TOP >  名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会記録 > 2012年「名古屋をフェアトレード・タウ...

名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会記録

2012年「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」アーカイブ

2012/12’ カテゴリーのアーカイブ

東日本大震災への寄付団体の報告~ネパリ・バザ-ロより~

2012/12/31

「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」とフェアトレード・ショップ風”s は、3・11以降みなさんのご協力で店頭募金と、バザ-による収益の一部を東日本大震災へ2団体を通じて寄付してきました。フェアトレード団体の横浜のネパリ・バザ-ロと、名古屋のレスキュ-ストックヤ-ドです。以下はネパリ・バザ-ロから届いた報告書です。

椿油のプロジェクトも花開きはじめましたが、寒風の中咲く厳しさのように、まだまだ道のりは困難だと想像します。が、今後も皆様と一緒に応援して一杯の椿の花を咲かせ、東日本の震災にあった人々とも、また世界の貧困のなかで暮らさざるを得ない人々ともつながって、共に生きていきたいと願う2012年の年の暮れです。

椿の木を植えてから油が搾れるまで15~20年かかるそうです。毎年植樹しながらのプロジェクトです。椿油1本分には1Kgの実が必要だそうです。

名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会からも2011年3月以降のこれまでに、2団体を通じて78万円を寄付してきました。ご協力下さった皆様、ありがとうございます。これからも共に生きる社会を目指していきましょう。よろしくお願いします。

 

1月19日 東海フェアトレード・フォ-ラム’12  名古屋市市民活動推進センター にて開催

2012/12/30

東北宮城・フィリピンのフェアトレード生産者、
そして東海地域のフェアトレード関係者が
「つながる」1日!

□日時 2012年1月19日(土) 14:00~17:30 (受付13:30)
□会場 名古屋市市民活動推進センター

名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパーク デザインセンタービル6階
(地下鉄東山線「栄」8番出口から徒歩7分、名城線「矢場町」6番出口から徒歩5分

□参加費 500円(学生は300円、フェアトレード団体・店舗には無料招待を行う等、
参加費の各種割引が有ります。まず、お問合せ下さい。) □定員 70名

● 仮設住宅におけるフェアトレードの取り組み
(「とんぼの会」菅原和子氏)
● フェアトレードを通じた平和創りの取り組み
(「MULAN」チェリタ・ニンガスカ氏)
● 名古屋におけるフェアトレードの動き
(フェアトレード名古屋ネットワーク  土井ゆきこ)
● 参加者間での交流ワークショップ

講演者紹介
★菅原 和子(すがわら かずこ)氏 「とんぼの会」代表

震災直後から綴った「復興ノート」をもとに、震災当日の様子から結成に至った経緯を語る。
宮城県登米市生まれ。現在、宮城県東松島市内の仮設住宅に在住。震災後、趣味の手芸で、人々の笑顔を取り戻すことを目的に、同じ仮設に暮らす人々に声をかけ、手芸メンバー「とんぼの会」を結成。被災地における今回の取り組みを、全国の人々に共有することが夢。

★Cherlita Abnawan Ninggaska (チェリタ)氏 「フェアトレード生産団体MULAN」設立者

ミンダナオの紛争を解決しようと、フェアトレード団体結成に至った経緯を語る。
フィリピン、ミンダナオ島サランガニ州在住。ミンダナオ島における先住民とイスラム系住民の争いが絶えない中、地域での融和を目指して、両者で構成されるフェアトレード生産団体「MULAN(ムラン)」を設立。先住民の伝統工芸を生かした色鮮やかな敷物や鞄のデザインには定評がある。

主催団体:認定NPO法人 アジア日本相互交流センター(アイキャン) 担当:海外事業部 吉田文
ご予約・お問い合わせ

TEL&FAX:052-253-7299 E-mail:info@ican.or.jp ホームページ:http://www.ican.or.jp/
助成:あいちモリコロ基金

1月12日「新しい公共フォーラム・あいち」 –地域でともに支え合う社会の実現を目指して–

2012/12/30

フォーラムの詳細については、ホームページをご覧ください。
https://www.aichi-npo.jp/5_NPO_shien/5_atarashiikokyo/7_forum/kikakuiin_index.html

名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこは分科会⑫に参加↓、

未来の社会について語りあい、学びあうことが「ESD」!

⑫未来を創りだす人になるために~ESD の大切さを語り合う
【団体名 しあわせ会議~ESD for SMILE~(仮称)発起人】
愛知県を中心にESD 実践をしている人々と繋がり、「しあわせ会議~ESD for SMILE」をつくります。
「不透明で先が見えないと言われる今、私たちは未来に何を残すことができるんだろう」
子どもも大人も一緒になって、未来の社会について語りあい、学びあうことが「ESD」だと思って
います。

家庭、学校、会社、地域、人が集まるいろんな場所を、「シアワセに暮らすための社会」
をつくるための学びの場にしていきたい。もう始めている人も、そうでない人も、ESD ってなあに?
な人も、一緒になって話し合う中で、みえてくるものはたくさんあるはず。

みなさん、一緒に明るい未来への計画づくりをしてみませんか。「しあわせ会議~ESD for SMILE」ぜひご参加下さい!(協働事務局:EPO 中部)
◆話題提供/

小笠原弘氏(渥美どろんこ村)
谷英樹氏(ever green~大地が育む子供の根っこ~Nature インストラクター)
土井ゆきこ氏(名古屋をフェアトレードタウンにしようの会)
安田和代氏(ヒメボタルを受け継ぐ者たち事務局長)

++++++++++++++++++++++++++++++++
「新しい公共フォーラム・あいち」
  –地域でともに支え合う社会の実現を目指して–

現在、NPO等の活動は、拡大する公共ニーズの担い手として注目を集めて
おり、愛知県においても、昨年度から2年間「新しい公共支援事業」として、
NPO等の自立的活動を後押しするための事業が行われています。

そのような中で、このたび、「新しい公共フォーラム・あいち–地域でともに
支え合う社会の実現を目指して–」を下記のとおり開催いたします。

「新しい公共」の担い手であるNPO、県民、企業、行政等がともに「新しい
公共」を考え、地域の諸課題について幅広い観点から意見交換すること
により、「新しい公共」の拡大と定着を図ります。

フォーラムは、午前中に【全体会(パネルディスカッション)】、午後は
【分科会】を実施します。「新しい公共」についての理解を深め、地域で
ともに支え合う社会の実現を目指して、皆さんとともに考えたいと思いま
すので、ぜひご参加ください。

◆日時:平成25年1月12日(土)10:00-16:00

◆場所:愛知大学 名古屋校舎
(名古屋市中村区平池町4丁目60番6 ※公共交通機関をご利用下さい。)

◆主催:
愛知県、企画:新しい公共フォーラム・あいち企画委員会、協力:愛知大学

◆参加費:無料

◆募集人数:約500名

◆タイムスケジュール
【9:30】開場、全体会受付開始
【10:00-12:00】全体会
【13:00-16:00】分科会(18分科会)

◆申込方法等の詳細は、以下「あいちNPO交流プラザ」のホームページ
をご覧下さい。
https://www.aichi-npo.jp/5_NPO_shien/5_atarashiikokyo/7_forum/kikakuiin_index.html

★★お問い合わせ先:新しい公共フォーラム・あいち事務局
(愛知県県民生活部社会活動推進課内)
TEL:052-961-8100/FAX:052-961-2315
E-mail:NPO-plaza@pref.aichi.lg.jp

■フォーラム概要■
「新しい公共フォーラム・あいち」
–地域でともに支え合う社会の実現を目指して–

【全体会–パネルディスカッション–】
拡大する公共ニーズを地域全体で支える「新しい公共」を確立・充実する
ために重要なことは何か、この地域で日頃から活躍されているパネリスト
にお話しいただき、様々な視点からの意見交換を行います。

★パネリスト★
戸成司朗氏/東海ゴム工業 株式会社 社会貢献室長
岸田眞代氏/
特定非営利活動法人 パートナーシップ・サポートセンター代表理事
鈴木 誠氏/愛知大学 地域政策学部 教授
栗田暢之氏/特定非営利活動法人 レスキューストックヤード代表理事
大西光夫氏/特定非営利活動法人 ボランタリーネイバーズ理事長
川島 毅氏/愛知県県民生活部 次長

★進行役★
昇 秀樹氏/名城大学 都市情報学部 教授

【分科会】
日頃から地域の諸課題に取り組んでいる団体等からテーマを募集し、
課題解決に向けて話し合う分科会を開催します。
(1)ソーシャルデザインの可能性–被災地支援『らくがきアート公募展
2011』協働を通じて
(2)NPOの成長へ企業人によるプロボノの活用を進める!
(3)NPOと企業・行政等の協働をいかに進めるか
(4)ひきこもり・ニートの中間的就労を考える–不安定雇用の時代を
生き抜くために
(5)多文化共生社会における災害時外国人支援:多言語による情報提供
を中心に
(6)防災・減災対策の可能性を考える–南海トラフ巨大地震に向けて
できることからはじめよう!
(7)困難を抱える子どもと家庭への支援
(8)地域支えあい、居場所は住民自治の基盤づくり
(9)市民ファンドの課題をみんなで乗り越える!
(10)中山間地域の活性化-桑栽培を基軸として
(11)これからの「住民自治」の話をしよう–NPO支援の次のステージ
(12)未来を創りだす人になるために–ESDの大切さを語り合う
(13)介護保険事業に参加したNPO法人の資金調達
(14)山村の活性化を目指す
-都市と山村を結ぶ広域ネットワークの形成を-
(15)サポートセンター&中間支援組織の現状・課題と今後の役割
(16)「伝える」ことの大変さと大切さ
(17)すべての子ども、子育て家庭に必要なサービスに向けて
(18)学生が切り開く新しい公共

 第38回 名古屋越冬活動に ご支援・ご協力を!

2012/12/30

名古屋越冬活動の案内が届きましたので、転記します。ご協力よろしくお願いします。
 第38回 名古屋越冬活動に ご支援・ご協力を! ☆☆日 時:2012年12月28日(金)〜2013年1月3日(木)
場 所:名古屋市 西柳公園
http://www.mapion.co.jp/m/35.16586869495798_136.89018428824625_9/
内 容:年末年始は、名古屋駅近くの西柳公園(通称オケラ公園)を拠点とし
て、野宿者と市民が力を合わせて越冬実行委員会をつくり、厳しい時期を乗り
切るための活動をします。
主 催:名古屋越冬実行委員会
連絡 先:住所:名古屋市中村区名駅4−12 西柳公園内
仮設電話:052−563−0208(12/28〜1/3)
備 考:
●物資と活動資金をカンパしてください!●
注:越冬会場の西柳公園は三方が駐輪場となり、大変狭くなりました。そのた
め、布団と残材は受け付けていません。
★毛布(不足しています!!)
★男性用冬物衣類(ジャンパー、セーター、ズボン、靴下、マフラー、手袋、
毛糸の帽子等)
★使い捨てカイロ
★食料品(お米、お米券、みそ、醤油、砂糖、野菜、乾麺等)
【期間・届け先】
12月28日(金)〜2013年1月3日(木)まで
現在の西柳公園(オケラ公園)で受け付けています。
※郵送・宅配も期間内到着なら可能です。
住所:名古屋市中村区名駅4−12 西柳公園内
名古屋越冬実行委員会
仮設電話:052−563−0208(12/28〜1/3)
★現金
【送金先】郵便振替口座 00840−9−11541
名古屋越冬実行委員会
<これからのスケジュール>
12月12日(水)午後6時開場 越冬前段集会
場所:教育館第7研修室(名古屋市中区錦三丁目16番6号)
12月17日(月)午前10時30分 愛知県・愛知労働局との交渉(自治センター8F)
12月21日(金)午前10時 名古屋市との交渉(市西庁舎2階)
12月23日(日)午後1時30分〜5時
名古屋越冬実行委員会生活健康班/笹島診療所による越冬活動事前セミナー
12月28日(金)西柳公園拠点設営
午後5時30分 越冬突入集会
12月31日(月)年越しイベント
1月1日(火)もちつき大会・カラオケ大会
1月2日(水)(無料宿泊所)船見寮面会・交流
1月4日(金)西柳公園拠点撤収作業
1月16日(木)午後7時 越冬総括集会
場所:若宮高速下ゲートボール場
<越冬活動の主な内容>
越冬活動期間中は、いろいろなことをします。以下に記した活動はその主なも
のです。あなたがいっしょにできる活動は何でしょうか?
◇愛知県・愛知労働局(12月17日)、名古屋市(12月21日)との交渉
越冬実行委員会の要求書に基づいて、交渉します。
◇情宣
野宿者だけでなく、ネットカフェ・個室ビデオ店などで宿泊している労働者に
も広報をします。
◇拠点設営・撤収作業
越冬会場の西柳公園に物資置き場・テント、炊事場、たき火場等を設営し、最
後に解体します。
◇物資運搬
残材、毛布、衣類、食料等の収集・運び込みや水汲みをします。
◇共同炊事
越冬期間中、連日約200食の昼食を作ります。
1月1日には餅つき大会を開催します。
◇夜回り(12月29日、31日、1月3日・・・予定)
お茶・カイロ・薬を持って、野宿者を訪問し、健康状態、襲撃、排除等の安否
を確認し、越冬活動の広報をします。
◇炊き出し
別施設で毎日の夕食を作り、西柳公園に運び、配食・後かたづけをします。
◇情宣・カンパ(12月30日と1月3日:13時より)
街頭でビラを配り、野宿の現状を訴え、越冬活動の資金カンパを集めます。
◇生活健康相談
生活や健康についての相談を受け、医者が診察もします。
福祉事務所での生活保護申請などの支援をします。
◇散髪(12月29日、31日、1月3日:10時半より)
長髪カットと丸坊主の散髪をします。
◇衣類配布
全国から送られた衣類を整理し、配布します
◇文化活動
バンド演奏、民族伝統舞踊、カラオケ等があります。
◇訪問・交流
無料宿泊所船見寮等を訪問し、仲間との交流をします。

県立南陽高校 Nanyo Company 部 この一年の取組紹介

2012/12/27

港区にある南陽高校とのお付き合いは、土井ゆきこが2010年1月21日に1学年の皆さんにフェアトレードの講演に行った時以来です。

12月21日の朝日新聞にも活動が紹介されました。

ちなみに、以下がNanyo Company 部 の12月の活動です。
12月の①12月9日(日)8:30~昼頃まで
  蟹江町まちの駅にて、フェアトレード商品販売
  →毎年恒例ですが、この売上でまちの駅でプレゼントを購入し、
   バングラデシュに送ります。手作りミサンガ制作。
②12月16日(日)10:00~13:00
  南陽町冬祭りでフェアトレード商品販売、フェアトレードコーヒー販売、
  クリスマスカード作り。
③12月18日(火)16:30頃
  栄ナディアパークにて
  カーボンオフセットの取り組み発表
  →フェアトレードカレー弁当「おもちゃばこカレー」について、今回は
   フェアトレードに加え、カーボンオフセットにも取り組む。
④12月22日(土)10:00~17:00
  港区築地口商店街の「みなとイルミナート」に出店
  フェアトレードコーヒーの販売など

★Nanyo Company 部は、平成22年に新設された部活動です!
商品の企画・製造・販売・経理を通して、自分たちの活動で地域に貢献し、地域に喜んでもらう体験をしています。自分たちで地域のために何ができるか考え、地域に愛されるNanyo Companyであり続けたいと考えています。今年度の目標は引き続き「BIG SMILE」「大きな挨拶をしよう!」です!

活動紹介→http://www.nanyo-h.aichi-c.ed.jp/z-nanyocompany.htm

8月JR高島屋にてフェアトレード・カレ-やコ-ヒ-の販売する部員

頑張っている南陽高校の生徒さん、そしてこれらの活動を支えている、

若き先生たちにエ-ルを送り&贈りたいデス!

2013年、チョコレ-トの企画、ESDワ-クショップ「チョコレ-トの来た道」&上映会「バレンタイン一揆」&「トニ-ズチョコロンリ-」

2012/12/25

 今年もあと数日、来年の企画です。

以下、チョコレ-トの企画2つ
一人一人が考えて行動する年になりますように……。
*******************以下おしらせ*********************
★その1
なごや環境大学共育講座 国際理解教育参加型ワ-クショップ
「チョコレ-トの来た道」
【日時】  2013年1月20日(日)
9時半~11時半
【場所】  ウィルあいち1F セミナ-ル-ム1
名古屋市東区上竪杉町1ウィルあいち1F
【対象】  参加対象は、小3~中高学生(小さなお子さん連れもOK)
学校の先生、ESD、ワ-クショップを勉強したい方も歓迎!
【会費】 500円(当日700円 小学校3年~高校生)
【申込】 要予約 定員20名
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6bee1f0e217495
052(962)5557 月休み 土井
【内容】 みんなが大好きなチョコレ-ト、そこにかくされた秘密は?
フェアトレードのチョコのおやつあります!
お子さんは、水筒をお持ちください。
国際理解教育によるワ-クショップ。
ワ-クショップとは、対等な立場で参加型の学びあいの場をもちます。
一人の人間として尊重され、多様なものに触れ、気づき、心が動くことで
価値観が育ちます。
価値観が育つと行動が変わります。そんなワ-クショップにチャレンジ!
*******************************************
★その2
  スロ-・シネマ・カフェ 「2013年 バレンタイン企画  フェアトレード・チョコレート物語」
~みんなで観る、感じたことを隣の人と話してみる、ミルミニ手作り映画祭~

チョコレートの原料、カカオ豆を、どこで誰がつくっているのか、あなたは知っていますか?
日本の普通の女の子3人が、アフリカのガーナで出会ったのは、たくさんの子どもたちがカカオ農園で
働かされ、学校に通うこともできない「児童労働」という現実でした。
【物語】  ①ガーナで児童労働の問題を知った、日本の普通の女の子3人は、動き出す。       バレンタインに、チョコレートを通して、世界の問題について考えることを…….。「バレンタイン一揆」64分
②「アフリカの奴隷労働で作られたチョコレートを食べた
罪」で自らを訴えたオランダ人ジャーナリストのドキュ
メンタリー番組、 『Tony’s Chocolonely(トニーズ
チョコ ロンリ―)』を上映します!!  30分【日時】  2013年2月10日(日)
【場所】  民家カフェ 白壁もやい「風の家」 名古屋市東区白壁1-30
052-951-5757  ウィルあいち から 5分
【時間】  10時・13時・16時の3回上映(フェアトレード飲み物付き)
【会費】 1000円(当日1300円)

★★ 次回は、「サティシュ・クマールの今、ここにある未来 with 辻信一」DVD上映予定 ★★

■スロー・シネマ・カフェって?

ナマケモノ倶楽部が提案するスローな映画をツールに、人と人、人と自然、今の世代と
未来の世代のつながり直しの場づくりを提案する「自主上映ムーブメント」です。
様々な困難や危機の時代をどう生きるべきか、これまでのシステムに替わる新しい
時代の創造に必要なキーワードは何か。これらの問いに、世界的なエコロジストたちが、
シンプルな言葉で、手足を動かしながら、答えていきます。
**********************************
フェアトレード・ショップ 風”s内
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ
090-8566-2638
052-962-5557(月休み)
〒461-0016名古屋東区上竪杉町1ウィルあいち1F
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu■huzu.jp  (■は@)

刈谷 デンソ-にて フェアトレード・チョコ旋風 12月21日の報告

2012/12/24

デンソーの国際協力グル-プからの報告です。

12月21日(金)デンソー3号館1Fにてフェアトレードチョコレート販売出店

昼休憩 12:15~13:15の出店時間でしたが、12:50分に520枚完売!!

販売係のみんなは休憩時間をさいて

常時店頭に、7~8人が立ちサンタの帽子をかぶったりもして販売しました。

中には、デンソー刈谷以外の拠点の方も有休を取ってフェアトレードチョコ販売に応援しにきてくれました!

フィリピンやタイの商品とコラボラッピングしてクリスマスプレゼントも販売しました。

お客様の中のも仕事が抜けれなくて出店時間に来れない方や、確実にフェアトレードチョコがGETしたい!!!

方の為に事前にインターネットで予約販売もしていました。

その時点で250枚予約がありました!!

次回は12月25日(火)お昼休みに出店です。デンソ-刈谷にて

一昨年より行動を起こしたので、この冬さらにフェアトレード・チョコファンが増えたようです。一つ一つのチョコにメッセ-ジをつけました。20人くらい手分けして書いたそうです。

★フェアトレード・チョコ販売希望のかた、相談OK→フェアトレード・ショップ 風”s 土井ゆきこまで

 huzu■huzu.jp(■は@) 052-962-5557(月休み)    (年末年始は12月27~1月4日まで休み)

「名古屋にフェアトレードを広めるための会議」→「フェアトレード名古屋ネットワ-ク」に!

2012/12/16

2013年1月11日「フェアトレード名古屋ネットワ-ク」設立総会準備委員会が、本日ウィルあいちにて開催。7名参加。

昨年2012年11月20日「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」の呼びかけで始まった、「名古屋にフェアトレードを広める会議」。7回会を重ね、愛知県・名古屋市の行政の方、議員さん、学校関係者、企業、NPOやNGO,市民団体など各分野の方と話し合ってきました。

一人一人が世界に視野を向け、「知る」事からはじまり、「想像」することで自らの身にひきよせ、なぜそうなるのかを「考え」、そして行動する。そんなきっかけを身近な買い物から世界を「知る」フェアトレードを縁につながって行こうとするネットワ-クです。

2014年のESD会議にむけ、ますますフェアトレードは飛躍します! 次世代へ青い地球を手渡すために….。

 

12月16日は衆議院議員選挙です! 未来の子どもたちの思いと一緒に投票しましょう!

2012/12/14

もし、日本に住んでいながら、投票出来ないとしたら? こんなもどかしい事はないですね。

大切な一票、意志表示しましょう。そして投票後も、市民として行動しましょう。私たちの暮らしは私たちがデザインしましょう。

「あなたは、どんな街に住みたいですか?」

12月14日愛知県庁西庁舎生協売店 フェアトレード・デ- 試飲・試食会

2012/12/14

今年2012年5月から毎月第2金曜日、お昼休憩時間にフェアトレード・デ-企画として試飲試食をして楽しんでいただいています。8回目になりました。

今日は、スリランカのウバ有機紅茶の試飲と、メープルアーモンドの試食をしました。

最近、風″sでブームのカリカリ美味しいメープルアーモンドは市役所でも人気でした!

油や砂糖を使わず、メープルとアーモンドと塩だけのシンプルだけど素材の美味しさが活かされてて最近ブームでですね。

ウバ茶も、シンプルだけど深みがあって寒い季節にお茶感覚で飲んでも飽きない味です。

フェアトレードチョコセットもキーチャームのセットが好評でした~。

お客様のこんな声も頂きました→
コップが紙じゃないからいいわね~。

愛知県西庁舎10F生協売店常設コ-ナ- どなたでも利用OK!

2012/11’ カテゴリーのアーカイブ

山元加津子さんからのメッセ-ジ 12月8日講演会と上映会

2012/11/28

ついに、あと1000人集会まで、10日になりました。ぜひ、今一度多くの方にお知らせ
いただきたいです。子どもたちと長く一緒にいて、起こすことが大切とか、回復する
方法があるんだと教員の私がどんなにどんなに一生懸命言っても、大きな常識の壁
が、これまでいつも立ちはだかっていました。私ではだめだけど、筑波大学の名誉教
授でたくさんの症例をもっておられる紙屋先生が言ってくださることには、大きな力
があります。私が紙屋先生と一緒に講演会をさせていただけることは、お忙しい紙屋
先生のことを思うと、もうないかもしれないと思うのです。どうしてもどうしても、
1000人の方に来ていただきたいです。

2009年の2月に広範囲の脳幹出血で倒れた私の同僚の宮ぷーは、生きることも難しい
し、生きても、万にひとつも意識が戻らないし、体も一生動かないと思われました。
でも、私は「大丈夫」と言うことができました。なぜなら、長く子どもたちといて、
教わったことは、人は誰もが思いがあるし、みんな回復していく力を持っていて、回
復する方法があるんだと知っていたからです。でもそれは、医療や一般の常識とは大
きく違っていました。でもそれは本当のこと。宮ぷーはその方法で回復をしていきま
した。これは奇跡ではないのです。誰もがその方法で回復する可能性があるのです。
紙屋克子先生(筑波大学名誉教授)はそのことに長く取り組んで来られ、今では「意
識障害の方が立って歩けることが、私たちの目標です」とおっしゃいます。

そしてその日は「僕のうしろに道はできる」の映画の日本初上映があります。また、
「僕のうしろに道はできる~植物状態からの回復方法~」(三五館)の本の先行販売日
でもあります。どうかどうか、1000人の力を集めたいのです。どうかいらしてくださ
い。そして、お知らせください。12月8日の詳細です。
http://www.heartofmiracle.net/hotnews/hotnews0012012.html
お待ちしています。

11月26日~30日まで 名古屋市役所西庁舎地下1階売店出店

2012/11/27

今年最後の出店になりました。12月は休み、2013年1月21日~25日出店します。

ブ-タン東部GNHツア-2012・冬 11月18日~26日参加

2012/11/26

辻信一、ペマ・ギャルポと訪ねるエコ・スピリチュアルツア-に参加してきました。

11月26日、ブータンから戻りました。
今回の旅行は、南米エクアドルの先住民族に伝わる「私のできること」の話を日本に紹介した辻信一さんのツアーです。

東ブータンのチモン村を訪ねるこの旅は、タイからインドへ入り、インドから車で国境を超えブータンに入りました。おそらくこのルートでブータンに入った旅人は、しかもチモン村に行くツア-団体の旅人は初めてです。

チモン村は、今回のツアーの案内人ペマ・ギャルポさんの生まれ故郷で、山々に囲まれた盆地のような所です。

辻信一、土井ゆきこ、ペマ・ギャルポ

国境近くで、一晩泊まり、翌日バスに一行14人は昼食後、ペマ・ガッツェル県へ、車で5時間。国境を超えて遥か向こうに見える山並みに向かって走り、山に入りドンドンドンドンドンドンといくつも山の中を走った。初めは太陽が暑かった。だんだん日傾き、山の端に太陽が沈むとくっきりと稜線がオレンジ色に染まった。

村人達が10数人道端でゴザをひいて待っていた。お供えなどもあり、コップを渡され、トウモロコシのお酒を注がれ、紅白の茹卵を差し出されるおもてなしを受けました。
この村人たちは、チモン村を訪ねる私たちの事を聞いて歓迎してくれたのです。

この歓迎の前の30分くらいは、道が木や石でふさがっていてブルトーザーが取り除くのを待っていて、出発したら村人達が待っていた。同じように 待っていてくれたのです。いつ来るのかわからない
ような私たちを待っていてくれたのです。

しばらく車で走ると、やっとチモン村の神社までたどり着きました。また村人達の歓迎を受けました。同じようにお酒と卵とミカンとバナナで。

さて、その神社の下に見えるのがチモン村。荷物は村人に運んでもらいながら30分ほど下って行くと、また30人近くの人がでむかえてくれました。ペマのお兄さんも先頭にいました。ブータンの民族衣装を着た人たちです。ここでもゴザをひいて、お供えや花が飾ってあり、またお酒や、卵、ミカン、バナナなど振る舞われました。

ここが私たちの行く手のチモンの人々と思ったら、また途中の村人達で、さらに歩いて目的の村人に着きました。当然歓迎があります。お酒と卵とミカンとバナナとピ-ナッツ。

旅人を迎えると御利益があるという話も聞きましたが、村人総出での歓迎、準備からいつ来るとも知れぬ私達旅人を待ってまってくれたのです。

こんな感じで、出発から3日目の夕方に電気のない山里の村チモン村にたどり着き、2日間泊めて頂きました。
生活の原点を見ました。人々のつながりの原点を見たように思います。
また、今回の旅の大きな目的は、チモン村でオ-ガニックコットンの栽培を復活して、フェアートレードで現金収入をえることができないかというプロジェクトの始まりでもありました。

道ができ、私達も訪ねることができました。もうじき電気も来ます。村は市場経済に飲み込まれるでしょう。
自給自足で暮らしてきた村に、大きな波がやってきます。若者達が町に出て、過疎化するのが見えています。

その前に文化を、村の生活が存続するため、文化継承のために必要な現金収入が得られないかと考え、辻さんが今年3月オ-ガニック綿花栽培の提案をしたことから始まったプロジェクトです。
小さく、顔の見える関係でこれから進んでいくこのプロジェクトの始まりに出会えました。貴重な機会を得ることが出来ました。

お祭りには、民族衣装ででかけ楽しみました

また順次報告します。

11月18日~26日までブ-タンへ行ってきます。

2012/11/17

辻信一さんと行く東部ブータンGNHツアー2012・冬~幸せな暮らしを求めてのツア-に参加してきます。しばらくお休みすます。

中区 カフェアイリス・しらかわホ-ルにもフェアトレード・チョコ

2012/11/17

中区の三井住友海上1Fにあるカフェアイリス

中区白川公園ちかくの「しらかわホ-ル」にもフェアトレードのチョコあります。

しらかわホ-ルのコンサ-トに行った時には売店に是非お立ち寄りください。

フェアトレード・ショップ風”s を開店する前は、しらかわホ-ルのあるビルの事務所で

働いていました。懐かしいです。

11月17日 午前はフェアトレードなごやネットワ-ク準備会 と 午後は「フェアトレードの現場の話」お話会

2012/11/17

11月1

17日 10時~中区栄えのEPO中部にて、第7回「名古屋にフェアトレードを広めるための会議」を開催。9名の方が参加してくださいました。

来年1月11日に設立総会を開催する予定の「フェアトレードなごやネットワ-ク」の準備会となり規約や活動方針などを話しあいました。

 

午後は、ウィルあいちフェスタに参加した企画「フェアトレードの現場の話を聞く会」も4名の参加で土井ゆきこが今年4月に訪問したバングラデシュの報告会をしました。

12月9日 長坂 寿久氏講演会 フェアトレードタウンにむけて ~一宮にて~

2012/11/16

フェアトレードの勉強にとてもいい機会なので、是非お出かけください!!

