TOP >  ゆっころんのブログ > 日本の平和主義放棄を報じたBBC...

ゆっころんのブログ

日本の平和主義放棄を報じたBBC

私たちは軍事大国を決して望んではいない。

多分、ロシアの国民も戦争(ウクライナ侵略を、戦争とは言えない国にいつのいまにかなっていた)を望んでいないと思う。

どうして国を動かす人と、国民の気持ちは違うのだろう?

国民の気持ちを代表する人を選びたい! 7月10日の選挙。女性の議員を増やしたい。

30%の人達が選んだ人ではなく。以下転送

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

日本の平和主義放棄を報じたBBC 古賀茂明〈週刊朝日〉

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad87dc937781930d23325d61fd104a8f66d441f2?page=1
日本の平和主義放棄を報じたBBC 古賀茂明〈週刊朝日〉

5/31(火)古賀茂明氏

5月23日朝のNHKBSの「ワールドニュース」を見ていた時のこと。

【この記事の写真の続きはこちら】

――日本は静かに平和主義を放棄している――という通訳の声が流れた。

平和主義放棄の象徴なのか、安倍晋三元総理の映像も流しながら、台湾情勢など中国の不穏な動きを受けて、日本が大きな政策転換を行いつつあることを淡々とではあるが、かなり詳しく報じたのは、英国BBCのニュースだった。

日本では特に話題にならなかったが、日本の平和主義放棄がBBCで詳しく報じられたことは、逆に言えば、これまで、日本は平和主義の国だと世界がはっきり認識していたということを示している。ウクライナのゼレンスキー大統領が日本の国会演説で武器供与を要請しなったのは、日本国憲法9条を尊重したからだという話を前々週号で紹介したが、その日本の平和ブランドを日本自らが「放棄」しつつあると諸外国が見ているのだとしたら、深刻な問題だ。

本来、日本政府は、平和ブランドを守るために、「日本の平和主義は不変だ」と世界に発信するべきだ。しかし、米国のバイデン大統領と会談した岸田文雄総理が世界に発したメッセージは、我が国が米国とともに中国封じ込めの最前線で戦うこと、そのために「反撃能力」と言い換えた「敵基地攻撃能力」を保有すること、そして防衛費を大幅に増大させることだった。平和主義のアピールどころか、日本が軍事大国化の道に転じたと大々的に宣伝したも同然だ。

米中の間でバランス外交を目指す国が大多数のアジアの中で、日本の姿勢は際立って偏向したものに映る。なぜこうなってしまうのか。日本同様中国と北朝鮮の脅威に対峙するために対米協調姿勢を鮮明にする尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が率いる韓国と比べると、日本の苦境が良くわかる。

米国は中国封じ込めのために、韓国企業の技術と投資の力を頼りにしている。バイデン大統領は、サムスン電子の工場を視察して「刑事被告人」である李在鎔(イ・ジェヨン)副会長と握手し、さらに同社の170億ドルの対米投資を「INCREDIBLE(信じられないくらい素晴らしい)」と持ち上げて謝意を表した。

出国前には、これまた電気自動車(EV)の工場建設などで米国に105億ドルも投資してくれるという現代自動車グループの鄭義宣(チョン・ウィソン)会長と通訳なしで歓談し、会見でも謝意を述べた。バイデン氏のここまでやるかという韓国ヨイショは、日本も韓国に負けないくらいの貢献をして欲しいというバイデン氏からの強烈なメッセージとなった。

韓国は、今回軍事面で特に大きな貢献策を示さなかった。それでもアメリカには十分に恩を売れたのだ。中国が軍事上最も嫌がるTHAAD(終末高高度防衛ミサイル)の追加配備にも言及せずに済んだ。中国の報復を恐れていた韓国経済界は大喜びだという。米国の歓心を買うために軍事で対米完全追随を宣言するしか手がなく、その結果、中国との抜き差しならない対決の一本道に追い込まれた日本とは対照的である。

日本は、いくら軍事費を拡大してもこの道から抜け出すことは出来ない。今こそ、産業復活に全力を挙げ、非軍事で世界平和に貢献すべきだ。さもなければ、やがて米国の奴隷として国民が血を流す日が来るだろう。

※週刊朝日  2022年6月10日号から

ゆっころんのブログの最新記事