フェアトレード産品紹介・書籍・映画・食・気になる企画・情報など

10月30日(土)10時~ 第13回 だらっと憲法カフェ~

詳しくは211030第13回だらっと憲法カフェチラシ

『私はここにいます。あなたの隣に。でも、「いない」という私の存在。』

あなたにそんな経験、ありませんか?

~~私はここにいるのに、いないという存在という在日韓国・朝鮮の人~~

いつもは気がつかないで、知らずにいる日本社会の一面を、それは自分とどうかかわるのか、それを考えながら、講師から話題提供を受けて学び会いたいと思っています。

 

以下 だらっと憲法カフェメンバーの洋子さんからのメッセージです。
1945年に敗戦で終止符が打たれるまで、それまで大日本帝国は、満州国を建国して多くの日本人を送り出す一方、朝鮮半島を支配下に納め、そこに住む人たちを「日本人」として天皇陛下を敬う学校教育を施しました。
しかし敗戦して朝鮮が解放されると、日本に住む朝鮮半島出身者の日本国籍をすぐさま剥奪しました。
国家の大きな政治に翻弄される小さな個人は、安全に住まう場所を失い、逃げ惑うことになります。
そのような世界で、私たちは生きてきましたが、今回の講師にお呼びしている金順愛さんは、私(洋子)とほぼ同じ時代を、朝鮮半島出身者として、この国で生きて来られました。
ご自身が体験されたこと、あるいは学習されたことをお伺いしながら、国籍の違いは、珍しいことではなく、隣人として一緒に生きている時代について、一緒に考えていきたいと思っています。
日本人の私たちにも、国籍の問題は、他人事ではないと、自分ごととして考えるようにしたいと思って企画しています。
たとえば、今年のノーベル賞を受賞された真鍋淑郎さんは、米国籍です。昔日本に生まれ、ある時までは日本人でしたが、米国で米国籍を取得して米国に暮らし続けています。
すでに日本国籍は失っています。(本人が自主的に返上しない時は剥奪)(この問題で苦しい思いをしている人々は、たとえばTwitterで、日本国籍を失うと「マナベ」と表記されるのに、この人だけは真鍋さんって、表記してもらっているけれど、これはおかしいと、書いている人もいます)ある人は、スイスで事業を展開し、仕事の事情から現地の国籍がどうしても必要だったために、日本国籍を剥奪されてしまった。
「幸福追求権を日本国憲法は保障しているから、この措置は憲法違反だと」述べて、提訴して現在争っている、そんな人もあります。
大阪なおみのことはよく知られています。彼女は日本の代表としてオリンピックでテニスをしたかった。だから、米国籍を捨てて、日本籍を選んだけれど、開会式で利用だけされて「本当の日本人じゃない」などと陰口を叩かれています。「本当の日本人」ってなんでしょう。
これらの問題は、学ぶことで、自分自身の考えを更新することができるので、議論の輪に加わってみてください。ぜひ、お誘いしたいです。
たかだ洋子

フェアトレード産品紹介・書籍・映画・食・気になる企画・情報などの最新記事