講師紹介:柘植大学大学院国際協力学研究科 非常勤講師

神奈川県生まれ。大学卒業後、ジェトロ入会。シドニー、ニューヨーク、アムステルダム駐在。

2000年より柘植大学国際協力部教授(国際関係論)。

2012年現職        著者に「日本のフェアトレード ―世界を変える希望の貿易― 」(明石書店)他。

近年では「リローカリゼーション(地域回帰)」の取り組みについて提唱している。
**************************************

フェアトレード講演会のお誘い
一宮38フェアトレード会は、一宮がフェアトレードタウンとして国際協力をするために活動しています。フェアトレードとは何か、私たちは何をすればよいか、一緒に考えてみませんか。フェアトレード商品の試食、展示もします。演題: フェアトレードタウンにむけて ~一宮市が認定をうけるには~

講師:長坂 寿久 氏

日時: 2012年12月9日(日)    14:00から16:00

場所: 一宮地場ファションセンター(視聴覚室)

参加費:500円(フェアトレードの試食、ドリンク付き)     (当日 800円)予約先: 一宮38フェアトレード会 一宮市日光町6番地(修文地域研究センター内)
電話:0586-45-5188 FAX:0586-45-3117
E―mail:information@shubun―rc.org (担当:林、中村)

11月15日「レミの会」にてフェアトレードの話No2 

2012/11/15

昨年の7月に続いて今回で2回目

不動産業の仕事にかかわっている女性達の勉強会「レミの会」にてフェアトレードのはなし、フェアトレード・タウンの話をしました。

毎月ウィルあいちで勉強会を開いているグル-プです。フェアトレードが縁でお話をさせていただいています。参加は10数名でした。

11月14日自分で作る食育講座~おいしいコーヒーのいれ方編~フェアトレード

2012/11/14

場所:瑞穂生涯学習センター美術室

講師:名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ

齋藤コ-ヒ- 櫻井 弘

内容:コーヒーとフェアトレードの講座 おいしいコーヒーのいれ方講座&コーヒータイム♪

若者の働く場をつくるカフェのなかまが勉強しました。

瑞穂生涯学習センタ-内 若者カフェ「絵梨草」

コ-ヒ-教室講師 櫻井弘

美味しいコ-ヒ-の入れ方は……

振り返りシ-ト

*お話 大変 参考になりました。コ-ヒ-の入れ方、フェアトレードの考えかたなど知れて良かったです。公正貿易以上に、人権を大切にしているのが伝わりました。お話するのを忘れていましたが、本日参加した若者達は、全員若者支援事業団に関わっている人間です。ニ-ト、引きこもり、家庭問題を抱え、若くして路上生活をしたり、親からキビシイ扱いを受けてきた若者たちです。その若者達に何とか支援がしたいと思い働く場としてカフェを始めました。そしてどうせやるならフェアトレードでしょという軽い考え(ですが、ポリシ-を持って)取り扱っているものです。土井さんのお話は支援に通じるものがありました。これから支援ができましたら幸いです。(30代男性)

*今日初めてフェアトレードというものを知りました。今までそういう事を知らなかったので今回講習を受けてよかったです。今回のこのおいしいコ-ヒ-の入れ方についての講習を受けて改めてコ-ヒ-の入れ方を学ぶ事が出来ました(男性)

*フェアトレードの道は一日にしてならず。身近におもてなしを感じたい。皆で取組を取り決めコ-ヒ-の新鮮味も大切です。(33歳 男性)

*初め、コ-ヒ-の講座だけと思っていましたが、フェアトレードの探さ?や考えを聞けて良かったです。話が世界きぼでビックリしました。僕たちにできる事は小さいですが今日の話をこころにとどめて、考える時間をまたもてたらいいな。と思います。すぐには”ピシッ”とは思えませんがフェアトレードは大切な考え方ですね。コ-ヒ-はブラックでしたが飲みました。入れ方は勉強になりました。チョコおいしかったです。有り難うございました(20代 女性)

*今日話を聞いて感じたことは、フェアトレードを通じて世界のさまざまな問題に取り組んでいるということ、やはり南北格差の大きいこと、文化をどう継承していくかという問題は。自分としてもどう取り組んでいくかということを考えさせられました。文化や伝統を大切にしたいという思いは自分も強くあるので今日聞かせて頂いたお話を一つの知識とし、いろんな人に伝えて生きたいと思います。(20代男性)

*土井ゆきこさんのフェアトレードの講義を伺って自分が想像していたよりずっとずっと貧しく辛い思いをしている子どもたちが多いことに驚いた。フェアトレードの制度や利点などいろいろ興味深い話が多かった。櫻井ヒロシさんのコ-ヒ-講座は、今までの疑問点が解けて非常にためになりました。お二人のト-クがおもしろかった。

以上

 

11月11日(日)、KTC中央高等学院、学院祭にてフェアトレードショップ出店!

2012/11/12

11月11日(日)、KTC中央高等学院、学院祭にてフェアトレードショップ出店の報告が海野先生から届きました。

10日・11日と開催されたKTC中央高等学院名古屋キャンパスの学院祭にて、11日(日)10:30~15:30、フェアトレードショップを出店致しました。

今回のメンバーは、今回5回目の経験をもつKTC卒業生の増元君と、KTCのボランティアで活躍する高校生の皆さんです。

フェアトレードアンケートを頑張ってくれたのは、高校生の今利ゆかさんです。

今回は、合計52名の声が集まりました。その中で、「フェアトレードを知らない」と答えた方は36名。ゆかさんなりに、一生懸命「フェアトレード」を説明しました。

「フェアトレードって言葉は初めて聞いて、どんな事のコトを言うんだろう、と思ったけど、対等な取引と聞いて、私にも何かできる事はないかな、と思いました。

今回、フェアトレードをやってすごく楽しかったです。」

お店から離れて、商品をかご売りしてくれたのは、高校生の石井由利絵さん。

「チョコレートはいつも安い物を買っていたが、フェアトレードのチョコレートならば、300円でも500円でも買っていいな、と思うようになった。アンケートの結果、フェアトレード知っている人が少なかったので、沢山の人にしってもらい、発展途上国の人達が幸せになってくれれば、と思った。」

「フェアトレードという言葉を初めて聞いて、フェアトレードをしてみて人の役に立てたかな、という気持ちが出ました。やった結果、楽しかったです。」というのは、増元君とレジ係を担当した水谷大地君。

売上の一部から3900円、東日本へ今回も寄付します。

今まで5回実施されたフェアトレードショップの中で、最高売り上げとなりました。

高校生に一番人気があったのは、チョコレート。そして、山羊革コインパース。ハートキーホルダーも完売しました。

その他、100枚ほどあったチラシも全部、その他の高校生たちが配ってくれました

高校生パワーはすごいですね。

 

 

以上 海野先生からの報告でした。

大学生のバザ-も最近定着し、また他校へも広がっていますが高校生はまだまだ少ないので、チャレンジするきっかけを作って行きたいですね。

2012/10’ カテゴリーのアーカイブ

逗子フェアトレード映画祭に参加してきます!

2012/10/30

10/27(土)〜11/9(金)「逗子フェアトレード映画祭」開催!!

主宰:逗子フェアトレードタウン勉強会 協力:CINEMA AMIGO


フェアトレードに関連する映画を8作品+フェアトレード団体による紹介映像一挙上映!!
毎夜20:00の回の前にゲストトークがあります。

*土井ゆきこは、10月31日にト-クで参加します。

上映作品

「モンサントの不自然な食べもの」
監督:マリー=モニク・ロバン
原題;Le monde selon Monsanto
2008年/フランス・カナダ・ドイツ/108分
遺伝子組み換え食品が健康に及ぼす影響や企業による種の支配を描く。

他 詳しくは こちら

10月28日ワ-ルドコラボフェスタ(WCF)舞台でのト-クと「フェアトレード・タウン」とWCF後夜祭フェアトレード・タウン・ト-ク

2012/10/29

雨の中、43名の参加者、どのように熊本はフェアトレード・タウンを成し遂げたのか、またフェアトレード・タウンとリロ-カリゼ-ションとの関係は? など2時間、東京からFTTJ(フェアトレード・タウン・ジャパン)の代表渡辺龍也さんも参加しての貴重なフェアトレード・タウン・ト-クが開催されました。

フェアトレードシティくまもと推進委員会代表の明石祥子さんとフェアトレード・タウン・ジャパン審査委員会委員長長坂寿久さんのミニ講演のあと、FTTJ代表渡辺龍也さんにも参加頂いて、講演会とはちょっと違うト-クスタイルで、ゲスト三人の方の思いが聞くことができ、また人柄に触れることができてとても有意義な時間になったと思います。

名古屋も、2005年の愛地球博(万博)、2010年のCOP10,そして2014年のESD会議への流れのなかでフェアトレードは重要なキ-ワ-ドであり、今名古屋でFTT運動を起こすチャンスとお話をしました。

一宮からは38一宮会のメンバ-が参加し、12月9日にフェアトレード企画、長坂先生の講演会のお知らせもあり、フェアトレードを知ることから、フェアトレードを広めるFTT運動への盛り上げム-ドです。

すでに始まっている神奈川県逗子市のフェアトレードの映画祭も楽しみですね。名古屋でもいずれ開催したいと思っています。

ゲストの方、参加者のかた(茨城県からの参加者もあり)、司会の原田さん、ありがとうございました。

***************************アンケ-ト紹介***********************

Q:どんな街に暮らしたいか
A:まわりを思いやる人がたくさんいる街、何かに脅えることなく住める街

Q:フェアトレード・タウンについて
良く知っている(”良く”のレベルがあいまいですが、、、概要は、、なんとか知ってます)
Q:トークの感想
A:フェアトレードについて、ここまで真剣に考えたりすることがなかったので、
また、真剣に考える方々のお話を初めて聞けて、
「フェアトレード」という言葉のとらえ方について、改めて考え直す良いきっかけになりました。
また、世間はどのように動いていて、自分は何をすべきなのか ということを
考えることができ、予想以上に得るもの(表現しづらいですが)がありました。

このような場を設けていただき、ありがとうございました。これからも機会があったらセミナーなど参加したいと思いますので、おしらせをいただけたら幸いです。(20代・女)

名古屋市役所西庁舎フェアトレード出店10月22日~26日本日終了

2012/10/26

次回は、11月26日~30日の5日間、チョコや冬物グッズ、アルパカなど展示をします。

 

11月27/28日 Dreams For Children ~児童労働の今を伝える写真展~

2012/10/25

名古屋外国語大学で土井ゆきこがフェアトレードの講演をしたのが9月24日

その日から行動に移した学生三人!

名古屋外国語大学・名古屋学芸大学の図書館で

Dreams For Children ~児童労働の今を伝える写真展~が

開催されます

10月23日 パレスチナのオリ-ブオイルが中日新聞のエコな一品に紹介されました。

2012/10/23

パレスチナオリ-ブオイルを提供しているのは、仙台の皆川万葉さんが立ち上げた「パレスチナ・オリ-ブ

7年くらい前に、アジア女性資料センタ-の沖縄ツア-で、沖縄に行っていた時に、皆川さんも沖縄に講演にきていて初めてお会いし高里鈴代さんらと食事も一緒にしました。

その後名古屋にも来て頂いて、お話をして頂き、パレスチナでも「生活」があるという話が印象的でした。パレスチナで生活をともにした経験や、実際にその後も訪問し、きばらない彼女の表現もまた事実なのだとその時思いました。

過日BSで見たドキュメンタリ-が映画になりましたが、「壊された5つのカメラ」*1のような現実がいまだに進行形です。

ビリン村の女性達が刺繍したポ-チと共に、風”s ではパレスチナオリ-ブオイルを販売しています。

世界に目をむけよう! パレスチナに目をむけませんか!

*1 息子の誕生で手にしたカメラがパレスチナの現実を鮮明に写し出す
FIVE42.jpg
パレスチナの民衆抵抗運動の地、ビリン村に住むイマード・ブルナートは、四男の誕生を機にカメラを手に入れ、はからずも村の記録者となる。そんな中、ビリン村ではイスラエル軍により「分離壁」が築かれ、村の耕作地の多くが奪われる。怒った村人たちは毎週末、非暴力のデモを続け、イマードはそれを記録する。銃撃などで壊れるたびに彼は新たなカメラを手に入れ、のべ5台のカメラが、息子の成長と友人たちの日々の闘いを克明に切り撮っていく。

10月28日 18時半~ワ-ルドコラボフェスタ後夜祭・フェアトレード・タウン・ト-ク~

2012/10/22

  • すっかり秋、冬の予感もするこのごろ、イベント企画が盛んですね。
みなさんは、どんな街に暮らしたいですか?
フェアトレード・タウンってどんな街なのでしょう?
10月27/28日開催されるワ-ルドコラボフェスタでは、熊本市から
明石さん、逗子市から長坂さんにおいで頂き、舞台にて12時前のお昼頃
「私たちのまちをフェアトレード・タウンに!」のト-クがあります。
(10時50分~のスリランカのお話をする原田さんのあと続けて開催)
舞台上でのト-クは短い時間なので、夕方ウィルあいちにて後夜祭企画があります。
じっくりお二人のト-クに耳をかたむけてみませんか!
滅多には聞けない対談です。
~ワ-ルドコラボフェスタ後夜祭・フェアトレード・タウン・ト-ク~
2011年6月4日アジア初フェアトレード・シティ熊本誕生!
フェアトレードシティくまもと推進委員会代表の明石祥子さんと
フェアトレード・タウン・ジャパン審査委員会委員長
長坂寿久さん(日本のフェアトレード著者)のお話&対談

【日時】  2012年10月28日(日)   18時半~20時半
【場所】  ウィルあいち セミナ-ル-ム1
【会費】 1000円(当日1300円)
【申込】

https://ssl.form-mailer.jp/fms/243b9ea4213241

     052-962-5557(月休み) 土井
【主催】   フェアトレード・タウンなごや推進委員会
       名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会

【共催】   フェアトレード・タウン・ジャパン

***********************************************
★11月5日ボリビアからカカオの生産者来名、夜ウィルあいちにて講演会★
フェアトレード・ショップ 風”s内
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ
090-8566-2638
052-962-5557
〒461-0016名古屋東区上竪杉町1ウィルあいち1F

10月21日 鶴舞公園で、ランの館で、フェアトレード・バザ-出店

2012/10/21

鶴舞公園

 

噴水へ行く通りで出店

 

中区矢場町 「ランの館」 無料開放

平成24年北区区民まつり きたきたフェスタに、KTC学院フェアトレード出店

2012/10/19

平成24年北区区民まつり きたきたフェスタ

10月21日(日曜日)午前10時から午後3時
場所 北区役所、八王子中学校(フェアトレード出店場所)

9月15日のKTC学院フェアトレード出店の様子(栄オアシス21)

◎主催/北区区民まつり実行委員会
◎協力/岐阜県中津川市加子母総合事務所、岐阜県土岐市役所
長野県下伊那農業改良普及センター

ステージスケジュール

午前の部

■時間/9時35分から
●オープニング演奏 北陵中学校吹奏楽部
■時間/10時00分から
●開会式
●大道芸
大道芸人はなまる
●鳴子踊り
酔3(よいよいよい)
●ユースクエアステージ
Seven Sounds Jazz Orchestra(名古屋市立向陽高校 軽音楽部)
‘Olu’Olu(愛知淑徳大学フラダンスサークル)
琉球國祭り太鼓
午後の部

●ふれあいステージ
北区障がい者当事者団体、ボランティア団体など
●バンド演奏
坊さんバンド
●大道芸
大道芸人はなまる
●民踊
北区女性団体連絡協議会
●閉会式・抽選会
■時間/15時00分終了

北区総合庁舎7階

★歯の健康相談と在宅歯科診療相談
★愛の献血運動
★スタンプラリー等で福祉体験

次世代育成

子どもと高齢者が、様々な遊びやスポーツを通して楽しく交流。
八王子中学校
★ニュースポーツ大会
★ゲーム

安心・安全で快適なまちづくり

区内官公署や団体がクイズやゲームでお役に立つ情報を提供
区役所駐車場
★お絵かきバス(当日先着受付)・運転席体験
八王子中学校校庭
★パトカー、白バイ、消防車と記念撮影
★起震車での地震体験
★鉢寄せ植え教室

グラウンドゴルフ大会

10月13日(土曜日)
■時間/午前8時45分から正午
■場所/水分橋緑地 (矢田川河川敷)

北区の魅力発信

北区の伝統工芸品、いも菓子、自然など、北区の魅力を発信。

区役所正面玄関付近
★黒川の生き物紹介
★焼きいも・いも菓子販売
★青空市(新鮮野菜販売)

区役所1階ロビー
★北区今昔写真展
★伝統工芸品の展示販売
★マジックウィンドウ作り教室

北区の街道

歴史的にゆかりのある地域との交流など。

区役所正面玄関
★加子母物産展(トマト、朴葉寿司など)
★木工教室

区役所駐車場
★土岐美濃焼陶芸体験
★下伊那地方物産展(なし、りんご、漬け物など)
★稲置街道スタンプラリー

同時開催 きた福祉フェスティバル

広げよう 笑顔と笑顔で 地域の“わ”
名古屋高速道路公社イベント広場
■時間/午前10時00分から午後3時00分
東北地方支援物産展や北部市場水産物販売もあるよ!
※都合によりイベントの内容が変更になることがあります。

お問い合わせは

名古屋おしえてダイヤル(午前8時00分から)電話番号052-953-7584(Qはいつでもみんななごやし)
または北区役所まちづくり推進室 電話番号052-917-6433 ファクス052-914-5752へ

◎駐車場がありませんので公共交通機関でお越しください。
雨天でも開催します。ただし大雨警報など天候等により中止することがあります。

い10月21日 中区矢場町「ランの館」は入場無料開放デ-&フェアトレード出店!

2012/10/19

”なごやまつり”のため無料開放だそうです! 街中の「緑の館」にこの機会に是非、来てくださいね!     お茶会もフラダンスも楽しめます。

勿論、フェアトレード・ショップにもお立ち寄りください。

7月ランの館 フェアトレード出店様子

*「お茶会」開催!

 

【日程】 10月21日(日)10:00~16:00

【内容】 一席300円(先着500名)

【協力】 みやび和装学院

【会場】 ランの館内 芝生広場

*プルメリア・フラガール「オータムフェスタ」の開催!

 名古屋を中心にフラダンス教室を主宰しているプルメリア・マイコさんと生徒の皆さんによるフラダンスショーをお楽しみください。

【日程】 10月21日(日)14:00~16:00

【会場】 ランの館内 中庭

10月20/21日 鶴舞公園にて 『なごや・グリーンフェスタ2012』のお知らせ

2012/10/19

 

名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」も出店!

『なごや・グリーンフェスタ2012』のお知らせ

名古屋市みどりの協会では、創立30周年記念事業として鶴舞公園を会場に“なごや・グリーンフェスタ2012”を開催します。「実りと芽ばえ」をテーマに「みどり」豊かなくらしの実現に向けたメッセージを発信します。

【会  期】平成24年10月20日(土)~28日(日)

【会  場】鶴舞公園

【主  催】(公財)名古屋市みどりの協会

【後  援】名古屋市、名古屋市教育委員会、(一財)公園財団、(一社)日本公園緑地協会

【主な内容】※詳しい内容はチラシ(PDF)をご覧ください。

○ふれあいゾーン…協会テーマ、各種団体展示等(10/20・21)
○農のめぐみゾーン…農作物市、植木市(10/20・21)
○コキアガーデン…紅葉したコキアで秋の風景を展開(10/20~28)
○ローズガーデン…120種、1700株の秋のバラ園(10/20~28)
○ステージゾーン…楽しいライブステージ(10/20・21)
○音楽の森・名フィルコンサート…みどり・森をテーマにした名曲の数々を名フィルが演奏(10/23・公会堂) チラシPDF
○緑のまちづくりフォーラム…緑豊かなまちづくりについて名古屋市と共催(10/27・公会堂)

‘2012/09’ カテゴリーのアーカイブ

9月29日「楽しく学ぶフェアトレード」1回目の振り返りシ-トより 報告

2012/09/30

9月29日開催、なごや環境大学共育講座 国際理解教育「楽しく学ぶフェアトレード」振り返りシ-トより

フェアトレードと環境への影響等、まだ知らない知識がたくさんあった。もっと本とか読んでみたいと感じた。(女性20代)

*今日、初めて参加させて頂きました。まず、参加人数に驚きました。こんなにもたくさんの方がフェアトレードに興味をもって、この講座に足を運んでいるんだと驚きました。グル-プに分かれて、初めて会った方々とフェアトレードについて意見交流するのも、すごく新鮮でした。もっとフェアトレードや児童労働について知り、今後教師となったときに、子どもたちに何が伝えられるのかをしっかり考えていきたいです。これからの講座も積極的に参加していきたいです。ありがとうございました。(女性、20代)

フェアトレードは”誰かのため”ではなくて自分、周りの人、世界中の笑顔のために…..ハ-トマ-ク「笑顔の連鎖」。皆とアイデアを共有できた。(女性20代)

*今日も(今回で4回目でした)普段は考えることがない(メディアでは)問題を幅広くとらえて、仲間と分かち合うことができました。何度考え聞いてもFTを広めていくことは大切なことだと思います。すてきなWork Shopをありがとうございました。花マ-ク(20代女性)

*詳しいことを何も知らず受けて、参加者の皆様がとても勉強されていて真剣に取り組まれていて正直、本当に軽い気持ちで参加した私は驚きの連続でした。外国へ行った時はFTの事を気にして注意してもみてみます。短い時間で発表なのでとまどった。(30代女性)

*FTという名称はよく耳にしますが、その具体的な仕組みや、商品についてはまだまだ知識がたりません。この3回のワ-クショップを通じて知識を深めていけたらと思います! 参加者と対話型ワ-クショップは、交流も深まり、お互いの知識も伝えあったりしたので満足しました。(20代女性)

*WSが多くて緊張したけど、色々な人がFTに興味をもって何かしたい、知りたいと思ってWSにきている事を知った。WSが多かったけど、講義の時間もあったら良かった。(20代女性)

*ワ-クショップに参加している方々のほとんどがフェアトレードの知識が多くて、私自身もとても勉強になりました!知る→想像する→考える→行動する 一人ひとり、それぞれ、想像し考え、行動を起こすことが大切なのだと思いました。(20代女性)

*今日のWSでいろいろなフェアトレードに対する考え方を知ることができてよかった。特にFTと環境問題が密接に関わっていることがわかった。自分の持っているイメ-ジとは違う効果があるということが発見できてよかった。FTは人にも地球にもやさしい!! 2時間では少し短いように思えます。3回シリ-ズということですが都合により1日しかでられないので….(30代男性)

*「フェアトレード」自体ではなく、その背景にある環境や貧困などを話し合う事ができてよかったです。KJ法により、より深く話し合う(グル-プ活動)をすることができました。「フェアトレード」についてもっと知りたかったです。(20代女性)

*関心のある事を挙げていくと自分自身だけでなく他の方との関心事につながっていると感じた。そしてフェアトレードがすべてに関わっている事がわかった。自ら考え、グル-プで話すことでいろいろな問題について改めて考えることができて良かったと思いました。(20代女性)

*知ること、考えることが大切だと改めて感じました。フェアトレードについて知り学ぶきっかけが大切だと思いました。今回ワ-クショップに参加し、学ぶきっかけができ、今後も積極的に知ること、行動することを心掛けて行きたいと思います。(30代女性)

*自分のフェアトレードに関する知識がすごく浅いということに気づかされました。自分が「FTの商品を買ってあげている」という気持ちではダメなんだと思いました。(10代女性)

時間に追われて大変だった。いろいろな人の話が聞けたり、自分の意見が言えた。(30代男性)

私の選択一つが世界の様々な問題につながっていくのだなと思いました。正しい選択をして行きます。いろいろな人とワ-クしながら学べて楽しかったです。(20代女性)

*自分の問題だと思って、フェアトレードを広める側として様々な活動をしてみたい!!2時間がとても充実していた。(20代女性)

*自己紹介→グル-プ分け→フェアトレードについてとスム-ズな流れで2時間があっという間だった。フェアトレードについては、まだまだ知らないことばかりなので、これからもこういった場に参加して深めていきたい。みんなでこの学びを作り上げたという充実感が残った。(50代男性)

みんなと一緒に意見をだすことで自分だけでは思いつかなかったことも考えることができました。やっぱり大切なことは「知る」ということ、そしてそれを「実行」するということだと思いました。世界の問題に自分が少しでも多く関わっていけたらいいです。(10代女性)

フェアトレードについて学びたい、なるべくフェアトレードの商品を選ぶようにしたいと思った。(20代女性)

フェアトレードについてもっと詳しく勉強したいと思いました。(50代女性)

*何が自分ができそうなことかな。まずはフェアトレード商品を買ってみよう!! 友人や家族に伝えてみようと思った。(20代女性)

*最後にゆっこりんが私たちは先進国に生まれたけれど途上国の人たちは現状を裁ち切るのはむずかしい….と言われたのが心に残りました。知ったら→→→もう行動に移すしかないですね(自分にできること)(50代女性)

*今の自分にできることは一人でも多くの人に「フェアトレード」えお知らせること。一人でなくみんなで考えることが大事だと感じた。(20代男性)

何度か参加していますがいつもちがう方達の意見が聞けていろんな考え方があるんだよな-と思います。最後にやった、テ-マを考えてすと-リ-を考えるのが初めてで、劇にしようか、絵本みたいにしようかなど迷ったりして流れを考えるのが難しく時間が足りないくらいでした。(20代女性)

 

9月29日 第7期 なごや環境大学共育講座 国際理解表育「楽しく学ぶフェアトレード」26名の参加

2012/09/29

名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」の軸となる活動の一つ、
参加型ワ-クショップ国際理解教育(開発教育)の目的は

 ①国際理解教育を体験する。コミュニケ-ションを学ぶ場。

 ②みんなが幸せに暮らすにはどうしたらいいのか考える。

  非日常的な空間のなかで世界のこと&身近なことを考える

③各2時間それぞれの中でつながりを感じ、協力し合うことで新しい力が生まれることを体感する。

  その楽しさを味わう。

④フェアトレードをキ-ワ-ドとした可能性を知る。

 7期「楽しく学ぶフェアトレード」日程 9月29日、 10月14日、11月10日 ウィルあいちにて3回連続1500円(1回も可700円 )

はじめにアイスブレ-キング。

A4に書いた名刺を交換。5分の間に何人の人と自己紹介できるかな?

