2025年1月3日
アパルトヘイトから30年~南アフリカ、自由のレインボー国家への意道のり~
デズモンド&リア・ツツ・レガシー財団CEO ジャネット・ジョブソンさん 講演
1948年法律で設定 植民地支配を発展させた
1913年87%隔離して土地収用
人種によって分離するシステム 仕事、どこへ行くか決められた
ベンチも白人子どもはOKだが他は座れない写真にあり
白人・黒人・カラード・インド系 黒人など安い労力で使われた
市民権剥奪 白人地区へ入るには身分証明書が必要
1950年から抵抗運動 身分証書を燃やした
1960年 ヨハネスブルグで3万人 身分証明書を燃やした
1969年 発砲有 虐殺事件 世界から注目 国連
世界で反対運動 国内でも転機
でも独裁政治再開 住む権利だけでなく 結婚 Bantu教育 では教育費は黒人の10倍予算は白人 学校20%白人専用
1976年 言語 子どもがデモ10歳くらい~ 200人の子どもが殺された
ボイコットキャンペーン始まる
1984年 ノーベル平和賞、、、いい影響あり 一方レーガン拒否権
1986年 大司教 黒人初 住まいは白人地域内 法律違反になる?が住むことにした3つの開拓宣言 教会のシステムを変える・女性の権利・アパルトヘイトの廃止
1980年代は暴力の時代」 拷問あり
白人は徴兵された
1985年 宣言 軍政が敷かれた
1989年 大規模デモ行進
冷戦がおわり 当時の大統領が脳卒中で退陣という流れ
アパルトヘイト経済的に成立しない
1990年 政治犯釈放 マンデラさんは27年間投獄の身だった
1990年~94年 かけ交渉
1920年 白人支配を終わらせたくない人 戦車 黒人活動家リーダー殺害
右翼だけでなく 2万人殺害
1994年 選挙 マンデラさんの政党 国民統一 政府アパルトヘイト時代の政治家も含む
最も進歩的な憲法 人権(性的志向含む)世界で最初の合法法律 11の言語公式に
赤・白・青 アパルトヘイト時代の色 黒・黄色・緑 マンデラ政党の色
30周年を迎えた 選挙投票率は50%を」下回った
パレスチナが平和になった時 世界中の平和が