.jp
申込=E-mailまたはFAX①お名前、②所属、③電話番号
【会費・定員】 500円(資料・コーヒー代)・50名(先着順、お断りする場合のみ連絡)
【主催】 公益財団法人愛知県国際交流協会
フェアトレード名古屋ネットワーク
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】 5/17(日)10:30~12:00
【タイトル】 ワークショップ「わきゅさんに聞こう!
ガーナってどんな国?フェアトレードってなに?」
【内容】 2014年夏にJICA研修でガーナを訪ねた わきゅうさん。
ニコニコ暮らす,農村の暮らしに魅了されました。
カカオだけではないガーナの魅力,そしてフェアトレードの
魅力も聞いてみましょう!
アフリカの好きな方も、フェアトレードに興味がある方も
いっしょにワイワイ話しましょう!
【会場】 エコパルなごや(伏見ライフプラザ13F)
名古屋市中区栄1丁目23-13
【問合せ先】 052-223-1066/052-962-5557
【会費・定員】 500円(要申込)20名
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称なふたうん)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】 5/2(土)~5/29(金) 9:30~17:00
休み 5/7(木)5/11(月)5/18(月)5/25(月)
【タイトル】 展示「フェアトレード・タウンと私たちの暮らし」
【内容】 フェアトレードって何?
フェアトレード・タウンって何?
世界にはいくつフェアトレード・タウンがあるの?
名古屋も、もうじきフェアトレード・タウン?!
フェアトレード・タウンになったらどうなるの?
フェアトレードと消費者市民社会とESD…
中学・高校の教科書にもでてくるフェアトレード
展示が参考になれば幸いです。
【会場】 エコパルなごや(伏見ライフプラザ13F)
名古屋市中区栄1丁目23-13
【問合せ先】 052-223-1066/052-962-5557
【会費・定員】 なし
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称なふたうん)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】 5/8(金)12:00~13:00
【タイトル】 愛知県庁西庁舎売店フェアトレード・デー試飲試食会
【内容】 愛知県庁西庁舎10F売店にて毎月第2金曜日開催の
フェアトレード・デー、5月は8日!
売店には、フェアトレード・コーナーがあり
コーヒー・紅茶・チョコレート・カレー・胡麻もあります。
出会いや別れの品にフェアトレードの美味しい
チョコレートはいかがですか?
農薬・化学肥料など無し、遺伝子組み換乳化剤も無し。
生産者にも正当な賃金が支払われています。
ESD/消費者市民社会につながるフェアトレード!
【会場】 愛知県庁西庁舎10F
名古屋市三の丸2-4-1
【問合せ先】 052-954-6860
【会費・定員】 なし
【主催】 愛知県職員生活協同組合西庁舎10F売店
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】 5/24(日) 14:00~16:00
【タイトル】 私もチョコ職人弟子入り!
~フェアトレードの美味しいチョコレートづくり~
【内容】 チョコレートの原料となるパプアのカカオ。今回はカカオニブ、カ
カオマス、ココアバターを使用した「原料からの手作りチョコレート」
を一緒に作りませんか。チョコレートの裏にある苦い物語、
フェアトレードのお話コーナーもあります。
エプロン・三角巾(帽子可)・付近1枚・チョコ持ち帰り用容器または袋
をお持ち頂き、5分前までに受付を済ませてください。
【会場】 ウィルあいち(愛知県女性総合センター)
名古屋市東区上竪杉町1 2F料理スタジオ
【問合せ先】 052-962-5557 huzu@huzu.jp
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)内なふたうん
【会費・定員】 1600円(予約のみ)・15人(定員になり次第締め切り)
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称なふたうん)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】 5/27(水)~6/7(日) 9:00~21:00(最終日~15:00)
【タイトル】 展示「フェアトレードと消費者市民社会ってな~に?」
【内容】 消費者市民社会とは、買い物が将来の世代にわたり
内外の社会経済情勢や地球環境に影響を及ぼし
うるものであることを自覚して、公正で持続可能
な社会になるよう積極的に参画する社会のこと。
まさに、フェアトレードはその理念の運動です。
名古屋がフェアトレード・タウンになろうとする今年
コーヒー・チョコレート・バナナなどフェアトレードから
消費者市民社会を考えましょう!ESDともつながります。
【会場】 ウィルあいち1F展示室
(名古屋市東区上竪杉町1)
フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)内なうたうん
【問合せ先】 052-962-5557
【会費・定員】 なし
【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称なふたうん)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】 5/30(土) 10:00~18:00
【タイトル】 「二十歳になったフェアトレード・ショップ風”s!」
【内容】 お陰さまでフェアトレード・ショップ風”sは
20年目に入りました。
愛知県女性総合センター1Fに1996年開店
買い物から世界に視野を広げよう!
