企画案内・企画報告

風”s「今日は何の日?」 15日は「自然素材のある台所と食卓の日」10% OFF

フェアトレード・ショップ風”s正文館店での「今日は何の日?」として品の情報をお知らせしながら、お試しに使って頂きたいと10%割引でお買い求め頂ける日です

2500円+税

  • 竹ザル3個セット
    大径約30×高さ約10.5cm
    中径約25×高約さ8cm
    小径約20×高約さ7cmベーシック竹ザル(3個セット) 2,500円+税
  • フラット形・竹ザル(2個セット) 2500円+税

しっかり手編みした丈夫な竹製のザル。大きさが違うので、3つ重ねて収納できます。

バングラデシュより。

「竹製干しザル」は、ベランダの小さなスペースでも簡単に干し野菜が楽しめる便利アイテム。
野菜や果物は天日で干すと風味が凝縮され甘味とうま味が格段に増します。野菜や果物、魚など、シンプルな素材を「太陽」で味付け!
ニンジン、キュウリ、大根、ナス、トマト、キノコ、そして葉もの野菜まで、あらゆる野菜が干し野菜として楽しめます。1~2時間乾かした「半干し」は、塩コショウしてそのまま食べると、しっとりとした食感が楽しめ、煮焼きすると、早く、よく味が染みこみます。
しっかり乾燥させたければ3~4日かけてじっくりと。できあがった乾燥野菜は、生野菜より長く保存ができるほか、オリーブオイル漬けにしてもよし。
加熱調理の時間も短くできて、エコ調理に一役買う干し野菜。この機会にチャレンジ! (ピープルツリーHPより)

他にも木製のお皿、お椀などもあります。

風”s「今日は何の日?」 12日は「石鹸の日」10% OFF

フェアトレード・ショップ風”s正文館店での「今日は何の日?」として品の情報をお知らせしながら、お試しに使って頂きたいと10%割引でお買い求め頂ける日です

石鹸の日,どの石鹸もそれぞれの地域で歴史があり、それぞれのファンがいます。

★パレスチナの石鹸。

いままでいろいろな石鹸を使ってきたけれどこれがいいと夫と二人とも気にいっているとの声も届いています。石鹸職人の熟練さがものをいう石鹸です。パレスチナ・オリーブ石けんは、ヨルダン川西岸地区(パレスチナ自治区)ナーブルスの石けん工場で作られ、「ガリラヤのシンディアナ」から出荷。

500円+税 120g

ヴァージンオリーブオイルでつくるぜいたくな石けん

パレスチナ・オリーブ石けんは、地元パレスチナのヴァージン・オリーブオイルを原料としています。二番搾りや化学薬品で抽出された安価で栄養分の劣るオイルではなく、一番搾りのオリーブオイルから石鹸を作っているのです。オリーブオイルは、肌に馴染みやすいオレイン酸、天然保湿成分であるスクワレンやグリセリンを多く含んでいます。全成分:オリーブオイル、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)、精製水 (パレスチナ・オリーブのHPより)

★シャプラニールのShe石鹸

She with Shapla Neer

She ハッピーソープ何千年もの間この地方で受け継がれてきたアーユルヴェーダ。そのレシピを用いてスキンケアのための新しいハンドメイドソープが生まれました。

シンプルパッケージは810円~918円

BOXパッケージは1108円~1296円

1972年に日本の国際協力NGOの先駆けとして南アジアの支援活動を始めたシャプラニール。She with Shapla Neer は、世界でも最貧国といわれるバングラデシュとネパールの中で、過酷な生活を余儀なくされている女性たちに焦点を当てたフェアトレードプロジェクト。

さまざまな事情から、仕事がなく、一家離散や売春をせざるを得なかった女性たちが、苦難を乗り越えた末に新しい仕事としてアーユルヴェーダソープ作りを始めました。そしてシャプラニールは彼女たちに寄り添い支えていきます。

子どものため、家族のために、アーユルヴェーダソープを作り販売していくこの取り組みは、彼女たちそれぞれの「生きることへの挑戦」なのです。

She with Shapla Neer の売上は、南アジアで子どもや女性の支援を行う、特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会によって活用されます。(シャプラニールのHPより)

★アレッポの石鹸

1000年の歴史から受け継がれた製法が今にいきています。がしかし、現在のシリアの状況が心配です。いつまで続くのか、戦いから何が生まれるのか…?