9月29日の1回目は、・ 世界全体と身近な問題を整理

              今の世界、どんな問題を抱えているんだろう?ポストイットを使って書き出す。

              ・ フェアトレードについての知識について整理

               FTについて知っていること・知りたいことを紙に書いてもらう

              ・ FTが広まることで解決できる世界の問題ってなんだろう。

グル-プでひとつの問題を選んでもらって、FTが広まることで

どんな風に問題が解決されて、その問題が解決されることで

               どんなことが起こっていくのか、ストーリーを考えて発表

 ■ 手仕事はいのちの仕事 と題してフェアトレードの事例

    バングラデシュタナパラ村スワロ-ズを資料にて紹介

  『フェアトレードの事例報告~タナパラ・スワローズ(バングラデシュ)~土井ゆきこ

 フェアトレード団体ピープルツリー(PT)のスタディツアー I love handy craft と題してバングラデシュの生産者を訪ねる旅に2012年の3月30日~4月6日の行程で参加。
手織り・手染め・手刺繍の衣類を作っているタナパラ村のスワロ-ズを尋ねました。

 首都ダッカから電車で6時間移動、フェアトレード団体のゲストハウスに泊まりました。スワローズThanapara Swallows Dvelopment Society (タナパラ村)フェアトレード団体ピ-プル・ツリー(東京)は18年前からの取引があります。当時は30名ほどの生産者。現在は約240名。手織・染色・刺繍などの生産に関わっています。

2009年に建ったクラフトセンターは2階建、ゲストハウスや学校も隣あわせです。午前・午後と2部制で300人が通う学校も訪ねました。生産者の子どもたちは無料。公立の学校に通えない子らも通うことができます。

★    タナパラ村・スワロ-ズの誕生の背景

1971年パキスタンから独立する時、タナパラ村の男達は全員殺されました。

ライハンさんが来日した折に聞いた話では、タナパラ村の男たちは川の向こうに並べさせられ、女子どもはこちらにいて助かったが、男達は全て殺されたとのこと。スワロ-ズ代表だったライハン・アリさんは、その当時は子どもだったので助かったのでした。

 夫を亡くしたタナパラ村の女性達に、男性の仕事の機織りを仕事にするようにプロジェクトが始まり今にいたります。

ワイヘイダさんへのインタビューより
スワロ-ズ代表だったライハンさんの後継者シャントラさんは30歳、昨年2011年ライハンさんが心筋梗塞でたおれたあとを引き継いでいる。

2012年4月2日ツアー参加者6人が3つのグループに別れ、現地の言葉が話せる人と組み、スワロ-ズに働く人の家に朝7時集合でインタビューにでかけた。 ゲストハウスに泊まった翌朝7時に生産者さんの家を訪ねました。その家の女性の名前は、ワイヘイダさん。

彼女とは、その前日仕事場の織りをしていて、ふと立ち寄ったら「やってみる?」という感じで機織り機で織りのまねごとをさせてもらった人だったのです。素人が織ったら、あとでやり直しをしなければならない面倒なことを引き受けてくださった、その人に「こうしたらいいかとは何かありますか?」と尋ねた時、「 デザインを良くして、もっと広めたい」と話された。

インタビューした私たちは、なにか不満があれば聞きだしたいと思っての質問でしたが、彼女の視野は、我が身のことではなく大きかった。

 実際、25年間働いていて(推定45前後)、スワローズのマイクロプロジェクト・プログラムから無利子でお金を借り土地を購入して家を建て、また4人子どもさんのうち、一人娘の婚礼費用もお金をかりることができた。 寒い時には毛布の配布もあり、生活の満足感を感じました。「この村に住んでよかったですか?」と尋ねた時は、笑顔で満足しているという返事。スワローズは、フレンドリーで代表のライハンさん上司にも直接話ができ、デイケアセンターは、1月20タカで預けることができる。

  ある女の子が2歳の時両親を亡くし、そのためにデイケアセンターが出来た。その女の子は、ツアー一行歓迎の夜、主役で踊った子でした。とても上手で男の子たちの喝采を浴びていました。
ハンディキャップを持った人には、月10タカで健康保険に入れば、80% の医療費を負担する。
スワローズの雇う基準は、生活に困った人を優先しています。

・彼女の生い立ち
父を亡くし、スワローズで働いていた母親も目を患い亡くなり、
彼女もスワローズで働くようになった。夫は農業。

・彼女の1日
朝6時に起き、家の回りを掃き、7時には畑に出かける夫を送り出してから、昼・夜の食事の準備をして出かける。9~13 時、14~17時までが勤務時間、残業もあるけど、18時くらいまで。

 ★    より貧しい人へ

このようになおも成長をめざす、スワローズがサフィア・ミニ-(ピ-プルツリ-代表)さんの要望にこたえ、より困っている人たちの手助け側になろうと動いているプロジェクトがあることに、驚きました。織りの仕事を近く村に回したり、刺繍の手ほどきをしている。自分たちに差し伸べられた手を、他の人に手を差しのべる人達が、フェアトレードの運動として連携している現場をみることができました。何度も停電するような生活のなかで、みんなで暮らしがなりたつように手をつなぐ姿をみることができました。アイ・ラブ・クラフトツアー、手仕事は命の仕事! このツア-の様子をピ-プルツリ-のHPから11分の動画を見る事ができます。見てね! 土井も写っています。』

次回10月14日 2回目 フェアトレードと人権・環境について考える~チョコの来た道~

         貧困と貧困サイクル 児童労働と私たちとのつながり

         『フェアトレードとフェアトレード・タウンの話』

南山高等・中学校女子部 小百合会さんから、また名古屋高等学校・中学校JRCさんから、東日本へ寄付金

2012/09/28

名古屋高等学校・中学校 文化祭JRCのメンバ-さんから2012年9月22日バザ-の売上金の一部7460円を、東日本震災へ寄付して頂きました。

南山高等・中学校女子部  小百合会さんからは、9月22/23日2日間のバザ-売上の一部9982円を、東日本震災へ寄付して頂きました。

以下は小百合会さんから

リピーターのお客様が多かったです。

去年も来てくださった方が今年も来て去年と同じ商品を買っていくというのが何度かありました。

とくにクッキーがそうでした。

中には一日目に買って、おいしかったので二日目にまた買うといった方

(先生)

もいました。

紅茶やコインパース、熊さんでも同じようなことがありました。

やっぱりクッキーが一番人気でした。

午前中には売れてしまって。

熱心に商品を見てくださるお客様が多かったので私たちも楽しく販売をすることができました。

9月29日第7期なごや環境大学共育講座「楽しく学ぶフェアトレード」1回目9月29日は締め切りました!

2012/09/27

たくさんの応募を頂きましてありがとうございます。

9月29日は締め切りました。10月14日・11月10日は数名参加可能です。

当日参加の皆様へ

9時25分までには着席できるよう、受付は早めにお願いします。

フェアトレードのティ-もありますので、マイカップを用意ください。

名古屋市役所西庁舎B1 フェアトレード・ショップ 出店 9月24日~28日(15時まで)

2012/09/25

今回は山羊革の工芸品を特集しています。

カバン・ブックカバ-・メガネケ-ス・アニマルコインパ-ス他

平和の願いがこめられた、山羊革工芸品(以下第三世界ショップHPより)

1.山羊革工芸品生産者 チャタジーさん

チャタジーさんの生まれは東パキスタン(現在のバングラディシュ)です。
当時の西パキスタン(今のパキスタン)は軍事政権でしたが1970年の選挙で勝利したのは東のアワミ連盟でした。アワミ連盟は東パキスタンを西パキスタンから分離させて自治権を認めるように要求しました。これに応じなかった大統領との間で1971年、独立戦争が起こります。

 

2.チャタジーさん 難民へ

東パキスタンでは西パキスタン側による大量虐殺や暴力行為が行われました。
対象は独立運動をしているだけではなく、市民や知識層、ヒンドゥ教徒も対象となりました。犠牲者の数は300万人以上と言われており、戦争によって900万人のヒンドゥ教徒がインドへ難民として逃れました。チャタジーさんも難民としてインドに逃れた一人です。

チャタジーさんは18歳でインドに逃れてきました。東パキスタンのヒンドゥ教は急進的なイスラム教徒に迫害され、土地を力づくで奪われました。ヒンドゥ教徒は仕事ももらえませんでした。生活も成り立たず、安全も望めない。チャタジーさんは難民になりました。

3.山羊革仕事との出会い

インドにやってきたチャタジーさんは小さい子供達に読み書きを教えながら生計を立て、中断された教育を終えるために大学へ通いました。1971年バングラディシュが独立すると、東パキスタンに暮らしていたヒンドゥ教のほとんどがインドへ難民としてやってきました。

「ヒンドゥ教であった多くの親戚や友人が、私たちを頼ってインドへやってきました。私たちの生活は大変苦しいものになりました。食料も、お金もなくどうやって生きて行ったらいいかと途方にくれました。」

大学を卒業して衣類の卸売りをしている時、お客様に聞いたシャンティニケタンを知りました。
2年間は無報酬で技術を覚えました。独立したばかりの時のワーカーは10人程度でしたが、今はおよそ100人の仕事になっています。

4.難民の仕事作り

「山羊革細工の仕事(シャンティニケタン)は私の生きる道です。この仕事はとてもクリエイティブで毎年新しい型、色、デザインと関われます」チャタジーさんがこの仕事と関わって30年以上が経ちました。
この仕事はかつてこの地へ難民としてやってきた多くの人々の貴重な生業となっています。

5.原料となる山羊革は植物タンニンでなめしています

山羊革工芸品に使用されている革はすべて植物タンニンでなめしています。製造工程中にも環境を汚染するような有害廃棄物をほとんど出さないため、自然環境に優しい素材として見直されつつあります。

貴重な天然素材をあますところなく使用しているため、革に色ムラや小さなキズやシワがついている場合がありますが、タンニンなめし革の風合い・特性としてご理解いただければ幸いです。

着色には発がん性の疑いのある成分を含まないアゾフリー化学染料を使用しています

9月24日 名古屋外国語大学にて「フェアトレードは縁むすび」と題して 90分(話&質疑応答)土井担当

2012/09/24

30数名の参加、社会人の方の参加もありました。

『知る→想像する→考える→行動する』の大切さを伝えました。

私の尊敬する故松井やよりさんの講座で聞いた言葉です。

最後はいつも通り「私にできること」という南米の先住民の人が伝えるハチドリの話をしました。

まさにこの行動するという『行動』を学生三人が、児童労働の写真展を開催し、みんなに知ってもらおうと

動きだしました。

今日のことです。

「商店街」と「フェアトレード」と高校生 南陽高校Nanyo Company部10月6・7日地域で出店

2012/09/23

秋のディスプレイが目立つお店や商店街
日中はまだ汗ばむ事もありますが、朝晩は秋の気配…… 虫の音は届いていますか?
毎週末 学園祭が続きます
商店街でも秋の企画が繰り広げられます
今年の夏、南陽高校Nanyo Company部は名古屋駅前JR高島屋の地下1Fで地元蟹江の商店の人とコラボレ-ションして、フェアトレードの材料を使ったお菓子やカレ-を販売しました。はっきりと声を出し、しっかりとお客様に商品の説明をしていました。この夏の体験が、生徒さん達にとってどんなエネルギ-に変化していくのか楽しみです。体験は大きな力になりますね。それを支える若い先生方にはいつも感心しています。
南陽高校Nanyo Company部から、秋の企画の報告が届きました!
かにえ町民まつり「オータムフェスティバル」

【開催日】 平成24年10月6日(土)、7日(日) 午前10時から午後5時 蟹江町役場、蟹江町体育館、蟹江中央公民館、まちなか交流センター (愛知県海部郡蟹江町学戸三丁目1番地外)

Nanyo Company部の生徒はフェアトレード商品の販売や、子どもたち向けのゲーム等を行う予定です。

名古屋高等学校・中学校文化祭 9月22日(土)に フェアトレード店 初出店!

2012/09/22

名古屋高等学校・中学校 文化祭JRCのメンバ-が、フェアトレード店出店を提案し、今日実現しました!

生徒さん達の今日の活動と、感想が楽しみです。

2012年 9月22日土曜日第61回 名古屋高等学校・中学校愛校祭(文化祭)愛校祭は、開催時間は9:00~15:00 一般公開

以下はHPより

『今年はテーマ「孤立からの革新」の元、

企画段階から教職員の前でのプレゼンテーションを行うなど、
レベルの向上に生徒一同つとめてきました。

また今年は、名古屋大学との高大連携防災セミナー、JRC部、新聞部との共催で、
生きていく上で避けられない地震から生き延びる術を学ぶための「防災シンポジウム」、
PTA学際部による「矢野きよ実氏講演会」をはじめ、

テニス部・サッカー部・陸上部・吹奏楽部・オーケストラ部・聖歌隊・
生物部・自転車同好会・囲碁将棋部・写真部・鉄道研究部・
映画研究会・クイズ研究会・ESS部など部活動の企画、
愛校祭史上初のOBによる企画・昨年好評だった東北物産販売など、
様々な企画が目白押しです。

みなさんぜひお誘いあわせの上、
第61回 愛校祭にぜひお越しください。お待ちしております。』

南山高等・中学校女子部にて 9月22日・23日開催 文化祭一般公開

2012/09/22

南山高等・中学校女子部  小百合会のメンバ-が2日間フェアトレードのお店を出店します。

バザ-出店は、3~4回目くらいと思いますが、2011年8月に小百合会のメンバ-は、「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」企画国際理解教育のワ-クショップに参加。 貧困とは? フェアトレードとは学び、バザ-に望みました。

その後小百合会のメンバ-は「名古屋にフェアトレードを広めるための会議」にも参加、若き力が名古屋にフェアトレードを広めるために動いています! とても楽しみなメンバ-です。

9月22日 フェアトレード・タウン・ジャパン総会 東京にて開催

2012/09/21

一般社団法人フェアトレードタウン・ジャパン(FTTJ: Fair Trade Town, Japan)とは……

フェアトレードで世界とつながるまちづくり

一般社団法人フェアトレードタウン・ジャパン(FTTJ: Fair Trade Town, Japan)は、

フェアトレード・ラベルやWFTO傘下のフェアトレードに限らず、

多様なフェアトレードの普及・啓発を通して、

途上国における貧困削減や環境保護だけでなく、

日本国内の地域社会の活性化や自律的な発展にも寄与する

「フェアトレードタウン運動」を推進する組織です。

2010年3月に日本各地のフェアトレードタウン運動推進団体やフェアトレード団体が一堂に会して、

日本におけるフェアトレードタウン運動のあり方を話し合って以来、東京、名古屋、熊本で会合を重ね、

ついに2011年4月に一般社団法人として誕生したばかりのフレッシュな団体です。

本サイトでは、フェアトレードタウン運動やフェアトレードについての情報を発信していきます。」

フェアトレード・タウン・ジャパンHPより紹介しました。明日土井は上京し参加してきます。

 

2012/08’ カテゴリーのアーカイブ

夏休みも、も~終わりですね。小学生~大学生まで風”sへの訪問者増えています。

2012/08/28

お盆過ぎごろから、お母さんやさんやおじいちゃんおばあちゃんと一緒に小学校・中学生がフェアトレードを夏の課題にしたり、また「チョコレ-トと青空」を読んだからと風”s へ3組ほど来て頂きました。

今日は午前中は名古屋女子大学の4年生の生徒さん4人、午後は中部大学第一高校から7人の一年生の生徒さんが、学校祭でのフェアトレードを販売するために産品を選びに来てくださいました。また南山の小百合会のみどりさんも9月の学祭にむけて、フェアトレード生産者の写真の受け取りにみえました。

学祭はいよいよ9月から花盛り! 名古屋市東区の金城学園でも今年で4年目でしょうか、PTAの人たちを中心にフェアトレードのコ-ヒ-・紅茶など提供するCafeで出店、これからもどんどん広がる、学祭でのフェアトレードのお店です。

8月28日 フェアトレード・ラベル・ジャパンから最新情報が届きました。

2012/08/28

フェアトレード・ラベル・ジャパンから最新情報をお届けします。

参加団体インタビュ-の九鬼産業のフェアトレードの胡麻は、フェアトレード・ショップ風”sで取り扱っています。

胡麻は95%の輸入だそうで、コ-ヒ-やカカオなどのように熱帯地方の産物だと九鬼産業の人に聞きました。

お料理にお菓子に胡麻は大切な素材ですね。タクsなんの飲食店でも使って頂きたいです。

☆☆☆============================================================
Fairtrade Label News!
フェアトレード・ラベル・ジャパン ◇ http://www.fairtrade-jp.org/
============================================================★★★

※このメールマガジンは配信のご登録を頂いた方、フェアトレード・ラベル
・ジャパンと名刺交換をさせて頂いた方へ配信しています。

——————————————————————
1.世界のフェアトレード認証製品市場(推定)は約50億ユーロ
——————————————————————

2011年、世界のフェアトレード認証製品の市場(推定)は49億ユーロ
(日本円で約4,770億円)前年比:12%増となりました。

世界最大のフェアトレード認証製品市場を誇るイギリスでは、外食を含む
フェアトレード認証製品全体の売上が昨年より12%増、フェアトレード認証
発祥の地オランダでは24%増となりました。

一方、新たな国でのフェアトレード認証製品市場が著しく成長しています。
南アフリカ共和国においては、2011年は2010年の3倍ものフェアトレード認証
製品が販売されました。途上国の消費者も自国の生産者によって生産された
フェアトレード認証製品を購入する事が出来るようになりました。

◇◆詳しくはこちら
http://www.fairtrade-jp.org/news/000203.html

——————————————————————
2.フェアトレード認証製品のお取扱い店舗一覧を刷新
——————————————————————

FLJ WEBサイトではフェアトレード認証製品の取扱い店舗一覧を刷新しました。
このページでは認証製品のカテゴリーや地域ごとに、取扱い店舗を
検索する事ができます。ぜひ、一度チェックしてみてください。

取扱い店舗情報は随時更新していきます。このページに掲載されていない店舗で
フェアトレード認証製品を扱っている店舗をご存知でしたら、ご一報ください。

◇◆詳しくはこちら
http://www.fairtrade-jp.org/news/000204.html

カカオ現地生産者団体、「エル・セイボ」講演会 11月5日(月)来名決定!

2012/08/20

 ~フェアトレード生産者の現場のお話を聞く会~
カカオ現地生産者団体、「エル・セイボ」講演会
~南米 ボリビアより来名~

フェアトレードのチョコレ-トの故郷、カカオの生産に携わる人々が
フェアトレードに出会う前はどんな生活で、出会ってからは
どのように変わったのかお聞きしたいですね。

ボリビアから、カカオの生産者団体「エル・セイボ」の元組合委員長が来名。
フェアトレードのチョコレ-トの材料の産地での様子を直接聞くことができます!
フェアトレードの現場での話が聞きたい!
そんな思いのかた、是非ご参加ください。    通訳はピ-プルツリ-の胤森さん

胤森さんは2000年、2012年と2回ボリビアのエル・セイボを訪ねました。その報告は

→  http://blog.peopletree.co.jp/staff/2012/02/post_71.html

また、土井ゆきこがその報告会を上京して聞いた報告は

http://www.nagoya-fairtrade.net/?m=201202
【日時】  2012年11月5日(月)
【場所】  ウィルあいち セミナ-ル-ム1
【時間】  18時半~20時半
【会費】 1000円(当日1300円)
【定員】 30名
【申込】    https://ssl.form-mailer.jp/fms/9fe286b3211081

*****************************************************************************
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(略称 なふたうん)
〒461-0016名古屋東区上竪杉町1 ウィルあいち1F
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu■huzu.jp (■は@に) 052-962-5557(月休み)

8月19日 中区矢場町 緑の館 「ランの館」に出店

2012/08/20

通算5回目の出店

6月17日から毎週コンサ-トや踊りの企画もいよいよ26日のファッションショ-が最後の企画となりました。

フェアトレードの店の出店も25日は、「仕事ノアル暮らし」がルアンダのフェアトレード産品を出店、

26日は「アフリカ工房」がシアバタ-他で出店します。

アフリカ「タンザニア」で〆る世界蘭フェスタへお越しくださいね。

なごや環境大学★第7期 国際理解教育参加型ワ-クショップ 「楽しく学ぶフェアトレード」★

2012/08/18

なごや環境大学
★第7期 国際理解教育参加型ワ-クショップ 「楽しく学ぶフェアトレード」★

ESD(持続可能な開発のための教育)って何かな?と思う人も
ワ-クショップはというかたも気軽にご参加ください。

【日時】  ①2012年9月29日(土) 9時半~11時半
②2012年10月14日(日) 9時半~11時半
③2011年11月10日(土) 9時半~11時半
*5分間には受付を済ませてください。
【場所】  ウィルあいち(名古屋市東区上竪杉町1)
【会費】 3回で1500円(1回は700円)
【申込】 要予約 定員15名
申込みは→  https://ssl.form-mailer.jp/fms/ea7cb8b6152487
または、052(962)5557 土井

【内容】 貧困とは何かにはじまり、世界のことを考え、自らの生活に引き寄せ、
行動につなげてゆくための3回連続講座のワークショップ。
フェアトレードを知り、広がる世界は、同時に地域とつながってゆきます。
学生さん、学校の先生方にも是非、参加して頂きたいワークショップです。
【案内人】 なふファシ(なふたうんのファシリテーターチーム)
*************************************************************************************
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会(なふたうん)
〒461-0016名古屋東区上竪杉町1ウィルあいち1F風”s  土井ゆきこ
 huzu■huzu.jp(■は@に)  052-962-5557(月休み)
http://www.nagoya-fairtrade.net/

愛知県新城市の掲げる 「市民(ひと)がつなぐ山の湊(みなと) 創造都市」にフェアトレード推進施策

2012/08/15

愛知県の新城市は人口5万人。

2012年(平成24年)新城市地球温暖化対策実行計画より第3節 地球温暖化対策推進施策 3.リ-ディングプロジェクトの具体的な施策内容に【フェアトレードの推進】が明記されています。

フェアトレードへの取組は2011年から。国際交流協会とタイアップした市民環境講座で「フェアトレード」を初めて市民に紹介。その後市民協同イベント「キャンドルナイト新城」でもフェアトレード商品の紹介と販売をしました。

穂積亮次 新城市長

昨年3月に、新城市にて第3回市民環境講座が「フェアトレード」をテーマに開催されました。
フェアトレードのワ-クショップとお話をする機会を得た折に、市長さんともお話する機会がありました。決して低くはないハードルだが、やってできないことではない、とも思うとブログにも書いてみえました。市の環境都市推進の取り組みにフェアトレードの推進が明記された都市は、新城市とフェアトレード・タウンになった熊本の他にあるのでしょうか?  環境推進の行政の人たちに是非、フェアトレードの理念を推進することで、環境にも人権にも配慮した生活の営みができる街、地域と地域が地球規模でつながり、公正で持続可能な社会になることに関心を持って頂けたらいいなと思います。

8月11・12日中京大学 フェアトレード・サークル fairing ブ-ス出店

2012/08/12

大学の文化会と金山の商店街の人たちが毎年合同で行う企画

fairingは、昨年に続いて2回目の出店。2日間暑いなかがんばりました。報告はのちほど届きましたらまた紹介します。

地域の人たちと学生のコラボレ-ション、今後の両者の発展に期待します。

8月11日 第53回フェアトレード入門講座3人参加 東区 白壁もやい「風の家」にて

2012/08/11

このところ、夏休みの課題研究などでフェアトレードをとりあげ、風”s の店にも小学生の親子連れさんも尋ねてきてくれます。

今日の入門講座は、高校1年生が参加。

入門講座は、フェアトレードのほんの一部しか伝えることはできないのですが、1時間半の間にそれぞれの人がフェアトレードをキ-ワ-ドに何か自分の生活の中での発見や行動につながればいいなと思っています。今はフェアトレードの本もたくさん出ているし、ネットで調べることもできる。またスタディ-ツア-に参加して自分の目で確かめてみることも大切なことです。

今日の参加者の振り帰りシ-ト紹介

*「助ける」だけではなく、お互いに協力をしあうことが大切である。フェアトレードは身近なところにある、世界は自分で変えるもの。一人からでも始める事が重要である。(高校、女性)

*多岐にわたることなので「正しい事実を正しく伝える」システムや機会を作ってゆくのがFTのこれからの課題だと感じました。会計士さんや歯科医さんのところでもFTを実践できるとは目からウロコでした。規模ではなく、気持ち/心意気/やる気だと改めて知った次第です。(女性)

*最近仕事が忙しくてフェアトレードから離れていましたが、土井さんの情熱的な話を聞けてまた気持ちも新たにがんばろうという気持ちが湧いてきました。ありがとうございました。(30代男性)

8月11日 中日新聞朝刊名古屋市民版にフェアトレードMAPが紹介されました。 

2012/08/11

今日は毎月のフェアトレード・デ-企画日です。

東区 の民家カフェ 白壁もやい「風の家」では10時半~12時 フェアトレード入門講座

東区上竪杉町1ウィルあいちの1F フェアトレード・ショップ 風”s ではフェアトレード・デ-企画をしています。

8月11日中日新聞朝刊

 

毎月第二金曜日お昼 愛知県庁西庁舎10F売店にてフェアトレード・デ-

2012/08/10

今日の試飲は、スリランカのアップルティ-とコ-ヒ-豆チョコの試食

ネパ-ルの人気のカレ-も紹介しました。愛知県庁西庁舎10F売店での今回で4回目のフェアトレード・デ-

毎年5月の世界のフェアトレード・デ-にちなみ、月1回の開催!

明日8月11日(土)はウィルあいち 1F フェアトレード・ショップ風”s にてフェアトレード・デ-開催

今回の企画は、エコブラック6本入りお買い上げのかたにフェアトレードショップ風”s のお買い物券10%割引進呈!