500円以上お買い物のお客様に
くじ引きでその場で使える金券プレゼント!
20%分金券20枚、10%分金券10枚
外れ無し、フェアトレードの産品プレゼント!
【会場】 ウィルあいち1F フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)
名古屋市東区上竪杉町1
【問合せ先】 052-962-5557
【会費・定員】 なし
【主催】 フェアトレード・ショップ風”s(ふ~ず)
4月29日(水・祝)映画「つ・む・ぐ」上映会と「命をつむぐ」講演会
2015/03/30
4/29(水・祝)13:40~16:40
映画「つ・む・ぐ」上映会と「命をつむぐ」講演会
http://www.holistic-chubu.org/event.html
★映画「つ・む・ぐ」公式サイトより
今をいききることで未来がはじまる
たての糸…それは、タイ東北部の村で織られる布。
よこの糸…それは、歩き出すことを決めた人たち。
いのちの輝きを織り上げる物語が今はじまる。
彼らはなぜそうしたのか?
そしてどこへ行こうとしているのか?
常識にとらわれない生き方に未来をつむぐカギが隠されている!
★講演会 [講師] 船戸クリニック院長 船戸崇史
「メスではガンに勝てない」西洋医学のみではなく東洋医学や補完代替医療等を取り入れたクリニックを開業した船戸崇史医師。その彼が末期ガンを患う人たちを連れ気功ツアーに出かける。行き先は石垣島。参加者たちにはそれぞれの思いが…。
(会場)(住所)ウィルあいち1F名古屋市東区上竪杉町1
(問合せ先)0586-46-1273
(会費)(定員)2000円(映画・講演)80名
★チケットは、ウィルあいち1Fフェアトレード・ショップ風”sで販売中!★
・主催 NPO法人 日本ホリステイック医学協会中部支部
3月29日サティシュ・クマール T・L・C(Tender Loving Care) ツアー 2015 フェアトレード・ブース出店
2015/03/30
環境哲学の巨匠と称される思想家サティシュ・クマールさんが来日されました。
サティシュ・クマール T・L・C(Tender Loving Care) ツアー 2015・・・
T・L・Cとは、『スモールイズビューティフル』の著者、シューマッハーが提唱した「やさしい心づかい」
(辻信一さん訳)という意味です。
“サティシュさん来日を機に、人間が人間らしさを保てるような、やさしい心づかいができる社会のサイズを目指そうよ、というメッセージを頂きました。
フェアトレード・ブース出店は、15時~
サティシュ・クマールさんお話&問答 通訳辻信一さん
サティシュさんは、誰をも批判せず、 世界を変えるのは、まず、自分の意識と行動からだと説きます。
すべての人や、生き物、地球への愛にあふれた、力強い言葉は、とても深く、響き、人が、自然と仲良く、
やさしさとつながりをベースに暮らしていく、良き将来のヴィジョンを与えてくれます。
主催:スロー・スモール・スクール、サテシュさん、ジューンさん、ようこそ委員会
共催:地球のゆかいな仲間たち*(自然の摂理を大切に、美しく平和な地球を未来へ、地域と世界、今と未来をつなぐ理念で活動)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★当日参加の「なふたうん」のメンバーの振り返り
私が一番印象的だったのは、ミツバチの例え。
「ハチは花から花へと飛び回り、少しずつ蜜をとるが、
それどころか、花を授粉させもする。人間はどうだろうか。
自然からの贈り物を無駄にしたり、
ミツバチから学ぶことは多いですね。
そういえば、「なふたうん」のロゴもミツバチ!