 

風”s「今日は何の日?」 11日は「防災・ローソクの日」10% OFF

フェアトレード・ショップ風”s正文館店での「今日は何の日?」として品の情報をお知らせしながら、お試しに使って頂きたいと10%割引でお買い求め頂ける日です。

今日11日は

防災・ローソクの日

3・11を思い出す日。原発さよならの日。

一人一人が我が身にも起こりうると考える日。

ローソクの灯りを暮らしにもとりいれてみませんか? 心を豊かに、安らかに、炎の灯りのゆらぎが導いてくれる世界がそこにはあります。

フェアトレードのローソクは、インドのサイレンス(聴覚障がいの人達の仕事を生み出しています)

2011年11月24日インドのコルカタにある「サイレンス」のコ-ディネ-タ-のチャンチャル(Chanchal)・セングプタさんが来日され(車椅子で来日のゲストは初めてです)東京で話を聞く機会がありました。http://www.nagoya-fairtrade.net/?p=6426

彼は2~3年前に他界されました。何かが出来ない人ではなく、違う事が出来る人という意識に、社会の意識を変える必要があると言われた言葉が心に残っています。

 

 

 

風”s「今日は何の日?」 9日は「果実ジャムの日」10% OFF

フェアトレード・ショップ風”s正文館店での「今日は何の日?」として品の情報をお知らせしながら、お試しに使って頂きたいと10%割引でお買い求め頂ける日です。

「わっぱん」のいちごジャムは、わっぱん農場産、レモンは武豊産、いずれも農薬や化学肥料不使用栽培。漂白していない粗糖を使い、着色料、保存料などの化学合成食品添加物は一切不使用の、自家栽培&家で作ったジャムと同じです。560円+税  (150g)

にリンゴジャム150g  530円+税 夏みかんマーマレード150g  533円+税

以下「わっぱん」のHPより

 『わっぱの会知多共働事業所』は2000年4月、愛知県武豊町(名鉄武豊線冨貴駅すぐ)に開設されました。食の基本である『農』を大前提に置いています。直営の農場を耕し、そこでみなで生産した農産物を事業所に持ち帰って加工品にするという、一貫した生産活動をめざしています。現在健常者のスタッフ10名ほどを含めて、35名ほどのメンバーで運営されています。共働事業所は知多のそれを含めて6カ所(会員約180名)。

母体となる『わっぱの会』は名古屋市昭和区を拠点に1971年より、精神障害者とともに働き、その社会的自立を支援しようという目的で活動しています。会が設立された当時は、学生運動が世界的に終焉をむかえたころで、各自が何らかの文化的活動の中から、思想的な意味での自立を確立しようとしていた。わっぱの会はそんな中、社会的に自立し、独立した、ちょうどコンミューンのような位置付けとして設立されています。

わっぱの会という福祉施設(表現は正しくないかもしれません)が、他のそういう団体とちがうのは、『施設』という考え方をしていないという点です。消費者がじゅうぶん納得する良質のものを生産し、それ自体が事業として成立することを目標としています。だから事業所を社会復帰するための準備というか職業訓練の場というような位置付けはしていないのです。

わっぱ知多共働事業所の前所長、黒田 肇さんは88年に入社(入会)。彼は農業を基盤とした活動を夢見て知多半島を訪れ、93年から農業活動を始めました。その過程で、精神障害者との共同生活所(グループホーム)を南知多町、武豊町などで開設(現在名古屋、知多で9カ所)。そして、2000年のわっぱ知多共働事業所開所。