★フェアトレード・ショップ 風”s は8月13日~16日までお盆休みです。

2012/07’ カテゴリーのアーカイブ

7月28日 ~地味コツNGOのお話を聞く会~AWEP代表 もりきかずみさんの物語 15名参加

2012/07/28

7月28日 ウィルあいち セミナ-ル-ム3 にて~地味コツNGOのお話を聞く会~AWEP代表 もりきかずみさんの物語を開催。

*感想

AWEPがフィリピンを活動の発端とされていること、フィリピンではJFC(婚外子、国外出生)関係が問題となっていることなどから、男性にとってはちょっと敷居が高い講演会ではないか、男性参加者はひょっとしたら私だけではないか、女性参加者からきつめの視線を注がれるのではないかなどと若干不安感を抱いておりました。

しかし、男性参加者は数名いらっしゃったし、もりきさんの温かい落ち着きのある話し方で終始和やかな雰囲気の会となり、心配は吹っ飛んで、一転して有意義な楽しい時間を過ごせました。有難うございました。

印象に残っているのは、もりきさんがご自身の人生経験から、<外国人>と<女性>をキーワードとして活動を始められたこと、しかも活動開始の時点ではフェアトレードという言葉さえ御存知なかったということでした。

私は自分が参加しているフェアトレードに関連する市民活動を通して、D女史、T女史、S女史など国際協力に積極的に関わっていらっしゃる複数の女性の方々と知り合いましたが、彼女たちの活動のきっかけや取り組み方はまさに様々ですし、今日のもりきさんもまた違う経緯から活動を始められていました。

そういう皆さんの生き方を拝見してきて、何かを知った時に疑問を持つこと、疑問を持った時に立ち止まって考えてみること、考えてみたら出来ることを実行してみること、それらの重要性を今日改めて感じました。

現在AWEPが扱っているフェアトレード商品が手工芸品だけであること、日本市場でさらに評価されるためにはデザイン面でのレベルアップが必要と思われることなど課題は多いようですが、間接的で微力ではありますが、私の出来る範囲でお手伝い出来たらと思っております。 (50代 男性)

7月28日 毎日新聞朝刊に 展示会と講演会紹介されました。

2012/07/28

7月28日 毎日新聞朝刊

7月26日 中日新聞朝刊に掲載されました。 「女性達たちをエンパワ-メントするAWEP展」ともりきかずみさんの講演会(7月28日開催)

2012/07/26

 

7月19日~29日まで

 

アジア女性自立プロジェクト【AWEP Asian Womens Empowerment Project】活動紹介の展示が始まりました。

 

 

インドネシアのろうけつ染めは、伝統的な物語 ↑ を描いた手書きの作品(青色)も展示しています。手書きをした貴重な作品です。

 

ろうけつ染めの道具

 

 

また7月28日には代表のもりきかずみさんをお招きして講演会を開催します。

日本の各地で、地味ではあるけどこつこつ続けてNGOの活動をしてみえるのお話を聞きます。

**********************お知らせ*****************************

★~地味コツNGOのお話を聞く会~AWEP代表もりきかずみさんの物語

1995年に起きた阪神淡路大震災をきっかけに、在日アジア人女性たちからの援助を求める声に応じるため、AWEPの活動を始めたもりきかずみさん。 エンパワメントし合える社会、暴力のない社会を築きたいと願って活動を地道にコツコツで続けてみえるもりきかずみさんをお招きします。

日本の各地で、地味ではあるけどこつこつ続けてNGOの活動をしてみえる方を招いてお話を伺います。

「共に生きるとは?」をわかちあいながら生きるとはを自問してみてください。
自分自身が幸せに生きる道へと続く…….のではないでしょうか? 人の生き方を問う フェアトレードをキ-ワ-ドとした講座です。
【日時】  7月28日(土)
【場所】  ウィルあいち セミナ-ル-ム3
【時間】  14時~16時
【会費】 700円(当日1000円)
【定員】 25名
【申込】   https://ssl.form-mailer.jp/fms/9261546e199597
052-962-5557(月休み)
フェアトレードショップ風”s内
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会  土井ゆきこ
***********************************************
フェアトレード・ショップ 風”s内
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ
090-8566-2638
052-962-5557
〒461-0016名古屋東区上竪杉町1ウィルあいち1F
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu■huzu.jp   (■は@にして)

 

 

 

 

7月22日「楽しく学ぶフェアトレード」振り返りシ-ト 一部紹介

2012/07/26

今日もフェアトレードがどの様な問題解決につながるのかを考えることで、私たちの未来への希望を感じる素敵な時間を過ごす事が出来ました。参加者の皆さんに感謝です。

20代女性

 

名古屋のよりよい街づくりを考えるのが面白かったです。世界が抱える問題はありすぎて、解決策を考えるのは難しかった

20代女性

 

様々な問題が聞けてすごく勉強になりました。国際問題はすごく難しいです。解決するといいな、と思います。

10代女性

 

フェアトレードについての知識を増やしていきたい。バングラ(バングラディッシュ)の山口さんがフェアトレードに対して反対だと聞いたことがある。いろいろな人と交流できて自分がいかにフェアトレードについて判ってないか知った。

40代女性

 

いろいろな方とフェアトレードや社会の問題について話し合えるきっかけになりました。これからも少しずつ学んでいきたいと思います

30代男性

 

2時間があっという間でした。

フェアトレードと地産地消は対立するものではなく、共存していくもの。地球全体が自分の地域と私は考えたい。

日本そして自分の暮らす街も、誰かが暮らす遠い国の街も同じように幸せになってほしい。フェアトレードにはそれを可能にする力があると思う。

40代女性

 

いろんな考えがあり、難しいと思いました。ただ共通している事は商品の価格を公平にしたいという気持ちでした。そのために、ここにいる。(こういう勉強会に来る)人たち以外の人にどの様に働きかけてゆくかということだと思います

30代女性

 

フェアトレードの可能性が地産池消にもつながるという新たな発見がありました。テーマは抽象的だったのでもう少し現実的だとなお言いのかなと感じます。

グループの中に1人リーダー的な人が入ってくれるとなお良いのかなとも感じました

40代男性

 

地産池消のめんからフェアトレードは真反対のところにあるように思っていました。しかし、現実的な面から見るとグローバル化の中にフェアトレードの考え方を取り入れたほうが良いとの理解をしました。結局自分のいき方の問題だと思いました

50代男性

7月22日 6期なごや環境大学 「楽しく学ぶフェアトレード」3回連続講座終了 

2012/07/23

3回目の今日は、東海市や豊田市からも参加。

高校生一人、大学生3人、先生3人ふくむ17名の参加。ウィルあいちセミナ-ル-ム1にて9時半~11時。

まずはジェンカで目覚めて開始

地球にある課題が解決された世界(社会)はどういう世界(社会)なのか考えました。

人・自然・地球・未来に優しい理想の町を考え、絵に表現。

フェアトレードが広まる事で解決できる世界の問題ってなんだろう?

解決の手段の1つとして、フェアトレードから解決方法を考える。

グループ内で「世界の抱える問題」の中からひとつの問題を選びましたが、選んだテ-マの話し合いでなかなか進まず時間切れになったグル-プもあり、2時間のなかでこなすには問題テ-マは大きすぎる気もしました。

★6期なごや環境大学 楽しく学ぶフェアトレードは以下のような目標をたてて開催しました。

目的 ①国際理解教育を体験する。コミュニケ-ションを学ぶ場として有効。

②みんなが幸せに暮らすにはどうしたらいいのか?

非日常的な空間のなかで世界のこと身近なことを考える

③各2時間それぞれの中でつながりを感じ、協力し合うことで新しい力が生まれることを体感する。その喜びを味わう。

④フェアトレードをキ-ワ-ドとした可能性を知る

日程 6月17日、 7月8日、7月22日 9時25分着席 30分~11時半まで

1回目 世界全体と身近な問題を整理(人権・環境・教育など)

フェアトレードについての知識について整理

『~整理しながらフェアトレードの全体説明~』

手法*派生図と左右にわけた書き出し

2回目 フェアトレードと人権・環境について考える~チョコの来た道~

      貧困と貧困サイクル 児童労働と私たちとのつながり

         『フェアトレードとフェアトレード・タウンの話』

3回目 社会の変えたいことを書き出し→フェアトレードにつなげ 事例・ネパ-ル カレ-の生産者

                                         SHS(スパイシー・ホーム・スパイシーズ)

                                  バングラデシュ 衣料生産 スワロ-ズ

                                  メキシコ コ-ヒ-生産者トセパン組合の紹介

    フェアトレードがひろがったらどんないいことがあるか?

 変化後こうありたい世界をイメ-ジして絵で表現

 フェアトレードをひろめるためにはどうしたらいいのか?

    手法*派生図  ポストイット とKJ法 絵による表現 等

①     図書の紹介 「日本のフェアトレード」「フェアトレード学」「フェアトレードの冒険」他

②     毎回 事例紹介 ex  ①トセパン・スワロ-ズ・ラオス・エルセイボ・マスコバド糖・プレダ基金

★次回7期 なごや環境大学 「楽しく学ぶフェアトレード」は9月29日・10月14日・11月10日 3回連続で1500円

ウィルあいち 9時半~11時半

「女性たちをエンパワ-メントするAWEP展」ウィルあいち1F展示室 無料 7月29日まで

2012/07/20

7月19日~29日まで

アジア女性自立プロジェクト【AWEP Asian Womens Empowerment Project】活動紹介の展示が始まりました。

インドネシアのろうけつ染めは、伝統的な物語 ↑ を描いた手書きの作品(青色)も展示しています。手書きをした貴重な作品です。

ろうけつ染めの道具

また7月28日には代表のもりきかずみさんをお招きして講演会を開催します。

日本の各地で、地味ではあるけどこつこつ続けてNGOの活動をしてみえるのお話を聞きます。
**********************お知らせ*****************************
★~地味コツNGOのお話を聞く会~AWEP代表もりきかずみさんの物語
1995年に起きた阪神淡路大震災をきっかけに、在日アジア人女性たちからの援助を求める声に応じるため、AWEPの活動を始めたもりきかずみさん。 エンパワメントし合える社会、暴力のない社会を築きたいと願って活動を地道にコツコツで続けてみえるもりきかずみさんをお招きします。
インドネシア フェアトレード団体 アピクリにて(青い服がもりきさん)
日本の各地で、地味ではあるけどこつこつ続けてNGOの活動をしてみえる方を招いて
「共に生きるとは?」をわかちあいながら生きるとはを自問してみてください。
自分自身が幸せに生きる道へと続く…….のではないでしょうか?
人の生き方を問う フェアトレードをキ-ワ-ドとした講座です。
【日時】  7月28日(土)
【場所】  ウィルあいち セミナ-ル-ム3
【時間】  14時~16時
【会費】 700円(当日1000円)
【定員】 25名
【申込】   https://ssl.form-mailer.jp/fms/9261546e199597
052-962-5557(月休み)
フェアトレードショップ風”s内
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会  土井ゆきこ
***********************************************
フェアトレード・ショップ 風”s内
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ
090-8566-2638
052-962-5557
〒461-0016名古屋東区上竪杉町1ウィルあいち1F
http://www.nagoya-fairtrade.net/
huzu■huzu.jp   (■は@にして)

 

2012年7月16日のサマ-セミナ- 国際理解教育「チョコレ-トの来た道」51名参加

2012/07/16

今年もみんなでつくる夢の学校「愛知サマ-セミナ-2012」が開催されました。

 

第27回目になる定番ワ-クショップ「チョコレ-トの来た道」、斎藤しほさんのファシリテ-タ-で開催。

予約をとらなかったので51名ということで、1テ-ブル5名くらいがいいのですが、今回は10名くらいになりました。

講座が多いので、なかなか集まらない時もあると聞いていたのでびっくりしましたが、嬉しい反響です。

大学・高校・中学でも「フェアトレード」の認知度はひろがりつつあると思いました。10年くらい前にもサマ-セミナ-で2~3回はフェアトレードの講座をもちましたが、10人以下の参加者だったと記憶しています。時代の流れを感じます。

名古屋市立名東高校6月29日「貧困とフェアトレード」講演の感想~振り返りシ-トより

2012/07/16

一部振り返りシ-トの報告が届きました。6月29日 名東高校の一年生対象のワ-クショップにて貧困問題を考え、その一つの解決策としてフェアトレードの話をしました。昨年に続き2度目の訪問となりました。

<貧困とフェアトレードの講演を聞いて>

・何か自分にもできることがあるんじゃないかと思った。というより、それを探して実行していかないと自分たちの将来は今の地球の現状のさらに上をうく最悪な状態になるかもしれないと思った。

・チョコレートの映像を見たとき、私ひとりではどうすることもできない・・と思っていたけれど、フェアトレードをして続けていって、周りにもそれを伝えていけば少しだけどプラスになると思った。

・まずは自分の国と貧困の国をちゃんと知って、考えて、そして実行することが大切だと思った。裕福になることばかり考えて不平等な貿易をしているのが今の事実だけど世界の差が少しでも早くなくなるため何かできるかを考えるきっかけとなった。

・児童労働が使われているのはチョコレートだけでなく、世界では日本の人口の2倍以上のこどもが学校にもいけずに強制的に働かされて、私たちの暮らしを支えていることが分かりました。先進国の私たちは幸せである分、そういう事実をしっかりと理解して少しでも支援、協力する責任があると思います。一人の力はとても小さいけれど、多くの人が集まれば、大きな力で世界を動かすことができます。そう考えると、街中ではフェアトレードの商品を見かけることが少ないと感じます。まずはフェアトレードをもっと目立つところに広め、もし見つけたら多少高くてもフェアトレードの商品を選んでみることから支援は始まっていくと思います。

・誰かが貧困で苦しんでいる中で、私たちはのほほんと生きていて、平和ボケしていると思った。今の自分たちにできることを考えていきたい。

来年の教科書「家庭基礎21」に フェアトレード掲載 風”sも紹介されています

2012/07/13

明日へつなぐ視点 「持続可能な衣生活とは?」 と 衣類からフェアトレードを紹介しています。

隣の記事は、今年3~4月に訪問したバングラデシュのスワロ-ズが紹介されていました。

グロ-バル化のなかで消費生活はどうなっている? のセクションでもフェアトレードが紹介されています。

最後のペ-ジ見開きでは

人々の持続可能な暮らしを支えるフェアトレードと題して

フェアトレード・タウン運動も紹介され、ガ-スタングのブル-スさんの写真が掲載されています。 実教出版株式会社より

ESD講演会でフェアトレードについて学ぶ! 刈谷高校のHPから報告あり

2012/07/13

6月8日に土井ゆきこが講演した内容紹介が、愛知県立刈谷高等学校のHPで紹介されていまいす。

愛知県立刈谷高校360名余の2年生の生徒さんを前に

またアンケ-トも振り返りシ-トと一緒に送付して頂きました。

振り返りシ-トより

*フェアトレードの「相手との対等な貿易」が何なのか最初はわかりませんでした。しかし、話を聞くうち、フェアトレードは手段の一つであって、その本質は「今ある国際社会の矛盾を正常に戻す」ことであることが理解できました。国際社会における「人権問題」「格差問題」「環境問題」などといった様々な課題を1つずつでなく、まるで積み木の土台そのものから取っ払ってしまおうという考えかたは、今までの僕には全くない考えで、目から鱗がおちるようでした。

僕はもし大学に進学できたら、生態系を中心とした環境問題についてやりたいと思っていましたが、今回の話を聞いて、今までの「こうやって研究したい、調べたい」というビジョンのようなものに「根本的な問題点を広い視野で見つけられる人になる」ということが新たにできました。本日はありがとうございました。

アンケ-ト結果は、

フェアトレードについて知らなかった生徒さんが、75.9%

講演内容は、とても興味深かったですか?  とてもとやや含めて 40.6%

フェアトレードに興味をもてましたか? とてもとやや含めて  41.5%

フェアトレードが理解できましたか? とてもとやや含めて  39.2%

フェアトレードの考え方を伝えたいと思いますか?   とてもとやや含めて  41.7%

今後フェアトレードの商品を購入したいですか?  とてもとやや含めて  40.2%

ESDに関してさらに興味がわいてきましたか?  とてもとやや含めて  30.9%

フェアトレードについての認識は、日本の平均的な値ですね。

40分ぐらいの授業でどこまで伝えられるかはいつも悩みますが、きっかけだけでも持ってもらったら嬉しいです。校長先生のアドバイスで呼んでいただけたようです。昨年12月に県内の校長先生や教頭先生たちの勉強会で呼んでいただいて1時間国際理解教育とフェアトレードのことを話ました。

 

‘2012/06’ カテゴリーのアーカイブ

7月6日 パレスチナ留学生によるお話会「パレスチナの日常-占領下の64年間」

2012/06/29

ハニーン・アユーブさんというパレスチナ人大学生のかたが、
トランセンド研究会のインターンシップ生として来日しています。
これに合わせ、日本側インターンシップ生とも協力しつつ、
彼女のお話を聞く機会を設けることといたしました。

名古屋、京都、大阪の各地で、以下のように開かれます。
お時間ご都合のよい機会にご参加いただけますよう、
ご案内いたします。

≪名古屋 パレスチナお話会のお知らせ≫
◆「パレスチナの日常 - 占領下の64年間」
◆7月6日金曜日、18時半~20時予定
◆場所 名古屋市東区白壁もやい 「風の家」
◆参加費 1000円(お茶お菓子付き)
◆定員 15名(要申込み)
◆お話:ハニーン・アユーブさん(アジア女子大学2年生・パレスチナ人)
◆通訳付
◆詳細は以下まで

◆フェアトレード・ショップ 風”s内
◆名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ
◆052-962-5557
◆〒461-0016名古屋東区上竪杉町1ウィルあいち1F
◆http://www.nagoya-fairtrade.net/
◆huzu■huzu.jp(■は@にかえて)

≪京都 パレスチナ勉強会のお知らせ≫

◆7月7日(土) 18:30-20:30
「沖縄とパレスチナ
――日本とパレスチナの大学生からの報告」
キャンパスプラザ京都 5F第3演習室

◆7月14日(土) 18:30-20:30
「パレスチナの生活
――日本滞在中のインターン生からの報告」
キャンパスプラザ京都 5F第4演習室

◆交通案内
キャンパスプラザ京都(京都駅下車、徒歩すぐ)
http://www.consortium.or.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=585&frmCd=14-3-0-0-0

◆入場無料、通訳付

◆主催 トランセンド研究会
http://www.transcendjapan.net/
info■transcendjapan.net(■は@にかえて)

≪大阪 パレスチナ講演会のご案内≫

◆「草の根から考えるパレスチナ~パレスチナ人インターン女子学生を迎えて」

◆日時:7月16日(休)午後3時~午後5時半ごろ

◆場所:大阪大学 豊中キャンパス 国際公共政策研究科棟
(郵便局の入っている建物)2階講義シアター
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/toyonaka.html

◆お話:ハニーン・アユーブさん(アジア女子大学2年生・パレスチナ人)

◆入場無料、通訳付

名古屋市役所西庁舎出店 10回目は8月27日~31日(7月は休み)

2012/06/29

名古屋市役所西庁舎 6月25日~29日 9回目の出店のテ-マは、「アイデァと手作りを重ねた 国内フェアトレード」でした。

①仮設住宅での暮らしのなかで、週に1回集まって作っていた趣味の帽子や刺し子などが、国内フェアトレードで販売することになりました。お互いが人としてわかちあい生きていくために、できることをします。フェアトレード精神と同じです。

・     宮城県松島市矢本仮設住宅「とんぼの会」の作品は『おしゃねご』

くっつき猫でかわいい~です。親子で840円

「とんぼの会」の由来は、とんぼは前にしか飛ばないから。この心意気!

応援したいです。

②EASTLOOPプロジェクトからは ハ-トブロ-チ 840円 ハ-トラリエット 3360円

コットンの白のハ-トに赤やピンクのハ-トが重なったブロ-チは、東日本の人たちと私たちの心が重なったイメ-ジで素敵なブロ-チです。人気です。そのハ-トがネックレスにもなりました。幾通りにも使えてやさしいおしゃれが表現できます。

産地     (岩手県)陸前高田、大船渡、釜石、宮古、遠野(仮設に入居の方)、大槌
(宮城県)石巻、東松島
製作個数     ハートブローチ 19396個  その他 2275個
被災地へのお支払金額  10,290,800円(2011年7月~2012年3月)

③宮城県宮古市 福島県会津若松市など60名のかた、若いお母さんから最年長80歳の方まで、リサイクル糸を使って、デザイナ-さんのアドバイスを受けながら、キ-ホルダ-のぴ-ちゃんを作っています。

日本のフェアトレードのペ-ジを開いた第三世界ショップもいちはやくリサイクル毛糸などを全国の人に呼びかけ、この復興支援プロジェクトをはじめました。

キ-ホルダ- ぴ-ちゃんは 840円(写真添付)

「人としてわかちあい生きていく」ことはフェアトレードの理念です。

国内も国外も同じです。日々の生活のなかで、わかちあい生きていることを感じることができたらいいですね。

7月はお休みして、次回葉8月27日(月)~31日(金)です。

ネパ-ルのカレ-や、エコブラック、ジンジャ-クッキ-など定番にもお馴染みさんが現れ、出店スタ-トの月曜日には常連さんが顔を出してくださるのが嬉しいです。

火~木の12~13時は、フェアトレードの試飲・試食しています!

名古屋市立名東高校 国際英語課 「フェアトレードと貧困」の授業

2012/06/29

6月29日(金)1年生41名参加

12時50分~13時41分 50分の授業はあっというまでした。

昨年に続いて2回目です。ワ-クショップの体験もしてほしい。そしてフェアトレードの説明もしたい。貧困についても考えたい。…..と考えた末に、今日は世界の問題をポストイットに一人一人が書き出し、みんなで分類し、自分と関係があると思ったらイニシャルで記入してもらいました。

なかなか問題が出てこないチ-ムのありましたが、活発なグル-プもありました。イラストも描いて楽しそうなグル-プもあり、みんなで考える楽しさも味わってもらえたかな? という思いもしています。

世界の問題が自分と関係しているとは思わない…..という生徒さんも結構いましたね。高校一年生です。これからが勉強だと思いました。今日の「児童労働」の問題については、自分に引き寄せて考えることができたのではないでしょうか?

生命誕生からの命のつながりや、微生物にいたるまで地球上の命のつながりを伝えることができませんでした。

終了のチャイムがなったら、「あら~」という感じでしまりのない終わり方で反省しています。ワ-クショップも入れての授業するには短い。悩みです。

名古屋文理大学のみなさん 6月9日・23日総勢20名来店

2012/06/26

6月9日と23日2日間で20名余のフェアトレードに興味を持った学生達が、須藤先生の引率のもと名古屋の東区上竪杉町のウィルあいち1Fにあるフェアトレード・ショップ 風”s(ふ~ず)を訪問してくれました。数年前から須藤先生が学生達と一緒にきてくださいますが、もう3年くらいはたったでしょうか? 段々生徒さんが増えてきます。

実際にお店にあるフェアトレード産品などをみてもらったあとに30分ほど話をします。

 

*第16回ちくちくプロジェクトのお知らせ* 次回は7月18日(水)10時~無料

2012/06/23

第15回ちくちくプロジェクト報告

くじらにきれいなボタンの目が入りました!
向かって右端の桜の木の枝と左端の川岸から、人や動物達が手をつないで長くつなげていくモチーフも少しずつですが、つながりつつあります。
進み方は、亀の歩みよりもゆっくりですが、いろいろな事を話しながらの手仕事は、楽しいものです。

*第16回ちくちくプロジェクトのお知らせ*

日時:7月18日(水) 10~12時

場所:ウィルあいち1F 交流サロン

参加費:なし

参加予定の方は、ご連絡お待ちしています。052-962-5557 土井まで
持ち物:縫い針、まち針、ミシン糸、布(木に使う茶系色、葉っぱに使う緑色、花びらに使うピンク色系など)、フエルト(何色でも)いずれもあれば

少しずつではありますが、バナーらしくなってきました。自分の手で何かを作るって楽しいですよ!
どなたでも参加できます。気軽におしゃべりしながら、ちくちくしませんか?   (報告はしほさんでした!)

7月6日(金)18時半~パレスチナの留学生のお話会「パレスチナの日常 - 占領下の64年間」

2012/06/22

深夜、AM6/19(火)0:15~1:15に放映されたBS世界のドキュメンタリーをご覧になりましたか?
★「5台の カメラが壊された~パレスチナ~」がNHKBS1で放映されました。

ビルイーン村パレスチナ人の撮影によるこのドキュメンタリーは、昨年11月、アムステルダム国際ドキュメンタリーフィルム・フェスティバル、続いて今年1月サンダンス・フィルム・フェスティバルの世界ドキュメンタリー部門で入賞しました。
撮影者であるイマード・ブルナート氏自身の家に踏み込み、子どもを連行しよとするイスラエル兵、ブルナート氏のカメラを奪い取り地面にたたきつけるイスラエル人入植者の動画像など、すべて実写でした。イマ-ドさんと親交のある松本さんを通訳に留学生さんからお話を伺う機会を得ました。

【日程】 7月6日(金)

【場所】 古民家カフェ  白壁もやい「風の家」 東区白壁1-30

【時間】 18時半~20時半

【会費】 1000円(お茶お菓子付き)

【定員】 15名 予約のみ(当日は受付はしません)

【申込】 フェアトレードショップ風”s 土井 052-962-5557(月休み)
【内容】 パレスチナの日常を留学生ハニーン・アユーブさんにお聞きします。通訳あり

*第15回ちくちくプロジェクトのお知らせ* ウィルあいち2F 6月19日10時~

2012/06/19

どなたでも参加できます! バナ-を作っています。手仕事の世界は、フェアトレードに通じます!
*第15回ちくちくプロジェクトのお知らせ*

日時:6月20日(水) 10~12時 

場所:ウィルあいち2F あいちNPO交流プラザ 小会議室(ガラスばりの部屋)

参加費:なし   

持ち物:縫い針、まち針、ミシン糸、布(太陽に使う黄色、木に使う茶系色、葉っぱに使う緑色、花びらに使うピンク色系など)、いずれもあれば

少しずつではありますが、バナーらしくなってきました。自分の手で何かを作るって楽しいですよ!
どなたでも参加できます。気軽におしゃべりしながら、ちくちくしませんか?
次回は7月18日(水)予定です。参加される方は090-8566-2638へご連絡ください。

6月17日「楽しく学ぶフェアトレード」の振り返りシ-トより 

2012/06/18

高校生6人含め21名の参加、大人も刺激されます! 以下 振り返りシ-トより

*参加型のワ-クショップで、頭も体も使いながら楽しく過ごせました! 様々な年代の方々と一緒に意見を出し合うことで、問題のとらえ方を違う角度から見ることができました。日常生活では、まだまだフェアトレードは社会に認められていないように感じますが、ここに来ている方々はもう始めている!という心強さを感じました、次回も楽しみにしています。

*アイスブレ-キングで輪になって手をたたいて気持ちがほぐれてよかったです。みんなで出した「今の世界どんな問題がおきているか?」を分類してどことつながっているか?考えたら全部つながっていたので 世界はつながっていると思いました。あっというまの2時間で、みんな自分で考えることができて ワ-クショップ 素敵です!