日本は大企業(大手車メーカーらを例に)が多すぎる。
個人が組織をつくるのだということを思い出してほしい。
日本の若者は大学を出ていても、料理ができない、
彼らができることはPCを速くタイプすること。
偉大な経済学者のシューマッハは自らのオーガニック畑に大きな実
ある人が農薬や肥料を使わずなぜ大きく育つのか?と聞くと、
(その人は有名な学者が言うことだから、
TLCはTender Loving Care すなわち心で育てるということ。そして、今回の旅、
シューマッハの著書”Small is beautiful”
“Buddist Economics”仏教の経済 経済に宗教は関係ないように思われている。
日本やタイなどの仏教国でも、宗教はお寺の中に収められ、
けれども、それらは本来一緒にあるべき。
シューマッハは国連の仕事でミャンマーに経済アドバイザーとして
ミャンマーに着いた彼は、
「ここには西洋で言う経済はないが、立派な経済が既にある」。
ブータンの国王も、あるいじわるな記者に「
その時、彼は私にとって大切なのは「GNH=gross national happiness」だと応えた。
日本にはすばらしい伝統がある。今日、
建物、料理、おもてなし、すべてすばらしかった。
今の日本は、手仕事が失われている。
しかし、人間は少しくらい手間がかかるほうがその分、
大企業での大量生産、
しかし、魂の込められた職人の手仕事は人間にしかできない。
それはまるで、詩を詠むかのよう。
という意味がある。Head Hands HeartsをつかいPoemを詠むことを思い出して!
(以上あっこさんでした!)
3月14日 お話会 *留学中に現地の農村でフェアトレードの通訳を行った女子大生の体験から見えた、生の生産現場の声*6名参加
2015/03/30
お話会
*
「風の家」でも出されているコーヒーなどを取り扱うATJ(
女子大生の目線から見えた、
【日時】 3月14日(土)14:00~16:00
【会場】 白壁もやい 風の家(名古屋市東区白壁1-30 ) 市役所2番出口より徒歩約10分 052-951-5757
【会費】 500円 (おしゃれなフェアトレードコーヒーorティー付き)
3月28日 第2回なないろマーケット なやばし夜市に出店
2015/03/30
フェアトレードをふくむ、なないろマーケット初のなやばし夜イチとのコラボレーション!!
よびかけは美容院Curelyさん
5月のフェアトレード月間では
隠れ家創庫「Curely」からフェアトレードを発信!
【時間】4/15~5/31(定休日月曜・代2・3火曜、5月のみ第1・2火曜)
「美容院Curelyからフェアトレード発信!」
ビルの谷間の隠れ家創庫「Curely」にフェアトレード出現!美容院内にフェアトレードコーナー併設しました。
期間中来店の方に、フェアトレードティー又はコーヒーを提供します。
ゆったりとした時間が流れる空間でほっとくつろぎながら、心と身体を癒しませんか!?