今年は麦1haと米(もち米も)23aのほか、キウイ、梅、柿などの果樹、野菜全般を1haほどといったところで、「けっこうがんばらないといけない」と黒田さん)。現在作られている農産物の多くは、加工用として共働事業所で利用されています。

おもな加工商品としては、大根や瓜、きゅうりの漬物。各種ジャム。加工用トマトで作ったトマトソース。そして重要な事業として、小麦の製粉があります。

風”s「今日は何の日?」 8日は「歯ブラシの日」10% OFF

フェアトレード・ショップ風”s正文館店での「今日は何の日?」として品の情報をお知らせしながら、お試しに使って頂きたいと10%割引でお買い求め頂ける日です。

E-es-E(イーエスイー) エコ歯ブラシ サレド(SaLeDo)

ブラシヘッド替え付き歯ブラシ

たかが歯ブラシされど歯ブラシ。そんな思いから誕生したのが「サ・レ・ド」です

歯ブラシを捨てる時、ゴミのことが気になるな、そう感じたことはありませんか。たかが歯ブラシされど歯ブラシ。そんな思いから誕生したのが、最小限のブラシ部分のみを交換できるエコ歯ブラシ「サ・レ・ド」です。

ゴミの排出量・生産資源が、従来品の1/10!これまで使っていた歯ブラシをエコ歯ブラシ「サレド(SaLeDo)」に変えていただくだけ。それだけで地球環境保護に貢献できます。

ハンドル本体とブラシのセット、サレド(SaLeDo)お試しセットもあります。
ハンドル本体1、ブラシヘッド1がセット。ヘッドだけを交換できる、ゴミを最小限におさえたエコ歯ブラシ「サレド(SaLeDo)」

エコ歯ブラシ「サレド」は、ハンドル部分は繰り返し使え、交換するのはブラシ部分のみ!
ゴミの削減だけでなく、使用材料の削減でコストもダウン。ブラシヘッドは1個あたり約94円(8%税込み)ですので、本来理想とされる1ヶ月に1回のブラシ交換をしても、とても経済的です。

★ブラシヘッドの交換はワンタッチで可能です。

すき間に注目!
ブラシヘッドと本体の装置部分のすき間。実は、このわずかなすき間が雑菌等の繁殖を防いでいます。
たかが歯ブラシされど歯ブラシ。そんな思いから誕生したのが「サ・レ・ド」です
歯ブラシを捨てる時、ゴミのことが気になっていましたか???

次回新しい歯ブラシお求めの時は、ちょっと思いだしてくださいね~~。

たかが歯ブラシされど歯ブラシ。

風”s「今日は何の日?」 6日は「手織りショールの日」10% OFF

フェアトレード・ショップ風”s正文館店での「今日は何の日?」として品の情報をお知らせしながら、お試しに使って頂きたいと10%割引でお買い求め頂ける日です。

ショールの楽しさは、一枚から全体のいでたちの雰囲気ががらりと変化、動的になり、さらに寒さ暑さ(クーラー冷え)の調節に役立ちます。フェアトレードのショールは手織り布、草木染めもあり、蝋けつ染めなどの手仕事が生かされています。

手仕事は、フェアトレードの大切な理念の一つ。「機械より機会を!」働く仕事の手を生み出す手仕事は、時間・空間・思いなど一緒に織り込んで生産者から身にまとう人に届けられます。ショール自体のやさしさ物語を身にまとう心地よさをお試しください。