*久しぶりにワ-クショップをやってみてグル-プの人がすごく意見を言っていて悪感されました。いろんな意見がでてきたので、すごく参考になりました。みなさん いろいろ勉強しているんだなあと改めて感じさせられました。今日はこの場に参加できて良かったと思っています。もっと、フェアトレードについて学んでいきたいです!!ありがとうございました!! 20代女性

*私には知らないことがいっぱいあって、すごく勉強になりました。年上の方の考えや知識を学べたので良かったです。学校では学ぶことのできない事が学べたので参加できてよかったです。これから授業でフェアトレードについて学んでいくので、今回の事を生かして頑張っていきたいです。今日はとても楽しかったです。ありがとうございました。 110代 女性

*フェアトレードの仕組みについて知ることができてよかったです。問題をチ-ムで考えるやり方は、いろんな人の考えがわかってよかったです。図にすることで、つながりが目で確認できてよかったです。50代 女性

*自分一人では思いつかない 今世界・日本で起きている問題をたくさん知れたこと。それらは自分たちと決して無関係ではないということ。フェアトレードは開いてのアイデンティティを重視すること。フェアトレードについて全く知らないことがわかった。また、問題点、日本ではあまり普及していないことがわかった。ありがとうございました。 10代女性

*とにかく、フェアトレードについて自分は全く無知であることに気づけてよかった!!! もっと調べて行動しようと思います。多くの人がいるが、考えていることが意外に近いんだなぁということが心強いことでした。違うことだと安易に決めつけるのではなく、傾聴してゆくことが大事ですね。

*フェアトレードに対して関心の高い方々と意見を交わせてとても貴重な時間になりました。フェアトレードに対して様々なイメ-ジを皆さんが持っていたので、そこがフェアトレードを広める上で難しくもあると感じました。 20代 女性

*地産地消とフェアトレードとのつながりを捜しています。「地元に良い者があり見直そう」という運動と、「フェアトレードの良いものを買おう」という運動で勝負点は商品の魅力なのかと考えているところです。38FT会 女性

*フェアトレードについて自分が知っていることはほんの一部であると思い知らされました。ハイレベルな意見交換の場に居られて自分はなかなか発言できなかったが良い経験になった。 KTCカレッジ 男性

*今日、『知る→想像→考→行動』ということが出来たと思います。初めは緊張していましたがみなさん良い人ばかりで、コミュニケ-ションもとれ、たくさん積極的に話し合いすることが出来ました。テ-マどおりに「楽しく学ぶフェアトレード」ができました。今日は参加できて良かったです。機会があれば参加したいと思います。ありがとうございました。10代 女性

*フェアトレードが身近に感じられないのは、それでも何も困らないからだと思いました。50代 男性

*フェアトレードについて、以前より身近に感じる事ができた。フェアトレードを知らない人が多いと思うのでこれからいろんな人に広めていきたいと思った。もっと詳しく知りたい!! 10代 女性

*勉強になりました。有り難うございました。30代 女性

*フェアトレードについて何も知らなかったけれどこのような講座に参加して様々な人とコミュニケ-ションを取りながら”フェアトレード”について学ぶ事ができた。普段、普通に過ごしていたら知ることができないような事が多いと実感した。紅茶、チョコレ-トがとてもおいしかった!! 10代 女性

*今日 始めてフェアトレードについてしったんですけど、他の人にも知ってもらいたいって思いました。私たちも口コミで広めていきたいです。 10代 女性

*本日はフェアトレードや世界が抱える問題を様々な年代の方とお話が出来て勉強になりました。貴重なお時間、お話ありがとうございました。 20代 女性

*思っていたよりも、かたい感じではなく、楽しいワ-クショップが進んでいったのでよかったです。自分自身の知識をもっと勉強して増やしていかなくてはと思いました。多くの人と意見交流をすることはとても良い事だと思いました。30代女性

 

6月17日 都心の緑の館 「ランの館」フェアトレード出店 

2012/06/18

6月7日から始まった、世界蘭フェスタ2012。17日はブラジルの音楽を楽しんだり、「カトレアの原産地 ブラジルを訪ねて」の講演も有り、ブラジル週間が開催されています。6月26日(火)まで。

風がそよと吹く、屋外での販売は気持ちいい~。都心にでてのブ-ス出店は、バザ-とは違い、フェアトレードへの関心はとくには無い人へのアプロ-チとなります。緑がいっぱい、ハンギングバスケットのいろとりどりの花が連なる緑の館へみえる人は、きっとフェアトレードにも思いは通じる人たちだと思います。8月まで続くコンサ-トあり、講演ありのイベントです。週末は、都心のオアシス、矢場町の「ランの館」(水曜日定休)へおいでくださいね。夜間営業もあります。夏の夜、ランの館ビヤガ-デンにでかけよう企画してください。

中庭ビアガーデン
<電話>
052-269-1919
<開催日時>
平成24年5月24日(木)~9月11日(火)17:00~22:00
<定休日>
毎週水曜日(祝日に当るときは直後の祝日でない日)

ヨナワ-ルドの世界は、6月24日(日)まで ウィルあいち1F展示室にて無料

2012/06/18

見にきてね!

芸術魂 はじけています!

地球が二つ  表現しています! 今の地球

メッセ-ジ感じます

‘2012/06’ カテゴリーのアーカイブ

7月6日 パレスチナ留学生によるお話会「パレスチナの日常-占領下の64年間」

2012/06/29

ハニーン・アユーブさんというパレスチナ人大学生のかたが、
トランセンド研究会のインターンシップ生として来日しています。
これに合わせ、日本側インターンシップ生とも協力しつつ、
彼女のお話を聞く機会を設けることといたしました。

名古屋、京都、大阪の各地で、以下のように開かれます。
お時間ご都合のよい機会にご参加いただけますよう、
ご案内いたします。

≪名古屋 パレスチナお話会のお知らせ≫
◆「パレスチナの日常 - 占領下の64年間」
◆7月6日金曜日、18時半~20時予定
◆場所 名古屋市東区白壁もやい 「風の家」
◆参加費 1000円(お茶お菓子付き)
◆定員 15名(要申込み)
◆お話:ハニーン・アユーブさん(アジア女子大学2年生・パレスチナ人)
◆通訳付
◆詳細は以下まで

◆フェアトレード・ショップ 風”s内
◆名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ
◆052-962-5557
◆〒461-0016名古屋東区上竪杉町1ウィルあいち1F
◆http://www.nagoya-fairtrade.net/
◆huzu■huzu.jp(■は@にかえて)

≪京都 パレスチナ勉強会のお知らせ≫

◆7月7日(土) 18:30-20:30
「沖縄とパレスチナ
――日本とパレスチナの大学生からの報告」
キャンパスプラザ京都 5F第3演習室

◆7月14日(土) 18:30-20:30
「パレスチナの生活
――日本滞在中のインターン生からの報告」
キャンパスプラザ京都 5F第4演習室

◆交通案内
キャンパスプラザ京都(京都駅下車、徒歩すぐ)
http://www.consortium.or.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=585&frmCd=14-3-0-0-0

◆入場無料、通訳付

◆主催 トランセンド研究会
http://www.transcendjapan.net/
info■transcendjapan.net(■は@にかえて)

≪大阪 パレスチナ講演会のご案内≫

◆「草の根から考えるパレスチナ~パレスチナ人インターン女子学生を迎えて」

◆日時:7月16日(休)午後3時~午後5時半ごろ

◆場所:大阪大学 豊中キャンパス 国際公共政策研究科棟
(郵便局の入っている建物)2階講義シアター
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/toyonaka.html

◆お話:ハニーン・アユーブさん(アジア女子大学2年生・パレスチナ人)

◆入場無料、通訳付

名古屋市役所西庁舎出店 10回目は8月27日~31日(7月は休み)

2012/06/29

名古屋市役所西庁舎 6月25日~29日 9回目の出店のテ-マは、「アイデァと手作りを重ねた 国内フェアトレード」でした。

①仮設住宅での暮らしのなかで、週に1回集まって作っていた趣味の帽子や刺し子などが、国内フェアトレードで販売することになりました。お互いが人としてわかちあい生きていくために、できることをします。フェアトレード精神と同じです。

・     宮城県松島市矢本仮設住宅「とんぼの会」の作品は『おしゃねご』

くっつき猫でかわいい~です。親子で840円

「とんぼの会」の由来は、とんぼは前にしか飛ばないから。この心意気!

応援したいです。

②EASTLOOPプロジェクトからは ハ-トブロ-チ 840円 ハ-トラリエット 3360円

コットンの白のハ-トに赤やピンクのハ-トが重なったブロ-チは、東日本の人たちと私たちの心が重なったイメ-ジで素敵なブロ-チです。人気です。そのハ-トがネックレスにもなりました。幾通りにも使えてやさしいおしゃれが表現できます。

産地     (岩手県)陸前高田、大船渡、釜石、宮古、遠野(仮設に入居の方)、大槌
(宮城県)石巻、東松島
製作個数     ハートブローチ 19396個  その他 2275個
被災地へのお支払金額  10,290,800円(2011年7月~2012年3月)

③宮城県宮古市 福島県会津若松市など60名のかた、若いお母さんから最年長80歳の方まで、リサイクル糸を使って、デザイナ-さんのアドバイスを受けながら、キ-ホルダ-のぴ-ちゃんを作っています。

日本のフェアトレードのペ-ジを開いた第三世界ショップもいちはやくリサイクル毛糸などを全国の人に呼びかけ、この復興支援プロジェクトをはじめました。

キ-ホルダ- ぴ-ちゃんは 840円(写真添付)

「人としてわかちあい生きていく」ことはフェアトレードの理念です。

国内も国外も同じです。日々の生活のなかで、わかちあい生きていることを感じることができたらいいですね。

7月はお休みして、次回葉8月27日(月)~31日(金)です。

ネパ-ルのカレ-や、エコブラック、ジンジャ-クッキ-など定番にもお馴染みさんが現れ、出店スタ-トの月曜日には常連さんが顔を出してくださるのが嬉しいです。

火~木の12~13時は、フェアトレードの試飲・試食しています!

名古屋市立名東高校 国際英語課 「フェアトレードと貧困」の授業

2012/06/29

6月29日(金)1年生41名参加

12時50分~13時41分 50分の授業はあっというまでした。

昨年に続いて2回目です。ワ-クショップの体験もしてほしい。そしてフェアトレードの説明もしたい。貧困についても考えたい。…..と考えた末に、今日は世界の問題をポストイットに一人一人が書き出し、みんなで分類し、自分と関係があると思ったらイニシャルで記入してもらいました。

なかなか問題が出てこないチ-ムのありましたが、活発なグル-プもありました。イラストも描いて楽しそうなグル-プもあり、みんなで考える楽しさも味わってもらえたかな? という思いもしています。

世界の問題が自分と関係しているとは思わない…..という生徒さんも結構いましたね。高校一年生です。これからが勉強だと思いました。今日の「児童労働」の問題については、自分に引き寄せて考えることができたのではないでしょうか?

生命誕生からの命のつながりや、微生物にいたるまで地球上の命のつながりを伝えることができませんでした。

終了のチャイムがなったら、「あら~」という感じでしまりのない終わり方で反省しています。ワ-クショップも入れての授業するには短い。悩みです。

名古屋文理大学のみなさん 6月9日・23日総勢20名来店

2012/06/26

6月9日と23日2日間で20名余のフェアトレードに興味を持った学生達が、須藤先生の引率のもと名古屋の東区上竪杉町のウィルあいち1Fにあるフェアトレード・ショップ 風”s(ふ~ず)を訪問してくれました。数年前から須藤先生が学生達と一緒にきてくださいますが、もう3年くらいはたったでしょうか? 段々生徒さんが増えてきます。

実際にお店にあるフェアトレード産品などをみてもらったあとに30分ほど話をします。

 

*第16回ちくちくプロジェクトのお知らせ* 次回は7月18日(水)10時~無料

2012/06/23

第15回ちくちくプロジェクト報告

くじらにきれいなボタンの目が入りました!
向かって右端の桜の木の枝と左端の川岸から、人や動物達が手をつないで長くつなげていくモチーフも少しずつですが、つながりつつあります。
進み方は、亀の歩みよりもゆっくりですが、いろいろな事を話しながらの手仕事は、楽しいものです。

*第16回ちくちくプロジェクトのお知らせ*

日時:7月18日(水) 10~12時

場所:ウィルあいち1F 交流サロン

参加費:なし

参加予定の方は、ご連絡お待ちしています。052-962-5557 土井まで
持ち物:縫い針、まち針、ミシン糸、布(木に使う茶系色、葉っぱに使う緑色、花びらに使うピンク色系など)、フエルト(何色でも)いずれもあれば

少しずつではありますが、バナーらしくなってきました。自分の手で何かを作るって楽しいですよ!
どなたでも参加できます。気軽におしゃべりしながら、ちくちくしませんか?   (報告はしほさんでした!)

7月6日(金)18時半~パレスチナの留学生のお話会「パレスチナの日常 - 占領下の64年間」

2012/06/22

深夜、AM6/19(火)0:15~1:15に放映されたBS世界のドキュメンタリーをご覧になりましたか?
★「5台の カメラが壊された~パレスチナ~」がNHKBS1で放映されました。

ビルイーン村パレスチナ人の撮影によるこのドキュメンタリーは、昨年11月、アムステルダム国際ドキュメンタリーフィルム・フェスティバル、続いて今年1月サンダンス・フィルム・フェスティバルの世界ドキュメンタリー部門で入賞しました。
撮影者であるイマード・ブルナート氏自身の家に踏み込み、子どもを連行しよとするイスラエル兵、ブルナート氏のカメラを奪い取り地面にたたきつけるイスラエル人入植者の動画像など、すべて実写でした。イマ-ドさんと親交のある松本さんを通訳に留学生さんからお話を伺う機会を得ました。

【日程】 7月6日(金)

【場所】 古民家カフェ  白壁もやい「風の家」 東区白壁1-30

【時間】 18時半~20時半

【会費】 1000円(お茶お菓子付き)

【定員】 15名 予約のみ(当日は受付はしません)

【申込】 フェアトレードショップ風”s 土井 052-962-5557(月休み)
【内容】 パレスチナの日常を留学生ハニーン・アユーブさんにお聞きします。通訳あり

*第15回ちくちくプロジェクトのお知らせ* ウィルあいち2F 6月19日10時~

2012/06/19

どなたでも参加できます! バナ-を作っています。手仕事の世界は、フェアトレードに通じます!
*第15回ちくちくプロジェクトのお知らせ*

日時:6月20日(水) 10~12時 

場所:ウィルあいち2F あいちNPO交流プラザ 小会議室(ガラスばりの部屋)

参加費:なし   

持ち物:縫い針、まち針、ミシン糸、布(太陽に使う黄色、木に使う茶系色、葉っぱに使う緑色、花びらに使うピンク色系など)、いずれもあれば

少しずつではありますが、バナーらしくなってきました。自分の手で何かを作るって楽しいですよ!
どなたでも参加できます。気軽におしゃべりしながら、ちくちくしませんか?
次回は7月18日(水)予定です。参加される方は090-8566-2638へご連絡ください。

6月17日「楽しく学ぶフェアトレード」の振り返りシ-トより 

2012/06/18

高校生6人含め21名の参加、大人も刺激されます! 以下 振り返りシ-トより

*参加型のワ-クショップで、頭も体も使いながら楽しく過ごせました! 様々な年代の方々と一緒に意見を出し合うことで、問題のとらえ方を違う角度から見ることができました。日常生活では、まだまだフェアトレードは社会に認められていないように感じますが、ここに来ている方々はもう始めている!という心強さを感じました、次回も楽しみにしています。

*アイスブレ-キングで輪になって手をたたいて気持ちがほぐれてよかったです。みんなで出した「今の世界どんな問題がおきているか?」を分類してどことつながっているか?考えたら全部つながっていたので 世界はつながっていると思いました。あっというまの2時間で、みんな自分で考えることができて ワ-クショップ 素敵です!

*久しぶりにワ-クショップをやってみてグル-プの人がすごく意見を言っていて悪感されました。いろんな意見がでてきたので、すごく参考になりました。みなさん いろいろ勉強しているんだなあと改めて感じさせられました。今日はこの場に参加できて良かったと思っています。もっと、フェアトレードについて学んでいきたいです!!ありがとうございました!! 20代女性

*私には知らないことがいっぱいあって、すごく勉強になりました。年上の方の考えや知識を学べたので良かったです。学校では学ぶことのできない事が学べたので参加できてよかったです。これから授業でフェアトレードについて学んでいくので、今回の事を生かして頑張っていきたいです。今日はとても楽しかったです。ありがとうございました。 110代 女性

*フェアトレードの仕組みについて知ることができてよかったです。問題をチ-ムで考えるやり方は、いろんな人の考えがわかってよかったです。図にすることで、つながりが目で確認できてよかったです。50代 女性

*自分一人では思いつかない 今世界・日本で起きている問題をたくさん知れたこと。それらは自分たちと決して無関係ではないということ。フェアトレードは開いてのアイデンティティを重視すること。フェアトレードについて全く知らないことがわかった。また、問題点、日本ではあまり普及していないことがわかった。ありがとうございました。 10代女性

*とにかく、フェアトレードについて自分は全く無知であることに気づけてよかった!!! もっと調べて行動しようと思います。多くの人がいるが、考えていることが意外に近いんだなぁということが心強いことでした。違うことだと安易に決めつけるのではなく、傾聴してゆくことが大事ですね。

*フェアトレードに対して関心の高い方々と意見を交わせてとても貴重な時間になりました。フェアトレードに対して様々なイメ-ジを皆さんが持っていたので、そこがフェアトレードを広める上で難しくもあると感じました。 20代 女性

*地産地消とフェアトレードとのつながりを捜しています。「地元に良い者があり見直そう」という運動と、「フェアトレードの良いものを買おう」という運動で勝負点は商品の魅力なのかと考えているところです。38FT会 女性

*フェアトレードについて自分が知っていることはほんの一部であると思い知らされました。ハイレベルな意見交換の場に居られて自分はなかなか発言できなかったが良い経験になった。 KTCカレッジ 男性

*今日、『知る→想像→考→行動』ということが出来たと思います。初めは緊張していましたがみなさん良い人ばかりで、コミュニケ-ションもとれ、たくさん積極的に話し合いすることが出来ました。テ-マどおりに「楽しく学ぶフェアトレード」ができました。今日は参加できて良かったです。機会があれば参加したいと思います。ありがとうございました。10代 女性

*フェアトレードが身近に感じられないのは、それでも何も困らないからだと思いました。50代 男性

*フェアトレードについて、以前より身近に感じる事ができた。フェアトレードを知らない人が多いと思うのでこれからいろんな人に広めていきたいと思った。もっと詳しく知りたい!! 10代 女性

*勉強になりました。有り難うございました。30代 女性

*フェアトレードについて何も知らなかったけれどこのような講座に参加して様々な人とコミュニケ-ションを取りながら”フェアトレード”について学ぶ事ができた。普段、普通に過ごしていたら知ることができないような事が多いと実感した。紅茶、チョコレ-トがとてもおいしかった!! 10代 女性

*今日 始めてフェアトレードについてしったんですけど、他の人にも知ってもらいたいって思いました。私たちも口コミで広めていきたいです。 10代 女性

*本日はフェアトレードや世界が抱える問題を様々な年代の方とお話が出来て勉強になりました。貴重なお時間、お話ありがとうございました。 20代 女性

*思っていたよりも、かたい感じではなく、楽しいワ-クショップが進んでいったのでよかったです。自分自身の知識をもっと勉強して増やしていかなくてはと思いました。多くの人と意見交流をすることはとても良い事だと思いました。30代女性

 

6月17日 都心の緑の館 「ランの館」フェアトレード出店 

2012/06/18

6月7日から始まった、世界蘭フェスタ2012。17日はブラジルの音楽を楽しんだり、「カトレアの原産地 ブラジルを訪ねて」の講演も有り、ブラジル週間が開催されています。6月26日(火)まで。

風がそよと吹く、屋外での販売は気持ちいい~。都心にでてのブ-ス出店は、バザ-とは違い、フェアトレードへの関心はとくには無い人へのアプロ-チとなります。緑がいっぱい、ハンギングバスケットのいろとりどりの花が連なる緑の館へみえる人は、きっとフェアトレードにも思いは通じる人たちだと思います。8月まで続くコンサ-トあり、講演ありのイベントです。週末は、都心のオアシス、矢場町の「ランの館」(水曜日定休)へおいでくださいね。夜間営業もあります。夏の夜、ランの館ビヤガ-デンにでかけよう企画してください。

中庭ビアガーデン
<電話>
052-269-1919
<開催日時>
平成24年5月24日(木)~9月11日(火)17:00~22:00
<定休日>
毎週水曜日(祝日に当るときは直後の祝日でない日)

ヨナワ-ルドの世界は、6月24日(日)まで ウィルあいち1F展示室にて無料

2012/06/18

見にきてね!

芸術魂 はじけています!

地球が二つ  表現しています! 今の地球

メッセ-ジ感じます

2012/05’ カテゴリーのアーカイブ

5月のフェアトレード月間みなさんと一緒に「なうたうん」は盛り上げました!

2012/05/31

ピ-プルツリ-の世界フェアトレード・デ-の企画も東海地区39件ありました。

昨年は25件、すこしずつ5月のフェアトレード月間が浸透してきたのでしょう。

さて、イベント情報にもありました5月27日の子ども縁日。主催者の高瀬さんからコメントと写真を頂きました。高瀬さんは7年前くらいに「なふたうん」の母体「GAIAの会」企画の5回フェアトレード連続講座に参加してくださった若いお母さんです。その当時は独身だったかな? フェアトレードの出店もあり!

この「子ども縁日」はお寺さんで開催。これがいいですね。昔はお寺がコミュニティの場でした。その復活を願うこの企画に大拍手!!

高瀬さんのコメント

「なんともゆるい温かいイベントになりました。
55家族の方が来てくれて、子どもいっぱいのお寺になりました!」

子どもを持った親の視点での縁日
いいと、ホントに、思います。
いろいろなかたちでつながって行く。それが
お寺っていうのがいいね!

その中に世界に目を向ける機会になるかも知れないフェアトレードがこそっとアル! いいね!!

農村と結ぶ、フェアトレードと結ぶ、おむすび通貨 6月1日発売 風”sにて

2012/05/29

5月29日 中日新聞におむすび通貨の記事が掲載されました。今年で3年目を迎えます。風”sもあまりわからないけれど、いいなって、特にお米になる、またおむすびという名前、いいな、いいなで3年目を迎えています。

このおむすび通貨がいいなって思ったのは、ずいぶん前に読んだミヒャエル・エンデの「エンデの遺言」をよんで、「そ~か~、お金も生き物で死んでいくもの、循環してこそお金であり、無機質が無機質な物を生む利息というシステムがおかしい。本来お金は、働いた代償か、物との交換から成り立っている。今の経済の仕組みでは地球が ? 個いる」と知ってびっくりして地域通貨に興味をもっていたからです。お金について考えさせられました。本来のお金について初めて考えました。

早く使わないと、価値が減っていく地域通貨でどんどんお金が回り経済が活性化したという戦後のオ-ストリアでの話とかもとても印象的でした。

このステキなデザインのおむすび通貨は、6ヶ月の有効期間内に限り提携点で共通商品券として使えるコミュニティ通貨です。6月1日からフェアトレード・ショップ風”s でも販売します。他にフェアトレードうぉ-くに掲載されているお店もあります。これからどんどん増えて行きます。

知っててました? 昔は金との交換を保証することで価値を裏付けていた貨幣でしたが、現在は政府が信用で価値が裏付けされた貨幣です。金との交換が約束されていない紙幣なのです。

もっと驚くことは、『世界通貨であるドル紙幣を発行するFRB(アメリカの発券銀行)は、いかにもアメリカ政府機関のような紛らわしい米国連邦準備制度理事会という名前をつけていますが、日本の中央銀行である国有の日本銀行(51%以上の株式を国家が所有)とは大違いで、アメリカ政府は1株も保有していない、(アメリカ政府とは無関係な)純粋な民間会社(私企業としての一銀行)です。』ということ。

いずれも紙切れの存在なわけです。

また「信用創造」といって、銀行をお金を預かり(預金)、一部10%を支払い準備金として用意して、あとの90%は貸し出します。その又10%を支払い準備金として残し、残りの90%のお金がいざりのように動いて、利子が利子を生む、無機質なお金の動きになっている。どんどん増えていくのです。その借金を一般市民が働いて働いて返していくそんな仕組みがあるようです。

昨日「THRIVE」のDVDを見ました。新エネルギ-が発見されるたびに発明者が暗殺されたり、妨害されて消えていく背後にあるのは、富を得て世界を支配しようとする一部の銀行家たち。生活のあらゆる分野に網をはっているようです。そこでもこの金融のシステムが紹介されていました。

遺伝子組み換えで次世代を生み出さない種、つまりは種会社から買い続けなければならない農民。

医療分野では、飲み続けなければならない医薬品の販売。

教育の分野にもその手はのびていると、世界的に有名なグローバル企業であるP&G一族の御曹司、Foster Gamble(フォスター・ギャンブル)氏が、膨大な証言や資料を集め、 480万ドルの私財と10年の歳月をかけて、人類の繁栄を願い『Thriveスライブ)』を作ったそうです。

今まで知っている情報もかなりありましたが、ここまでできるのか~と暗然たる気持ちになります。人の欲はどこまで深く大きいのか! ほんのごくごく一部の人により多くの、桁も大違いの人々が貧困に追いやられる現実があります。人は不可思議な生き物です。でも地球上に住む大多数の人々、つまり私たちのほうが人数が多いのです。しっかり知って、どうしてそうなったか考えて、行動する時が来ています。

分かち合い、シェア-しあう貿易シェア-トレ-ドと言いましょうか、感謝しながらおかげで私は生きています。生かされていますという暮らし方したいですね。

おむすび通貨6月1日から1枚50円で販売開始です。

5月26日 愛知中学にて「チョコレ-トの来た道」ワ-クショップ 30人参加

2012/05/27

昨年より5月に NPO法人 アスクネット さんより愛知中学で「チョコレ-トの来た道」のワ-クショップの依頼を受けています。中学一年生の生徒さん30人参加。

「チョコレ-トの来た道」は名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のオリジナルワ-クショップで2010年1月23日開始後通算27回目となりました。

チョコレ-トは何からできているかな?

その材料のカカオはどこでつくられているのかな?

チョコをたくさん食べている国はどこかな?

その地図をみてみえてくることは? ….

とみんなで考えながら、他のグル-プの意見も共有しながらとワ-クショップは進んで行きます。

チョコの背景にある児童労働のこと、そこからみえる貧困のことなどに話は及び、フェアトレードも紹介していきます。

誰かを犠牲にしなければ生きて行けないような先進国の暮らしを考えるきっかけになり、環境問題や人権問題に子どもたちに目を開いてもらうようになるワ-クショップ、正にESD(持続可能な開発のための教育)の活動につながります。

「なふたうん」のファシリテ-タ-のしほさんは、三児のお母さん。以下のように感想を寄せてくれました。

『無事終わりました!2人欠席で30人の参加で、にぎやかなWSでした!1人は、やっぱり緊張しますが、子ども達がかわいくって楽しかったです!!』

5月26日 名古屋国際センタ-「フェアトレードって何?」 55名参加

2012/05/26

名古屋国際センタ-5Fにて

長坂寿久さんの講演による「フェアトレードって何?」 が開催されました。

ラウンジではフェアトレードの展示&即売もあり、シャプラニ-ルの石けんも皆さんに手にとっていただけました。

 

以下は、アンケ-トの一部より

*先生のお話がよく理解でき、内容も充実。今後も国際協力に興味を持ち、参加して行きたいです。

*フェアトレード商品の今後は日本を中心に市場を開く事が十分可能だと思いました。またアピ-ルをしていけばまだまだ需要はあると思います。また、講演会を開いてください。ありがとうございました。

*フェアトレードの重要性がよくわかりました。ESDとフェアトレードがこんなに強くつながっているとは思いませんでした。

*非常にわかりやすく、楽しく勉強をすることができました。日本でフェアトレード・タウンの普及認知度が低いのはやはりコミュニティ(地域の互助精神)が低くなっているからなのだろうと感じました。フェアトレードの普及とともに地域回帰が重要なのだと改めて感じる事ができました。フェアトレードの個々の生産者の声を聞く機会があればと思います。コ-ヒ-も美味しく頂きました。すばらしい講演会、ありがとうございました!