そして、共に地球の未来に思いをはせ美しく心も変身…….。
【会場】 美容院Curely
名古屋市中村区名駅南1-20-27
【問合せ先】 隠れ家創庫「Curely」052-414-6641
平日10:00~21:00 土日祝10:00~19:00
【主催】 隠れ家創庫「Curely」
フェアトレード・タウン名古屋認定までのあゆみと宣言/日進やさい塾の収穫に参加 3月28日
2015/03/30
畑で収穫のあと、みんなでお茶タイム
■9月19日フェアトレード・タウン名古屋認定までのあゆみ
1999年 藤前干潟の埋立計画中止 ごみ非常事態宣言発表
2005年 愛・地球博(愛知万博)開催
2010年 生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)開催
2014年 ESD(持続可能な開発のための教育)ユネスコ世界会議開催
2015年 フェアトレード・タウン名古屋誕生
【名古屋市環境局環境企画部環境活動推進課作成のパンフレットより】
■名古屋市の宣言文
フェアトレードの理念の支持に関する決議
世界経済のグローバル化が急速に進展しているが、その負の側面として、貧困や経済的
格差の拡大といった地球規模の課題が深刻化している。
フェアトレードとは、一般に、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入す
ることによって、開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指すものであると言
われており、その理念は、国際貢献や人権の尊重などに資するものである。また、フェア
トレードの普及活動を通じて、交流の促進やにぎわいの創出にもつながるといった側面も
ある。
日本では、近年、フェアトレードについての認知度が上がってきたものの欧米諸国など
と比較すると依然として低い状況にあると言われており、フェアトレードの理念について、
より一層広く理解される必要がある。
よって、名古屋市会は、ここにフェアトレードの理念についての理解がより一層広がる
ことを望むとともに、フェアトレードの理念を支持することを表明するものである。
以上、決議する。
平成27年3月10日 名 古 屋 市 議 会
3月22日 第3回 フェアトレード本当の手作りチョコレート 14名参加
2015/03/30
3月22日 ワークショップ「フェアトレードで『本当の』手作りチョコレート!」
チョコレートの原料となるパプアのカカオ(カカオニブ、カカオマス、ココアバター)を使用した「本当の手づくりチョコレート」のワークショップ
パプアの生産者のお話も含めて私たちの手もとにチョコレートがとどくまでの
物語
チョコづくり過程は
http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=13905 へ
*振り返り
・
・
・チョコレートができる工程だけでなく、
・新しいチョコの味を知れて楽しかったです。
★次回は、5月フェアトレード月間企画参加
5/24(日) 14:00~16:00
私もチョコ職人弟子入り! ~フェアトレードの美味しいチョコレートづくり~
チョコレートの原料となるパプアのカカオ。今回はカカオニブ、カカオマス、ココアバターを使用した「原料からの手作りチョコレート」を一緒に作りませんか。チョコレートの裏にある苦い物語、フェアトレードのお話コーナーもあります。
エプロン・三角巾(帽子可)・付近1枚・チョコ持ち帰り用容器または袋をお持ち頂き、5分前までに受付を済ませてください。
【会場】ウィルあいち2F料理スタジオ(名古屋市東区上竪杉町1)市役所2番出口より10分
【問合せ】なふたうん(フェアトレードショップ風”s内)
huzu■huzu.jp(■は@) TEL: 052-962-5557
(会費)(定員)1600円(予約のみ)・15人(定員になり次第締め切り)
・主催 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称なふたうん)
中京大学フェアトレード・サークル fairingより 3月21日モリコロパーク春まつり報告
2015/03/30
なごや環境大学10周年 中日新聞3月20日
2015/03/30
なごや環境大学 10周年 おめでとうございます!
なごや環境大学では、名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)も
国際理解教育 参加型ワークショップ 「楽しく学ぶフェアトレード」3回連続講座を10回開催してきました。 30回とチョコレートの来た道もあわせれば、計35回の講座を開催してきました。
COP10の生物多様性、ESDの持続可能な社会のための教育、そして消費者教育基本法施行による、地球の未来を選択する消費者教育の現場にも
フェアトレード
は有効な材料と思います。これからもなごや環境大学で講座を開催予定です。
第11期 国際理解教育 参加型ワークショップ 「楽しく学ぶフェアトレード」3回連続講は
9月12日・26日・10月10日の土曜日9時半~11時半、ウィルあいちで開催予定。参加費は3回で1500円。