シャクティ・サムハのさをり織り

★ネパールのさをり織りのショール「シャクティ・サムハ(Shakti Samuha)」より

ネパールの性被害に会った当事者の少女たちが日本のさをり織りを学び織ったショールもあります。織ることで癒やされ、経済的自立へと歩き始める一歩となります。

1996年インドのムンバイで売春宿が摘発され、インドやバングラデシュ、ネパールの少女達500人近くが助け出され、ネパール以外はそれぞれの国に引き取られましたが、ネパールは市民権がないとかエイズが心配とかで引き取ることをしなかった。200名あまりの少女達はインドで劣悪な環境にとどまるより方法はなく、その間逃亡したり亡くなったりして、数年後ネパールのNGO団体らが救い出した時は50人以下(?)くらいだった。救助された女性達が人権のワークショップなどを受け、自らが悪いわけではないことなど学び、他の少女たちが同じような境遇にならないように「シャクティ・サムハ」をたちあげ、被害にあった少女達が暮らせるシェルターも作った。

神戸にあるAWEPAsian Women’s Empowerment Project )はネパールから一人の女性を招聘し日本の城みさをさんの考案した「さをり織り」の技術を習得してもらいネパールでそれが引き継がれショールというフェアトレードの商品になった。当初10代の女性達が作ったNGOは政府に若すぎる女性達に見向きもしなかったのだが2013年7月にアジアのノーベル平和賞といわれるマグサイサイ賞を受賞。(ゆっころんの2014年3月1日~8日シャクティ・サムハ訪問記より)

「シャクティサムハ」がマグサイサイ賞受賞決定! AWEPが2012年からフェアトレード事業を進めているネパールの人身売買サバイバーの当事者団体、シャクティサムハが、マグサイサイ賞を受賞することが昨日発表。当事者の彼女たちが地道に続けてきた活動が評価されました。(AWEPより)

風”s「今日は何の日?」 5日は「胡麻(ゴマ)の日」10% OFF

フェアトレード・ショップ風”s正文館店での「今日は何の日?」として品の情報をお知らせしながら、お試しに使って頂きたいと10%割引でお買い求め頂ける日です。

フェアトレードいりごま白65g 230円+税

日本食材の代表? と思いきやさにあらず99%は輸入だそうです。日本の胡麻油の老舗九鬼(くき)産業はフェアトレードのニカラグアの胡麻を発売。

http://www.kuki-info.co.jp/csr/fairtrade

フェアトレード胡麻油95g540円+税

フェアトレード・ショップ風”sでも2012年5月から扱っています。その発売までのストーリーにはTさんの物語があります。

新入社員Tさんの提案でフェアトレードを扱うことをが企画会議にすぐにかけられ、このフェアトレードの胡麻が誕生、2015年5月のフェアトレード月間には名古屋市内の学校給食にも登場。また2016年には胡麻油も登場しました。

関東で学生時代にフェアトレードに興味をもち関わっていた彼女が九鬼産業に入社。学生時代の思いを社会にでてから実現。単にフェアトレード関係の業種につくのではなく、老舗の胡麻油にてその思いを開花。

九鬼産業の本社は四日市にあり、九鬼産業のフェアトレード胡麻発売にともなって2012年に名古屋営業所の営業社員Kさんがお店にも来店。その後Tさんを紹介してくださった。2013年1月にフェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)を立ち上げた時にも会員になり、その年の5月には、フェアトレードがわかる簡単な冊子の作成を御願いした。

その年の暮れには彼女の帰京の折に名古屋駅でフェアトレードショップ・オゾンの杉本てるこさんと三人で話合い、翌年の5月フェアトレード月間にむけて冊子を発行する段取りができて実際、5月ごろにはほとんどできていたのですが、結果のびのびの夏に完成。

「地球とのフェアトレード」1冊税込み100円風”sにて販売!