*先進国の立場からだけでなくもう少し現地目線の詳しい情報が知りたかったです。フェアトレードについてもっと深く知ろうというきっかけになりました。取組に付いても詳しく知る事ができました。東日本大震災とフェアトレードのつながりについてわかりづらかったです。国内での互助精神と、国外の互助精神はつながるのが難しいと思います。国際問題をしっかり理解しなければ「助けたい」という精神かがマイナスに働いてしまう可能性が否めないのではないかと疑問が残ります。ありがとうございました。

*表面的にしか知らなかったFTですが、FTタウンやFT団体など細かい活動についても知ることが出来ました。多くの人にFTを伝えていきたいと思いました。貧困を解消するということは、どういう状態をいうのか良くわからなかったです。どのような世界になることが幸せなのでしょうか?コ-ヒ-おいしかったです。試飲・試食がありFT産品を感じられたのは良かったです。

*フェアトレードの現状がよくわっかた。もっとこちら側の取組だけではなく、現地の様子も知りたかったです。フェアトレード・タウンというのは初めて聞きました。地元なのに名古屋市が積極的に取り組んでいることを知りませんでした。けっこうスライドのなかで数字を使って説明している部分が多いのですが(~万人 ~億円など)それだとあまりイメ-ジがわきません。

 

5月のフェアトレード月間もあと一週間になりました。

2012/05/24

最後の企画は長坂寿久さんの講演会が名古屋国際センタ-にて開催されます。

以下長坂先生FTTJ(フェアトレード・タウン・ジャパン)自己紹介より

「日本のフェアトレードタウン基準には、『フェアトレードはコミュニティ活動」』であるという 考え方が追加されています。    これが21世紀の世界のフェアトレードタンウ運動への日本からのメッセージ。

東日本大震災を経て、私たちは「リローカリゼーション(地域回帰)」の時代を向かえている思います。フェアトレードタウンはそのリローカリゼーション運動の一つ。

フェアトレード・タウン運動に関わって感じることは、日本の新しいコミュニティ運動に参加しているという魅力です。これまでの自分のコ  ミュニティ(村/国)だけがよければいいという「おらが村」意識ではなく、世界のコ  ミュニティと結びつきながら、自分たちのコミュニティの問題を解決していき、より  よいコミュニティにしていく、そうした「新しいおらが村」の創出運動なのだと 思っています。」

★ 講演会「フェアトレードってなに?」
 ~リロ-カリ-ゼ-ション(地域回帰)とフェアトレード~
【主催】  (公財)名古屋国際センタ-(NIC) 【共催】JETRO・名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
【日時】  5月26日(土)14時~16時
【場所】  名古屋国際センタ-5階 第一会議室
【会費】 500円  マイカップ持参ください。 コーヒータイムあり
【申込】 定員70名 申込み→koryu@nic-nagoya.or.jp
【内容】 フェアトレードの理念や概念の紹介し&フェアトレード・タウンの話。
【講師】 長坂寿久氏 拓殖大学大学院(国際開発研究科)講師

5月24日 赤旗 ひと 紹介欄に掲載

2012/05/24

本日3面に掲載されたようです。人紹介欄で土井ゆきこが紹介されました。

5月のフェアトレード月間も最後の一週間になりました。

5月21日~25日 名古屋市西庁舎地下売店出店

2012/05/23

5月はフェアトレード月間です。 8回目の出展。

フェアトレードと環境・人権・COP10・ESDなどの関連などの展示をしながらの販売

銀河の宇宙、宇宙の中の銀河系に生きている私たち 5月21日 金環日食

2012/05/21

宇宙に目を思いを馳せた朝

起きてびっくり、太陽が出てる! 曇りではない。

6時過ぎに矢田川の河原に行き、92才の義母・夫と三人太陽の欠けるところから見た。

途中、雲がでてきたけれど

それはかえってメガネを持たない人もみえる太陽になりました。

リングになるころには、雲も流れ流れて、金環日食に出会えました。

宇宙の流れ、時の流れ、想像もつかないその流れのなかにいる。

大きな視野をもち、生きる!

 

市場や商店街が街から消えてどんな変化が?

2012/05/20

地域で経済がまわらず、

地域での挨拶がなくなり

地域での子育てもなくなり

家族はバラバラ

おばあさん、おじいさんは宅老所へ

心を病む人は増えて、その家族の悩みは深く….

身の回りを見れば品物があふれ、使い捨てが当たり前の生活

水だって、空気だって、電気だって、なんだって使い放題の生活

も~振り返る時が来ている。

大切な水、大切な空気、大切な山や川や森

なくしたのは「誰?」って子どもたちが問う。

そんなことを5月26日(土)フェアトレードからみる地域回帰のお話、聞いてみませんか?

フェアトレード・タウン運動による地域回帰のお話を聞いてみませんか?

★ 講演会「フェアトレードってなに?」
~リロ-カリ-ゼ-ション(地域回帰)とフェアトレード~
【主催】  (公財)名古屋国際センタ-(NIC)

【共催】JETRO/名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会

【日時】  5月26日(土)14時~16時
【場所】  名古屋国際センタ-5階 第一会議室
【会費】 500円  マイカップ持参ください。 コーヒータイムあり フェアトレード展示販売あり
【申込】 定員70名 申込み→koryu@nic-nagoya.or.jp
【内容】 フェアトレードの理念や概念の紹介し&フェアトレード・タウンとリロ-カリゼ-ションの話。

【講師】 長坂寿久氏 拓殖大学大学院(国際開発研究科)講師

5月フェアトレード月間→勉強編→フェアトレードとリロ-カリゼ-ション(地域回帰)

2012/05/20

いよいよ 5月フェアトレード月間「なふたうん」ラストの企画、皆様 勉強しに来てください!

長坂先生は以下のようなメッセ-ジをお持ちです。FTTJのHPより

日本のフェアトレードタウン基準には、「フェアトレードはコミュニティ活動」であるという考え方が追加されています。これが21世紀の世界のフェアトレードタンウ運動への日本からのメッセージ。

東日本大震災を経て、私たちは「リローカリゼーション(地域回帰)」の時代を向かえている思います。フェアトレードタウンはそのリローカリゼーション運動の一つ。

日本の新しいコミュニティ運動に参加しているという魅力です。これまでの自分のコミュニティ(村/国)だけがよければいいという「おらが村」意識ではなく、世界のコミュニティと結びつきながら、自分たちのコミュニティの問題を解決していき、よりよいコミュニティにしていく、そうした「新しいおらが村」の創出運動なのだと思っています。

★ 講演会「フェアトレードってなに?」
~リロ-カリ-ゼ-ション(地域回帰)とフェアトレード~
【主催】  (公財)名古屋国際センタ-(NIC)

【共催】JETRO/名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会

【日時】  5月26日(土)14時~16時
【場所】  名古屋国際センタ-5階 第一会議室
【会費】 500円  マイカップ持参ください。 コーヒータイムあり フェアトレード展示販売あり
【申込】 定員70名 申込み→koryu@nic-nagoya.or.jp
【内容】 フェアトレードの理念や概念の紹介し&フェアトレード・タウンとリロ-カリゼ-ションの話。

【講師】 長坂寿久氏 拓殖大学大学院(国際開発研究科)講師

 

2012/04’ カテゴリーのアーカイブ

5月5日(土)は、日本の原発がすべて稼働を停止する日!

2012/04/30

5月5日(土)は、日本の原発がすべて稼働を停止する日になります。

子どもの日です。子どもたちへ、「あの日から原発はなくなったんだって!」と伝えたいですね。

子どもの日です。子どもたちへ、「あの日から原発はなくなったんだって!」と伝えたいですね。

子どもの日です。子どもたちへ、「あの日から原発はなくなったんだって!」と伝えたいですね。

名古屋では下記のイベントが予定されています。

「5月5日は全ての原発が止まる日 一緒に歩こう」
午前11時:栄バスターミナル集合~南大津通(南下)~久屋大通(北上)~一周(解
散)
主催:未来につなげる・東海ネット
http://tokainet.wordpress.com/2012/04/19/20120505/

「原発ゼロデ(モ)祝杯デモ」 ※サウンドデモ
午後1時:矢場公園(ナディアパーク南)集合~プリンセス大通~裏門前町通~招
き猫広場(解散)
主催:ナゴヤaction!原発ゼロ
http://d.hatena.ne.jp/riotgrrrl/

「トニ-ズ チョコ ロンリ-」上映会のお知らせ 3つ

2012/04/30

トニーズ・チョコローリー~チョコレート業界に立ち向かった男~のドキュメンタリ-映画を1月17日にウィルあいちで上映しました。

 

「トニーズチョコロンリ―」とは、『アフリカの奴隷労働で作られたチョコレートを食べた罪』で自らを訴えたオランダ人ジャーナリストのドキュメンタリーです。

 

その映画は「現在は2002年 139年前に奴隷制度は廃止された。

だが私は『チョコレート産業』について書かれた本を読んだ

その本で、10万人の子どもたちがカカオ農園で働かされ賃金も得られず

逃げ出すことも許されない、環境を知った。」と始まりました。

 

コートジボワールから1時間のブルキナファソへ向かう

その国境には、カカオ農園の村があり、そこで子どもたちが働かされていた。

 

その一人 カム・サミー・フェリックス 1988年8月28日生まれ 16歳の証言

「僕たちは、1日一度だけしか食事をもらえずとてもやせていました。

でも働かないと殴られます 体調が悪く、働けなくても殴られました。

働くことを拒否すると、夜中どこかへ連れていかれます。

 

ある朝、仲間の一人がいないことに気づきました。何が起きたのか聞いても 彼らは答えません。夜中に連れ出されて殺されたのです。僕はそれが事実だと証明できます。

 

僕たちはお互いに探し合う事を許されませんでした。お互いにコミュニケーションをとることも許されていません。家族とさえ話す事が許されていませんでした。もしそんなことをしたら処罰を受けるか、殺されます」

 

国際条約では、奴隷労働は違反であり条約は守られるべきものです。

 

私はチョコレートをよく食べるのでこの問題に責任を感じました。

 

違法なものを購入することも買うことも犯罪です。

たとえば盗まれた自転車を購入するのと同じです。

 

銃で殺せば犯罪になるように チョコレートに対する姿勢を変えなければ

たとえば、チョコレートを食べるたびに何かがおかしいと感じなければいけない。

今すぐには難しいが、数年後には解決方法がなくてはならない。

 

これはオランダだけでなく世界中に広めるべき価値のあることです。

2005年にすべてのチョコレート企業で奴隷労働を止めようという議定書がきまり

奴隷労働のないチョコレートが世に出回るはずだった。しかしどのチョコレート企業もこの議定書を守っていない。

 

米国下院議員のエリオット L エンゲル氏の議会での証言

「この少年は、奴隷になった当時慎重1m20センチ以下でした。その言葉を引用します。

『二人がかりで自分より大きな麻袋を頭の上に載せられ急いで運ばないと殴られました。

殴られるのは日常茶飯事です。転んで麻袋が落ちても誰も助けてくれません。落とした麻袋を拾うまで何度も何度も殴られました議長、これはやめさせなければいけない現実です。アメリカ人が消費するチョコレートは年間130億ドルにも及びます。そのため児童奴隷労働によるチョコレートでないことを保証する必要があります。」

 

番組ディレクターのトニーは、ネスレ ブランドマネジャー アミット ダッタ に「映画『チャーリーとチョコレート工場』の正式なパートナーのネスレに、今回特別にワンカチョコレートを発売する予定のチョコを、100%奴隷労働のないチョコレートとして売り出したら素晴らしい」と提案。

しかし………「そのチョコレートの話は 適切な話題ではありませんし,私どもから何も言うことはありません」と断られました。

 

早く100%奴隷労働のないチョコレートを実現しなくてはと、そこでオランダのフェアトレードの団体を訪ね協力を要請。

 

トニ-は児童労働の無いチョコを作ろうとした!

 

1万個つくる11000ユーロ前金で50% 1000キログラムのチョコ!

 

2005年12月29日に世界で初めての公式の奴隷労働のない「トニーチョコロンリー」が発売され、1日半で13000個売れた!

 

これは2005年から2007年にかけてオランダのテレビで放送されたシリーズの一部です。今でも駅やスーパーで売られています。

今トニーズ・チョコロンリー。チョコレートには「児童労働のないチョコレート」ではなく「奴隷のないチョコレートに向かう途中」と書いてあります。

 

トニー・チョコレートロンリーは子どもの奴隷労働・児童労働をなくし、また西アフリカのカカオ生産農家の生活を向上させるには継続的な努力が必要であることを知っています。

 

西アフリカにおけるフェアトレード制度の改善のための調査研究をしているのはこの仕組みが想定していたより完璧ではなくトレーサビリティも最後まで追えるわけではないからです。

 

裁判のプロセスについては

トニーが控訴審を2007年2月に起こしました。

裁判所は最終的にこの訴えを「ジャーナリストを起訴する法的根拠がない」として棄却しましたが裁判官は「チョコレート業界と消費者は同じように子ども奴隷を廃絶する責任があると強調しました。

それは裁判官自身が」子ども奴隷・児童労働の問題が大きいことに疑いの余地を持たなかったからです。この判決にはオランダのメディアに大きくとりあげられまたフランスやイギリスでも報道されました。

 

**************************【その1】*************************

MO-YA-CO spaceにて映画の上映会を開催

日時:5月6日(日)
時間:14時~16時
場所:MO-YA-CO space
(名古屋市西区又穂町1-64)
参加費:500円(当日800円)
申込み方法:お電話もしくはe-mailにて
上映内容:トニーズチョコロンリー

『児童奴隷によって栽培されたカカオを原料に使用したチョコレートを食べた自分は有罪である』と自身を訴えたオランダ人ジャーナリストの映画です。

★ここからがスゴイ★
上映会後、フェアトレードチョコレートを使用したブラウニーとフェアトレード豆を使用したコーヒーをお楽しみください。おいしいおやつを食べながら、児童労働の現状やみんなが出来ることなどを協賛の風”s(ふ~ず)土井ゆき子氏にお話しいただきます。

観覧希望の方は、メールもしくはお電話ください。
お問い合わせ先:052-508-8357(OLIVE shop)
メール:olive-shop@pop-i.info
コチラも合わせてご覧ください。
http://www.mo-ya-co.info/

**************************【その2】*************************

★ 児童労働とフェアトレードのビタ-な関係 in なごや
~トニーズ・チョコロンリー上映とト-ク~
【日時】  2012年5月20日(日) 14時~16時
【場所】  エコパルなごや(中区栄一丁目)
【会費】 500円(当日800円)
【申込】 30名まで
【内容】 「トニーズチョコロンリ―」とは、『アフリカの奴隷労働』で作られた
チョコレートを食べた罪』で自らを訴えたオランダ人ジャーナリストのドキュメンタリー(30分)
フィルムを見た後、児童労働やフェアトレードについて一緒に話し合います。
【後援】 愛知県
【連絡先】 フェアトレードショップ風”s 土井 052-962-5557(月休み)

**************************【その3】*************************

【日時】  2012年5月19日(土) 午後

【場所】  愛知県国際交流協会

詳しくは、後日………….

 

ア-スデ- 名古屋 2012 「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」 出店

2012/04/30

お天気よく、気持ちよく、ステ-ジもよく……

これからも少しずつ名古屋のア-スデ-が発展していくことを願っています。

高校一年生英語の教科書 2009年

2012/04/29

Powwow English Course Ⅰ

Lesson 1 FAIR TRADE として9ペ-ジにわたって記載されています。

ボリビア のカカオ エルセイボの生産者さんの顔があります。

昨日お話したフェアトレード・タウンの出題は、センタ-試験だったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学3年生の英語の教科書に、Fair Trade Chocolate のペ-ジ

2012/04/29

NEW HORAZON
「ガ-ナについて知ろう」のペ-ジもあり5ペ-ジにわたって記載されています。

Have you ever seen this mark?

残念ながら、WFTOのマ-クは入っていませんでしたが……

なぜか小さくUPできなくって大きくなりましたが、これはWFTO(世界フェアトレード機構 旧 IFAT)に加盟し、生産者の労働条件、賃金、児童労働、環境などに関して基準を満たしていることを認められた団体が取得するマ-クです。1989年設立。日本ではピ-プルツリ-・ネパリバザ-ロ・シャプラニ-ル。

4月29日ア-スデ-なごや ライブに..海老原よしえさんと、山根麻以さんが!

2012/04/28

http://www.earthday-nagoya.com/music.html

「なふたうん」も出店しています!!
やっぱりア-スデ-ですね。ア-スデ-らしいいい企画です。

海老原よしえさんは、15時~

よしえさんの家に泊めて頂いたことあります。長野の伊那です。寒い時でした。お風呂の灯りはロ-ソクでした。

彼女のコンサ-トもウィルあいちで企画しました。2007年12月です。
泊めてもらった時に話していてわかったことは、2004年 富士山麓の高原で、WPPD(世界平和と祈りの日)があったのですが、その実行委員長だったことです。
先住民の人たちが集まり朝9時半ぐらいから儀式が始まるということで、私も一人で前の晩に沼津かどこかで泊まった。
台風がくることは
分かっていた。だけどなぜか出かけた。
雨の降りしきる中、集まって来た人数千人。
大きな円のなかで何をやっているのだか分からない。
ずぶ濡れになり、振る舞われる暖かい食事を取りながら
衣類をかわかそうと思ったけれど、もっと雨は降る。
帰る時にバス停では吹き飛ばされそうになり、一人の私は座り込んだ。
バスはなかなか来ない。来ない筈。倒れた木で迂回していた。
………..。ま~色々あった。どうしてそんなにしてまで行こうとしたのか
よくわからない。
実はその、祈りの企画の実行委員長が、海老原さんと知った時は
驚いた。彼女は40過ぎてから歌い手となった。歌がどんどん降りて
くるそうです。彼女の語りもいい。語りがいい。是非お出かけください。

山根麻以さんは、17時~

2003年名古屋で初めて彼女のコンサ-トを聞きました。
その後も名古屋はもちろん(といっても万博の時は行かなかったけど)
出雲、大阪へ行きました。
静の海老原よしえさん、動の山根麻以さん、明日が楽しみです。

★海老原よしえさんのコンサ-ト予定です!

4月30日(月・振替休日)

Yoshie Ebihara Live @ 愛知県東海市 / 妙乗院

  • 日時 … 2012/4/30(月・振替休日) OPEN 13:00 LIVE 14:00~18:00
  • 場所 … 妙乗院(愛知県東海市養父町里中51-1)
  • 会費 … \2,000(予約)\2,500(当日)
  • 申込 … 石丸 しのぶ 080-5120-7123 or shinobu0511@me.com
  • ちらし … こちらをご覧ください
5月1日(火)

『Yoshie With Friends 』 @ 愛知県西尾市

  • 日時 … 2012/5/1(火) OPEN 18:30 START 19:00~
  • 場所 … 愛知県西尾市桜町Aコープ3F
  • 会費 … \2,000(予約)\2,500(当日)ワンドリンク付き
  • 定員 … 130名
  • 申込 … 090-3302-9852(鈴木)or 090-9948-7144(谷田部)
  • ちらし … こちらをご覧ください

なふたうんの 「2012年World Fair Trade Day参加企画」

2012/04/27

「2012年World Fair Trade Day参加企画」

★ フェアトレード産品のキャッチコピー コンテスト!
【日時】  5月1日~5月31日
【場所】  イベント会場やフェアトレード・ショップ 風”s(ふ~ず)など
【会費】 無料
【申込】 052-962-5557 https://ssl.form-mailer.jp/fms/191e27ee190525
【内容】 フェアトレード産品のキャッチコピー募集中!

★ 「インドのフェアトレード生産者のお話を聞く 特別なフェアトレード・デ-」
【日時】  5月13日(日) 15時半~17時
【場所】  山吹コミュニティ-センタ-(名古屋市東区白壁1丁目52-2)052-953-3400
【会費】 1000円(当日1300円) マイカップ持参
【申込】 定員30名
【内容】 インドの生産者の話を直接聞いてみよう!

【共催】 名古屋にフェアトレードを広めるための会

【後援 】愛知県

★ ドニチ・エコ切符でまわる 市内フェアトレード・ショップ おたずねラリー
【日時】  5月13日(日) 10時~17時半
【場所】  ウィルあいち集合~出発~17時着(山吹コミュニティセンタ-)
【会費】 無料、ドニチエコ切符代・昼食・お茶代等は各自負担
【申込】 052-962-5557
【内容】 ドニチエコ切符でフェアトレード・ショップをまわります

★ 児童労働とフェアトレードのビタ-な関係 in なごや
~トニーズ・チョコロンリー上映とト-ク~
【日時】  2012年5月20日(日) 14時~16時 (★ 5月6日も西区であり!)
【場所】  エコパルなごや(中区栄一丁目)
【会費】 500円(当日800円)
【申込】 30名まで
【内容】 「トニーズチョコロンリ―」のDVDをみます。

【後援 】愛知県

★ 講演会「フェアトレードってなに?」
~リロ-カリ-ゼ-ション(地域回帰)とフェアトレード~
【主催】  (公財)名古屋国際センタ-(NIC) 【共催】JETRO/なふたうん
【日時】  5月26日(土)14時~16時
【場所】  名古屋国際センタ-5階 第一会議室
【会費】 500円  マイカップ持参ください。 コーヒータイムあり
【申込】 定員70名 申込み→koryu@nic-nagoya.or.jp 【内容】 フェアトレードの理念や概念の紹介し&フェアトレード・タウンの話。
【講師】 長坂寿久氏 拓殖大学大学院(国際開発研究科)講師

★ 6期なごや環境大学国際理解教育ワ-クショップ「楽しく学ぶフェアトレード」
【日時】  6月17日、7月8日、7月22日 日曜日
【場所】  ウィルあいち セミナ-ル-ム1
【時間】  9時半~11時半
【会費】 3回1500円(1回700円)
【申込】 フェアトレードショップ風”s 土井 052-962-5557(月休み)
【内容】 参加型ワ-クショップで楽しく学ぶフェアトレードです。

*いずれも詳しくは次の企画コ-ナ-へ

***********************************************
フェアトレード・ショップ 風”s内
名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 土井ゆきこ
052-962-5557
〒461-0016名古屋東区上竪杉町1ウィルあいち1F

名古屋市役所西庁舎地下売店 7回目の出店 次回は5月21~25日

2012/04/27

4月は23日~27日までの出店

テ-マは、東日本のお母さんも、途上国のお母さんも「喜ぶ贈り物」フェアトレード&コミュニティトレ-ドのプレゼント!

4月22日蟹江町一番街商店街で「さくら祭り」 南陽高校の生徒さん参加報告

2012/04/27

南陽高校の先生から報告を伺いました。

「先日のイベントは蟹江町一番街商店街で「さくら祭り」に参加させていただきました。

今回のさくら祭りは蟹江町一番街商店街の前を歩行者天国にしてさくらとJAZZを楽しむというコンセプトのお祭りでした。

当日はあいにくの雨で予定されていたJAZZの演奏はなくなりましたが、様々な出店が集まり、盛り上がりました。

南陽カンパニー部の子どもたちは、新しく入った1年生も一緒に、フェアトレード商品の販売や千本引き、スーパーボールすくいなどのゲームで出店しました。

2,3年生のフェアトレード商品を説明する様子は非常に頼もしく思えるほどに成長してきたと思います。また、様々なゲームで地域の子どもたちと触れあう姿や、地域の方々に声をかけていただき、応援していただいている様子も見受けられ、今回のイベントも非常によかったと思います。」

★バザ-売上の一部を、東日本への寄付をしていただきました。

東日本への寄付は、定期的に「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」から2団体を経由して送金をしています。

2012年5月12日 「世界フェアトレード・デー2012」 in 東京 広尾

2012/04/24

「世界フェアトレード・デー2012」 東京イベント 開催

『地域から発信するフェアトレード』で名古屋のフェアトレード・タウン活動の報告、および近郊都市の報告をしてきます。

世界フェアトレードデーは毎年5月の第2土曜、
今年は5月12日(土)で
世界中のフェアトレード組織や生産者団体が
一斉にフェアトレードをアピールします。

そして日本では5月いっぱいを「フェアトレード月間」とし
各地でフェアトレードに関するイベントが開催されます。

そして5月12日に、JICA地球ひろば@広尾にて
「世界フェアトレード・デー2012」東京イベント開催

今年のテーマは「SUPPORT FAIR TRADE」

第1部ではフェアトレードに関する各種のシンポジウムや
フェアトレードをより深く知るための参加型ワークショップ
フェアトレード団体が軒を連ねるフェアトレードマーケットなどを行います。

そして第2部では別会場にて
フェアトレードファッションショーとトークイベント、ミニライブを開催予定。

以下イベント詳細です。

世界フェアトレード・デー2012イベント開催要項

会場:JICA地球ひろば 3F講堂 & セミナールーム301

日時:5月12日(土)
講堂企画11:30~17:30
セミナールーム301企画10:00~15:00

主催:フェアトレード推進会議「世界フェアトレード・デー2012」イベント実行委員会
(オルター・トレード・ジャパン/ぐらするーつ/
グローバル・ヴィレッジ/ピープル・ツリー/
フェアトレード学生ネットワーク(FTSN)関東/
フェアトレードタウン・ジャパン)

協賛:JICA地球ひろば

フェアトレードマーケット出店者(講堂)
開催時間:11:30~17:30

オルター・トレード・ジャパン/APLA
ぐらするーつ
シャプラニール=市民による海外協力の会
スローウォーターカフェ
パルシック
ピースウィンズ・ジャパン
ピープル・ツリー
フェアトレード学生ネットワーク(FTSN)関東

シンポジウムプログラム(講堂)

定員:300名(当日先着順、出入り自由)
イベント総合司会:末吉里花

11:30 開場(フェアトレードマーケット・オープン)

12:30 『東ティモール独立10周年 フェアトレードにできること』(60min)
井上礼子 (パルシック 代表理事)
大石雅美 (ピースウィンズ・ジャパン フェアトレード部)
上田誠 (オルター・トレード・ジャパン 代表取締役社長)

 

 


スワガタ・ゴシュさん(名古屋は5月13日に講演)

13:40 『フェアトレードの現場から 生産者を迎えて』(90min)
スワガタ・ゴシュ、デヴィカ・ソナー (サシャ・ハンディクラフト)
サフィア・ミニー (グローバル・ヴィレッジ/ピープル・ツリー代表)

15:10 オープンマイク

15:40 『地域から発信するフェアトレード
フェアトレードタウン・ジャパンの活動報告』(60min)
明石祥子 (フェアトレードシティくまもと推進委員会代表)
磯野昌子 (逗子フェアトレード・タウン勉強会)
小吹岳志 (オイコクレジット・ジャパン/フェアトレード・サマサマ事務局長)
  土井ゆき子 (名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会)
渡辺龍也 (フェアトレードタウン・ジャパン代表理事)
進行:鈴木隆二 (ぐらするーつ代表)

17:30 イベント・マーケット終了

ワークショッププログラム(セミナールーム301)

10:00 ワークショッププログラムⅠ
『コーヒー村の未来物語 in 東ティモール』(1h45min)
実施:コーヒー物語プロジェクト
定員:36名
※要申し込み

12:00 ワークショッププログラムⅡ
『ミサンガづくりワークショップ』
企画・実施:フェアトレード学生ネットワーク(FTSN)関東
定員:20名(当日先着順)
※イベント参加費とは別に材料費として100円必要です

14:00 『全国意識調査報告:フェアトレードと倫理的消費』
発表:フェアトレードタウン・ジャパン
定員:60名(当日先着順)

いろいろな角度からフェアトレードに
楽しくふれていただければと思います!

Search

 

Archive

You are currently browsing the 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 ブログアーカイブ for 4月, 2012.

2012/03’ カテゴリーのアーカイブ

3月30日~4月6日まで バングラデシュへのスタディツア-に参加

2012/03/29

帰国後、インドネシア&バングラデシュ報告します。

今回はピ-プルツリ-のツア-です。

フェアトレード産品のキャッチコピー コンテスト!

2012/03/25

【5月フェアトレード月間企画】

フェアトレード産品のキャッチコピー コンテスト!

応募お待ちしています!
★4月末までに
・自分の好きなフェアトレード産品のキャッチコピーを 30文字程度で考えて メ-ルにてエントリー

例 「みんなHAPPYというやさしさを着る オ-ガニックコットン」

★5月のフェアトレード月間には
・エントリーしたキャッチコピーが書かれた投票用紙をフェアトレード月間の各イベントで配り、投票

・一番人気のコピーには、最優秀賞として、風”s店頭やバザ-など宣伝用POPとして使用。

・人気コピ-作成者、投票した人にも 豪華な賞品はだせないけれど、

ちょっと嬉しいかな~の景品、フェアトレード
産品や書籍、割引券などを準備します。

3月25日 アフリカわっしょい! ウガンダ祭り 清洲にて 「なふたうん」ブ-ス出店

2012/03/25

清洲では初めての企画だそうですが、ウガンダカフェ・ウガンダのお菓子やさん・ウガンダ料理教室、踊って、うたって、太鼓たたいて皆さんたのしかったようですよ!

フェアトレードのことを知らない人もたくさんみえたようです。ブ-ス出店の甲斐があったというものです。

★ 本日の東日本大震災への募金は4000円。毎月ネパリバザ-ロやレスキュ-ストックヤ-ドへ送金しています。

以下、今日はじめてバザ-参加の「なふたうん」メンバ-角ちゃんの感想です。

■良かったこと
1)大賑わい

・ステージ前と場所に恵まれたこともあり、
ひっきりなしに人が訪れていました。
⇒やはりチョコが人気で、午前に買って、
午後に再び買いに来られた方もいました。
⇒家族連れが多く、チョコ以外にも
お菓子やかりんとうなど食べ物が人気でした。
あと、コットンフリスピーが売れたのはびっくり。
⇒反面、5時間、立ちっぱなしで、
他のブースを見る時間が全くありませんでした。
(個性豊かなステージを楽しめたので良かったですが。)

2)FTを少しでも広めることが出来た

・来場者の8割はFTを知らない人達でした。
FTをきちんと説明できたのは半分以下に思いますが、
何も買わなくても、パンフレットを真剣に読んで
下さる方もいましたし、FTマップも人気で
壁に掲示してたマップも剥がしてお渡ししました。

■今後に向けて
1)ディスプレイの勉強をしたい

・昔、中小企業診断士の勉強したときに
少しかじった程度なので、
一度、きちんと勉強したいと思いました。
奥が深そうです。

2)FT産品の背景となるストーリーを勉強したい

・あみーごさんの説明を聞きながら、少しは覚えましたが、
今日の産品の9割以上は、自分で買ったこともないですし、
背景となるストーリーも含め勉強したいと思いました。
ストーリーをお話する方が印象に残ると思うからです。

■その他
1)ダンスは楽しい

・ステージはダンスが中心でした。
自分達も手の空いたときは、手拍子をしたり、
振り付けをマネしてみたり、身体を動かしてみましたが、
とても気持ち良かったです。
会場の一体感も素敵でした。
みなさん素敵な笑顔で、自分の顔は見れませんでしたが、
きっと同じような笑顔だったのではと思います。

2)高齢者の方の移動範囲

・来場者は、おじいちゃん、おばあちゃんも多かったです。
ウガンダ祭りの会場からウィルあいちまで車だと10分ですが、
風’sを紹介すると、遠くて行けないと何人かに言われました。
そう考えると、あちこちに出店するのは大切だと思いました。
***********************************************

かくちゃん、アミ-ゴさん、Tokuさん、そしてTokuさんのお友達の方、今日一日ありがとうございました!

踊りって本当に楽しいですね! 喜納昌吉は、祭りは神とつながることだと言ってましたね。歌って、踊って、飛んで、はねて

自然のままに体を動かす気持ちよさ! ネパ-ルの山奥の人や東ティモ-ルやラダックの話など、大地と共に生きている人たちは、みんなことあるごとに踊るそうですね。 ネパリバザ-ロの完二さんが、コ-ヒ-のシリンゲ村までの8時間近くの山登りの途中、村人は休むと歌って踊るのだと話してくれました。

映画「幸福の経済学」でもラダックのみんなが民族衣装をまとい踊っていました。東ティモ-ルの人も輪になり手をつなぎ、足を前へ踏み込み大地に感謝して踊ったりするようです。そんな生活がしたい。大地の上で。

日本でも、昔の人は田植えの時、茶摘みの時など様々な場面でうたい、踊っていた。日本各地で。そんな時代がもどって来て欲しい。アフリカへは行ったことがないのですが、歌と踊りのエネルギ-は素晴らしいですね。南アフリカの他民族音楽グル-プ「アズマ」の歌と踊りを長野県の泰阜村まで見に行ったことがありましたが、圧倒されました。そんなことまで思いだしました。

3月24日「環境教育を考える~COP10の経験をESD(持続可能な開発のための教育)に活かす~」市民公開シンポジウム

2012/03/24

主催 名古屋市立大学 日本政策投資銀行   東建ホ-ル・丸の内にて開催

今日の資料より、2014年に開催される「国連ESDの最終年会合」の概要を知ることができました。基調講演だけ参加してきました。

はじめに女性タレントさんの話があり(眠ってしまった)、そのあとで2002年ヨハネスサミットでの国連ESDの10年の提案に尽力し、以降、国内外でESDの推進に取り組む人として紹介された阿部治氏の話を聞いてきました。

ブラジル、リオ・デ・ジャネイロでの「環境と開発に関する国連会議(環境サミット)」1992年に開催されて10年後、変化がみられず持続可能な開発教育が社会の主流にならなければならないとESDを日本政府とNGOが提案。

世界の諸課題と、国内的課題、このままいけば持続不可能

それには生物多様生(生態系サ-ビス)を土台にした環境の持続性が必要。それがなければ経済は成り立たない。経済は安定して暮らす手段にすぎない。この部分が大きくなりすぎている。

次世代も今のニ-ズも満たすような持続可能な開発が必要で、

その上に、社会的公正と文化的多様性があり社会の持続が可能になる。

技術開発・法制度の整備・意識開拓などを推し進めるのがESD

過疎化・地域経済の低迷は誇りや自信喪失につながっている

環境教育やESDで地域作りの出発点に

新たなつながりを想像し、新たにそれを創造する2つのソウゾウリョクを育むこと

水俣の事例などの報告がありました。環境都市1位という市は、ESDへの取組も進んでいるのだと思いました。

以下は、3月17日に開催した「名古屋にフェアトレードを広める会議」で頂いたESDの資料です。

人間は学びつづける

誰に出会い、どんな価値にふれるか、によって生き方がかわる

教育がヒトをつくり、ヒトが社会をつくる

社会がヒトをつくり、ヒトが社会をつくる

持続可能な社会を作る教育

持続可能な未来をつくるヒトになるための学び、出会い

大人にはつくる責任がある

3月25日(日)アフリカわっしょい ウガンダ祭 「なふたうん」も参加します!

2012/03/22

☆楽しそうですね~~~~~

「アフリカわっしょい!ウガンダ祭!!」    清須市にしびさわやかプラザ にて

【出展団体】
AMAFRICA 2012、ASSIC、BASEY、daladala、JICA中部、JOCA中部支部、㈱JST、NICE、IMUMA、
NGO・世界の子どもたちを貧困から守る会、アイセック、アフリカ工房、清須市教育委員会、国際協力団体ATOM、
ココアゴラ、名古屋をフェアトレードタウンにしよう会、南山大学赤十字青年奉仕団

***********************************************************************
入場無料
問合せ・申し込み先 清須市教育委員会 052-409-6471
******************************************************************

 

2月19日 なごや国際オ-ガニック映画祭 報告

2012/03/19

映画祭の翌日からインドネシアへむけて旅たったので報告が今日になりました。

ちょうど一ヶ月前のことです。あらためて実行委員長のよしのさん(中区栄のオアシス21で毎土曜日オ-ガニック野菜の朝市開催の村長さん)や実行委員の皆様の熱い思いや活動に敬意を表します。

一年半前から準備していた「なごや国際オ-ガニック映画祭」

日本各地ではすでに東京はじめ開催されていて、「名古屋でもやろうよ!」という声は数年まえからでていました。私にもお声はかけていただいていたものの、「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう!」と立ち上げていたころなので辞退していました。再度声をかけられたのが、2010年暮れでした。それから運営委員会に加わり、2011年5月のフェアトレード月間に「幸福の経済学」のプレ企画をかわきりに、10月の第2段プレ企画「ホピの予言」を上映しながら、実行委員をつのり、キックオフの会合をして、実行委員長のよしのたかこさんを中心に、順次実行委員会の形を整えていきました。

オ-ガニックへの思いのある様々な分野から人があつまり、上映映画選定、ブ-ス出店の準備、試食会の準備がされ、また当日のオ-ガニックお弁当「祭菜弁当」は、日頃オ-ガニックで飲食店を切り盛りしているオ-ナ-さんたちのコラボレ-ションによるお弁当が好評で、予約はすぐにいっぱい、追加で玄米おにぎりも登場しました。

当日は700人以上のお客様に来て頂きました。ありがとうございました。ほんの一週間前ぐらいでやっと赤決算にならないくらいまでになった、という感じでした。その少し前は、運営委員会5人のメンバ-が一人○万円負担か? という雰囲気もあったくらいでした。でも実行委員のみなさんは、映画祭のパンフレットを興味のありそうな人がみえる店にくまなく運び、声かけし、その花が当日開きました! 当日だけでも150人以上の方が来場。パンフレットが足りなくなるくらいでした。

担当のフェアトレードの分野では、2階の特別会議室で「オ-ガニック・フェアトレードコ-ヒ-」の1日カフェを開催。

入り口や会場店内では、中区瓦町にある「ヨナワ-ルド」の通所者さんの作品をお借りした5体が出迎えていました。

お昼に近づくと、お弁当を食べる人、メキシコの森でつくられたフェアトレードのコ-ヒ-を飲む人でいっぱいになりました。ボリビアのココアを使ったクッキ-付きのフェアトレード・コ-ヒ-もずらりと並んで待って頂くような状況でした。

300人ものお客様に、美味しくコ-ヒ-を入れてくれたわんちゃんペア

みんな、みんなのおかげで「オ-ガニック」が縁でつながった映画祭でした。

有機的な生き方、しませんか!
地球上のあらゆる命、つながる命を支えるのは
有機的な生き方です。
今、名古屋をフェアトレード・タウンにしようと
動いています。オ-ガニックとフェアトレードは
理念でつながっています。子どもたちの未来のために
あなたも有機的な生き方しませんか!

3月25日(日)「アフリカわっしょい!ウガンダ祭!!」 清洲にて 「なふたうん」も参加

2012/03/18

☆こんなイベント見たことない!☆
「アフリカわっしょい!ウガンダ祭!!」    清須市にしびさわやかプラザ にて

***********************************************************************************************
アフリカを食べよう! 1階
☆買い物しながら世界を学ぼう! 2階・3階
世界と関わる団体が雑貨の販売や展示で出展します。自分だけのお気に入りを見つけよう!

☆世界1周スタンプラリー 全館
受付でカードをもらってスタンプラリーにチャレンジ!全部集めれば君も世界の旅人の仲間入り!先着で景品もあるよ!(旅人の会)

【出展団体】
AMAFRICA 2012、ASSIC、BASEY、daladala、JICA中部、JOCA中部支部、㈱JST、NICE、IMUMA、
NGO・世界の子どもたちを貧困から守る会、アイセック、アフリカ工房、清須市教育委員会、国際協力団体ATOM、
ココアゴラ、名古屋をフェアトレードタウンにしよう会、南山大学赤十字青年奉仕団

***********************************************************************
入場無料
問合せ・申し込み先 清須市教育委員会 052-409-6471
*当日は近くに駐車場がありますが、できるだけ公共交通機関でお越し下さい
*雨天決行
*小学生以下の料理教室参加希望の場合、保護者の方も同伴してください。
******************************************************************

第23回 も~やっこカフェ開催 ウィルあいち2FあいちNPO交流プラザ 7名参加

2012/03/18

各自の近況を話したあと、5月のフェアトレード月間企画を中心に話しあいました。

以下が予定です。

【展示】 5月1日~30日 エコパルなごや 「児童労働とフェアトレード」

5月9日~22日 ウィルあいち1F展示室「フェアトレード展」

【上映とト-ク】  「トニ-ズ・チョコロンリ-」 オランダのジャ-ナリストが、児童労働による材料のチョコを食べたと自らを訴え、また児童労働によらないチョコを作ったドキュメンタリ- エコパルなごやや愛知県国際交流協会など5月は各地で開催予定

【他のフェアトレード月間企画】

・ 5月の12日(土)はフェアトレード・デ- 「そうだ! フェアトレード・コ-ヒ-を飲もう!」 お店でフェアトレード・コ-ヒ-をこの日に提供してくださる参加店募集! 地図作成予定 ピ-プルツリ-のHPの企画情報にも掲載予定

・5月13日(日)ドニチエコきっぷ利用による <市内FTショップ おたずねラリー>

       各店舗での歓談、飲食、買物等を通して店主やスタッフと交流を図り、最後に訪問確認サインをGET

参加者はゴール時に感想を簡単に書面でまとめ、それを各店舗の訪問確認とともになふたうんに提出

引き換えに豪華な賞品はだせないけれど、ちょっと嬉しいかな~の景品、フェアトレード産品や書籍、割引券な

どを準備します。

【5月フェアトレード月間を通じて】  フェアトレード産品のキャッチコピー コンテスト!
流れ ■4月末までに
・自分の好きなフェアトレード産品のキャッチコピーを 30文字程度で考えて メ-ルにてエントリー

例 「みんなHAPPYというやさしさを着る オ-ガニックコットン」
■5月のフェアトレード・タウン月間
・エントリーしたキャッチコピーが書かれた投票用紙をフェアトレード月間の各イベントで配り、投票してもらう。
・一番人気のコピーには、最優秀賞として、風”s店頭やバザ-など宣伝用POPとして使用。

・人気コピ-作成者、投票した人にも 豪華な賞品はだせないけれど、ちょっと嬉しいかな~の景品、フェアトレード
産品や書籍、割引券などを準備します。

そして、5月にむけてフェアトレード・タウンMAPづくりに動いています。

このMAP片手に今日お店を回ってきたという大学生達4人が風”sに来てくれました。

またそのあと来た他の大学生も、順次フェアトレードのお茶を飲めるところを回っているという話を聞きました。

若者達に、地図が利用されている事が今日1日で2回も聞くことができました。

フェアトレードMAPを片手に、5月の風をうけて、名古屋市内を友達と巡ってみませんか!


お寺をスポットにコミュニティ復活を願う

2012/03/18

3月11日昭和区の教西寺で「3・11追悼大会」が開かれ、追悼法要がありました。読経とともに灯の集い(キャンドルサ-ビス)もおこない、宗派を問わず参拝されました。亡き人を偲びつつ、生かされている我が身に感謝しながら….。

中日新聞にフェアトレード・ショップ風”s が東日本の人たちの手作りの品を販売していると掲載されたのをみて、フェアトレードのブ-ス出店の要請がありました。

ハ-トブロ-チも多くの人の手にとどきました。フェアトレードのこともお寺さんから説明もあり、ブ-スでは、「以前学校のPTAでフェアトレードのワ-クショップ受けたよ」という話もあり、2010年6月に昭和区と瑞穂区のPTAのお母さん達にワ-クショップをしてきたことがここにつながりました。

とても人気のブ-スでした。フェアトレードのメキシコのトセパンコ-ヒ-(森林農法によるコ-ヒ-)と、風”s オリジナルのココアクッキ-(ボリビアのカカオ使用)とセットで暖かいひとときを過ごしていただきました。

14401円と他の幼稚園での寄付金入れて合計167897円の東日本への寄付ができます。毎月1回、ネパリバザ-ロとレスキュ-ストックヤ-ドに寄付をしています。

地域のお寺さんで、その近所のひとたちのふれあいバザ-や、コンサ-ト、講演会などを開催しているところも時々耳にします。若い住職さんを中心に、視野の広い関係者のかたとフェアトレードとのつながりが生まれています。

生かされている自分に感謝することを気づくスポットが増えていくといいですね。今後もお寺さんとの関係は続いて行くような気がします。昔、地域の交流の場であったお寺復活! 願います。縁側の縁は縁なのですね。私は小さい頃東区の建中寺の縁側で遊んだ覚えがあります。幼稚園に通っていたころです。木の木目が浮き出ている感触も何となく記憶しています。縁側というのは、縁をむすぶためのものでしょうか?

今、時代は流れお寺はお葬式を司る職業的役割のような位置をしめているようですが、再びコミュニティ-の要の一つとして生まれ変わる、そんな新しい幕明けかもしれません。フェアトレードがその「縁」にもなれたら幸せです。暖かい飲み物、美味しいクッキ-やチョコ、暖かい思いの伝わる手作り雑貨など、人が集まるときの大事な潤滑油、思いをつなぐ品としてお役に立てると思っています。

3月17日 第3回名古屋にフェアトレードを広めるための会議開催 23名参加

2012/03/17

昨年2011年11月20日、2012年1月20日、そして今日3回目が愛知県東大手庁舎で開催されました。

今日は、愛知県や名古屋市の環境課、JICA中部、コ-プあいち、教師、NGO、マスコミ関係者に加えて、私立南山高校・中学校女子部の「小百合会」の生徒さん中学三年生二人、高校一年生三人の計五人が参加してくれました。若いエネルギ-が今日集まった大人たちに注入されました。また彼女らも、環境や人権問題に取り組んでいる大人達に刺激されたようです。


「名古屋にフェアトレードを広めるための会議」開催の経緯 と 第1回・2回ふりかえり

多様なセクターから集まった人々どうし知り合う

クリアにしたいことをクリアし、共通基盤を作る

情報提供・つながり作りタイム その1 「フェアトレードとCOP10&11とESD」

EPO中部 新海洋子さんの ESD(持続可能な開発のための教育)についてのお話タイム

EPO中部新海洋子さんのESDの話

 

「小百合会」は、昨年8月に「なふたうん」企画の「チョコレ-トの来た道」のワ-クショップを8人が受講し、秋のバザ-にフェアトレードの店を出店しました。

ESDに関連して、教育についてグル-プ討議したあと、そのメンバ-の一人が学校のことを紹介してくれました。

「あなたは あなただから 好き」と校長先生は言います。ユ-モラスな語りのなかで大切なことを教えてくれます。

学校には「人間の尊厳のために」と理念が掲げてあります。

「楽しい」なかで学べる学校が増えて欲しい。

以下南山高校・中学校女子部のHPより

私が素晴らしいのは「私が私だから」

あなたが素晴らしいのは「あなたがあなただから」

それ以外の理由はつけたしにすぎないのです。

地位によるのではなく、富によるのでもなく、

能力にも、容姿にもよらない

互いの素晴らしさを認めあうとき、

真の愛と尊敬が生まれます。

その愛と尊敬のなかに生きるとき、

わたしたちは人間の尊厳のために生きているのです。

 

「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」は、人間の尊厳のために運動をひろげています。私たちが、私たちであるために、安心・安全に暮らせる環境をつくり、それを次世代へつなぐための運動です。

‘2012/02’ カテゴリーのアーカイブ

ボリビアのカカオ農園「エルセイボ」を訪ねて 報告会 2月17日東京JICA地球ひろば

2012/02/17

  1. 平成23年度外務省NGO研究会「フェアトレードを通じた国際協力」海外調査報告会に参加してきました。

ピ-プルツリ-の胤森さんの報告

 ピ-プルツリ-の人気のフェアトレード・チョコの材料となっているココアの生産地の一つ、ボリビアの「エル・セイボ」を1月29日に日本を発ち、2月5日帰国の胤森なおこさんの報告を聞きに上京してきました。
スイスのフェアトレード団体「クラロ」を通じて、日本のフェアトレード団体であるピ-プルツリ-はチョコレ-トを仕入れ販売しています。今回はクラロのFabio Sagglioca (Monitoring&Producer Support)と日本のフェアトレ-ド・ラベル・ジャパンの松井穣治さんの一行での訪問でした。「クラロ」は、定期的に「エル・セイボ」をモニタリングします。
ボリビアのラ・パスにある「エル・セイボ」は今年2月5日で35周年、帰国前に式典に参加されたそうです。参加者700名、副大統領のスピ-チもあったそうです。
「エル・セイボ」の活動
・メンバ-生産者から統一価格でカカオ豆を買い上げ、加工・販売(国内・輸出)
・メンバ-へ技術支援、ワ-クショップの開催、技術員による指導
・福利厚生支援、医療保険制度、大学進学の奨学金制度等
「エル・セイボ」の組織
・50コミュニティ、1200軒の農家が加盟
・各コミュニティから3名ずつ選出された代表による総会で理事選出
・理事が事務局長および事務局メンバ-を任命
・事務局メンバ-はメンバ-か7その家族
・ラ・パスの事務所40人 加工工場60人、アルト・ベニの渋事務所は42名

2月13日(月)刈谷 デンソ- DECO(デコ)市にフェアトレード出店

2012/02/13

フェアトレードのチョコは人気でした!

刈谷にあるデンソ-は、DECO(デコ)市やDE CO(デコ)スク-ルなど定期的に開催。フェアトレード・ショップ風”sももう何年も前から(5年くらいはたつ?)出店しています。

デンソ-のボランティア国際協力千-ムの活躍はすごいのです。

ハートフルフレンド ブログ

デンソーでボランティア活動を企画・運営している仲間(ハートフルフレンド)のブログです。

2月3日に15分で50gのフェアトレード・チョコ176枚を15分で売り、2月9日はその3倍の500枚以上を1時間で完売。

呼びかけ人メンバ-のみ~ちゃんは、「なふたうん」の秋の3回連続の国際理解教育のワ-クショップに参加、昨年12月の「チョコレ-トの来た道」のワ-クショップにもデンソ-の仲間と一緒に参加して勉強してます。

この活躍は、昨年11月3日に南山短期大学の学生さんたちのバザ-での大活躍を指導された関口先生も喜んでみえて、社会人になってからも行動をするみ~ちゃんのことおしえて頂きました。恩師だったんですね。

社員が勧めるフェアトレードは、力があります。とはいえ、デンソ-内の売店にはまだフェアトレードが置かれる状況ではないようです。これからですね。

デンソ-のCSRはがんばっていると思います。

本日の売上の一部8300円を東日本震災へ寄付いたします。デンソ-の皆様ありがとうございました。

中区 中日ビル2F 花甚(はなじん)に フェアトレード・チョコ 人気です!