フェアトレードは中学の英語から教科書にも登場。現場の先生は勉強するために風”sに資料をもとめて来て下さることがしばしばあり、かねてから中学生にもわかる簡単な冊子を作成したいと思っていたところ、Tさんとの出会いもありFTNN代表として2年勤めたなかでの一つの事業として完成した冊子で、東京経済大学の渡辺龍也さんの監修を受けています。

現在Tさんは、お父さんの事業の手伝いでブラジルに在住です。ブラジルの首都リマでも2016年オリンピックの時にフェアトレード・タウン宣言をしました。ロンドン・ローマ・パリなど首都のフェアトレード・タウン宣言が続きます。

2017年4月4日現在30ヶ国1850のフェアトレード・タウンがあります。

National FT Town Campaigns – 1,850 Fair Trade Towns in 30 countries

 

http://www.kuki-info.co.jp/csr/fairtrade

風”s「今日は何の日?」 4日は「自然海塩の日」10% OFF

フェアトレード・ショップ風”s正文館店での「今日は何の日?」として品の情報をお知らせしながら、お試しに使って頂きたいと10%割引でお買い求め頂ける日です。

スリランカの豊かな自然により作り出された水が海に注ぎ込み北赤道海流となる。かつおなど多くの生物を育んでいる豊富できれいな海水が、このスリランカの塩の原料です。この海水と天日と風のみにより結晶化させた自然塩で、天然ミネラルを多く含んでいるーーーーー大自然からの贈り物です。

地図

スリランカの塩(完全天日海塩)500g1111円+税

また私たちの体にとても大切な良質のお塩。この一袋の売上金でスリランカ・マータラ市のオヴァ・ママチルドレンビレッジに暮らす孤児一人=一食のカレーを食べることができます。私たちに必要な良いものを知った時”買う”ことによってできる”協力”があります。

現地 オヴァ・ママ アソシエーション 塩事業部 担当代表 松浦真琴

 

スリランカの塩ができるまで

○ 満月の日、インド洋から海水を広大な塩田へ引き込む。

約29.5日この間、赤道直下の太陽の日差しと風のちからによって塩の結晶化が始まる。

○ 次の満月の日、自然の力によって出来上がった塩は、人の手で大切に集められる。

ピラミッド状に積み上げ、更に乾燥して船で日本へ。

日本に着いたら、作業所のスタッフの手仕事で

もう一度天日に干す。

海藻の破片を検品、取り除く。

専用のシールを貼る。

使いやすい大きさに塩を粉砕する。(粗塩・料理塩・卓上塩)

一袋ずつ計って、袋詰めする。

このようにして、私たちは本当の塩を使って体のバランスを保ちます。塩は大切です。天然天日干しの塩をまだでしたら是非お試しあれ~~~~!

 

風”s「今日は何の日?」 26日はベビー服の日 10% OFF

出産祝いに

ピープルツリー2015年夏増刊号カタログより

ピープルツリー2015年夏増刊号カタログより

オーガニックコットンのベビー服を贈りませんか!

もの言わずともわかるオーガニックコットンの肌触り

若いお母さん達に伝えたい地球環境のこと

世界でオーガニックコットンは1%未満

オーガニックコットン以外は農薬・化学肥料の大量使用で生態系を破壊 風のたより144号

 

風”s「今日は何の日?」 29日はキッズ産品 10% OFF

贈り物に喜ばれる蜜蝋クレヨンや木のおもちゃを紹介

★蜜蝋クレヨン

フェアトレードの蜜蝋クレヨン

フェアトレードの蜜蝋クレヨン

『クレヨンの製造にはアルゼンチン産みつろうを35%、インド産ココナツオイルが10%使用されています。フェアトレードによって約10%が奨励金(フェアトレード・プレミアム)として各生産者に還元され、教育、医療、環境整備など、現地の生活改善に使われます。

アルゼンチンのサンタフェにある生産者さんから採取されたみつろうを、日本の愛知県にある東一文具工業所がクレヨンの巻き紙まで一本一本手作業で丁寧に作っているそう。使用顔料はすべて日本国産品で、さらに安全が保障されたものです。』 FLO HPより

★木のおもちゃ

タワーブリッジ

タワーブリッジ

カラフルな積み木を積み上げて、1ピースずつ抜いて遊ぶタワーブリック。  24 ピース入り。
アルビジア(ファルカタ)の木製。スリランカより。

★他に守山区にある白沢作業所で作られている木のおもちゃもあります。