2012/02/12

FTハ-トチョコとフラワ-アレンジメント

花甚 

名古屋市中区栄4丁目1-1 中日ビル地下2階
052-251-0471 担当:内山

 

 

 

ハ-トサボテンとFT板チョコ

フラワ-アレンジメントとフェアトレード・チョコ

2012/02/12

中日ビルタウンB2 の花甚(はなじん)さんのフラワ-アレンジメントとフェアトレード・ハ-トチョコで飾る、フェアトレード・デ-の日・・・・・ウィルあいち1F フェアトレード・ショップ 風”s(ふ~ず)

★2月10日 CBCラジオ 金曜オンエア 「午後イチゴ-ルド」 ト-ク出演★「生活と環境」2012年2月号に掲載されました。

2012/02/12

といっても、17時ちょっとすぎの5分くらいで、しかもオンエア中にウィルあいちのライブラリ-のシャッタ-が降り始めあわてました。
ま~、リポ-タ-がほとんど話して終わりました。 フェアトレードのチョコと東日本の手編みのハ-トブロ-チのセットなどの紹介がありました。

http://blog.hicbc.com/blog/repodora/archives/2012/02/10/192310.php#more

★「生活と環境」2012年2月号


~市民の環境活動~として 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会が紹介されました。

「フェアトレードは世界に目を向けることにより、私たちの暮らしを見直すきっかけなるもの。環境や人権など多様な面を持つフェアトレードの縁がまちづくりを推進していくことになるんです」という土井ゆきこのコメントのあと

名古屋では2014年、国連・持続可能な開発のための教育(ESD)の10年の締めくくりの会議が開催される。

愛知万博、COP10、ESDと、その中心となった名古屋だからこそ、今後もフェアトレード・タウンを目指した活動が活発にされることだろう。 とフリ-ライタ-・3R推進マイスタ-の浜口美穂さんは最後にコメントしてます。

大阪 ワンワ-ルドフェスティバル シンポジウム 「あなたのまちもフェアトレード・タウンに」参加

2012/02/06

ワンワ-ルドFs

シンポs

2月4日フェアトレードで世界に愛を~チョコレ-トテイスティング&フェアトレード講座~

2012/02/06

スロ-フ-ドあいちの企画で、栄のレストランで開催されたバレンタインにちなみ企画された7この企画に、小学生3人を含み21名の参加がありました。

ヴォ-ノ・バ-ルにて

ヴォ-ノ・バ-ルにて

 

振り返りシ-トより

*フェアトレードについて、適正価格で取引をしようってことだと思ってましたが、背景に環境保護や児童労働の問題があることを初めて知りました。自分にできることを考えようと思います。30代男性

*今日はじめてフェアトレードのことを知りました。ふだん少しでも安い物をと買い物をしていましたが、やはり生産者の方に相応の物をと考えると安ければ良いという物ではないんですね。今後買い物をする時、素kそい考えて(マックを気にしながら?)いきたいと思います。自分でできることを一つでもやっていきたいです。30代女性

*今日は、フェアトレードについて知らなかったことを知って本当に良い機会となりました。児童労働についても改めて考えることができました。日々の自分の買い物を今後少し変えてみようと思います。”自分にできること”を自分でしっかり意識して、生活していきたいです。貴重なお話ありがとうございました。”知ること”は本当に大切だと思いました。 30代女性

*今日 この企画に参加して。 きっかけはささいでしたが、来てよかったです。とてもステキなイベントでした。特に「わたしにできること」というフレ-ズは自分にとって良いきっかけとなりそうです。本当に、身近なこと、簡単なことからいくらでも見つかるのではないかと思います。チョコレ-トのティスティングもおもしろかったです。普段こんなに何種類かを同時に口にすることはないので企画としてもおもしろかったです。最後に出てきたお菓子がとても美味しかった!! 来て良かったです。

なふたうん新聞  27号  2012年2月5日

2012/02/05

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
なふたうん新聞  27号                       2012年2月5日
Nagoya Fair Trade town→NAFTown
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

                     名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 発行

 

名古屋市議員さんにフェアトレードに関するアンケ-ト調査を開始しました。減税日本ナゴヤの議員さんから12名のかたから回答を頂きました。今後順次他の市会議員さんに実施してゆき、HPで報告予定です。今回のアンケ-ト結果は、フェアトレードに関心はいままでなく、関わったこともなかったけれど、『公正な社会・経済の実現』 にかなり反映させたいという結果が出ました。土井を講師に招き勉強したいという意見もあり、今後議員さんと一緒にフェアトレード・タウンにむけ勉強してゆきたいと思っています。

本日2月5日、大阪のワン ワ-ルド フェスティバル シンポジウム「あなたのまちもフェアトレードタウンに」に50名ほどの参加者がありました。フェアトレード・タウン・ジャパンの渡辺代表・熊本・北海道、そして名古屋から「なふたうん」の土井ゆきこが参加しました。

 

■    ■■2月の企画■■■

■    1月26日~2月5日 「児童労働とチョコレ-ト」展示 ウィルあいち 1F展示室 無料

1月28日 毎日新聞に紹介されました。

■    2月4日(土) フェアトレードで世界に愛を~チョコレ-トティスティング&フェアトレード講座 21名参加  主催 スロ-フ-ドあいち

 

■    2月5日(日)ワン ワ-ルド フェスティバル シンポジウム 「あなたのまちもフェアトレードタウンに」会場:大阪国際交流センタ-(大阪市天王寺区)2階 熊本・名古屋・北海道から参加 土井も講師として参加。 共に生きる世界を作るために、一人ひとりができることを考える関西最大の国際協力フェスティバル

■    2月14日~26日 「魅惑の大地ガーナ ズオ村からの贈り物」~シアバタ-物語~展示    ウィルあいち(名古屋市東区) 1F展示室 無料

■    2月12日(日) 10時半~12時「も~やっこカフェ」なふたんの交流タイム参加無料。どなたでも参加OK! マイカップご持参ください。 ウィルあいち1F

■    2月19日(日) なごや国際オ-ガニック映画祭http://www.nicfoa.com/index.html

★チケット 発売中!★
当日2000円・前売り1700円(映画「幸福の経済学」始め5本、企画多彩有り)
フェアトレード・ショップ 風”s内ウィルあいち オ-ガニック&フェアトレード・カフェオ-プン

■    2月15日・22日 ちくちくプロジェクト 10~12時 ウィルあいち2FあいちNPO交流プラザ 小会議室 無料 どなたでも参加OK

■    ■■1月の報告■■■

◇1月17日 『アフリカの奴隷労働で作られたチョコレートを食べた罪』で自らを訴えたオランダ人ジャーナリストのドキュメンタリー「トニ-ズチョコロンリ-」名古屋初公開 上映会&ACE 白木さんのお話       25名参加

◇1月29日 なごや環境大学参加企画 国際理解教育ワ-クショップ「チョコレ-トの来た道」         8名参加

◇1月18・25日<水> ちくちくプロジェクト(バナ-作り)ウィルあいち2F 10~12時

◇1月20日 「名古屋にフェアトレードを広めるための会議」2回目 愛知県国際交流協会(AIA)にて18時半~会合 18名参加

◇1月21日 愛知県丹羽郡大口町北児童センターで23回目「チョコレートのお話会」~チョコレートの来た道~ 15名参加

◇1月23~27日 名古屋市西庁舎地下売店 フェアトレード出店

■    ■■名古屋にフェアトレードを広めるための会議について■■■

1月20日に第2回「名古屋にフェアトレードを広めるための会議」が開かれました。18名参加

行政・議員・企業・学校・NPO/NGOなどさまざまな分野の方々が集まります。

3回目は、3月17日(土)10時~12時 東大手庁舎「あいち環境学習プラザ」にて開催

■    ■■なごやフェアトレードうぉーく■■■

なふたうんでは、フェアトレード商品をおいてあるお店情報を募集しています。

名古屋、名古屋周辺のフェアトレード商品を扱っている名古屋市内(周辺)のお店をご存知だったり、見かけたらご連絡ください。

現在2012年のマップ作りを開始しています。 一緒にMAP作りしてくれる人を募集しています。

なごやフェアトレードうぉーく

⇒ http://www.nagoya-fairtrade.net/?page_id=5035

■    ■■ちくちくプロジェクト■■■

なふたうんバナーを作るプロジェクトが現在進行中です。

水曜日の午前中を中心に活動しています。裁縫が得意な人も、苦手な人も歓迎します。おしゃべりしながら一緒にバナーを作りましょう。

■    ■■実行委員募集中■■■

なふたうんでは、一緒に活動してくれる仲間を募集しています。

一緒にイベントを運営しませんか?

一緒にフェアトレードを広げませんか?興味がある方は是非一緒に活動しましょう

―――ワンコインサポーターも募集中です!!―――

 500円の申込みで、なふたうんの活動報告、企画案内などをお知らせいたします。

ただいま122名! 目指すお店の数と同数の225人、目指します! よろしくお願い申し上げます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

名古屋をフェアトレードタウンにしよう会(なふたうん)

なふたうんブログ*http://www.nagoya-fairtrade.net/

フェア・トレードショップ 風”s(ふ~ず) 内 土井ゆきこ

052-962-5557(T&F)(月休み)    huzu■huzu.jp(■は@に変えて)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「児童労働とチョコレ-ト」展示 ウィルあいち1F展示室 無料2月5日まで

2012/02/02

 

第7回目 中区三井住友海上火災 フェアトレード交流・展示即売会 

2012/02/02

第7回目 三井住友海上火災 職場でフェアトレード

 

待っていました!と お菓子やメキシコのトセパンコ-ヒ-、スリランカ紅茶が出て行きます。3ヶ月くらいに一度出店なので、お目当てのフェアトレード産品は注文を受けてお持ちするようにします。

 

「職場にフェアトレード・クラブができたらいいね」と話したら、若い男性が「そうだね」って! フェアトレード興味ありということでした。嬉しいですね。 今の若い人たちが、世界に目を向けたとき、新しい家庭を築くにせよ、子育するにせよ、バランスのとれた人生を送る事になるのではないでしょうか? 足を知る生活を、どこかで気付かなければならない。

職場でフェアトレードは、なかなか買い物する時間のない人へ、気づくきっかけづくりへの出張です。

お得意様もできました。 メキシコ トセパンコ-ヒ-や、エクアドルの森を育てるフェアトレードが、三井住友の人たちに育ててもらい始めました。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

2012/01’ カテゴリーのアーカイブ

1月30日 横浜 フェアトレード団体 ネパリ・バザ-ロで展示会 開催

2012/01/30

新幹線車窓より

新幹線車窓より

雲のない富士山。美しいと思いました。先回と今回と続いて美しい富士山がみられました。16年通っている東京ですが、以前は何をみていたのか…..記憶に無し。

今日1月30日、新横浜より1時間近く移動して本郷台に到着。ネパリバザ-ロの直営展で今年のカタログの展示会がありました。やはりカタログで見るのと、実際手にとってみるのとは大違い。マルマルという薄手の布を使って、Leaf カラ-、Earth カラ-、Flower カラ-と春の装いを、色で楽しみましょう!と提案。

ネパ-ルは、毎年10月から5月くらいまでの乾期に水力発電の電気料が減り、毎日の計画停電が実施され、だんだん長くなり最近では11~14時間も停電になるそうです。アイロンなど電気を使う時間を工夫したり、昼間は明るい窓辺や屋外で仕事をしたり、懸命に努力した製品が届くわけです。

何も知らず着る事になりそうですが、この春おとどけする服はそのような厳しい作業環境のなかでできたこと、それにも関わらず質のいいものばかりでいつも驚かされると、フェアトレード団体のネパリバザ-ロは私たちに伝えます。

自然素材、そして手織り、手作りのよさを是非身にまとって感じて見てください。春の訪れを感じながら選んでみてください。


東日本大震災の支援についての報告もありました。

震災報告1

 

震災報告2

名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会 もバザ-収益一部と店頭での募金で7回にわたって26万円寄付しました。これからも続けていきたいと思っています。よろしくお願い申し上げます。

1月29日 中日新聞「フェアトレード支援 拡大」と題して掲載されました。

2012/01/29

1月29日中日新聞s

1月29日中日新聞s

ハ-ト&ウィンタ-チョコ

ハ-ト&ウィンタ-チョコ

ハ-トブロ-チは、岩手県陸前高田、釜石市、大槌町や宮城県の石巻、東松山市の被災した女性が制作した。売上の半分を制作者に直接届ける。と紹介され、続いて私土井ゆきこのメッセ-ジ「手仕事が癒しになるだけでなく、自分たちが作った物が売れる事で収入以上の喜びや自信にもなる。買う人にとっても目にみえない形で思念を続ける事ができる」も紹介されていた。
フェアトレードと被災地支援の根っこにあるものは同じ。目に見えるお金や物資をおくることも大切なこと、でも人が人間らしく暮らして行くには次への段階が必要。それは仕事、何かしら自ら生み出したものを、正当な対価で購入されることにより得られる収入は、収入のありがたさとともに、その仕事が認められた証し。互いに人と人とのつながりが、その品物によって手渡される。
本来の物の売り買いの姿が、フェアトレードの根っこ。今回の震災で起きた苦しい暮らしの人々を私たちはどのように思いを共有していったらいいのか、フェアトレードとおなじように考えて行きたいと思います。

第23回目「チョコレ-トの来た道」国際理解教育ワ-クショップ開催8名参加

2012/01/29

1月29日 ウィルあいちにて なごや環境大学 「チョコレ-トの来た道」 国際理解教育 ワ-クショップ 通算23回目

まだまだ知られていないチョコレ-トの裏にある苦い話、児童労働のことや、生産者の人たちの暮らし。カカオ農家に限らず紅茶やコ-ヒ-、また綿栽培においても不当な価格で取引される現状があり、それゆえ貧困から抜け出須子とは困難で、子どもたちの危険な労働や、精神肉体的に発達が保証されない児童労働が生まれてくる。

そんなことを2時間の非日常的空間で、出会った人同士が話し合い、意見も聞き合い、コミュニケ-ションの楽しさやそこから生まれる様々な思いや共感。終わったあとなにかしら暖かいものを感じるでしょう。今日もそんなワ-クショップに小学生含め8人の人が参加してくださいました。

以下は振り返りシ-トより

・これからの生活でしようと思う

1. 児童労働について知ってもらう機会をつくる

2. 誕生日やバレンタインでフェアトレードのものをプレゼントする

3. チョコ、コーヒー、紅茶はよく消費するのでフェアトレードのものにする

4. 児童労働の現状を忘れない

(本や映画を通して学び続ける)

5. NGOに寄付をする

・クイズ楽しかった。フェアトレードについてもっと勉強して、たくさんの人に伝えていきたい。高いけどフェアトレードの商品を見つけたらたまには買っています。

・知らないことがたくさんあったので、参加してよかった。これからもっと学んで、伝えていかなくては、と思いました。よいWSだったので、もっと参加者が増えたり、ほかの場所でももっと行えるといいですね。少しの変化が大きな変化になっていきますように。

・私たち先進国の国民の消費・買い物は、世界で暮らす多くの人の犠牲の上で成り立っている部分がとても大きい。このことを多くの人がもっと知らなくてはいけないと思うし、教えていかなくてはいけないのだろう。もちろん子供たちにもそのことを伝えていかなくてはいけない。先進国、消費国の人間として、目の前の生活にばかり気がいって、少しでも安いものを求める生活から抜け出すことが、何よりも大切なのではないでしょうか。買い物という何気ない日常のことが、どれだけ大きなことなのか、考えながら買い物をしていきます。

・フェアトレードのことや、チョコレートの消費量や生産量などがよくわかった。これから私はなるべくフェアトレードの商品を買うようにしたり、ものを大切にしたり、食べるものがないくらい貧しい人もいるのだから、リサイクルをしたり、新しいものをお金でどんどん買っていたりはしたくないと思いました。

・私にできることは、こういう現実があるということを周りの人に知ってもらうということです。持続可能な社会を作っていく子供たちのうち、何億もの子供たちがこういう状況なのは悲しいことです。

・フェアトレードの仕組み、世界の現状を子供たちに伝え、今の私たちになにができるのかを考える。そして考えたことを実行する!バレンタインに配るチョコはフェアトレードチョコにします!

1月 28日毎日新聞「カカオ豆生産の過酷」と題して「児童労働とチョコレ-ト」の展示が紹介されました

2012/01/29

1月28日毎日新聞s

「カカオ豆生産の過酷」と題して、ウィルあいち1F展示室で開催されている「児童労働とチョコレ-ト」の企画が紹介されました。

【企画展示】 「児童労働とチョコレ-ト」 無料

【期間】    2012年2月5日21時まで

【主催】 名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会

「チョコレ-トと児童労働」写真展示 1月26日~2月5日まで ウィルあいち1F展示室にて【無料】

2012/01/25

はなやかに「名を馳せるパティシェ登場!」と「ショコラの祭典!」とうたうこのバレンタインの季節の幕開け。

一方西アフリカなどココアの産地の農場には児童労働と呼ばれる子どもたちの姿がある。奴隷は20世紀で終わっているかと思えば、児童労働の子どもは世界中に2億1500万人もいるという。

西アフリカの親たちは貧困ゆえに、お金を稼いでくれるものと子どもを手放す。だまされて連れて行かれる子もある。農場での生活は、寝るところも食事も十分でなく、怪我しても具合が悪くても休ませてもらえず、なぐられるのは日常茶飯事。「大人二人がかりで持ち上げたカカオの入った袋を120センチの子どもが荷を担ぐ。落としても誰も助けてくれず、担ぐまで殴られ続ける。」そんな話も聞きます。

この2つの場面は、まさに世界の先進国と途上国の縮図です。奴隷の世界とわたしたちの生活は直結しています。この時期、チョコを贈るという国民行事的なイベントのこの時期に「児童労働」のことを知ってほしい! 「フェアトレード」のことも知ってほしい!

ということで、「児童労働とチョコレ-ト」写真展示を開催します。

【日時】  2012年1月26日(木)    15時~2月5日21時

【場所】  ウィルあいち 1F展示室  無料

****************以下企画のお知らせ*****************

国際理解教育 ワ-クショップ 「チョコレ-トの来た道」

みんなが大好きなチョコレ-ト、そこにかくされた秘密は?
フェアトレードのチョコのおやつ付き!

【日時】  2012年1月29日(日)    9時半~11時半
【場所】  ウィルあいち 会議室3
【会費】 500円(当日700円)
【定員】 30名
【案内人】 「なふたうん」のファシリテ-タ-
【申込】 https://ssl.form-mailer.jp/fms/d3f3610a179397
052(962)5557 月休み 土井

【内容】 参加対象は、小3~中高学生(親御さん・小さなお子さん連れもOK)
学校の先生やワ-クショップを勉強したい方も歓迎!

国際理解教育によるワ-クショップ。
ワ-クショップとは、対等な立場で参加型の学びあいの場をもちます。
一人の人間として尊重され、多様なものに触れ、気づき、
心が動くことで価値観は育ちます。
価値観が育つと行動が変わります。
そんなワ-クショップにちょっとチャレンジ!
************************************************************************************
フェアトレード・ショップ 風”s 内    名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会
〒461-0016名古屋東区上竪杉町1ウィルあいち1F
http://www.nagoya-fairtrade.net/
052-962-5557(月休み)   huzu■huzu.jp (■は@にかえて)

1月25日 朝日新聞夕刊にフェアトレード・チョコの記事が掲載されました!

2012/01/25

朝日新聞夕刊1月25日

朝日新聞夕刊1月25日

安城市役所の売店にフェアトレードのチョコが販売されていて人気!

3年前の2009年に愛知県の県庁売店で販売された記事をもって安城のフェアトレード・ショップ「ぎたんじゃり」さんが役所に話をしに行ったと聞いています。キットこのことが実ったのですね。嬉しいです。春日井も、愛知県の県庁でのチョコの取り扱いが刺激になっていると「まなかまな」さんは言ってみえました。

フェアトレード・チョコ

フェアトレード・チョコ

名古屋市役所西庁舎地下売店(1月27日15時まで。次回は3月26~30日まで)やウィルあいち1Fフェアトレード・ショップでも販売されています。

2月4日にレストランでチョコレ-トの食べ比べや、国際理解教育のワ-クショップを「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」土井ゆきこのファシリテ-タ-で開催などの紹介がありました。

1月23日に中日新聞に掲載されたACE企画のテントウ虫チョコについて、東京のACEの事務所に50件くらい問いあわせの電話があったそうです。

ガ-ナの子どもたちが、学校へいけるようになる「テントウ虫チョコ」は、名古屋ではウィルあいちのフェアトレード・ショップ風”s で取り扱っています。

ACE のてんとう虫チョコが中日新聞1月23日朝刊に紹介されました。

2012/01/23

1月23日中日新聞朝刊

1月23日中日新聞朝刊

テントウ虫チョコ250円と500円があります。

テントウ虫チョコ500円

テントウ虫チョコ500円

 

てんとう虫チョコ250円

てんとう虫チョコ250円

名古屋市役所西庁舎地下売店にて1月27日15時まで販売しています。
ウィルあいち1Fのフェアトレード・ショップ風”s では常設で取り扱いあり。(月休み)

5回目フェアトレード出店 名古屋市市役所西庁舎B1売店 1月23~27日(15時まで)

2012/01/23

ハ-トが飛びます!

ハ-トが飛んでます!

「児童労働のことを知っていますか?」

西アフリカなどカカオ農場で奴隷のような働かされ方をしている子どもたちがいます。

その材料が入っているかもしれない一般のチョコレ-ト。

フェアトレードのチョコレ-トは、材料の生産者がわかっています。

だから奴隷により生産されたココアがまざることはないようです。

1月23~27日(15時まで)市役所西庁舎地下売店

1月23~27日(15時まで)市役所西庁舎地下売店

なにより、美味しい!

農薬や化学肥料を使わず、乳化剤を使わず、3倍近くの時間をかけて練ったチョコはなめらか。

ハ-ト&ウィンタ-チョコ

てんとう虫チョコセット

てんとう虫チョコセットオ-ナメントチョコ

東日本の陸前高田、松島などの女性達による手作りハ-トブロ-チやオ-ナメントと

フェアトレードのチョコ-トのセットなど販売しています。

1月21日丹羽郡大口町第三回目「チョコレ-トのお話会」北児童センタ-にて約15名参加

2012/01/21

昨年2011年11月12日 大口町南児童センタ-にはじまり

12月17日は大口町西児童センタ-、そして今日2012年1月21日大口町北児童センタ-にて「チョコレ-トの来た道」ワ-クショップに小さい子も淹れて15名の参加でした。

児童センタ-での開催は、小学校一年生~四年生という低学年が中心です。

チョコが出るよ!ということで参加する子もいるとい思うのですが、どの子もしっかり聞いて感じてくれているようです。

四年生の男の子が数人あつまると、わいわいとても大変な状況ではじまりますが、児童労働の話になって行くにしたがってシ-ンとなって、神妙になっていく様子がわかります。

広い部屋で寒かったので地球ボ-ルをみんなで着くアイスブレ-キングから始まりました。

ボ-ルでs

大口町NPO登録団体 サラダボ-ルCo みどりさん

大口町NPO登録団体 サラダボ-ルCo みどりさん

 

フェアトレードの紙芝居

フェアトレードの紙芝居

国際理解教育(ESD)    「チョコレ-トの来た道」のワ-クショップは名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会のオリジナルプログラムです。今回が25回目です。

今回はサラダボ-ルCoのみどりさんにファシリテ-タ-を体験して頂きました。これからはサラダボ-ルCoのファシリテ-タ-が如々に誕生していくことでしょう。今年5月には「チョコレ-トの来た道」のワ-クショップ基本キットを発売予定です。学校や児童館で活用して頂けたら嬉しいです。

2012.1.21 チョコレートのお話会 北児童センター
感想・私達にできること
◆わたしたちが、まいにちのように食べている物やおふろ、トイレ、水でも、アフリカのこどもたちはそれがめずらしいもの、あんなにやすいチョコレートやバナナでもなかにはくろうしてとっている人たちがいるから、私にできることならなにかやりたい。みんながまいにちわらえるようになる日は、きっとくると信じています。 11才 女
◆今日のお話をきいていろいろな世界の子どもたちが学校にも行けずにおてつだいをしていて、かわいそうでした。 9才 女
◆ぼくたちみたいにゆたかなところもあれば、ゆたかでないところがあって、きょうりょくしなければいけないとおもった。 8才 男
◆カカオ農園ではたらいている子どもたちにくらべると、私たちは本当に幸せだなあと思いました。私も私にできることをできるだけやりたいと思いました。 9才 女
◆話を聞いてびっくりしたことがありました。お金がない人がいっぱいいるってことがわかりました。 9才 男
◆チョコはまずしい国でがんばって作っていることを知りました。 8才 女
◆わたしたちは幸せなんだと思いました。 8才 女
◆小学校で全校生徒に聞かせてあげたいお話でした。幼稚園、保育園の子ども達も理解できると思います。主婦の私も考えさせられました。 40才 女
◆ふだん何気なく買い物をして生活をしていて、バナナやチョコレートを食べたこともなく、少ない賃金で(ただで)働かされている人のことを忘れていました。これからは少しでもこういった事実が改善されるように、自分がまず商品選択しなければと思いました。 37才 女
◆今日のおはなしで世界にいる児童労働者が沢山いることを知りとても驚きました。世に安く売られている物にそういう背景があることはとても悲しいことだと思いました。自分ができることから初めて子供労働を無くしていくことが大切だと思いました。 41才 女
◆自分は本当に無力だなと思いました。これからの買い物の意識が変わりそうです。 19才 女
◆安い物を選びがちですがお金と商品の流れていく(くる)元を見つめることで、物とお金の価値が変わっていくと思います。たくさんの人に知ってもらい、考えてもらいたいです。 10×4+2才 女

 

 

 

2012.1.21 チョコレートのお話会 北児童センター
コート君への手紙
◆コート君にチョコレートを食べさせてあげたい
◆なにか私たちにできることがあったらいってください。コート君のえがおがみたい。
◆少しでも世の中が変わっていかないかなと考えています。
◆わたしはチョコレートが大すきです。
◆フェアトレードのチョコを買うからね。
◆学校にいけるといいね。
◆児童労働を少しでもなくすように、私たちができることを考えていかなければと思います。
◆はやく働くことがおわって、がっこうにかよえるようになりますように、みんな応援しています。
◆フェアトレードという言葉を今まで知りませんでしたが、これからは何かを買うとき、フェアトレード商品があれば選んで買います。カカオからはおいしいチョコレートができるので、コート君たちも食べることができるようになるといいな。
◆力になりたいです。

1月17日「トニ-ズチョコロンリ-」名古屋初公開 上映会&ト-ク ★アンケ-トより★

2012/01/21

★アンケ-ト

* 「批判的だけでは かわらない」という行動力と戦略的な方法がよかった。(30代女性)

*1980年代ヨ-ロッパでは、多国籍企業によるバナナプランテ-ションのことが、どうしたらよいのか話題になったことを、日本の新聞が伝えていました。その点、トニ-は全くおっしゃる通り戦略的にプロ瀬州を演出・記録されて、センセ-ショナル化して企業やFTチョコ、製造会社、フェアトレード団体に当たっていったと思います。長くつきあってきたテ-マを映像化、チョコの販売化そして児童労働をなくしていく運動につなげている点、本当に敬服するばかりです。PS小六の作文「おいしいチョこレ-トの中に、安心もたくさん入っていてほしいと思います」   素直で本質的でスゴイです。その前の素晴らしい in put があったからなんでしょうね。本当にありがとうございました。(60代女性)

*とても興味深い映像を見せて頂きました。児童労働の過酷さは想像以上でした。白木さんの話のように消費者の姿勢が大切だと思いました。ただ安いものを選ぶのではなく企業の取り組みの様子なども考慮して品物を選ぶ、これからはそういうことをしなければならない時代だと思います。(50代女性)

*児童労働の現状を映像で見る事ができて印象に残りました。この映像をいろいろなイベントで広めて行けるといいなと思いました。(長編などもあれば良いですね。)フェアトレード商品であっても100%透明性を保つことの難しさが理解出来ました。今日知ったことをたくさんの人に話して行きたいです!(20代女性)

*2006年にフジテレビで放送された「世界がもし100人の村だったら」で、ガ-ナの児童労働について知りました。今回トニ-ズチョコロンリ-のドキュメンタリ-映画やACEの活動を知り実際に思いを実現に変えよう、世界を自分たちの力で変えようと取り組む人々の思いにとてもおどろき、心をうたれました。今日、学んだことを、教員生活の中で多くの人に伝えていきたいです。(20代女性)

*児童労働して作られたチョコだと知って買ったら犯罪…..たしかにそうだと思います。その気持ちをもってこれからも世界について人につたえていきたいと思います。今日はありがとうございました。(30代女性)

*映像を見て、白木さんのお話を聞いて、まだ児童労働が完全になくなっていない事が分かりました。トニ-さんの映像は楽しく見る故知ができました。他の方にもぜひ見て頂きたいです。(30代女性)

*実際にガ-ナで様々な活動をされている、その様子をお聞きすることができて興味深かったです。子どもの権利クラブ、住民の話し合いによって地域の状況がどんどん変わっていっているのが印象的でした。普段なかなか知る事の出来ない世界の状況をより多くの人が知って、それぞれが出来ることを少しづつでもやって行くことが出来れば、少しずつ世界が変わっていくと思います。(30代女性)

*トニ-さんが言ったように、1人でアクションをとっても世界は変わらないけど、フェアトレードを知った人が1人でも多く集まり賛同すれば少しずつ世の中は変わっていくと信じます。フェアトレードを知った人は、身近な人々に世界中の人が平等に暮らせる知らせていったらいいなと思います。(30代女性)

*商品を買う時に”何”がキ-ポイントになるかが以前は、安い;高い、有名メ-カ-;無名メ-カ-、かわいい、かっこいい;野暮のような気がします。フェアトレードのシステムを知って、まったく別の消費をするという行為があることを知りました。普段、簡単に人に優しいといいますが、優しさ、思いやりの本質とは何だろう? と考えさせられました。(40代女性)

*連続ものをとってきたので仕方ないのですが上映時間が短いと感じた。1番よかったのはフェアトレードの現実を知れたこと。ガ-ナの児童労働、教育現場について知れたのはすごいよかった。一番興味を持ったのはACEが支援する地域のカカオを使ってチョコを作りたいという要望。顔が見える商品として是非商品開発して頂きたいです。(20代男性)

*フェアトレードもその中身を見極めていく必要があると感じました。議論を深めていくことで、よりよいものになるであろうし、していかなければならないと思いました。(30代男性)

*消費者の立場として ということで『出来ること』を見つけていくこと、行動していくことを考えて行かなければならないということを思うきっかけになりました。小さなことでもぜひやっていきたいし、身近な人にも広めていきたいと思います。(40代女性)

*フェアトレード商品が普及した世の中になった時、需要に耐えうる程の供給ができるのか、ということが、フェアトレードの課題の一つではないかと思いmした。フェアトレード商品は、チョコレ-トに限らず、生産者の顔が見える(生産経路が明らかになる)事が大切だと思いました。課題は多いかもしれませんが、日本から世界に発信・行動することが私たちにできることだと思いました。(20代女性)

*ガ-ナの取り組みも順調に進んでいるようなのでうれしいです。自分のできる範囲で助けていこうと思います。東京からありがとうございます。毎月1回のメ-ル楽しみにしています。(60代女性)

名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会記録の最新記事